JP2004500716A - トレンチゲート電極を有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

トレンチゲート電極を有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004500716A
JP2004500716A JP2001569897A JP2001569897A JP2004500716A JP 2004500716 A JP2004500716 A JP 2004500716A JP 2001569897 A JP2001569897 A JP 2001569897A JP 2001569897 A JP2001569897 A JP 2001569897A JP 2004500716 A JP2004500716 A JP 2004500716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
body region
layer
substrate
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001569897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5081358B2 (ja
Inventor
フシエフ、フュー−イウアン
ソー、クーン、チョング
ツイ、ヤン、マン
Original Assignee
ゼネラル セミコンダクター,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネラル セミコンダクター,インク. filed Critical ゼネラル セミコンダクター,インク.
Publication of JP2004500716A publication Critical patent/JP2004500716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081358B2 publication Critical patent/JP5081358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル110は、第1の伝導性タイプを有する基板111上に形成される。基板上には、第2の伝導性タイプを有するボディ領域115a、115bが形成されている。さらに、ボディ領域及び基板には、少なくとも1つのトレンチが形成されている。さらに、トレンチの内壁には、絶縁層117が形成されている。この絶縁層は、界面129において連結される第1及び第2の部分125、127を有し、第1の部分は、第2の部分より厚く形成され、界面は、ボディ領域の底面133より浅く形成されている。トレンチ内には、絶縁層上に電極層118が形成される。また、トレンチに隣接して、第1の伝導性タイプを有するソース領域116b、116cが形成されている。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタに関し、特に、トレンチ構造を有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】
二重拡散金属酸化膜半導体(Doubled diffused metal−oxide−semiconductor transistor:以下、DMOSという。)トランジスタは、連続する2回の拡散工程を同じエッジに対して適用することによってトランジスタ領域を形成した金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(Metal On Semiconductor Field Effect Transistor:以下、MOSFETという。)の一種である。DMOSトランジスタは、通常、電源集積回路用途(power integrated circuit applications)における高電圧及び高電流素子を実現するパワートランジスタとして採用されている。DMOSトランジスタは、低い順電圧降下が要求される場合に、単位面積当たりの電流値がより大きい。
【0003】
一般的なディスクリートDMOS回路は、並列に配設された2つ以上の個々のDMOSトランジスタセルを備える。各DMOSトランジスタセルは、同じドレイン接続(基板)を共有し、各DMOSトランジスタセルの全てのソースは、互いに金属により短絡され、各DMOSトランジスタセルのゲートは、互いにポリシリコンにより短絡されている。これにより、複数の小さなトランジスタのマトリクスから構成されたディスクリートDMOS回路であっても、単一の大きなトランジスタとして動作する。ディスクリートDMOS回路においては、トランジスタマトリクスがゲート電流によりオンになったとき、単位面積当たりの伝導率を最大にすることが望ましい。一方、個々のDMOSトランジスタは、通常、方形であり、オープンセル配列(open cell geometry)を有していても、クローズドセル配列(closed cell geometry)を有していてもよい。
【0004】
代表的なDMOSトランジスタとしては、所謂トレンチDMOSトランジスタがあり、トレンチDMOSトランジスタでは、チャネルが垂直に形成され、ゲートは、ソースとドレイン間に延びるトレンチ内に形成されている。トレンチは、内壁が薄膜酸化層で覆われ、ポリシリコンで埋められており、これにより電流が妨害されず、固有のオン抵抗値をより小さくすることができる。DMOSトランジスタの具体例は、米国特許第5,072,266号、第5,541,425号、第5,866,931号にも開示されている。
【0005】
従来の低電圧トレンチDMOSトランジスタの断面を図1に示す。図1に示すように、トレンチDMOSトランジスタ10は、高濃度にドープされた基板11と、基板11上に形成されたエピタキシャル層12とを備える。エピタキシャル層12は、基板11より低濃度にドープされている。基板11の底面には、金属層13が形成されており、これにより、基板11に電極14が形成されている。当業者間で周知のように、DMOSトランジスタ10は、ソース領域16a、16b、16c、16dと、ボディ領域15a、15bとを備える。エピタキシャル層12は、ドレインとして機能する。基板11には、n型不純物が比較的高濃度にドープされており、エピタキシャル層12には、n型不純物が比較的低濃度にドープされている。ソース領域16a、16b、16c、16dには、n型不純物が比較的高濃度にドープされており、ボディ領域15a、15bには、p型不純物が比較的高濃度にドープされている。トレンチ内には、ドープされた多結晶シリコンゲート電極18が形成されており、このゲート電極18は、ゲート電極18が形成されたトレンチの底面及び側面に形成されたゲート誘電体層17によって、他の領域から電気的に絶縁されている。トレンチは、高濃度にドープされた基板11内に侵入し、これにより低濃度にドープされたエピタキシャル層12を通る電流値に対する抵抗を下げている。しかしながら、このような構造は、トランジスタのドレイン−ソース降伏電圧を制限してしまう。ドレイン電極14は、基板11の底面に接続されており、ソース電極22は、ソース領域16及びボディ領域15に接続されており、ゲート電極19は、トレンチに埋め込まれているポリシリコン18に接続されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
図1に示すDMOSトランジスタ10においては、素子のオン抵抗とドレイン−ソース降伏電圧との間にトレードオフが存在する。すなわち、トレンチをより深く形成すると、トレンチの側壁に沿って蓄積層(accumulation layer)が形成されるため、オン抵抗は下がる。一方、トレンチを深くすることにより、ドレイン−ソース降伏電圧が低下する。この理由は次の通りである。逆バイアス電圧が印加されることによってトレンチに沿って延びる空乏層は、基板とトレンチの底面との間の距離が減少するにつれて、拡散しなくなる。この結果、電界がトレンチの底部コーナに集中し、この部分でブレークダウンが生じる。トレンチの内壁に形成するゲート酸化層の厚さを増加させることにより、電界を弱めることができるが、これにより、素子のオン抵抗が高くなってしまう。
【0007】
1992年、ISPSD及びIC学会会報(Proc.of ISPSD & IC)第300頁記載のワイ・ババ(Y. Baba)他の論文には、オン抵抗が比較的低く、ドレイン−ソース降伏電圧が高いトレンチDMOSトランジスタが開示されている。このような特性を有するトランジスタは、トレンチの底部ではより厚いゲート酸化層が設けられ、トレンチの上部の側壁に沿ってはより薄いゲート酸化層が設けられた二重拡散ゲート酸化構造によって実現されている。このような構造により、素子のオン抵抗とドレイン−ソース降伏電圧との間のトレードオフが最適化される。詳しくは、トレンチは、素子のオン抵抗が適切に低くなるように十分に深く形成され、トレンチの底部の電界を最も効果的に低減できるゲート酸化領域の厚さが増され、一方、ゲート酸化層の残りの領域は、オン抵抗が高くならないように、薄く形成される。
【0008】
上述の文献に開示されるトレンチDMOSトランジスタでは、特にトランジスタセルの密度を高めるためにトレンチの幅が狭くなった場合、二重ゲート酸化構造を形成することが困難となるという制約がある。さらに、図1に示す素子では、ゲート容量が増え、ゲート電荷により、高速スイッチングでは、スイッチングロスが大きくなるという問題があった。
【0009】
そこで、特にトランジスタセル密度を高めるためにトレンチを狭くしても、比較的容易に形成できる二重ゲート酸化構造を有するとともに、ゲート電荷を小さくすることによりスイッチングロスを低減できるトレンチDMOSトランジスタの実現が望まれている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルは、第1の伝導性タイプを有する基板上に形成される。基板上には、第2の伝導性タイプを有するボディ領域が形成されている。さらに、ボディ領域及び基板には、少なくとも1つのトレンチが形成されている。さらに、トレンチの内壁には、絶縁層が形成されている。この絶縁層は、界面において連結される第1及び第2の部分を有し、第1の部分は、第2の部分より厚く形成され、界面は、ボディ領域の底面より浅く形成されている。トレンチ内には、絶縁層上に電極層が形成される。また、トレンチに隣接して、第1の伝導性タイプを有するソース領域が形成されている。
【0011】
本発明の一具体例においては、界面は、ボディ領域の上面と底面の間の深さに位置するよう形成される。
【0012】
本発明の一具体例においては、電極層は、ポリシリコン層として形成してもよい。これに代えて、電極層は、ポリシリコン層及び珪化物層を含んでいてもよい。
【0013】
本発明の一具体例においては、絶縁層は、酸化層として形成してもよい。
【0014】
また、本発明に係るトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ構造体は、第1の伝導性タイプを有する基板上に形成された複数の個別のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルを有する。各トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルは、第1の伝導性タイプを有する基板上に形成される。基板上には、第2の伝導性タイプを有するボディ領域が形成されている。さらに、ボディ領域及び基板には、少なくとも1つのトレンチが形成されている。さらに、トレンチの内壁には、絶縁層が形成されている。この絶縁層は、界面において連結される第1及び第2の部分を有し、第1の部分は、第2の部分より厚く形成され、界面は、ボディ領域の底面より浅く形成されている。トレンチ内には、絶縁層上に電極層が形成される。また、トレンチに隣接して、第1の伝導性タイプを有するソース領域が形成されている。
【0015】
少なくとも1つのトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタのセルは、クローズドセル配列を有していてもよい。これに代えて、少なくとも1つのトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタのセルは、オープンセル配列を有していてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】
上述したワイ・ババ(Y. Baba)他の論文に開示されている二重酸化ゲート構造を有するDMOSトランジスタを図2に示す。このトレンチDMOSトランジスタ110は、高濃度にドープされた基板111を備え、基板111には、基板111より低濃度にドープされたエピタキシャル層112が形成されている。基板111の底面には、金属層113が形成されており、これにより、基板111に電極114が形成されている。さらに、DMOSトランジスタ110は、ソース領域116a、116b、116c、116dと、ボディ領域115a、115bとを備える。エピタキシャル層112は、ドレインとして機能する。図2に示す具体例では、基板111には、n型不純物が比較的高濃度にドープされており、エピタキシャル層112には、n型不純物が比較的低濃度にドープされている。ソース領域116a、116b、116c、116dには、n型不純物が比較的高濃度にドープされており、ボディ領域115a、115bには、p型不純物が比較的高濃度にドープされている。トレンチ内には、ドープされた多結晶シリコンゲート電極118が形成されており、このゲート電極118は、ゲート電極118が形成されたトレンチの底面及び側面に形成されたゲート誘電体層117によって、他の領域から電気的に絶縁されている。トレンチは、高濃度にドープされた基板11内に侵入し、これにより低濃度にドープされたエピタキシャル層12を通る電流に対する抵抗を下げている。しかしながら、上述のように、このような構造は、トランジスタのドレイン−ソース降伏電圧を制限してしまう。この問題は、トレンチの底部のゲート酸化層を厚くして厚い酸化層125を形成し、トレンチの上部におけるゲート酸化層を薄くして薄い酸化層127を形成することにより、解決される。図2に示すように、厚い酸化層125と薄い酸化層127との間の界面129は、エピタキシャル層112内に位置している。この構造により、トレンチ底部の電界が低減され、ドレイン−ソース降伏電圧を高くできるとともに、厚いゲート酸化層125がトレンチ全体に延びていないため、素子のオン抵抗を低いままに抑えることができる。さらに、周知の手法により、ドレイン電極114を基板111の背面に接続し、ソース電極122をソース領域116及びボディ領域115に接続し、ゲート電極119をトレンチに埋められたポリシリコン118に接続することにより、この素子が完成する。
【0017】
図2に示す二重ゲート構造は、以下のような工程によって形成される。まず、エピタキシャル層112にソース領域116及びボディ領域115を拡散形成した後、エッチングによりトレンチを形成する。次に、化学蒸着法(chemical vapor deposition:CVD)により、厚いゲート酸化層125を蒸着させ、次に、トレンチに第1のポリシリコン層130を蒸着させる。次に、厚い酸化層125をボディ領域115より深い深さにエッチバックし、界面129を画定する。そして、薄い酸化層127を蒸着した後、第2のポリシリコン層131を蒸着する。第1及び第2のポリシリコン層130、131は、ゲート電極118を構成する。
【0018】
ゲート酸化層125をエッチバックする工程は、トレンチの幅が狭く、深さが深い場合に困難である。すなわち、トレンチのアスペクト比が高くなると、エッチング処理が困難となる。この問題は、ウェットエッチングが採用され、深いトレンチにエッチング液を継続的に補給する(refresh)ことが難しいために生じる。例えば、トレンチ幅が0.5ミクロン以下となると、図2に示すようなゲート構造を形成することは困難になる。
【0019】
本願発明者らは、図2に示す二重ゲート構造を修正し、厚い酸化層125と薄い酸化層127との間の界面129の深さを、ボディ領域115a、115bの底面より浅くすることにより、上述した製造上の問題が解決されることを見出した。本発明の具体例を図3に示す。図2及び図3において、同様の要素に対しては共通の符号を付している。詳しくは、図3に示す本発明の具体例においては、界面129は、ボディ領域115の上面135と、ボディ領域115の底面133との間に位置する深さに形成されている。換言すれば、本発明に基づく構造においては、薄い酸化層127を形成する際に、厚い酸化層125を現実的には困難な深さまでエッチバックしなくてもよいように、界面129の深さを調整している。図3に示す構造に対し、図2に示す従来の構造では、界面129の深さは、ボディ領域115a、115bの深さではなく、エピタキシャル層112の深さに対応していた。
【0020】
本発明に基づく構造では、薄い酸化層127を形成するためにエッチバックしなくてはならない厚い酸化層125の部分が、トレンチ内部の深い位置まで延びていないため、本発明に基づく構造は、従来の構造より容易に形成することができる。すなわち、本発明により、トレンチのアスペクト比が高い場合に生じる、厚い酸化層のエッチングに関する問題が解消され、したがって、エッチングに関する問題を生じさせることなく、トレンチの幅をより狭く形成することができる。さらに、本願発明者らは、本発明に基づく構造により、素子のオン抵抗とドレイン−ソース降伏電圧との間のトレードオフがより最適に解決されることを見出した。本発明の重要な効果として、本発明では、酸化層全体のうち、厚い酸化層125によって占有されている部分が、図2に示す従来の構造に比べて大きくなっているため、オン抵抗に悪い影響を与えることなく、素子のゲート−ドレイン電荷、すなわち容量が低減されている。これにより、上述のように、素子のスイッチングロスが低減される。
【0021】
図3に示す本発明に基づくDMOSトランジスタ素子は、従来のいかなる処理技術を用いて製造してもよい。例えば、二重ゲート構造は、図2を用いて上述し、及びワイ・ババ(Y. Baba)他の論文に開示されている手法に基づいて形成してもよい。この文献に基づく手法によれば、薄い酸化層127を形成する際、厚い酸化層125は、エッチバックにより一部が削除され、続いてさらなる酸化層を蒸着させることにより薄い酸化層127が形成される。本発明は、この手法を採用してもよいが、これに代えて、厚い酸化層125をエッチバックすることのみにより薄い酸化層127を形成してもよい。この手法により、第2の蒸着工程を省略でき、及び厚い酸化層125及び薄い酸化層127を単一の蒸着工程で形成することができる。
【0022】
本発明に基づく構造のゲート−ソース間に10V及び4.5Vのバイアス電圧を印加した場合のオン抵抗(均一の酸化層厚700Åに正規化)を測定するシミュレーションの結果を図4に示す。図4に示すグラフの横軸は、2μmの深さを有するトレンチ内の界面129の位置を表わしている。すなわち、深さ0μmは、薄い酸化層を有さない構造に対応し、深さ2μmは、厚い酸化層を有さない構造に対応する。図4から、ボディ領域115以下の深さに界面129を設けても、大きな利益が得られないことがわかる。すなわち、このレベル以下では、界面129をボディ領域115の上面135と底面133の間の深さに設けた場合と比べて、オン抵抗は実質的に下がっていない。一方、界面129をボディ領域115の上面135より上の深さに設けた場合、低いゲート−ソース電圧に対してオン抵抗が大幅に増加する。
【0023】
本発明の変形例においては、薄い酸化層127の次に蒸着されるゲート電極の第2のポリシリコン層131をポリシリコンではなく珪化物(silicide)により形成してもよい。また、第1のポリシリコン層130、又は第1及び第2のポリシリコン層130、131に代えて、珪化物層を形成してもよい。珪化物は、ポリシリコンに比べて抵抗値が低く、したがって、スイッチングロスの低減に貢献する。すなわち、これらの変形例として示すDMOSトランジスタ素子では、スイッチング速度が向上する。
【0024】
以上、様々な実施の形態を図示し、説明したが、上述の説明から、この実施の形態を修正及び変更することができ、このような修正及び変更は、添付の請求の範囲に基づく本発明の思想及び範囲から逸脱するものではない。例えば、本発明は、上述の具体例とは伝導性(conductivities)が逆のトレンチDMOSにも同様に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
従来のDMOSトランジスタの断面図である。
【図2】
二重ゲート構造を採用した従来のDMOSトランジスタの断面図である。
【図3】
本発明に基づくDMOSトランジスタの断面図である。
【図4】
図3に示すDMOSトランジスタのゲートとソースの間に10V及び4.5Vの逆バイアスを印加してオン抵抗を測定したシミュレーション結果を示す図である。

Claims (17)

  1. 第1の伝導性タイプを有する基板と、
    上記基板に形成された、第2の伝導性タイプを有するボディ領域と、
    上記ボディ領域及び基板に形成された少なくとも1つのトレンチと、
    上記トレンチの内壁に形成された絶縁層であって、界面において連結される第1及び第2の部分を有し、該第1の部分は、該第2の部分より厚く形成され、該界面は、上記ボディ領域の底面より浅く形成されている絶縁層と、
    上記トレンチ内において、上記絶縁層上に形成された電極層と、
    上記トレンチに隣接して形成された、第1の伝導性タイプを有するソース領域とを備えるトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル。
  2. 上記基板の上記ボディ領域とは反対側の面に露出するドレイン電極を備える請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル。
  3. 上記絶縁層は、酸化層であることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル。
  4. 上記電極層は、ポリシリコン層を含むことを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル。
  5. 上記界面は、上記ボディ領域の上面と底面の間の深さに位置することを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル。
  6. 上記電極層は、ポリシリコン層及び珪化物層を含むことを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル。
  7. 第1の伝導性タイプを有する基板上に形成された複数の個別のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルを有するトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ構造体において、該各トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルは、
    第1の伝導性タイプを有する基板と、
    上記基板に形成された、第2の伝導性タイプを有するボディ領域と、
    上記ボディ領域及び基板に形成された少なくとも1つのトレンチと、
    上記トレンチの内壁に形成された絶縁層であって、界面において連結される第1及び第2の部分を有し、該第1の部分は、該第2の部分より厚く形成され、該界面は、上記ボディ領域の底面より浅く形成されている絶縁層と、
    上記トレンチ内において、上記絶縁層上に形成された電極層と、
    上記トレンチに隣接して形成された、第1の伝導性タイプを有するソース領域とを備えるトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ構造体。
  8. 上記基板の上記ボディ領域とは反対側の面に露出するドレイン電極を備える請求項7記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル。
  9. 上記絶縁層は、酸化層であることを特徴とする請求項7記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル。
  10. 上記電極層は、ポリシリコン層を含むことを特徴とする請求項7記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル。
  11. 上記界面は、上記ボディ領域の上面と底面の間の深さに位置することを特徴とする請求項7記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル。
  12. 上記電極層は、ポリシリコン層及び珪化物層を含むことを特徴とする請求項7記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセル。
  13. 上記少なくとも1つのトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタのセルは、クローズドセル配列を有することを特徴とする請求項7記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ構造体。
  14. 上記少なくとも1つのトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタのセルは、オープンセル配列を有することを特徴とする請求項7記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ構造体。
  15. 第1の伝導性タイプを有する基板と、第2の伝導性タイプを有するボディ領域と、該ボディ領域及び基板に形成されたトレンチとを有する部材を準備するステップと、
    上記トレンチの内壁に、界面において連結される第1及び第2の部分を有し、該第1の部分は、該第2の部分より厚く形成され、該界面は、上記ボディ領域の底面より浅く形成されている絶縁層を蒸着させるステップと、
    上記トレンチ内に電極層を形成するステップと、
    上記ボディ領域に第1の伝導性タイプを有するソース領域を形成するステップとを有するトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法。
  16. 上記界面が上記ボディ領域の上面と底面の間の深さに位置するように上記絶縁層を蒸着させることを特徴とする請求項15記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法。
  17. 上記絶縁層を蒸着させるステップ及び電極層を形成するステップは、
    第1の絶縁層を蒸着させるステップと、
    第1の電極層を蒸着させるステップと、
    上記第1の絶縁層の一部をエッチングし、上記絶縁層の第1及び第2の部分を画定するステップと、
    上記第1の電極層上に第2の電極層を蒸着させ、該第1及び第2の電極層により上記電極層を形成するステップとを有する請求項15記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法。
JP2001569897A 2000-03-17 2001-03-16 トレンチゲート電極を有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5081358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53113800A 2000-03-17 2000-03-17
US09/531,138 2000-03-17
PCT/US2001/040310 WO2001071817A2 (en) 2000-03-17 2001-03-16 Dmos transistor having a trench gate electrode and method of making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004500716A true JP2004500716A (ja) 2004-01-08
JP5081358B2 JP5081358B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=24116395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001569897A Expired - Fee Related JP5081358B2 (ja) 2000-03-17 2001-03-16 トレンチゲート電極を有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6518127B2 (ja)
EP (1) EP1269549B1 (ja)
JP (1) JP5081358B2 (ja)
KR (1) KR100766874B1 (ja)
CN (2) CN1428007A (ja)
AU (1) AU5172001A (ja)
DE (1) DE60140350D1 (ja)
TW (1) TW479363B (ja)
WO (1) WO2001071817A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014171210A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6433385B1 (en) * 1999-05-19 2002-08-13 Fairchild Semiconductor Corporation MOS-gated power device having segmented trench and extended doping zone and process for forming same
US7745289B2 (en) * 2000-08-16 2010-06-29 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a FET having ultra-low on-resistance and low gate charge
US6710403B2 (en) 2002-07-30 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Dual trench power MOSFET
US7132712B2 (en) * 2002-11-05 2006-11-07 Fairchild Semiconductor Corporation Trench structure having one or more diodes embedded therein adjacent a PN junction
US6916745B2 (en) 2003-05-20 2005-07-12 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a trench MOSFET having self-aligned features
US6818513B2 (en) 2001-01-30 2004-11-16 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a field effect transistor having a lateral depletion structure
US6803626B2 (en) 2002-07-18 2004-10-12 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical charge control semiconductor device
JP4073176B2 (ja) * 2001-04-02 2008-04-09 新電元工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4421144B2 (ja) * 2001-06-29 2010-02-24 株式会社東芝 半導体装置
DE10131705B4 (de) * 2001-06-29 2010-03-18 Atmel Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors
DE10210138B4 (de) * 2002-03-07 2005-07-21 Infineon Technologies Ag Durch Feldeffekt steuerbares vertikales Halbleiterbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US7091573B2 (en) 2002-03-19 2006-08-15 Infineon Technologies Ag Power transistor
TWI248136B (en) 2002-03-19 2006-01-21 Infineon Technologies Ag Method for fabricating a transistor arrangement having trench transistor cells having a field electrode
DE10234996B4 (de) * 2002-03-19 2008-01-03 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer Transistoranordnung mit Trench-Transistorzellen mit Feldelektrode
US7576388B1 (en) 2002-10-03 2009-08-18 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gate LDMOS structures
US6710418B1 (en) 2002-10-11 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky rectifier with insulation-filled trenches and method of forming the same
US6992352B2 (en) * 2003-05-15 2006-01-31 Analog Power Limited Trenched DMOS devices and methods and processes for making same
US7638841B2 (en) 2003-05-20 2009-12-29 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US6919647B2 (en) * 2003-07-03 2005-07-19 American Semiconductor, Inc. SRAM cell
US7019342B2 (en) 2003-07-03 2006-03-28 American Semiconductor, Inc. Double-gated transistor circuit
US7015547B2 (en) * 2003-07-03 2006-03-21 American Semiconductor, Inc. Multi-configurable independently multi-gated MOSFET
US7235842B2 (en) * 2003-07-12 2007-06-26 Nxp B.V. Insulated gate power semiconductor devices
CN100395876C (zh) * 2003-09-16 2008-06-18 茂德科技股份有限公司 功率金属氧化物半导体场效应晶体管的制造方法
DE10345347A1 (de) * 2003-09-19 2005-04-14 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors mit lateralem Driftregionen-Dotierstoffprofil
KR100994719B1 (ko) * 2003-11-28 2010-11-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 슈퍼정션 반도체장치
DE10355588B4 (de) * 2003-11-28 2006-06-14 Infineon Technologies Ag MOS-Transistoreinrichtung
US7368777B2 (en) 2003-12-30 2008-05-06 Fairchild Semiconductor Corporation Accumulation device with charge balance structure and method of forming the same
DE102004024885B4 (de) * 2004-05-19 2007-09-06 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
CN1316633C (zh) * 2004-07-08 2007-05-16 吉林大学 多栅双沟道结构的多晶硅薄膜晶体管
US7352036B2 (en) * 2004-08-03 2008-04-01 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor power device having a top-side drain using a sinker trench
JP4913336B2 (ja) * 2004-09-28 2012-04-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
DE112006000832B4 (de) * 2005-04-06 2018-09-27 Fairchild Semiconductor Corporation Trenched-Gate-Feldeffekttransistoren und Verfahren zum Bilden derselben
DE112006001516T5 (de) 2005-06-10 2008-04-17 Fairchild Semiconductor Corp. Feldeffekttransistor mit Ladungsgleichgewicht
US7282406B2 (en) * 2006-03-06 2007-10-16 Semiconductor Companents Industries, L.L.C. Method of forming an MOS transistor and structure therefor
US7446374B2 (en) 2006-03-24 2008-11-04 Fairchild Semiconductor Corporation High density trench FET with integrated Schottky diode and method of manufacture
US7319256B1 (en) 2006-06-19 2008-01-15 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with the shield and gate electrodes being connected together
US7982284B2 (en) * 2006-06-28 2011-07-19 Infineon Technologies Ag Semiconductor component including an isolation structure and a contact to the substrate
CN101868856B (zh) 2007-09-21 2014-03-12 飞兆半导体公司 用于功率器件的超结结构及制造方法
US7772668B2 (en) 2007-12-26 2010-08-10 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with multiple channels
US8159021B2 (en) * 2008-02-20 2012-04-17 Force-Mos Technology Corporation Trench MOSFET with double epitaxial structure
CN101266930B (zh) * 2008-04-11 2010-06-23 北京大学 一种横向双扩散场效应晶体管的制备方法
US7807576B2 (en) * 2008-06-20 2010-10-05 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a thick bottom dielectric (TBD) for trench-gate devices
US20120273916A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Yedinak Joseph A Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture
KR101531882B1 (ko) * 2008-12-31 2015-07-06 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 그 제조 방법
CN104617145B (zh) * 2009-04-13 2019-11-19 罗姆股份有限公司 半导体装置
DE102009060072B4 (de) 2009-12-22 2017-05-11 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US8159025B2 (en) * 2010-01-06 2012-04-17 Ptek Technology Co., Ltd. Gate electrode in a trench for power MOS transistors
US8432000B2 (en) 2010-06-18 2013-04-30 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques
US8598654B2 (en) 2011-03-16 2013-12-03 Fairchild Semiconductor Corporation MOSFET device with thick trench bottom oxide
CN102184959B (zh) * 2011-04-25 2016-03-02 上海华虹宏力半导体制造有限公司 功率mos管及其制造方法
US8673700B2 (en) 2011-04-27 2014-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8772868B2 (en) 2011-04-27 2014-07-08 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8786010B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8912595B2 (en) * 2011-05-12 2014-12-16 Nanya Technology Corp. Trench MOS structure and method for forming the same
CN103378146B (zh) * 2012-04-12 2016-05-18 上海北车永电电子科技有限公司 沟槽型金属氧化物半导体场效应管的制作方法
US9130060B2 (en) 2012-07-11 2015-09-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuit having a vertical power MOS transistor
US8669611B2 (en) 2012-07-11 2014-03-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and method for power MOS transistor
CN103872125A (zh) * 2012-12-18 2014-06-18 硕颉科技股份有限公司 沟道式栅极金属氧化物半导体场效晶体管及其制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192174A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
US4914058A (en) * 1987-12-29 1990-04-03 Siliconix Incorporated Grooved DMOS process with varying gate dielectric thickness
US5164325A (en) * 1987-10-08 1992-11-17 Siliconix Incorporated Method of making a vertical current flow field effect transistor
JPH08306914A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Nippondenso Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH1032335A (ja) * 1996-04-10 1998-02-03 Harris Corp 改良形トレンチmosゲート装置
JPH1131815A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Mitsubishi Electric Corp トレンチ構造を有する半導体装置及びその製造方法
JP2003509836A (ja) * 1999-05-25 2003-03-11 ウィリアムス、リチャード・ケイ 複数の厚さを有するゲート酸化物層を備えたトレンチ半導体素子及びそれを製造する方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283201A (en) * 1988-05-17 1994-02-01 Advanced Power Technology, Inc. High density power device fabrication process
US5072266A (en) * 1988-12-27 1991-12-10 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
KR970018525A (ko) * 1995-09-29 1997-04-30 김광호 트렌치 DMOS의 반도체장치 및 그의 제조방법(a trench DMOS semiconductor device and a method of fabricating the same)
DE19611045C1 (de) * 1996-03-20 1997-05-22 Siemens Ag Durch Feldeffekt steuerbares Halbleiterbauelement
US5998833A (en) * 1998-10-26 1999-12-07 North Carolina State University Power semiconductor devices having improved high frequency switching and breakdown characteristics
US6194741B1 (en) * 1998-11-03 2001-02-27 International Rectifier Corp. MOSgated trench type power semiconductor with silicon carbide substrate and increased gate breakdown voltage and reduced on-resistance

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164325A (en) * 1987-10-08 1992-11-17 Siliconix Incorporated Method of making a vertical current flow field effect transistor
US4914058A (en) * 1987-12-29 1990-04-03 Siliconix Incorporated Grooved DMOS process with varying gate dielectric thickness
JPH01192174A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH08306914A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Nippondenso Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH1032335A (ja) * 1996-04-10 1998-02-03 Harris Corp 改良形トレンチmosゲート装置
JPH1131815A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Mitsubishi Electric Corp トレンチ構造を有する半導体装置及びその製造方法
JP2003509836A (ja) * 1999-05-25 2003-03-11 ウィリアムス、リチャード・ケイ 複数の厚さを有するゲート酸化物層を備えたトレンチ半導体素子及びそれを製造する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014171210A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置
JP2014209505A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置
US9627487B2 (en) 2013-04-16 2017-04-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device and silicon carbide semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
KR100766874B1 (ko) 2007-10-15
US20010023961A1 (en) 2001-09-27
US6518127B2 (en) 2003-02-11
AU5172001A (en) 2001-10-03
CN101800243B (zh) 2012-11-07
KR20020081458A (ko) 2002-10-26
CN1428007A (zh) 2003-07-02
JP5081358B2 (ja) 2012-11-28
DE60140350D1 (de) 2009-12-17
WO2001071817A3 (en) 2002-07-04
EP1269549B1 (en) 2009-11-04
WO2001071817A2 (en) 2001-09-27
CN101800243A (zh) 2010-08-11
EP1269549A2 (en) 2003-01-02
WO2001071817A9 (en) 2003-02-06
TW479363B (en) 2002-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004500716A (ja) トレンチゲート電極を有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ及びその製造方法
US10446678B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP4184270B2 (ja) トレンチゲートmosfetにおける端部終端
JP4860821B2 (ja) 半導体デバイス製造方法
US7462908B2 (en) Dynamic deep depletion field effect transistor
US8252645B2 (en) Method of manufacturing trenched MOSFETs with embedded Schottky in the same cell
US7126166B2 (en) High voltage lateral FET structure with improved on resistance performance
JP3906184B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7476932B2 (en) U-shape metal-oxide-semiconductor (UMOS) gate structure for high power MOS-based semiconductor devices
TW201306179A (zh) 橫向電晶體及其製作方法
EP3772110A1 (en) Charge-balance power device, and process for manufacturing the charge-balance power device
US11581409B2 (en) Transistor device with a field electrode that includes two layers
KR100701712B1 (ko) 수평 박막 soi 디바이스
JP3715971B2 (ja) 半導体装置
EP3933895A1 (en) Trench field effect transistor structure, and manufacturing method for same
JP2003518749A (ja) ゲートのブレークダウン保護機能付きのシリコンカーバイトlmosfet
US11444167B2 (en) Method of manufacturing trench type semiconductor device
JP2005072356A (ja) 絶縁ゲート型電界効果半導体装置およびその製造方法
CN216288470U (zh) 一种屏蔽栅mosfet
KR100521994B1 (ko) 트렌치게이트형모스트랜지스터및그제조방법
JP2001223357A (ja) トレンチとされた高重基体を備えるトレンチ型電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees