JP2004208234A - 無線通信装置及び無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004208234A
JP2004208234A JP2002378076A JP2002378076A JP2004208234A JP 2004208234 A JP2004208234 A JP 2004208234A JP 2002378076 A JP2002378076 A JP 2002378076A JP 2002378076 A JP2002378076 A JP 2002378076A JP 2004208234 A JP2004208234 A JP 2004208234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcarrier
block
cir
reception quality
subcarriers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002378076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4256158B2 (ja
Inventor
Akihiko Nishio
昭彦 西尾
Katsuhiko Hiramatsu
勝彦 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32708298&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004208234(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002378076A priority Critical patent/JP4256158B2/ja
Priority to ES19167909T priority patent/ES2885689T3/es
Priority to CN2003801073476A priority patent/CN1732642B/zh
Priority to ES17150144T priority patent/ES2726278T3/es
Priority to CN2010101262520A priority patent/CN101777959B/zh
Priority to EP17150144.8A priority patent/EP3182623B1/en
Priority to EP12183169.7A priority patent/EP2533445B1/en
Priority to US10/540,401 priority patent/US8254335B2/en
Priority to AU2003284586A priority patent/AU2003284586A1/en
Priority to EP03774072.7A priority patent/EP1578043B1/en
Priority to EP19167909.1A priority patent/EP3573261B1/en
Priority to PCT/JP2003/014778 priority patent/WO2004062148A1/ja
Priority to KR1020057009489A priority patent/KR100708291B1/ko
Priority to ES12183168.9T priority patent/ES2620768T3/es
Priority to HUE19167909A priority patent/HUE056912T2/hu
Priority to EP12183168.9A priority patent/EP2533444B1/en
Priority to ES12183169.7T priority patent/ES2620769T3/es
Publication of JP2004208234A publication Critical patent/JP2004208234A/ja
Priority to US12/341,306 priority patent/US8369285B2/en
Publication of JP4256158B2 publication Critical patent/JP4256158B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US13/733,744 priority patent/US8670776B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • H04L1/0021Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach in which the algorithm uses adaptive thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Abstract

【課題】自セル及び周辺セルのスループットを向上させること。
【解決手段】CIR測定部307は、全サブキャリアについてCIRを測定する。ブロック選択部308は、CIR測定結果について、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じた閾値情報に基づいて閾値判定を行う。CIR平均化部309は、使用可能ブロックのCIRを平均化する。CQI生成部310は、CIRの平均値に基づいてCQIを生成する。生成されたCQIと選択されたブロック番号とが基地局装置に報告される。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マルチキャリア伝送における無線通信装置及び無線通信方法に関するものであり、例えば、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplex)通信端末装置に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、W−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)移動通信システムでは、高速大容量な下りチャネルを複数の通信端末装置が共有し、基地局装置から通信端末装置にパケットデータを高速伝送する下り高速パケット伝送方式(HSDPA:High Speed Downlink Packet Access)が開発されている。
【0003】
ここで、W−CDMAシステムにおけるHSDPAについて簡単に説明する。
通信端末装置が受信CIR(Carrier to Interference Ratio)を測定し、測定したCIRに基づいて下り回線状態を示す情報(例えば、CQI:Channel Quality of Indicator)を基地局装置に報告する。基地局装置は各通信端末装置から報告されたCQIに基づいて、パケットデータを送信する通信端末装置(送信先装置)を決定する。これをスケジューリングという。また、送信先装置に送信するパケットデータをどのような変調方式及び符号化率(MCS:Modulation andCoding Scheme)で処理するかをCQIが示す下り回線状態に基づいて決定する。これをMCS割り当てという。基地局装置は、決定した送信先装置に決定したMCSでパケットデータを送信する。
【0004】
MCS割り当ての具体例として、図14のようなフェージング変動があった場合を考える。図14は、フェージングによる受信電力の時間変動を示す図である。この図において、横軸を時間、縦軸を受信電力とし、t1で受信電力が最大となり、t2で受信電力が最小なったとする。t1では、伝搬路が良好な状態であると判断し、高いMCSレベル(例えば、16QAM、符号化率3/4)を割り当てる。一方、t2では、伝搬路が劣悪な状態であると判断し、低いMCSレベル(例えば、QPSK、符号化率1/4)を割り当てる。
【0005】
このように、割り当てられるMCSのレベルが高い通信端末装置を送信先として決定すれば、短時間で多くのデータを送信することができるので、システムのスループットを向上させることができる。
【0006】
また、従来のW−CDMAシステムでは、送信電力を制御することにより、ビット当たりの受信品質を保つが、HSDPAでは、上述したようにMCSを制御することにより、ビット当たりの受信品質を保つことができる。
【0007】
上述したHSDPAは、W−CDMAシステムに適用することを前提とした技術であるが、次世代の通信方式として有望なOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)通信端末装置にHSDPA技術を適用することが検討されている。OFDMにHSDPA技術を適用した例として、以下のものがある。
【0008】
(従来例1)
通信端末装置は、全サブキャリアの受信CIRを測定し、測定したCIRに基づいてCQIを基地局装置に報告する。基地局装置は各通信端末装置から報告されたCQIに基づいて、スケジューリング、MCS割り当てを行い、全サブキャリアを使って送信する。または、全周波数にわたるサブキャリアを均等に分散して送信する。また、周辺セルに与える干渉を低減するため、使用しないサブキャリアを用意する。周辺セルのユーザ数が多くなってきた場合、使用しないサブキャリアを増加させることによって、周辺セルに与える多くの干渉を防ぐことができ、システムスループットを向上させることができる。
【0009】
図15は、従来例1における周波数の割り当て方法を示す図である。ここでは、一例として、ユーザ数を2とし、UE1とUE2に周波数を割り当てる様子を示す。システムで使用する周波数帯域を5MHzとし、サブキャリア数を512とする。従来例1は、図15に示すように、全サブキャリアをUE1、UE2及び割り当てないサブキャリア(割り当て対象なし)で順番に割り当てる。割り当て対象なしのサブキャリアは、ユーザ1とユーザ2の間に割り当てられる。
【0010】
(従来例2)
従来例2では、周波数(サブキャリア)によるフェージング変動の違いがMCS割り当てに反映されるように、次のような方法でスケジューリングとMCS割り当てを行っている。通信端末装置は全サブキャリアの受信CIRを測定し、測定したCIRに基づいてCQIを基地局装置に報告する。基地局装置は各通信端末装置から報告されたCQIに基づいて、送信する通信端末装置(複数でも可)とMCSとサブキャリアを決定する。
【0011】
次の送信回からは通信端末装置は割り当てられたサブキャリアのCIRに基づいてCQIを生成し、このCQIを基地局装置に報告する。基地局装置はその通信端末装置に対して、次も同じサブキャリアを使えばより正確なCQIによるMCS割り当てを行うことができる。この方法を概念的に示したのが図16である。
【0012】
図16は、従来例2における通信方法を概念的に示した図である。この図では、NodeB(基地局装置)とUE1〜3(通信端末装置1〜3)が通信している場合を想定する。まず、UE1〜3が初回の送信において、全サブキャリアについてCQIをNodeBに送信する(図中(1))。NodeBは、送信されたCQIに基づいてスケジューリングを行い、データの送信を開始する(図中(2))。UE1〜3は、次の送信回のため、割り当てられた周波数(サブキャリア)についてCQIをNodeBに送信する(図中(3))。NodeBは、次の送信回のスケジューリングを行い、UE3にデータの送信を行う。(図中(4))この例では、図中(2)において、NodeBはUE1〜3に対して、図17に示すように、周波数(サブキャリア)を割当てているものとする。
【0013】
図17は、従来例2における周波数の割り当て方法を示す図である。ここでは、図15と異なる部分についてのみ説明し、ユーザ数を3とし、UE1〜3に周波数を割り当てる様子を示す。従来例2では、隣接するサブキャリアをまとめてユーザに割り当てるようにし、隣接セルへの干渉を軽減するために割り当てないサブキャリア(割り当て対象なし)を設けるようにする。
【0014】
【非特許文献1】
3GPP TSG RAN WG1 Meeting #28 bis R1-02-1222
【非特許文献2】
3GPP TSG RAN WG1 Meeting #29 R1-02-1321
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例1及び従来例2では、受信電力の悪いサブキャリアを割り当ててしまうという問題がある。これについて、図18及び図19を用いて説明する。
【0016】
図18は、従来例1において割り当てられたサブキャリアの通信端末装置での受信電力を概念的に示した図である。ここでは、受信電力の状態をケース1とケース2として示した。この図から分かるように、受信電力の高い(伝搬状況の良い)サブキャリアも低い(伝搬状況の悪い)サブキャリアも割り当てられてしまう。
【0017】
また、図19は、従来例2において割り当てられたサブキャリアの通信端末装置での受信電力を概念的に示した図である。図19でも図18と同様な受信電力の状態をケース1とケース2として示した。この方法では、サブキャリアの伝搬状況に応じたMCSで伝送することが可能だが、図19に示すように受信電力の悪い(伝搬状況の悪い)サブキャリアが割り当てられてしまい、低いMCSレベルレベルとなってしまう。特に、ケース2のような場合、割り当てられたサブキャリア全体が低い受信電力であることもある。
【0018】
このように受信電力の落ち込んだサブキャリアで送信されたデータについては、復号することができず、再送を要求することになったり、低いMCSレベルで送信することになり、スループットの低下を招いてしまう。
【0019】
また、通信端末装置が全サブキャリアについてCQIを個々に生成し、基地局装置に報告することも考えられるが、報告のための伝送ビット数が多くなってしまい、上り回線を圧迫してしまう。
【0020】
さらに、例えば、周辺セルにおいて同一の周波数を使用するリユース1(周波数繰り返し1)のシステムでは、図20に示すように、NodeB#1が自セル内のUEに送信した信号は、周辺セル(NodeB#2及び#3)にとっては干渉となる。このようなシステムでは、自セルで使用するサブキャリア数で周辺セルに与える干渉が決まり、周辺セルに与える干渉が多いと、システム全体のスループットの低下を招いてしまう。このため、限られたサブキャリア数で効率良く伝送することが必要となる。
【0021】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、自セル及び周辺セルのスループットを向上させる無線通信装置及び無線通信方法を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため、本発明の無線通信装置は、OFDM信号を受信する受信手段と、受信したOFDM信号を復調し、各サブキャリアの受信品質を測定する受信品質測定手段と、通信相手から通知された基準に基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択するサブキャリア選択手段と、前記サブキャリア選択手段によって選択されたサブキャリアの受信品質を平均化する平均化手段と、前記平均化手段によって平均化された受信品質を示す報告値を生成し、生成した報告値と前記サブキャリア選択手段によって選択されたサブキャリアを示す情報とを通信相手に報告する報告手段と、を具備するようにした。
【0023】
この構成によれば、通信相手から通知された基準に基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択することにより、ユーザのスループットを向上させることができる。また、受信品質の悪いサブキャリアは使用しないことになるため、周辺セルに与える干渉を低減し、周辺セルのスループットを向上させることができる。また、選択したサブキャリアの平均受信品質から生成した報告値と選択されたサブキャリアを示す情報とを通信相手に報告することから、報告に要するデータ量を削減することができる。
【0024】
本発明の無線通信装置は、上記構成において、前記サブキャリア選択手段が、受信品質と通信相手から通知された閾値との閾値判定に基づいて、閾値以上となる受信品質のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択する構成を採る。
【0025】
この構成によれば、受信品質と通信相手から通知された閾値との閾値判定に基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択することにより、ユーザのスループットを向上させることができる。
【0026】
本発明の無線通信装置は、上記構成において、前記閾値が、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じて適応的に制御される構成を採る。
【0027】
この構成によれば、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じた閾値が設定されることより、閾値が高く設定されると、自セルの通信端末装置が使用するサブキャリア数を少なくし、閾値が低く設定されると、自セルの通信端末装置が使用するサブキャリア数を多くすることができ、変動するトラヒック量に応じた最適なスループットを得ることができる。
【0028】
本発明の無線通信装置は、上記構成において、前記サブキャリア選択手段が、通信相手から通知された数のサブキャリアを選択する構成を採る。
【0029】
この構成によれば、通信相手から通知された数のサブキャリアを、受信品質が上位のサブキャリアから使用するサブキャリアとして選択することにより、ユーザのスループットを向上させることができる。
【0030】
本発明の無線通信装置は、上記構成において、前記サブキャリア数が、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じて適応的に制御される構成を採る。
【0031】
この構成によれば、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じたサブキャリア数が設定されることより、高いサブキャリア数が設定されると、自セルの通信端末装置が使用するサブキャリア数を多くし、少ないサブキャリア数が設定されると、自セルの通信端末装置が使用するサブキャリア数を少なくすることができ、変動するトラヒック量に応じた最適なスループットを得ることができる。
【0032】
本発明の無線通信装置は、上記構成において、前記サブキャリア選択手段が、全サブキャリアの中で予め制限されたサブキャリアから使用するサブキャリアを選択する構成を採る。
【0033】
この構成によれば、制限されたサブキャリアの中から使用するサブキャリアが選択されることから、全サブキャリアについての受信品質の測定や、サブキャリアの選択を行う必要がなくなるので、処理量の削減及び処理時間の短縮を図ることができる。また、報告に要するデータ量も削減することができる。
【0034】
本発明の通信端末装置は、上記いずれかに記載の無線通信装置を具備する構成を採る。この構成によれば、自セル及び周辺セルのトラヒック量を考慮したサブキャリア数を、受信品質の上位のサブキャリアから選択することになり、自セル及び周辺セルのスループットを向上させることができる。
【0035】
本発明の無線通信方法は、通信相手から通知された基準に基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択し、選択したサブキャリアの平均受信品質を示す報告値を生成し、生成した報告値と選択したサブキャリアを示す情報とを通信相手に報告するようにした。
【0036】
この方法によれば、通信相手から通知された基準に基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択することにより、ユーザのスループットを向上させることができる。また、受信品質の悪いサブキャリアは使用しないことになるため、周辺セルに与える干渉を低減し、周辺セルのスループットを向上させることができる。また、選択したサブキャリアの平均受信品質から生成した報告値と選択されたサブキャリアを示す情報とを通信相手に報告することから、報告に要するデータ量を削減することができる。
【0037】
本発明の無線通信システムによれば、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じたサブキャリアの選択基準となる情報を通信端末装置に送信する基地局装置と、前記基地局装置から送信される選択基準情報と、サブキャリア毎の受信品質とに基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択し、選択したサブキャリアの平均受信品質を示す報告値と、選択したサブキャリアを示す情報とを前記基地局装置に報告する通信端末装置と、を具備する構成を採る。
【0038】
この構成によれば、通信相手から通知された基準に基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択することにより、ユーザのスループットを向上させることができる。また、受信品質の悪いサブキャリアは使用しないことになるため、周辺セルに与える干渉を低減し、周辺セルのスループットを向上させることができる。また、選択したサブキャリアの平均受信品質から生成した報告値と選択されたサブキャリアを示す情報とを通信相手に報告することから、報告に要するデータ量を削減することができる。
【0039】
【発明の実施の形態】
本発明の骨子は、自セル及び周辺セルのトラヒック量によって決められた判定基準に基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択し、選択したサブキャリアの平均受信品質を示す報告値を生成し、生成した報告値と使用するサブキャリアを示す情報とを通信相手に報告することである。
【0040】
本発明の実施の形態では、特に断らない限り、図1に示すように、使用するサブキャリア数を512とし、32サブキャリアを1サブキャリアブロック(以下、単に「ブロック」という)として計16ブロックを用い、ブロック単位で割り当てを行うものとする。このブロックには、ブロックを識別するための番号(ブロック番号)が付けられている。
【0041】
(実施の形態1)
図2は、本発明の実施の形態1に係る基地局装置の送信系の構成を示すブロック図である。この図において、スケジューラ部201は、通信中の各通信端末装置から報告されたCQIに基づいて、次のフレームでどの通信端末装置に送信するかの決定(スケジューリング)を行い、決定したスケジューリング情報をユーザ選択部202に出力する。このスケジューリングのアルゴリズムとしては、Max C/I, Proportional Fairnessなどがある。また、スケジューリングにおいて、送信するユーザ信号を決定したら、そのユーザ信号に対して変調方式や符合化率(MCS:Modulation and Coding Scheme)を割り当て、割り当てたMCSを符号化部203−1、203−2及び変調部204−1、204−2に通知する。さらに、同時に、各通信端末装置から使用可能なブロック番号の報告を受け、報告されたブロックのうち、どのブロックを使用するか通信端末装置毎に決定し、サブキャリアマッピング部205−1、205−2に通知する。
【0042】
ユーザ選択部202は、各通信端末装置(この図では、一例としてUE1〜UE3とする)に送信する送信データを一時記憶し、スケジューラ部201から出力されたスケジューリング情報に従って、送信先となる通信端末装置に送信するデータを選択し、符号化部203−1、203−2に出力する。
【0043】
本実施の形態では、符号化、変調、サブキャリアマッピングを行う系列を2系列備え、ユーザ選択部202で2つ送信データを選択し、それぞれの系列において同じ内容の処理を並列に行うことができる。このため、一系列についてのみ説明する。さらに、制御用データについて、符号化、変調、サブキャリアマッピングを行う制御用データ処理部207としてもう一系列用意されている。制御用データ処理部207については後述する。
【0044】
符号化部203−1は、ユーザ選択部202から出力された送信データに、スケジューラ部201から通知された符号化率でターボ符号などを用いて符号化処理を行い、変調部204−1に出力する。変調部204−1は、符号化部203−1から出力された送信データに、スケジューラ部201から通知された変調方式で変調処理を行い、サブキャリアマッピング部205−1に出力する。サブキャリアマッピング部205−1は、変調部204−1から出力された変調後の送信データを、スケジューラ部201で決定されたサブキャリアにマッピングし、多重部208に出力する。
【0045】
閾値算出部206は、自セル及び周辺セルのトラヒック情報に基づいて、通信端末装置において使用可能なブロックを選択するための選択基準であるCIR閾値を算出する。CIR閾値(ThCIR)の算出は、例えば、ThCIR=S0−10log(γ0/Σγi)とする。このとき、S0は基準CIRで例えば、−10dBである。γ0は自セルのトラヒック量であり、10log(γ0/Σγi)は自セルのトラヒック量と自セル及び周辺6セルの合計トラヒック量の比(dB)となる。S0=−10dB、γ0/Σγi=1/10であるときには、設定するCIR閾値は0dBとなる。このように算出された閾値情報は、制御用データ処理部207に出力される。
【0046】
制御用データ処理部207では、閾値算出部206から出力された閾値情報を符号化処理(符号化部207−1)、変調処理(変調部207−2)、及び、サブキャリアへのマッピング処理(サブキャリアマッピング部207−3)が行われ、多重部208に出力される。
【0047】
多重部208は、サブキャリアマッピング部205−1、205−2、207−3から出力された送信データ及び閾値情報を含む制御用データ、さらにパイロット系列を多重し、S/P変換部209に出力する。S/P変換部209は、多重部208から出力された多重信号を複数系列の送信データに変換し、IFFT部210に出力する。IFFT部210は、S/P変換部209から出力された複数系列の送信データに逆高速フーリエ変換を行うことにより、OFDM信号を形成し、GI挿入部211に出力する。GI挿入部211は、IFFT部210から出力されたOFDM信号にガードインターバル(GI)を挿入し、無線処理部212に出力する。無線処理部212は、GI挿入部211から出力された信号にD/A変換やアップコンバートなどの所定の無線処理を行い、無線処理後の信号をアンテナを介して通信端末装置に送信する。
【0048】
図3は、本発明の実施の形態1に係る通信端末装置の受信系の構成を示すブロック図である。この図において、無線処理部301は、基地局装置から送信された信号をアンテナを介して受信し、受信した信号にダウンコンバートやA/D変換などの所定の無線処理を行い、無線処理後の信号をGI除去部302に出力する。GI除去部302は、無線処理部301から出力された信号からガードインターバルを除去し、除去した信号をFFT部303に出力する。FFT部303は、GI除去部302から出力された信号に対して高速フーリエ変換を行うことにより、それぞれのブロックにより伝送された信号を取得する。取得したブロック毎の信号は、チャネル分離部304に出力される。
【0049】
チャネル分離部304は、FFT部303から出力されたブロック毎(実際にはサブキャリア毎)の信号をユーザ毎の系列に分離し、自装置に宛てられたデータ部、パイロット部及び制御用データ部(閾値情報を含む)を取り出す。取り出されたデータ部は、復調部305−1に出力され、復調部305−1において復調処理が施され、復号部306−1に出力される。復号部306−1は、復調部305−1から出力された復調信号を復号し、ユーザデータを取り出す。一方、チャネル分離部304で取り出された制御用データ部は、復調部305−2に出力され、復調部305−2において復調処理が施され、復号部306−2に出力される。復号部306−2は、復調部305−2から出力された復調信号を復号し、制御用データを取り出し、制御用データに含まれた閾値情報をブロック選択部308に出力する。さらに、チャネル分離部304で取り出されたパイロット部は、受信品質測定手段としてのCIR測定部307に出力され、全サブキャリアについてCIRが測定される。CIRの測定結果は、ブロック選択部308に出力される。
【0050】
ブロック選択部308は、CIR測定部307から出力されたCIR測定結果について、復号部306−2から出力された閾値情報に基づいて閾値判定を行う。すなわち、閾値以上のブロックを使用可能なブロックとして選択し、選択されたブロックのCIRをCIR平均化部309に出力する。また、選択されたブロックの番号は、図示せぬ送信部に出力される。
【0051】
CIR平均化部309は、ブロック選択部308から出力された使用可能ブロックのCIRを平均化し、平均化した値をCQI生成部310に出力する。
【0052】
CQI生成部310は、CIR、変調方式(QPSKや16QAMなど)、符号化率等がCQIと対応付けられたCQIテーブルを備えており、CIR平均化部309で平均化された値に基づいてCQIテーブルからCQIを検索し、CQIを生成する。生成したCQIは図示せぬ送信部に出力される。すなわち、閾値以上となるブロックのCIRを平均化した値に相当するCQIを生成するものである。
【0053】
CQI生成部310から出力されたCQIと使用可能ブロック番号は、上り回線で基地局装置に送信される。
【0054】
上述した基地局装置及び通信端末装置の動作について、自セル及び周辺セルのトラヒック量が多きときと少ないときに分けて図4から図7を用いて説明する。
まず、トラヒック量が多いときについて、図4及び図5を用いて説明する。
【0055】
通信端末装置におけるブロック選択部308では、図4に示すようなブロックの選択が行われる。図4は、本発明の実施の形態1における使用可能なブロックの選択方法を説明するための図である。ここでは、CIRの様子を2通り挙げ、同レベルのCIRとなる山が複数あるケース1、高CIRとなる山が一つしかないケース2として示した。通信端末装置のブロック選択部308では、ブロック毎に測定されたCIRと基地局装置から送信された閾値情報とに基づいて、閾値判定が行われる。この閾値は、自セル及び周辺セルのトラヒックが多いことを反映しており、比較的高めに設定されている。このため、閾値以上となるブロックは少なめになり、周辺セルに与える干渉を少なくすることができる。
【0056】
ブロック選択部308での閾値判定は、図4に示すように、閾値以上となるCIRが測定されたブロックは使用可能なブロックとして選択され、閾値未満となるCIRが測定されたブロックは使用不可能なブロックとして除外される。そして、使用可能として選択されたブロックのCIRがCIR平均化部309に出力され、選択されたブロックの番号(情報)が送信部に出力される。
【0057】
CIR平均化部309では、ブロック選択部308から出力されたCIRを1ブロック当たりのCIRに平均化し、CQI生成部310では、平均化されたCIRに相当するCQIを生成する。生成されたCQIは送信部に出力され、ブロック選択部308から出力されたブロック番号と共に、基地局装置に送信される。これにより、閾値以上となる全てのブロックについてCQIを基地局装置に報告する必要がなくなり、上り回線の伝送データ量を削減することができる。
【0058】
基地局装置では、各通信端末装置から報告されたCQIと使用可能ブロック番号とに基づいて、スケジューラ部201がブロックの割り当てを行う。図5は、本発明の実施の形態1におけるブロックの割り当て例を示す図である。なお、ここでは、ブロックの割り当て対象となる通信端末装置数を2とし、UE1、UE2として表記する。基地局装置は、図5に示すように、UE1にブロック番号14及び15を割り当て、UE2にブロック番号8〜11を割り当てており、それぞれのUEにおける受信品質が良好なブロックのみの比較的少ない割り当てとなっている。
【0059】
このように、自セル及び周辺セルのトラヒック量が多い場合に、閾値を低くして、自セルで多くのブロックを割り当ててしまうと、周辺セルに多くの干渉を与えてしまい、周辺セルではブロックをほとんど使用できなくなるので、システム全体のスループットが低下してしまう。このため、閾値を高くすることにより、自セルで使用するブロックを少なくすることで、周辺セルに与える干渉を低減することができる。これにより、周辺セルのスループットの向上を図ることができる。一方、閾値を高くしすぎると、自セルでの使用可能ブロックが極端に少なくなり、自セルでのスループットの低下を招いてしまうため、周辺セルに多くの干渉を与えない範囲で、自セルで使用するブロック数を多くする必要がある。
【0060】
次に、自セル及び周辺セルのトラヒック量が少ないときについて、図6及び図7を用いて説明する。
【0061】
図6は、本発明の実施の形態1における使用可能なブロックの選択方法を説明するための図である。この図では、閾値以外は図4と同じ条件である。トラヒック量の少ない場合の閾値は、トラヒック量の多い場合に比べ小さく設定される。
このため、閾値以上となるブロックは多めになり、より多くのブロックを使用することができるが、トラヒックが少ないときには周辺セルでの時間的なチャネル使用率が低いため、周辺セルに与える干渉はそれほど問題にならない。
【0062】
トラヒック量が少ない場合も、トラヒック量が多い場合と同様に、閾値以上となるブロックを使用可能ブロックとし、使用可能ブロックのCIRを平均化した値に基づいてCQIを生成し、CQIと使用可能なブロック番号とが送信部から基地局装置に送信される。
【0063】
基地局装置でも、トラヒック量が多い場合と同様に、各通信端末装置から報告されたCQIと使用可能ブロック番号とに基づいて、スケジューラ部201がブロックの割り当てを行う。図7は、本発明の実施の形態1におけるブロックの割り当て例を示す図である。基地局装置は、図7に示すように、UE1にブロック番号3〜5、及び13〜16を割り当て、UE2にブロック番号6〜12を割り当てており、トラヒック量が多い場合に比べ、多くのブロックを割り当てている。
【0064】
このように、トラヒック量の多い場合も、少ない場合も、受信品質が高いブロックのみを使用するため、高いMCSを割り当てることができる。例えば、品質の悪いブロックも含めた12のブロックを使ってQPSKで送信するのと、品質の良いブロックのみ6ブロックを使って64QAMで送信するのとでは後者の方が1.5倍のスループットが得られる上、他セルに与える干渉も半分ですむことになる。
【0065】
なお、トラヒック量の多少にかかわらず、複数の通信端末装置が同時に同一のブロックを使用可能としたときは、CQIが高い方の通信端末装置に割り当てるようにしてもよい。
【0066】
また、ブロック選択部308で行う閾値判定には、各ブロックのCIRから全ブロックの平均CIRを差し引いた差分、すなわち(各ブロックのCIR−平均CIR)とすることも考えられる。こうすることにより、セル中心部のユーザも相対的に品質の高いブロックのみを使用し、効率的に周辺セルに与える干渉を抑えることが可能である。
【0067】
このように本実施の形態によれば、所定の閾値を超える受信品質が高いブロックのみを使用するブロックとして選択できるため、高いMCSで伝送することにより、限られたブロックの中で周辺セルに与える干渉を抑えながらスループットを向上させることができる。また、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じて、使用可能ブロックの選択に用いる閾値を変動させることは、許容できる他セル与干渉量を反映するため、高効率な伝送を行うことができる。
【0068】
(実施の形態2)
実施の形態1では、CIRの閾値判定により使用可能なブロックの選択を行い、その閾値は自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じて制御される場合について説明したが、本発明の実施の形態2では、所定のブロック数内で使用可能なブロックの選択を行い、そのブロック数はトラヒック量に応じて決定される場合について説明する。
【0069】
図8は、本発明の実施の形態2に係る基地局装置の送信系の構成を示すブロック図である。ただし、図8が図2と共通する部分には、図2と同一の符号を付し、その詳しい説明は省略する。図8が図2と異なる点は、閾値算出部206を割り当てブロック数算出部801に変更した点である。
【0070】
割り当てブロック数算出部801は、自セル及び周辺セルのトラヒック量に基づいて、通信端末装置において使用可能なブロックを選択するための選択基準であるブロック数を算出する。ブロック数(Nsbとする)の算出は、例えば、以下のような式で表すことができる。
【数1】
Figure 2004208234
allは全サブキャリアブロック数であり、例えば、64とする。γ0は自セルのトラヒック量であり、γ0/Σγiは自セルのトラヒック量と自セル及び周辺6セルの合計トラヒック量の比である。また、右辺の記号は、その数を越えない最大の整数を表し、例えば、以下のようになる。
【数2】
Figure 2004208234
sbは、具体的には、Nall=64、γ0/Σγi=1/10であるとき、Nsb=6となる。このように算出された割り当てブロック数情報は、制御用データ処理部207に出力される。
【0071】
割り当てブロック数算出部801において、選択可能なブロック数を少なくすると、周辺セルに与える干渉を小さくすることができる。周辺セルに多くの干渉を与えてしまうと、ブロックをほとんど使用できなくなり、システムスループットを低下させてしまう。一方、選択可能なブロック数を少なくしすぎると、自セル内でのスループットの低下を招いてしまう。そのため、本実施の形態では、自セル及び周辺セルのトラヒック量を考慮して、選択可能なブロック数を決めることにより、周辺セルに多くの干渉を与えることと、自セルのスループットが低下することを回避することができる。
【0072】
本発明の実施の形態2に係る通信端末装置の受信系の構成は、図3と同一であり、ブロック選択部308の機能が異なるのみなので、図3を代用して説明し、図3と共通する機能ブロックについては、その詳しい説明は省略する。復号部306−2は、復調部305−2から出力された制御用データ部に対して復号処理を行い、制御用データを取り出し、制御用データに含まれた選択可能ブロック数情報をブロック選択部308に通知する。
【0073】
ブロック選択部308は、CIR測定部307において全ブロックについて測定されたCIRと、復号部306−2から出力された選択可能ブロック数(Nsb)とに基づいて、使用可能ブロックを選択する。具体的には、CIRの上位Nsbブロックを選択し、使用可能ブロックとする。選択された使用可能ブロックのCIRは、CIR平均化部309において平均化され、CQI生成部310においてCIR平均値に相当するCQIが生成されて、CQIが送信部に出力される。
また、ブロック選択部308において選択された使用可能ブロックのブロック番号は、送信部に出力される。
【0074】
上述した基地局装置及び通信端末装置の動作について図9及び図10を用いて説明する。通信端末装置におけるブロック選択部308では、図9に示すようなブロックの選択が行われる。図9は、本発明の実施の形態2における使用可能なブロックの選択方法を説明するための図である。ここでは、使用可能ブロック数(Nsb)を6とし、CIRの様子を2通り挙げ、同レベルのCIRとなる山が複数あるケース1、高CIRとなる山が一つしかないケース2として示した。ブロック選択部308では、ブロック毎に測定されたCIRと基地局装置から送信された使用可能ブロック数情報とに基づいて、使用可能ブロックの選択が行われる。すなわち、各ブロックのCIR上位Nsb分を使用可能ブロックとして選択するものであり、図9のケース1、ケース2に示す通り、いずれも指定された使用可能ブロック数が6ブロック選択される。
【0075】
ここで、選択されるブロックをCIRの上位からとしたのは、品質の悪いブロックを割り当てることを防ぐことができ、高効率な伝送が可能となり、周辺セルに与える干渉を軽減することができるためである。これにより、システム全体のスループットを向上させることができる。
【0076】
また、本実施の形態のように、MCSを割り当てる場合には、品質の高いブロックを使用すれば、より高いMCSを割り当てることができるので、さらに、スループットを向上させることができる。例えば、品質の悪いブロックも含めた12のブロックを使ってQPSKで送信するのと、品質の良いブロックのみ6ブロックを使って64QAMで送信するのでは後者の方が1.5倍のスループットが得られる上、他セルに与える干渉も半分ですむことになる。
【0077】
選択された使用可能ブロックのCIRは、CIR平均化部309において平均化され、CQI生成部310においてCIR平均値に相当するCQIが生成されて、CQIが送信部に出力される。また、ブロック選択部308において選択された使用可能ブロックのブロック番号は、送信部に出力される。
【0078】
基地局装置では、各通信端末装置から報告されたCQIと使用可能ブロック番号とに基づいて、スケジューラ部201がブロックの割り当てを行う。図10は、本発明の実施の形態2におけるブロックの割り当て例を示す図である。なお、ここでは、図9のケース1に示した使用可能ブロックをUE1に割り当てる場合を例示している。基地局装置はUE1にブロック番号4,5,9,10,14,15を割り当てている。
【0079】
このように本実施の形態によれば、受信品質が高いブロックを所定ブロック数選択し、使用するブロックとするため、高いMCSで伝送することにより、限られた使用可能ブロックの中で周辺セルに与える干渉を抑えながらスループットを向上させることができる。また、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じて、使用可能なブロック数を変動させることは、許容できる他セル与干渉量を反映するため、高効率な伝送を行うことができる。
【0080】
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3では、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じて通信端末装置が使用できるブロックを予め決定し、さらに実施の形態1で説明したCIR閾値により、使用するブロックの選択を行う場合について説明する。
【0081】
図11は、本発明の実施の形態3に係る基地局装置の送信系の構成を示すブロック図である。ただし、図11が図2と共通する部分は、図2と同一の符号を付し、その詳しい説明は省略する。図11が図2と異なる点は、指定ブロック決定部1101を追加した点と、スケジューラ部201をスケジューラ部1102に変更した点である。
【0082】
閾値算出部206は、自セル及び周辺セルのトラヒック情報に基づいて、通信端末装置において使用可能なブロックを判定するためのCIR閾値を算出する。
算出した閾値は、制御用データ処理部207に出力される。
【0083】
指定ブロック決定部1101は、自セル及び周辺セルのトラヒック量に基づいて、通信端末装置に指定するブロック(選択可能なブロック)を決定する。決定した指定ブロック情報(選択基準情報)は、スケジューラ部1102と制御用データ処理部207とに出力される。
【0084】
スケジューラ部1102は、通信中の各通信端末装置から報告されたCQI、使用可能なブロック番号、及び、指定ブロック決定部1101から出力された指定ブロック情報に基づいて、次のフレームでどの通信端末装置に送信するかの決定を行い、決定したスケジューリング情報をユーザ選択部202に出力する。その他の処理については、実施の形態1と同様である。
【0085】
図12は、本発明の実施の形態3に係る通信端末装置の受信系の構成を示すブロック図である。ただし、図12が図3と共通する部分は、図3と同一の符号を付し、その詳しい説明は省略する。図12が図3と異なる点は、CIR測定部307をCIR測定部1201に変更した点である。
【0086】
復号部306−2は、復調部305−2から出力された制御用データ部に対して復号処理を行い、制御用データを取り出し、制御用データに含まれた指定ブロック情報をCIR測定部1201に出力し、同じく制御用データに含まれた閾値情報をブロック選択部308に出力する。
【0087】
CIR測定部1201は、チャネル分離部304から出力されたパイロット部のうち、復号部306−2から出力された指定ブロック情報が示すブロックのパイロット部についてのみCIRの測定を行う。ここでは、基地局装置から指定されたブロックについてのみCIRの測定を行うので、全ブロックについてCIRを測定する場合に比べ、CIR測定に要する処理量を削減すると共に、処理に要する時間を短縮することができる。測定されたCIRはブロック選択部308に出力される。
【0088】
ブロック選択部308は、CIR測定部1201から出力されたCIR測定結果について、復号部306−2から出力された閾値情報に基づいて閾値判定を行う。ブロック選択部308においても、CIR測定部1201から出力されるCIRの測定結果が全ブロックについてではなく、基地局装置により指定されたブロックについてのみ閾値判定を行えばよいので、処理量の削減と共に、処理に要する時間を短縮することができる。閾値判定の結果、閾値以上となるブロックを使用可能ブロックとし、このブロックのCIRをCIR平均化部309に出力し、このブロックの番号を図示せぬ送信部に出力する。
【0089】
上述した基地局装置及び通信端末装置の動作について、図13を用いて説明する。図13は、本発明の実施の形態3における使用可能なブロックの選択方法を説明するための図である。ここでは、CIRの様子を2通り挙げ、同レベルのCIRとなる山が複数あるケース1、高CIRとなる山が一つしかないケース2として示した。通信端末装置のブロック選択部308では、基地局装置で指定されたブロックについて測定されたCIRが、基地局装置から送信された閾値情報に基づいて閾値判定が行われる。図13のケース1において、基地局装置から指定されたブロックは、左から5ブロックであるが、閾値を越えるブロックは、左から4ブロックまでである。また、図13のケース2において、基地局装置から指定されたブロックはケース1と同様、左から5ブロックであるが、閾値を越えるブロックは、左から5ブロック目のみである。これにより、通信端末装置で選択される使用可能ブロックは予め指定されたブロックの中に限定されるため、基地局装置に使用可能ブロックの番号を報告する際、ブロック番号のデータ量を削減することができる。
【0090】
このように本実施の形態によれば、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じて、基地局装置が通信端末装置に割り当てるブロックを予め指定することにより、通信端末装置における使用可能ブロックの選択に要する処理量及び処理時間を削減することができると共に、基地局装置に報告する使用ブロック番号の情報量を削減することができる。
【0091】
なお、基地局装置で指定するブロックは、毎回計算して通知するのではなく、予め決められたパタンに従って変更することも考えられる。
【0092】
また、本実施の形態は、通信端末装置に割り当てるブロックを制限したうえで、実施の形態1に適用した場合について説明したが、同様に実施の形態2に適用することも考えられる。実施の形態2に適用した場合、指定されたブロックの中から、CIRの上位Nsbブロックについて使用可能ブロックとして選択されることになる。
【0093】
なお、上述した各実施の形態では、MCSを割り当てる場合について説明したが、本発明はMCSを割り当てない場合でも適用することができる。
【0094】
また、各実施の形態では、閾値の算出、割り当てブロック数の算出、指定ブロックの決定を基地局装置で行ったが、上位制御装置で行ってもよい。これらの算出及び決定は、トラヒック情報に基づいて行ったが、ユーザ数に基づいて行ってもよい。
【0095】
また、各実施の形態では、使用するサブキャリア数を512とし、1ブロックを32サブキャリアとしたが、本発明はこれにかぎらず、任意に設定してもよい。
【0096】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、通信相手から通知された基準に基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択し、選択したサブキャリアの平均回線品質を示す報告値を生成し、生成した報告値と使用するサブキャリアを示す情報とを通信相手に報告することにより、通信相手は品質の良いサブキャリアのみを使って伝送することが可能になり、それにより自セル及び周辺セルのスループットを向上させることができ、したがって、システム全体のスループットを向上させることができる。また、使用するサブキャリアの回線品質を平均して報告することにより、報告に要するデータ量を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】サブキャリアブロックを概念的に示す模式図
【図2】本発明の実施の形態1に係る基地局装置の送信系の構成を示すブロック図
【図3】本発明の実施の形態1に係る通信端末装置の受信系の構成を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態1における使用可能なブロックの選択方法を説明するための図
【図5】本発明の実施の形態1におけるブロックの割り当て例を示す図
【図6】本発明の実施の形態1における使用可能なブロックの選択方法を説明するための図
【図7】本発明の実施の形態1におけるブロックの割り当て例を示す図
【図8】本発明の実施の形態2に係る基地局装置の送信系の構成を示すブロック図
【図9】本発明の実施の形態2における使用可能なブロックの選択方法を説明するための図
【図10】本発明の実施の形態2におけるブロックの割り当て例を示す図
【図11】本発明の実施の形態3に係る基地局装置の送信系の構成を示すブロック図
【図12】本発明の実施の形態3に係る通信端末装置の受信系の構成を示すブロック図
【図13】本発明の実施の形態3における使用可能なブロックの選択方法を説明するための図
【図14】フェージングによる受信電力の時間変動を示す図
【図15】従来例1における周波数の割り当て方法を示す図
【図16】従来例2における通信方法を概念的に示した図
【図17】従来例2における周波数の割り当て方法を示す図
【図18】従来例1において割り当てられたサブキャリアの通信端末装置での受信電力を概念的に示した図
【図19】従来例2において割り当てられたサブキャリアの通信端末装置での受信電力を概念的に示した図
【図20】リユース1のシステムにおける周辺セルに与える干渉の様子を示す概念図
【符号の説明】
201、1102 スケジューラ部
202 ユーザ選択部
203−1、203−2、207−1 符号化部
204−1、204−2、207−2 変調部
205−1、205−2、207−3 サブキャリアマッピング部
206 閾値算出部
207 制御用データ処理部
208 多重部
209 S/P変換部
210 IFFT部
211 GI挿入部
212、301 無線処理部
302 GI除去部
303 FFT部
304 チャネル分離部
305−1、305−2 復調部
306−1、306−2 復号部
307、1201 CIR測定部
308 ブロック選択部
309 CIR平均化部
310 CQI生成部
801 割り当てブロック数算出部
1101 指定ブロック決定部

Claims (9)

  1. OFDM信号を受信する受信手段と、
    受信したOFDM信号を復調し、各サブキャリアの受信品質を測定する受信品質測定手段と、
    通信相手から通知された基準に基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択するサブキャリア選択手段と、
    前記サブキャリア選択手段によって選択されたサブキャリアの受信品質を平均化する平均化手段と、
    前記平均化手段によって平均化された受信品質を示す報告値を生成し、生成した報告値と前記サブキャリア選択手段によって選択されたサブキャリアを示す情報とを通信相手に報告する報告手段と、
    を具備することを特徴とする無線通信装置。
  2. 前記サブキャリア選択手段は、受信品質と通信相手から通知された閾値との閾値判定に基づいて、閾値以上となる受信品質のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 前記閾値は、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じて適応的に制御されることを特徴とする請求項2に記載の無線通信装置。
  4. 前記サブキャリア選択手段は、通信相手から通知された数のサブキャリアを選択することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  5. 前記サブキャリア数は、自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じて適応的に制御されることを特徴とする請求項4に記載の無線通信装置。
  6. 前記サブキャリア選択手段は、全サブキャリアの中で予め制限されたサブキャリアから使用するサブキャリアを選択することを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の無線通信装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線通信装置を具備することを特徴とする通信端末装置。
  8. 通信相手から通知された基準に基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択し、選択したサブキャリアの平均受信品質を示す報告値を生成し、生成した報告値と選択したサブキャリアを示す情報とを通信相手に報告することを特徴とする無線通信方法。
  9. 自セル及び周辺セルのトラヒック量に応じたサブキャリアの選択基準となる情報を通信端末装置に送信する基地局装置と、
    前記基地局装置から送信される選択基準情報と、サブキャリア毎の受信品質とに基づいて、受信品質が上位のサブキャリアを使用するサブキャリアとして選択し、選択したサブキャリアの平均受信品質を示す報告値と、選択したサブキャリアを示す情報とを前記基地局装置に報告する通信端末装置と、
    を具備することを特徴とする無線通信システム。
JP2002378076A 2002-12-26 2002-12-26 無線通信装置及び無線通信方法 Expired - Lifetime JP4256158B2 (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378076A JP4256158B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 無線通信装置及び無線通信方法
EP19167909.1A EP3573261B1 (en) 2002-12-26 2003-11-20 Radio communication apparatus and radio communication method
KR1020057009489A KR100708291B1 (ko) 2002-12-26 2003-11-20 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
ES17150144T ES2726278T3 (es) 2002-12-26 2003-11-20 Dispositivo de comunicación por radio y procedimiento de comunicación por radio
CN2010101262520A CN101777959B (zh) 2002-12-26 2003-11-20 无线通信装置和无线通信方法
EP17150144.8A EP3182623B1 (en) 2002-12-26 2003-11-20 Radio communication apparatus and radio communication method
EP12183169.7A EP2533445B1 (en) 2002-12-26 2003-11-20 Radio communication device and radio communication method
US10/540,401 US8254335B2 (en) 2002-12-26 2003-11-20 Radio communication apparatus and radio communication method
AU2003284586A AU2003284586A1 (en) 2002-12-26 2003-11-20 Radio communication device and radio communication method
EP03774072.7A EP1578043B1 (en) 2002-12-26 2003-11-20 Radio communication device and radio communication method
ES19167909T ES2885689T3 (es) 2002-12-26 2003-11-20 Dispositivo de comunicación por radio y procedimiento de comunicación por radio
PCT/JP2003/014778 WO2004062148A1 (ja) 2002-12-26 2003-11-20 無線通信装置及び無線通信方法
CN2003801073476A CN1732642B (zh) 2002-12-26 2003-11-20 无线通信装置和无线通信方法
ES12183168.9T ES2620768T3 (es) 2002-12-26 2003-11-20 Dispositivo de comunicación por radio y procedimiento de comunicación por radio
HUE19167909A HUE056912T2 (hu) 2002-12-26 2003-11-20 Rádiókommunikációs berendezés és rádiókommunikációs eljárás
EP12183168.9A EP2533444B1 (en) 2002-12-26 2003-11-20 Radio communication device and radio communication method
ES12183169.7T ES2620769T3 (es) 2002-12-26 2003-11-20 Dispositivo de comunicación por radio y procedimiento de comunicación por radio
US12/341,306 US8369285B2 (en) 2002-12-26 2008-12-22 Radio communication apparatus and radio communication method
US13/733,744 US8670776B2 (en) 2002-12-26 2013-01-03 Radio communication apparatus and radio communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378076A JP4256158B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 無線通信装置及び無線通信方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007318449A Division JP4734314B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 無線通信装置及び無線通信方法
JP2008233711A Division JP4734389B2 (ja) 2008-09-11 2008-09-11 無線通信装置及び無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004208234A true JP2004208234A (ja) 2004-07-22
JP4256158B2 JP4256158B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=32708298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002378076A Expired - Lifetime JP4256158B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 無線通信装置及び無線通信方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US8254335B2 (ja)
EP (5) EP2533445B1 (ja)
JP (1) JP4256158B2 (ja)
KR (1) KR100708291B1 (ja)
CN (2) CN1732642B (ja)
AU (1) AU2003284586A1 (ja)
ES (4) ES2620768T3 (ja)
HU (1) HUE056912T2 (ja)
WO (1) WO2004062148A1 (ja)

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005089006A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スケジューリング方法及び基地局装置
WO2006028204A1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置および無線通信方法
WO2006049282A1 (ja) * 2004-11-08 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線送信装置およびパイロット信号挿入方法
JP2006148220A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Kddi Corp サブキャリア割当装置およびマルチキャリア無線通信システム
JP2006180374A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、通信端末装置及びリソース割り当て方法
WO2006070551A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha 無線送信機、無線受信機および無線通信システム
JP2006279857A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 無線受信装置及び送受信モードの決定方法
WO2006109474A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置、基地局装置及びリソース割り当て方法
WO2006109436A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Ntt Docomo, Inc. 送信装置及び送信方法
WO2006109435A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Ntt Docomo, Inc. 無線通信装置及び無線通信方法
WO2006137495A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチキャリア通信における無線通信基地局装置および無線通信方法
JP2007043694A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Alcatel マルチキャリア無線通信システムにおいてユーザデータを送信するための送信機、対応する方法
JP2007043693A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Alcatel マルチキャリア無線通信システムにおいてユーザデータを送信するための方法および対応する受信機
WO2007023787A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Nec Corporation セル間干渉を低減する無線通信方法及びシステム並びにその移動局と基地局
WO2007023515A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置、基地局装置及び受信品質報告方法
WO2007034860A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha 通信端末装置、通信制御装置、通信システムおよび通信方法
WO2007077599A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Fujitsu Limited 受信装置及び通信システム
WO2007077846A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Ntt Docomo, Inc. 移動局装置および基地局装置並びに無線チャネル状況の通知方法
WO2007077736A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha 無線送信機及び無線送信方法
WO2007088629A1 (ja) * 2006-02-03 2007-08-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信装置、無線通信システム、および無線通信方法
JP2007300315A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nec Corp 通信システム及びその通信方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
WO2007139064A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Kyocera Corporation 移動体通信システム、基地局装置、及び干渉波判定方法
JP2007336176A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Nec Corp 通信システム及びその方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
WO2007148633A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Ntt Docomo, Inc. 基地局、移動局及びチャネル品質情報通知方法
JP2008048319A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Nec Corp 通信システム及び通信方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
KR100809191B1 (ko) 2006-06-20 2008-02-29 엘지노텔 주식회사 이동 통신 시스템의 채널품질상태표시값 전송 장치 및 방법
WO2008029700A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de terminal de communication, dispositif de commande de communication, système de communication et procédé de communication
WO2008035706A1 (fr) 2006-09-20 2008-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de communication radio, système de communication radio et procédé de communication radio
WO2008041752A1 (fr) 2006-10-05 2008-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif, système et procédé de communication radio, procédé de transmission d'informations de rapport et procédé de planification
WO2008053553A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Fujitsu Limited Système de communication sans fil
WO2008068888A1 (ja) * 2006-11-30 2008-06-12 Sanyo Electric Co., Ltd. 割当方法およびそれを利用した基地局装置
JP2008526154A (ja) * 2004-12-31 2008-07-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド マルチキャリア通信システムにおけるスケジューリング装置及び方法
JP2008526125A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 非限定的再利用集合に対する品質指標およびその他の再利用集合に対するベクトル化された品質指標を送ることによるフィードバックの最小化
JP2008532338A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 京セラ株式会社 通信システム
JP2008532339A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 京セラ株式会社 通信システム
JP2008263596A (ja) * 2007-03-07 2008-10-30 Motorola Inc 送信をマルチキャリア通信システム内で行なう方法及び装置
WO2009020110A1 (ja) 2007-08-07 2009-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha 基地局装置、端末装置および通信システム
JPWO2007015305A1 (ja) * 2005-08-04 2009-02-19 パナソニック株式会社 移動局装置
JP2009517965A (ja) * 2005-12-23 2009-04-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド チャネル品質情報報告のための方法及び装置
WO2009054264A1 (ja) 2007-10-25 2009-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha 通信装置、マルチキャリア通信システムおよび通信方法
JP2009147974A (ja) * 2009-03-19 2009-07-02 Ntt Docomo Inc 無線通信装置
JP2009147499A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Kddi Corp 無線フレーム制御装置、無線フレーム制御方法及び無線通信装置
US7590423B2 (en) 2003-09-22 2009-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for allocating channel in a wireless communication system
JP2009261005A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Ntt Docomo Inc 通信システム
JP2009273183A (ja) * 2005-04-01 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 送信装置及び送信方法
JP2010045442A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Sharp Corp 無線通信システム、スケジューリング方法、通信装置およびプログラム
WO2010026936A1 (ja) 2008-09-04 2010-03-11 シャープ株式会社 無線通信装置及び無線通信システム
JP2010508787A (ja) * 2006-11-01 2010-03-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 干渉管理のためのセル間電力制御
JP2010514372A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 インテル・コーポレーション 無線システムに関するチャネル品質情報フィードバック技術
JP2010098688A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Sharp Corp 基地局装置、端末局装置および通信システム
JP2010124485A (ja) * 2005-01-13 2010-06-03 Fujitsu Ltd 無線通信システム
JP2010534048A (ja) * 2007-07-24 2010-10-28 シャープ株式会社 移動通信システム、基地局、ユーザ装置、および通信方法
JP2010283886A (ja) * 2004-06-28 2010-12-16 Ntt Docomo Inc 受信局、送信局及び移動通信システム、並びに周波数ブロック割当方法
JP2011501589A (ja) * 2007-10-23 2011-01-06 イセラ・インコーポレーテッド チャネル品質情報の報告
JP2011502393A (ja) * 2007-10-30 2011-01-20 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 直交周波数分割多重通信システムにおけるチャネル依存周波数ドメインスケジューリング
US8032145B2 (en) 2004-07-23 2011-10-04 Qualcomm Incorporated Restrictive reuse set management algorithm for equal grade of service on FL transmission
US8059589B2 (en) 2004-06-09 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Dynamic restrictive reuse scheduler
JP4880703B2 (ja) * 2006-02-10 2012-02-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) リンク品質制御の改良方法および装置
KR101167326B1 (ko) 2005-08-01 2012-07-19 알까뗄 루슨트 멀티-캐리어 무선 통신 시스템에서 사용자 데이터를전송하는 방법, 및 이에 대응하는 수신기
KR20130051949A (ko) * 2010-04-20 2013-05-21 텔레콤 이탈리아 소시에떼 퍼 아찌오니 무선 통신들을 위한 방법 및 시스템, 대응하는 네트워크 및 컴퓨터 프로그램 제품
US8477696B2 (en) 2006-01-17 2013-07-02 Ntt Docomo, Inc. Transmission apparatus and transmission method for a downlink channel
US8483691B2 (en) 2003-10-30 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Restrictive reuse for a wireless communication system
US9054924B2 (en) 2004-08-12 2015-06-09 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing space frequency block coding in an orthogonal frequency division multiplexing wireless communication system
US9585023B2 (en) 2003-10-30 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Layered reuse for a wireless communication system

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4256158B2 (ja) * 2002-12-26 2009-04-22 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
WO2005109705A1 (en) * 2004-05-01 2005-11-17 Neocific, Inc. Methods and apparatus for communication with time-division duplexing
KR100875328B1 (ko) * 2004-08-24 2008-12-22 샤프 가부시키가이샤 수신 장치 및 송신 장치
JP4647613B2 (ja) * 2004-09-29 2011-03-09 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信方法
US7711063B2 (en) * 2005-06-10 2010-05-04 Rambus, Inc. Digital transmitter with data stream transformation circuitry
ATE418193T1 (de) * 2006-06-23 2009-01-15 Mitsubishi Electric Inf Tech Verfahren und vorrichtung zur bestimmung von kanalzustandsinformationen welche von einer ersten zu einer zweiten telekommunikationsvorrichtung zu übertragen sind
WO2008007506A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-17 Osaka University Procédé de transfert, système de transfert, appareil transmetteur et appareil récepteur
JP4932432B2 (ja) * 2006-11-01 2012-05-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムで使用される基地局
US8498639B2 (en) * 2007-02-09 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Flexible channel quality indicator reporting
JP4869997B2 (ja) * 2007-03-20 2012-02-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネル品質情報報告方法、基地局及びユーザ端末
CN101272593B (zh) * 2007-03-21 2011-08-03 电信科学技术研究院 上行信道探测导频的调度方法及调度器
WO2008132865A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha 基地局装置、端末装置、通信システム及び通信方法
JP4734314B2 (ja) * 2007-12-10 2011-07-27 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
JP4734389B2 (ja) * 2008-09-11 2011-07-27 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
CN102308513B (zh) * 2008-12-31 2014-04-09 意大利电信股份公司 多载波网络中的下行链路传输调度
KR101719003B1 (ko) 2010-04-12 2017-03-22 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 스캐닝 수행 방법 및 장치
JP4785982B2 (ja) * 2010-10-22 2011-10-05 パナソニック株式会社 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム
WO2012058648A2 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Neocific, Inc. Transmission of synchronization and control signals in a broadband wireless system
JP5646765B2 (ja) * 2011-09-26 2014-12-24 日本電信電話株式会社 通信システム、送信装置および受信装置
KR20130085480A (ko) * 2011-12-07 2013-07-30 한국전자통신연구원 데이터 통신 장치와 방법 및 데이터 통신 시스템과 방법
KR101365496B1 (ko) * 2012-07-06 2014-03-12 한국외국어대학교 연구산학협력단 Ip 네트워크에서 적응적 트래픽 버퍼링 방법 및 시스템
KR102412695B1 (ko) * 2015-07-28 2022-06-24 삼성전자주식회사 데이터 수신을 제어하기 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY113937A (en) 1993-03-25 2002-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Communication system
US5726978A (en) * 1995-06-22 1998-03-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ. Adaptive channel allocation in a frequency division multiplexed system
US6130882A (en) * 1997-09-25 2000-10-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for configuring a communication system
JPH11178050A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Sony Corp 制御情報伝送方法及び送信装置並びに送受信装置
JP2920131B1 (ja) * 1998-01-28 1999-07-19 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 Ofdm信号送出装置
AU1688700A (en) 1998-12-17 2000-07-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transmitting method and transmitting device
JP2000224140A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直交周波数分割多重装置
US6330429B1 (en) * 1999-04-14 2001-12-11 Lucent Technologies, Inc. Channel grouping system and method for a wireless communications system
JP3779092B2 (ja) * 1999-05-12 2006-05-24 松下電器産業株式会社 送受信装置
JP3678944B2 (ja) * 1999-07-02 2005-08-03 松下電器産業株式会社 無線通信装置および無線通信方法
JP3715141B2 (ja) * 1999-07-13 2005-11-09 松下電器産業株式会社 通信端末装置
US6449246B1 (en) * 1999-09-15 2002-09-10 Telcordia Technologies, Inc. Multicarrier personal access communication system
JP3618600B2 (ja) * 1999-09-28 2005-02-09 株式会社東芝 無線通信システム、無線通信方法、無線基地局、および無線端末局
JP3421671B2 (ja) 1999-09-30 2003-06-30 独立行政法人通信総合研究所 通信システム、選択装置、送信装置、受信装置、選択方法、送信方法、受信方法、および、情報記録媒体
JP3826653B2 (ja) 2000-02-25 2006-09-27 Kddi株式会社 無線通信システムのサブキャリア割当方法
US6952454B1 (en) * 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
US6400699B1 (en) * 2000-09-12 2002-06-04 Iospan Wireless, Inc. Transmission scheduler for a multiple antenna wireless cellular network
US6721569B1 (en) * 2000-09-29 2004-04-13 Nortel Networks Limited Dynamic sub-carrier assignment in OFDM systems
US6678523B1 (en) 2000-11-03 2004-01-13 Motorola, Inc. Closed loop method for reverse link soft handoff hybrid automatic repeat request
US6748222B1 (en) * 2000-11-06 2004-06-08 Nortel Networks Limited Method and system for providing load-balanced communication
CN100440762C (zh) * 2000-11-17 2008-12-03 松下电器产业株式会社 正交频分复用通信装置
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
CN100456758C (zh) * 2000-12-15 2009-01-28 昂达博思公司 具有基于组的副载波分配的多载波通信方法
US7164669B2 (en) 2001-01-19 2007-01-16 Adaptix, Inc. Multi-carrier communication with time division multiplexing and carrier-selective loading
JP2002217825A (ja) 2001-01-22 2002-08-02 Mitsubishi Materials Corp 基地局、移動局、無線データ通信システム、無線データ通信網構築方法およびプログラム
US7120134B2 (en) * 2001-02-15 2006-10-10 Qualcomm, Incorporated Reverse link channel architecture for a wireless communication system
JP3543959B2 (ja) * 2001-02-16 2004-07-21 日本電気株式会社 基地局
US7158474B1 (en) * 2001-02-21 2007-01-02 At&T Corp. Interference suppressing OFDM system for wireless communications
US6940827B2 (en) * 2001-03-09 2005-09-06 Adaptix, Inc. Communication system using OFDM for one direction and DSSS for another direction
CA2380039C (en) 2001-04-03 2008-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of transmitting control data in cdma mobile communication system
US7596082B2 (en) 2001-06-07 2009-09-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for Walsh space assignment in a communication system
US7855948B2 (en) * 2001-09-05 2010-12-21 Cisco Technology, Inc. Interference mitigation in a wireless communication system
JP3665598B2 (ja) * 2001-09-26 2005-06-29 株式会社東芝 マルチキャリア通信装置
US7773699B2 (en) * 2001-10-17 2010-08-10 Nortel Networks Limited Method and apparatus for channel quality measurements
US6760388B2 (en) * 2001-12-07 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Time-domain transmit and receive processing with channel eigen-mode decomposition for MIMO systems
US7031742B2 (en) * 2002-02-07 2006-04-18 Qualcomm Incorporation Forward and reverse link power control of serving and non-serving base stations in a wireless communication system
AU2003226271B2 (en) 2002-04-08 2007-10-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused quinoxaline derivatives as inhibitors of Akt activity
DE60312689T2 (de) * 2002-05-10 2007-12-06 Interdigital Technology Corporation, Wilmington Verfahren und vorrichtung zur verminderung von übertragungsfehlern
US7876810B2 (en) * 2005-04-07 2011-01-25 Rambus Inc. Soft weighted interference cancellation for CDMA systems
US20040203476A1 (en) * 2002-10-08 2004-10-14 Jung-Tao Liu Method of feedback for HSDPA system using OFMDA
US7471745B2 (en) * 2002-11-26 2008-12-30 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for channel quality metric generation within a packet-based multicarrier modulation communication system
JP4256158B2 (ja) * 2002-12-26 2009-04-22 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US7640373B2 (en) * 2003-04-25 2009-12-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for channel quality feedback within a communication system
JP4785982B2 (ja) 2010-10-22 2011-10-05 パナソニック株式会社 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム

Cited By (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7590423B2 (en) 2003-09-22 2009-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for allocating channel in a wireless communication system
US9585023B2 (en) 2003-10-30 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Layered reuse for a wireless communication system
US8483691B2 (en) 2003-10-30 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Restrictive reuse for a wireless communication system
US8526963B2 (en) 2003-10-30 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Restrictive reuse for a wireless communication system
WO2005089006A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スケジューリング方法及び基地局装置
US8059589B2 (en) 2004-06-09 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Dynamic restrictive reuse scheduler
JP2010283886A (ja) * 2004-06-28 2010-12-16 Ntt Docomo Inc 受信局、送信局及び移動通信システム、並びに周波数ブロック割当方法
JP4642932B2 (ja) * 2004-06-28 2011-03-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 受信局、送信局及び移動通信システム、並びに周波数ブロック割当方法
US8032145B2 (en) 2004-07-23 2011-10-04 Qualcomm Incorporated Restrictive reuse set management algorithm for equal grade of service on FL transmission
US9887808B2 (en) 2004-08-12 2018-02-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing space frequency block coding in an orthogonal frequency division multiplexing wireless communication system
US9306702B2 (en) 2004-08-12 2016-04-05 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing space frequency block coding in an orthogonal frequency division multiplexing wireless communication system
CN102638298B (zh) * 2004-08-12 2015-08-19 美商内数位科技公司 发射机及在ofdm无线通信系统实施空间频率区块编码的方法
US9054924B2 (en) 2004-08-12 2015-06-09 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing space frequency block coding in an orthogonal frequency division multiplexing wireless communication system
US9608772B2 (en) 2004-08-12 2017-03-28 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing space frequency block coding in an orthogonal frequency division multiplexing wireless communication system
US10630427B2 (en) 2004-08-12 2020-04-21 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing space frequency block coding in an orthogonal frequency division multiplexing wireless communication system
WO2006028204A1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置および無線通信方法
WO2006049282A1 (ja) * 2004-11-08 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線送信装置およびパイロット信号挿入方法
JP2006148220A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Kddi Corp サブキャリア割当装置およびマルチキャリア無線通信システム
JP4684628B2 (ja) * 2004-11-16 2011-05-18 Kddi株式会社 サブキャリア割当装置およびマルチキャリア無線通信システム
US8675509B2 (en) 2004-12-22 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Feedback to support restrictive reuse
JP2008526125A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 非限定的再利用集合に対する品質指標およびその他の再利用集合に対するベクトル化された品質指標を送ることによるフィードバックの最小化
JP4664378B2 (ja) * 2004-12-22 2011-04-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド 非限定的再利用集合に対する品質指標およびその他の再利用集合に対するベクトル化された品質指標を送ることによるフィードバックの最小化
JP2006180374A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、通信端末装置及びリソース割り当て方法
CN101088240B (zh) * 2004-12-28 2011-06-08 夏普株式会社 无线发射机、无线接收机和无线通信系统
US7974352B2 (en) 2004-12-28 2011-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless transmitter, wireless receiver and wireless communication system
WO2006070551A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha 無線送信機、無線受信機および無線通信システム
JP4707720B2 (ja) * 2004-12-31 2011-06-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド マルチキャリア通信システムにおけるスケジューリング装置及び方法
JP2008526154A (ja) * 2004-12-31 2008-07-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド マルチキャリア通信システムにおけるスケジューリング装置及び方法
JP2011091843A (ja) * 2005-01-13 2011-05-06 Fujitsu Ltd 無線通信システム
US8996026B2 (en) 2005-01-13 2015-03-31 Fujitsu Limited Scheduling system for radio communication networks
JP2010124485A (ja) * 2005-01-13 2010-06-03 Fujitsu Ltd 無線通信システム
US9655128B2 (en) 2005-01-13 2017-05-16 Fujitsu Limited Radio communications system
JP4723036B2 (ja) * 2005-01-13 2011-07-13 富士通株式会社 無線通信システム
JP2012023785A (ja) * 2005-01-13 2012-02-02 Fujitsu Ltd 無線通信システム、基地局、移動端末および無線通信方法
US8023523B2 (en) 2005-02-25 2011-09-20 Kyocera Corporation Communications systems
JP2008532338A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 京セラ株式会社 通信システム
JP2008532339A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 京セラ株式会社 通信システム
US8306131B2 (en) 2005-02-25 2012-11-06 Kyocera Corporation Communications systems
JP4552732B2 (ja) * 2005-03-30 2010-09-29 日本電気株式会社 無線受信装置及び送受信モードの決定方法
JP2006279857A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 無線受信装置及び送受信モードの決定方法
WO2006109474A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置、基地局装置及びリソース割り当て方法
JP2007221178A (ja) * 2005-04-01 2007-08-30 Ntt Docomo Inc 送信装置及び送信方法
EP1865736A1 (en) * 2005-04-01 2007-12-12 NTT DoCoMo Inc. Wireless communication device and wireless communication method
US9144078B2 (en) 2005-04-01 2015-09-22 Ntt Docomo, Inc. Radio communication apparatus and method
US8279742B2 (en) 2005-04-01 2012-10-02 Ntt Docomo, Inc. Transmission apparatus and transmission method
US8274879B2 (en) 2005-04-01 2012-09-25 Ntt Docomo, Inc. Transmission apparatus and transmission method
EP1865736A4 (en) * 2005-04-01 2012-03-14 Ntt Docomo Inc WIRELESS COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION METHOD
WO2006109436A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Ntt Docomo, Inc. 送信装置及び送信方法
KR101222998B1 (ko) * 2005-04-01 2013-01-17 가부시키가이샤 엔티티 도코모 송신장치 및 송신방법
WO2006109435A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Ntt Docomo, Inc. 無線通信装置及び無線通信方法
JP2009273183A (ja) * 2005-04-01 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 送信装置及び送信方法
EP2627142A3 (en) * 2005-04-01 2016-08-31 NTT DoCoMo, Inc. Radio communication apparatus and method
US9370014B2 (en) 2005-04-01 2016-06-14 Ntt Docomo, Inc. Radio communication apparatus and method
US8208363B2 (en) 2005-04-01 2012-06-26 Ntt Docomo, Inc. Transmission apparatus and transmission method
US7756215B2 (en) 2005-06-24 2010-07-13 Panasonic Corporation Radio communication base station apparatus and radio communication method in multi-carrier communications
WO2006137495A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチキャリア通信における無線通信基地局装置および無線通信方法
JP4836951B2 (ja) * 2005-06-24 2011-12-14 パナソニック株式会社 マルチキャリア通信における無線通信基地局装置および無線通信方法
KR101167326B1 (ko) 2005-08-01 2012-07-19 알까뗄 루슨트 멀티-캐리어 무선 통신 시스템에서 사용자 데이터를전송하는 방법, 및 이에 대응하는 수신기
JP2007043694A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Alcatel マルチキャリア無線通信システムにおいてユーザデータを送信するための送信機、対応する方法
JP2007043693A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Alcatel マルチキャリア無線通信システムにおいてユーザデータを送信するための方法および対応する受信機
US8155227B2 (en) 2005-08-04 2012-04-10 Panasonic Corporation Mobile station apparatus, communication method, and base station apparatus
JPWO2007015305A1 (ja) * 2005-08-04 2009-02-19 パナソニック株式会社 移動局装置
JP4703651B2 (ja) * 2005-08-04 2011-06-15 パナソニック株式会社 移動局装置、基地局装置、及び通信方法
US8139662B2 (en) 2005-08-04 2012-03-20 Panasonic Corporation Mobile station device
JP4667462B2 (ja) * 2005-08-22 2011-04-13 パナソニック株式会社 通信端末装置、基地局装置及び受信品質報告方法
US7986612B2 (en) 2005-08-22 2011-07-26 Panasonic Corporation Communication terminal apparatus, base station apparatus and reception quality reporting method
JPWO2007023515A1 (ja) * 2005-08-22 2009-03-26 パナソニック株式会社 通信端末装置、基地局装置及び受信品質報告方法
WO2007023515A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置、基地局装置及び受信品質報告方法
JP4983602B2 (ja) * 2005-08-23 2012-07-25 日本電気株式会社 セル間干渉を低減する無線通信方法及びシステム並びにその移動局と基地局
US8542655B2 (en) 2005-08-23 2013-09-24 Nec Corporation Radio communication method and system capable of reducing inter-cell interference, and its mobile station and base station
WO2007023787A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Nec Corporation セル間干渉を低減する無線通信方法及びシステム並びにその移動局と基地局
WO2007034860A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha 通信端末装置、通信制御装置、通信システムおよび通信方法
US8611246B2 (en) 2005-09-22 2013-12-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication terminal apparatus, communication control apparatus, communication system, and communication method
CN101273646A (zh) * 2005-09-22 2008-09-24 夏普株式会社 通信终端装置、通信控制装置、通信系统以及通信方法
US8116216B2 (en) 2005-09-22 2012-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Communication terminal apparatus, communication control apparatus, communication system, and communication method
US9768938B2 (en) 2005-09-22 2017-09-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method
JP4960245B2 (ja) * 2005-09-22 2012-06-27 シャープ株式会社 通信端末装置、通信制御装置、通信システムおよび通信方法
JP4732521B2 (ja) * 2005-12-23 2011-07-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド チャネル品質情報報告のための方法及び装置
JP2009517965A (ja) * 2005-12-23 2009-04-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド チャネル品質情報報告のための方法及び装置
JPWO2007077736A1 (ja) * 2005-12-26 2009-06-11 シャープ株式会社 無線送信機及び無線送信方法
WO2007077736A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha 無線送信機及び無線送信方法
JP4658146B2 (ja) * 2005-12-26 2011-03-23 シャープ株式会社 無線送信機及び無線送信方法
CN101346904B (zh) * 2005-12-26 2013-07-10 夏普株式会社 无线发射机及无线发射方法
US8165537B2 (en) 2005-12-26 2012-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless transmitter and wireless transmission method
WO2007077846A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Ntt Docomo, Inc. 移動局装置および基地局装置並びに無線チャネル状況の通知方法
JP4654250B2 (ja) * 2005-12-28 2011-03-16 富士通株式会社 通信装置及び通信システム
JPWO2007077599A1 (ja) * 2005-12-28 2009-06-04 富士通株式会社 受信装置及び通信システム
CN101366202B (zh) * 2005-12-28 2013-03-20 株式会社Ntt都科摩 移动台装置和无线通信系统以及无线信道状况的通知方法
US8340585B2 (en) 2005-12-28 2012-12-25 Fujitsu Limited Receiving device and communication system
US8498270B2 (en) 2005-12-28 2013-07-30 Ntt Docomo, Inc. Mobile station, base station, and method of reporting wireless channel quality
WO2007077599A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Fujitsu Limited 受信装置及び通信システム
CN101895365B (zh) * 2006-01-17 2014-09-24 株式会社Ntt都科摩 发送装置以及发送方法
US8477696B2 (en) 2006-01-17 2013-07-02 Ntt Docomo, Inc. Transmission apparatus and transmission method for a downlink channel
WO2007088629A1 (ja) * 2006-02-03 2007-08-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信装置、無線通信システム、および無線通信方法
JP4880703B2 (ja) * 2006-02-10 2012-02-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) リンク品質制御の改良方法および装置
US8228973B2 (en) 2006-04-28 2012-07-24 Nec Corporation Communication system, communication method for the same and mobile station and base station used for the same
JP4760515B2 (ja) * 2006-04-28 2011-08-31 日本電気株式会社 通信システム及びその通信方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
JP2007300315A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nec Corp 通信システム及びその通信方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
WO2007139064A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Kyocera Corporation 移動体通信システム、基地局装置、及び干渉波判定方法
US9008679B2 (en) 2006-06-14 2015-04-14 Lennovo Innovations Limited (Hong Kong) Communication system, method for the same and mobile station and base station used for the same
JP2007336176A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Nec Corp 通信システム及びその方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
WO2007148633A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Ntt Docomo, Inc. 基地局、移動局及びチャネル品質情報通知方法
US8169928B2 (en) 2006-06-19 2012-05-01 Ntt Docomo, Inc. Base station, mobile station, and channel quality information reporting method
KR100809191B1 (ko) 2006-06-20 2008-02-29 엘지노텔 주식회사 이동 통신 시스템의 채널품질상태표시값 전송 장치 및 방법
JP2008048319A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Nec Corp 通信システム及び通信方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
WO2008029700A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de terminal de communication, dispositif de commande de communication, système de communication et procédé de communication
US8355371B2 (en) 2006-09-20 2013-01-15 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication device and wireless communication system
WO2008035706A1 (fr) 2006-09-20 2008-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de communication radio, système de communication radio et procédé de communication radio
WO2008041752A1 (fr) 2006-10-05 2008-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif, système et procédé de communication radio, procédé de transmission d'informations de rapport et procédé de planification
WO2008053553A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Fujitsu Limited Système de communication sans fil
US8285216B2 (en) 2006-11-01 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Inter-cell power control for interference management
JP2010508787A (ja) * 2006-11-01 2010-03-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 干渉管理のためのセル間電力制御
WO2008068888A1 (ja) * 2006-11-30 2008-06-12 Sanyo Electric Co., Ltd. 割当方法およびそれを利用した基地局装置
US8233377B2 (en) 2006-11-30 2012-07-31 Kyocera Corporation Assignment method and base station apparatus using the assignment method
JP2010514372A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 インテル・コーポレーション 無線システムに関するチャネル品質情報フィードバック技術
JP2008263596A (ja) * 2007-03-07 2008-10-30 Motorola Inc 送信をマルチキャリア通信システム内で行なう方法及び装置
US8649280B2 (en) 2007-07-24 2014-02-11 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication system, base station, user equipment, and communication method
JP2010534048A (ja) * 2007-07-24 2010-10-28 シャープ株式会社 移動通信システム、基地局、ユーザ装置、および通信方法
WO2009020110A1 (ja) 2007-08-07 2009-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha 基地局装置、端末装置および通信システム
US8422443B2 (en) 2007-08-07 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Base station apparatus, terminal apparatus and communication system
JP2011501589A (ja) * 2007-10-23 2011-01-06 イセラ・インコーポレーテッド チャネル品質情報の報告
US8249179B2 (en) 2007-10-25 2012-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Communication apparatus, multicarrier communication system and communication method
WO2009054264A1 (ja) 2007-10-25 2009-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha 通信装置、マルチキャリア通信システムおよび通信方法
JP2011502393A (ja) * 2007-10-30 2011-01-20 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 直交周波数分割多重通信システムにおけるチャネル依存周波数ドメインスケジューリング
JP2009147499A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Kddi Corp 無線フレーム制御装置、無線フレーム制御方法及び無線通信装置
JP2010045442A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Sharp Corp 無線通信システム、スケジューリング方法、通信装置およびプログラム
WO2010026936A1 (ja) 2008-09-04 2010-03-11 シャープ株式会社 無線通信装置及び無線通信システム
US9516530B2 (en) 2008-09-04 2016-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha Radio communication apparatus and radio communication system
JP2010098688A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Sharp Corp 基地局装置、端末局装置および通信システム
JP4481346B2 (ja) * 2009-03-19 2010-06-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び無線通信方法
JP2009147974A (ja) * 2009-03-19 2009-07-02 Ntt Docomo Inc 無線通信装置
JP2009261005A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Ntt Docomo Inc 通信システム
JP2013528994A (ja) * 2010-04-20 2013-07-11 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー ワイヤレス通信の方法及びシステム、対応するネットワーク及びコンピュータプログラム製品
KR101704391B1 (ko) * 2010-04-20 2017-02-22 텔레콤 이탈리아 소시에떼 퍼 아찌오니 무선 통신들을 위한 방법 및 시스템, 대응하는 네트워크 및 컴퓨터 프로그램 제품
US9331756B2 (en) 2010-04-20 2016-05-03 Telecom Italia S.P.A. Method and system for wireless communications, corresponding network and computer program product
KR20130051949A (ko) * 2010-04-20 2013-05-21 텔레콤 이탈리아 소시에떼 퍼 아찌오니 무선 통신들을 위한 방법 및 시스템, 대응하는 네트워크 및 컴퓨터 프로그램 제품

Also Published As

Publication number Publication date
CN1732642B (zh) 2010-05-05
EP2533444A1 (en) 2012-12-12
ES2620769T3 (es) 2017-06-29
EP3182623B1 (en) 2019-04-10
EP1578043A1 (en) 2005-09-21
HUE056912T2 (hu) 2022-03-28
CN101777959A (zh) 2010-07-14
EP1578043B1 (en) 2013-04-24
EP3182623A1 (en) 2017-06-21
WO2004062148A1 (ja) 2004-07-22
ES2620768T3 (es) 2017-06-29
AU2003284586A1 (en) 2004-07-29
US20060089102A1 (en) 2006-04-27
EP2533445B1 (en) 2017-01-04
US20130121202A1 (en) 2013-05-16
ES2885689T3 (es) 2021-12-15
KR20050086855A (ko) 2005-08-30
ES2726278T3 (es) 2019-10-03
JP4256158B2 (ja) 2009-04-22
EP2533445A1 (en) 2012-12-12
US20090104877A1 (en) 2009-04-23
US8369285B2 (en) 2013-02-05
EP3573261A1 (en) 2019-11-27
CN1732642A (zh) 2006-02-08
EP2533444B1 (en) 2017-01-04
KR100708291B1 (ko) 2007-04-16
US8670776B2 (en) 2014-03-11
CN101777959B (zh) 2012-05-23
US8254335B2 (en) 2012-08-28
EP3573261B1 (en) 2021-07-07
EP1578043A4 (en) 2012-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256158B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US9985743B2 (en) Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
KR100657882B1 (ko) 기지국 장치 및 통신 방법
KR100566274B1 (ko) 직교주파수분할다중 시스템에서 부반송파 할당 장치 및방법
US8768391B2 (en) Localised and distributed scheduling control method and apparatus
US8284731B2 (en) Communication terminal apparatus, communication control apparatus, wireless communication system, and communication method all using a plurality of slots
US20090285174A1 (en) Communication terminal apparatus, control station, and multicarrier communication method
US20090303950A1 (en) Base station apparatus and method
JP2008092380A (ja) Cqi通知方法、無線リソース割当方法、基地局装置、およびユーザ端末
JP2006325264A (ja) 基地局装置及び無線通信方法
JP4734314B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP4785982B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム
JP4734389B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP5306416B2 (ja) 端末装置、無線通信方法、基地局装置及び送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4256158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term