JP2015005428A - ランプユニットおよび車両用灯具 - Google Patents

ランプユニットおよび車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015005428A
JP2015005428A JP2013130420A JP2013130420A JP2015005428A JP 2015005428 A JP2015005428 A JP 2015005428A JP 2013130420 A JP2013130420 A JP 2013130420A JP 2013130420 A JP2013130420 A JP 2013130420A JP 2015005428 A JP2015005428 A JP 2015005428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
blade
lamp unit
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013130420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6162497B2 (ja
Inventor
秀忠 田中
Hidetada Tanaka
秀忠 田中
山村 聡志
Satoshi Yamamura
聡志 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013130420A priority Critical patent/JP6162497B2/ja
Priority to DE102014211678.3A priority patent/DE102014211678A1/de
Priority to CN201410272961.8A priority patent/CN104235722B/zh
Priority to FR1455660A priority patent/FR3007504B1/fr
Publication of JP2015005428A publication Critical patent/JP2015005428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6162497B2 publication Critical patent/JP6162497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/12Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of emitted light
    • F21S41/13Ultraviolet light; Infrared light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • F21S41/336Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with discontinuity at the junction between adjacent areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】回転リフレクタを備えるランプユニットにおいて、隣接するブレードの双方に同時に光が入射することを抑制または防止する。
【解決手段】ランプユニット120は、光源130と、回転軸を中心に回転する回転リフレクタ126と、を備える。回転リフレクタ126は、所定の角度だけ回転する間に光源130から出射した光を反射して所望の配光パターンを形成する反射面を有する複数のブレード126aを回転部126bの周方向に有している。ブレード126aは、回転軸を中心とする周方向に向かうにつれて光軸と反射面とがなす角が変化するように捩られた形状を有するとともに、隣接する一方のブレードの反射面に前記光源から光が入射しているときに隣接する他方のブレードの反射面に該光源からの光が入射しないように、少なくともいずれかのブレードの一部が切り欠かれた切り欠き部126cを有する。
【選択図】図8

Description

本発明はランプユニットに関し、特に車両用灯具に用いられるランプユニットに関する。
光源から出射した光を反射しながら回転軸を中心に一方向に回転する回転リフレクタを備える光学ユニットが知られている(特許文献1参照)。回転リフレクタには、反射した光が所望の配光パターンを形成する反射面が設けられたブレードが、回転軸の周方向に複数設けられている。このような光学ユニットは、回転リフレクタの一方向の回転により所望の配光パターンを形成することができるため、リフレクタの回転駆動部の負担が少ないという利点がある。
特開2012−227102号公報
上記の光学ユニットでは、隣接するブレードの双方に同時に光が入射すると、異なる方向に2つの照射ビームが同時に出現するため、配光パターンの両端部が同時に光ることになる。このような場合、配光パターンの両端部の照射状態を独立に制御することが難しいという問題がある。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、回転リフレクタを備えるランプユニットにおいて、隣接するブレードの双方に同時に光が入射することを抑制または防止する技術を提供することにある。
本発明のある態様のランプユニットは、光源と、回転軸を中心に回転する回転リフレクタと、を備える。回転リフレクタは、所定の角度だけ回転する間に光源から出射した光を反射して所望の配光パターンを形成する反射面を有する複数のブレードを回転軸の周方向に有している。ブレードは、ブレードの内側から外側に向かうにつれて光軸と反射面との角度は変わらず、回転軸を中心とする周方向に向かうにつれて光軸と反射面との角度が変化するように捩られた形状を有するとともに、隣接する一方のブレードの反射面に前記光源から光が入射しているときに隣接する他方のブレードの反射面に該光源からの光が入射しないように、少なくともいずれかのブレードの一部が切り欠かれている。
この態様によると、隣接する一方のブレードの反射面に光源から光が入射しているときに、隣接する他方のブレードの反射面に光が入射しないので、配光パターンの両端部が同時に光る現象を抑制または防止することができる。
ブレードの切り欠き部の周方向長さが、ブレードの内側から外側に向かうにつれて小さくなっていてもよい。
ブレードの切り欠き部の後方に第2光源を設けてもよい。これによると、第2光源を使用して、第1の光源とは異なる機能を発揮させることができる。
第2光源は、回転リフレクタが回転してブレードの切り欠き部が前方に位置する間に点灯してもよい。これによると、第2光源から出射した光が切り欠き部を通過して投影されるため、ブレードの反射面よって反射されない光を出すことができる。
第2光源からの光をブレードの切り欠き部に向けて反射する反射面を有する第2リフレクタをさらに備えてもよい。これによると、第2光源からの光の利用効率を高めることができる。
第2光源が赤外線光源であってもよい。これによると、第1光源が消灯される領域を赤外線で照射して、カメラで撮像することができる。
第2光源が半導体レーザ光源、または半導体レーザで蛍光体を励起発光する光源であってもよい。
本発明の別の態様は、上述したランプユニットを用いた車両用灯具である。
本発明によれば、回転リフレクタを備えるランプユニットにおいて、隣接するブレードの双方に同時に光が入射することを抑制または防止することができる。
第1の実施の形態に係る車両用前照灯の水平断面図である。 第1の実施の形態に係る光学ユニットを含むランプユニットの構成を模式的に示した上面図である。 図1に示すA方向からランプユニットを見た場合の側面図である。 図4(a)〜図4(e)は、第1の実施の形態に係るランプユニットにおいて回転リフレクタの回転角に応じたブレードの様子を示す斜視図である。 図5(a)〜図5(e)は、回転リフレクタが図4(f)〜図4(j)の状態に対応した走査位置における投影イメージを示した図である。 図6(a)は、第1の実施の形態に係る車両用前照灯を用いて光軸に対して左右±5度の範囲を走査した場合の配光パターンを示す図、図6(b)は、図6(a)に示す配光パターンの光度分布を示す図、図6(c)は、第1の実施の形態に係る車両用前照灯を用いて配光パターンのうち一箇所を遮光した状態を示す図、図6(d)は、図6(c)に示す配光パターンの光度分布を示す図、図6(e)は、第1の実施の形態に係る車両用前照灯を用いて配光パターンのうち複数箇所を遮光した状態を示す図、図6(f)は、図6(e)に示す配光パターンの光度分布を示す図である。 第2の実施の形態に係る回転リフレクタの斜視図である。 第2の実施の形態に係るランプユニットを含む構成を模式的に示した上面図である。 第3の実施の形態に係る回転リフレクタの斜視図である。
以下、本発明を実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述される全ての特徴やその組合せは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本発明のランプユニットは、種々の車両用灯具に用いることができる。以下では、車両用灯具のうち車両用前照灯に本発明のランプユニットを適用した場合について説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態に係る車両用前照灯の水平断面図である。車両用前照灯10は、自動車の前端部の右側に搭載される右側前照灯であり、左側に搭載される前照灯と左右対称である以外は同じ構造である。そのため、以下では、右側の車両用前照灯10について詳述し、左側の車両用前照灯については説明を省略する。
図1に示すように、車両用前照灯10は、前方に向かって開口した凹部を有するランプボディ12を備えている。ランプボディ12は、その前面開口が透明な前面カバー14によって覆われて灯室16が形成されている。灯室16は、2つのランプユニット18、20が車幅方向に並んで配置された状態で収容される空間として機能する。
これらランプユニットのうち外側、すなわち、右側の車両用前照灯10にあっては図1に示す上側に配置されたランプユニット20は、レンズを備えたランプユニットであり、可変ハイビームを照射するように構成されている。一方、これらランプユニットのうち内側、すなわち、右側の車両用前照灯10にあっては図1に示す下側に配置されたランプユニット18は、ロービームを照射するように構成されている。
ロービーム用のランプユニット18は、リフレクタ22とリフレクタ22に支持された光源バルブ(白熱バルブ)24と、不図示のシェードとを有し、リフレクタ22は図示しない既知の手段、例えば、エイミングスクリューとナットを使用した手段によりランプボディ12に対して傾動自在に支持されている。
ランプユニット20は、図1に示すように、回転リフレクタ26と、LED28と、回転リフレクタ26の前方に配置された投影レンズとしての凸レンズ30と、を備える。なお、LED28の代わりにEL素子やLD素子などの半導体発光素子を光源として用いてもよい。また、LED28の代わりに、半導体レーザや、半導体レーザで蛍光体を励起発光する光源を用いてもよいし、これらとLEDの組み合わせを光源として用いてもよい。特に後述する配光パターンの一部を遮光するための制御には、点消灯が短時間に精度よく行える光源が好ましい。凸レンズ30の形状は、要求される配光パターンや照度分布などの配光特性に応じて適宜選択すればよいが、非球面レンズや自由曲面レンズが用いられる。本実施の形態では、凸レンズ30として非球面レンズを用いている。
回転リフレクタ26は、不図示のモータなどの駆動源により回転軸Rを中心に一方向に回転する。また、回転リフレクタ26は、LED28から出射した光を回転しながら反射し、所望の配光パターンを形成するように構成された反射面を備えている。実施の形態では、回転リフレクタ26が光学ユニットを構成している。
図2は、本実施の形態に係る光学ユニットを含むランプユニット20の構成を模式的に示した上面図である。図3は、図1に示すA方向からランプユニット20を見た場合の側面図である。
回転リフレクタ26は、反射面として機能する、形状の同じ3枚のブレード26aが筒状の回転部26bの周囲に設けられている。回転リフレクタ26の回転軸Rは、光軸Axに対して斜めになっており、光軸AxとLED28とを含む平面内に設けられている。換言すると、回転軸Rは、回転によって左右方向に走査するLED28の光(照射ビーム)の走査平面に略平行に設けられている。これにより、光学ユニットの薄型化が図られる。ここで、走査平面とは、例えば、走査光であるLED28の光の軌跡を連続的につなげることで形成される扇形の平面ととらえることができる。また、本実施の形態に係るランプユニット20においては、備えているLED28は比較的小さく、LED28が配置されている位置も回転リフレクタ26と凸レンズ30との間であって光軸Axよりずれている。そのため、従来のプロジェクタ方式のランプユニットのように、光源とリフレクタとレンズとが光軸上に一列に配列されている場合と比較して、車両用前照灯10の奥行き方向(車両前後方向)を短くできる。
また、回転リフレクタ26のブレード26aの形状は、反射によるLED28の2次光源が凸レンズ30の焦点付近に形成されるように構成されている。また、ブレード26aは、回転軸を中心とする周方向に向かうにつれて光軸Axと反射面とがなす角が変化するように捩られた形状を有している。これにより、図2に示すようにLED28の光を用いた走査が可能となる。この点についてさらに詳述する。
図4(a)〜図4(e)は、本実施の形態に係るランプユニットにおいて回転リフレクタ26の回転角に応じたブレードの様子を示す斜視図である。図4(f)〜図4(j)は、図4(a)〜図4(e)の状態に対応して光源からの光を反射する方向が変化する点を説明するための図である。
図4(a)は、LED28が2つのブレード26a1、26a2の境界領域を照射するように配置されている状態を示している。この状態では、図4(f)に示すように、LED28の光は、ブレード26a1の反射面Sで光軸Axに対して斜めの方向に反射される。その結果、配光パターンが形成される車両前方の領域のうち、左右両端部の一方の端部領域が照射される。その後、回転リフレクタ26が回転し、図4(b)に示す状態になると、ブレード26a1が捩れているため、LED28の光を反射するブレード26a1の反射面S(反射角)が変化する。その結果、図4(g)に示すように、LED28の光は、図4(f)に示す反射方向よりも光軸Axに近い方向に反射される。
続いて、回転リフレクタ26が図4(c)、図4(d)、図4(e)に示すように回転すると、LED28の光の反射方向は、配光パターンが形成される車両前方の領域のうち、左右両端部の他方の端部に向かって変化することになる。本実施の形態に係る回転リフレクタ26は、120度回転することで、LED28の光によって前方を一方向(水平方向)に1回走査できるように構成されている。換言すると、1枚のブレード26aがLED28の前を通過することで、車両前方の所望の領域がLED28の光によって1回走査されることになる。なお、図4(f)〜図4(j)に示すように、2次光源(光源虚像)31は、凸レンズ30の焦点近傍で左右に移動している。ブレード26aの数や形状、回転リフレクタ26の回転速度は、必要とされる配光パターンの特性や走査される像のちらつきを考慮して実験やシミュレーションの結果に基づいて適宜設定される。また、種々の配光制御に応じて回転速度を変えられる駆動部としてモータが好ましい。これにより、走査するタイミングを簡便に変えることができる。このようなモータとしては、モータ自身から回転タイミング情報を得られるものが好ましい。具体的には、DCブラシレスモータが挙げられる。DCブラシレスモータを用いた場合、モータ自身から回転タイミング情報を得られるため、エンコーダなどの機器を省略することができる。
このように、本実施の形態に係る回転リフレクタ26は、ブレード26aの形状や回転速度を工夫することで、LED28の光を用いて車両前方を左右方向に走査することができる。図5(a)〜図5(e)は、回転リフレクタが図4(f)〜図4(j)の状態に対応した走査位置における投影イメージを示した図である。図の縦軸および横軸の単位は度(°)であり、照射範囲および照射位置を示している。図5(a)〜図5(e)に示すように、回転リフレクタ26の回転によって投影イメージは水平方向に移動する。
図6(a)は、本実施の形態に係る車両用前照灯を用いて光軸に対して左右±5度の範囲を走査した場合の配光パターンを示す図、図6(b)は、図6(a)に示す配光パターンの光度分布を示す図、図6(c)は、本実施の形態に係る車両用前照灯を用いて配光パターンのうち一箇所を遮光した状態を示す図、図6(d)は、図6(c)に示す配光パターンの光度分布を示す図、図6(e)は、本実施の形態に係る車両用前照灯を用いて配光パターンのうち複数箇所を遮光した状態を示す図、図6(f)は、図6(e)に示す配光パターンの光度分布を示す図である。
図6(a)に示すように、本実施の形態に係る車両用前照灯10は、LED28の光を回転リフレクタ26で反射させ、反射した光で前方を走査することで実質的に矩形のハイビーム用配光パターンを形成することができる。このように、回転リフレクタ26の一方向の回転により所望の配光パターンを形成することができるため、共振ミラーのような特殊な機構による駆動が必要なく、また、共振ミラーのように反射面の大きさに対する制約が少ない。そのため、より大きな反射面を有する回転リフレクタ26を選択することで、光源から出射した光を照明に効率よく利用することができる。つまり、配光パターンにおける最大光度を高めることができる。なお、本実施の形態に係る回転リフレクタ26は、凸レンズ30の直径とほぼ同じ直径であり、ブレード26aの面積もそれに応じて大きくすることが可能である。
また、本実施の形態に係る光学ユニットを備えた車両用前照灯10は、LED28の点消灯のタイミングや発光度の変化を回転リフレクタ26の回転と同期させることで、図6(c)、図6(e)に示すように任意の領域が遮光されたハイビーム用配光パターンを形成することができる。また、回転リフレクタ26の回転に同期させてLED28の発光光度を変化(点消灯)させてハイビーム用配光パターンを形成する場合、光度変化の位相をずらすことで配光パターン自体をスイブルするような制御も可能である。
上述のように、本実施の形態に係る車両用前照灯は、LEDの光を走査することで配光パターンを形成するとともに、発光光度の変化を制御することで配光パターンの一部に任意に遮光部を形成することができる。そのため、複数のLEDの一部を消灯して遮光部を形成する場合と比較して、少ない数のLEDで所望の領域を精度よく遮光することができる。また、車両用前照灯10は、複数の遮光部を形成することができるため、前方に複数の車両が存在する場合であっても、個々の車両に対応する領域を遮光することが可能となる。
また、車両用前照灯10は、基本となる配光パターンを動かさずに遮光制御することが可能なため、遮光制御時にドライバに与える違和感を低減できる。また、ランプユニット20を動かさずに配光パターンをスイブルすることができるため、ランプユニット20の機構を簡略化することができる。そのため、車両用前照灯10は、配光可変制御のための駆動部としては回転リフレクタ26の回転に必要なモータを有していればよく、構成の簡略化と低コスト化、小型化が図られている。
また、本実施の形態に係る回転リフレクタ26は、図1や図2に示すように、その前面にLED28が配置されており、LED28に向かって風を送る送る冷却ファンを兼ねている。そのため、冷却ファンと回転リフレクタを別個に設ける必要がなく、光学ユニットの構成を簡略化できる。また、回転リフレクタ26で生じた風によりLED28を空冷することで、LED28を冷却するためのヒートシンクを省略あるいは小型化することが可能となり、光学ユニットの小型化や低コスト化、軽量化が図られる。
なお、このような冷却ファンは、必ずしも光源に向かって直接風を送る機能を有していなくてもよく、ヒートシンクなどの放熱部に対流を生じさせるものでもよい。例えば、回転リフレクタ26による風がLED28とは別に設けられているヒートシンクなどの放熱部の近傍に対流を生じさせることで、LED28の冷却を行うように回転リフレクタ26やヒートシンクの配置を設定してもよい。なお、放熱部は、ヒートシンクのように別体の部材だけでなく、光源の一部であってもよい。
(第2の実施の形態)
第1の実施の形態に係るランプユニットでは、隣接するブレードの双方に同時に光が入射すると、異なる方向に2つの照射ビームが同時に出現するため、配光パターンの両端部が同時に光ることになる。このような場合、配光パターンの両端部の照射状態を独立に制御することが難しい。そこで、隣接するブレードの双方に同時に光が入射するようなタイミングで光源を消灯することで、配光パターンの両端部を同時に照射しないようにしている。一方、前述のタイミングで光源を一時的に消灯すると、配光パターンの両端部の明るさがある程度低下してしまうという問題がある。
そこで、第2の実施の形態に係る回転リフレクタでは、隣接するブレード間に切り欠き部を設けることで、隣接するブレードの双方に同時に光が入射しないようにした。
図7は、第2の実施の形態に係る回転リフレクタ126の斜視図である。回転リフレクタ126は、所定の角度だけ回転する間に光源から出射した光を反射して所望の配光パターンを形成する反射面を有するブレード126aを、筒状の回転部126bの周方向に複数(図7では3枚)有している。これらのブレード126aの形状は、第1の実施の形態の回転リフレクタ26のブレード26aと同様に、反射による2次光源が凸レンズ156(図8参照)の焦点付近に形成されるように構成されている。また、ブレード126aは、回転軸を中心とする周方向に向かうにつれて光軸Axと反射面とがなす角が変化するように捩られた形状を有している。
第1の実施の形態とは異なり、2枚のブレード126a同士が隣接する辺では、一方のブレードの端部に切り欠き部126cが設けられている。切り欠き部126cは、隣接する2枚のブレード126aの境界付近が光源の上方に位置する間、一方のブレードの反射面に光源からの光が入射しているときに、他方のブレードの反射面に光源からの光が入射せず、切り欠き部126cを通って回転リフレクタ126を通過するような形状にされている。これにより、隣接する一方のブレードの反射面で光が反射しているときに、他方のブレードの反射面による光の反射がほとんどまたは全く生じなくなる。
こうすることで、隣接するブレードの双方に光源からの光が同時に入射する時間がほぼゼロになるので、これに応じて光源を消灯する必要がなくなるか、あるいは消灯時間を短縮することができ、照射効率の低下を最小限に抑えることができる。
反射面に入射する光線経路を考慮すると、各ブレード126aの切り欠き部126cの周方向長さ(図7中のL)は、ブレードの内側から外側に向かうにつれて小さくなるように形成することが好ましい。
図8は、第2の実施の形態に係るランプユニット120を含む構成を模式的に示した上面図である。このランプユニット120は、第1の実施の形態に係るランプユニット20を置換することができる。
ランプユニット120は、前述の回転リフレクタ126と、光源としてのLED等の半導体発光素子130と、を備えている。ランプユニット120においては、回転リフレクタ126の回転軸Rがランプユニット120の光軸Axに対して斜めになるように、回転リフレクタ126が配置されている。
図8では、隣接するブレード126a1、126a2において、手前側のブレード126a2に切り欠き部126cが設けられている。隣接するブレード126a1、126a2の境界付近が発光素子130の上方に位置するとき、奧側のブレード126a1の反射面では発光素子130からの光が反射され、反射光が凸レンズ156に入射する(図8中の光線A1)。一方、手前側のブレード126a2では発光素子130からの光が切り欠き部126cを通過する(図8中の光線A2)ので、隣接するブレードの双方に同時に光が入射するのを回避することができる。
切り欠き部126cの周方向の長さが大きくなるほど、投影される配光パターンの端部の明るさが低下してしまうので、許容される明るさの低下の程度に応じて、切り欠き部126cの周方向長さを選択することが好ましい。
車両の正面側から見て、ブレード126aの切り欠き部126cの背後に当たる位置に、第2光源として機能する第2発光素子132を設けてもよい。第2発光素子132は、回転リフレクタ126の回転中に、ブレード126aの切り欠き部126cが第2発光素子132の前方に位置する間だけ点灯するように制御される。こうすると、第2発光素子132から出射した光は、ブレード126aの反射面により反射されることなく、切り欠き部126cを通過して、凸レンズ156に直接入射するようになる(図8中の光線B)。
第2発光素子132からの光は、様々な用途で利用することができる。例えば、第2発光素子132が凸レンズ156の焦点付近に配置される場合、第2発光素子132の前方をブレード126aの切り欠き部126cが通過する間だけ、非常に短時間であるが、異なる配光パターンを形成することができる。また、第2発光素子132を赤外線発光素子にしてもよい。この場合、赤外光をナイトビジョンとして利用することができる。また、第2発光素子132の代わりに、半導体レーザや、半導体レーザで蛍光体を励起発光する光源を第2光源として用いてもよいし、これらとLEDの組み合わせを第2光源として用いてもよい。
第2発光素子132からの光をブレード126aの切り欠き部126cに向けて反射する反射面を有する第2リフレクタ(図示せず)をさらに設けてもよい。これによって、第2発光素子132からの光の利用効率を高めることができる。
第2発光素子132からの光がブレード126aの反射面で反射されても、光の漏れ等が問題にならない場合は、回転リフレクタ126の回転中に第2発光素子132を常時点灯させておいてもよい。
図9は、第3の実施の形態に係る回転リフレクタ226の斜視図である。この回転リフレクタ226は、第2の実施の形態に係るランプユニット120において、図7で説明した回転リフレクタ126を置換することができる。
回転リフレクタ226は、所定の角度だけ回転する間に光源から出射した光を反射して所望の配光パターンを形成する反射面を有するブレード226aを、筒状の回転部226bの周方向に複数(図9では3枚)有している。これらのブレード226aの形状は、第1の実施の形態の回転リフレクタ26のブレード26aと同様に、反射による2次光源が凸レンズ156(図8参照)の焦点付近に形成されるように構成されている。また、ブレード226aは、回転軸を中心とする周方向に向かうにつれて光軸Axと反射面とがなす角が変化するように捩られた形状を有している。
第1および第2の実施の形態とは異なり、2枚のブレード226a同士が隣接する辺では、両方のブレードの端部が同方向に曲がる曲線状に形成されており、ブレードの端部間に、第2の実施の形態における切り欠き部126cよりも大きな切り欠き部226cが形成されている。この切り欠き部226cは、第2の実施の形態と同様に、隣接する2枚のブレード226aの境界付近が光源の上方に位置する間、一方のブレードの反射面に光源からの光が入射しているときに、他方のブレードの反射面に光源からの光が入射せず、切り欠き部226cを通って回転リフレクタ226を通過するような形状にされている。これにより、隣接する一方のブレードの反射面で光が反射しているときに、他方のブレードの反射面による光の反射がほとんどまたは全く生じなくなる。
こうすることで、隣接するブレードの双方に光源からの光が同時に入射する時間がほぼゼロになるので、これに応じて光源を消灯する必要がなくなるか、あるいは消灯時間を短縮することができ、照射効率の低下を最小限に抑えることができる。
反射面に入射する光線経路を考慮すると、各切り欠き部226cの周方向長さは、ブレードの内側から外側に向かうにつれて小さくなるように形成することが好ましい。
以上、本発明を上述の各実施の形態を参照して説明したが、本発明は上述の各実施の形態に限定されるものではなく、各実施の形態の構成を適宜組み合わせたものや置換したものについても本発明に含まれるものである。また、当業者の知識に基づいて各実施の形態における組合せや処理の順番を適宜組み替えることや各種の設計変更等の変形を各実施の形態に対して加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれうる。
上述の各実施の形態では、ランプユニットを車両用灯具に適用した場合について説明したが、必ずしもこの分野への適用に限らない。例えば、種々の配光パターンを切り替えて照明を行う舞台や娯楽施設における照明器具に適用してもよい。従来、このような分野の照明器具は、照明方向を変えるための大掛かりな駆動機構が必要あったが、上述の実施の形態に係るランプユニットであれば、回転リフレクタの回転と光源の点消灯で様々な配光パターンを形成できるため、大掛かりな駆動機構が不要であり、小型化が可能である。
10 車両用前照灯、 120 ランプユニット、 126 回転リフレクタ、 126a ブレード、 126c 切り欠き部、 130 半導体発光素子、 132 第2発光素子、 156 凸レンズ。

Claims (8)

  1. 光源と、
    回転軸を中心に回転する回転リフレクタと、を備え、
    前記回転リフレクタは、所定の角度だけ回転する間に前記光源から出射した光を反射して所望の配光パターンを形成する反射面を有する複数のブレードを回転軸の周方向に有しており、
    前記ブレードは、回転軸を中心とする周方向に向かうにつれて光軸と前記反射面とがなす角が変化するように捩られた形状を有するとともに、隣接する一方のブレードの反射面に前記光源から光が入射しているときに隣接する他方のブレードの反射面に該光源からの光が入射しないように、少なくともいずれかのブレードの一部が切り欠かれている
    ことを特徴とするランプユニット。
  2. 前記ブレードの切り欠き部の周方向長さが、ブレードの内側から外側に向かうにつれて小さくなることを特徴とする請求項1に記載のランプユニット。
  3. 前記ブレードの切り欠き部の後方に第2光源が設けられることを特徴とする請求項1または2に記載のランプユニット。
  4. 前記第2光源は、前記回転リフレクタが回転して前記ブレードの切り欠き部が前方に位置する間に点灯することを特徴とする請求項3に記載のランプユニット。
  5. 前記第2光源からの光を前記ブレードの切り欠き部に向けて反射する反射面を有する第2リフレクタをさらに備えることを特徴とする請求項3または4に記載のランプユニット。
  6. 前記第2光源が赤外線光源であることを特徴とする請求項3ないし5のいずれかに記載のランプユニット。
  7. 前記第2光源が半導体レーザ光源、または半導体レーザで蛍光体を励起発光する光源であることを特徴とする請求項3ないし5のいずれかに記載のランプユニット。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載のランプユニットを用いた車両用灯具。
JP2013130420A 2013-06-21 2013-06-21 ランプユニットおよび車両用灯具 Active JP6162497B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130420A JP6162497B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 ランプユニットおよび車両用灯具
DE102014211678.3A DE102014211678A1 (de) 2013-06-21 2014-06-18 Lampeneinheit und Fahrzeuglampe
CN201410272961.8A CN104235722B (zh) 2013-06-21 2014-06-18 灯单元和车辆用灯具
FR1455660A FR3007504B1 (fr) 2013-06-21 2014-06-19 Unite de lampe et lampe pour vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130420A JP6162497B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 ランプユニットおよび車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015005428A true JP2015005428A (ja) 2015-01-08
JP6162497B2 JP6162497B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=52010634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013130420A Active JP6162497B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 ランプユニットおよび車両用灯具

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6162497B2 (ja)
CN (1) CN104235722B (ja)
DE (1) DE102014211678A1 (ja)
FR (1) FR3007504B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018067523A (ja) * 2016-10-14 2018-04-26 株式会社小糸製作所 光学ユニット
US10151438B2 (en) 2016-12-02 2018-12-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lighting device for vehicle
CN112432133A (zh) * 2019-08-26 2021-03-02 株式会社小糸制作所 旋转反射器以及旋转反射器的制造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6265183B2 (ja) * 2015-08-21 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両用前照灯装置
AT518094B1 (de) * 2015-12-21 2018-06-15 Zkw Group Gmbh Scheinwerfer für Fahrzeuge
EP3633264B1 (en) * 2017-05-26 2023-01-18 Koito Manufacturing Co., Ltd. Optical unit
EP3660392A4 (en) * 2017-07-26 2021-04-07 Koito Manufacturing Co., Ltd. LAMP UNIT AND VEHICLE HEADLIGHT
CN111094840A (zh) * 2017-08-24 2020-05-01 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
EP3696019B1 (en) * 2017-10-13 2024-02-14 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP7472629B2 (ja) * 2020-04-28 2024-04-23 船井電機株式会社 投光装置および移動体用投光装置
CN114963113A (zh) * 2022-03-24 2022-08-30 浙江比肯科技有限公司 一种随动转向汽车前照大灯的变光机构、前大灯及汽车

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63312245A (ja) * 1987-05-13 1988-12-20 パオロ・ソアルド 自動車用ヘッドライト
JP2004241138A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯及び発光モジュール
JP2008539537A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車用ヘッドライト
US20090015388A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lighting device
JP2009224053A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Sharp Corp 前照灯およびそれを光源として用いた車両用赤外線暗視装置
JP2009224039A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2012227102A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Koito Mfg Co Ltd 光学ユニット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2559935B1 (en) * 2010-04-13 2020-07-01 Koito Manufacturing Co., Ltd. Optical unit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63312245A (ja) * 1987-05-13 1988-12-20 パオロ・ソアルド 自動車用ヘッドライト
JP2004241138A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯及び発光モジュール
JP2008539537A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車用ヘッドライト
US20090015388A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lighting device
JP2009224053A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Sharp Corp 前照灯およびそれを光源として用いた車両用赤外線暗視装置
JP2009224039A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2012227102A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Koito Mfg Co Ltd 光学ユニット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018067523A (ja) * 2016-10-14 2018-04-26 株式会社小糸製作所 光学ユニット
US10151438B2 (en) 2016-12-02 2018-12-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lighting device for vehicle
CN112432133A (zh) * 2019-08-26 2021-03-02 株式会社小糸制作所 旋转反射器以及旋转反射器的制造方法
CN112432133B (zh) * 2019-08-26 2023-05-23 株式会社小糸制作所 旋转反射器以及旋转反射器的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR3007504A1 (fr) 2014-12-26
FR3007504B1 (fr) 2017-12-22
CN104235722A (zh) 2014-12-24
CN104235722B (zh) 2018-10-26
JP6162497B2 (ja) 2017-07-12
DE102014211678A1 (de) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162497B2 (ja) ランプユニットおよび車両用灯具
WO2015122303A1 (ja) 光学ユニットおよび車両用灯具
JP5698065B2 (ja) 障害物検出装置
JP5702216B2 (ja) 光学ユニット
JP5501878B2 (ja) 灯具ユニット
JP5815995B2 (ja) 車両用灯具用の光学ユニット
CN108375029B (zh) 光学单元
JP6680537B2 (ja) 光学ユニットおよび車両用灯具
US10378717B2 (en) Optical unit having a rotating reflector for a vehicle lamp
JP6445441B2 (ja) 光学ユニット
JP2013004167A (ja) 車両用前照灯
US20180106447A1 (en) Optical unit
JP7009097B2 (ja) 光学ユニット
JP2013175391A (ja) 車両用前照灯
CN110094690B (zh) 车辆用灯具
JP5711558B2 (ja) 光学ユニットおよび車両用灯具
JP2014089990A (ja) 車両用前照灯
JP2019021543A (ja) 車両用灯具
JP6244614B2 (ja) 車両用前照灯
JP2011090905A (ja) 車両用前照灯
US11415290B2 (en) Vehicle lamp
JP2014089867A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6162497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150