JP2008004405A - 透明電極の形成方法 - Google Patents

透明電極の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008004405A
JP2008004405A JP2006173315A JP2006173315A JP2008004405A JP 2008004405 A JP2008004405 A JP 2008004405A JP 2006173315 A JP2006173315 A JP 2006173315A JP 2006173315 A JP2006173315 A JP 2006173315A JP 2008004405 A JP2008004405 A JP 2008004405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zno
conductive film
transparent electrode
transparent conductive
patterning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006173315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4986118B2 (ja
Inventor
Koji Matsubara
浩司 松原
Sakae Niki
栄 仁木
Hitoshi Tanpo
衆志 反保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006173315A priority Critical patent/JP4986118B2/ja
Publication of JP2008004405A publication Critical patent/JP2008004405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986118B2 publication Critical patent/JP4986118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

【課題】ZnO系透明導電膜のエッチング速度を、パターニングに適した速度に制御することを課題とする。
【解決手段】 基板上にZnOにMgが添加された透明導電膜を形成する工程と、HClを含むエッチング液を用いて上記透明導電膜をパターンニングする工程とを含む透明電極の形成方法により解決される。上記透明導電膜には、さらにAl、B、Gaから選定された1種又は2種以上が添加されている。本発明によれば、ZnO系透明電極のエッチング速度を遅くすることが可能になり、それによりパターニングの際の制御性の向上が図れるという効果がある。
【選択図】図2

Description

本発明は、透明電極の形成方法、特にZnO系透明電極の形成方法に関する。
現在、フラットパネルディスプレイ、太陽電池などでは透明導電膜(電極)材料として酸化インジウムに少量のスズを混合したITOが用いられている。しかし、その主要構成元素であるインジウムは希少金属で高価であり、フラットパネルディスプレイ市場の拡大に伴うITOの大量使用によりその枯渇が心配されている。さらに投機の対象ともなって価格が不安定であり、産業的にも、その代替材料が望まれているところである。
ZnO系透明導電膜は、ITO代替材料として注目されている。ところがITOは、パターニングを行う際に、塩酸などによるエッチング液に対して、エッチングレートが早すぎて、プロセス制御が困難であるという問題点があった。
塩酸などによるエッチング液に対して、ZnOのエッチングレートを遅くする方法として、インジウムを加える方法が非特許文献1に開示されている。しかしこの方法では、インジウムを利用しているため、ITOの場合と同様に価格や枯渇の問題を解決することはできない。
Thin Solid Films,290-291, pp.1-5 (1996).
本発明は、ZnO系透明導電膜のエッチング速度を、パターニングに適した速度に制御することを課題とする。
上記課題は次のような手段により解決される。
(1)基板上にZnOにMgが添加された透明導電膜を形成する工程と、HClを含むエッチング液を用いて上記透明導電膜をパターンニングする工程とを含む透明電極の形成方法。
(2)上記透明導電膜には、さらにAl、B、Gaから選定された1種又は2種以上が添加されている透明電極の形成方法。
本発明によれば、ZnO系透明電極のエッチング速度を遅くすることが可能になり、それによりパターニングの際の制御性の向上が図れるという効果がある。
以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。
スパッタリング、パルスレーザ堆積法、MOCVD法、反応性プラズマ堆積法などの方法を用いて、デバイスが形成された半導体基板、セラミック等の絶縁基板等の基板上にZnO系透明電極を作製する。
基板上にZnO系透明電極が作製された模式図を図1に示す。ここでは、ガラス基板上にスパッタリング法で成膜した場合を例に説明する。
ガラス基板上に、ZnOとMgOとAlのターゲットを同時にスパッタリングし、それらの間の堆積速度を制御することでZn:Mgの比を制御する。Alは導電性を追加するためのドーパントであり、必要に応じて例えば1〜3at%程度添加する。
本発明では、ZnOとMgOとAlのターゲットを用い、それらに印加する電力の比を制御することで、Mg濃度0、0.09、0.15、0.32の膜を作製した。上記ZnMgO付ガラス基板を、塩酸(35〜37%)を約50倍に薄めたエッチング液に20秒間浸し、エッチングされた膜厚からエッチング速度を求めた。
図2にその結果を示す。図2より、Mgを10〜30%程度混合することでエッチング速度を約1/4程度にすることができることがわかり、パターニングの際の制御性の向上が図れることになる。なおMg濃度が35%を超えるとZnO系透明電極の導電率の低下が問題となり、実用的ではない。
本発明では、ZnOとMgOとAlのターゲットを用いそれらに印加する電力の比を制御することで、ZnOにMgが添加された透明導電膜を作製したが、ZnO、MgO、Alを事前に混合したターゲットを用いてスパッタする方法で作製してもよい。
またAlは導電性を追加するために必要に応じて添加されるドーパントであり、本発明の実施に際し必須のものではない。なお導電性を追加するために、Alに代えて、又はAlとともにB、Gaを添加してもよい。
ZnO系透明電極を形成した基板の図である。 Mgを混合したZnOのエッチング速度とMg濃度の関係を表す図である。
符号の説明
1 ZnO系透明電極
2 基板

Claims (2)

  1. 基板上にZnOにMgが添加された透明導電膜を形成する工程と、HClを含むエッチング液を用いて上記透明導電膜をパターンニングする工程とを含む透明電極の形成方法。
  2. 上記透明導電膜には、さらにAl、B、Gaから選定された1種又は2種以上が添加されていることを特徴とする請求項1記載の透明電極の形成方法。
JP2006173315A 2006-06-23 2006-06-23 透明電極の形成方法 Expired - Fee Related JP4986118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173315A JP4986118B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 透明電極の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173315A JP4986118B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 透明電極の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008004405A true JP2008004405A (ja) 2008-01-10
JP4986118B2 JP4986118B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39008618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006173315A Expired - Fee Related JP4986118B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 透明電極の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986118B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013024850A1 (ja) * 2011-08-15 2013-02-21 シャープ株式会社 薄膜光電変換素子
CN103382557A (zh) * 2013-07-15 2013-11-06 中山大学 一种氧化锌和/或氧化锌合金的湿法刻蚀方法
JP2014500403A (ja) * 2010-12-24 2014-01-09 オーシャンズ キング ライティング サイエンスアンドテクノロジー カンパニー リミテッド 導電膜及びその調製方法並びに応用
KR101388432B1 (ko) 2013-05-02 2014-04-25 한국과학기술연구원 Se 또는 S계 박막태양전지 및 그 제조방법
EP2849233A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-18 Sanyo Electric Co., Ltd Solar cell

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08199343A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Hitachi Ltd 透明導電膜
JPH10329257A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 帯電防止フィルム
JP2004259549A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Rohm Co Ltd 透明電極膜
JP2005307269A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 酸化インジウム−酸化亜鉛−酸化マグネシウム系スパッタリングターゲット及び透明導電膜

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08199343A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Hitachi Ltd 透明導電膜
JPH10329257A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 帯電防止フィルム
JP2004259549A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Rohm Co Ltd 透明電極膜
JP2005307269A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 酸化インジウム−酸化亜鉛−酸化マグネシウム系スパッタリングターゲット及び透明導電膜

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500403A (ja) * 2010-12-24 2014-01-09 オーシャンズ キング ライティング サイエンスアンドテクノロジー カンパニー リミテッド 導電膜及びその調製方法並びに応用
EP2657316A4 (en) * 2010-12-24 2015-10-07 Oceans King Lighting Science ELECTRICALLY CONDUCTIVE FILM, MANUFACTURING METHOD AND USE THEREOF
WO2013024850A1 (ja) * 2011-08-15 2013-02-21 シャープ株式会社 薄膜光電変換素子
JP2013058743A (ja) * 2011-08-15 2013-03-28 Sharp Corp 薄膜光電変換素子
KR101388432B1 (ko) 2013-05-02 2014-04-25 한국과학기술연구원 Se 또는 S계 박막태양전지 및 그 제조방법
CN103382557A (zh) * 2013-07-15 2013-11-06 中山大学 一种氧化锌和/或氧化锌合金的湿法刻蚀方法
EP2849233A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-18 Sanyo Electric Co., Ltd Solar cell

Also Published As

Publication number Publication date
JP4986118B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5395994B2 (ja) 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ
JP6669565B2 (ja) 銀エッチング液組成物およびこれを用いた表示基板
TWI525205B (zh) Film forming method
JP2016167581A (ja) 銀含有薄膜のエッチング液組成物およびこれを用いた表示装置用アレイ基板の製造方法
KR101518055B1 (ko) 금속막 에칭액 조성물
JP2016167581A5 (ja)
JP2008192721A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
TW200938660A (en) Etching solution composition
JP4986118B2 (ja) 透明電極の形成方法
JP4805648B2 (ja) 半導体薄膜及びその製造方法
KR102546803B1 (ko) 은 함유 박막의 식각액 조성물 및 이를 이용한 표시 기판
CN110644003B (zh) 银薄膜蚀刻液组合物及利用其的蚀刻方法和金属图案的形成方法
CN107403842A (zh) 基于复合绝缘层的氧化物薄膜晶体管器件及其制备方法
CN113026019A (zh) 银薄膜蚀刻液组合物、蚀刻方法和金属图案的形成方法
TW201716632A (zh) 銀蝕刻液組合物和使用了其的顯示基板
JP2010165999A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及び電気光学装置の製造方法
KR101926274B1 (ko) 은 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법
TW201812102A (zh) 用於銀層的蝕刻溶液組合物、使用其製作金屬圖案的方法和製作顯示基板的方法
CN102709156B (zh) 一种ZnO基透明导电薄膜湿法刻蚀方法
CN106847890B (zh) 氧化物薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板、显示面板
JPWO2009028372A1 (ja) 透明導電膜の形成方法
JP5702447B2 (ja) 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ
CN105845695B (zh) 薄膜晶体管阵列面板
JP5232787B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2010061837A (ja) 透明導電膜性基材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees