JP2004241138A - 車両用前照灯及び発光モジュール - Google Patents

車両用前照灯及び発光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2004241138A
JP2004241138A JP2003025953A JP2003025953A JP2004241138A JP 2004241138 A JP2004241138 A JP 2004241138A JP 2003025953 A JP2003025953 A JP 2003025953A JP 2003025953 A JP2003025953 A JP 2003025953A JP 2004241138 A JP2004241138 A JP 2004241138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
visible light
infrared
visible
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003025953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4094446B2 (ja
Inventor
Kazutami Oishi
和民 大石
Kiyoshi Sazuka
清 佐塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003025953A priority Critical patent/JP4094446B2/ja
Priority to US10/769,990 priority patent/US7134775B2/en
Publication of JP2004241138A publication Critical patent/JP2004241138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094446B2 publication Critical patent/JP4094446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/18Combination of light sources of different types or shapes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/12Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of emitted light
    • F21S41/13Ultraviolet light; Infrared light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/155Surface emitters, e.g. organic light emitting diodes [OLED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】高い機能の車両用前照灯を低いコストで提供する。
【解決手段】車両に用いられる車両用前照灯であって、可視光を発生するために用いられる可視光用半導体発光素子と、可視光用半導体発光素子の近傍に光学的中心を有し、可視光を反射することにより、車両用前照灯の配光パターンの少なくとも一部を形成するリフレクタと、可視光用半導体発光素子と異なる位置に設けられ、リフレクタに反射されるべき赤外光を発生する赤外光用半導体発光素子とを備える。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用前照灯及び発光モジュールに関する。特に本発明は、車両に用いられる車両用前照灯に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば赤外線カメラによる暗視により、車両の前方を観察する方法が知られている。当該方法においては、例えば、赤外線投光機が車両に搭載される(例えば、特許文献1参照。)。また、従来、発光ダイオードを用いて赤外線を照射する車両用灯具が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−229719号公報(第3−8頁、第3図)
【特許文献2】
実開平6−10880号公報(第1頁、第1図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、車両に赤外線投光機を設置するには、コストがかかるという問題がある。また、車両には、赤外線投光機を設置するための十分なスペースが確保できない場合があった。
【0005】
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる車両用前照灯及び発光モジュールを提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明の第1の形態によると、車両に用いられる車両用前照灯であって、可視光を発生するために用いられる可視光用半導体発光素子と、可視光用半導体発光素子の近傍に光学的中心を有し、可視光を反射することにより、車両用前照灯の配光パターンの少なくとも一部を形成するリフレクタと、可視光用半導体発光素子と異なる位置に設けられ、リフレクタに反射されるべき赤外光を発生する赤外光用半導体発光素子とを備える。
【0007】
また、車両用前照灯は、車両の前方に可視光を照射し、可視光及び赤外光を透過する素材により形成され、可視光用半導体発光素子及び赤外光用半導体発光素子を一体に封止する封止部材を更に備え、リフレクタは、可視光及び赤外光を前方に反射してよい。リフレクタは、赤外光を、可視光よりも上方に反射してよい。
【0008】
また、車両用前照灯は、車両の前方に可視光を照射し、リフレクタは、可視光用半導体発光素子の後方から、前方に延伸して、可視光用半導体発光素子を覆うように設けられ、可視光を前方に反射する反射鏡であり、赤外光用半導体発光素子は、可視光用半導体発光素子と、リフレクタの後端との間に設けられてよい。
【0009】
また、赤外光用半導体発光素子は、リフレクタの光学的中心に対し、可視光用半導体発光素子よりも遠い位置に設けられてよい。
【0010】
本発明の第2の形態によると、光を発生する発光モジュールであって、車両用用前照灯に用いられるべき可視光を発生するために用いられる可視光用半導体発光素子と、赤外光を発生する赤外光用半導体発光素子と、可視光用半導体発光素子及び赤外光用半導体発光素子を一体に封止する、可視光及び赤外光を透過する素材により形成された封止部材とを備える。
【0011】
なお上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションも又発明となりうる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0013】
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用灯具400の構成の一例を示す。本例は、可視光及び赤外光を照射する車両用灯具400を、低いコストで提供することを目的とする。車両用灯具400は、ロービーム照射用の車両用前照灯(ヘッドランプ)であり、素通し状の透明カバー402とランプボディー404とで形成される灯室内に、複数の光源ユニット100を略横一列に収容する。
【0014】
これらの光源ユニット100は、同一又は同様の構成を有し、光軸を、車両前後方向に対して、車両用灯具400を車体に取り付けた場合に0.3〜0.6°程度下向きとなるように、灯室内に収容されている。
【0015】
車両用灯具400は、これらの光源ユニット100が照射する光に基づき、車両の前方に光を照射して、所定の配光パターンを形成する。車両用灯具400は、それぞれ異なる配光特性を有する複数の光源ユニット100を備えてもよい。また、車両用灯具400は、1個の光源ユニット100を備え、この光源ユニット100が照射する光に基づき、配光パターンを形成してもよい。
【0016】
図2は、光源ユニット100の構成の一例を示す。本例の光源ユニット100は、放物面(パラボラ)状の反射面を用いて光を前方に照射するパラボラ型の光源ユニットであり、前面カバー106、底面部108、光源102、及びリフレクタ104を備える。光源ユニット100は、可視光及び赤外光を前方に照射する。本例の光源ユニット100は、可視光として、車両用前照灯に用いるための白色光を照射する。
【0017】
底面部108は、光源ユニット100の底面に設けられた板状体であって、上面に光源102を保持する。前面カバー106は、光源ユニット100の前面を覆う素通し状の透明体であり、リフレクタ104が反射する光を、光源ユニット100の前方に透過する。
【0018】
光源102は、底面部108上に裁置された発光ダイオードモジュールである。光源102は、可視光及び赤外光をそれぞれ発生する可視光用LED202及び赤外光用LED204と、可視光用LED202及び赤外光用LED204を封止する封止部材214とを有する。本例において、赤外光用LED204は、可視光用LED202と、リフレクタ104の後端との間に設けられる。
【0019】
リフレクタ104は、光源102の後方から、光源102を覆うように上部前方に延伸して設けられた反射鏡であり、可視光用LED202が発生する可視光を前方に反射することにより、光源ユニット100の配光パターンの少なくとも一部を形成する。
【0020】
また、リフレクタ104は、更に、赤外光用LED204が発生する赤外光を前方に向けて反射する。本例において、赤外光用LED204は、リフレクタ104の後端に対し、可視光用LED202よりも近い位置に設けられている。そのため、光源102の上方を覆うリフレクタ104は、赤外光を、可視光よりも上方に向けて反射する。
【0021】
これにより、光源ユニット100は、赤外光を前方に照射する赤外線投光機の機能を有する。本例によれば、可視光及び赤外光を照射可能な、高い機能の車両用前照灯を、低いコストで提供することができる。この場合、車両は、当該赤外光を利用して、例えば赤外線カメラを用いた暗視や、車両前方の障害物等を検知を行う。
【0022】
リフレクタ104は、例えば焦点又は光学設計上の基準点等である光学的中心を、可視光用LED202の近傍に有する。この場合、リフレクタ104は、可視光用LED202が発生する可視光を、高い精度で反射する。
【0023】
本例において、リフレクタ104の反射面は、焦点からの入射光を、光軸方向の略平行光線として反射する放物面状に形成される。当該放物面は、可視光用LED202の近傍に焦点を有する。この場合、リフレクタ104は、可視光用LED202が発生する可視光を、光軸方向に略向かう、略平行光線として反射する。
【0024】
また、赤外光用LED204は、リフレクタ104の焦点に対し、可視光用LED202よりも遠い位置に設けられる。そのため、リフレクタ104は、赤外光を、可視光よりも広い範囲に照射する。
【0025】
また、他の例において、光源ユニット100は、例えば、光軸寄りに集光反射させた光を、レンズを介して前方に照射するプロジェクタ型の車両用前照灯であってもよい。この場合、リフレクタ104は、例えば、複合楕円反射鏡等であり、リフレクタ104の反射面は、例えば、可視光用LED202の近傍及び底面部108の前端近傍に、一及び他の焦点を有する略楕円球面状に形成される。この場合、リフレクタ104は、光源102が発生する光を、当該他の焦点近傍に略集光する。
【0026】
また、この場合、光源ユニット100は、前面カバー106に代えて、底面部108の前端より更に前方に設けられ、当該他の焦点を焦点とするレンズを備える。また、レンズである前面カバー106は、当該前縁の形状に基づき、配光パターンのカットラインを形成してよい。この場合も、光源ユニット100は、赤外線を照射することができる。尚、底面部108の上面の少なくとも一部は、光を反射してよい。
【0027】
図3及び図4は、光源102の構成を詳細に示す。図3は、光源102のAA垂直断面図を示す。図4は、光源102の上面図を示す。
【0028】
光源102は、光を発生する発光モジュールの一例であって、可視光用LED202、蛍光体210、赤外光用LED204、可視光反射台208、赤外光反射台206、基板212、及び封止部材214を有する。
【0029】
可視光用LED202は、可視光を発生するために用いられる可視光用半導体発光素子の一例であり、例えば、青色光又は紫外光を発生する発光ダイオードである。蛍光体210は、可視光用LED202と封止部材214との間に設けられ、可視光用LED202が発生する光に応じて、光源ユニット100(図2参照)に用いられるべき可視光を発生する。蛍光体210は、例えば、可視光用LED202上に、可視光用LED202を略覆って設けられる。蛍光体210は、例えば、可視光用LED202の上面の一部を覆ってよい。
【0030】
尚、蛍光体210は、可視光用LED202が発生する青色光に応じて、その青色光の補色である黄色光を発生してよい。この場合、光源102は、可視光用LED202及び蛍光体210がそれぞれ発生する青色光及び黄色光に基づき、白色光を照射する。また、蛍光体210は、可視光用LED202が発生する紫外光に応じて、白色光を発生してもよい。
【0031】
赤外光用LED204は、赤外光を発生する赤外光用半導体発光素子の一例である。赤外光用LED204は、可視光用LED202と異なる位置に設けられ、リフレクタ104(図2参照)に反射されるべき赤外光を発生する。
【0032】
可視光反射台208は、反射面により形成された底面上に可視光用LED202を保持する。また、可視光反射台208は、当該底面、及び底面の縁部から上方外側に延伸して、反射面により形成された内壁面により、可視光用LED202を囲むことにより、可視光用LED202が蛍光体210に発生させる可視光を、上方に反射する。これにより、発生した可視光を高い効率で利用することができる。
【0033】
また、可視光反射台208は、可視光用LED202上に設けられた蛍光体210を、赤外光用LED204から分離して保持する。この場合、赤外光用LED204が発生する赤外光が蛍光体210により吸収されるのを防ぐことができる。
【0034】
赤外光反射台206は、可視光反射台208と同一又は同様の機能を有し、赤外光用LED204が発生する赤外光を上方に反射する。これにより、発生した赤外光を効率よく利用することができる。
【0035】
基板212は、可視光反射台208及び赤外光反射台206を上面に裁置して固定することにより、可視光用LED202及び赤外光用LED204を予め定められた位置に固定する。また、封止部材214は、可視光及び赤外光を透過する素材により形成され、可視光用LED202及び赤外光用LED204を一体に封止する。
【0036】
ここで、可視光用LED202及び赤外光用LED204を、それぞれ個別の発光ダイオードモジュールとして、光源ユニット100に設置するとすれば、必要な実装スペースは増大し、また、設置に必要な構造も複雑になる。しかし、本例によれば、可視光用LED202及び赤外光用LED204は、封止部材214により一体に封止されているため、これらを、少ないスペースに、簡易な構造により、容易に設置することができる。
【0037】
また、車両用前照灯においては、高い精度で配光パターンを形成する必要があるため、可視光用LED202及び赤外光用LED204の位置を高い精度で規定する必要がある。そのため、赤外光用LED204と可視光用LED202との距離は、赤外光用LED204や可視光用LED202の大きさよりも小さな距離とする必要がある場合がある。この場合も、本例によれば、高い精度で可視光用LED202及び赤外光用LED204の位置を規定することができる。また、これにより、光源ユニット100(図2参照)は適切な配光パターンを形成することができる。
【0038】
尚、他の例においては、一の可視光反射台208が、可視光用LED202及び赤外光用LED204を保持してもよい。この場合、更に少ないスペースに、可視光用LED202及び赤外光用LED204を設けることができる。
【0039】
また、光源102は、可視光用LED202及び蛍光体210に代えて、赤色、緑色、青色の光をそれぞれ発生する3種類の半導体発光素子を有してもよい。この場合、蛍光体210の劣化の問題が生じないため、光源102は、より長い寿命を有する。
【0040】
図5は、光源ユニット100により形成される配光パターン300の一例を、光源ユニット100と共にその背後から透過的に示す図である。配光パターン300は、光源ユニット100の前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム配光パターンである。本例において、光源ユニット100は、配光パターン300として、可視光用LED202が発生する光に基づく白色光による可視光パターン304、及び赤外光用LED204が発生する赤外光に基づく赤外光パターン302を形成する。
【0041】
本例において、光源ユニット100は、可視光を略車両前方に照射することにより、配光パターンの明暗境界を定める斜めカットライン306及び水平カットライン308を有する可視光パターン304を形成する。また、図2を用いて説明したように、本例においては、リフレクタ104(図2参照)が、赤外光を可視光より上方に向けて反射する。そのため、光源ユニット100は、可視光パターン304の中心よりも高い位置に中心を有する赤外光パターン302を形成する。
【0042】
ここで、従来の赤外線投光機は、赤外光の発生に伴って、可視の赤色光を発生する場合があった。しかし、車両用前照灯において、赤色光の発生は、安全上の観点から望ましくなく、また、法規上も規制されている。
【0043】
しかし、本例によれば、赤外光パターン302と可視光パターン304とが重なるラップ領域において、赤外光の発生に伴う赤色光を、白色光により打ち消すことができる。また、赤外光用LED204及び可視光用LED202は、互いに近接して、一の光源ユニット100内に設けられている。そのため、赤外光パターン302におけるラップ領域以外の部分においても、赤外光の発生に伴う赤色光を緩和することができる。
【0044】
また、リフレクタ104の焦点に対し、赤外光用LED204は、可視光用LED202よりも遠い位置に設けられている。そのため、光源ユニット100は、可視光パターン304よりも広い範囲に広がる赤外光パターン302を形成する。
【0045】
尚、車両用灯具400(図1参照)は、例えば、それぞれ異なる配光特性を有する複数の光源ユニット100が発生する光に基づき、配光パターン300を形成してよい。それぞれの光源ユニット100は、配光パターン202における一部の領域を照射してよい。
【0046】
図6、図7、及び図8は、光源ユニット100の構成の他の例を示す。図6は、光源ユニット100の正面図を示す。図7は、光源ユニット100のBB垂直断面図を示す。図8は、光源ユニット100のCC水平断面図を示す。本例の光源ユニット100は、光源保持部506、複数の光源102a〜b、及び複数のリフレクタ104a〜bを有する。
【0047】
光源保持部506は、光源ユニット100の光軸と略平行かつ略垂直な表面及び裏面のそれぞれに、複数の光源102a〜bのそれぞれを保持する板状体である。光源保持部506は、光源102a及び光源102bを車両の左右方向に向けて保持し、複数の光源102a〜bのそれぞれが発生する光を、複数のリフレクタ104a〜bのそれぞれに入射させる。
【0048】
光源102aは、可視光用LED202a、赤外光用LED204a、封止部材214aを含む。可視光用LED202a、赤外光用LED204a、封止部材214aのそれぞれは、図3及び図4を用いて説明した可視光用LED202、赤外光用LED204、及び封止部材214と同一又は同様の機能を有する。
【0049】
また、本例において、可視光用LED202a、及び赤外光用LED204a表面は、それぞれ1mm角程度の略正方形である。赤外光用LED204aは、図7に示すように、車両の前後方向及び鉛直方向についてそれぞれ、可視光用LED202aと0.2mm程度の間隔を空けて、可視光用LED202aより後部下方に設けられる。また、赤外光用LED204aは、図8に示すように、左右方向において、可視光用LED202aと0.2mm程度の間隔を空けて、リフレクタ104aにより近い位置に設けられる。
【0050】
光源102bは、可視光用LED202b、赤外光用LED204b、封止部材214bを含む。赤外光用LED204aは、左右方向において、可視光用LED202bと0.2mm程度の間隔を空けて、リフレクタ104bにより近い位置に設けられる。その他の点において、光源102bは、光源102aと同一又は同様の機能を有するため説明を省略する。
【0051】
複数のリフレクタ104a〜bのそれぞれは、光源102a〜bのそれぞれに対応して設けられ、光源保持部506を挟んで対向して設けられる。複数のリフレクタ104a〜bのそれぞれは、対応する光源102が発生する可視光に基づき、光源ユニット100が形成する配光パターンにおける斜めカットライン及び水平カットラインをそれぞれ形成する。リフレクタ104a〜bは、例えばステップ付反射鏡である。
【0052】
リフレクタ104aは、それぞれリフレクタ104aの一部であり、可視光用LED202aの近傍に光学的中心Fを有する複数の斜めカットライン用配光ステップ502a〜fを含む。斜めカットライン用配光ステップ502a〜fのそれぞれは、リフレクタ104aにおける矩形形状又は斜めに傾斜した台形形状に区切られた部分であり、例えば、所定の回転放物面上の各位置において、形成すべき斜めカットラインの形状に応じて設定された双曲的放物面により形成される。ここで、双曲的放物面とは、例えば、略鉛直断面が光源ユニット100の前方に向けて広がる放物線で構成され、略水平断面が光源ユニット100の後方に向けて広がる放物線で構成された双曲放物面、又はこれに近似した曲面である。
【0053】
これにより、リフレクタ104aは、光源ユニット100の形成する配光パターンの一部として、所定の斜めカットラインを有する可視光パターンを形成する。また、リフレクタ104aは、赤外光用LED204aが発生する赤外光に基づき、赤外光パターンを形成する。
【0054】
リフレクタ104bは、それぞれリフレクタ104bの一部であり、可視光用LED202bの近傍に光学的中心Fを有する複数の水平カットライン用配光ステップ504a〜dを含む。水平カットライン用配光ステップ504a〜dのそれぞれは、形成すべき水平カットラインの形状に応じて設定された双曲的放物面により形成される。その他の点において、水平カットライン用配光ステップ504は、斜めカットライン用配光ステップ502と同一又は同様の構成及び機能を有するため説明を省略する。
【0055】
これにより、リフレクタ104bは、光源ユニット100の形成する配光パターンの一部として、所定の水平カットラインを有する可視光パターンを形成する。また、リフレクタ104bは、赤外光用LED204bが発生する赤外光に基づき、赤外光パターンを形成する。本例によれば、適切な可視光パターン及び赤外光パターンを形成することができる。
【0056】
また、ここで、配光パターンの形成を形成するために、例えば、光源ユニット100又は車両用灯具400の前面に、配光形成のためのレンズステップを設けるとすれば、車両用前照灯のデザイン上に制約が生じる場合がある。しかし、本例の場合、リフレクタ104a〜bにより配光パターンが形成されるため、このようなレンズステップは不要、又は弱いレンズステップで十分である。そのため、本例によれば、前面の外観に透明感があるデザイン性が高い車両用前照灯を提供することができる。
【0057】
図9は、リフレクタ104aにより形成される可視光パターン304aの一例を示す。本例において、斜めカットライン用配光ステップ502a〜fのそれぞれは、可視光パターン304aの一部である可視光部分パターン602a〜fのそれぞれを形成する。
【0058】
斜めカットライン用配光ステップ502aは、略水平方向に広がる可視光部分パターン602aを形成する。また、斜めカットライン用配光ステップ502b〜fは、一部を可視光部分パターン602aと重ねて、所定の斜め方向に広がる可視光部分パターン602b〜fを形成する。これにより、リフレクタ104aは、所定の斜めカットラインを有する可視光パターン304aを形成する。
【0059】
図10は、リフレクタ104aにより形成される赤外光パターン302aの一例を示す。本例において、斜めカットライン用配光ステップ502a〜fのそれぞれは、赤外光パターン302aの一部である赤外光部分パターン702a〜fのそれぞれを形成する。
【0060】
本例において、赤外光用LED204aは、斜めカットライン用配光ステップ502a〜fの光学的中心Fに対し、可視光用LED202aよりも遠い位置に設けられている。そのため、斜めカットライン用配光ステップ502a〜fは、可視光部分パターン602a〜f(図9参照)よりも、それぞれ広い領域に広がる赤外光部分パターン702a〜fを形成する。これにより、リフレクタ104aは、可視光パターン304aより広い範囲に広がる赤外光パターン302aを形成する。
【0061】
図11は、リフレクタ104bにより形成される可視光パターン304bの一例を示す。本例において、水平カットライン用配光ステップ504a〜dのそれぞれは、可視光パターン304bの一部である可視光部分パターン604a〜dのそれぞれを形成する。斜めカットライン用配光ステップ502a〜dは、略水平方向に広がる可視光部分パターン602b〜fを形成する。これにより、リフレクタ104bは、所定の水平カットラインを有する可視光パターン304bを形成する。
【0062】
図12は、リフレクタ104bにより形成される赤外光パターン302bの一例を示す。本例において、水平カットライン用配光ステップ504a〜dのそれぞれは、赤外光パターン302bの一部である赤外光部分パターン704a〜dのそれぞれを形成する。
【0063】
本例において、赤外光用LED204bは、水平カットライン用配光ステップ504a〜dの光学的中心Fに対し、可視光用LED202bよりも遠い位置に設けられている。そのため、水平カットライン用配光ステップ504a〜dは、可視光部分パターン604a〜d(図11参照)よりも、それぞれ広い領域に広がる赤外光部分パターン704a〜dを形成する。これにより、リフレクタ104aは、可視光パターン304bより広い範囲に広がる赤外光パターン302bを形成する。
【0064】
尚、図9〜12を用いて説明した可視光パターン304a、赤外光パターン302a、可視光パターン304b、及び赤外光パターン302bは、光源ユニット100の前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム配光パターンである。また、本例においても、赤外光用LED204及び可視光用LED202は、互いに近接して設けられている。そのため、本例においても、赤外光の発生に伴う赤色光を、白色光により打ち消し、又は緩和することができる。
【0065】
以上に説明したように、光源ユニット100は、可視光パターン304a〜bを形成することにより、可視光を、所定の斜めカットライン及び水平カットラインにより規定される領域に照射する。また、光源ユニット100は、赤外光パターン302a〜bを形成することにより、赤外光を、可視光よりも広い範囲に照射する。そのため、本例によれば、適切な配光パターンを形成することができる。また、これにより、可視光及び赤外光を照射可能な、高い機能の車両用前照灯を、低いコストで提供することができる。
【0066】
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることができる。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0067】
上記説明から明らかなように、本発明によれば高い機能の車両用前照灯を低いコストで提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る車両用灯具400の構成の一例を示す図である。
【図2】光源ユニット100の構成の一例を示す図である。
【図3】光源102のAA垂直断面図を示す図である。
【図4】光源102の上面図を示す図である。
【図5】光源ユニット100により形成される配光パターン300の一例を示す図である。
【図6】光源ユニット100の正面図を示す図である。
【図7】光源ユニット100のBB垂直断面図である。
【図8】光源ユニット100のCC水平断面図である。
【図9】可視光パターン304aの一例を示す図である。
【図10】赤外光パターン302aの一例を示す図である。
【図11】可視光パターン304bの一例を示す図である。
【図12】赤外光パターン302bの一例を示す図である。
【符号の説明】
100・・・光源ユニット、102・・・光源、104・・・リフレクタ、106・・・前面カバー、108・・・底面部、202・・・可視光用LED、204・・・赤外光用LED、206・・・赤外光反射台、208・・・可視光反射台、210・・・蛍光体、212・・・基板、214・・・封止部材、300・・・配光パターン、302・・・赤外光パターン、304・・・可視光パターン、306・・・斜めカットライン、308・・・水平カットライン、400・・・車両用灯具、402・・・透明カバー、404・・・ランプボディー、502・・・斜めカットライン用配光ステップ、504・・・水平カットライン用配光ステップ、506・・・光源保持部、602・・・可視光部分パターン、604・・・可視光部分パターン、702・・・赤外光部分パターン、704・・・赤外光部分パターン

Claims (6)

  1. 車両に用いられる車両用前照灯であって、
    可視光を発生するために用いられる可視光用半導体発光素子と、
    前記可視光用半導体発光素子の近傍に光学的中心を有し、前記可視光を反射することにより、前記車両用前照灯の配光パターンの少なくとも一部を形成するリフレクタと、
    前記可視光用半導体発光素子と異なる位置に設けられ、前記リフレクタに反射されるべき赤外光を発生する赤外光用半導体発光素子と
    を備えることを特徴とする車両用前照灯。
  2. 前記車両用前照灯は、車両の前方に前記可視光を照射し、
    前記可視光及び前記赤外光を透過する素材により形成され、前記可視光用半導体発光素子及び前記赤外光用半導体発光素子を一体に封止する封止部材を更に備え、
    前記リフレクタは、前記可視光及び前記赤外光を前方に反射することを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。
  3. 前記リフレクタは、前記赤外光を、前記可視光よりも上方に反射することを特徴とする請求項2に記載の車両用前照灯。
  4. 前記車両用前照灯は、車両の前方に前記可視光を照射し、
    前記リフレクタは、前記可視光用半導体発光素子の後方から、前方に延伸して、前記可視光用半導体発光素子を覆うように設けられ、前記可視光を前記車両の前方に反射する反射鏡であり、
    前記赤外光用半導体発光素子は、前記可視光用半導体発光素子と、前記リフレクタの後端との間に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。
  5. 前記赤外光用半導体発光素子は、前記リフレクタの前記光学的中心に対し、前記可視光用半導体発光素子よりも遠い位置に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。
  6. 光を発生する発光モジュールであって、
    車両用用前照灯に用いられるべき可視光を発生するために用いられる可視光用半導体発光素子と、
    赤外光を発生する赤外光用半導体発光素子と、
    前記可視光用半導体発光素子及び前記赤外光用半導体発光素子を一体に封止する、前記可視光及び前記赤外光を透過する素材により形成された封止部材と
    を備えることを特徴とする発光モジュール。
JP2003025953A 2003-02-03 2003-02-03 車両用前照灯及び発光モジュール Expired - Fee Related JP4094446B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003025953A JP4094446B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 車両用前照灯及び発光モジュール
US10/769,990 US7134775B2 (en) 2003-02-03 2004-02-03 Vehicular headlamp and light-emitting module therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003025953A JP4094446B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 車両用前照灯及び発光モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004241138A true JP2004241138A (ja) 2004-08-26
JP4094446B2 JP4094446B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=32954102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003025953A Expired - Fee Related JP4094446B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 車両用前照灯及び発光モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7134775B2 (ja)
JP (1) JP4094446B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003931A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Mitsubishi Chemical Corporation 発光装置、照明、表示装置用バックライトユニット及び表示装置
JP2006100836A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh 発光ダイオード装置および自動車用のヘッドライト
JP2006156301A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯ユニット
JP2006318677A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Toyota Motor Corp 照射装置及び暗視装置
JP2006347381A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Fuji Heavy Ind Ltd 赤外線投光器
JP2007323885A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具ユニット
US7370998B2 (en) 2004-11-24 2008-05-13 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lighting fixture unit and vehicular headlamp
JP2008530768A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 ユーク,アラン 照明システムおよび方法、これに使用するためのリフレクタ
JP2009224053A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Sharp Corp 前照灯およびそれを光源として用いた車両用赤外線暗視装置
WO2009131126A1 (ja) * 2008-04-22 2009-10-29 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2010086944A (ja) * 2008-09-08 2010-04-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用赤外光照射ランプ
JP2010140662A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2010140661A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2010165531A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2010225437A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具及び道路照明装置
JP2011198702A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JP2013037956A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2013191455A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2015005428A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社小糸製作所 ランプユニットおよび車両用灯具
KR101484991B1 (ko) 2010-06-30 2015-01-23 오스람 실바니아 인코포레이티드 절단된 반사기 컵을 갖는 램프
JP2018107040A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 ダイハツ工業株式会社 灯具

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4200849B2 (ja) * 2003-07-17 2008-12-24 日産自動車株式会社 車両用赤外線投光器
FR2872257B1 (fr) * 2004-06-24 2006-08-18 Valeo Vision Sa Module d'eclairage pour vehicule automobile et projecteur comportant un tel module
DE102005041065A1 (de) 2005-02-16 2006-08-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Beleuchtungseinrichtung
US7744225B2 (en) * 2005-03-15 2010-06-29 Casio Computer Co., Ltd. Light source apparatus that collects and provides different-colored light rays emitted by a plurality of different-colored light sources and a projector comprising such light source apparatus
ITMI20051492A1 (it) * 2005-07-29 2007-01-30 Ecie S R L Dispositivo di illuminazione a led con asse ottico ortogonale all'asse ottico del dispositivo stesso
DE102006019287A1 (de) * 2006-04-26 2007-10-31 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeugscheinwerfer
US8410402B2 (en) * 2006-08-28 2013-04-02 Dialight Corporation Method and apparatus for using light emitting diodes for removing moisture
DE102006041942A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-27 Hella Kgaa Hueck & Co. Projektionsscheinwerfer für Fahrzeuge
DE102006059592A1 (de) * 2006-12-16 2008-06-19 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeugschweinwerfer
FR2910592B1 (fr) * 2006-12-20 2012-07-20 Valeo Vision Module de projecteur lumineux de vehicule automobile pour un faisceau a coupure
DE102007015233A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-02 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchtdiodenlampe, Leuchte mit einer Leuchtdiodenlampe, Verfahren zum Betrieb einer Leuchte und Verfahren zur Erzeugung einer elektrischen Verlustleistung bei einer Leuchtdiodenlampe
DE102007026780B4 (de) * 2007-06-09 2011-07-07 Automotive Lighting Reutlingen GmbH, 72762 Strahlungsquelle für ein aktives Infrarotnachtsichtgerät
TW200916690A (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Dosun Solar Technology Co Ltd LED (light emitting diode) lamps
JP2009184410A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
US8123377B2 (en) * 2008-08-19 2012-02-28 Honeywell International Inc. Systems and methods for aircraft LED anti collision light
JP2010262767A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
DE102011004293B4 (de) 2010-09-23 2023-03-02 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem Infrarotstrahler
JP5666934B2 (ja) * 2011-02-03 2015-02-12 株式会社小糸製作所 光学ユニットおよび車両用灯具
US8845161B2 (en) * 2011-02-09 2014-09-30 Truck-Lite Co., Llc Headlamp assembly with heat sink structure
DE102011081077A1 (de) * 2011-08-17 2013-02-21 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung
JP2014212089A (ja) * 2013-04-22 2014-11-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具
EP2837566B1 (en) * 2013-08-13 2019-10-02 Goodrich Lighting Systems GmbH Exterior aircraft light unit and aircraft comprising the exterior aircraft light unit
KR101606772B1 (ko) * 2013-11-22 2016-03-28 현대모비스 주식회사 차량용 멀티 어레이 엘이디 칩 및 이를 구비하는 헤드램프
JP6349904B2 (ja) * 2014-04-18 2018-07-04 日亜化学工業株式会社 半導体発光装置およびその製造方法
JP6751307B2 (ja) * 2016-05-17 2020-09-02 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
EP3376095B1 (en) * 2017-03-14 2019-08-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Low-beam-color-temperature-variable headlight unit
DE102017117591A1 (de) * 2017-08-03 2019-02-07 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerferanordnung
US10908334B2 (en) * 2019-04-19 2021-02-02 Lumileds Llc Mitigation of perceived redness of infrared light
US11906124B2 (en) 2021-06-08 2024-02-20 Apple Inc. Multiband adjustable lights

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610880U (ja) 1992-07-10 1994-02-10 スタンレー電気株式会社 近接センサ付led灯具
US5633710A (en) * 1995-10-04 1997-05-27 Egs Inc. System for self-aligning vehicle headlamps
JP3106986B2 (ja) 1996-05-02 2000-11-06 株式会社パトライト Led照明器
DE19753096A1 (de) * 1997-11-29 1999-06-02 Volkswagen Ag Kraftfahrzeugleuchte
JP3185977B2 (ja) * 1998-08-12 2001-07-11 スタンレー電気株式会社 Ledランプ
JP2001229719A (ja) 2000-02-15 2001-08-24 Marumo Denki Kk スポットライト
JP3810976B2 (ja) 2000-02-15 2006-08-16 株式会社小糸製作所 自動車用赤外光照射ランプ
DE10009782B4 (de) * 2000-03-01 2010-08-12 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung eines Fahrzeugs
US6520669B1 (en) * 2000-06-19 2003-02-18 Light Sciences Corporation Flexible substrate mounted solid-state light sources for exterior vehicular lighting
JP3858960B2 (ja) 2000-07-10 2006-12-20 日産自動車株式会社 エンジン自動停止車両用自動変速機の油圧制御回路
US6945672B2 (en) * 2002-08-30 2005-09-20 Gelcore Llc LED planar light source and low-profile headlight constructed therewith

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7737623B2 (en) 2004-06-30 2010-06-15 Mitsubishi Chemical Corporation Light emitting device, lighting system, backlight unit for display device, and display device
US8030840B2 (en) 2004-06-30 2011-10-04 Mitsubishi Chemical Corporation Light emitting device, lighting system, backlight unit for display device and display device
WO2006003931A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Mitsubishi Chemical Corporation 発光装置、照明、表示装置用バックライトユニット及び表示装置
JP2006100836A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh 発光ダイオード装置および自動車用のヘッドライト
US7370998B2 (en) 2004-11-24 2008-05-13 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lighting fixture unit and vehicular headlamp
JP2006156301A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯ユニット
JP2008530768A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 ユーク,アラン 照明システムおよび方法、これに使用するためのリフレクタ
JP2013058485A (ja) * 2005-02-17 2013-03-28 Underwater Kinetics Llp 照明システムおよび方法、これに使用するためのリフレクタ
JP2006318677A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Toyota Motor Corp 照射装置及び暗視装置
JP4655751B2 (ja) * 2005-05-10 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 照射装置及び暗視装置
JP2006347381A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Fuji Heavy Ind Ltd 赤外線投光器
JP4597788B2 (ja) * 2005-06-16 2010-12-15 富士重工業株式会社 赤外線投光器
JP2007323885A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具ユニット
KR100828536B1 (ko) 2006-05-31 2008-05-13 가부시키가이샤 고이토 세이사꾸쇼 차량용 등기구 유닛
US8465171B2 (en) 2008-03-13 2013-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha Headlamp and vehicle infrared night vision apparatus employing the headlamp as light source
JP2009224053A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Sharp Corp 前照灯およびそれを光源として用いた車両用赤外線暗視装置
JP4617367B2 (ja) * 2008-03-13 2011-01-26 シャープ株式会社 前照灯およびそれを光源として用いた車両用赤外線暗視装置
WO2009131126A1 (ja) * 2008-04-22 2009-10-29 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2010086944A (ja) * 2008-09-08 2010-04-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用赤外光照射ランプ
US8292479B2 (en) 2008-09-08 2012-10-23 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular infrared irradiation lamp
JP2010140661A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2010140662A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2010165531A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2010225437A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具及び道路照明装置
JP2011198702A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
KR101484991B1 (ko) 2010-06-30 2015-01-23 오스람 실바니아 인코포레이티드 절단된 반사기 컵을 갖는 램프
JP2013037956A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2013191455A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2015005428A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社小糸製作所 ランプユニットおよび車両用灯具
JP2018107040A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 ダイハツ工業株式会社 灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4094446B2 (ja) 2008-06-04
US7134775B2 (en) 2006-11-14
US20040240219A1 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4094446B2 (ja) 車両用前照灯及び発光モジュール
JP4047266B2 (ja) 灯具
JP4124445B2 (ja) 光源及び車両用前照灯
JP4024721B2 (ja) 車両用灯具及び光源モジュール
EP2620697B1 (en) Vehicle lighting unit with projection lens and led
EP2487407B1 (en) Vehicle lighting device
US8162507B2 (en) Lamp unit having a parabola optical system reflector
JP4735664B2 (ja) 車両用灯具
JP5518533B2 (ja) 車両用前照灯および車両用前照灯用の発光モジュール
JP5714346B2 (ja) 車両用前照灯
JP2004349130A (ja) 車両用灯具
US20050162857A1 (en) Lamp unit for vehicle and illumination lamp for vehicle
JP2017103189A (ja) 前照灯及び移動体
JP2008243477A (ja) 車両用灯具
JP2004247150A (ja) 車両用前照灯
JP5326821B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2012089333A (ja) 車両用灯具
JP5460201B2 (ja) 車両用前照灯
EP2570715A2 (en) Vehicle headlamp
JP2008243476A (ja) 車両用灯具
JP5070653B2 (ja) 半導体光源を用いた車両用反射型ヘッドランプユニット
JP2018045838A (ja) 発光モジュール及び車両用灯具
JP2006092887A (ja) 灯具
JP2013196902A (ja) 車両用前照灯
JP5251209B2 (ja) 半導体光源を用いた車両用反射型灯具ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees