JP2007336176A - 通信システム及びその方法並びにそれに用いる移動局及び基地局 - Google Patents

通信システム及びその方法並びにそれに用いる移動局及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2007336176A
JP2007336176A JP2006164791A JP2006164791A JP2007336176A JP 2007336176 A JP2007336176 A JP 2007336176A JP 2006164791 A JP2006164791 A JP 2006164791A JP 2006164791 A JP2006164791 A JP 2006164791A JP 2007336176 A JP2007336176 A JP 2007336176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
mobile station
level
base station
interference level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006164791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5260842B2 (ja
Inventor
Jinsock Lee
ジンソック イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006164791A priority Critical patent/JP5260842B2/ja
Priority to EP07106793.8A priority patent/EP1868397B1/en
Priority to US11/753,772 priority patent/US9008679B2/en
Priority to CN2007101081646A priority patent/CN101090552B/zh
Priority to CN201310172655.2A priority patent/CN103327632B/zh
Priority to KR1020070054257A priority patent/KR100914227B1/ko
Publication of JP2007336176A publication Critical patent/JP2007336176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260842B2 publication Critical patent/JP5260842B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference

Abstract

【課題】 スケジューリングや適応変調に必要なPRBのCQI測定結果の報告に際して、移動局に対する高負荷及び上り回線でのオーバヘッドを削減可能とする。
【解決手段】 基地局において、移動局毎に、CQIの測定結果を報告するPRBの組(アクティブセット)を決めておく。各移動局は基地局により指定されたアクティブセットを構成するPRBのCQIのみを測定して基地局へ報告する。これにより、移動局での負荷が減少すると共に、CQIの報告のための情報量が減少するので、上り回線でのオーバヘッドが削減できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は通信システム及びその通信方法並びにそれに用いる移動局及び基地局に関し、特に移動通信システムにおいて共用チャネルを使用する下りパケット通信の際に、複数の異なる帯域の下り回線の通信路品質を報告するための通信路品質報告方式に関するものである。
無線帯域を複数の移動局で共有して通信を行うパケット通信方式には、3GPP(3rd Generation Pertnership)にて標準化が行われているHSDPA(High Speed Downlink Packet Access )やLTE(Long Term Evolution )といったものがある。このようなパケット通信システムでは、移動局は下り回線で送信される共通パイロットチャネル(CPICH:Common Pilot Channel)の受信品質を測定し、測定結果を通信路品質(CQI:Channel Quality Indicator )として上り回線で通知する。
受信品質とCQIの対応は予め決められており、HSDPAでは複数レベルのCQIが定義されている。無線基地局は、移動局から報告されたCQIを送信機会の割り当てを行うパケットスケジューリングや、変調方式と通信路符号化の符号化率を変える適応変調などに利用する。このように通信路品質を使うことで、移動局毎に通信路に応じた通信を提供でき、効率よく無線通信帯域を利用することができる。
LTEの下り回線のアクセス方式にはOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式が検討されている。OFDM方式では、基地局のスケジューラが、当該基地局のセルの無線容量を最大に利用するように、セル内の複数のユーザである移動局に対して、周波数及び時間リソースを割り当てるスケジューリングを実行する。
具体的には、システムに割り当てられている無線通信帯域を複数の小さな無線帯域(PRB:Physical Resource Block )に分割しておき、これらPRBに対して移動局を割り当てることにより周波数分割多重を実現している。例えば、システムの通信帯域とPRBとの関係が図13に示すようなものであるとする。図13においては、システムの通信帯域が、0L〜11L及び0R〜11Rの合計24のPRBに分割されているものとする。
基地局での上述したスケジューリングによる、ある時間における周波数リソースの割り当て状態の例としては、図13に示すように、PRB5L〜11Lには移動局(UE:User Equipment)1が、PRB0L〜4L,0R,1Rには移動局2が、PRB2R〜5Rには移動局3が、PRB6R〜11Rには移動局4が、それぞれ割り当てられている。
このように、移動局に適するPRBを選択して割り当てるためには、基地局は、各PRBのチャネル状態、すなわち通信路品質(CQI)を知ることが必要である。従って、移動局は、できる限り頻繁に全てのPRBに関するCQIを測定し、この測定結果を基地局へ報告する必要がある。
このようなPRBに関するリソース割り当てやCQIの測定結果の報告などに関しては、非特許文献1,2に開示されている。
3GPP TSG RAN, TR25.814 ver. 1.2.0, "Physical Layer Aspects for Evolved UTRA", February 2006. 3GPP TSG RAN, TR25.814 ver. 1.2.3, "Physical Layer Measurements", May 2006.
各移動局が基地局へCQIの報告をなすためには、各PRBのパイロット信号を受信して、各PRBのチャネル推定を実行し、推定されたチャネルからCQIを計算するという作業が必要となるために、移動局の高い処理能力が要求されることになって、高負荷となるという問題がある。
また、この報告は、上り回線においてかなりのオーバヘッドを招来するという問題もある。例えば、24個のPRBがあり、毎秒100回の報告が必要であり、1個のPRBのCQIの報告に8ビットが必要である場合、必要な上り回線での合計ビットレートは、24×100×8=19200ビット/秒(bps)となる。ここで、1つのセル内に100個の移動局が存在している場合には、100×19.2kbps=1.92Mbpsが、スケジューリング用のCQI報告のみに消費されることになる。
本発明の目的は、スケジューリングや適応変調に必要なPRBのCQI測定結果の報告に際して、移動局に対する負荷または上り回線でのオーバヘッドを削減可能な通信システム及びその通信方法並びにそれに用いる移動局及び基地局を提供することである。
本発明による通信システムは、下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を移動局において測定し、この測定結果を上り回線により基地局へ通知するようにした通信システムであって、前記基地局において、通信路品質の通知を要求する帯域のセットを前記移動局に対して割り当てるセット管理手段を含むことを特徴とする。
本発明による通信方法は、下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を移動局において測定し、この測定結果を上り回線により基地局へ通知するようにした通信方法であって、前記基地局において、通信路品質の通知を要求する帯域のセットを前記移動局に対して割り当てるセット管理ステップを含むことを特徴とする。
本発明による基地局は、下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を移動局において測定し、この測定結果を上り回線により受信するようにした基地局であって、通信路品質の通知を要求する帯域のセットを前記移動局に対して割り当てるセット管理手段を含むことを特徴とする。
本発明による移動局は、下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を測定し、この測定結果を上り回線により基地局へ通知するようにした移動局であって、前記基地局により割り当てられ、通信路品質の通知を要求された前記帯域のセットを構成する各帯域の通信路品質を測定して前記基地局へ通知する手段を含むことを特徴とする。
本発明によるプログラムは、下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を移動局において測定し、この測定結果を上り回線により受信するようにした基地局の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、通信路品質の通知を要求する帯域のセットを前記移動局に対して割り当てる処理を含むことを特徴とする。
本発明による他のプログラムは、下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を測定し、この測定結果を上り回線により基地局へ通知するようにした移動局の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記基地局により割り当てられ、通信路品質の通知を要求された前記帯域のセットを構成する各帯域の通信路品質を測定して前記基地局へ通知する処理を含むことを特徴とする。
本発明によれば、移動局は、基地局により選択されたCQIの通知を要求されたPRBのセット(アクティブセットと称す)に関してのみ、CQIを報告すれば良く、全てのPRBのCQIを報告する必要がないので、移動局での負荷が削減され、また上り回線でのオーバヘッドを削減可能となるという効果がある。更に、本発明によれば、基地局において、移動局からのアクティブセットを構成するPRBの変更要求に基づいて、アクティブセットを構成するPRBの変更をなすことにより、スケジューラの効率改善が可能であるという効果がある。
以下に、図面を参照しつつ本発明の実施例について説明するが、それに先立って、図1を参照して本発明の原理を説明する。本発明では、各移動局(UE)1〜4の各々に対して、PRBのアクティブセット(基地局により選択されたCQIの通知を要求されたPRBのセット)を、図1に示すように割り当てるものである。
すなわち、移動局1に対しては、PRB0L〜5L,0R〜5Rをアクティブセットとして割り当て、移動局2に対しては、PRB0L〜11L,0R〜11Rをアクティブセットとして割り当て、移動局3に対しては、PRB3L〜4Lをアクティブセットとして割り当て、移動局4に対しては、PRB0L,0R〜2Rをアクティブセットとして割り当て、移動局5に対しては、PRB3R〜4Rをアクティブセットとして割り当てるのである。
基地局は、例えば、移動局との呼確立の最初に、移動局に対してPRBのアクティブセットを決定して送信する。ここで、呼確立とは、基地局のエリア内に移動局が入ったことを基地局が検知して無線チャネルを結ぶことをいうものとする。移動局は、基地局よりPRBのアクティブセットを受信すると、このアクティブセットを構成するPRBのCQIのみを測定し、そして、このアクティブセットの各PRBのCQIを送信することになる。従って、移動局は、PRBのアクティブセットに関してのみ、CQIを測定し、基地局へ報告すれば良いので、負荷が削減され、上り回線でのオーバヘッドも削減可能となる。
なお、図1の例は、あくまで、ある時間におけるPRBのアクティブセットを示したものであり、時間が異なれば、PRBのアクティブセットも異なるものである。また、基地局から移動局へのアクティブセットの通知は、呼確立の最初に限る必要はなく、所定のタイミングで行えば良く、一定周期、不定周期で通知を行うようにしても良い。
PRBのアクティブセットの構成の実施例について以下に、説明する。図2(A),(B)は本発明の一実施例を説明するための図であり、アクティブセットの構成の例として、隣接基地局間(セル間)における周波数プランニング(周波数割り当て計画)を採用した場合のものである。セル1〜7が図2(A)に示すように配置されているものとする。すなわち、セル1が中央に配置されており、他のセル2〜7がセル1を取り囲むように、また隣り合うセル同士が接して配置されているものとする。
この場合、中央のセル1のセルエッジでは、(B)に示すように通信帯域を1/3つづの3つの帯域に分割した場合の低い帯域(横線で示す)を割り当て、セル2,4,6の各セルエッジでは、3つの帯域に分割した場合の中央の帯域(右下がり斜線)を割り当て、セル3,5,7の各セルエッジでは、3つの帯域に分割した場合の高い帯域(左下がり斜線)を割り当てる。更に、各セルのセンタ部分では、通信帯域の全てを割り当てる。
図3は、この周波数プランニングに基づく場合の具体的なアクティブセットの割り当て例を示している。セル1のエッジに位置する移動局には、PRB6L〜11L及び0L,0Rを割り当て、セル2のエッジに位置する移動局には、PRB0L〜3L,0R〜3Rを割り当て、セル3のエッジに位置する移動局には、PRB6R〜11R及び0L,0Rを割り当てる。なお、各セルのセンタに位置する移動局には、全てのPRBを割り当てる。
なお、実際には、通信帯域の中央のPRB0L,0Rは共用のコントロールチャネルとして使用されるために、セルのセンタやエッジにかかわらず、全ての移動局に対して、PRBのアクティブセットに含ませるようになっている。これは、3GPPの仕様上の制約に基づくものである。このような周波数プランニングに基づいてPRBのアクティブセットを構成することにより、隣接セル間での干渉を避けることができ、より良いスケジューラが可能である。
図4は本実施例の基地局の概略機能ブロック図であり、基地局は、受信部11と、スケジューラ12と、アクティブセット管理部13と、送信部14とを含んでいる。図5は基地局(BS:Base Station)の動作を示すフローチャートであり、図4の基地局の動作を図5を用いて説明する。
移動局と呼が確立すると(ステップS1)、移動局からの上り回線の信号は受信部11により受信され、移動局から報告されたPRBのアクティブセットのCQIが抽出されてスケジューラ12へ供給される。スケジューラ12では、各PRBのCQIを参照して、セル内の複数のユーザである移動局に対して、周波数及び時間リソースを割り当てるスケジューリングが実行される(ステップS2)。また、移動局のセルにおける位置、すなわちセルセンタに位置するのか、セルエッジに位置するのかの判断がなされ(ステップS3)、スケジューリング及びセル位置の判断に基づいて、アクティブセット管理部13では、各移動局に対するPRBセットが決定されて、送信部14から下り回線の信号として各移動局へ送信される(ステップS3)。
図6は本実施例の移動局の概略機能ブロック図であり、受信部21と、復号部22と、CQI測定部23と、送信部24とを含んでいる。図7は移動局の動作を示すフローチャートであり、図6の基地局の動作を図7を用いて説明する。
基地局からの下り回線の信号は受信部21で受信され、復号部22に入力されて復号される。基地局からのPRBのアクティブセットは、復号部22で復号された後(ステップS11)、アクティブセットコンフィグレーションメッセージとしてCQI測定部23へ供給される。CQI測定部23では、このメッセージに含まれているPRBのアクティブセットを構成するPRBについてのみCQIの測定が行われる(ステップS12)。この測定結果は送信部24を介して、上り回線の信号として基地局へ報告される(ステップS13)。
次に、本発明の他の実施例について説明する。本実施例では、先の実施例において決定されたPRBのアクティブセットを呼期間中維持するのではなく、移動局からの要求に応じてアクティブセットの変更をなす、すなわち、アクティブセットを構成するPRBの変更(追加/削除)をなすようにするものである。よって、本例は、移動局支援アクティブセット管理と称する。
図8はこの移動局支援アクティブセット管理に基づくアクティブセットの変更の一般的な考え方を説明するための図である。セル2のエッジに位置する移動局の現在のPRBのアクティブセットは、0L〜1L及び0R〜1Rであり、これは図3に示したセル2エッジに割り当てられたアクティブセットの範囲内のものである。
この状態において、移動局が現在のアクティブセットを構成するPRBの干渉レベルと、セル2エッジのアクティブセット内でかつ現在のアクティブセット外ののPRBの干渉レベルとを測定したとする。この測定の結果、PRB1Lの干渉レベルが現在のアクティブセット以外の干渉レベルよりも大であり、PRB3Lの干渉レベルが現在のアクティブセット内の平均干渉レベルより小であったとする。この場合は、移動局は、PRB3Lの追加及びPRB1Lの削除を基地局へ要求(推奨)し、基地局は、この要求に基づいて、PRB3Lの追加をなすと共に、PRB1Lの削除をなすことになる。
基地局は、移動局からの推奨を、上述の周波数プランニングの規則を参照して検討する。本例では、追加推奨されているPRB3Lは、周波数プランニングの規則を満足するので、移動局からの推奨を受け入れることになる。なお、移動局が当該周波数プランニングの規則を満足するものでない場合には、移動局からの推奨を拒絶することができる。推奨を受け入れた結果、この移動局の新たなPRBのアクティブセットは、0L,3L及び0R〜1Rとなる。
なお、CQIが干渉レベルである場合には、基地局は、PRB1Lの干渉が増大したことを、移動局からのアクティブセットのCQI報告により知り得るので、移動局からPRB1Lの削除要求がなくても、基地局がアクティブセットからPRB1Lの削除を行うことができる。
この移動局支援アクティブセット管理の効果を高めるために、移動局が追加PRBを推奨することが可能な「監視セット」、すなわち予め定められた範囲内のPRBからなるセットなるものも定義することもできる。すなわち、移動局は、この監視セット内のPRBを追加要求できるが、監視セット以外のPRBを追加要求することはできない、とすることができる。
図8の例では、セル2エッジに使用されることが許されないPRB(すなわち、PRB3Lの左側の各PRB及びPRB3Rの右側の各PRB)を、移動局が追加要求した場合には、基地局はこの追加要求を拒否することになる。移動局が禁止されているPRBを追加要求し続ける場合には、基地局はこの移動局の追加要求を拒否し続けることになる。この場合において、PRB3Lと3Rとの間のPRBが、当該移動局のための監視セットとして定義されているとすると、上述したような、終わりのない要求と拒絶とが続くという状態を排除することが可能になる。
図8の例は、アクティブセットの追加要求/削除要求を判定する基準(変更ルール)の例示にすぎず、他にも、以下に例示するようなアクティブセットの変更ルールも採用することが可能である。
(1)現在のアクティブセット以外のあるPRBが、所定期間、当該アクティブセット内の最高干渉レベルから所定レベルだけ低いレベルより小なる干渉レベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットへ追加することを要求する。
(2)現在のアクティブセット以外のあるPRBが、所定期間、当該アクティブセット内の平均干渉レベルから所定レベルだけ低いレベルより小なる干渉レベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットへ追加することを要求する。
(3)現在のアクティブセット以外のあるPRBが、所定期間、当該アクティブセットの最高SIRレベルから所定レベルだけ低いSIRレベルより大なるSIRレベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットへ追加することを要求する。
(4)現在のアクティブセット以外のあるPRBが、所定期間、当該アクティブセットの平均SIRレベルから所定レベルだけ低いSIRレベルより大なるSIRレベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットへ追加することを要求する。
(5)現在のアクティブセット以外のあるPRBが、所定期間、所定干渉レベルより小なる干渉レベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットへ追加することを要求する。
(6)現在のアクティブセット以外のあるPRBが、所定期間、所定SIRレベルより大なるSIRレベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットへ追加することを要求する。
上記の(1)〜(6)は追加ルールであるが、次に削除ルールを示す。
(7)現在のアクティブセット内のあるPRBが、所定期間、当該アクティブセット内の最高干渉レベルから所定レベルだけ低いレベルより大なる干渉レベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットから削除することを要求する。
(8)現在のアクティブセット内のあるPRBが、所定期間、当該アクティブセット内の平均干渉レベルから所定レベルだけ低いレベルより大なる干渉レベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットから削除することを要求する。
(9)現在のアクティブセット内のあるPRBが、所定期間、当該アクティブセットの最高SIRレベルから所定レベルだけ低いSIRレベルより小なるSIRレベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットから削除することを要求する。
(10)現在のアクティブセット内のあるPRBが、所定期間、当該アクティブセットの平均SIRレベルから所定レベルだけ低いSIRレベルより小なるSIRレベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットから削除することを要求する。
(11)現在のアクティブセット内のあるPRBが、所定期間、所定干渉レベルより大なる干渉レベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットから削除することを要求する。
(12)現在のアクティブセット内のあるPRBが、所定期間、所定SIRレベルより小なるSIRレベルを有する場合、移動局はこのPRBを当該アクティブセットから削除することを要求する。
移動局は、上記の追加ルール(1)〜(6)と削除ルール(7)〜(12)とをそれぞれ適宜組み合わせてPRBの置換(リプレイス)要求を基地局へ送信することも可能であることは明らかである。
図9はこの移動局支援アクティブセット管理を実行するための基地局の概略機能ブッロク図であり、図4と同等部分は同一符号により示している。本例では、図4のブロックにおいて、受信部11からアクティブセット管理部13へ移動局からの要求メッセージが供給される点が追加されている。アクティブセット管理部13は、この要求メッセージに基づいてアクティブセットの更新を行って、アクティブセットコンフィグレーションメッセージを移動局へ送信するものである。
図10は当該基地局の動作を示すフローであり、図5と同等ステップには同一符号を示している。本実施例では、ステップS4の後に、移動局よりPRBアクティブセットの変更要求メッセージがきたかが判定され(ステップS5)、そうであれば、この変更要求に従って、PRBのアクティブセットを変更して移動局へ指示する(ステップS6)。ステップS4,5の動作は図9のアクティブセット管理部13でなされる。
なお、このアクティブセット管理部13では、移動局からのCQIの報告を受けて、移動局に割り当てている現在のアクティブセット内のPRBから削除可能なRRBを判断することが可能である。この場合の削除の判断ルールとして、下記の例がある。
(1)現在のアクティブセット内のあるPRBのCPICHが、当該アクティブセット内の最大のCPICH(Z)から所定レベル(Y)だけ低いレベルよりも低いレベル(X)になった場合(X<Z−Y)、このPRBを当該アクティブセットから削除可能である。
(2)最良セルが変更となった場合、図2,3にて説明した隣接基地局間(セル間)における周波数プランニングに基づいて、現在のアクティブセットの変更を行う。
また、移動局は上述したアクティブセットの変更要求を生成して基地局へ送信する以外に、下記に示すようなメッセージを基地局へ報告するようにしても良い。
(1)所定期間、現在のアクティブセットの各PRBの干渉レベルよりも小なる干渉レベルを有するRPBが他に存在しない場合、現在のアクティブセットが最適であることを報告する。
(2)所定期間、現在のアクティブセットの各PRBのSIRレベルよりも大なるSIRレベルを有するRPBが他に存在しない場合、現在のアクティブセットが最適であることを報告する。
なお、PRBのアクィブセットを構成するPRBの数は、基地局において最小値と最大値とを予め定めておき、この範囲で削除/追加の調整をなすようになっているものとする。
図11はこの移動局支援アクティブセット管理を実行するための移動局の概略機能ブッロク図であり、図6と同等部分は同一符号により示している。本例では、図6のブロックにおいて、アクティブセット管理部25を追加しており、復号部22からのアクティブセットコンフィグレーションメッセージを、アクティブセット管理部25を介してCQI測定部23へ供給しており、またCQI測定部23によるCQIをアクティブセット管理部25へ供給している。そして、アクティブセット管理部24から、PRBの変更要求メッセージを送信部24へ出力するようになっている。
図12は図11の移動局の動作を示すフローであり、図7と同等ステップは同一符号により示されている。図7のステップ13の続いて、PRBのアクティブセットの変更条件の判定がなされる(ステップS14)。この変更条件の判定は、上述した変更ルール(1)〜(6)に基づいて行われる。変更条件を満たせば、アクティブセットの変更要求メッセージを作成して基地局へ送信されることになる(ステップS15)。これらステップ14,15はアクティブセット管理部25にて行われる。
上記の各実施例におけるCQIとしては、SNR(Signal to Noise Ratio )、SNIR(Signal to Noise & Interferance Ratio)、干渉レベル、パスロスなどが挙げられる。なお、上記のアクティブセットの追加要求/削除要求を判定する基準(変更ルール)に用いる指標として、干渉レベルとSIRレベルを用いているが、干渉レベルとSIRレベルとは、互いに裏返しの指標である。すなわち、干渉レベルが小であればCQIは良好であるが、逆にSIRレベルが大であればCQIは良好である。よって、上述した変更ルールにおける大小関係を裏返すことにより、両指標は互いに置き換えることができる。
上記の各実施例においては、OFDM方式の移動通信システムに適用されるが、OFDM方式に限定されることなく、FDM(Frequency Division Multiplexing )方式や、FDMとTDM(Time Division Multiplexing)とを組み合わせた方式や、更にはFDMとTDMとCDM(Code Division Multiplexing)とを組み合わせた方式にも適用可能である。
なお、上記の基地局及び移動局の動作は、予めその動作手順をプログラムとしてROMなどの記録媒体に格納しておき、これをコンピュータにより読み取らせて実行するように構成できることは勿論である。
本発明の原理を説明する図であり、本発明によるPRBのアクティブセットの例を示す図である。 本発明の一実施例を説明するための図であり、PRBのアクティブセットの構成の例として、隣接基地局間(セル間)における周波数プランニングを採用した場合のものである。 本発明の一実施例による周波数プランニングに基づく場合のPRBのアクティブセットの具体的割り当て例を示す図である。 本発明の一実施例における基地局の概略ブロック図である。 本発明の一実施例における基地局の動作を示すフロー図である。 本発明の一実施例における移動局の概略ブロック図である。 本発明の一実施例における移動局の動作を示すフロー図である。 本発明の他の実施例における移動局支援によるPRBのアクティブセットの変更例を示す図である。 本発明の他の実施例における基地局の概略ブロック図である。 本発明の他の実施例における基地局の動作を示すフロー図である。 本発明の他の実施例における移動局の概略ブロック図である。 本発明の他の実施例における移動局の動作を示すフロー図である。 PRBを説明するための図である。
符号の説明
11,21 受信部
12 スケジューラ
13,25 アクティブセット管理部
14,24 送信部
22 復号部
23 CQI測定部

Claims (44)

  1. 下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を移動局において測定し、この測定結果を上り回線により基地局へ通知するようにした通信システムであって、
    前記基地局において、
    通信路品質の通知を要求する帯域のセットを前記移動局に対して割り当てるセット管理手段を含むことを特徴とする通信システム。
  2. 前記移動局において、
    前記セットを構成する各帯域の通信路品質を測定して前記基地局へ通知する手段を含むことを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  3. 前記セット管理手段は、予め定められた隣接基地局間の周波数プランニングに基づいて前記セットを構成する帯域を管理することを特徴とする請求項1または2記載の通信システム。
  4. 前記セット管理手段は、前記移動局からの前記セットの変更要求に基づいて前記セットを構成する帯域を変更することを特徴とする請求項3記載の通信システム。
  5. 前記移動局において、
    現在の前記セット以外のある帯域の干渉レベルが、当該セット内の平均干渉レベルよりも小さい干渉レベルを有する場合、この帯域を当該セットへ追加することを要求する手段を含むことを特徴とする請求項4記載の通信システム。
  6. 前記移動局において、
    現在の前記セット以外のある帯域の干渉レベルが、当該セット内の最高干渉レベルまたは平均干渉レベルから所定レベルだけ低いレベルより小なる場合、この帯域を当該セットへ追加することを要求する手段を含むことを特徴とする請求項4記載の通信システム。
  7. 前記移動局において、
    現在の前記セット以外のある帯域のSIRレベルが、当該セット内の最高SIRレベルまたは平均SIRレベルから所定レベルだけ低いレベルより大なる場合、この帯域を当該セットへ追加することを要求する手段を含むことを特徴とする請求項4記載の通信システム。
  8. 前記移動局において、
    現在の前記セット以外のある帯域の干渉レベル(またはSIRレベル)が、所定干渉レベル(または所定SIRレベル)より小(または大)なる場合、この帯域を当該セットへ追加することを要求する手段を含むことを特徴とする請求項4記載の通信システム。
  9. 前記セットへ追加することを要求できる帯域は、予め定められた範囲内の帯域であることを特徴とする請求項5〜8いずれか記載の通信システム。
  10. 前記移動局において、
    現在の前記セット内のある帯域の干渉レベルが、当該セット以外の干渉レベルよりも大なる場合、この帯域を当該セットから削除することを要求する手段を含むことを特徴とする請求項4〜9いずれか記載の通信システム。
  11. 前記移動局において、
    現在の前記セット内のある帯域の干渉レベルが、当該セット内の最高干渉レベルまたは平均干渉レベルから所定レベルだけ低いレベルより大なる場合、この帯域を当該セットから削除することを要求する手段を含むことを特徴とする請求項4〜9いずれか記載の通信システム。
  12. 前記移動局において、
    現在の前記セット内のある帯域のSIRレベルが、当該セット内の最高SIRレベルまたは平均SIRレベルから所定レベルだけ低いレベルより小なる場合、この帯域を当該セットから削除することを要求する手段を含むことを特徴とする請求項4〜9いずれか記載の通信システム。
  13. 前記移動局において、
    現在の前記セット内のある帯域の干渉レベル(またはSIRレベル)が、所定干渉レベル(または所定SIRレベル)より大(または小)なる場合、この帯域を当該セットから削除することを要求する手段を含むことを特徴とする請求項4〜9いずれか記載の通信システム。
  14. 前記セット管理手段は、現在の前記セット内のある帯域のパイロット信号が、当該セット内の最大のパイロット信号から所定レベルだけ低いレベルよりも低いレベルになった場合、この帯域を当該セットから削除することを特徴とする請求項4〜9いずれか記載の通信システム。
  15. 下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を移動局において測定し、この測定結果を上り回線により基地局へ通知するようにした通信方法であって、
    前記基地局において、
    通信路品質の通知を要求する帯域のセットを前記移動局に対して割り当てるセット管理ステップを含むことを特徴とする通信方法。
  16. 前記移動局において、
    前記セットを構成する各帯域の通信路品質を測定して前記基地局へ通知するステップを含むことを特徴とする請求項15記載の通信方法。
  17. 前記セット管理ステップは、予め定められた隣接基地局間の周波数プランニングに基づいて前記セットを構成する帯域を管理することを特徴とする請求項15または16記載の通信方法。
  18. 前記セット管理ステップは、前記移動局からの前記セットの変更要求に基づいて前記セットを構成する帯域を変更することを特徴とする請求項17記載の通信方法。
  19. 前記移動局において、
    現在の前記セット以外のある帯域の干渉レベルが、当該セット内の平均干渉レベルよりも小さい干渉レベルを有する場合、この帯域を当該セットへ追加することを要求するステップを含むことを特徴とする請求項18記載の通信方法。
  20. 前記移動局において、
    現在の前記セット以外のある帯域の干渉レベルが、当該セット内の最高干渉レベルまたは平均干渉レベルから所定レベルだけ低いレベルより小なる場合、この帯域を当該セットへ追加することを要求するステップを含むことを特徴とする請求項18記載の通信方法。
  21. 前記移動局において、
    現在の前記セット以外のある帯域のSIRレベルが、当該セット内の最高SIRレベルまたは平均SIRレベルから所定レベルだけ低いレベルより大なる場合、この帯域を当該セットへ追加することを要求するステップを含むことを特徴とする請求項18記載の通信方法。
  22. 前記移動局において、
    現在の前記セット以外のある帯域の干渉レベル(またはSIRレベル)が、所定干渉レベル(または所定SIRレベル)より小(または大)なる場合、この帯域を当該セットへ追加することを要求するステップを含むことを特徴とする請求項18記載の通信方法。
  23. 前記セットへ追加することを要求できる帯域は、予め定められた範囲内の帯域であることを特徴とする請求項18〜22いずれか記載の通信方法。
  24. 前記移動局において、
    現在の前記セット内のある帯域の干渉レベルが、当該セット以外の干渉レベルよりも大なる場合、この帯域を当該セットから削除することを要求するステップを含むことを特徴とする請求項18〜23いずれか記載の通信方法。
  25. 前記移動局において、
    現在の前記セット内のある帯域の干渉レベルが、当該セット内の最高干渉レベルまたは平均干渉レベルから所定レベルだけ低いレベルより大なる場合、この帯域を当該セットから削除することを要求するステップを含むことを特徴とする請求項18〜23いずれか記載の通信方法。
  26. 前記移動局において、
    現在の前記セット内のある帯域のSIRレベルが、当該セット内の最高SIRレベルまたは平均SIRレベルから所定レベルだけ低いレベルより小なる場合、この帯域を当該セットから削除することを要求するステップを含むことを特徴とする請求項18〜23いずれか記載の通信方法。
  27. 前記移動局において、
    現在の前記セット内のある帯域の干渉レベル(またはSIRレベル)が、所定干渉レベル(または所定SIRレベル)より大(または小)なる場合、この帯域を当該セットから削除することを要求するステップを含むことを特徴とする請求項18〜23いずれか記載の通信方法。
  28. 前記セット管理ステップは、現在の前記セット内のある帯域のパイロット信号が、当該セット内の最大のパイロット信号から所定レベルだけ低いレベルよりも低いレベルになった場合、この帯域を当該セットから削除することを特徴とする請求項18〜23いずれか記載の通信方法。
  29. 下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を移動局において測定し、この測定結果を上り回線により受信するようにした基地局であって、
    通信路品質の通知を要求する帯域のセットを前記移動局に対して割り当てるセット管理手段を含むことを特徴とする基地局。
  30. 前記セット管理手段は、予め定められた隣接基地局間の周波数プランニングに基づいて前記セットを構成する帯域を管理することを特徴とする請求項29記載の基地局。
  31. 前記セット管理手段は、前記移動局からの前記セットの変更要求に基づいて前記セットを構成する帯域を変更することを特徴とする請求項30記載の基地局。
  32. 前記セット管理手段は、現在の前記セット内のある帯域のパイロット信号が、当該セット内の最大のパイロット信号から所定レベルだけ低いレベルよりも低いレベルになった場合、この帯域を当該セットから削除することを特徴とする請求項29〜31いずれか記載の基地局。
  33. 下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を測定し、この測定結果を上り回線により基地局へ通知するようにした移動局であって、
    前記基地局により割り当てられ、通信路品質の通知を要求された前記帯域のセットを構成する各帯域の通信路品質を測定して前記基地局へ通知する手段を含むことを特徴とする移動局。
  34. 現在の前記セット以外のある帯域の干渉レベルが、当該セット内の平均干渉レベルよりも小さい干渉レベルを有する場合、この帯域を当該セットへ追加することを前記基地局へ要求する手段を含むことを特徴とする請求項33記載の移動局。
  35. 現在の前記セット以外のある帯域の干渉レベルが、当該セット内の最高干渉レベルまたは平均干渉レベルから所定レベルだけ低いレベルより小なる場合、この帯域を当該セットへ追加することを前記基地局へ要求する手段を含むことを特徴とする請求項33記載の移動局。
  36. 現在の前記セット以外のある帯域のSIRレベルが、当該セット内の最高SIRレベルまたは平均SIRレベルから所定レベルだけ低いレベルより大なる場合、この帯域を当該セットへ追加することを前記基地局へ要求する手段を含むことを特徴とする請求項33記載の移動局。
  37. 現在の前記セット以外のある帯域の干渉レベル(またはSIRレベル)が、所定干渉レベル(または所定SIRレベル)より小(または大)なる場合、この帯域を当該セットへ追加することを前記基地局へ要求する手段を含むことを特徴とする請求項33記載の移動局。
  38. 前記セットへ追加することを要求できる帯域は、予め定められた範囲内の帯域であることを特徴とする請求項34〜37いずれか記載の移動局。
  39. 現在の前記セット内のある帯域の干渉レベルが、当該セット以外の干渉レベルよりも大なる場合、この帯域を当該セットから削除することを前記基地局へ要求する手段を含むことを特徴とする請求項33〜38いずれか記載の移動局。
  40. 現在の前記セット内のある帯域の干渉レベルが、当該セット内の最高干渉レベルまたは平均干渉レベルから所定レベルだけ低いレベルより大なる場合、この帯域を当該セットから削除することを前記基地局へ要求する手段を含むことを特徴とする請求項33〜38いずれか記載の移動局。
  41. 現在の前記セット内のある帯域のSIRレベルが、当該セット内の最高SIRレベルまたは平均SIRレベルから所定レベルだけ低いレベルより小なる場合、この帯域を当該セットから削除することを前記基地局へ要求する手段を含むことを特徴とする請求項33〜38いずれか記載の移動局。
  42. 現在の前記セット内のある帯域の干渉レベル(またはSIRレベル)が、所定干渉レベル(または所定SIRレベル)より大(または小)なる場合、この帯域を当該セットから削除することを前記基地局へ要求する手段を含むことを特徴とする請求項33〜38いずれか記載の移動局。
  43. 下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を移動局において測定し、この測定結果を上り回線により受信するようにした基地局の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    通信路品質の通知を要求する帯域のセットを前記移動局に対して割り当てる処理を含むことを特徴とするプログラム。
  44. 下り回線の通信帯域を複数帯域に分割してこれら帯域の通信路品質を測定し、この測定結果を上り回線により基地局へ通知するようにした移動局の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記基地局により割り当てられ、通信路品質の通知を要求された前記帯域のセットを構成する各帯域の通信路品質を測定して前記基地局へ通知する処理を含むことを特徴とするプログラム。
JP2006164791A 2006-06-14 2006-06-14 通信システム及びその方法並びにそれに用いる移動局及び基地局 Expired - Fee Related JP5260842B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164791A JP5260842B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 通信システム及びその方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
EP07106793.8A EP1868397B1 (en) 2006-06-14 2007-04-24 Communication system, method for the same and mobile station and base station used for the same
US11/753,772 US9008679B2 (en) 2006-06-14 2007-05-25 Communication system, method for the same and mobile station and base station used for the same
CN2007101081646A CN101090552B (zh) 2006-06-14 2007-05-30 通信系统及方法、以及所使用的移动台和基站
CN201310172655.2A CN103327632B (zh) 2006-06-14 2007-05-30 通信系统及方法、以及所使用的移动台和基站
KR1020070054257A KR100914227B1 (ko) 2006-06-14 2007-06-04 기지국, 이동국, 통신 시스템, 통신 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164791A JP5260842B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 通信システム及びその方法並びにそれに用いる移動局及び基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007336176A true JP2007336176A (ja) 2007-12-27
JP5260842B2 JP5260842B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=38565871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006164791A Expired - Fee Related JP5260842B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 通信システム及びその方法並びにそれに用いる移動局及び基地局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9008679B2 (ja)
EP (1) EP1868397B1 (ja)
JP (1) JP5260842B2 (ja)
KR (1) KR100914227B1 (ja)
CN (2) CN101090552B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008132865A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha 基地局装置、端末装置、通信システム及び通信方法
JP2010016674A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Fujitsu Ltd 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信方法
WO2010086975A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 三菱電機株式会社 無線通信方法
US7986673B2 (en) 2008-05-30 2011-07-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for reducing feedback overhead in wireless networks using channel characteristics
WO2012096049A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 住友電気工業株式会社 基地局装置、端末装置、無線通信システム、及び方法
WO2013128747A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、基地局、ユーザ端末、および通信制御方法
JP2013545399A (ja) * 2010-11-01 2013-12-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークにおける制限付きリソース

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2458258A (en) * 2008-02-04 2009-09-16 Nec Corp Method of controlling base station loading in a mobile communication system
US8144797B2 (en) * 2008-03-25 2012-03-27 Intel Mobile Communications GmbH CQI table for wireless MIMO networks
WO2010005226A2 (ko) * 2008-07-08 2010-01-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 피드백 정보를 전송하기 위한 단말 장치 및 그 방법
JP5106300B2 (ja) * 2008-07-31 2012-12-26 キヤノン株式会社 管理装置、通信装置、制御方法およびプログラム
KR101611290B1 (ko) * 2008-12-29 2016-04-11 엘지전자 주식회사 복수의 전송 대역을 지원하는 무선 통신 시스템에 있어서, cqi를 요청하기 위한 제어정보를 전송하는 방법
JP5073687B2 (ja) * 2009-01-07 2012-11-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び情報送信方法
JP5422211B2 (ja) * 2009-01-21 2014-02-19 株式会社日立製作所 無線通信システム、端末及び基地局
US8649456B2 (en) 2009-03-12 2014-02-11 Futurewei Technologies, Inc. System and method for channel information feedback in a wireless communications system
US8675627B2 (en) * 2009-03-23 2014-03-18 Futurewei Technologies, Inc. Adaptive precoding codebooks for wireless communications
CN102036394B (zh) * 2009-09-29 2013-11-20 电信科学技术研究院 一种传输信道质量信息的方法及系统
JP5668139B2 (ja) 2010-07-26 2015-02-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド マルチキャリアアグリゲーションを支援する無線接続システムにおいて非周期的チャネル状態情報フィードバック方法
CN102404055B (zh) * 2010-09-10 2014-06-18 电信科学技术研究院 一种测量干扰的方法、系统和设备
CN102480792B (zh) * 2010-11-22 2014-12-17 大唐移动通信设备有限公司 一种prb的处理方法和设备
US9215698B2 (en) * 2010-12-03 2015-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Communication terminal, base station, wireless communication system, control method and program therefor, and recording medium having control program recorded thereon
WO2014127539A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 Empire Technology Development Llc Scheduling communication resources

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208234A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2004537875A (ja) * 2000-12-15 2004-12-16 ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド グループベースのサブキャリア割当による多重キャリア通信
JP2005160079A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd 直交周波数分割多重システムにおける副搬送波のチャンネル品質情報を送受信する方法及び装置
JP2006050545A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Ntt Docomo Inc 受信局、送信局及び移動通信システム、並びに周波数ブロック割当方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2032325C (en) * 1990-12-14 1998-07-07 Leo Strawczynski Intra-cell call hand-over in radio communication systems with dynamic channel allocation
US5987326A (en) * 1997-02-11 1999-11-16 Qualcomm Incorporated Transmit power reduction for a high speed CDMA link in soft handoff
EP1111947A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cordless telephone system
KR100321975B1 (ko) * 2000-01-25 2004-09-07 삼성전자 주식회사 다중반송파를 사용하는 이동통신 시스템에서 전력 제어를위한 신호대간섭비 측정 장치 및 방법
US7046644B1 (en) * 2000-11-27 2006-05-16 Nokia Mobile Phones Ltd. Adaptive transmission channel allocation method and system for ISM and unlicensed frequency bands
US6873831B2 (en) * 2002-04-01 2005-03-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmit power modulation in a wireless communications system
JP3860556B2 (ja) * 2003-04-04 2006-12-20 松下電器産業株式会社 基地局装置及び通信方法
CN100492946C (zh) * 2003-06-27 2009-05-27 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 一种自适应正交频分复用(ofdm)系统中的反馈信息传输方法
JP2005086408A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100929094B1 (ko) * 2003-09-20 2009-11-30 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 동적 자원 할당 시스템 및 방법
KR20050078635A (ko) * 2004-02-02 2005-08-05 한국전자통신연구원 이동 통신 시스템에서의 채널 품질 정보 요청 및 보고방법, 그리고 그 장치
KR100946923B1 (ko) * 2004-03-12 2010-03-09 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서 채널 품질 정보의 송수신 장치 및 방법, 그리고 그에 따른 시스템
JP2005341432A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Ntt Docomo Inc 周波数選択装置、移動通信システムおよびマルチバンド制御方法
KR100689364B1 (ko) * 2004-11-15 2007-03-02 삼성전자주식회사 채널 품질 정보를 통신하는 시스템
US7936720B2 (en) * 2005-04-29 2011-05-03 Nortel Networks Limited Active set management enhancement for reliable soft handoff in 1xEV-DO system
KR101085648B1 (ko) * 2005-06-09 2011-11-22 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 품질 정보를 전송하기 위한방법
US7457588B2 (en) * 2005-08-01 2008-11-25 Motorola, Inc. Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537875A (ja) * 2000-12-15 2004-12-16 ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド グループベースのサブキャリア割当による多重キャリア通信
JP2004208234A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2005160079A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd 直交周波数分割多重システムにおける副搬送波のチャンネル品質情報を送受信する方法及び装置
JP2006050545A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Ntt Docomo Inc 受信局、送信局及び移動通信システム、並びに周波数ブロック割当方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008132865A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha 基地局装置、端末装置、通信システム及び通信方法
US7986673B2 (en) 2008-05-30 2011-07-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for reducing feedback overhead in wireless networks using channel characteristics
JP2010016674A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Fujitsu Ltd 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信方法
WO2010086975A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 三菱電機株式会社 無線通信方法
JP2013545399A (ja) * 2010-11-01 2013-12-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークにおける制限付きリソース
US9173121B2 (en) 2010-11-01 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for restricted measuring in a wireless network
WO2012096049A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 住友電気工業株式会社 基地局装置、端末装置、無線通信システム、及び方法
JP5842829B2 (ja) * 2011-01-14 2016-01-13 住友電気工業株式会社 基地局装置、端末装置、無線通信システム、及び方法
WO2013128747A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、基地局、ユーザ端末、および通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070293230A1 (en) 2007-12-20
CN103327632A (zh) 2013-09-25
CN103327632B (zh) 2016-06-22
JP5260842B2 (ja) 2013-08-14
US9008679B2 (en) 2015-04-14
EP1868397A2 (en) 2007-12-19
CN101090552B (zh) 2013-11-06
CN101090552A (zh) 2007-12-19
KR20070119499A (ko) 2007-12-20
EP1868397B1 (en) 2019-10-02
KR100914227B1 (ko) 2009-08-27
EP1868397A3 (en) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260842B2 (ja) 通信システム及びその方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
KR101599058B1 (ko) 탐색 공간 결정
KR101636761B1 (ko) 제어 채널을 위한 탐색 공간 배열
EP2180748B1 (en) Inter-cell interference mitigation signalling methods
KR101221255B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 채널 품질 리포팅
KR101024052B1 (ko) 통신 시스템에서 피드백용 채널 품질 지표 테이블 구축 방법 및 시스템
JP4728301B2 (ja) ユーザ装置、送信方法、及び通信システム
RU2503153C2 (ru) Устройство и способ предотвращения помех в смешанной среде, включающей устройства, работающие в режиме связи "устройство-устройство", и устройства сотовой связи
US20090268624A1 (en) Systems and methods for measurement and feedback of channel quality indicator information
KR20110111808A (ko) 다중 케리어 통신 시스템과 그의 적응적 케리어 선택 및 링크 품질 보고 방법
EP3618537B1 (en) Message transmission method and apparatus, terminal device and base station
JP2013243494A (ja) 移動通信システムにおける基地局及び制御方法
JP5815137B2 (ja) チャネル品質インジケータを受信するための方法、基地局、および集積回路
CN109155989A (zh) 数据传输方法及装置
JP2012195770A (ja) 移動通信システムにおける基地局及びスケジューリング方法
US20110225301A1 (en) Method of allocation of resource, communications system, base station, and program
JP2014230131A (ja) 基地局とその制御方法、無線通信システム、および、プログラム
JP5652193B2 (ja) 割り当て無線リソース決定方法、割り当て無線リソース決定装置、無線通信システム、およびコンピュータプログラム
JP5541411B2 (ja) 無線通信ネットワークにおいてリソースブロックを割り当てるための方法および装置
JP5232739B2 (ja) 無線リソース割当決定装置、無線リソース割当決定方法およびプログラム
JP5226099B2 (ja) ユーザ装置、送信方法、通信システム
JP6226244B2 (ja) チャネル品質インジケータを決定するための方法およびユーザ機器
JP2010273073A (ja) 無線リソース割り当て方法及び基地局装置
KR20130125228A (ko) 무선 통신 시스템에서의 무선 자원 스케줄링 방법 및 그 장치
JP2010177912A (ja) 無線基地局及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5260842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees