JP6680537B2 - 光学ユニットおよび車両用灯具 - Google Patents

光学ユニットおよび車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6680537B2
JP6680537B2 JP2015562786A JP2015562786A JP6680537B2 JP 6680537 B2 JP6680537 B2 JP 6680537B2 JP 2015562786 A JP2015562786 A JP 2015562786A JP 2015562786 A JP2015562786 A JP 2015562786A JP 6680537 B2 JP6680537 B2 JP 6680537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
rotary reflector
projection lens
optical unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015562786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015122304A1 (ja
Inventor
秀忠 田中
秀忠 田中
美紗子 中澤
美紗子 中澤
山村 聡志
聡志 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2015122304A1 publication Critical patent/JPWO2015122304A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6680537B2 publication Critical patent/JP6680537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • F21S41/336Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with discontinuity at the junction between adjacent areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/42Forced cooling
    • F21S45/43Forced cooling using gas
    • F21S45/435Forced cooling using gas circulating the gas within a closed system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/10Protection of lighting devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は光学ユニットに関し、特に車両用灯具に用いられる光学ユニットに関する。
光源から出射した光を反射しながら回転軸を中心に一方向に回転する回転リフレクタを有する光学ユニットを備えた車両用灯具が知られている(特許文献1参照)。回転リフレクタには、反射した光が所望の配光パターンを形成する反射面が設けられたブレードが、回転軸の周方向に複数設けられている。ブレードにより反射された光は、投影レンズを通して車両用灯具の前方に投影される。
特願2010−092124号公報
上記のような車両用灯具が搭載された車両が昼間に走行すると、灯具に入射した太陽光が投影レンズによって回転リフレクタのブレードの反射面上に集光され、ブレードが溶損するおそれがある。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、回転リフレクタを備える光学ユニットにおいて、投影レンズに入射した光が集光されることによるブレードの溶損を防止する技術を提供することにある。
本発明のある態様の光学ユニットは、光源と、回転軸を中心に回転する回転リフレクタであって、所定の角度だけ回転する間に光源から出射した光を反射して所望の配光パターンを形成する反射面を有する複数のブレードを回転軸の周方向に有している、回転リフレクタと、回転リフレクタからの反射光が入射する入射面を有する投影レンズと、を備える。投影レンズの出射面に対して所定範囲の角度で入射し該投影レンズにより集光されて回転リフレクタの反射面に向かう光の少なくとも一部を遮るシェードが、投影レンズと回転リフレクタの間に設けられる。
この態様によると、投影レンズによりブレードの反射面上に集光される光をシェードで遮ることで、ブレードの溶損を防止することができる。
シェードは、リフレクタからの反射光を遮らない位置に設けられてもよい。これによると、光学ユニットが形成する配光パターンにシェードが与える影響を排除できる。
シェードが金属製であってもよい。これによると、集光によりシェード自体が溶損することを防止できる。
本発明によれば、回転リフレクタを備える光学ユニットにおいて、投影レンズに入射した光が集光されることによるブレードの溶損を防止することができる。
第1の実施の形態に係る車両用前照灯の水平断面図である。 第1の実施の形態に係る光学ユニットを含むランプユニットの構成を模式的に示した上面図である。 図1に示すA方向からランプユニットを見た場合の側面図である。 図4(a)〜図4(e)は、第1の実施の形態に係るランプユニットにおいて回転リフレクタの回転角に応じたブレードの様子を示す斜視図である。図4(f)〜図4(j)は、図4(a)〜図4(e)の状態に対応して光源からの光を反射する方向が変化する点を説明するための図である。 図5(a)〜図5(e)は、回転リフレクタが図4(f)〜図4(j)の状態に対応した走査位置における投影イメージを示した図である。 図6(a)は、第1の実施の形態に係る車両用前照灯を用いて光軸に対して左右±5度の範囲を走査した場合の配光パターンを示す図、図6(b)は、図6(a)に示す配光パターンの光度分布を示す図、図6(c)は、第1の実施の形態に係る車両用前照灯を用いて配光パターンのうち一箇所を遮光した状態を示す図、図6(d)は、図6(c)に示す配光パターンの光度分布を示す図、図6(e)は、第1の実施の形態に係る車両用前照灯を用いて配光パターンのうち複数箇所を遮光した状態を示す図、図6(f)は、図6(e)に示す配光パターンの光度分布を示す図である。 第2の実施の形態に係る車両用灯具の概略斜視図である。 第2の実施の形態に係る車両用灯具の別の例の概略斜視図である。 図7の光学ユニットの上面図である。 図7の光学ユニットを車両後方側から観察したときの斜視図である。 (a)〜(d)は、光学ユニットの投影レンズの出射面に太陽光が入射したときの光線軌跡を示す図である。
以下、本発明を実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述される全ての特徴やその組合せは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態に係る車両用前照灯の水平断面図である。車両用前照灯10は、自動車の前端部の右側に搭載される右側前照灯であり、左側に搭載される前照灯と左右対称である以外は同じ構造である。そのため、以下では、右側の車両用前照灯10について詳述し、左側の車両用前照灯については説明を省略する。
図1に示すように、車両用前照灯10は、前方に向かって開口した凹部を有するランプボディ12を備えている。ランプボディ12は、その前面開口が透明な前面カバー14によって覆われて灯室16が形成されている。灯室16は、2つのランプユニット18、20が車幅方向に並んで配置された状態で収容される空間として機能する。
これらランプユニットのうち外側、すなわち、右側の車両用前照灯10にあっては図1に示す上側に配置されたランプユニット20は、レンズを備えたランプユニットであり、可変ハイビームを照射するように構成されている。一方、これらランプユニットのうち内側、すなわち、右側の車両用前照灯10にあっては図1に示す下側に配置されたランプユニット18は、ロービームを照射するように構成されている。
ロービーム用のランプユニット18は、リフレクタ22とリフレクタ22に支持された光源バルブ(白熱バルブ)24と、不図示のシェードとを有し、リフレクタ22は図示しない既知の手段、例えば、エイミングスクリューとナットを使用した手段によりランプボディ12に対して傾動自在に支持されている。
ランプユニット20は、図1に示すように、回転リフレクタ26と、LED28と、回転リフレクタ26の前方に配置された投影レンズとしての凸レンズ30と、を備える。なお、LED28の代わりにEL素子やLD素子などの半導体発光素子を光源として用いてもよい。また、LED28の代わりに、半導体レーザや、半導体レーザで蛍光体を励起発光する光源を用いてもよいし、これらとLEDの組合せを光源として用いてもよい。特に後述する配光パターンの一部を遮光するための制御には、点消灯が短時間に精度よく行える光源が好ましい。凸レンズ30の形状は、要求される配光パターンや照度分布などの配光特性に応じて適宜選択すればよいが、非球面レンズや自由曲面レンズが用いられる。本実施の形態では、凸レンズ30として非球面レンズを用いている。
回転リフレクタ26は、不図示のモータなどの駆動源により回転軸Rを中心に一方向に回転する。また、回転リフレクタ26は、LED28から出射した光を回転しながら反射し、所望の配光パターンを形成するように構成された反射面を備えている。実施の形態では、回転リフレクタ26が光学ユニットを構成している。
図2は、本実施の形態に係る光学ユニットを含むランプユニット20の構成を模式的に示した上面図である。図3は、図1に示すA方向からランプユニット20を見た場合の側面図である。
回転リフレクタ26は、反射面として機能する、形状の同じ3枚のブレード26aが筒状の回転部26bの周囲に設けられている。回転リフレクタ26の回転軸Rは、光軸Axに対して斜めになっており、光軸AxとLED28とを含む平面内に設けられている。換言すると、回転軸Rは、回転によって左右方向に走査するLED28の光(照射ビーム)の走査平面に略平行に設けられている。これにより、光学ユニットの薄型化が図られる。ここで、走査平面とは、例えば、走査光であるLED28の光の軌跡を連続的につなげることで形成される扇形の平面ととらえることができる。また、本実施の形態に係るランプユニット20においては、備えているLED28は比較的小さく、LED28が配置されている位置も回転リフレクタ26と凸レンズ30との間であって光軸Axよりずれている。そのため、従来のプロジェクタ方式のランプユニットのように、光源とリフレクタとレンズとが光軸上に一列に配列されている場合と比較して、車両用前照灯10の奥行き方向(車両前後方向)を短くできる。
また、回転リフレクタ26のブレード26aの形状は、反射によるLED28の2次光源が凸レンズ30の焦点付近に形成されるように構成されている。また、ブレード26aは、回転軸を中心とする周方向に向かうにつれて光軸Axと反射面とがなす角が変化するように捩られた形状を有している。これにより、図2に示すようにLED28の光を用いた走査が可能となる。この点についてさらに詳述する。
図4(a)〜図4(e)は、本実施の形態に係るランプユニットにおいて回転リフレクタ26の回転角に応じたブレードの様子を示す斜視図である。図4(f)〜図4(j)は、図4(a)〜図4(e)の状態に対応して光源からの光を反射する方向が変化する点を説明するための図である。
図4(a)は、LED28が2つのブレード26a1、26a2の境界領域を照射するように配置されている状態を示している。この状態では、図4(f)に示すように、LED28の光は、ブレード26a1の反射面Sで光軸Axに対して斜めの方向に反射される。その結果、配光パターンが形成される車両前方の領域のうち、左右両端部の一方の端部領域が照射される。その後、回転リフレクタ26が回転し、図4(b)に示す状態になると、ブレード26a1が捩れているため、LED28の光を反射するブレード26a1の反射面S(反射角)が変化する。その結果、図4(g)に示すように、LED28の光は、図4(f)に示す反射方向よりも光軸Axに近い方向に反射される。
続いて、回転リフレクタ26が図4(c)、図4(d)、図4(e)に示すように回転すると、LED28の光の反射方向は、配光パターンが形成される車両前方の領域のうち、左右両端部の他方の端部に向かって変化することになる。本実施の形態に係る回転リフレクタ26は、120度回転することで、LED28の光によって前方を一方向(水平方向)に1回走査できるように構成されている。換言すると、1枚のブレード26aがLED28の前を通過することで、車両前方の所望の領域がLED28の光によって1回走査されることになる。なお、図4(f)〜図4(j)に示すように、2次光源(光源虚像)31は、凸レンズ30の焦点近傍で左右に移動している。ブレード26aの数や形状、回転リフレクタ26の回転速度は、必要とされる配光パターンの特性や走査される像のちらつきを考慮して実験やシミュレーションの結果に基づいて適宜設定される。また、種々の配光制御に応じて回転速度を変えられる駆動部としてモータが好ましい。これにより、走査するタイミングを簡便に変えることができる。このようなモータとしては、モータ自身から回転タイミング情報を得られるものが好ましい。具体的には、DCブラシレスモータが挙げられる。DCブラシレスモータを用いた場合、モータ自身から回転タイミング情報を得られるため、エンコーダなどの機器を省略することができる。
このように、本実施の形態に係る回転リフレクタ26は、ブレード26aの形状や回転速度を工夫することで、LED28の光を用いて車両前方を左右方向に走査することができる。図5(a)〜図5(e)は、回転リフレクタが図4(f)〜図4(j)の状態に対応した走査位置における投影イメージを示した図である。図の縦軸および横軸の単位は度(°)であり、照射範囲および照射位置を示している。図5(a)〜図5(e)に示すように、回転リフレクタ26の回転によって投影イメージは水平方向に移動する。
図6(a)は、本実施の形態に係る車両用前照灯を用いて光軸に対して左右±5度の範囲を走査した場合の配光パターンを示す図、図6(b)は、図6(a)に示す配光パターンの光度分布を示す図、図6(c)は、本実施の形態に係る車両用前照灯を用いて配光パターンのうち一箇所を遮光した状態を示す図、図6(d)は、図6(c)に示す配光パターンの光度分布を示す図、図6(e)は、本実施の形態に係る車両用前照灯を用いて配光パターンのうち複数箇所を遮光した状態を示す図、図6(f)は、図6(e)に示す配光パターンの光度分布を示す図である。
図6(a)に示すように、本実施の形態に係る車両用前照灯10は、LED28の光を回転リフレクタ26で反射させ、反射した光で前方を走査することで実質的に矩形のハイビーム用配光パターンを形成することができる。このように、回転リフレクタ26の一方向の回転により所望の配光パターンを形成することができるため、共振ミラーのような特殊な機構による駆動が必要なく、また、共振ミラーのように反射面の大きさに対する制約が少ない。そのため、より大きな反射面を有する回転リフレクタ26を選択することで、光源から出射した光を照明に効率よく利用することができる。つまり、配光パターンにおける最大光度を高めることができる。なお、本実施の形態に係る回転リフレクタ26は、凸レンズ30の直径とほぼ同じ直径であり、ブレード26aの面積もそれに応じて大きくすることが可能である。
また、本実施の形態に係る光学ユニットを備えた車両用前照灯10は、LED28の点消灯のタイミングや発光度の変化を回転リフレクタ26の回転と同期させることで、図6(c)、図6(e)に示すように任意の領域が遮光されたハイビーム用配光パターンを形成することができる。また、回転リフレクタ26の回転に同期させてLED28の発光光度を変化(点消灯)させてハイビーム用配光パターンを形成する場合、光度変化の位相をずらすことで配光パターン自体をスイブルするような制御も可能である。
上述のように、本実施の形態に係る車両用前照灯は、LEDの光を走査することで配光パターンを形成するとともに、発光光度の変化を制御することで配光パターンの一部に任意に遮光部を形成することができる。そのため、複数のLEDの一部を消灯して遮光部を形成する場合と比較して、少ない数のLEDで所望の領域を精度よく遮光することができる。また、車両用前照灯10は、複数の遮光部を形成することができるため、前方に複数の車両が存在する場合であっても、個々の車両に対応する領域を遮光することが可能となる。
また、車両用前照灯10は、基本となる配光パターンを動かさずに遮光制御することが可能なため、遮光制御時にドライバに与える違和感を低減できる。また、ランプユニット20を動かさずに配光パターンをスイブルすることができるため、ランプユニット20の機構を簡略化することができる。そのため、車両用前照灯10は、配光可変制御のための駆動部としては回転リフレクタ26の回転に必要なモータを有していればよく、構成の簡略化と低コスト化、小型化が図られている。
(第2の実施の形態)
図7は、第2の実施の形態に係る車両用灯具100を左上方から見たときの概略斜視図である。第1の実施の形態と同様に、車両用灯具100は、自動車の前端部の右側に搭載される右側前照灯である。
車両用灯具100は、その前面開口が透明な前面カバー(図示せず)によって覆われて灯室を形成するランプボディ102を備えている。ランプボディ102には、2つのランプユニット118、120が車幅方向に並んで配置される。
車幅方向の外側(図7では左側)に配置されるランプユニット118は、光源と、光源から発せられた光を反射する反射面を有するリフレクタと、投影レンズとで構成されるロービーム形成用のランプユニットである。このようなランプユニットは周知であるので、詳細な説明は省略する。
車幅方向の内側(図7では右側)に配置される光学ユニット120は、第1の実施の形態で説明したランプユニット20と同様の、回転リフレクタ140を備えるランプユニットである。
なお、車両用灯具100には、ランプユニット118、120に加えて、他のタイプのランプユニットが設けられていてもよい。
図9は、図7の光学ユニット120の上面図であり、図10は、光学ユニット120を車両後方側から観察したときの斜視図である。光学ユニット120は、回転リフレクタ140と、光源であるLED112と、回転リフレクタ26の前方に配置された凸レンズである投影レンズ130と、を備える。なお、LED112の代わりにEL素子やLD素子などの半導体発光素子を光源として用いてもよい。また、半導体レーザや、半導体レーザで蛍光体を励起発光する光源を用いてもよいし、これらとLEDの組合せを光源として用いてもよい。
図9および図10に示すように、LED112の背後には、LEDの放熱を促進するためのヒートシンク114が配設されている。
投影レンズ130の形状は、要求される配光パターンや照度分布などの配光特性に応じて適宜選択すればよいが、非球面レンズや自由曲面レンズが用いられる。本実施形態では、投影レンズ130の一部が切り欠かれており、車両前方側から回転リフレクタを観察できるようになっている(図7を参照)。
回転リフレクタ140は、図示しないモータなどの駆動源により回転軸を中心に一方向に回転する。回転リフレクタ140は、所定の角度だけ回転する間にLED112から出射した光を反射して所望の配光パターンを形成する反射面を有するブレード142を、筒状の回転部144の周方向に複数(本実施形態では2枚)有している。これらのブレード142の形状は、第1の実施の形態の回転リフレクタ26のブレード26aと同様に、反射による2次光源が投影レンズ130の焦点付近に形成されるように構成されている。また、ブレード142は、回転軸を中心とする周方向に向かうにつれて光軸と反射面とがなす角が変化するように捩られた形状を有している。ブレード142は、通常、プラスチック成型で作成される。
光学ユニット120は、図6を参照して説明したように、LED112の光を回転リフレクタ140で反射させ、反射した光で前方を走査することで実質的に矩形のハイビーム用配光パターンを形成することができる。
回転リフレクタ140のブレード142の反射面とは反対側に、冷却ファン150が設けられている。冷却ファン150は、回転リフレクタの回転軸に取りつけられ、上述した図示しないモータによって回転リフレクタ140とともに駆動される。冷却ファン150はブレードの反射面とは反対側に設けられているので、回転リフレクタの形成する配光パターンには何ら影響がない。
冷却ファン150は、円筒形の筐体158の内部に多翼羽根156が回転可能に収容されている、いわゆるブロアファンである。多翼羽根156は、回転リフレクタ140と回転軸を共有している。冷却ファン150は、筐体158の底部に形成された吸込口152から空気を取り込み、羽根156の回転により圧縮された空気を、筐体158の側面に形成された吹出口154から吹き出すように構成されている。冷却ファンとしてブロアファンを採用することで、回転リフレクタの回転軸に対して直交する方向に風を発生させることができる。冷却ファン150の発生する風が回転リフレクタ140に直接当たらないため、回転リフレクタの回転数や回転速度に影響を及ぼすことはない。また、吸込口152を回転リフレクタ140とは反対の側に配置することで、回転リフレクタの影響を受けずに空気を取り込むことができる。
上記のような車両用灯具100が搭載された車両が昼間に走行すると、条件によっては、回転リフレクタ140のブレード142が太陽光によって溶損するおそれがある。これについて、図11を参照して説明する。
図11(a)〜(d)は、光学ユニット120の投影レンズ130の出射面130aに太陽光が入射したときの光線軌跡を示す図である。太陽は時間によって高度が変化するため、投影レンズへの太陽光の入射角は変化する。図11(a)、(b)、(c)、(d)はそれぞれ、入射光が水平線に対して0度、10度、20度、30度であるときの光線軌跡を示している。
投影レンズ130の出射面130aに入射した光は、投影レンズによって後方の焦点近傍に集光される。このとき、投影レンズ130の像面湾曲によって、投影レンズに対する焦点の位置は入射光の角度によって変化する。
入射光角度が0度であるとき、図11(a)に示すように、焦点F1は、回転リフレクタ140のブレード142よりも車両後方側(図中右側)に位置している。入射光角度が10度になると、図11(b)に示すように、焦点F2の位置がブレード142に接近する。
入射光角度が20度になると、図11(c)に示すように、焦点F3がブレード142の反射面上にほぼ位置するようになる。入射光角度がこの近辺であるとき、太陽光のエネルギーが反射面に集中するので、プラスチック部品であるブレード142が溶損するおそれがある。入射光角度が30度になると、図11(d)に示すように、焦点F4が投影レンズ130と回転リフレクタ140の間に移動し、溶損のおそれはなくなる。
したがって、投影レンズ130により集光されて回転リフレクタのブレードの反射面に向かう光のうち、図11(c)に示す焦点F3の近傍に向かう光を遮れば、ブレードの溶損は防止できる。そこで、本実施形態では、図7および9に示すように、投影レンズ130と回転リフレクタ140の間に、シェード160が設けられている。
焦点F3近傍に向かう光をシェード160により遮光することで、投影レンズ130に入射した光が集光されることによるブレード142の溶損を防止すことができる。なお、シェード160は金属製であることが好ましい。これにより、投影レンズ130による集光によりシェード160自体が溶損することを防止できる。
図11(b)〜(d)には、光学ユニット120をオンにしたとき、LED112から出射した光を投影レンズ130に向けて反射して所望の配光パターンを形成するのに必要な、ブレード142の反射面上の領域Bも示されている。上述したシェード160を、ブレード142上のこの領域Bからの反射光を遮らない位置に設けるようにすれば、光学ユニット120により形成される配光パターンに影響を与えることはない。
図9では、シェード160が回転リフレクタ140の直近に位置し、回転リフレクタ140の直径と略同じ長さであるように描かれているが、シェード160の位置および形状はこれに限られない。例えば、シェード160は、図9中にCで示す長さであっても、集光によるブレードの溶損を十分防ぐことができる。
また、シェード160は、図8に示すように、回転リフレクタ140の上側と下側にそれぞれ一枚ずつ設けられてもよい。
なお、図11を参照して説明した入射光の角度は一例であり、投影レンズの形状や、車両用灯具の車両上での搭載位置等の様々な要因により、ブレードが溶損するおそれのある投影レンズへの入射光の角度範囲は変化することに注意する。この角度範囲は実験またはシミュレーションで決定すればよい。
以上、本発明を実施の形態を参照して説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、各実施の形態の構成を適宜組合せたものや置換したものについても本発明に含まれる。
上述の実施の形態では、ランプユニットを車両用灯具に適用した場合について説明したが、必ずしもこの分野への適用に限らない。例えば、種々の配光パターンを切り替えて照明を行う舞台や娯楽施設における照明器具に適用してもよい。
100 車両用灯具、 112 LED、 130 投影レンズ、 130a 出射面、 130b 入射面、 140 回転リフレクタ、 142 ブレード、 160 シェード。
本発明によれば、回転リフレクタを備える光学ユニットにおいて、投影レンズに入射した光が集光されることによるブレードの溶損を防止することができる。

Claims (3)

  1. 光源と、
    回転軸を中心に回転する回転リフレクタであって、所定の角度だけ回転する間に前記光源から出射した光を反射して所望の配光パターンを形成する反射面を有する複数のブレードを回転軸の周方向に有している、回転リフレクタと、
    前記回転リフレクタからの反射光が入射する入射面を有する投影レンズと、を備える光学ユニットにおいて、
    前記投影レンズの出射面に対して所定範囲の角度で入射し該投影レンズにより集光されて前記回転リフレクタの反射面に向かう光であってその焦点が当該反射面上に位置する光の少なくとも一部を遮るシェードが、前記投影レンズと前記回転リフレクタの間であって、前記リフレクタからの反射光を遮らない位置に設けられることを特徴とする光学ユニット。
  2. 前記シェードが金属製であることを特徴とする請求項1に記載の光学ユニット。
  3. 請求項1または2に記載の光学ユニットを用いた車両用灯具。
JP2015562786A 2014-02-13 2015-02-02 光学ユニットおよび車両用灯具 Active JP6680537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014025629 2014-02-13
JP2014025629 2014-02-13
PCT/JP2015/052851 WO2015122304A1 (ja) 2014-02-13 2015-02-02 光学ユニットおよび車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015122304A1 JPWO2015122304A1 (ja) 2017-03-30
JP6680537B2 true JP6680537B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=53800051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015562786A Active JP6680537B2 (ja) 2014-02-13 2015-02-02 光学ユニットおよび車両用灯具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10208911B2 (ja)
JP (1) JP6680537B2 (ja)
CN (1) CN105992908B (ja)
WO (1) WO2015122304A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110621930A (zh) * 2017-05-26 2019-12-27 株式会社小糸制作所 光学单元
JP7009097B2 (ja) * 2017-07-10 2022-01-25 株式会社小糸製作所 光学ユニット
DE102017213180A1 (de) * 2017-07-31 2019-01-31 Osram Gmbh Spiegelweiche mit rotierbar gelagerter Walze
JP7083642B2 (ja) * 2017-12-28 2022-06-13 株式会社小糸製作所 モータ、及びこれを用いた灯具
JP7001487B2 (ja) 2018-01-31 2022-02-03 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN111076136B (zh) * 2018-10-19 2022-05-17 株式会社小糸制作所 灯具单元以及车辆用灯具
JP7551240B2 (ja) 2018-12-25 2024-09-17 株式会社小糸製作所 光学ユニット

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165501U (ja) * 1988-05-13 1989-11-20
JPH04357602A (ja) * 1991-09-06 1992-12-10 Nissan Shatai Co Ltd 車両用灯具
JP2005259549A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Koito Mfg Co Ltd 投射型自動車用ヘッドランプ
JP2006253098A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP4579154B2 (ja) * 2005-12-28 2010-11-10 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2007250327A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Stanley Electric Co Ltd ドラム型可変遮光板及び該遮光板を使用したヘッドライト
JP2008004512A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Ichikoh Ind Ltd 車両用補助前照ランプ
JP2011082005A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
EP3663803B1 (en) 2010-04-13 2021-06-09 Koito Manufacturing Co., Ltd. Optical unit for a vehicle headlamp
JP5702216B2 (ja) * 2011-04-22 2015-04-15 株式会社小糸製作所 光学ユニット
FR2983279B1 (fr) * 2011-11-24 2015-08-21 Valeo Vision Element opaque et mobile empechant une focalisation des rayons solaires dans un projecteur
JP2013246889A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2013251135A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US20160341388A1 (en) 2016-11-24
WO2015122304A1 (ja) 2015-08-20
US10208911B2 (en) 2019-02-19
CN105992908B (zh) 2020-09-22
JPWO2015122304A1 (ja) 2017-03-30
CN105992908A (zh) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6680537B2 (ja) 光学ユニットおよび車両用灯具
WO2015122303A1 (ja) 光学ユニットおよび車両用灯具
JP6162497B2 (ja) ランプユニットおよび車両用灯具
JP5698065B2 (ja) 障害物検出装置
US10634303B2 (en) Optical unit
CN108954206B (zh) 光学单元
US8177402B2 (en) Light module for an illumination device for a motor vehicle
JP2017103189A (ja) 前照灯及び移動体
JP4895224B2 (ja) 車両用灯具
US10378717B2 (en) Optical unit having a rotating reflector for a vehicle lamp
JP2013004167A (ja) 車両用前照灯
JP6445441B2 (ja) 光学ユニット
CN110094690B (zh) 车辆用灯具
JP5390364B2 (ja) 車両用ヘッドランプ
JP6651797B2 (ja) 車両用前照灯
CN110869667A (zh) 灯具单元及车辆用前照灯
JP2018083533A (ja) 車両用灯具
KR102289760B1 (ko) 차량용 램프
JP2019021543A (ja) 車両用灯具
JP4341538B2 (ja) ヘッドランプ
US11415290B2 (en) Vehicle lamp
JP7028617B2 (ja) 車両用灯具
JP2018195421A (ja) 光学ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150