JP2004189717A - 染毛用組成物 - Google Patents

染毛用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004189717A
JP2004189717A JP2003281973A JP2003281973A JP2004189717A JP 2004189717 A JP2004189717 A JP 2004189717A JP 2003281973 A JP2003281973 A JP 2003281973A JP 2003281973 A JP2003281973 A JP 2003281973A JP 2004189717 A JP2004189717 A JP 2004189717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
composition
hair
quaternary ammonium
ammonium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003281973A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yamashita
貴弘 山下
Kazuya Shibata
和也 芝田
Tetsuya Kanbe
哲也 神戸
Katsuo Hashimoto
克夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2003281973A priority Critical patent/JP2004189717A/ja
Priority to TW092129229A priority patent/TWI318119B/zh
Priority to KR1020030082945A priority patent/KR101117028B1/ko
Priority to CNB2003101196533A priority patent/CN100374101C/zh
Priority to US10/722,546 priority patent/US7122062B2/en
Publication of JP2004189717A publication Critical patent/JP2004189717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract


【課題】 十分な脱色力、染色力があり、且つ刺激臭がなく、毛髪に優れた滑らかさを付与する染毛用組成物を提供する。
【解決手段】 アルカノールアミンと酸化染料とを含む第1剤と、
酸化剤を含む第2剤と、を含み、
高級アルコール及び第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤をそれぞれ第1剤及び/又は第2剤に含み、
組成物全体において、第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤に対する高級アルコールのモル比が3〜15であることを特徴とする染毛用組成物。
前記組成物において、さらにポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤を第1剤及び/又は第2剤に含み、
第1剤、第2剤それぞれにおけるポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤の配合質量が第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の配合質量より少ないことが好適である。

Description

本発明は染毛用組成物、特にその使用性の改良に関する。
近年、消費者の意識の変化と共に毛髪を明るくしたいという要望が高まり、染毛剤の市場が拡大している。
染毛剤は、アルカリ剤及び酸化染料を含む第1剤と、酸化剤を含む第2剤からなるものであり、施術の際に第1剤と第2剤を混合し、毛髪に塗布し、放置後洗い流して使用するものである(図1参照)。
従来、一般にアルカリ剤としてアンモニアが使用されている。アンモニアは十分な脱色力、染色力、色持ちを与えるが、強い刺激臭を有し、施術時にかなりの不快感を与え、目にしみることもあった。また、施術後の髪がきしむことがあった。
そこで、アンモニアの代わりに刺激臭の少ないアルカリを使用することが試みられている。例えば、塩基性アミノ酸を用いるもの(特開昭59−106413号)、グアニジウム塩を用いるもの(特開平11−180837号)、及び炭酸塩を用いるもの(特公平7−59490号)等が知られている。
特開昭59−106413号 特開平11−180837号 特公平7−59490号
しかしながら、これらの場合は刺激臭の問題は解決されるものの、脱色力が十分でなく、毛髪を明るい色合いに染め上げることができなかった。また、染色力も十分とは言えず、毛髪を深みのある色合いに染め上げることも難しく、解決策が望まれていた。
本発明は、このような従来技術の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、十分な脱色力、染色力があり、且つ刺激臭がなく、毛髪に優れた滑らかさを付与する染毛用組成物を提供することにある。
本発明者等は、前記目的を達成するために鋭意研究を行った結果、高級アルコールと第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤とを特定の割合で組み合わせて使用することにより、脱色力、染色力が上昇し、アルカリ剤としてのアンモニアを、刺激臭の少ないアルカノールアミン類に置換できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明の主題は、アルカノールアミンと酸化染料とを含む第1剤と、
酸化剤を含む第2剤と、を含み、
高級アルコール及び第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤をそれぞれ第1剤及び/又は第2剤に含み、
組成物全体において、第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤に対する高級アルコールのモル比が3〜15であることを特徴とする染毛用組成物である。
前記組成物において、実質的にアンモニアを含まないことが好適である。
前記組成物において、高級アルコールを2種類以上含むことが好適である。高級アルコールを2種類以上含むことにより、低温下での経時安定性が良好になる。
前記組成物において、さらにポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤を第1剤及び/又は第2剤に含み、
第1剤、第2剤それぞれにおけるポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤の配合質量が第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の配合質量より少ないことが好適である。ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤と第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤とを上記量的関係で配合すると、優れた経時安定性が獲得でき、且つ毛髪にべたつくことなく優れた滑らかさ、光沢を付与することができる。
前記組成物において、第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤を、組成物全体に対して0.05〜5.0質量%含むことが好適である。
前記組成物において、さらに下記一般式(I)で表されるアミノ変性高分子シリコーンまたはアンモニウム変性高分子シリコーンを第1剤及び/又は第2剤に含むことが好適である。さらにアミノ変性高分子シリコーンまたはアンモニウム変性高分子シリコーンを配合することにより、より一層染色力が上昇し、滑らかな仕上がり感が得られる。
Figure 2004189717
[式中、R1はメチル基または一部がフェニル基を表し、R2はR3と同一またはメチル基または水酸基を表す。R3は式R4Z{R4は3から6の炭素原子を有する2価のアルキレン基を表し、Zは−NR5 2、−N+5 3-、−NR5(CH2)aNR5 2、−NR5(CH2a+5 3-および−NR5(CH2aN(R5)C=O(R6)(R5は水素または1から4の炭素原子を有するアルキル基を表し、R6は1から4の炭素原子を有するアルキル基を表し、AはCl、BrまたはIを表し、aは2から6の整数である。)からなる群から選ばれる1価の基を表す。}で表されるアミノ基またはアンモニウム基を有する置換基を表し、m及びnはそれぞれ正の整数でm+nは3000〜20000の整数を表し、n/mは1/500〜1/10000である。]
なお、本発明において「実質的にアンモニアを含まない」とは、アンモニアを必須成分とせず、アンモニアを含まなくても十分な脱色力・染色力を発揮するが、刺激臭を感じない程度にアンモニアを含んでも良いという意味である。すなわち、アンモニアを含む染毛組成物において、刺激臭がするものや、アンモニアを除いたら、脱色力・染色力が低下するようなものは、本発明に含まれないが、アンモニアを除いても、脱色力・染色力に何ら影響を与えない程度にアンモニアを含むものは、本発明に含まれる。
本発明によれば、高級アルコールと第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤とを特定の割合で組み合わせて使用することにより、脱色力、染色力が上昇し、アルカリ剤としてのアンモニアを、刺激臭の少ないアルカノールアミン類に置換できるため、十分な脱色力、染色力があり、且つ刺激臭がなく、毛髪に優れた滑らかさを付与する染毛用組成物を得ることができる。
以下、本発明の好適な実施形態について説明する。
<高級アルコール>
本発明の染毛用組成物において高級アルコールは、化粧品一般に使用されるものであれば特に限定されないが、具体的には、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、セタノール、ステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、2−オクチルドデカノール、オレイルアルコール等が挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
特に、セチルアルコール、セタノール、ステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、及びオレイルアルコールが好ましい。
高級アルコールは、それぞれ第1剤及び第2剤のどちらか一方、または両方に配合することができる。
<第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤>
本発明の染毛用組成物において第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤は、化粧品一般に使用されるものであれば特に限定されないが、具体的には下記一般式(II)で表されるモノアルキル型第4級アンモニウム塩、
Figure 2004189717
(式中、Rはヒドロキシル基が置換していてもよい炭素数8〜36の直鎖または分岐のアルキル基を、R、R及びRは同一または異なっていてもよく、ヒドロキシル基が置換していてもよい炭素数1〜3のアルキル基またはベンジル基を、Xはハロゲン原子または炭素数1又は2のアルキル硫酸基を表す。)
あるいは下記一般式(III)で表されるジアルキル型第4級アンモニウム塩等が挙げられる。
Figure 2004189717
(式中、R及びRは同一または異なっていてもよく、ヒドロキシル基が置換していてもよい炭素数8〜36の直鎖又は分岐のアルキル基を、R及びRは同一または異なっていてもよく、ヒドロキシル基が置換していてもよい炭素数1〜3のアルキル基またはベンジル基を、Xはハロゲン原子または炭素数1又は2のアルキル硫酸基を表す。)
上記一般式(II)で表されるモノアルキル型第4級アンモニウム塩としては、例えば塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、臭化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化ミリスチルトリメチルアンモニウム、臭化ミリスチルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、臭化ベヘニルトリメチルアンモニウム、セチルトリメチルアンモニウムメタンスルホネート、ステアリルトリメチルアンモニウムメタンスルホネート、塩化ミリスチルジメチルベンジルアンモニウム、塩化セチルジメチルベンジルアンモニウム、塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウム、塩化オクチルジヒドロキシエチルメチルアンモニウム、塩化2−デシルテトラデシルトリメチルアンモニウム、塩化2−ドデシルヘキサデシルトリメチルアンモニウム等を挙げることができる。
上記一般式(III)で表されるジアルキル型第4級アンモニウム塩としては、例えば塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、塩化ジセチルジメチルアンモニウム、塩化ジココイルジメチルアンモニウム、塩化ジアルキル(C12〜C15)ジメチルアンモニウム、塩化ジアルキル(C14〜C18)ジメチルアンモニウム、塩化ジ(2−ヘキシルデシルジメチルアンモニウム、塩化ジ(2−オクチルドデシル)ジメチルアンモニウム等を挙げることができる。
上記第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の中でも特に、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウムを使用すると、安定性の良い組成物が得られやすいため好ましい。
また、前記第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤は、第1剤、第2剤混合使用時の組成物全体において0.05〜5.0質量%の範囲で含まれることが好適である。0.05質量%未満では、施術後の髪の感触が悪くなることがあり、5.0質量%を超えると、粘度が高くなりすぎることがある。
第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤は、1種又は2種以上をそれぞれ第1剤及び第2剤のどちらか一方、または両方に配合することができる。
第1剤、第2剤混合使用時の組成物全体において、高級アルコールは、第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤に対して、モル比3〜15の範囲であることが好適である。上記範囲のモル比であると、脱色力、染色力、施術後の髪の感触が良好となるが、3未満あるいは15を超えると毛髪の脱色効果、染色効果が十分発揮されず、また施術後の髪の感触が悪くなる。
さらに、高級アルコールと第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤とが上記範囲のモル比であると、第1剤、第2剤混合物にチキソトロピー性が発現される。チキソトロピー性とは、攪拌することによりゲルが流動性のゾルに変わり、これを放置しておくと再びゲルに戻る性質のことであり、粘性率―ずり応力の曲線にヒステリシスが生じる。すなわち、塗布時には、粘度が低くなり塗り拡げやすく(ゾル)、塗布後は毛髪上にとどまるため、垂れ落ちにくい(ゲル)。モル比が3未満であると粘度が高くなりすぎ塗布時に塗り拡げにくく、15を超えると粘度が低くなりすぎ塗布後に垂れ落ちやすくなってしまう。
また、上記範囲内のモル比であっても、モル比が比較的高い場合(モル比8以上の場合)、染色用組成物の低温下での経時安定性が悪くなることがあるが、高級アルコールを2種類以上含むことにより、低温下での経時安定性が良好になる。すなわち、モル比が8以上の系においては、高級アルコールが1種類のみであると、その高級アルコールのα結晶構造が、β結晶構造またはγ結晶構造に変化しやすくなり、組成物が望ましくないラスター感を呈する傾向がある。これに対して高級アルコールが2種類以上であると、結晶転移温度を低下させることができ、α結晶構造を容易に維持できるようになる。例えばセチルアルコールとステアリルアルコールとを組み合わせて使用する場合には、セチルアルコールとステアリルアルコールの配合質量比が8:2〜4:6の範囲であることが好適である。
<ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤>
本発明の染色用組成物は、前記第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤のうち、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム等を使用する場合には、安定性の良い組成物が得られやすいが、アルカリ剤、酸化剤、あるいは酸化染料の影響により、第1剤、第2剤ともに経時安定性が悪くなることがある。そこで、ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤を添加することにより、経時安定性を向上させることができる。
本発明の染毛用組成物においてポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤としては、例えばPOEセチルエーテル、POEイソステアリルエーテル、POEラウリルエーテル、POEオレイルエーテル、POEステアリルエーテル、POEべヘニルエーテル、POE2-オクチルドデシルエーテル、POEコレスタノールエーテルが挙げられる。ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤は、1種又は2種以上を第1剤及び第2剤のどちらか一方、または両方に配合することができる。
ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤を配合することにより、染色用組成物の第1剤、第2剤の経時安定性が向上するが、多量に配合した場合、施術後の髪の感触が悪くなることがある。
よって、第1剤、第2剤それぞれにおいて、ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤の配合質量は、第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の配合質量より少ないことが好適である。上記量的関係で配合すると、優れた経時安定性が獲得でき、且つ毛髪にべたつくことなく優れた滑らかさ、光沢を付与することができる。
<アミノ変性高分子シリコーン・アンモニウム変性高分子シリコーン>
本発明の染毛用組成物は、さらに下記一般式(I)で表されるアミノ変性高分子シリコーンまたはアンモニウム変性高分子シリコーンを配合することにより、より一層染色力が上昇し、滑らかな仕上がり感が得られる。
Figure 2004189717
[式中、R1はメチル基または一部がフェニル基を表し、R2はR3と同一またはメチル基または水酸基を表す。R3は式R4Z{R4は3から6の炭素原子を有する2価のアルキレン基を表し、Zは−NR5 2、−N+5 3-、−NR5(CH2aNR5 2、−NR5(CH2a+5 3-および−NR5(CH2aN(R5)C=O(R6)(R5は水素または1から4の炭素原子を有するアルキル基を表し、R6は1から4の炭素原子を有するアルキル基を表し、AはCl、BrまたはIを表し、aは2から6の整数である。)からなる群から選ばれる1価の基を表す。}で表されるアミノ基またはアンモニウム基を有する置換基を表し、mおよびnはそれぞれ正の整数でm+nは3000〜20000の整数を表し、n/mは1/500〜1/10000である。]
中でも上記一般式(I)中、R1がメチル基、R2がメチル基、水酸基、R3が−(CH23NH2、−(CH23N(CH32、−(CH23+(CH33Clであるもの等が好適に用いられる。
また上記一般式(I)中、m+nは3000〜20000であるが、特に好ましくは4000〜20000である。m+nが3000未満では油状になり、染色力の上昇効果が不十分となる。一方、20000を超えると他の原料に溶解しにくくなる。また、n/mは1/500〜1/10000であるが、特に好ましくは1/500〜1/2000である。n/mが1/500を超えると高分子シリコーン中のアミノ基またはアンモニウム基の含有率が高くなり、製造時に架橋反応等が起きることがあり、あるいは原料臭の点からも好ましくない。一方、1/10000未満では、染色力の上昇効果が不十分となる。
本発明に用いられるアミノ変性またはアンモニウム変性高分子シリコーンは、常法により製造することができる。例えばγ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、環状ジメチルポリシロキサン、ヘキサメチルジシロキサンをアルカリ触媒下に重縮合反応させることによって製造することができるが、これに限定されない。
アミノ変性またはアンモニウム変性高分子シリコーンの配合量は、組成物中0.01〜10.0質量%であり、好ましくは0.1〜7.0質量%である。0.01質量%未満では染色力上昇効果を付与することができず、一方、10.0質量%を超えると、毛髪にべたつきを生じることがある。アミノ変性またはアンモニウム変性高分子シリコーンは、1種又は2種以上を第1剤及び第2剤のどちらか一方、または両方に配合することができる。
<アルカリ剤>
染色用組成物において、アルカリ剤は第1剤に含まれ、重要な作用を有している。すなわちアルカリ剤は、系をアルカリ性にすることにより毛髪を柔軟にし、膨潤させて脱色や染毛をしやすくするほか、第1剤、第2剤混合時に第2剤の有効成分である過酸化水素等の酸化剤を分解し、発生するペルヒドロキシアニオンにより、毛髪中のメラニン色素を分解し、毛髪を脱色する作用を有する。また、酸化染料を毛髪中に酸化定着させる基礎的な作用も有する。
Figure 2004189717
通常染色用組成物におけるアルカリ剤としては、アンモニアが汎用されている。しかしながら、アンモニアを使用すると、刺激臭が気になるという大きな問題があった。
本発明においては、高級アルコールと第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤とを上記範囲の量的関係において含むことにより、有意に脱色力、染色力が向上することから、アンモニアを、刺激臭の少ないアルカノールアミン類に置換でき、刺激臭が気になるという問題が解決された。
本発明の染毛用組成物におけるアルカノールアミンとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール等が挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
特に、モノエタノールアミン、モノプロパノールアミン、及び2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールが好ましい。
アルカノールアミン類は、第1剤、第2剤混合時の組成物全体に対して、0.1〜10質量%、特に0.5〜5質量%含むことが好適である。
0.1質量%未満であると、十分な脱色力、染色力が得られないことがある。また10質量%を超えて配合しても、配合量の増加に見合った効果の向上を期待することができないうえ、皮膚刺激性が感じられることがあるため好ましくない。
また、本発明においては、アンモニアを含まなくても、十分な脱色力、染色力を得ることができるが、刺激臭が気にならない範囲内で、アンモニアを併用することも可能である。アンモニアは、第1剤、第2剤混合時の組成物全体に対して、0.1質量%未満であることが好適である。
<酸化染料>
本発明の染毛用組成物の第1剤に配合される酸化染料としては、例えば、p-フェニレンジアミン、p-トルイレンジアミン、N-メチル-p-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-p-フェニレンジアミン、N,N-ジエチル-2-メチル-p-フェニレンジアミン、N-エチル-N-(ヒドロキシエチル)-p-フェニレンジアミン、クロル-p-フェニレンジアミン、2-(2′-ヒドロキシエチルアミノ)-5-アミノトルエン、N,N-ビス-(2-ヒドロキシエチル)-p-フェニレンジアミン、メトキシ-p-フェニレンジアミン、2,6-ジクロル-p-フェニレンジアミン、2-クロル-6-ブロム-p-フェニレンジアミン、2-クロル-6-メチル-p-フェニレンジアミン、6-メトキシ-3-メチル-p-フェニレンジアミン、2,5-ジアミノアニソール、N-(2-ヒドロキシプロピル)-p-フェニレンジアミン、N-2-メトキシエチル-p-フェニレンジアミン等の1種又は2種以上のNH−基、NHR-基又はNHR−基(Rは炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基を示す)を有するp-フェニレンジアミン類;2,5-ジアミノピリジン誘導体;p-アミノフェノール、2-メチル-4-アミノフェノール、3-メチル-4-アミノフェノール、2-クロロ-4-アミノフェノール、3-クロロ-4-アミノフェノール、2,6-ジメチル-4-アミノフェノール、3,5-ジメチル-4-アミノフェノール、2,3-ジメチル-4-アミノフェノール、2,5-ジメチル-4-アミノフェノール、2,4-ジアミノフェノール、5-アミノサリチル酸等のp-アミノフェノール類、o-アミノフェノール類、o-フェニレンジアミン類等を配合することができる。
さらにカップラーを配合することもでき、例えば、α-ナフトール、o-クレゾール、m-クレゾール、2,6-ジメチルフェノール、2,5-ジメチルフェノール、3,4-ジメチルフェノール、3,5-ジメチルフェノール、ベンズカテキン、ピロガロール、1,5-ジヒドロキシナフタレン、1,7-ジヒドロキシナフタレン、5-アミノ-2-メチルフェノール、5-(2′-ヒドロキシエチルアミノ)-4-メトキシフェノール、ヒドロキノン、2,4-ジアミノアニソール、m-トルイレンジアミン、4-アミノフェノール、レゾルシン、レゾルシンモノメチルエーテル、m-フェニレンジアミン、1-フェニル-3-メチル-5-ピラゾロン、1-フェニル-3-アミノ-5-ピラゾロン、1-フェニル-3,5-ジケト-ピラゾリジン、1-メチル-7-ジメチルアミノ-4-ヒドロキシ-2-キノロン、m-アミノフェノール、4-クロロレゾルシン、2-メチルレゾルシン、2,4-ジアミノフェノキシエタノール、2,6-ジアミノピリジン、3,5-ジアミノトリフロロメチルベンゼン、2,4-ジアミノフロロベンゼン、3,5-ジアミノフロロベンゼン、2,4-ジアミノ-6-ヒドロキシピリミジン、2,4,6-トリアミノピリミジン、2-アミノ-4,6-ジヒドロキシピリミジン、4-アミノ-2,6-ジヒドロキシピリミジン、4,6-ジアミノ-2-ヒドロキシピリミジン等を配合することができる。
また上記物質の他、「医薬部外品規格」(薬事日報社、1991年6月発行)に記載されたものを適宜用いることができる。さらに酸性染料、塩基性染料、HC染料を配合することもできる。
本発明においては、高級アルコールと第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤とを上記範囲の量的関係において含むことにより、有意に脱色力、染色力が向上することから、従来と比べて染料の配合量を減少することが可能となった。
<酸化剤>
本発明の染毛用組成物の第2剤に用いられる酸化剤としては、過酸化水素、過炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウム・過酸化水素付加物、ピロリン酸ナトリウム・過酸化水素付加物等が挙げられる。酸化剤は、第1剤、第2剤混合時の組成物全体に対して0.1〜20質量%、特に1〜10質量%含むことが好適である。
本発明の染毛用組成物は、第1剤、第2剤を任意の比率で混合し用いることができるが、混合質量比は第1剤:第2剤=2:1〜1:3であることが好適である。
本発明にかかる組成物においては、上記した必須構成成分の他にこれらの所望する形態や剤型に応じて通常公知の基剤成分等を、その配合により本発明の効果を質的・量的に損なわない範囲で広く配合して用いることができる。例えば上記以外の油分、pH調製剤、保湿剤、ポリペプチド類、グリコール類、アルコール類、有機溶剤、粉末類、酸化防止剤、防腐剤、金属封鎖剤、タンパク質誘導体、アミノ酸類、コンディショニング剤、シリコーン類、植物抽出物、ビタミン類、色素、香料、顔料、紫外線吸収剤等を必要に応じて、1種又は2種以上を適宜配合することが出来る。
本発明の染色用組成物は、通常の方法に従って製造することができ、その形態は特に限定されず、例えば透明液状、乳液状、クリーム状、ゲル状、ペースト状、エアゾール状、エアゾールフォーム状等とすることができる。さらに、第1剤と第2剤の形態は同一でなくてもよく、例えばクリーム状の第1剤と乳液状の第2剤との組み合わせのようにすることもできる。
本発明の染色用組成物において、染料を用いない場合、脱色用組成物としても応用が可能である。この脱色用組成物は、髪色を明るい色合いにすることができ、また毛髪に対するダメージが少なく、施術後の髪に滑らかな感触を与えることができる。さらに、脱色用組成物に粉末状の酸化剤を加えて脱色効果を高めることもできる。粉末状の酸化剤としては、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム、過炭酸カリウム、過炭酸ナトリウム等を用いることができる。
以下、本発明の好適な実施例についてさらに詳しく説明する。なお、本発明はこれにより限定されるものではない。また、配合量(%)は特に記載のない限り質量%である。
初めに、本発明にかかる染毛用組成物の使用性(脱色力、染色力、塗布しやすさ、髪の感触、経時安定性、及び刺激臭)の具体的な評価方法ならびにその評価基準について下記に説明する。
使用性の評価方法と評価基準
<脱色力>
脱色力の試験には試験例から染料(パラフェニレンジアミン、レゾルシン、パラニトロメタフェニレンジアミン、オレンジII、HC Red BN)を抜去したものを用いて評価を行った。
第1剤と第2剤を質量比1:1で混合し、得られた混合物8gを黒毛束(人毛)4gに塗布し、30℃にて20分間放置後、ぬるま湯で充分すすぎ、シャンプー後微風にて乾燥し、脱色度合いを評価した。
明るさの尺度はトーンで表すが、明るくなるにつれて数字が減少し、5トーンを一般的な黒毛、1トーンをハイブリーチした毛髪とする。通常脱色された(明るくなった)と判断されるのは、4トーン未満になった時である。従って脱色度合いは目視にて、以下の基準で評価した。
○ :3トーン未満(非常に明るくなった)
△ :3トーン以上4トーン未満(明るくなった)
× :4トーン以上(明るくなっていない)
<染色力>
第1剤と第2剤を質量比1:1で混合し、得られた混合物8gを山羊毛束4gに塗布し、30℃にて20分間放置後、ぬるま湯で充分すすぎ、シャンプー後微風にて乾燥し、染色度合いを目視にて、以下の基準で評価した。
◎ :濃い褐色に染まった
○ :褐色に染まった
△ :薄い褐色に染まった
× :ほとんど染まっていない
<塗布しやすさ>
組成物の塗布しやすさ(塗り拡げやすさ、垂れ落ちのなさ)を10人のパネラーでの官能評価にて、以下の基準で評価した。
○ :塗布しやすいと答えた人が8人以上
△ :塗布しやすいと答えた人が4〜7人
× :塗布しやすいと答えた人が3人以下
<髪の感触>
染色後の毛束の感触(なめらかでしっとり感があり、かつべたつかないかどうか)を10人のパネラーでの官能評価にて、以下の基準で評価した。
◎ :感触が良いと答えた人が9人以上
○ :感触が良いと答えた人が6〜8人
△ :感触が良いと答えた人が4〜6人
× :感触が良いと答えた人が3人以下
<経時安定性>
第1剤及び第2剤をそれぞれガラス瓶に充填し、0℃、室温、50℃に1ヶ月間放置後、以下の基準で評価した。
○ :全く分離が見られない
△ :ごくわずかに油分が分離する
× :著しい油分の分離が認められる
<刺激臭>
第1剤と第2剤を質量比1:1で混合し、得られた混合物について、刺激臭の有無を以下の基準で評価した。
○ :刺激臭を全く感じない
△ :やや刺激臭を感じる
× :強い刺激臭を感じる
[高級アルコールの第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤に対するモル比]
高級アルコールの第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤に対するモル比と、使用性との関係について試験した。結果を表1及び2に示す。
なお、分子量は以下の通りである。
セチルアルコール:242.4
ステアリルアルコール:270.5
オレイルアルコール:268.5
塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム:404.2
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム:348.1
塩化ジステアリルジメチルアンモニウム:586.5
(表1)

試験例
1 2 3 4 5
高級アルコール/第4級アンモニウム塩型界面活性剤(モル比)
19.88 13.91 6.96 3.48 1.16
第1剤(クリーム状)
第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム
0.7 1.0 2.0 4.0 12.0
高級アルコール
セチルアルコール 7.0 7.0 7.0 7.0 7.0
ステアリルアルコール 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0
アルカリ剤
モノエタノールアミン 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0
ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤
ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル
0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
プロピレングリコール 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0
亜硫酸ナトリウム 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1
エデト酸二ナトリウム二水和物
0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
パラフェニレンジアミン 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0
レゾルシン 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
パラニトロメタフェニレンジアミン
0.1 0.1 0.1 0.1 0.1
精製水 残量 残量 残量 残量 残量
第2剤(液状)
過酸化水素水 16.0 16.0 16.0 16.0 16.0
メチルパラベン 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1
リン酸 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
リン酸水素2ナトリウム 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
精製水 残量 残量 残量 残量 残量
脱色力 × ○ ○ ○ △
染色力 × ○ ○ ○ △
塗布しやすさ △ ○ ○ ○ ×
髪の感触 △ ○ ○ ○ △
経時安定性 ○ ○ ○ ○ △
刺激臭 ○ ○ ○ ○ ○
(表2)

試験例
6 7 8 9
高級アルコール/第4級アンモニウム塩型界面活性剤(モル比)
6.96 8.08 11.72 12.96
第1剤(クリーム状)
第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤
塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム − 2.0 − −
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 1.0 − − 1.0
塩化ジステアリルジメチルアンモニウム − − 2.0 −
高級アルコール
セチルアルコール 3.5 7.0 7.0 −
ステアリルアルコール 1.5 3.0 3.0 −
オレイルアルコール − − − 10.0
アルカリ剤
モノエタノールアミン 5.0 5.0 5.0 5.0
ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤
ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル
0.2 − − −
ポリオキシエチレン(4)オレイルエーテル
− 0.2 0.2 0.2
プロピレングリコール 5.0 5.0 5.0 5.0
亜硫酸ナトリウム 0.1 0.1 0.1 0.1
エデト酸二ナトリウム二水和物 0.2 0.2 0.2 0.2
パラフェニレンジアミン 1.0 1.0 1.0 1.0
レゾルシン 0.5 0.5 0.5 0.5
パラニトロメタフェニレンジアミン 0.1 0.1 0.1 0.1
精製水 残量 残量 残量 残量
第2剤(液状)
過酸化水素水 16.0 16.0 16.0 16.0
メチルパラベン 0.1 0.1 0.1 0.1
リン酸 0.2 0.2 0.2 0.2
リン酸水素2ナトリウム 0.2 0.2 0.2 0.2
精製水 残量 残量 残量 残量
脱色力 ○ ○ ○ ○
染色力 ○ ○ ○ ○
塗布しやすさ ○ ○ ○ ○
髪の感触 ○ ○ ○ ○
経時安定性 ○ ○ ○ △
刺激臭 ○ ○ ○ ○
高級アルコールの第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤に対するモル比が15以上である試験例1、及びモル比が3未満である試験例5においては、毛髪の脱色・染色効果、髪の感触が劣るものであった。さらにモル比が15以上である試験例1では、粘度が低くなりすぎ塗布後に垂れ落ちが起こり、3未満である試験例5では、粘度が高くなりすぎ塗布時に塗り拡げにくかった。これに対して、本発明の染毛用組成物である試験例2〜4、6〜9は、モル比が3〜15であるため、使用性に優れたものであった。ただし、モル比が8以上であり、高級アルコールを1種類のみ含む試験例9においては、ラスター感を呈するものであった。
[第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の配合量]
第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の配合量と、使用性との関係について試験した。結果を表3に示す。
(表3)

試験例
10 11 12 13 14
組成物全体に対しての第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の配合量
0.025 0.05 0.25 5.0 6.0
第1剤(クリーム状)
第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム
0.05 0.1 0.5 10.0 12.0
高級アルコール
セチルアルコール 0.18 0.36 1.8 21.0 7.0
ステアリルアルコール 0.08 0.18 0.8 9.0 3.0
アルカリ剤
モノエタノールアミン 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0
ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤
ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル
0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
プロピレングリコール 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0
亜硫酸ナトリウム 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1
エデト酸二ナトリウム二水和物 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
パラフェニレンジアミン 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0
レゾルシン 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
パラニトロメタフェニレンジアミン 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1
精製水 残量 残量 残量 残量 残量
第2剤(液状)
過酸化水素水 16.0 16.0 16.0 16.0 16.0
メチルパラベン 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1
リン酸 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
リン酸水素2ナトリウム 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
精製水 残量 残量 残量 残量 残量
脱色力 × ○ ○ ○ △
染色力 △ ○ ○ ○ △
塗布しやすさ △ ○ ○ ○ ×
髪の感触 × ○ ○ ○ △
経時安定性 ○ ○ ○ ○ △
刺激臭 ○ ○ ○ ○ ○
組成物全体に対しての第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の配合量が0.05質量%未満である試験例10においては、髪の感触が悪かった。加えて、塗布時に垂れ落ちが起こり、脱色・染色効果も劣るものであった。また、5.0質量%を超える試験例14においては、塗布時に塗り拡げにくく、脱色・染色効果、髪の感触、経時安定性においても劣るものであった。これに対して、本発明の染毛用組成物である試験例11〜13は、第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤を0.05〜5.0質量%含むため、使用性に優れたものであった。
[アルカリ剤の種類]
アルカリ剤の種類と、使用性との関係について試験した。結果を表4に示す。
(表4)

試験例
15 16 17 18
第1剤(クリーム状)
アルカリ剤
モノエタノールアミン 5.0 − − 5.0
モノプロパノールアミン − 6.0 − −
アンモニア水(28%) − − 5.0 0.1
高級アルコール
セチルアルコール 7.0 7.0 7.0 7.0
ステアリルアルコール 3.0 3.0 3.0 3.0
第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.0 2.0 2.0 2.0
ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤
ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル
0.2 − 0.2 −
ポリオキシエチレン(4)オレイルエーテル
− 0.2 − 0.2
プロピレングリコール 5.0 5.0 5.0 5.0
亜硫酸ナトリウム 0.1 0.1 0.1 0.1
エデト酸二ナトリウム二水和物 0.2 0.2 0.2 0.2
パラフェニレンジアミン 1.0 1.0 1.0 1.0
レゾルシン 0.5 0.5 0.5 0.5
パラニトロメタフェニレンジアミン 0.1 0.1 0.1 0.1
精製水 残量 残量 残量 残量
第2剤(液状)
過酸化水素水 16.0 16.0 16.0 16.0
メチルパラベン 0.1 0.1 0.1 0.1
リン酸 0.2 0.2 0.2 0.2
リン酸水素2ナトリウム 0.2 0.2 0.2 0.2
精製水 残量 残量 残量 残量
脱色力 ○ ○ ○ ○
染色力 ○ ○ ○ ○
塗布しやすさ ○ ○ ○ ○
髪の感触 ○ ○ ○ ○
経時安定性 ○ ○ ○ ○
刺激臭 ○ ○ × ○
アルカリ剤としてアンモニアを多量に含む試験例17は、刺激臭が強く、不快感を与えるものであった。これに対して、アルカリ剤としてアルカノールアミンを含む試験例15,16は刺激臭が全くしなかった。さらにアンモニアを微量に併用した試験例18も刺激臭が全くしなかった。また、試験例15〜17は脱色力・染色力の点においても優れていた。
以上より、アルカリ剤としてアルカノールアミンを使用する本発明の染毛用組成物は、脱色・染色に優れている上、刺激臭がないことが確認された。さらに本発明の染毛用組成物は、刺激臭が感じない程度に微量にアンモニアを含むこともできる。
[第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤とポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤の配合質量]
第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤とポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤の配合質量と、使用性との関係について試験した。結果を表5に示す。
(表5)

試験例
19 20 21 22
第1剤(クリーム状)
ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤
ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル
− 0.2 1.5 5.0
第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.0 2.0 2.0 2.0
高級アルコール
セチルアルコール 7.0 7.0 7.0 7.0
ステアリルアルコール 3.0 3.0 3.0 3.0
アルカリ剤
モノエタノールアミン 5.0 5.0 5.0 5.0
プロピレングリコール 5.0 5.0 5.0 5.0
亜硫酸ナトリウム 0.1 0.1 0.1 0.1
エデト酸二ナトリウム二水和物 0.2 0.2 0.2 0.2
パラフェニレンジアミン 1.0 1.0 1.0 1.0
レゾルシン 0.5 0.5 0.5 0.5
パラニトロメタフェニレンジアミン 0.1 0.1 0.1 0.1
精製水 残量 残量 残量 残量
第2剤(液状)
過酸化水素水 16.0 16.0 16.0 16.0
メチルパラベン 0.1 0.1 0.1 0.1
リン酸 0.2 0.2 0.2 0.2
リン酸水素2ナトリウム 0.2 0.2 0.2 0.2
精製水 残量 残量 残量 残量
脱色力 ○ ○ ○ ○
染色力 ○ ○ ○ ○
塗布しやすさ ○ ○ ○ ○
髪の感触 ○ ○ ○ ×
経時安定性 △ ○ ○ ○
刺激臭 ○ ○ ○ ○
ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤の配合質量が、第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の配合質量より多い試験例22においては、髪の感触が悪かった。また、ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤を配合しない試験例19においては、経時安定性がやや悪くなった。これに対して、本発明の染毛用組成物である試験例20,21は、ポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤を含み、且つポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤の配合質量が、第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の配合質量より少ないため、経時安定性に優れ、著しく髪が滑らかになった。
[アミノ変性またはアンモニウム変性高分子シリコーン]
表6の染毛用組成物の第1剤と第2剤を質量比1:1で混合し、得られた混合物8gを山羊毛束4gに塗布し、30℃にて30分間放置後、ぬるま湯で充分すすぎ、シャンプー後微風にて乾燥し、色差△E、及び摩擦係数を測定した。△Eが大きいほど染色力があり、摩擦係数が小さいほど滑らかな仕上がり感が得られていることになる。結果を図2,3に示す。なお、未処理毛を試験例23とする。
(表6)

試験例
24 25 26 27 28 29 30
第1剤(クリーム状)
シリコーン
シリコーンゴム(*1)
− 4.0 − − − − −
アミノ変性高分子シリコーンゴム(*2)
− − 4.0 − − − 4.0
トリメチルシロキシケイ酸(*3)
− − − 4.0 − − −
メチルフェニルポリシロキサン(*4)
− − − − 4.0 − −
アミノ変性シリコーンオイル(*5)
− − − − − 4.0 −
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム
2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0
セチルアルコール 7.0 7.0 7.0 7.0 7.0 7.0 7.0
ステアリルアルコール 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0
ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル
0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
モノエタノールアミン 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 −
アンモニア水(28%) − − − − − − 5.0
プロピレングリコール 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0
亜硫酸ナトリウム 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1
エデト酸二ナトリウム二水和物
0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
パラフェニレンジアミン 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0
レゾルシン 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
パラニトロメタフェニレンジアミン
0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1
オレンジII 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05
HC Red BN 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05
精製水 残量 残量 残量 残量 残量 残量 残量
第2剤(液状)
過酸化水素水 16.0 16.0 16.0 16.0 16.0 16.0 16.0
メチルパラベン 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1
リン酸 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
リン酸水素2ナトリウム 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2
精製水 残量 残量 残量 残量 残量 残量 残量
脱色力 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
染色力 ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○
塗布しやすさ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
髪の感触 ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○
経時安定性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
刺激臭 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
*1:高重合ジメチルポリシロキサン(重合度平均5000)を30質量%含有するエマルジョン組成物
*2:高重合ジメチルシロキサン・メチル(アミノプロピル)シロキサン共重合体(ジメチルシロキサン単位平均重合度10000、メチル(アミノプロピル)シロキサン単位平均重合度10)を15質量%含有するエマルジョン組成物
*3:BY11-018TM (東レ・ダウコーニング社製)
*4:SH556TM(東レ・ダウコーニング社製)
*5:SF8452CTM(東レ・ダウコーニング社製)
図2より、シリコーンを配合しない試験例24と比較して、アミノ変性高分子シリコーンを配合した試験例26において、著しく染色力が上昇することが確認された。
図3より、どの試験例においても、未処理毛の試験例23よりも摩擦係数が低下することが確認されたが、シリコーンを配合しない試験例24と比較して、特にアミノ変性高分子シリコーンを配合した試験例26において、摩擦係数が著しく低下することが確認された。
さらに本発明者らが試験した結果、アミノ変性またはアンモニウム変性高分子シリコーンの配合量が、組成物中0.01〜10.0質量%、特に0.1〜7.0質量%である時、染色力上昇効果を付与し、滑らかな仕上がり感が得られることができることが確認された。
以下に、本発明を実施するために好適な染毛用組成物の処方例を挙げるが、本発明の技術範囲はこれら実施例により限定されるものではない。なお、実施例の染毛用組成物は、すべて十分な脱色力、染色力があり、且つ刺激臭がなく、毛髪に優れた滑らかさを付与するものであった。
クリーム状染毛剤
(処方) 質量%
第1剤(クリーム状)
モノエタノールアミン 5.0
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.0
セチルアルコール 7.0
ステアリルアルコール 3.0
ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル 0.2
へキシレングリコール 3.0
スクワラン 5.0
アミノ変性シリコーン 2.0
(SM8702CTM:東レ・ダウコーニング社製)
コラーゲンタンパク加水分解物 2.0
カラスムギ抽出液 0.1
亜硫酸ナトリウム 0.1
エデト酸二ナトリウム二水和物 0.2
パラフェニレンジアミン 1.0
レゾルシン 0.5
塩酸2,4−ジアミノフェノキシエタノール 0.1
精製水 残量
第2剤(クリーム状)
過酸化水素水 16.0
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.0
セチルアルコール 7.0
ステアリルアルコール 3.0
ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル 0.2
メチルパラベン 0.1
リン酸 0.2
リン酸水素2ナトリウム 0.2
精製水 残量
混合比率 第1剤:第2剤=1:1
高級アルコール/第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤(モル比)=6.96
乳液状染毛剤
(処方) 質量%
第1剤(クリーム状)
モノエタノールアミン 6.0
モノプロパノールアミン 3.0
塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム 2.4
ステアリルアルコール 8.0
ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル 1.2
イソプレンアルコール 3.0
ポリエチレングリコール 5.0
高重合ジメチルポリシロキサン 0.5
ケラチンタンパク加水分解物 2.0
ホホバアルコール 0.1
尿素 0.5
亜硫酸ナトリウム 0.1
エデト酸二ナトリウム二水和物 0.2
トルエン−2,5−ジアミン 0.5
オレンジII 0.1
HC Red BN 0.05
硫酸パラニトロメタフェニレンジアミン 0.1
精製水 残量
第2剤(乳液状)
過酸化水素水(35%) 14.0
塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム 0.2
ステアリルアルコール 2.0
ポリオキシエチレン(4)セチルエーテル 0.1
フェナセチン 0.1
エデト酸二ナトリウム二水和物 0.2
リン酸 0.2
精製水 残量
混合比率 第1剤:第2剤=1:2
高級アルコール/第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤(モル比)=10.03
乳液状染毛剤
(処方) 質量%
第1剤(乳液状)
モノエタノールアミン 4.0
アンモニア水 0.7
塩化ジステアリルジメチルアンモニウム 1.0
セチルアルコール 3.5
ステアリルアルコール 1.5
プロピレングリコール 10.0
流動パラフィン 2.0
カチオン化ヒドロキシエチルセルロース 0.5
グリセロールモノステアレート 1.0
環状シリコーン5量体 5.0
亜硫酸ナトリウム 0.1
大豆レシチン 0.5
エデト酸二ナトリウム二水和物 0.2
パラニトロオルトフェニレンジアミン 1.0
Basic Brown16 0.05
HC Orange 0.05
精製水 残量
第2剤(乳液状)
過酸化水素水(35%) 16.0
塩化ジステアリルジメチルアンモニウム 1.0
セチルアルコール 1.0
ステアリルアルコール 1.0
メチルパラベン 0.1
リン酸 0.2
リン酸水素2ナトリウム 0.2
精製水 残量
混合比率 第1剤:第2剤=1:1.5
高級アルコール/第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤(モル比)=4.59
エアゾール式泡沫状染毛剤
(処方) 質量%
第1剤
モノエタノールアミン 4.0
塩化アンモニウム 2.0
塩化セチルトリメチルアンモニウム 0.3
セチルアルコール 1.5
ポリオキシエチレン(10)ラウリルエーテル 0.2
ワセリン 3.0
グリセリン 12.0
ヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロピル
トリメチルアンモニウムクロリドエーテル 0.2
亜硫酸ナトリウム 0.1
エデト酸二ナトリウム二水和物 0.2
パラフェニレンジアミン 1.0
レゾルシン 0.5
精製水 残量
第2剤
過酸化水素水(35%) 16.0
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.5
セチルアルコール 2.0
ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル 0.2
メチルパラベン 0.1
リン酸 0.2
リン酸水素2ナトリウム 0.2
精製水 残量
※上記原液に噴射剤LPG(5.0kg/cm;25℃)を94:6の割合で充填し、エアゾール式泡沫状染毛剤第1剤及び第2剤を得た。
混合比率 第1剤:第2剤=1:1
高級アルコール/第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤(モル比)=6.17
(処方) 質量%
第1剤(クリーム状)
モノエタノールアミン 4.0
アンモニア水(28%) 0.5
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.0
セチルアルコール 7.0
ステアリルアルコール 3.0
ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 0.2
へキシレングリコール 3.0
ホホバアルコール 2.0
アミノ変性高分子シリコーン 2.0
コラーゲンタンパク加水分解物 2.0
アスコルビン酸 0.2
亜硫酸ナトリウム 0.1
エデト酸二ナトリウム二水和物 0.2
パラフェニレンジアミン 0.8
レゾルシン 0.5
オルトアミノフェノール 0.3
精製水 残量
第2剤(クリーム状)
過酸化水素水(35%) 16.0
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.0
セチルアルコール 7.0
ステアリルアルコール 3.0
ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル 0.2
メチルパラベン 0.1
リン酸 0.2
リン酸水素2ナトリウム 0.2
精製水 残量
混合比率 第1剤:第2剤=1:1
高級アルコール/第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤(モル比)=6.96
染毛剤の機構を示した図である。 シリコーンの種類と、染色力との関係を比較した図である。 シリコーンの種類と、施術後の髪の摩擦係数との関係を比較した図である。

Claims (6)

  1. アルカノールアミンと酸化染料とを含む第1剤と、
    酸化剤を含む第2剤と、を含み、
    高級アルコール及び第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤をそれぞれ第1剤及び/又は第2剤に含み、
    組成物全体において、第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤に対する高級アルコールのモル比が3〜15であることを特徴とする染毛用組成物。
  2. 請求項1に記載の染毛用組成物において、実質的にアンモニアを含まないことを特徴とする染毛用組成物。
  3. 請求項1又は2に記載の染毛用組成物において、高級アルコールを2種類以上含むことを特徴とする染毛用組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれか記載の染毛用組成物において、さらにポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤を第1剤及び/又は第2剤に含み、
    第1剤、第2剤それぞれにおけるポリオキシエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤の配合質量が第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の配合質量より少ないことを特徴とする染毛用組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の染毛用組成物において、第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤を、組成物全体に対して0.05〜5.0質量%含むことを特徴とする染毛用組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の染毛用組成物において、さらに下記一般式(I)で表されるアミノ変性高分子シリコーンまたはアンモニウム変性高分子シリコーンを第1剤及び/又は第2剤に含むことを特徴とする染毛用組成物。
    Figure 2004189717
    [式中、R1はメチル基または一部がフェニル基を表し、R2はR3と同一またはメチル基または水酸基を表す。R3は式R4Z{R4は3から6の炭素原子を有する2価のアルキレン基を表し、Zは−NR5 2、−N+5 3-、−NR5(CH2)aNR5 2、−NR5(CH2a+5 3-および−NR5(CH2aN(R5)C=O(R6)(R5は水素または1から4の炭素原子を有するアルキル基を表し、R6は1から4の炭素原子を有するアルキル基を表し、AはCl、BrまたはIを表し、aは2から6の整数である。)からなる群から選ばれる1価の基を表す。}で表されるアミノ基またはアンモニウム基を有する置換基を表し、m及びnはそれぞれ正の整数でm+nは3000〜20000の整数を表し、n/mは1/500〜1/10000である。]
JP2003281973A 2002-11-27 2003-07-29 染毛用組成物 Pending JP2004189717A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281973A JP2004189717A (ja) 2002-11-27 2003-07-29 染毛用組成物
TW092129229A TWI318119B (en) 2002-11-27 2003-10-22 Composition for hair dyeing
KR1020030082945A KR101117028B1 (ko) 2002-11-27 2003-11-21 염모용 조성물
CNB2003101196533A CN100374101C (zh) 2002-11-27 2003-11-27 染发用组合物
US10/722,546 US7122062B2 (en) 2002-11-27 2003-11-28 Hair dye composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002344180 2002-11-27
JP2003281973A JP2004189717A (ja) 2002-11-27 2003-07-29 染毛用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004189717A true JP2004189717A (ja) 2004-07-08

Family

ID=32396277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003281973A Pending JP2004189717A (ja) 2002-11-27 2003-07-29 染毛用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7122062B2 (ja)
JP (1) JP2004189717A (ja)
KR (1) KR101117028B1 (ja)
CN (1) CN100374101C (ja)
TW (1) TWI318119B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076914A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Kao Corp 染毛用又は脱色用第1剤組成物
JP2006143616A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Sanei Kagaku Kk 毛髪処理剤組成物
JP2006206488A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Nuusu Fit:Kk 染毛料
JP2007001890A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Mandom Corp 毛髪脱色剤又は酸化染毛剤用組成物
JP2007518714A (ja) * 2003-12-24 2007-07-12 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン カチオンクリーム基剤
JP2008056606A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mandom Corp 酸化染毛剤組成物
JP2009269876A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Hoyu Co Ltd 染毛用乳化組成物の製造方法
JP2009286713A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Henkel Japan Ltd 酸化染毛剤
JP2011020988A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sanei Kagaku Kk ハロゲン化ラウリルトリメチルアンモニウム含有酸化染毛剤第ii剤、及び酸化染毛剤
WO2013080651A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 ヘンケルジャパン株式会社 毛髪化粧料
WO2013136481A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 ホーユー株式会社 染毛剤及び染毛方法
JP5592784B2 (ja) * 2008-03-31 2014-09-17 ホーユー株式会社 酸化剤含有組成物
JP2014528397A (ja) * 2011-09-30 2014-10-27 ロレアル 少なくとも1種の特定のオキシエチレン化非イオン性界面活性剤を含む泡染料組成物
JP2018188397A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 株式会社ダリヤ 染毛剤組成物
JP2019064949A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社ダリヤ 染毛用第1剤組成物

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2874175B1 (fr) * 2004-08-11 2006-11-24 Oreal Composition cosmetique a base d'un tensioactif cationique, d'une silicone aminee ou vinylique, d'un alcool gras et d'un agent propulseur
US20060034792A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 L'oreal Cosmetic composition based on a cationic surfactant, an amino silicone or vinyl silicone, a fatty alcohol and a propellant
US20060057096A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-16 Pascale Lazzeri Cosmetic composition comprising at least one cationic surfactant, at least one aminated silicone, at least one fatty alcohol, and at least one diol
FR2874820B1 (fr) * 2004-09-08 2007-06-22 Oreal Composition cosmetique a base d'un tensioactif cationique, d'un alcool gras et d'un diol
FR2874818B1 (fr) * 2004-09-08 2007-06-22 Oreal Composition cosmetique a base d'un tensioactif cationique, d'une silicone aminee, d'un alcool gras et d'un diol
WO2007021604A2 (en) * 2005-08-17 2007-02-22 The Procter & Gamble Company A fiber and hair fiber conditioning treatment composition
EP1754517A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-21 The Procter and Gamble Company A fiber and hair fiber conditioning treatment composition
US8475778B2 (en) * 2006-10-06 2013-07-02 L'oreal Aqueous polyamine-containing anti-frizz composition for hair
FR2915890B1 (fr) 2007-05-07 2012-12-21 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant au moins un silicone aminee particuliere et de la monoethanolamine.
EP2022486A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-11 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Colouring composition
EP2022488A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-11 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Colouring composition
US20090071493A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 L'oreal Compositions and methods for conditioning hair
US8658140B2 (en) * 2007-09-14 2014-02-25 L'oreal Compositions and methods for treating keratinous substrates
EP2067467A3 (en) 2007-09-14 2012-12-12 L'Oréal Compositions and methods for treating keratinous substrates
US7699897B2 (en) 2007-09-14 2010-04-20 L'oreal Method of coloring hair
FR2925311B1 (fr) * 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede d'eclaircissement de fibres keratiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre et une amine organique particuliere et dispositif approprie
FR2925323B1 (fr) * 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration en presence d'un agent oxydant et d'une amine organique particuliere et dispositif
FR2925307B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration directe eclaircissante ou d'oxydation en presence d'une amine organique particuliere et dispositif
KR100832044B1 (ko) * 2008-01-09 2008-05-27 (주) 아름다운 화장품 겔타입의 모발염색용 조성물
CN101711724A (zh) * 2008-10-06 2010-05-26 工业化学化妆品有限公司 用于制备染发剂的脂相、制备该脂相的方法及执行该方法的系统
FR2940090B1 (fr) * 2008-12-19 2011-02-25 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une huile, un alcool gras et un alcool gras oxyalkylene
FR2940061B1 (fr) * 2008-12-19 2011-03-04 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras et un derive de diaminopyrazolone.
US7927381B2 (en) * 2008-12-19 2011-04-19 L'oreal S.A. Process for lightening or lightening direct dyeing or oxidation dyeing in the presence of an aqueous composition comprising at least one fatty substance, and device
FR2940103B1 (fr) * 2008-12-19 2011-06-10 Oreal Procede de coloration eclaircissante de matieres keratiniques mettant en oeuvre une emulsion comprenant un colorant et un agent alcalin et une composition oxydante
FR2940080B1 (fr) * 2008-12-19 2011-02-11 Oreal Eclaircissement de fibres keratiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre comprenant un melange monoethanolamine/acide amine basique et dispositif
FR2940102B1 (fr) * 2008-12-19 2016-03-11 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras, un epaississant et un precurseur de colorant d'oxydation
FR2940104B1 (fr) * 2008-12-19 2011-08-19 Oreal Procede de traitement des cheveux mettant en oeuvre une emulsion directe comprenant un agent oxydant et une composition contenant un agent alcalin
CN101822619B (zh) * 2008-12-19 2014-03-26 莱雅公司 在无机碱存在下着色或色泽变淡的方法以及试剂盒
FR2940078B1 (fr) * 2008-12-19 2011-05-13 Oreal Composition comprenant un corps gras et un polymere cationique, procede de coloration la mettant en oeuvre et dispositifs
FR2940107B1 (fr) * 2008-12-19 2011-03-18 Oreal Procede d'eclaircissement de matieres keratiniques mettant en oeuvre une emulsion comprenant un agent alcalin et une composition oxydante
FR2940106B1 (fr) * 2008-12-19 2013-04-12 Oreal Composition comprenant un corps gras et un silicate, procede de coloration la mettant en oeuvre et dispositifs
FR2940092B1 (fr) * 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras amide ou ester
FR2940077B1 (fr) * 2008-12-19 2012-07-20 Oreal Procede de coloration eclaircissante de matieres keratiniques mettant en oeuvre une composition anhydre colorante comprenant un agent alcalin et une composition oxydante.
EP2198831B1 (fr) * 2008-12-19 2017-05-10 L'Oréal Procédé d'éclaircissement ou de coloration directe éclaircissante ou d'oxydation en présence d'une amine organique et d'une base minérale et dispositif approprié
FR2940100B1 (fr) * 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras et la n,n bis (beta-hydroxyethyl)-paraphenylene diamine
FR2940067B1 (fr) * 2008-12-19 2011-02-25 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant un polymere cationique, un amide gras et un agent-oxygene
FR2940108B1 (fr) * 2008-12-19 2011-04-29 Oreal Procede d'eclaircissement de matieres keratiniques mettant en oeuvre une composition anhydre comprenant un agent alcalin et une composition oxydante
FR2940101B1 (fr) * 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition de teinture d'oxydation de fibres keratiniques comprenant un corps gras et un derive 4,5-diaminopyrazole
CN101843564A (zh) * 2008-12-19 2010-09-29 莱雅公司 使蛋白纤维色泽变淡和染色的无水组合物、及其装置
FR2940105B1 (fr) * 2008-12-19 2011-04-08 Oreal Composition comprenant un corps gras et un tensioactif oxyethylene particulier, procede de coloration la mettant en oeuvre et dispositifs
CN101780015A (zh) * 2008-12-19 2010-07-21 莱雅公司 使用无水组合物和单乙醇胺/碱性氨基酸混合物染色或色泽变淡人角蛋白纤维的方法,和用于该方法的合适设备
FR2940079B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition comprenant au moins un alcool gras solide, procede de coloration la mettant en oeuvre et dispositifs
EP2198832B1 (fr) * 2008-12-19 2017-01-25 L'Oréal Procédé d'éclaircissement de fibres kératiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre et dispositif
FR2940055B1 (fr) * 2008-12-19 2015-03-27 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant le para-aminophenol, du dipropyleneglycol, et un precurseur de colorant additionnel.
JP4726963B2 (ja) * 2009-01-14 2011-07-20 株式会社 資生堂 毛髪化粧料
KR100927103B1 (ko) * 2009-04-03 2009-11-13 (주) 아름다운 화장품 멋내기용 무암모니아 염모제 조성물 및 그의 제조방법
JP2011105620A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物及びその使用方法
FR2954121B1 (fr) 2009-12-22 2016-03-25 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties, comprenant un corps gras particulier et une reductone.
FR2954160B1 (fr) * 2009-12-22 2012-03-30 Oreal Composition de coloration ou d'eclaircissement comprenant un corps gras et un polymere amphotere
FR2954127B1 (fr) * 2009-12-22 2015-10-30 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties, comprenant un corps gras et un agent sequestrant.
FR2954159B1 (fr) * 2009-12-22 2012-02-10 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques comprenant une composition comprenant un agent alcalinisant et une composition anhydre comprenant un oxydant, l'une ou l'autre des compositions pouvant contenir un corps gras
CN101810549B (zh) * 2010-04-16 2012-07-18 范黎明 一种黑色染发剂及染发方法
FR2966729B1 (fr) * 2010-11-02 2014-03-21 Oreal Composition de coloration mousse comprenant un polymere associatif
FR2966725B1 (fr) * 2010-11-02 2013-02-22 Oreal Composition de coloration a faible teneur en ammoniaque
FR2966728B1 (fr) * 2010-11-02 2013-03-22 Oreal Composition de coloration mousse comprenant au moins un alcool gras polyoxyethylene particulier
FR2966724B1 (fr) * 2010-11-02 2013-01-04 Oreal Composition de coloration mousse a base d'un melange d'alcanolamine dont la monoethanolamine
FR2967899B1 (fr) * 2010-11-25 2012-11-23 Oreal Composition pour traiter les fibres keratiniques comprenant un compose cationique comprenant deux chaines grasses eventuellement hydroxylees
JP4993396B1 (ja) * 2011-09-26 2012-08-08 株式会社Ictbグローバル 染毛方法及びその染毛方法に用いられる染毛剤セット
EP2609908A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-03 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Oxidative dyeing composition
US8506651B2 (en) 2011-12-30 2013-08-13 L'oreal S.A. Process for altering the appearance of hair using a composition containing dyes and non-hydroxide bases
US8591872B2 (en) 2011-12-30 2013-11-26 L'oreal Composition and process for reducing the curl and frizziness of hair
US8343238B1 (en) 2011-12-30 2013-01-01 L'oreal Sa. Process for altering the appearance of hair using a composition containing dyes and non-hydroxide bases
US8556994B2 (en) 2011-12-30 2013-10-15 L'oreal Process for altering the appearance of hair using a composition containing direct dyes and non-hydroxide bases
US10596100B2 (en) 2012-12-19 2020-03-24 L'oreal Cosmetic compositions containing an alkoxysilane and a silsesquioxane resin
DE102013209100A1 (de) * 2013-05-16 2014-11-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Polymerhaltige transparente Blondiermittel mit Proteinen und/oder Silikonen
CN108042374A (zh) * 2013-06-28 2018-05-18 朋友株式会社 气溶胶式毛发化妆品组合物的第2试剂
JP6371156B2 (ja) 2013-07-31 2018-08-08 花王株式会社 毛髪脱色用又は染毛用化粧品
KR101336966B1 (ko) * 2013-08-30 2013-12-04 이재일 천연의 식물 추출물을 포함하며, 염색시간이 빠른 비산화형 염모제 조성물 및 그의 제조방법
EP2939656B1 (en) * 2014-04-30 2020-09-23 Kao Germany GmbH Aqueous oxidative dyeing composition
US9463150B2 (en) * 2014-12-19 2016-10-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Agent for coloring and/or lightening keratinic fibers without ammonia odor

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221106A (ja) * 1985-03-28 1986-10-01 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS6456611A (en) * 1987-08-25 1989-03-03 Hoou Kk Hair dye composition
JPS6468311A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Hoou Kk Hair dye composition
JPH04159210A (ja) * 1990-10-19 1992-06-02 Hoyu Co Ltd 染毛剤組成物
JPH08165228A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Lion Corp 液体口腔用組成物
JPH08208439A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JPH1025230A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Kao Corp 染毛用第1剤組成物
JPH10139632A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Sunstar Inc 乳化毛髪化粧料
JPH11193223A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Kao Corp 毛髪の染色及び脱色用酸化剤組成物
JPH11246365A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Shiseido Co Ltd パーマネントウェーブ剤第2剤
JP2000297019A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2001199851A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Hoyu Co Ltd 液体式染毛剤第1剤組成物
JP2002193770A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2004067652A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106413A (ja) 1982-12-10 1984-06-20 H C Enterp Kk 酸化染毛剤
JPH0759490B2 (ja) 1987-01-12 1995-06-28 サンスタ−株式会社 染毛剤
DE3842201C1 (ja) * 1988-12-15 1990-05-03 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
JP2927867B2 (ja) 1990-03-09 1999-07-28 株式会社資生堂 毛髪化粧料
JP3081049B2 (ja) * 1991-07-26 2000-08-28 株式会社資生堂 毛髪用組成物
JPH09249537A (ja) 1996-03-13 1997-09-22 Shiseido Co Ltd 酸化染毛剤およびその製造方法
JPH09255541A (ja) 1996-03-28 1997-09-30 Shiseido Co Ltd 脱色・染毛用組成物
JPH11180837A (ja) 1997-12-22 1999-07-06 Kao Corp 角質繊維染色用組成物
JP2001122743A (ja) 1999-10-21 2001-05-08 Yamahatsu Sangyo Kk 染毛剤組成物
US6540791B1 (en) * 2000-03-27 2003-04-01 The Procter & Gamble Company Stable alkaline hair bleaching compositions and method for use thereof
US20010042276A1 (en) * 2000-03-30 2001-11-22 Shiseido Co., Ltd. Hair dye fixatives, hair dyes and hair dyeing methods
WO2002047632A2 (en) * 2000-12-13 2002-06-20 The Procter & Gamble Company Hair conditioning compositions comprising aminofunctiona polysiloxanes

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221106A (ja) * 1985-03-28 1986-10-01 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS6456611A (en) * 1987-08-25 1989-03-03 Hoou Kk Hair dye composition
JPS6468311A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Hoou Kk Hair dye composition
JPH04159210A (ja) * 1990-10-19 1992-06-02 Hoyu Co Ltd 染毛剤組成物
JPH08165228A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Lion Corp 液体口腔用組成物
JPH08208439A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JPH1025230A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Kao Corp 染毛用第1剤組成物
JPH10139632A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Sunstar Inc 乳化毛髪化粧料
JPH11193223A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Kao Corp 毛髪の染色及び脱色用酸化剤組成物
JPH11246365A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Shiseido Co Ltd パーマネントウェーブ剤第2剤
JP2000297019A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2001199851A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Hoyu Co Ltd 液体式染毛剤第1剤組成物
JP2002193770A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2004067652A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100287A (ja) * 2003-12-24 2013-05-23 Henkel Ag & Co Kgaa カチオンクリーム基剤
JP2007518714A (ja) * 2003-12-24 2007-07-12 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン カチオンクリーム基剤
JP2006076914A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Kao Corp 染毛用又は脱色用第1剤組成物
JP2006143616A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Sanei Kagaku Kk 毛髪処理剤組成物
JP2006206488A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Nuusu Fit:Kk 染毛料
JP2007001890A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Mandom Corp 毛髪脱色剤又は酸化染毛剤用組成物
JP2008056606A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mandom Corp 酸化染毛剤組成物
JP5592784B2 (ja) * 2008-03-31 2014-09-17 ホーユー株式会社 酸化剤含有組成物
JP2009269876A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Hoyu Co Ltd 染毛用乳化組成物の製造方法
JP2009286713A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Henkel Japan Ltd 酸化染毛剤
JP2011020988A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sanei Kagaku Kk ハロゲン化ラウリルトリメチルアンモニウム含有酸化染毛剤第ii剤、及び酸化染毛剤
JP2014528397A (ja) * 2011-09-30 2014-10-27 ロレアル 少なくとも1種の特定のオキシエチレン化非イオン性界面活性剤を含む泡染料組成物
WO2013080651A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 ヘンケルジャパン株式会社 毛髪化粧料
JPWO2013080651A1 (ja) * 2011-11-30 2015-04-27 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA 毛髪化粧料
EP2786740A4 (en) * 2011-11-30 2015-05-27 Henkel Ag & Co Kgaa COSMETIC PRODUCT FOR THE HAIR
WO2013136481A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 ホーユー株式会社 染毛剤及び染毛方法
JP2018188397A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 株式会社ダリヤ 染毛剤組成物
JP7024988B2 (ja) 2017-05-10 2022-02-24 株式会社ダリヤ 染毛剤組成物
JP2019064949A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社ダリヤ 染毛用第1剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1541642A (zh) 2004-11-03
US20040103488A1 (en) 2004-06-03
TW200409651A (en) 2004-06-16
KR101117028B1 (ko) 2012-03-16
CN100374101C (zh) 2008-03-12
KR20040047608A (ko) 2004-06-05
TWI318119B (en) 2009-12-11
US7122062B2 (en) 2006-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004189717A (ja) 染毛用組成物
US6071504A (en) Hair treatment composition comprising alkalizing agent
EP0823250B1 (en) Emulsion for hair treatment
JP2007126415A (ja) 染毛・脱色剤組成物
JP4072114B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
JP3645659B2 (ja) 染毛用第1剤組成物
US7458995B1 (en) Hair dye compositions
JP3462350B2 (ja) 毛髪処理用乳化物
JP2002193772A (ja) 染毛剤組成物
JP3762177B2 (ja) 毛髪処理剤
JP4144992B2 (ja) 液体式染毛剤第1剤組成物
JP4718063B2 (ja) 酸化剤組成物、毛髪染色剤又は毛髪脱色剤
JP2007045740A (ja) 染毛剤組成物
JP2003095896A (ja) 酸化染毛剤組成物
JP4246884B2 (ja) 染毛剤組成物
JP4999380B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
US20030208858A1 (en) Hair dye compositions
JPH06107530A (ja) 染毛剤組成物
JP4999411B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
JPH11180837A (ja) 角質繊維染色用組成物
JP4999403B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
JP2001181159A (ja) 染毛剤組成物
JP2008120743A (ja) 毛髪処理用組成物
JP5348837B2 (ja) 毛髪処理用組成物
JP4999389B2 (ja) 酸化染毛剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715