JP2004259549A - 透明電極膜 - Google Patents

透明電極膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2004259549A
JP2004259549A JP2003048065A JP2003048065A JP2004259549A JP 2004259549 A JP2004259549 A JP 2004259549A JP 2003048065 A JP2003048065 A JP 2003048065A JP 2003048065 A JP2003048065 A JP 2003048065A JP 2004259549 A JP2004259549 A JP 2004259549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
based semiconductor
zno
semiconductor layer
gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003048065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4034208B2 (ja
Inventor
Takeshi Nakahara
健 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2003048065A priority Critical patent/JP4034208B2/ja
Priority to TW092135914A priority patent/TW200423434A/zh
Priority to US10/748,734 priority patent/US7417263B2/en
Publication of JP2004259549A publication Critical patent/JP2004259549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4034208B2 publication Critical patent/JP4034208B2/ja
Priority to US12/177,090 priority patent/US7948003B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials

Abstract

【課題】LED等の半導体発光素子や液晶は電極側から光を出射させるために、電極を透明な材料で構成し、透明電極を透過させて出射させている。透明電極としての材料であるZnOは酸やアルカリによって侵食されやすく、イオンを含む水分の影響で電極の信頼性が失われることがある。本発明は、このような問題を解決するために、水分による劣化に強く耐酸性、耐アルカリ性のある透明電極膜を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明は、Mgを添加したZnO膜でZnOを主材料とした透明電極の表面を被覆した透明電極である。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、イオンを含む水分による劣化に強く耐酸性、耐アルカリ性のある透明電極膜に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、LED等の半導体発光素子や液晶は電極側から光を出射させるために、電極を透明な材料で構成し、透明電極を透過させて出射させている(例えば、特許文献1参照。)。透明電極としての材料であるZnOは酸やアルカリによって侵食されやすく、イオンを含む水分の影響で電極の信頼性が失われることがある。また、LEDの発光を利用した白色光源として使用する場合、蛍光物質を混入したエポキシ樹脂で半導体発光素子を覆っている。従来の白色光源として使用する発光素子モジュールの構成を図4に示す。図4において、51は半導体発光素子、52はエポキシ樹脂、53はモジュール基板である。図4に示すように、発光素子モジュールのモジュール基板53上に搭載された半導体発光素子51の全体をエポキシ樹脂52で覆っている。半導体発光素子51からの発光によって、エポキシ樹脂52に混入した蛍光物質が励起されて白色に発光する。しかし、エポキシ樹脂52は水分を通しやすく、エポキシ樹脂52に含まれている水分や外部からの水分が浸入し、特に、イオンを含んでいる水分が、酸やアルカリを示して、半導体発光素子に使用されているZnO透明電極が侵食されることがある。これは恐らく、Znのイオン化傾向が大きいことによると考えられる。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−70610号公報 (第(3)頁〜第(4)頁、第3図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本願発明は、このような問題を解決するために、イオンを含む水分侵入による劣化に強い透明電極膜を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
発明者は、発光素子の透明電極として使用するZnOにMgを添加すると、耐酸性が飛躍的に向上することを見出した。図1にMgの添加量をパラメータにMgを添加したZnO透明電極の耐酸性を測定した実験結果を示す。図1において、横軸はエッチング時間、縦軸はエッチング量、MgのパラメータはZnOに対して添加するMgの重量%を示す。この実験では、35%濃度の塩酸1に対して水100の体積割合とした酸性液にZnO透明電極を浸してエッチング量を測定したものである。図1より、Mgを添加しないZnO透明電極と比較して、Mgを12mol%以上添加すると、エッチング量は四分の1以下になることが分かる。このことは、同時にMgを添加したZnOはイオンを含む水分に対しても信頼度劣化が防止できることを示すものである。
【0006】
そこで、前述した目的を達成するために、本願発明は、Mgを添加したZnO膜でZnOを主材料とした透明電極の表面を被覆した透明電極である。
本願発明により、透明電極の耐酸性の強化とイオンを含む水分に対する信頼度劣化を防止することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明の実施の形態について、添付の図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
本願発明の第一の実施の形態を図2に示す。図2はGaN系半導体発光素子に本願発明を適用した例である。図2において、11はMgを添加したZnO膜、12はZnO透明電極、13は金属パターン、14は金属電極、15はサファイヤ基板、21はp型GaN系半導体層、22は発光層、23はn型GaN系半導体層、20はp型GaN系半導体層21と、発光層22と、n型GaN系半導体層23とを含むGaN系半導体層である。本願において、GaN系半導体層とは、InGaAlN(p+q+r=1、p≧0、q≧0、r≧0)を少なくとも1層含む半導体層をいう。
【0008】
このようなGaN系半導体発光素子は、まず、サファイヤ基板15の上面にMOCVD法などによりn型GaN系半導体層23を形成する。n型GaN系半導体層23はn型GaNとGaNバッファ層で構成することが好適である。n型GaN系半導体層23はELO(Epitaxial Lateral Overgrowth)で形成してもよい。n型GaN系半導体層23の上面に発光層22を形成する。発光層22は、InGa1−xN(0≦x<1)又は/及びAlGa1−yN(0≦y<1)からなる。また、発光層22は、InGa1−xN/GaN(0≦x<1)でInとGaとの比率を調整して、又はAlGa1−yN/GaN(0≦y<1)でAlとGaとの比率を調整して多重量子井戸構造としてもよい。さらに、InGaAlN/GaN(p+q+r=1、p≧0、q≧0、r≧0)でInと、Gaと、Alとの比率を調整して多重量子井戸構造としてもよい。また、発光層22のn型GaN系半導体層の側にn型AlGa1−yN(0≦y<1)からなる層を設けてもよいし、発光層22のp型GaN系半導体層の側にp型AlGa1−yN(0≦y<1)からなる層を設けてもよい。
【0009】
次に、発光層22の上面にp型GaN系半導体層21を形成する。p型GaN系半導体層21の上面に、ZnO透明電極12を形成した後に、ZnO透明電極12、p型GaN系半導体層21、発光層22、及びn型GaN系半導体層23の一部をエッチングにより除去する。n型GaN系半導体層23は層の途中までエッチングする。次に、Mgを添加したZnO膜11を形成し、露出したn型GaN系半導体層23の上面に金属電極14を、Mgを添加したZnO膜11の上面に金属パターン13を蒸着法やスパッタ法で形成する。
【0010】
又は、発光層22の上面にp型GaN系半導体層21を形成した後、p型GaN系半導体層21、発光層22、及びn型GaN系半導体層23の一部をエッチングにより除去する。n型GaN系半導体層23は層の途中までエッチングする。次に、p型GaN系半導体層21の上面に、ZnO透明電極12とさらにその上面にMgを添加したZnO膜11を形成する。露出したn型GaN系半導体層23の上面に金属電極14を、Mgを添加したZnO膜11の上面には、金属パターン13を蒸着法やスパッタ法で形成する。
【0011】
前述のMgを添加したZnO膜11は、MgOとZnOの粉末を混合したものを焼成したターゲットを用いてスパッタ法、イオンプレーティング法などで形成する。また、金属Mg及び金属Znをヒータで加熱して分子線として供給し、酸素はRFラジカルセルで供給する分子線エピタキシー法に似た蒸着法でも形成することができる。
【0012】
また、金属パターン13を形成する材料としては、Al、Ti、Cr、Ni、Cu、Mo、Pd、W、Pt、若しくはAuのいずれか、又はこれらの合金を適用することができる。金属パターンにはボンディング用の金属パッドを含む。
【0013】
本実施の形態で説明したようなMgを添加したZnO膜でZnO透明電極を被覆すると、Mgを添加したZnO膜及びZnO透明電極が水分によって侵食されることを防止することができる。Mgを添加したZnOにはZnOと同様の光透過性と導電性があるため、GaN系半導体層の一部から発光した光は、Mgを添加したZnO膜を透過し、また、Mgを添加したZnO膜11の上面に形成された金属パターン13とZnO透明電極12との導通も確保される。
【0014】
本実施の形態では、サファイヤ基板15の上面にGaN系半導体層を形成したが、サファイヤ基板15に替えて、導電性基板上にGaN系半導体発光素子を形成してもよい。また、GaN系半導体層の上面に透明電極を形成した例を説明したが、GaN系半導体層ばかりでなく、半導体発光素子となる半導体層や、さらには、液晶等の電子素子のようにZnO透明電極を形成する素子には本願発明を適用することができる。
【0015】
(実施の形態2)
本願発明の第二の実施の形態を図3に示す。図3はGaN系半導体発光素子に本願発明を適用した例である。図3において、11はMgを添加したZnO膜、12はZnO透明電極、13は金属パターン、14は金属電極、15はサファイヤ基板、21はp型GaN系半導体層、22は発光層、23はn型GaN系半導体層、20はp型GaN系半導体層21と、発光層22と、n型GaN系半導体層23とを含むGaN系半導体層である。
【0016】
金属パターン13を形成する材料としては、Al、Ti、Cr、Ni、Cu、Mo、Pd、W、Pt、若しくはAuのいずれか、又はこれらの合金を適用することができる。金属パターンにはボンディング用の金属パッドを含む。
【0017】
実施の形態1と異なる点は、ZnO透明電極12の上面ばかりでなく、側面もMgを添加したZnO膜で被覆されていることである。このようなGaN系半導体発光素子は、実施の形態1と同様の工程で作製することができる。
【0018】
図3に示すように、ZnO透明電極12の上面ばかりでなく、側面もMgを添加したZnO膜で被覆されているため、光透過性と導電性を確保しつつ、Mgを添加したZnO膜及びZnO透明電極が水分によって侵食されることをより効果的に防止することができる。また、Mgを添加したZnO膜上に金属パターンをエッチングで形成する際にも、一層の耐酸性の向上によりMgを添加したZnO膜及びZnO透明電極を保護することができる。
【0019】
本実施の形態では、サファイヤ基板15の上面にGaN系半導体層を形成したが、サファイヤ基板15に替えて、導電性基板上にGaN系半導体発光素子を形成してもよい。また、GaN系半導体層の上面に透明電極を形成した例を説明したが、GaN系半導体層ばかりでなく、半導体発光素子となる半導体層や、さらには、液晶等の電子素子にZnO透明電極を形成する素子には本願発明を適用することができる。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、本願発明によればイオンを含む水分による劣化に強く耐酸性、耐アルカリ性のある透明電極膜を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の基礎をなす、Mgを添加したZnOの耐酸性を測定したグラフである。
【図2】本願発明をGaN系半導体発光素子に適用した実施の形態を示す構成図であって、Mgを添加したZnO膜でZnO透明電極の上面を被覆した透明電極を説明する図である。
【図3】本願発明をGaN系半導体発光素子に適用した実施の形態を示す構成図であって、Mgを添加したZnO膜でZnO透明電極の表面を被覆した透明電極を説明する図である。
【図4】従来の白色光源として使用する発光素子モジュールの構成を説明する図である。
【符号の説明】
11:Mgを添加したZnO膜
12:ZnO透明電極
13:金属パターン
14:金属電極
15:サファイヤ基板
20:GaN系半導体層
21:p型GaN系半導体層
22:発光層
23:n型GaN系半導体層

Claims (1)

  1. Mgを添加したZnO膜でZnOを主材料とした透明電極の表面を被覆した透明電極。
JP2003048065A 2003-02-25 2003-02-25 透明電極 Expired - Fee Related JP4034208B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003048065A JP4034208B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 透明電極
TW092135914A TW200423434A (en) 2003-02-25 2003-12-18 Transparent electrode
US10/748,734 US7417263B2 (en) 2003-02-25 2003-12-30 Transparent electrode
US12/177,090 US7948003B2 (en) 2003-02-25 2008-07-21 Transparent electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003048065A JP4034208B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 透明電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004259549A true JP2004259549A (ja) 2004-09-16
JP4034208B2 JP4034208B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=32866592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003048065A Expired - Fee Related JP4034208B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 透明電極

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7417263B2 (ja)
JP (1) JP4034208B2 (ja)
TW (1) TW200423434A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035735A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子およびこれを用いた照明装置
WO2007141994A1 (ja) * 2006-06-08 2007-12-13 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. 酸化物焼結体、ターゲット、およびそれを用いて得られる透明導電膜、並びに透明導電性基材
JP2008004405A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 透明電極の形成方法
JP2008140920A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
WO2009057692A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Sanyo Electric Co., Ltd. 太陽電池
JP2009531851A (ja) * 2006-03-28 2009-09-03 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド ツェナーダイオードを備える発光素子及びその製造方法
JP2009283942A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Samsung Electronics Co Ltd 発光素子および発光装置の製造方法、前記方法を用いて製造した発光素子および発光装置
JP2010068004A (ja) * 2009-12-21 2010-03-25 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2010118703A (ja) * 2010-02-26 2010-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
WO2012014688A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 Jx日鉱日石金属株式会社 ZnO-MgO系スパッタリングターゲット用焼結体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100615232B1 (ko) * 2004-07-20 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 발광형 투명 도전층 및 이를 구비한 전자 방출 소자
JP4954868B2 (ja) * 2005-04-06 2012-06-20 シャープ株式会社 導電層を備えた基板の製造方法
CN102194928B (zh) * 2010-03-09 2014-04-30 上海蓝光科技有限公司 Led芯片制造方法
CN102142486A (zh) * 2010-12-29 2011-08-03 刘经国 一种高出光率led制造方法
JP5800291B2 (ja) * 2011-04-13 2015-10-28 ローム株式会社 ZnO系半導体素子およびその製造方法
CN102255028B (zh) * 2011-08-12 2012-12-26 湘能华磊光电股份有限公司 透明电极发光二极管及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178195A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Canon Inc 光起電力素子
JP2002111059A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Stanley Electric Co Ltd 光半導体素子及び光半導体装置
JP2002170993A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子及びその製造方法、可視光発光装置
JP2002280580A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Sanyo Electric Co Ltd 集積型光起電力装置及びその製造方法
JP2003037268A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Minolta Co Ltd 半導体素子及びその製造方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888202A (en) * 1986-07-31 1989-12-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method of manufacturing thin compound oxide film and apparatus for manufacturing thin oxide film
US5751752A (en) * 1994-09-14 1998-05-12 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor
US5804834A (en) 1994-10-28 1998-09-08 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor device having contact resistance reducing layer
US5625202A (en) 1995-06-08 1997-04-29 University Of Central Florida Modified wurtzite structure oxide compounds as substrates for III-V nitride compound semiconductor epitaxial thin film growth
US6320207B1 (en) 1996-04-22 2001-11-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device having flat growth GaN layer
JPH1170610A (ja) 1996-07-26 1999-03-16 Asahi Glass Co Ltd 透明導電膜、および透明電極の形成方法
US6057561A (en) * 1997-03-07 2000-05-02 Japan Science And Technology Corporation Optical semiconductor element
US6541797B1 (en) 1997-12-04 2003-04-01 Showa Denko K. K. Group-III nitride semiconductor light-emitting device
US6606333B2 (en) * 1998-07-10 2003-08-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor photonic device
US7132691B1 (en) * 1998-09-10 2006-11-07 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing the same
JP3276930B2 (ja) * 1998-11-17 2002-04-22 科学技術振興事業団 トランジスタ及び半導体装置
KR100702763B1 (ko) 1999-02-15 2007-04-03 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전자 발광 소자 및 그의 제조 방법
JP4285837B2 (ja) 1999-06-14 2009-06-24 昭和電工株式会社 窓層を備えたAlGaInP発光素子
US6674098B1 (en) * 1999-07-26 2004-01-06 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology ZnO compound semiconductor light emitting element
JP3394488B2 (ja) 2000-01-24 2003-04-07 星和電機株式会社 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
JP3398638B2 (ja) 2000-01-28 2003-04-21 科学技術振興事業団 発光ダイオードおよび半導体レーザーとそれらの製造方法
JP3795298B2 (ja) * 2000-03-31 2006-07-12 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法
JP2002016285A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体発光素子
JP2002011059A (ja) 2000-06-28 2002-01-15 Yutaka Matsukawa 骨 壷
JP4089858B2 (ja) 2000-09-01 2008-05-28 国立大学法人東北大学 半導体デバイス
JP2002094114A (ja) 2000-09-13 2002-03-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ZnO系酸化物半導体層を有する半導体装置およびその製法
US6423983B1 (en) * 2000-10-13 2002-07-23 North Carolina State University Optoelectronic and microelectronic devices including cubic ZnMgO and/or CdMgO alloys
JP2002164570A (ja) 2000-11-24 2002-06-07 Shiro Sakai 窒化ガリウム系化合物半導体装置
EP1209708B1 (en) * 2000-11-24 2007-01-17 Sony Deutschland GmbH Hybrid solar cells with thermal deposited semiconductive oxide layer
US20020127853A1 (en) * 2000-12-29 2002-09-12 Hubacek Jerome S. Electrode for plasma processes and method for manufacture and use thereof
JP2002208541A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Shiro Sakai 窒化物系半導体装置及びその製造方法
JP3498140B2 (ja) 2001-01-25 2004-02-16 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体発光素子
TWI248319B (en) * 2001-02-08 2006-01-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and electronic equipment using the same
KR100531514B1 (ko) * 2001-03-02 2005-11-28 도꾸리쯔교세이호징 가가꾸 기쥬쯔 신꼬 기꼬 Ⅱ-ⅵ족 또는 ⅲ-ⅴ족계 단결정(單結晶) 강자성(强磁性)산화물및 그 강자성 특성의 조정방법
TW541723B (en) * 2001-04-27 2003-07-11 Shinetsu Handotai Kk Method for manufacturing light-emitting element
US6787435B2 (en) * 2001-07-05 2004-09-07 Gelcore Llc GaN LED with solderable backside metal
TW550839B (en) 2001-07-25 2003-09-01 Shinetsu Handotai Kk Light emitting element and method for manufacturing thereof
US20040079947A1 (en) * 2002-10-26 2004-04-29 Wen-How Lan Light-emitting diode with low resistance layer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178195A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Canon Inc 光起電力素子
JP2002111059A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Stanley Electric Co Ltd 光半導体素子及び光半導体装置
JP2002170993A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子及びその製造方法、可視光発光装置
JP2002280580A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Sanyo Electric Co Ltd 集積型光起電力装置及びその製造方法
JP2003037268A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Minolta Co Ltd 半導体素子及びその製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035735A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子およびこれを用いた照明装置
JP2013201455A (ja) * 2006-03-28 2013-10-03 Seoul Opto Devices Co Ltd 発光素子
JP2009531851A (ja) * 2006-03-28 2009-09-03 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド ツェナーダイオードを備える発光素子及びその製造方法
TWI400215B (zh) * 2006-06-08 2013-07-01 Sumitomo Metal Mining Co 氧化物燒結體、標靶、與使用它所得到之透明導電膜及透明導電性基材
WO2007141994A1 (ja) * 2006-06-08 2007-12-13 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. 酸化物焼結体、ターゲット、およびそれを用いて得られる透明導電膜、並びに透明導電性基材
US8728635B2 (en) 2006-06-08 2014-05-20 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Oxide sintered body, target, transparent conductive film obtained by using the same, and transparent conductive substrate
KR101313327B1 (ko) * 2006-06-08 2013-09-27 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 산화물 소결체, 타겟, 이를 사용하여 제조된 투명 도전막 및 투명 도전성 기재
JP2014129230A (ja) * 2006-06-08 2014-07-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化物焼結体、ターゲット、およびそれを用いて得られる透明導電膜、並びに透明導電性基材
JP5593612B2 (ja) * 2006-06-08 2014-09-24 住友金属鉱山株式会社 酸化物焼結体、ターゲット、およびそれを用いて得られる透明導電膜、並びに透明導電性基材
US8389135B2 (en) 2006-06-08 2013-03-05 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Oxide sintered body, target, transparent conductive film obtained by using the same, and transparent conductive substrate
JP2008004405A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 透明電極の形成方法
JP2008140920A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
WO2009057692A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Sanyo Electric Co., Ltd. 太陽電池
JP2009283942A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Samsung Electronics Co Ltd 発光素子および発光装置の製造方法、前記方法を用いて製造した発光素子および発光装置
JP2010068004A (ja) * 2009-12-21 2010-03-25 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2010118703A (ja) * 2010-02-26 2010-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
JPWO2012014688A1 (ja) * 2010-07-30 2013-09-12 Jx日鉱日石金属株式会社 ZnO−MgO系スパッタリングターゲット用焼結体
JP5583771B2 (ja) * 2010-07-30 2014-09-03 Jx日鉱日石金属株式会社 ZnO−MgO系スパッタリングターゲット用焼結体
WO2012014688A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 Jx日鉱日石金属株式会社 ZnO-MgO系スパッタリングターゲット用焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4034208B2 (ja) 2008-01-16
US7417263B2 (en) 2008-08-26
US20080283863A1 (en) 2008-11-20
TW200423434A (en) 2004-11-01
US20040166379A1 (en) 2004-08-26
US7948003B2 (en) 2011-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7948003B2 (en) Transparent electrode
US7005684B2 (en) Group III nitride based semiconductor luminescent element
JP4857310B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US9281439B2 (en) Nitride semiconductor element and method for producing same
KR100895452B1 (ko) 반도체 발광소자용 양전극
CN1624944B (zh) 发光装置
US7687821B2 (en) Gallium nitride based light emitting diode
US20060261358A1 (en) Flip chip light emitting diode and method of manufacturing the same
US20080006836A1 (en) GaN Compound Semiconductor Light Emitting Element and Method of Manufacturing the Same
US8022430B2 (en) Nitride-based compound semiconductor light-emitting device
US20070012939A1 (en) Flip chip light emitting diode and method of manufacturing the same
JP2003168823A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2010016409A (ja) 標準パッケージで使用される信頼性が高い強固なiii族発光ダイオード
US20100320491A1 (en) Semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
JP2006041403A (ja) 半導体発光素子
US20140264372A1 (en) Structure and manufacturing method of the structure, and gallium nitride-based semiconductor light-emitting device using the structure and manufacturing method of the device
US9240523B2 (en) Method for producing an optoelectronic component, optoelectronic component, and component arrangement having a plurality of optoelectronic components
JP2007200932A5 (ja)
JP2007200932A (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
US20110204322A1 (en) Optoelectronic Semiconductor Body and Method for Producing an Optoelectronic Semiconductor Body
US20070082418A1 (en) Method for manufacturing a light emitting device and light emitting device made therefrom
US20100289053A1 (en) Semiconductor light emitting element and method of manufacturing the same, and semiconductor element and method of manufacturing the same
JP2011071444A (ja) 発光素子
JP2009021346A (ja) 半導体発光素子
JP2010087283A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees