JP2006100836A - 発光ダイオード装置および自動車用のヘッドライト - Google Patents

発光ダイオード装置および自動車用のヘッドライト Download PDF

Info

Publication number
JP2006100836A
JP2006100836A JP2005284868A JP2005284868A JP2006100836A JP 2006100836 A JP2006100836 A JP 2006100836A JP 2005284868 A JP2005284868 A JP 2005284868A JP 2005284868 A JP2005284868 A JP 2005284868A JP 2006100836 A JP2006100836 A JP 2006100836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
heat
headlight
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005284868A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Huber
フーバー ライナー
Joachim Reill
ライル ヨーアヒム
Kurt-Jurgen Lang
ラング クルト−ユルゲン
Moritz Engl
エングル モーリッツ
Markus Hoffmann
ホフマン マルクス
Mario Wanninger
ヴァニンガー マリオ
Michael Sailer
ザイラー ミヒャエル
Stefan Groetsch
グレーチュ シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2006100836A publication Critical patent/JP2006100836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/71Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/42Forced cooling
    • F21S45/43Forced cooling using gas
    • F21S45/435Forced cooling using gas circulating the gas within a closed system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/49Attachment of the cooling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/60Heating of lighting devices, e.g. for demisting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/51Cooling arrangements using condensation or evaporation of a fluid, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • F21V29/67Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/85Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems characterised by the material
    • F21V29/89Metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/42Forced cooling
    • F21S45/46Forced cooling using liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】特に効果的に冷却される発光ダイオード装置を提供する。
【解決手段】各発光ダイオードチップ1に少なくとも1つの光学素子4が対応配置されており、発光ダイオードチップ1により発生させられた熱を導出するために適した少なくとも1つの熱伝導エレメント13と、該熱伝導エレメント13により導出された熱を導出するために適した少なくとも1つの冷却装置とが設けられている。
【選択図】図5

Description

本発明は、発光ダイオード装置およびこのような発光ダイオード装置を備えた自動車用のヘッドライトに関する。
本発明の課題は、特に効果的に冷却される発光ダイオード装置を提供することである。
さらに本発明の課題は、このような発光ダイオード装置を備えた自動車用のヘッドライトを提供することである。
この課題を解決するために本発明の発光ダイオード装置の構成では、
−少なくとも1つの発光ダイオードチップが設けられており、各発光ダイオードチップに少なくとも1つの光学素子が対応配置されており、
−該発光ダイオードチップにより発生させられた熱を導出するために適している少なくとも1つの熱伝導エレメントが設けられており、
−該熱伝導エレメントにより導出された熱を吸収するために適している少なくとも1つの冷却装置が設けられている
ようにした。
さらに上記課題を解決するために本発明の自動車用のヘッドライトの構成では、発光ダイオード装置が自動車用のヘッドライトの光源として設けられているようにした。
少なくとも1つの発光ダイオードチップを有する発光ダイオード装置が記載される。この発光ダイオード装置は多数の発光ダイオードチップを有していると有利である。
発光ダイオード装置の少なくとも1つの第1の構成では、各発光ダイオードチップに少なくとも1つの光学素子が対応配置されている。光学素子とは、たとえば光線反射型、光線屈折型または光線回折型の光学系であってよい。たとえば各発光ダイオードチップに正確に1つの光学素子を対応させることが可能である。しかし、複数の発光ダイオードチップにそれぞれ1つの共通の光学素子を対応させることも可能である。
さらに、発光ダイオード装置は、発光ダイオードチップにより発生させられた熱を導出するために適している少なくとも1つの熱伝導エレメントを有していると有利である。発光ダイオードチップからの熱の搬出はこの場合、熱伝導エレメントにおいて有利には主として熱伝導によって行われる。この場合、「主として熱伝導によって」とは、熱放射線または対流のような熱搬送の別のメカニズムはせいぜい二義的な役割しか果たさないことを意味している。
熱伝導エレメントとは、たとえば支持体であってよく、この支持体に発光ダイオードチップが被着されている。
さらに発光ダイオード装置は、熱伝導エレメントにより導出された熱を吸収しかつ導出するために適している少なくとも1つの冷却装置を有していると有利である。冷却装置はこの場合、熱を熱伝導または対流によって導出するために適していると有利である。さらに、冷却装置が、発光ダイオードチップにより発生させられた熱を一部は熱伝導によって、一部は対流によって熱伝導エレメントから導出するために適していることも可能である。
すなわち、少なくとも1つの構成では、少なくとも1つの発光ダイオードチップを有する発光ダイオード装置が記載され、この場合、各発光ダイオードチップには少なくとも1つの光学素子が対応配置されている。さらに、発光ダイオード装置は、発光ダイオードチップにより発生させられた熱を導出するために適している少なくとも1つの熱伝導エレメントと、該熱伝導エレメントにより導出された熱を吸収するために適している少なくとも1つの冷却装置とを有している。
当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、複数の発光ダイオードチップのうちの少なくとも1つの発光ダイオードチップが、放射線取出しのための放射線出力結合面を有しており、この放射線出力結合面を通じて、当該発光ダイオードチップから放出された電磁放射線の大部分が出力結合される。発光ダイオードチップから放出された全放射線が前記放射線出力結合面を通じて出射すると特に有利である。放射線出力結合面は、たとえば発光ダイオードチップの表面の一部により与えられている。放射線出力結合面は発光ダイオードチップの主面により与えられていると有利である。この主面は、たとえば電磁放射線を発生させるために適している発光ダイオードチップの連続したエピタキシ層列(Epitaxieschichtfolge)に対して平行に配置されている。
このためには、エピタキシ層列が、たとえばpn接合、ダブルヘテロ構造、単一量子井戸(Einfach-Quantentopf)または特に有利には多重量子井戸構造(MQW)を有していてよい。「量子井戸構造」という呼称は本願の枠内では、電荷キャリヤが閉込め(confinement)によりそのエネルギ状態の量子化を受ける、あらゆる構造を包含する。特に「量子井戸構造」は、量子化の次元数に関する記載を含んでいない。したがって、「量子井戸構造」はとりわけ一次元量子井戸(Quantentroege)、量子ワイヤもしくは量子細線(Quantendraehte)および量子ドット(Quantenpunkte)およびこれらの構造のあらゆる組合せを包含する。
発光ダイオードチップは、成長基板が少なくとも部分的に除去されていてかつ最初の成長基板とは反対の側の表面に支持エレメントが被着されているような半導体発光ダイオードチップであると有利である。
支持エレメントは、成長基板と比較して比較的自由に選択され得る。放射線を発生させるエピタキシ層列に熱膨張係数に関して特に良好に適合されている支持エレメントが選択されると有利である。さらに、支持エレメントは、特に良熱伝導性の材料を含有していてよい。こうして、発光ダイオードチップの作動中に発生させられた熱は特に効果的に熱伝導エレメントへ導出される。
成長基板の除去により製造されたこのような発光ダイオードチップは、しばしば「薄膜発光ダイオードチップ(Duennfilmleuchtdiodenchips)」と呼ばれ、有利には以下に挙げる特徴によりすぐれている:
−放射線を発生させるエピタキシ層列の、支持エレメント側に向けられた第1の主面に、反射性の層または層列が被着されるか、または形成されており、この層または層列は、エピタキシ層列内で発生させられた電磁放射線の少なくとも一部をエピタキシ層列内へ再反射させる。
−エピタキシ層列が有利には最大20μm、特に有利には最大10μmの厚さを有している。
−さらにエピタキシ層列が有利には、混合構造を有する少なくとも1つの面を備えた少なくとも1つの半導体層を有している。理想的事例では、この混合構造はエピタキシ層列内での光線の、ほぼエルゴード的(ergodisch)な分配をもたらす。すなわち、混合構造はできるだけエルゴード的に確率的(stochastisch)な散乱特性を有している。
薄膜発光ダイオードチップの基本原理は、たとえば刊行物I.Schnitzer他著の「Appl.Phys.Lett.63(16)」(1993年10月18日)、第2174〜2176頁に記載されているので、薄膜発光ダイオードチップの基本原理の詳しい説明は省略する。
発光ダイオード装置の全ての発光ダイオードチップが薄膜発光ダイオードチップであると特に有利である。
当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、光学素子が、発光ダイオードチップにより放出された電磁放射線の発散を減少させるために適している。
このためには、光学素子がたとえば反射光学系であってよい。すなわち、光学素子は、発光ダイオードチップにより放出された電磁放射線の少なくとも一部を反射させるために適している。このためには、光学素子が、たとえば、放射線入射開口を放射線出射開口に接続する側壁を有していてよい。側壁は反射性に形成されていると有利である。光学素子の放射線入射開口を通って入射した電磁放射線は、次いで少なくとも部分的に前記側壁で反射させられ、そして放射線出射開口を通じて再び光学素子から進出することができる。
このためには、前記側壁が反射性の材料で被覆されていてよい。しかし、前記側壁が、適当な屈折率を有する誘電性の材料を有していてもよい。これにより、放射線入射開口を通じて進入した放射線は側壁と、周辺媒体との境界面で全反射により反射させられる。
光学素子はさらに、誘電性の材料から成る中実体(Vollkoerper)であってよい。その場合、放射線入射開口を通じて光学素子に進入した電磁放射線は、有利には周辺媒体に対する中実体の側方の境界面において全反射により反射させられる。
光学素子は、放射線入射開口を通じて入射したビームコーンの、少なくとも空間方向における発散を減少させると有利である。この場合、ビームコーンは放射線出射開口を通じて出射する際に、光学素子に対応した発光ダイオードチップの放射線出力結合面に直角に位置する光学素子の中心軸線に対して0〜30゜の開き角、有利には0〜20゜の開き角、特に有利には0〜10゜の開き角を有するようになる。
当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、反射光学系が非結像型の集光器である。この場合、光学素子は有利には、少なくとも1つの発光ダイオードチップの放射線出力結合面に後置されていて、この場合、光学素子の放射線入射開口は集光器の固有の放射線出射開口となる。集光器はこの場合、発光ダイオードチップに向かって先細りになっている。こうして、放射線入射開口を通じて光学素子に入射する電磁放射線は、減じられた発散を持って集光器の放射線出射開口を通じて集光器から進出する。このためには、光学素子が少なくとも部分的に、以下に挙げる光学素子のうちの1つの形で形成されていてよい:
複合放物型集光器(CPC=Compound Parabolic Concentrator)、複合楕円型集光器(CEC=Compound Elliptic Concentrator)、複合双曲面型集光器(CHC=Compound Hyperbolic Concentrator)。すなわち、たとえば光学素子の反射性の側壁は少なくとも部分的に上記光学素子のうちの少なくとも1つの光学素子の形に形成されている。
当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、非結像型の集光器が、放射線入射開口を放射線出射開口に接続する側壁を有していてよい。この場合、これらの側壁は、該側壁に沿って延びる、放射線入射開口を放射線出射開口との間を結ぶ接続線がほぼ真っ直ぐに延びるように形成されている。前記側壁はこの場合、たとえば切頭ピラミッド形または切頭円錐形もしくは円錐台形の形状を形成する。すなわち、集光器はその場合、1つまたは複数の発光ダイオードチップ(当該発光ダイオードチップに集光器が後置されている)に向かって先細りになる切頭ピラミッド形または切頭円錐形もしくは円錐台形の形状を有している。この構成では集光器が、放射線透過性のプラスチックから成る中実体であると有利である。
当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、各発光ダイオードチップに正確に1つの光学素子が対応配置されている。光学素子の放射線入射開口はこの場合、有利には発光ダイオードチップの主放射方向で発光ダイオードチップの放射線出力結合面に後置されている。
しかし、複数の発光ダイオードチップを1つの共通の光学素子に対応させることも可能である。このためには、発光ダイオードチップが、たとえば少なくとも1つの直線に沿って配置されていてよい。その場合、光学素子の放射線入射開口は発光ダイオードチップの主放射方向で個々の発光ダイオードチップの放射線出力結合面の全面に後置されている。
少なくとも1つの構成では、光学素子の放射線入射開口が、光学素子に対応配置された発光ダイオードチップの全放射線出力結合面の最大2倍の大きさに形成されている面積を有している。全放射線出力結合面はこの場合、光学素子に対応配置された個々の発光ダイオードチップの放射線出力結合面の面積の総和により与えられている。放射線入射開口の面積は、光学素子に対応配置された発光ダイオードチップの全放射線出力結合面の最大1.5倍、特に有利には最大1.25倍の大きさに形成されていると有利である。
このように小さな放射線入射開口に基づき、電磁放射線が放出される際の立体角をできるだけ発光ダイオードチップの放射線出力結合面の近くで減少させることが可能になる。放射線出力結合面の近くでは、発光ダイオードチップにより放出されたビームコーンの横断面が特に小さくなる。このことは、最適化されたエタンデュ(Etendue)を有する構成エレメントの構造を可能にする。すなわち、できるだけ高い放射線強度ができるだけ小さな面へ投影されるわけである。エタンデュはこの場合、ジオメトリ的(幾何学的)な光学系の保存量(Erhaltungsgroesse)である。エタンデュは主として1つの光源の面積と、光源が放射線を放射する際の立体角とからの積により形成されている。
当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、発光ダイオードチップの放射線出力結合面と、光学素子の放射線入射開口との間にギャップ、たとえばエアギャップが配置されている。これにより、特に発散性の放射線が光学素子に入射するのではなく、光学素子への入射前にギャップを通じて、たとえば側方へ進出し得ることが達成されている。これによって、光学素子により放出された放射線の発散を一層低減させることができる。
さらに、ギャップの代わりに、たとえば発光ダイオードチップの放射線出力結合面に後置されている側壁が光学素子の放射線入射開口の近傍では吸収性に形成されているか、または電磁放射線に対して透過性に形成されていることも可能である。このようにしても、発光ダイオードチップから放出された電磁放射線の高発散性の成分が光学素子に進入しなくなることを達成することができる。
当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、光学素子の放射線出射開口に、主放射方向で付加的な光学素子が後置されている。この付加的な光学素子は、光線屈折型または光線回折型の光学系であると有利である。このような光学系を用いると、付加的な光学素子を通る放射線の発散の一層の低減を達成することができる。
当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、発光ダイオード装置が発光変換材料(Lumineszenzkonversionsmaterial)を有している。発光変換材料は前記発光ダイオードチップの少なくとも1つの発光ダイオードチップの放射線出力結合面に後置されている。発光ダイオード装置の各発光ダイオードチップの放射線出力結合面にそれぞれ1つの発光変換材料が後置されていると有利である。
発光変換材料は有利には、発光ダイオードチップにより放出された電磁放射線の少なくとも一部を波長変換するために適している。発光ダイオードチップにより放出された電磁放射線がその波長変換された成分と混合して、たとえば白色光線を形成すると有利である。
しかし、発光ダイオードチップにより放出された放射線が発光変換材料によってほぼ完全に波長変換されることも可能である。たとえば、こうして発光ダイオードチップにより放出された非可視スペクトル領域の放射線を可視スペクトル領域の放射線に変換することができる。その場合、発光変換材料中にたとえば2種の蛍光体(Leuchtstoff)を使用することにより、光線混合によってたとえば白色光線を発生させることができる。
波長変換のための適当な蛍光体は、たとえば国際公開第98/12757号パンフレットに記載されているので、当該蛍光体についての詳しい説明は省略する。
発光変換材料は当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、たとえば発光ダイオードチップを少なくとも部分的に取り囲む放射線透過性の封止用の流込み材料に混加されていてよい。封止用の流込み材料は、たとえばエポキシ材料またはシリコーン材料を含有していてよい。
しかし、発光変換材料は、たとえば薄い層として、個々の発光ダイオードチップの放射線出力結合面に直接に被着されていてもよい。
さらに、発光変換材料が光学素子の少なくとも所定の個所に含まれていることも可能である。すなわち、発光変換材料は、たとえば薄い層として、発光ダイオードチップの放射線出力結合面に後置されている側壁に被着されていてよい。発光変換材料は側壁に均質に分配されていてよい。
また有利には、発光変換材料が前記側壁の規定の個所に被着されていることも可能である。こうして、光学素子を通過する電磁放射線の特に規定された変換が可能となる。
当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、発光ダイオード装置の熱伝導エレメントに冷却体が被着されている。この冷却体は、特に良熱伝導性の材料から成っていると有利である。冷却体の少なくとも1つの表面が複数の冷却リブによって増大されていると特に有利である。冷却リブは、たとえば冷却体の、熱伝導エレメントとは反対の側の表面に位置している。
当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、当該発光ダイオード装置が、発光ダイオードチップにより発生させられた熱を熱伝導エレメントおよび/または冷却体から導出するために適している冷却装置を有している。この冷却装置は、以下に挙げる熱搬送メカニズムのうちの少なくとも1つにより熱を導出するために適していると有利である:自由対流、強制対流、熱伝導。
冷却装置は以下に挙げるエレメントのうちの少なくとも1つを有していると有利である:冷却体、熱伝導性の材料、ヒートパイプ、サーモサイホン、液体循環路、ファン。
冷却装置は、たとえば発光ダイオードチップにより発生させられた熱を、ヒートシンクのように作用する冷却体へ放出するために適している。ヒートシンクは、たとえば自動車のボディまたは自動車ヘッドライトのカバーガラスにより与えられていてよい。しかし、ヒートシンクは発光ダイオード装置のハウジングにより与えられていてもよい。
当該発光ダイオード装置の少なくとも1つの構成では、冷却装置が、発光ダイオードチップにより発生させられた熱を、該熱が意図的な加熱のために使用される場所へ搬送するために適している。熱が自由対流、強制対流および/または熱伝導によって当該場所へ搬送されると特に有利である。発光ダイオードチップにより放出された熱はこの場合、たとえば除氷または除霜のために使用され得る。当該発光ダイオード装置がたとえば自動車用のヘッドライトで使用される場合、発光ダイオードチップにより放出された熱によってヘッドライトのカバーガラスを加熱することができる。これによって、たとえばヘッドライトからできるだけ迅速に氷または雪を除去することが可能となる。こうして、当該発光ダイオード装置がたとえば外部範囲に設けられた放射器として使用される場合でも、放射器のカバーガラスが着氷雪防止されたままとなることを確保することができる。また、発光ダイオードチップにより放出された熱によってカバーガラスを意図的に加熱することにより、カバーガラスにおける凝水の形成を少なくとも十分に阻止することができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
実施例および図面中、同一の構成要素または同一作用の構成要素はそれぞれ同じ符号で示されている。図示の構成要素は正確な縮尺通りには描かれていない。それどころか、個々の構成要素は判り易くする目的で誇張して大きく描かれている場合もある。
図1には、発光ダイオード装置の1実施例による発光ダイオードチップ1を備えた光学素子4の概略的な断面図が図示されている。
発光ダイオードチップ1はこの場合、支持体2に被着されている。この支持体2は、たとえば第2の支持体12または第1の熱伝導エレメント13(たとえば図4参照)に搭載されていてよい。
発光ダイオードチップ1は、たとえば本明細書の一般的な部分で説明したような薄膜発光ダイオードチップである。
発光ダイオードチップ1には、光学素子4が後置されている。この光学素子4は、たとえば三次元のCPC式の非結像型の光学的な集光器であってよい。光学素子4はこの場合、放射線入射開口bを有しており、発光ダイオードチップ1から放出された電磁放射線3はこの放射線入射開口bを通じて入射することができる。電磁放射線3は少なくとも部分的に光学素子4の側壁で反射される。このためには、この側壁が反射性のコーティングを備えていると有利である。電磁放射線3は次いで放射線出射開口5を通じて光学素子4から出射する。
光学素子4の放射線入射開口bが発光ダイオードチップ1の放射線出力結合面(Strahlungsauskoppelflaeche)へ近付けられれば近付けられるほど、放射線入射開口bはますます小さく形成され得るようになり、そして放射線出射開口5を通って出射する電磁放射線3のビーム密度(エタンデュ;Etendue)はますます高くなる。光学素子4と発光ダイオードチップ1とは一緒になって照明装置10を形成する。
図1に示した実施例に対して択一的に、複数の発光ダイオードチップを、たとえば1つの直線に沿って支持体2に装着配置し、これらの発光ダイオードチップに1つの共通の光学素子4を対応させることも可能である。
図2には、光学素子4を通過する放射線のビームコーン6が、光学素子4の中心軸線7に対して最大角度θを持って放射線出射開口5から出射することが示されている。光学素子4の長さlはこの場合、放射線入射開口bの所定の幅において前記角度θを決定する。理想的なコンパクトな放物面集光器のためには、たとえば以下の関係が得られる:
Figure 2006100836
たとえばθ=9゜の最大開き角を達成するためには、光学素子4の長さlが放射線入射開口bの幅の約23倍の大きさに形成されなければならない。
図3には、CPC式の集光器に対して択一的に光学素子4が、たとえば放射線入射開口bから放射線出射開口5にまで真っ直ぐな直線で延びる側壁8を有していてよいことが示されている。この場合、光学素子4は、円錐台形または切頭ピラミッド形の基本形状を有する誘電性の材料から成る中実体であってよい。付加的に放射線出射開口5は一種の球面レンズまたは非球面レンズの形で外方へ向かって湾曲させられていてよい。このようなレンズは第2の光学素子9を形成する。この第2の光学素子9は、光学素子4を通過する電磁放射線3の発散をさらに低減させるために適している。
図4には、前記発光ダイオード装置の第1実施例が示されている。この場合、たとえば図1につき説明したような少なくとも1つの照明装置10が支持体12に被着されていて、光源11を形成している。複数の照明装置10が1つの共通の支持体12に被着されていると有利である。これらの照明装置10はこの場合、たとえば光源11から放射された電磁放射線が、たとえば自動車ヘッドライトのためのドイツ規格ECEを満たすように支持体12に配置されている。付加的に光源11には別の光学素子18が後置されていてよい。この第2の光学素子18は、たとえばレンズ状またはリフレクタ状の光学系である。たとえば第2の光学素子18はプロジェクタ式レンズであり、このプロジェクタ式レンズは特に多数の照明装置10に後置されていてもよい。
支持体12の、光源11とは反対の側の表面は、第1の熱伝導エレメント13に被着されている。この第1の熱伝導エレメント13は、たとえば発光ダイオード装置のハウジング16に組み込まれていてよい。択一的には、光源11が直接に熱伝導エレメント13に被着されていてよく、その場合には支持体12を不要にすることができる。
熱伝導エレメント13は良熱伝導性の材料、たとえば銅、アルミニウムまたはマグネシウムから成っていると有利である。
当該発光ダイオード装置が自動車で使用される場合には、発光ダイオード装置のハウジング16が、たとえば自動車ボディの一部により形成されていてよい。
熱伝導エレメント13の、光源11とは反対の側の表面には、この実施例では、冷却体14が被着されている。この冷却体14はアルミニウムまたは銅のような特に良熱伝導性の材料を含有していると有利である。熱伝導エレメント13と冷却体14との間の結合は有利には特に小さな熱抵抗しか有しておらず、たとえばはんだ付け結合により与えられている。冷却体14は少なくとも熱伝導エレメント13とは反対の側の表面に複数の冷却リブを有していると有利である。図4に示した実施例では、熱が冷却体14から自由対流によって第2の冷却体17へ放出される。この第2の冷却体17は、たとえば発光ダイオード装置のハウジング16に結合されていて、ヒートシンクとして機能する。熱はこの場合、空気流15によって伝達される。この空気流15は第1の冷却体14と第2の冷却体17との間の温度勾配に基づいて自然に形成される。
図5に示したように、さらに発光ダイオード装置のハウジング16内での空気循環を少なくとも1つのファン19によって付加的にアシストすることも可能である。
図6に示した発光ダイオード装置の第3実施例では、光源11により発生させられた熱が、第2の熱伝導エレメント20によって第1の熱伝導エレメント13からハウジング16へ導出される。第2の熱伝導エレメント20は、たとえば熱伝導性の材料を含有しているフラットリボンケーブルであってよい。
図7に示した第4実施例では、第1の熱伝導エレメント13が金属製の支持体により形成されている。この支持体は、たとえばアルミニウム、銅またはマグネシウムを含有していてよい。この支持体が、たとえば第2の熱伝導エレメント20に熱伝導結合されているか、または第1の熱伝導エレメント13と第2の熱伝導エレメント20とが互いに一体に形成されている。付加的に、この支持体もしくは第1の熱伝導エレメント13が、光源11に後置された付加的な光学系の光学素子18のための保持装置として機能することも可能である。
図8に示した第5実施例では、熱伝導エレメント13の、光源11とは反対の側の表面に液体冷却器22が被着されている。この液体冷却器22からは、冷却循環路21によって、たとえば発光ダイオード装置のハウジング16へ熱が導出される。
図9には、熱伝導エレメント13と熱接触されたサーモサイホン23を用いた発光ダイオード装置の冷却が示されている。サーモサイホン23は、熱伝導エレメント13の上方に設置された冷却体へ熱を放出する。この冷却体は、たとえば発光ダイオード装置のハウジング16により与えられている。
図10に示した発光ダイオード装置の第7実施例では、熱が熱伝導エレメント13からヒートパイプ24によって放出される。ヒートパイプ24は吸収された熱を、たとえばハウジング16および/または冷却体17へ放出する。サーモサイホンに比べてヒートパイプ24には、熱を任意の方向へ導出することができるという利点がある。サーモサイホンの場合とは異なり、ヒートパイプ24内での冷却液の搬送は重力に基づいて行われるのではなく、冷却液はたとえば毛管作用によってヒートパイプ24の内壁に沿って、冷却したい個所にまで案内される。
図11に示した第8実施例では、光源11により発生させられた熱が所定の場所へ搬送され、この場所で熱は意図的な加熱のために使用される。図示の実施例では、冷却体14とファン19とにより形成された冷却装置によって熱が熱伝導エレメント13から外側および内側のカバーガラス(Abdeckscheibe)25a,25bへ案内される。カバーガラス25a,25bは、たとえば自動車ヘッドライトのカバーガラスである。この場合、たとえばファン19によってカバーガラス25a,25bの間で空気流15が通流案内される。たとえば空気流15は、この空気流15からカバーガラス25a,25bへ熱が導出されることにより、カバーガラス25a,25bを除氷する。こうして冷却された空気流15は次いで冷却体14の傍らを通って案内され、このときに空気流15は、発光ダイオードチップから発生させられた熱を吸収することができる。
択一的には図12に示したように、別の熱源の排熱、たとえば自動車のエンジンルームからの排熱を、ベンチレータまたはファン19によって両カバーガラス25a,25bの間へ案内することも可能である。付加的に、たとえば上で説明した冷却装置のうちの1つによって発光ダイオード装置の冷却を行うことができる。この場合、別の熱源の排熱ならびに光源11の排熱をカバーガラス25a,25bの加熱のために使用することも可能である。
図13には、図11につき説明した実施例と同様に強制対流を用いて単独のカバーガラス25aを加熱することが示されている。この場合、少なくとも1つのファン19が適当に発光ダイオード装置のハウジング16に配置されているので、カバーガラス25aの傍らにも冷却体14の傍らにも、空気流15を案内することができる。この場合、付加的な光学素子18を加熱することもできる。
図14に示した発光ダイオード装置の第11実施例では、熱伝導エレメント13が金属製の支持体により形成されている。この支持体は以下に挙げる材料のうちの少なくとも1種を含有していてよい:アルミニウム、銅、マグネシウム。熱伝導エレメント13が、たとえば第2の熱伝導エレメント20に熱伝導結合されているか、または両熱伝導エレメント13,20が単一部分として一体に形成されている。熱伝導エレメント13は付加的に、光源11に後置されている光学素子18のための保持装置として働くことができる。熱伝導エレメント13,20は光源11からカバーガラス25aへ熱を導出するために適している。カバーガラス25aは熱伝導26および/または自由対流による空気流15によって加熱され得る。さらに、図示の実施例は光学素子18の意図的な加熱をも可能にする。こうして、光学素子18をも、光源11から放出された熱によって、たとえば除霜することができる。
図15には、たとえば少なくとも1つの細い金属製の線材27から成るカバーガラス加熱装置を用いたカバーガラス25aの加熱が示されている。この線材27は、たとえば電流によって加熱され得る。
さらに、線材27が熱伝導エレメント13に熱伝導結合されていることも可能である。その場合、図16に示したように、光源11から発生させられた熱は線材27によって、たとえばカバーガラス25aにまで案内される。
図17に示した発光ダイオード装置の第14実施例では、カバーガラス25aがヒートパイプ24によって加熱される。さらに、ヒートパイプが熱を、たとえば光学素子18へ放出することも可能である。
図18に示した第15実施例では、たとえば赤外線または紫外線を熱に変換するために適している吸収器28がカバーガラス25aに被着されている。こうして、カバーガラス25aを、たとえば光源11から放出された赤外線または紫外線によって加熱することができる。
図19に示した発光ダイオード装置の第16実施例では、光源11に対して付加的に少なくとも1つの熱源または赤外線源29が支持体12に被着されている。この熱源または赤外線源29は熱をカバーガラス25aへ向かって放射する。熱源は、たとえば以下に挙げる構成エレメントのうちの少なくとも1つであってよい:赤外線LED30、高出力レーザ(High Power Laser)、白熱ランプ、ハロゲンランプ、ガス放電ランプ。熱源が赤外線LED30である場合、電磁放射線の一部を照明のためにも利用することができる。その場合、たとえば暗視スコープ(Nachsichtgeraet)を使用して、照明され難い対象物および人間を見えるようにすることができる。
上で挙げた全ての実施例では付加的に、光源から放出された光線の主放射方向がカバーガラス25a,25bとは反対の側に向けられるように光源11が組み付けられていることが可能である。その場合、光源11は別の光学素子、たとえばリフレクタへ向かって光線を放射し、リフレクタは光源11の光線をカバーガラス25a,25bへ向かって変向する。
本発明は上で説明した本発明の実施例に限定されるものではない。すなわち、本発明は自動車用のヘッドライトに限定されるものではなく、考えられ得るあらゆる種類のヘッドライトを包含する。種々異なる実施例につき説明した特徴は、実施例とは無関係に互いに任意に組合せ可能である。本発明はあらゆる新規特徴をも、あらゆる特徴の組合せをも包含する。このことは特に、当該特徴または当該組合せ自体が特許請求の範囲または実施例に明確に記載されていなくとも、特許請求の範囲に記載の特徴のあらゆる組合せを含んでいる。
本発明による発光ダイオード装置の1実施例による発光ダイオードチップを備えた光学素子の概略的な断面図である。 非結像型の集光器の機能形式を説明するための概略図である。 本発明による発光ダイオード装置の1実施例による発光ダイオードチップを備えた光学素子の概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第1実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第2実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第3実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第4実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第5実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第6実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第7実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第8実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第9実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第10実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第11実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第12実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第13実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第14実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第15実施例を示す概略的な断面図である。 前記発光ダイオード装置の第16実施例を示す概略的な断面図である。
符号の説明
1 発光ダイオードチップ
2 支持体
3 電磁放射線
4 光学素子
5 放射線出射開口
6 ビームコーン
7 中心軸線
8 側壁
9 光学素子
10 照明装置
11 光源
12 支持体
13 熱伝導エレメント
14 冷却体
15 空気流
16 ハウジング
17 冷却体
18 光学素子
19 ファン
20 熱伝導エレメント
21 冷却循環路
22 液体冷却器
23 サーモサイホン
24 ヒートパイプ
25a,25b カバーガラス
26 熱伝導
27 線材
28 吸収器
29 赤外線源
b 放射線入射開口

Claims (17)

  1. 発光ダイオード装置において、
    −少なくとも1つの発光ダイオードチップ(1)が設けられており、各発光ダイオードチップ(1)に少なくとも1つの光学素子(4)が対応配置されており、
    −該発光ダイオードチップ(1)により発生させられた熱を導出するために適している少なくとも1つの熱伝導エレメント(13)が設けられており、
    −該熱伝導エレメント(13)により導出された熱を吸収するために適している少なくとも1つの冷却装置が設けられている
    ことを特徴とする発光ダイオード装置。
  2. 前記発光ダイオードチップ(1)の少なくとも1つが薄膜発光ダイオードチップである、請求項1記載の発光ダイオード装置。
  3. 光学素子(4)が、少なくとも部分的に以下の光学素子:CPC、CEC、CHCのうちの少なくとも1つの光学素子の形で形成されている、請求項1または2記載の発光ダイオード装置。
  4. 光学素子(4)が放射線入射開口(b)を有しており、該放射線入射開口(b)が、光学素子(4)に対応配置された発光ダイオードチップ(1)の全放射線出力結合面の最大2倍の大きさに形成されている面積を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の発光ダイオード装置。
  5. 熱伝導エレメント(13)に冷却体(14)が被着されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の発光ダイオード装置。
  6. 冷却装置が、自由対流または強制対流によって熱を導出するために適している、請求項1から5までのいずれか1項記載の発光ダイオード装置。
  7. 冷却装置が、以下の熱伝導エレメント:熱伝導性の材料(20)、ヒートパイプ(24)、サーモサイホン(23)、液体循環路(21)のうちの少なくとも1つの熱伝導エレメントにより与えられている、請求項1から6までのいずれか1項記載の発光ダイオード装置。
  8. 冷却装置が、発光ダイオードチップにより発生させられた熱を、該熱が意図的な加熱のために使用される場所へ搬送するために適している、請求項1から7までのいずれか1項記載の発光ダイオード装置。
  9. 発光ダイオードチップ(1)により発生させられた熱が除氷のために使用される、請求項1から8までのいずれか1項記載の発光ダイオード装置。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項記載の発光ダイオード装置を備えた自動車用のヘッドライトにおいて、発光ダイオード装置が自動車用のヘッドライトの光源(11)として設けられていることを特徴とする自動車用のヘッドライト。
  11. 発光ダイオード装置の発光ダイオードチップ(1)により発生させられた熱が冷却装置によって自動車用のヘッドライトのカバーガラス(25a,25b)へ導出されて、熱が該カバーガラス(25a,25b)を加熱するために使用されるようになっている、請求項10記載の自動車用のヘッドライト。
  12. 発光ダイオードチップ(1)により発生させられた熱が冷却装置によって自動車用のヘッドライトのカバーガラス(25a,25b)へ導出されて、熱が該カバーガラス(25a,25b)の除氷のために使用されるようになっている、請求項10または11記載の自動車用のヘッドライト。
  13. 発光ダイオードチップ(1)により発生させられた熱が冷却装置によって自動車用のヘッドライトの光学素子(18)へ導出されて、熱が該光学素子(18)の加熱のために使用されるようになっている、請求項10から12までのいずれか1項記載の自動車用のヘッドライト。
  14. 発光ダイオードチップ(1)により発生させられた熱が冷却装置によって自動車用のヘッドライトの光学素子(18)へ導出されて、熱が該光学素子(18)の除氷のために使用されるようになっている、請求項10から13までのいずれか1項記載の自動車用のヘッドライト。
  15. 冷却装置が、以下のエレメント:冷却体(14)、ファン(19)、熱伝導性の材料(20)、ヒートパイプ(24)、サーモサイホン(23)、液体循環路(21)、線材(27)のうちの少なくとも1つのエレメントを有している、請求項10から14までのいずれか1項記載の自動車用のヘッドライト。
  16. 自動車用のヘッドライトのカバーガラス(25a,25b)に吸収器(28)が被着されており、該吸収器(28)が、赤外線または紫外線を熱に変換するために適している、請求項10から15までのいずれか1項記載の自動車用のヘッドライト。
  17. 当該自動車用のヘッドライトが、発光ダイオードチップ(1)に対して付加的に、自動車用のヘッドライトのカバーガラス(25a,25b)を照射する赤外線LED(30)を有している、請求項10から16までのいずれか1項記載の自動車用のヘッドライト。
JP2005284868A 2004-09-29 2005-09-29 発光ダイオード装置および自動車用のヘッドライト Pending JP2006100836A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004047324A DE102004047324A1 (de) 2004-09-29 2004-09-29 Leuchtdiodenanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006100836A true JP2006100836A (ja) 2006-04-13

Family

ID=35448052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005284868A Pending JP2006100836A (ja) 2004-09-29 2005-09-29 発光ダイオード装置および自動車用のヘッドライト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7683395B2 (ja)
EP (1) EP1643188B1 (ja)
JP (1) JP2006100836A (ja)
DE (1) DE102004047324A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125772A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Konica Minolta Opto, Inc. 発光素子、発光モジュール、照明装置、および画像投影装置
JP2009266436A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011048923A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
EP2792939A2 (en) 2013-04-17 2014-10-22 Nihon Coating Co., Ltd. Illuminating lamp and vehicle head lamp, using light emitting diode
JP2015529396A (ja) * 2012-08-22 2015-10-05 フレックス‐エヌ‐ゲート アドバンスト プロダクト ディベロップメント エルエルシー Ledヘッドランプ用マイクロチャネルヒートシンク
JP2016054880A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 株式会社島津製作所 コリメータ用光源装置
JP2016081687A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 株式会社日本コーティング ダブル型高輝度led前照灯
JP2016081688A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 株式会社日本コーティング シングル型高輝度led前照灯
KR101792212B1 (ko) * 2016-02-01 2017-10-31 주식회사 태정이엔지 전방향 감지가 용이한 적외선 카메라 장치

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005041065A1 (de) 2005-02-16 2006-08-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Beleuchtungseinrichtung
JP4527024B2 (ja) * 2005-07-28 2010-08-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
DE102006010977A1 (de) * 2006-02-01 2007-12-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kfz-Scheinwerfer
DE102006033750A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-31 Audi Ag Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug
DE102006036058A1 (de) * 2006-08-02 2008-02-14 Audi Ag Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP2071399B1 (en) * 2006-10-04 2013-09-11 Nikon Corporation Electronic device, electronic camera, light source device, illuminating device and projector device
DE102006049299A1 (de) * 2006-10-19 2008-04-30 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
WO2008056308A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Improvements in lighting systems
DE102007017113A1 (de) 2007-01-31 2008-08-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauelement mit einer optisch aktiven Schicht, Anordnung mit einer Vielzahl von optisch aktiven Schichten und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
DE102007004702A1 (de) * 2007-01-31 2008-08-07 Volkswagen Ag Fahrzeugleuchte mit einer Betauungsschutzeinrichtung
US7510400B2 (en) * 2007-03-14 2009-03-31 Visteon Global Technologies, Inc. LED interconnect spring clip assembly
FR2913751A1 (fr) 2007-03-15 2008-09-19 Valeo Vision Sa Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile comprenant une paroi externe pourvue d'une zone d'eclairage thermique.
US7621752B2 (en) * 2007-07-17 2009-11-24 Visteon Global Technologies, Inc. LED interconnection integrated connector holder package
DE102007043961C5 (de) 2007-09-14 2017-04-06 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung mit Halbleiterlichtquelle
JP4992111B2 (ja) * 2007-09-20 2012-08-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具
DE102007055165A1 (de) * 2007-11-19 2009-05-20 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung LED-Scheinwerfer
DE102008008599A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiteranordnung, insbesondere Leuchtdiodenanordnung und Leuchtmittelanordnung
DE102007062388A1 (de) * 2007-12-22 2009-06-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Außenleuchte für Kraftfahrzeuge
EP2229555B1 (de) 2008-01-14 2011-11-02 Osram AG Anordnung zur kühlung von halbleiterlichtquellen und scheinwerfer mit dieser anordnung
US20090207617A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Merchant Viren B Light emitting diode (led) connector clip
CN101552212B (zh) * 2008-04-02 2011-01-12 展晶科技(深圳)有限公司 半导体元件与热管的接合方法
CN100580308C (zh) * 2008-06-06 2010-01-13 广州市雅江光电设备有限公司 分体式led灯具
DE102008028790A1 (de) * 2008-06-17 2009-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer
JP5160973B2 (ja) * 2008-06-23 2013-03-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5160992B2 (ja) * 2008-07-24 2013-03-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具
AT507082B1 (de) * 2008-08-11 2010-02-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Verfahren und steuergerät zur temperaturregulierung in einem kraftfahrzeugscheinwerfer
DE102009019227A1 (de) * 2009-04-28 2011-01-13 Ledon Lighting Jennersdorf Gmbh LED lamp
CN102859275A (zh) 2010-05-03 2013-01-02 奥斯兰姆施尔凡尼亚公司 热虹吸管光引擎及包括该热虹吸管光引擎的灯具
GB2482910A (en) * 2010-08-20 2012-02-22 Gm Global Tech Operations Inc Vehicle lamp
US8371732B2 (en) 2010-10-14 2013-02-12 GM Global Technology Operations LLC Vehicular duct with integrated lighting
DE102011080489B4 (de) * 2011-02-15 2016-03-17 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer
DE102011011700A1 (de) * 2011-02-18 2012-08-23 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) LED-Scheinwerfer, Kraftfahrzeug mit einem LED-Scheinwerfer und Verfahren zur Kühlung eines LED-Scheinwerfers
DE102011004746B4 (de) * 2011-02-25 2023-09-28 Osram Gmbh Halbleiter-Leuchtmodul und Fahrzeugleuchte
DE102011001867A1 (de) * 2011-04-07 2012-10-11 Hella Kgaa Hueck & Co. Mittel zur Enttauung der Abschlussscheibe
DE102011120123A1 (de) * 2011-12-03 2013-06-06 Gm Global Technology Operations, Llc LED-Scheinwerferanordnung, Kraftfahrzeug mit zumindest einer LED-Scheinwerferanordnung sowie Verfahren zur Kühlung eines LED-Scheinwerfers
DE102012213845B4 (de) * 2012-08-03 2015-05-28 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtleitelement und Lichtmodul
DE102012219162A1 (de) * 2012-10-19 2014-05-08 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit Lichtquelle und einer Kühleinrichtung für die Lichtquelle
KR102217466B1 (ko) * 2013-12-02 2021-02-22 엘지이노텍 주식회사 램프 유닛 및 이를 이용하는 조명 장치와 차량 램프
DE102014106342B4 (de) * 2014-05-07 2023-07-27 HELLA GmbH & Co. KGaA Lichtmodul für einen Scheinwerfer eines Fahrzeugs
TW201623046A (zh) * 2014-12-26 2016-07-01 中強光電股份有限公司 車用照明裝置及其製造方法
DE102016211317B4 (de) 2015-06-24 2022-09-22 Volker Fischer Strahlungsheizvorrichtung
CN105258057B (zh) * 2015-11-03 2017-11-03 西安睿莱特汽车科技有限公司 一种led车用大灯
FR3046660B1 (fr) * 2015-11-27 2022-01-21 Valeo Vision Module d'eclairage de projecteur de vehicule automobile et projecteur associe
US10337690B2 (en) 2016-11-22 2019-07-02 Osram Sylvania Inc. Automotive LED module with heat sink and fan
CN107246579A (zh) * 2017-07-27 2017-10-13 湖州明朔光电科技有限公司 石墨烯智联led车前大灯
US10415787B2 (en) 2018-01-11 2019-09-17 Osram Sylvania Inc. Vehicle LED lamp having recirculating air channels
DE102019002540A1 (de) * 2018-04-11 2019-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Beleuchtungsvorrichtung
DE102019123660A1 (de) * 2019-09-04 2021-03-04 HELLA GmbH & Co. KGaA Leuchte eines fahrzeugs mit einer abschlussscheibe
EP3876667A3 (de) 2020-03-03 2021-09-22 Volker Fischer Strahlungsheizung
JP2022066702A (ja) * 2020-10-19 2022-05-02 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500879A (ja) * 1990-06-20 1993-02-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車用前照灯
JPH0562505A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Stanley Electric Co Ltd 表示灯
JPH0629940U (ja) * 1991-09-28 1994-04-19 輝美 鶴巣 反射材又は光源を具備したドアミラー装置、サイドミラー装置
FR2701756A1 (fr) * 1993-02-17 1994-08-26 Peugeot Bloc optique ventilé notamment pour véhicule automobile.
JP2000331510A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Ichikoh Ind Ltd 車両用照明装置
JP2001222233A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Sharp Corp Led表示装置
JP2002166778A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Kato Works Co Ltd 照明灯用付着氷雪融解装置、付着氷雪融解装置付自動車用照明灯、付着氷雪融解装置付照明灯を備えた自動車
US6441943B1 (en) * 1997-04-02 2002-08-27 Gentex Corporation Indicators and illuminators using a semiconductor radiation emitter package
JP2004112000A (ja) * 2004-01-13 2004-04-08 Toshiba Corp 半導体発光素子の製造方法
JP2004127574A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Mitsubishi Pencil Co Ltd 車両用ランプ
JP2004177482A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Yazaki Corp 表示器及び集光部
JP2004214144A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Mitsubishi Electric Corp 前照灯
JP2004523010A (ja) * 2001-07-20 2004-07-29 テレダイン・ライティング・アンド・ディスプレイ・プロダクツ・インコーポレーテッド 蛍光光源
JP2004209259A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 General Electric Co <Ge> 均一な光照射野及び輪郭が明瞭なエッジを有するledベースの光源
JP2004241138A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯及び発光モジュール
JP2004311224A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2740428C3 (de) * 1977-09-08 1982-03-25 Westfälische Metall Industrie KG Hueck & Co, 4780 Lippstadt Beheizbarer Scheinwerfer für Fahrzeuge
US4733335A (en) * 1984-12-28 1988-03-22 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
DE19638667C2 (de) 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
WO2001082384A1 (de) 2000-04-26 2001-11-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsmittierendes halbleiterbauelement und herstellungsverfahren
DE10026255A1 (de) * 2000-04-26 2001-11-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiosdenchip auf der Basis von GaN und Verfahren zum Herstellen eines Lumineszenzdiodenbauelements mit einem Lumineszenzdiodenchip auf der Basis von GaN
EP1393374B1 (en) * 2001-05-26 2016-08-24 GE Lighting Solutions, LLC High power led lamp for spot illumination
DE10205695B4 (de) 2002-02-13 2009-07-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Scheinwerfer eines Fahrzeugs
DE10213042A1 (de) 2002-03-23 2003-10-02 Joachim Dohmann Fahrzeugleuchte
AU2003261170A1 (en) 2002-07-16 2004-02-02 Schefenacker Vision Systems Usa Inc. White led headlight
DE10250383B4 (de) 2002-10-29 2007-05-10 Diemount Gmbh Leuchtdiodenanordnung mit Reflektor
DE10300416A1 (de) * 2003-01-09 2004-07-22 Hella Kg Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
JP2004265986A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Citizen Electronics Co Ltd 高輝度発光素子及びそれを用いた発光装置及び高輝度発光素子の製造方法
DE10319274A1 (de) * 2003-04-29 2004-12-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtquelle

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500879A (ja) * 1990-06-20 1993-02-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車用前照灯
JPH0562505A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Stanley Electric Co Ltd 表示灯
JPH0629940U (ja) * 1991-09-28 1994-04-19 輝美 鶴巣 反射材又は光源を具備したドアミラー装置、サイドミラー装置
FR2701756A1 (fr) * 1993-02-17 1994-08-26 Peugeot Bloc optique ventilé notamment pour véhicule automobile.
US6441943B1 (en) * 1997-04-02 2002-08-27 Gentex Corporation Indicators and illuminators using a semiconductor radiation emitter package
JP2000331510A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Ichikoh Ind Ltd 車両用照明装置
JP2001222233A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Sharp Corp Led表示装置
JP2002166778A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Kato Works Co Ltd 照明灯用付着氷雪融解装置、付着氷雪融解装置付自動車用照明灯、付着氷雪融解装置付照明灯を備えた自動車
JP2004523010A (ja) * 2001-07-20 2004-07-29 テレダイン・ライティング・アンド・ディスプレイ・プロダクツ・インコーポレーテッド 蛍光光源
JP2004127574A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Mitsubishi Pencil Co Ltd 車両用ランプ
JP2004177482A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Yazaki Corp 表示器及び集光部
JP2004214144A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Mitsubishi Electric Corp 前照灯
JP2004209259A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 General Electric Co <Ge> 均一な光照射野及び輪郭が明瞭なエッジを有するledベースの光源
JP2004241138A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯及び発光モジュール
JP2004311224A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2004112000A (ja) * 2004-01-13 2004-04-08 Toshiba Corp 半導体発光素子の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125772A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Konica Minolta Opto, Inc. 発光素子、発光モジュール、照明装置、および画像投影装置
JP2007318066A (ja) * 2006-04-26 2007-12-06 Konica Minolta Opto Inc 発光素子、発光モジュール、照明装置、および画像投影装置
US8159123B2 (en) 2006-04-26 2012-04-17 Konica Minolta Opto, Inc. Light emitting device, light-emitting module, lighting apparatus, and image projection apparatus
JP2009266436A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011048923A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2015529396A (ja) * 2012-08-22 2015-10-05 フレックス‐エヌ‐ゲート アドバンスト プロダクト ディベロップメント エルエルシー Ledヘッドランプ用マイクロチャネルヒートシンク
EP2792939A2 (en) 2013-04-17 2014-10-22 Nihon Coating Co., Ltd. Illuminating lamp and vehicle head lamp, using light emitting diode
US9057495B2 (en) 2013-04-17 2015-06-16 Nihon Coating Co., Ltd. Illuminating lamp and vehicle head lamp, using light emitting diode
JP2016054880A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 株式会社島津製作所 コリメータ用光源装置
JP2016081687A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 株式会社日本コーティング ダブル型高輝度led前照灯
JP2016081688A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 株式会社日本コーティング シングル型高輝度led前照灯
KR101792212B1 (ko) * 2016-02-01 2017-10-31 주식회사 태정이엔지 전방향 감지가 용이한 적외선 카메라 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1643188A1 (de) 2006-04-05
US7683395B2 (en) 2010-03-23
EP1643188B1 (de) 2011-12-07
US20060076572A1 (en) 2006-04-13
DE102004047324A1 (de) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006100836A (ja) 発光ダイオード装置および自動車用のヘッドライト
US8733993B2 (en) Light emitting device, illumination device, vehicle headlamp, and vehicle
JP5487077B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯および照明装置
US9028106B2 (en) Light-emitting device, illuminating device, vehicle headlamp, and method for producing light-emitting device
US9816677B2 (en) Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element
JP4270153B2 (ja) 車両用灯具
JP4806025B2 (ja) 殊に自動車前面領域のための多機能自動車用投光装置モジュール
US20140003074A1 (en) Wavelength conversion member and method for manufacturing the same, and light-emitting device, illuminating device, and headlight
JP5510646B2 (ja) 車両用灯具
US20110280033A1 (en) Light-emitting device, illumination device, and vehicle headlamp
US8256922B2 (en) Lighting device
JP6644081B2 (ja) 発光装置、照明装置、および発光装置が備える発光体の製造方法
JP5946228B2 (ja) 離れたフォトルミネセンス変換器を備える白色led光源
JP2012109201A (ja) 発光装置、車両用前照灯、照明装置およびレーザ素子
JP2008518410A (ja) 照明装置、自動車ヘッドライトおよび照明装置を製造するための方法
KR20140053837A (ko) 원거리 광발광 반사 변환기를 구비하는 led 백색광원
JP6109521B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯、照明装置及びプロジェクタ
JP5840179B2 (ja) 発光装置
JP5181045B2 (ja) 発光装置、照明装置、車両用前照灯
JP5425024B2 (ja) 車両用前照灯
KR20140129693A (ko) Led 탐조등
JP6072447B2 (ja) 照明装置及び車両用前照灯
CN213930766U (zh) 采用反射式远程激发荧光粉结构的激光白光光源及设备
JP2013030380A (ja) 発光装置
CN112555772A (zh) 采用反射式远程激发荧光粉结构的激光白光光源及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130415