JP2004198240A - センサ装置 - Google Patents

センサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004198240A
JP2004198240A JP2002366794A JP2002366794A JP2004198240A JP 2004198240 A JP2004198240 A JP 2004198240A JP 2002366794 A JP2002366794 A JP 2002366794A JP 2002366794 A JP2002366794 A JP 2002366794A JP 2004198240 A JP2004198240 A JP 2004198240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
sensing
connector
sensing unit
sensor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002366794A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Tokunaga
正寿 徳永
Yasuaki Makino
牧野  泰明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002366794A priority Critical patent/JP2004198240A/ja
Priority to CNB031525059A priority patent/CN1253696C/zh
Priority to US10/637,563 priority patent/US7028568B2/en
Priority to KR1020030067986A priority patent/KR100553029B1/ko
Priority to DE10351012A priority patent/DE10351012B4/de
Publication of JP2004198240A publication Critical patent/JP2004198240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D1/00Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/72Encapsulating inserts having non-encapsulated projections, e.g. extremities or terminal portions of electrical components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49007Indicating transducer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】センシング部およびコネクタ部がそれぞれ樹脂ケースにてモールドされてなるセンサ装置において、センシング部と外部環境との距離を短くして応答性や感度を適切に向上させる。
【解決手段】センシング部10は、センシング部用ケース部としてのモールド樹脂15に収納され、センシング部10と一体化されセンシング部10と外部との電気的接続を行うコネクタ部としてのターミナル20は、コネクタ部用ケース部としてのケース30に収納されており、モールド樹脂15およびケース30は、ともに熱可塑性樹脂樹脂からなり、モールド樹脂15を一次成型した後ケース30を二次成型することで、モールド樹脂15の一部を露出させつつモールド樹脂15の外周がケース30によって被覆されている。両ケース部15、30は成型時の熱で溶着しあい、隙間が無くなる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、センシング部およびコネクタ部がそれぞれ樹脂ケースにてモールドされてなるセンサ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のセンサ装置としては、センシング部、センシング部と一体化されたコネクタ部を、それぞれ樹脂からなるセンシング部用ケース部、コネクタ部用ケース部に収納し、これら両ケースを一体化したものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−173350号公報(第2−3頁、第1−2図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、上述した従来のセンサ装置について試作検討を行った。その試作品としてのセンサ装置の概略断面構成を図2に示す。
【0005】
このセンサ装置は、温度センサや磁気センサなどに用いられるもので、センシング部10はリードフレーム13にセンシング素子11と回路素子12とを搭載し、これら素子11、12をワイヤ14で接続したものである。
【0006】
このようなセンシング部10とすることにより、センサ装置自体を外部の回路基板に取り付けることなくセンサ装置自体で回路処理まで行えるセンサ、いわゆるスタンドアローンタイプのセンサとすることができる。
【0007】
そして、センシング部10は、センシング部用ケース部としてのエポキシ系樹脂等の熱硬化性樹脂からなるモールド樹脂J15によってモールドされ、このモールド樹脂J15に収納されている。
【0008】
また、センシング部10のリードフレーム13には、コネクタ部としてのターミナル20の一端側が直結されることによって、センシング部10とターミナル20とは電気的・機械的に接続されている。
【0009】
そして、ターミナル20とともにモールド樹脂J15を含むセンシング部10全体が、PPS(ポリフェニレンサルファイド)等の熱可塑性樹脂からなるコネクタ部用ケース部30にてモールドされ、収納されている。
【0010】
このように、センシング部用ケース部J15は、熱硬化性樹脂を用いて一次モールドし、コネクタ部用ケース部30は、熱可塑性樹脂を用いて二次モールドして成形するのが一般的である。これは、センシング部10におけるワイヤ14等の断線防止のためと、センサ装置の外郭を形成するコネクタ部用ケース部30の強度確保のためである。
【0011】
また、センシング部用ケース部J15は熱硬化性樹脂を用い、コネクタ部用ケース部30は熱可塑性樹脂を用いているため、両ケース部J15、30の間は密着性が悪く、場合によっては隙間が生じる。
【0012】
そのため、センシング部用ケース部(モールド樹脂)J15を一次モールドで成型した後、センシング部用ケース部J15全体を、二次モールド樹脂すなわちコネクタ部用ケース部30で被覆した形とすることで、水分等の侵入を防止するようにしている。
【0013】
しかしながら、このような構成では、センシング部10全体が一次モールド樹脂および二次モールド樹脂で覆われてしまうため、センシング素子11と外部の測定環境との距離が大きくなる。そのため、センサの応答性や感度をより向上させるためには、この距離が大きいことが制約となって設計自由度が低くなる。
【0014】
そこで、本発明は上記問題に鑑み、センシング部およびコネクタ部がそれぞれ樹脂ケースにてモールドされてなるセンサ装置において、センシング部と外部環境との距離を短くして応答性や感度を適切に向上できるようにすることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、センシング部(10)と、センシング部と一体化されセンシング部と外部との電気的接続を行うコネクタ部(20)と、センシング部を収納するセンシング部用ケース部(15)と、コネクタ部を収納するコネクタ部用ケース部(30)とを備えるセンサ装置において、センシング部用ケース部およびコネクタ部用ケース部は、ともに熱可塑性樹脂樹脂からなり、センシング部用ケース部の一部を露出させつつセンシング部用ケース部の外周がコネクタ部用ケース部によって被覆されていることを特徴とする。
【0016】
それによれば、センシング部用ケース部およびコネクタ部用ケース部を、ともに熱可塑性樹脂樹脂からなるものにしているので、両ケース部の樹脂を熱で溶着させ合って、隙間のない構成とできる。
【0017】
例えば、請求項3に記載の発明のように、センシング部用ケース部を一次成型した後、コネクタ部用ケース部を二次成型することによって、両方の樹脂を成型時の熱で溶着させ合うことができる。
【0018】
そのため、従来のように、センシング部用ケース部の外周全体をコネクタ部用ケース部によって被覆する必要はなく、本発明のように、センシング部用ケース部の一部をコネクタ部用ケース部から露出させた構成とすることができる。それによって、センシング部用ケース部の露出部において、センシング部と外部環境との距離を短くした構成を実現できる。
【0019】
よって、本発明によれば、センシング部およびコネクタ部がそれぞれ樹脂ケースにてモールドされてなるセンサ装置において、センシング部と外部環境との距離を短くして応答性や感度を適切に向上させることができる。
【0020】
また、本発明は、請求項2に記載の発明のように、センシング部(10)は、センシング素子(11)とこのセンシング素子の信号を処理するための回路素子(12)とからなり、センシング素子および回路素子が、センシング部用ケース部(15)にてモールドされているものにできる。
【0021】
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示す実施形態について説明する。図1は本発明の実施形態に係るセンサ装置S1の概略断面構成を示す図である。このセンサ装置S1は温度や磁気、あるいは加速度や角速度などをセンシングするセンサとして適用可能である。
【0023】
図示例では、センサ装置S1は、被取付部材K1に取り付けられ、被取付部材K1およびその周囲の温度や磁気、あるいは被取付部材K1に印加される加速度や角速度を検出するタイプのものである。
【0024】
センシング部10は、センシングを行いセンサ信号を出力するセンシング素子11と、このセンシング素子11からのセンサ信号を電気的に処理する回路素子12とを備えている。
【0025】
センシング素子11は、例えば温度センサの場合はサーミスタ、磁気センサの場合は磁気抵抗素子、加速度または角速度センサの場合は加速度や角速度に応じて変位する可動体を備える素子、といったものを採用することができる。
【0026】
なお、センサ信号を出力するセンシング素子11はセンサ信号を電気的に処理する回路まで一体化されたものでも良く、その場合はセンシング部10は回路素子12を持たなくて良い。
【0027】
センシング部10において、これらセンシング素子11および回路素子12は、Cuや42アロイなどからなるリードフレーム13に接着などにより搭載されている。各素子11、12およびリードフレーム13の間は、AuやAlなどのワイヤ14により結線されることで電気的に接続されている。
【0028】
そして、センシング部10は、このようにしてリードフレーム13にセンシング素子11と回路素子12を搭載しワイヤ14による接続を行ったものを、熱可塑性樹脂からなるモールド樹脂15で封止してなるものである。こうして、センシング部10は、センシング部用ケース部としてのモールド樹脂15に収納されている。
【0029】
コネクタ部20は、センシング部10と直結されて一体に接合され、センシング部10と外部との信号のやり取りなど、電気的な接続を行うものである。本例のコネクタ部20は、黄銅などの導通部材からなるターミナル20から構成されている。
【0030】
このターミナル20におけるセンシング部10側の一端部は、センシング部10に直結される接合部20aとして構成されている。このターミナル20における接合部20aとセンシング部10においてモールド樹脂15から突出するリードフレーム13の一端側とは、はんだ接合や溶接などにより接合されている。
【0031】
なお、ターミナル20における接合部20aとリードフレーム13の一端側とは、上記のはんだ接合や溶接により1箇所の接合にて電気的・機械的に接合しても良いし、かしめと溶接あるいはかしめとはんだ接合というように、2箇所接合を行って、機械的接合と電気的接合とを別々の接合箇所に振り分けるようにしても良い。
【0032】
さらには、ターミナル20とリードフレーム13とは、接合により一体化したものでなくてもよく、両者13、20が一体の部材から形成されたものであっても良い。
【0033】
このようにして一体化したセンシング部10およびコネクタ部20、さらにモールド樹脂15は、熱可塑性樹脂からなるコネクタ部用ケース部としてのケース30に収納されている。ここで、モールド樹脂(センシング部用ケース部)15は、センシング素子11の収納部分を露出させた形でケース30に被覆されている。
【0034】
また、ケース30は、被取付部材K1にセンサ装置S1を取り付けるためのフランジ部31を有する。ケース30は、図1に示すように、被取付部材K1に形成された穴部K2に挿入される。そして、フランジ部31には例えばネジ穴31aが設けられており、このネジ穴31aおよび被取付部材K1に設けられたネジ穴K3を介して、センサ装置S1は被取付部材K1にネジ結合される。
【0035】
そして、ターミナル20における接合部20aとは反対側の他端部20bは、ケース30に形成された開口部30a内にて外部に露出している。そして、このターミナル20の他端部20bと当該開口部30aとが一体となって雄型コネクタを形成し、外部配線部材等に結合可能となっている。
【0036】
なお、ケース30におけるフランジ部31は、センサ装置の種類や形状によってその大きさや向き、個数などが変わる。当然ケース30にはフランジ部31が無いものであっても良く、その場合は、別体の金具などの取付部材を用いて、ケース30と被取付部材K1とを固定するようにしても良い。
【0037】
また、被取付部材K1の穴部K2とケース30との間にシール用のOリングを介在させても良いし、当該穴部K2の内面およびこれに対応するケース30の外面にネジを形成し、当該穴部K2にてケース30を直接ネジ結合させるようにしても良い。
【0038】
このようなセンサ装置S1においては、センシング素子11からのセンサ信号を回路素子12にて処理し、これをリードフレーム13からターミナル20を介して外部に出力するようになっている。
【0039】
また、このセンサ装置S1は、次のようにして製造される。例えば、リードフレーム13にセンシング素子11および回路素子12を搭載し固定した後、ワイヤボンディングを行って、これら両素子11、12を結線する。ターミナル20の接合部20aとリードフレーム13の一端側とを接続する。
【0040】
こうして一体化したセンシング部10およびコネクタ部20について、センシング部用ケース部としてのモールド樹脂15を一次モールドして成型し、続いて、コネクタ部用ケース部としてのケース30を二次モールドして成型する。こうして、センサ装置S1ができあがる。
【0041】
ところで、本実施形態によれば、センシング部用ケース部であるモールド樹脂15およびコネクタ部用ケース部であるケース30を、ともに熱可塑性樹脂樹脂からなるものにしている。そのため、モールド樹脂15を一次モールド成型した後、ケース30を二次モールド成型すれば、両方の樹脂が成型時の熱で溶着し合い、隙間のない構成とできる。
【0042】
そのため、従来のように、センシング部用ケース部の外周全体をコネクタ部用ケース部によって被覆した構成(上記図2参照)とする必要はなく、本実施形態のように、モールド樹脂15の一部15aをケース30から露出させた構成とすることができる。
【0043】
このモールド樹脂15の露出部15aを設けることに伴い、モールド樹脂15とケース30との境界が露出するが、上述したように、両樹脂間は溶着して隙間のない構成となっているので、気密性が確保され、水等の侵入を防止できる。
【0044】
そして、モールド樹脂15の露出部15aにおいて、センシング素子11と外部環境との距離を短くした構成を実現できる。そのため、本実施形態によれば、センシング部10と外部環境との距離を短くして応答性や感度を適切に向上させることができる。
【0045】
ここで、モールド樹脂15およびケース30を構成する熱可塑性樹脂としては、PPS(ポリフェニレンサルファイド)等を採用することができる。そして、モールド樹脂15とケース30とでは、用いられる熱可塑性樹脂の基材は同じだが、添加物を調整することにより、物性を異ならせている。
【0046】
これは、上述したように、一次モールド樹脂であるモールド樹脂15はセンシング部10におけるワイヤ14等の断線防止のため流動性が優先されるが、二次モールド樹脂であるケース30はセンサ装置の外郭本体をなすことから強度確保が優先されるためである。
【0047】
例えば、一次および二次の両方のモールド樹脂にPPSを用いる場合、一次のPPSとしては、流れ方向の線膨張係数が2.1、流れ直角方向の線膨張係数が2.0、溶融時の粘度(回転粘度)が49Pa/secであるものや、流れ方向の線膨張係数が5.5、流れ直角方向の線膨張係数が5.6、溶融時の粘度が46Pa/secであるものを採用できる。
【0048】
一方、二次のPPSとしては、流れ方向の線膨張係数が1.7、流れ直角方向の線膨張係数が6.2、溶融時の粘度が数百Pa/secであるものを採用できる。
【0049】
また、モールド樹脂15でモールドされたセンシング部10とターミナル20とが一体化した一体部材を、予め形成しておいたケース30に挿入して一体化する場合では、両ケース部15、30に隙間が生じる。また、挿入される方の一体部材にアンダーカット(凹凸部)があると挿入できない。
【0050】
その点、本実施形態では、モールド樹脂(センシング部用ケース部)15を一次成型した後、ケース(コネクタ部用ケース部)30を二次成型することで形成しているので、両方の樹脂を成型時の熱で溶着させ合うことができ、挿入の場合のような隙間が無くアンダーカットの有る構成とできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るセンサ装置の概略断面図である。
【図2】本発明者らが試作したセンサ装置の概略断面図である。
【符号の説明】
10…センシング部、11…センシング素子、12…回路素子、
15…センシング部用ケース部としてのモールド樹脂、
20…コネクタ部としてのターミナル、
30…コネクタ部用ケース部としてのケース。

Claims (3)

  1. センシング部(10)と、
    前記センシング部と一体化され、前記センシング部と外部との電気的接続を行うコネクタ部(20)と、
    前記センシング部を収納するセンシング部用ケース部(15)と、
    前記コネクタ部を収納するコネクタ部用ケース部(30)とを備えるセンサ装置において、
    前記センシング部用ケース部および前記コネクタ部用ケース部は、ともに熱可塑性樹脂樹脂からなり、
    前記センシング部用ケース部の一部を露出させつつ前記センシング部用ケース部の外周が前記コネクタ部用ケース部によって被覆されていることを特徴とするセンサ装置。
  2. 前記センシング部(10)は、センシング素子(11)とこのセンシング素子の信号を処理するための回路素子(12)とからなり、
    前記センシング素子および前記回路素子が、前記センシング部用ケース部(15)にてモールドされていることを特徴とする請求項1に記載のセンサ装置。
  3. 前記センシング部用ケース部(15)および前記コネクタ部用ケース部(30)は、前記センシング部用ケース部を一次成型した後、前記コネクタ部用ケース部を二次成型することで形成されているものであることを特徴とする請求項1または2に記載のセンサ装置。
JP2002366794A 2002-12-18 2002-12-18 センサ装置 Pending JP2004198240A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366794A JP2004198240A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 センサ装置
CNB031525059A CN1253696C (zh) 2002-12-18 2003-08-01 具有树脂模塑壳体的传感器及其制造方法
US10/637,563 US7028568B2 (en) 2002-12-18 2003-08-11 Sensor having resin mold casing and method of manufacturing the same
KR1020030067986A KR100553029B1 (ko) 2002-12-18 2003-09-30 수지 몰드 케이스를 구비하는 센서 및 그 제조방법
DE10351012A DE10351012B4 (de) 2002-12-18 2003-10-31 Sensor mit aus Harz geformtem Gehäuse und Verfahren zur Herstellung desselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366794A JP2004198240A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 センサ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004198240A true JP2004198240A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32501112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002366794A Pending JP2004198240A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 センサ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7028568B2 (ja)
JP (1) JP2004198240A (ja)
KR (1) KR100553029B1 (ja)
CN (1) CN1253696C (ja)
DE (1) DE10351012B4 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279688A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電子ユニット及び電子ユニットの製造方法
JP2012068229A (ja) * 2010-07-21 2012-04-05 Hella Kgaa Hueck & Co 媒体の物理的な状態変数を検出するためのデバイス
DE102012206959A1 (de) 2011-06-03 2012-12-06 Denso Corporation Magneterfassungsvorrichtung
JP2016014555A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社デンソー 複合成形体およびその製造方法、圧力センサおよびその製造方法
JP2016507891A (ja) * 2012-12-20 2016-03-10 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電子装置及び電子装置の製造方法
CN107209067A (zh) * 2015-01-15 2017-09-26 株式会社电装 温度传感器及其制造方法
JP2018155670A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 圧力センサ
WO2023153130A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 矢崎総業株式会社 温度センサおよび温度センサの製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4041018B2 (ja) * 2003-06-25 2008-01-30 Tdk株式会社 温度センサ
US7316507B2 (en) * 2005-11-03 2008-01-08 Covidien Ag Electronic thermometer with flex circuit location
US7375406B2 (en) * 2005-12-20 2008-05-20 Honeywell International Inc. Thermoplastic overmolding for small package turbocharger speed sensor
JP4356768B2 (ja) * 2007-05-18 2009-11-04 株式会社デンソー 電子装置及びその成形金型
US7749170B2 (en) 2007-05-22 2010-07-06 Tyco Healthcare Group Lp Multiple configurable electronic thermometer
DE102007057902A1 (de) 2007-11-29 2009-06-04 Continental Automotive Gmbh Sensormodul und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102007057904A1 (de) 2007-11-29 2009-06-04 Continental Automotive Gmbh Sensormodul und Verfahren zur Herstellung des Sensormoduls
DE102007057903B4 (de) 2007-11-29 2010-07-08 Continental Automotive Gmbh Sensormodul und Verfahren zur Herstellung des Sensormoduls
US8496377B2 (en) 2007-12-31 2013-07-30 Covidien Lp Thermometer having molded probe component
DE102008029192A1 (de) 2008-03-13 2009-09-24 Epcos Ag Fühler zum Erfassen einer physikalischen Größe und Verfahren zur Herstellung des Fühlers
DE102008041035A1 (de) * 2008-08-06 2010-02-11 Robert Bosch Gmbh Elektronischer Sensor oder Sensorgerät, insbesondere Beschleunigungssensor, mit einem in ein Sensorgehäuse eingebauten Chipmodul
DE102010039329A1 (de) * 2010-08-13 2012-02-16 Robert Bosch Gmbh Umspritzverfahren für eine Sensorvorrichtung und Sensorvorrichtung
GR20110100448A (el) * 2011-07-29 2013-02-25 Inasco Hellas Εταιρεια Εφαρμοσμενων Αεροδιαστημικων Επιστημων - Δ. Μποφιλος Και Σια Οε, Μεθοδος και συστημα παρακολουθησης κι ελεγχου βαθμου πολυμερισμου ρητινων σε συχεχη διαδικασια παραγωγης συνθετων υλικων μεσω διελασης
JP5344012B2 (ja) * 2011-09-02 2013-11-20 株式会社デンソー 電力変換装置
JP5573826B2 (ja) * 2011-12-16 2014-08-20 株式会社デンソー 回転検出装置およびその製造方法
MX341106B (es) * 2012-07-30 2016-08-08 Continental Teves Ag & Co Ohg Dispositivo alambrico para el cableado de un aparato electronico.
CN102798827B (zh) * 2012-08-01 2015-07-01 安泰科技股份有限公司 一种磁体测量装置和磁体测量方法
JP5949672B2 (ja) * 2013-06-10 2016-07-13 日立金属株式会社 検出装置、及び検出装置の製造方法
CN105705924B (zh) * 2013-10-15 2018-09-11 松下知识产权经营株式会社 温度传感器及其制造方法
DE102013226045A1 (de) 2013-12-16 2015-06-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Mechanisch überbestimmt verbauter Drehzahlsensor mit elastischer Umspritzung
DE102014213588A1 (de) * 2014-07-11 2016-02-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kundenspezifischer Sensor hergestellt durch Dreifach-Molden
DE102014213591A1 (de) 2014-07-11 2016-01-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Neutralteil für einen kundenspezifisch adaptierbaren Sensor
WO2016005608A1 (de) * 2014-07-11 2016-01-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Neutralteil für einen kundenspezifisch adaptierbaren sensor
EP3280979A4 (en) 2015-04-10 2018-12-05 Hamlin Electronics (Suzhou) Co. Ltd. Encapsulated electrical device and method of fabrication
CN108463699B (zh) * 2016-01-15 2020-11-13 本田技研工业株式会社 温度检测装置
JP6398123B2 (ja) * 2016-05-31 2018-10-03 本田技研工業株式会社 センサユニット、センサユニット付き機器およびセンサユニットの組み付け方法
JP6405074B2 (ja) 2016-06-30 2018-10-17 Semitec株式会社 温度センサ及び温度センサを備えた装置
CN111216294B (zh) * 2020-01-14 2021-04-02 山东大学 一种传感器封装保护方法、模具及传感器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248077B1 (en) * 1982-07-19 2001-06-19 Edwards Lifesciences Corp. System for sensing a characteristic of fluid flowing to or from a body
CN86200819U (zh) 1986-02-22 1987-06-10 江西省建筑材料工业科学研究设计院 电容式快速水分仪
JPH0765939B2 (ja) 1986-08-13 1995-07-19 トヨタ自動車株式会社 温度センサ
US4847557A (en) * 1987-03-18 1989-07-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hermetically sealed magnetic sensor
US5133606A (en) * 1989-07-28 1992-07-28 Becton, Dickinson And Company Electronic clinical thermometer
US5013161A (en) * 1989-07-28 1991-05-07 Becton, Dickinson And Company Electronic clinical thermometer
DE19534890C2 (de) 1995-09-20 2003-12-18 Bosch Gmbh Robert Temperaturfühler
JP3671563B2 (ja) 1996-12-09 2005-07-13 株式会社デンソー モールドicをケースに固定した構造の半導体装置
JP4018782B2 (ja) * 1997-09-10 2007-12-05 シチズンホールディングス株式会社 放射温度計
DE19857880B4 (de) * 1997-12-18 2008-07-31 Honda Lock Mfg. Co., Ltd. Sensor
DE19757006A1 (de) * 1997-12-20 1999-07-01 Bosch Gmbh Robert Messwertaufnehmer und ein Verfahren zu dessen Herstellung
DE10111657A1 (de) * 2001-03-09 2003-01-02 Heraeus Electro Nite Int Verfahren zur Herstellung eines Gehäuses für Sensorelemente, sowie Sensor, insbesondere Temperatur-Sensor
JP4630503B2 (ja) * 2001-08-31 2011-02-09 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブシャフト

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279688A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電子ユニット及び電子ユニットの製造方法
JP2012068229A (ja) * 2010-07-21 2012-04-05 Hella Kgaa Hueck & Co 媒体の物理的な状態変数を検出するためのデバイス
DE102012206959A1 (de) 2011-06-03 2012-12-06 Denso Corporation Magneterfassungsvorrichtung
JP2016507891A (ja) * 2012-12-20 2016-03-10 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電子装置及び電子装置の製造方法
US9615469B2 (en) 2012-12-20 2017-04-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Electronic device and method for producing an electronic device
JP2016014555A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社デンソー 複合成形体およびその製造方法、圧力センサおよびその製造方法
CN107209067A (zh) * 2015-01-15 2017-09-26 株式会社电装 温度传感器及其制造方法
CN107209067B (zh) * 2015-01-15 2019-08-20 株式会社电装 温度传感器及其制造方法
JP2018155670A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 圧力センサ
WO2023153130A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 矢崎総業株式会社 温度センサおよび温度センサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040054481A (ko) 2004-06-25
DE10351012A1 (de) 2004-07-08
DE10351012B4 (de) 2012-07-19
CN1508516A (zh) 2004-06-30
KR100553029B1 (ko) 2006-02-15
CN1253696C (zh) 2006-04-26
US7028568B2 (en) 2006-04-18
US20040118227A1 (en) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004198240A (ja) センサ装置
JP4645477B2 (ja) 回転検出装置
JP5403789B2 (ja) 電流検出装置の組付け構造
JP5036764B2 (ja) 電流センサー
JP4281178B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP4180613B2 (ja) センサ装置
JP6966259B2 (ja) 樹脂封止型車載電子制御装置
US6034421A (en) Semiconductor device including molded IC fixed to casing
US11153974B2 (en) Connector device
JP2001527208A (ja) 測定値検出器並びに該測定値検出器の製法
JP2008108615A (ja) コネクタ一体型センサ及びその製造方法
US20020100331A1 (en) Sensor
JP2004125767A (ja) センサ装置
JP4196546B2 (ja) 空気流量測定装置
CN113811748A (zh) 具有温度传感器元件的传感器装置和其制造方法
JP4688660B2 (ja) 回転検出装置
JP3319583B2 (ja) 車両用電子機器
JP2004111595A (ja) 壁体防水構造及び防水型電子機器
JPH0665840U (ja) 温度センサ
JP2019138877A (ja) 回転検出装置およびその製造方法
JP3751528B2 (ja) センサ及び圧力センサ
JP2024051632A (ja) 樹脂ケース、センサモジュール、樹脂ケースの製造方法、及びセンサモジュールの製造方法
JP2004350151A (ja) ケーシングの防水構造
JPH10239168A (ja) 温度センサ及びその製造方法
JPH0676864U (ja) 磁気センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002