JPH1025230A - 染毛用第1剤組成物 - Google Patents

染毛用第1剤組成物

Info

Publication number
JPH1025230A
JPH1025230A JP8183281A JP18328196A JPH1025230A JP H1025230 A JPH1025230 A JP H1025230A JP 8183281 A JP8183281 A JP 8183281A JP 18328196 A JP18328196 A JP 18328196A JP H1025230 A JPH1025230 A JP H1025230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
composition
agent
dyeing
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8183281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3645659B2 (ja
Inventor
Masahiko Ogawa
真彦 小川
Kazunori Nobemoto
和法 延本
Toru Yoshihara
徹 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP18328196A priority Critical patent/JP3645659B2/ja
Publication of JPH1025230A publication Critical patent/JPH1025230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645659B2 publication Critical patent/JP3645659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 顕色物質及びカップリング物質を含有す
る染毛用第1剤組成物において、(a)グアニジウム塩、
(b)アルカノールアミン、(c)アンモニア及び(d)高級ア
ルコールを含有する染毛用第1剤組成物。 【効果】 刺激臭が極めて少なく、低刺激であり、かつ
迅速に染色できると共に、明るい色合いから深みのある
色合いまで良好な染め上がりが得られ、しかも得られた
色調の色持ちが良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸化染料中間体を
用いた染毛剤組成物に関し、更に詳細には、刺激臭が極
めて少なく、低刺激であり、かつ迅速に染色できると共
に、明るい色合いから深みのある色合いまで良好な染め
上がりが得られ、しかも得られた色調の色持ちが良い2
剤式酸化型染毛剤第1剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、消費者の意識として、自分の元々
の髪(地毛)より明るい色合いに染めたいという要望が
高まっており、いわゆる「おしゃれ染め」と呼ばれる商
品が多数上市されている。
【0003】このような目的で使用される染毛剤として
は、例えばアルカリ剤及び酸化染料中間体を含有する第
1剤と、酸化剤を含有する第2剤からなる2剤式酸化型
染毛剤がある。これは、施術前に第1剤と第2剤を混合
し、酸化染料中間体の酸化重合による染料の生成(毛髪
の染色)と、メラニンの分解(毛髪の脱色)とを、同時
に行いながら染め上げるというものであり、これらの反
応はアルカリで活性化された過酸化水素により行われ
る。
【0004】毛髪を地毛より明るい色に染めるには、染
毛剤には十分な脱色力が伴わなければならないが、脱色
力は、一般にアルカリ量に依存するため、このような目
的で使用する場合には、特に十分なアルカリ量が要求さ
れる。また、染料の毛髪への浸透を考えてみても、毛髪
はpHのより高い側で膨潤する傾向があるため、pHが低い
と十分な染色力が得られない。このため、一般にpHは10
前後に設定されている。
【0005】ここで、従来、染毛剤において十分な脱色
力、染色力及び色持ちを与えるために、一般にアルカリ
剤としてアンモニアが使用されている。しかし、周知の
とおりアンモニアは強い刺激臭を有しており、消費者に
とっては施術時にかなりの不快感があるという大きな欠
点を有する。
【0006】そこで、アンモニアの代わりに、臭いの少
ない有機アミン類をアルカリ剤として使用して染毛する
方法が、例えば特開昭56-77220号公報、特開昭59-10641
3号公報、特開昭62-416号公報、特開昭63-170308号公
報、特開平1-165514号公報、特開平1-213220号公報、特
開平5-246827号公報等に開示されている。
【0007】しかしながら、これらで使用されている有
機アミン類でアンモニアを置き換えると、アルカリ量が
十分でないために、十分な脱色力を発揮できず、毛髪を
明るい色合いに染め上げることはできない。また、染色
力も十分とはいえず、毛髪を深みのある色合いに染め上
げることも難しい。
【0008】また、特開昭58-35106号公報には、アンモ
ニアの代わりに、又はアンモニアと共に、過酸化水素を
強く活性化する作用を有するグアニジウム塩をアルカリ
剤として使用して染毛する方法が開示されている。
【0009】しかし、本発明者らが同公報記載の実施例
を追試したところ、グアニジウム塩は過酸化水素を活性
化する作用が強いため、このようなグアニジウム塩の使
用態様では、染料中間体の酸化重合速度が非常に増大し
て毛髪内に浸透する前に染料が生成してしまうことから
染色効果が低下したり、同様に毛髪外で過酸化水素が大
量に消費されてしまうことから脱色効果が低下したり、
更には酸化重合による反応熱が非常に上昇して頭皮に違
和感や刺激を与えるなど、実用に耐え得るものでないこ
とが判明した。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、刺
激臭が少なく、頭皮への刺激が少なく、かつ迅速に染色
できると共に、明るい色合いから深みのある色合いまで
良好な染め上がりが得られ、しかも得られた色調の色持
ちが良い2剤式酸化型染毛剤第1剤を提供することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、アルカリ剤としてグ
アニジウム塩、アルカノールアミン及びアンモニアを併
用し、更に高級アルコールを組み合わせることにより、
上記目的が達成されることを見出し、本発明を完成し
た。
【0012】すなわち本発明は、顕色物質及びカップリ
ング物質を含有する染毛用第1剤組成物において、(a)
グアニジウム塩、(b)アルカノールアミン、(c)アンモニ
ア及び(d)高級アルコールを含有することを特徴とする
染毛用第1剤組成物を提供するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の染毛用第1剤組成物の
(a)成分であるグアニジウム塩としては、塩酸グアニジ
ン、硫酸グアニジン、硝酸グアニジン、炭酸グアニジ
ン、重炭酸グアニジン、リン酸グアニジン、チオシアン
酸グアニジン、ホウ酸グアニジン、スルファミン酸グア
ニジン、グアニジン有機酸塩等が挙げられ、特に炭酸グ
アニジン及び重炭酸グアニジンが好ましい。これらは、
単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができ
る。(a)成分の配合量は、全組成中に0.1〜10.0重量%、
特に0.5〜3.0重量%が好ましい。
【0014】本発明の染毛用第1剤組成物の(b)成分で
あるアルカノールアミンとしては、モノエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノ
プロパノールアミン、ジプロパノールアミン、トリプロ
パノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオ
ール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2
-ヒドロキシメチル-1,3-プロパンジオール等が挙げら
れ、特にモノエタノールアミン、モノプロパノールアミ
ン及び2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールが好ましい。
これらは、単独で又は2種以上を組み合わせて使用する
ことができる。(b)成分の配合量は、全組成中に0.1〜1
0.0重量%、特に0.5〜3.0重量%が好ましい。この範囲
内であれば、本発明の効果が十分に得られると共に、頭
皮への刺激がより少なくなる。
【0015】本発明の染毛用第1剤組成物の(c)成分で
あるアンモニアの配合量は、全組成中に0.02〜2.8重量
%、特に0.2〜0.9重量%が好ましい。この範囲内であれ
ば、本発明の効果が十分に得られると共に、刺激臭がな
く染毛処理中に不快感を生じない。
【0016】本発明の染毛用第1剤組成物の(d)成分で
ある高級アルコールとしては、炭素数10〜24の直鎖又は
分岐の脂肪族アルコール、具体的にはラウリルアルコー
ル、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステア
リルアルコール、セトステアリルアルコール、ベヘニル
アルコール、2-オクチルドデカノール、オレイルアルコ
ール等が挙げられ、特にセチルアルコール、ステアリル
アルコール、セトステアリルアルコール及びオレイルア
ルコールが好ましい。これらは、単独で又は2種以上を
組み合わせて使用することができる。(d)成分の配合量
は、全組成中に0.5〜40.0重量%、特に1.0〜15.0重量%
が好ましい。この範囲内であれば、十分な染色効果及び
脱色効果が得られると共に、適度な粘性となり染毛操作
上も好ましい。
【0017】これらの(a)〜(d)成分と共に本発明の染毛
用第1剤組成物中に配合される顕色物質としては、通常
酸化型染毛剤に一般に使用されているものを使用するこ
とができ、例えば、p-フェニレンジアミン、p-トルイレ
ンジアミン、N-メチル-p-フェニレンジアミン、N,N-ジ
メチル-p-フェニレンジアミン、N,N-ジエチル-2-メチル
-p-フェニレンジアミン、N-エチル-N-(ヒドロキシエチ
ル)-p-フェニレンジアミン、クロル-p-フェニレンジア
ミン、2-(2′-ヒドロキシエチルアミノ)-5-アミノトル
エン、N,N-ビス-(2-ヒドロキシエチル)-p-フェニレンジ
アミン、メトキシ-p-フェニレンジアミン、2,6-ジクロ
ル-p-フェニレンジアミン、2-クロル-6-ブロム-p-フェ
ニレンジアミン、2-クロル-6-メチル-p-フェニレンジア
ミン、6-メトキシ-3-メチル-p-フェニレンジアミン、2,
5-ジアミノアニソール、N-(2-ヒドロキシプロピル)-p-
フェニレンジアミン、N-2-メトキシエチル-p-フェニレ
ンジアミン等の1種又は数種のNH2-基、NHR-基又
はNHR2-基(Rは炭素数1〜4のアルキル基又はヒド
ロキシアルキル基を示す)を有するp-フェニレンジアミ
ン類;2,5-ジアミノピリジン誘導体;p-アミノフェノー
ル、2-メチル-4-アミノフェノール、3-メチル-4-アミノ
フェノール、2-クロロ-4-アミノフェノール、3-クロロ-
4-アミノフェノール、2,6-ジメチル-4-アミノフェノー
ル、3,5-ジメチル-4-アミノフェノール、2,3-ジメチル-
4-アミノフェノール、2,5-ジメチル-4-アミノフェノー
ル、2,4-ジアミノフェノール、5-アミノサリチル酸等の
p-アミノフェノール類、o-アミノフェノール類、o-フェ
ニレンジアミン類等が挙げられる。
【0018】また、本発明の染毛用第1剤組成物中に配
合されるカップリング物質としては、通常酸化型染毛剤
に一般に使用されているものを使用することができ、例
えば、α-ナフトール、o-クレゾール、m-クレゾール、
2,6-ジメチルフェノール、2,5-ジメチルフェノール、3,
4-ジメチルフェノール、3,5-ジメチルフェノール、ベン
ズカテキン、ピロガロール、1,5-ジヒドロキシナフタレ
ン、1,7-ジヒドロキシナフタレン、5-アミノ-2-メチル
フェノール、5-(2′-ヒドロキシエチルアミノ)-4-メト
キシフェノール、ヒドロキノン、2,4-ジアミノアニソー
ル、m-トルイレンジアミン、4-アミノフェノール、レゾ
ルシン、レゾルシンモノメチルエーテル、m-フェニレン
ジアミン、1-フェニル-3-メチル-5-ピラゾロン、1-フェ
ニル-3-アミノ-5-ピラゾロン、1-フェニル-3,5-ジケト-
ピラゾリジン、1-メチル-7-ジメチルアミノ-4-ヒドロキ
シ-2-キノロン、m-アミノフェノール、4-クロロレゾル
シン、2-メチルレゾルシン、2,4-ジアミノフェノキシエ
タノール、2,6-ジアミノピリジン、3,5-ジアミノトリフ
ロロメチルベンゼン、2,4-ジアミノフロロベンゼン、3,
5-ジアミノフロロベンゼン、2,4-ジアミノ-6-ヒドロキ
シピリミジン、2,4,6-トリアミノピリミジン、2-アミノ
-4,6-ジヒドロキシピリミジン、4-アミノ-2,6-ジヒドロ
キシピリミジン、4,6-ジアミノ-2-ヒドロキシピリミジ
ン等が挙げられる。
【0019】これら顕色物質及びカップリング物質は、
それぞれ単独で又は2種以上を組合せて用いることがで
き、その配合量は特に制限されないが、全組成中に0.01
〜20重量%、特に0.5〜10重量%が好ましい。
【0020】本発明の染毛用第1剤組成物は、更に直接
染料を配合して付加的に色合いを変化させることもでき
る。このような直接染料としては、例えば日本ヘアカラ
ー工業会発行の染料原料基準に記載のもの、具体的には
2-アミノ-4-ニトロフェノール、2-アミノ-5-ニトロフェ
ノール、塩酸ニトロ-p-フェニレンジアミン、ニトロ-p-
フェニレンジアミン、p-アミノフェニルスルファミン
酸、p-ニトロ-o-フェニレンジアミン、ピクラミン酸、
ピクラミン酸ナトリウム、ピクリン酸、クロムブラウン
RH、ヘマテイン、硫酸ニトロ-p-フェニレンジアミン、
硫酸p-ニトロ-o-フェニレンジアミン、硫酸p-ニトロ-m-
フェニレンジアミン、1-アミノ-4-メチルアミノアント
ラキノン、1,4-ジアミノアントラキノン;酸性染料であ
る赤色2号、赤色3号、赤色102号、赤色104号、赤色10
5号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、青色
1号、青色2号、赤色201号、赤色227号、赤色230号、
赤色231号、赤色232号、橙205号、橙207号、黄色202
号、黄色203号、緑色201号、緑色204号、緑色205号、青
色202号、青色203号、青色205号、かっ色201号、赤色40
1号、赤色502号、赤色503号、赤色504号、赤色506号、
橙402号、黄色402号、黄色403号、黄色406号、黄色407
号、緑色401号、緑色402号、紫色401号、黒401号;油溶
性染料である赤色215号、赤色218号、赤色225号、橙201
号、橙206号、黄色201号、黄色204号、緑色202号、紫色
201号、赤色501号、赤色505号、橙403号、黄色404号、
黄色405号、青色403号;塩基性染料である赤色213号、
赤色214号;及びArianor社の塩基性染料のSienna Brow
n、Mahogany、Madder Red、Steel Blue、Straw Yellow
等が挙げられる。これらのうち、特にニトロフェニレン
ジアミン、ニトロアミノフェノール、アントラキノン染
料が好ましい。
【0021】直接染料を本発明の染毛用第1剤組成物中
に配合する場合、その配合量は全量で、全組成中に0.00
1〜20重量%、特に0.01〜10重量%が好ましい。
【0022】本発明の染毛用第1剤組成物は、空気中の
酸素によっても酸化カップリングを生起し、毛髪等を染
色するが、化学的酸化剤を添加することにより酸化カッ
プリングを生起させるのがより好ましい。特に好ましい
酸化剤としては、過酸化水素;過酸化水素が尿素、メラ
ミン又は硼酸ナトリウムに付加した生成物;このような
過酸化水素付加物と過酸化カリウム−二硫酸との混合物
等が挙げられる。
【0023】本発明の染毛用第1剤組成物は常法に従っ
て製造でき、その剤型は透明液状、乳液状、クリーム
状、ゲル状、ペースト状、ムース状等とすることができ
る。
【0024】なお、本発明の染毛用第1剤組成物中に
は、上記必須成分の他に、通常化粧品分野で用いられる
他の任意成分を本発明の効果を妨げない範囲で加えるこ
とができる。このような任意成分としては、例えばアラ
ビアガム、ローカストビーンガム、アルギン酸ナトリウ
ム、キサンタンガム、セルロース誘導体、架橋ポリアク
リル酸等の天然又は合成の高分子、脂肪酸等の粘度・ゲ
ル強度調整剤;アボカド油、ホホバ油、マカデミアンナ
ッツ油、オリーブ油のグリセライド等の油脂類;ミツロ
ウ、ラノリン等のロウ類;流動パラフィン、固形パラフ
ィン、イソパラフィン、スクワラン等の炭化水素類;プ
ロピレングリコール、グリセリン、1,3-ブチレングリコ
ール、ポリグリセリン、ソルビトール等の多価アルコー
ル類;ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチ
ルドデシル等のエステル類;オレイン酸ジエタノールア
ミド、ラウリン酸ジエタノールアミド等のアミド類;ジ
メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサ
ン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノ変性シリコー
ン等のシリコーン誘導体;塩化ステアリルトリメチルア
ンモニウム、ジステアリルジメチルアンモニウム等のカ
チオン性界面活性剤;ポリオキシエチレンラウリルエー
テルサルフェート、ポリオキシエチレンラウリルスルホ
コハク酸塩などのアニオン性界面活性剤;ラウリルヒド
ロキシスルホベタイン、ラウリルジメチルカルボベタイ
ン等の両性界面活性剤;ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
等の非イオン界面活性剤;ポリビニルピロリドン、ビニ
ルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合体等の非イオン性
高分子;アクリル酸及び/又はメタクリル酸と(メタ)
アクリル酸アルキルエステルとの共重合体等のアニオン
性高分子;N-メタクリロイルエチル-N,N-ジメチルアン
モニウム-α-N-メチルカルボキシベタインとメタクリル
酸ブチルとの共重合体等の両性高分子;コラーゲンやケ
ラチンの加水分解物等の蛋白誘導体やアミノ酸類;パラ
ベン等の防腐剤;EDTA-Na等のキレート剤;フェナセチ
ン、8-オキシキノリン等の安定化剤;チオグリコール
酸、亜硫酸塩、アスコルビン酸等の酸化防止剤;その
他、植物抽出物、生薬抽出物、ビタミン類、色素、香
料、顔料、紫外線吸収剤等が挙げられる。
【0025】本発明の染毛用第1剤組成物は、使用に際
し、通常、過酸化水素等を含有する酸化剤組成物(第2
剤)と1:1〜1:3(重量比)の割合で混合される。
ここで、第1剤のpHとしては、8〜12、特に9〜11の範
囲が好ましく、pHが8未満では本発明の効果が十分に得
られず、12を超えると頭皮への刺激が強く、実用上使用
できない。このpHの調整は、例えば塩化アンモニウム、
炭酸アンモニウム、重炭酸アンモニウム、リン酸アンモ
ニウム、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム等の緩衝
剤により、適宜行うことができる。
【0026】本発明染毛用第1剤組成物を用いて染毛処
理を行うには、例えば本発明染毛用第1剤組成物に酸化
剤組成物を添加して酸化カップリングを行って染色液を
調製し、この染色液を15〜40℃の温度で毛髪に適用し、
1〜50分、好ましくは10〜30分前後の作用時間をおいて
毛髪を洗浄した後、乾燥すればよい。
【0027】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0028】実施例1及び比較例1〜8 表1に示す組成の第1剤(本発明品及び比較品)及び表
2に示す第2剤を常法に従って調製し、第1剤のそれぞ
れに第2剤を等量(重量)加えて混合した。これらの混
合物をそれぞれ白髪トレスに塗布し、30℃で15分間放置
した後、すすぎ及びシャンプーを行い、乾燥した。これ
らのトレスについて、下記方法に従い染色性及び色持ち
を評価した。また上記の混合物をそれぞれ黒髪トレスに
塗布し、30℃で15分間放置した後、すすぎ及びシャンプ
ーを行い、乾燥した。これらのトレスについて、下記方
法に従い明色性を評価した。更に、刺激臭及び頭皮への
刺激性についても下記方法に従い評価した。これらの結
果を表1に併せて示す。
【0029】〈評価方法〉 (1)染色性 染色した白髪トレスを、目視により以下の基準で評価し
た。 ○:均一に、しっかり染まる。 △:ややむらがあり、あまり染まらない。 ×:むらがあり、ほとんど染まらない。
【0030】(2)色持ち 染色した白髪トレスを、市販シャンプーで更に20回洗髪
操作を繰り返した後、目視により以下の基準で評価し
た。 ○:未シャンプー毛との差があまり認められない。 △:未シャンプー毛と比べやや色落ちが認められる。 ×:未シャンプー毛と比べかなり色落ちが認められる。
【0031】(3)明色性 染色した黒髪トレスを、目視により以下の基準で評価し
た。 ○:自然な明るい栗色に染まる。 △:やや暗い褐色に染まる。 ×:暗い黒褐色に染まる。
【0032】(4)刺激臭 第1剤と第2剤を手混合し、その混合物の臭気について
以下の基準で評価した。 ○:刺激臭をほとんど感じない。 △:刺激臭をやや感じる。 ×:刺激臭を強く感じる。
【0033】(5)頭皮への刺激 第1剤と第2剤の混合物を頭皮に塗布し、頭皮への刺激
を以下の基準で評価した。 ○:刺激をほとんど感じない。 △:刺激をやや感じる。 ×:刺激を強く感じる。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】実施例2 表3に示す組成の第1剤を常法に従って調製し、第1剤
のそれぞれに前記表2に示す第2剤を等量(重量)加え
て混合した。この混合物を白髪混毛15%の黒髪トレスに
塗布し、30℃で15分間放置した後、すすぎ及びシャンプ
ーを行い、乾燥した。これらのトレスについて、実施例
1と同様の方法及び基準により、染色性、色持ち、明色
性、刺激臭、及び頭皮への刺激について評価した。この
結果、いずれの評価も○であった。
【0037】
【表3】
【0038】
【発明の効果】本発明の染毛用第1剤組成物は、刺激臭
が極めて少なく、低刺激であり、かつ迅速に染色できる
と共に、明るい色合いから深みのある色合いまで良好な
染め上がりが得られ、しかも得られた色調の色持ちが良
い。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顕色物質及びカップリング物質を含有す
    る染毛用第1剤組成物において、(a)グアニジウム塩、
    (b)アルカノールアミン、(c)アンモニア及び(d)高級ア
    ルコールを含有することを特徴とする染毛用第1剤組成
    物。
  2. 【請求項2】 成分(a)の含有量が、全組成中の0.1〜1
    0.0重量%である請求項1記載の染毛用第1剤組成物。
  3. 【請求項3】 成分(b)の含有量が、全組成中の0.1〜1
    0.0重量%である請求項1記載の染毛用第1剤組成物。
  4. 【請求項4】 成分(c)の含有量が、全組成中の0.02〜
    2.8重量%である請求項1記載の染毛用第1剤組成物。
  5. 【請求項5】 成分(d)の含有量が、全組成中の0.5〜4
    0.0重量%である請求項1記載の染毛用第1剤組成物。
JP18328196A 1996-07-12 1996-07-12 染毛用第1剤組成物 Expired - Fee Related JP3645659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18328196A JP3645659B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 染毛用第1剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18328196A JP3645659B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 染毛用第1剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1025230A true JPH1025230A (ja) 1998-01-27
JP3645659B2 JP3645659B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=16132916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18328196A Expired - Fee Related JP3645659B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 染毛用第1剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3645659B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6071504A (en) * 1997-07-09 2000-06-06 Kao Corporation Hair treatment composition comprising alkalizing agent
JP2002201117A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Nonogawa Shoji Kk 染毛用組成物
JP2002363050A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Hoyu Co Ltd 脱色剤組成物及び染毛剤組成物
JP2002363048A (ja) * 2001-05-31 2002-12-18 Nicca Chemical Co Ltd 2剤式染毛・脱色剤組成物用第1剤、2剤式染毛・脱色剤組成物キット、及びそれを用いた毛髪処理方法
JP2002363049A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Hoyu Co Ltd 脱色剤組成物及び染毛剤組成物
JP2003040750A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Hoyu Co Ltd 脱色剤組成物、染毛剤組成物及び縮毛矯正剤組成物
JP2003171248A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Mandom Corp 染毛剤組成物および染毛剤
JP2004123759A (ja) * 2004-01-13 2004-04-22 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2004189717A (ja) * 2002-11-27 2004-07-08 Shiseido Co Ltd 染毛用組成物
US6916432B2 (en) 2000-12-28 2005-07-12 Kao Corporation Hair bleach composition and hair dye composition
JP2006143616A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Sanei Kagaku Kk 毛髪処理剤組成物
US8153108B2 (en) 2003-04-25 2012-04-10 Kao Corporation Hair cosmetic product
US8152858B2 (en) 2007-10-24 2012-04-10 Kao Corporation Head hair dyeing method
US8349022B2 (en) 2009-03-11 2013-01-08 Kao Corporation Two-part hair dye
US8388696B2 (en) 2007-04-27 2013-03-05 Kao Corporation Two-part hair dye or bleach composition
US8394151B2 (en) 2007-10-24 2013-03-12 Kao Corporation Head hair dyeing method
US8636812B2 (en) 2010-08-31 2014-01-28 Kao Corporation Two-part foam hair dye
US10226649B2 (en) 2007-04-27 2019-03-12 Kao Corporation Hair dyeing or bleaching method
JP2019043874A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社アリミノ 乳化物
JP2019167298A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 日本メナード化粧品株式会社 酸化染毛剤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835106A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Kashiwa Kagaku Kogyo:Kk 染毛のための第1剤
JPH01110611A (ja) * 1987-10-22 1989-04-27 Shiseido Co Ltd パーマネントウェーブ用剤
JPH01213220A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Hoou Kk 染毛剤組成物
JPH0228107A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Kashiwa Kagaku Kogyo:Kk 泡伏除毛剤
JPH0259509A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Shiseido Co Ltd パーマネントウェーブ用剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835106A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Kashiwa Kagaku Kogyo:Kk 染毛のための第1剤
JPH01110611A (ja) * 1987-10-22 1989-04-27 Shiseido Co Ltd パーマネントウェーブ用剤
JPH01213220A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Hoou Kk 染毛剤組成物
JPH0228107A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Kashiwa Kagaku Kogyo:Kk 泡伏除毛剤
JPH0259509A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Shiseido Co Ltd パーマネントウェーブ用剤

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6071504A (en) * 1997-07-09 2000-06-06 Kao Corporation Hair treatment composition comprising alkalizing agent
JP2002201117A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Nonogawa Shoji Kk 染毛用組成物
US6916432B2 (en) 2000-12-28 2005-07-12 Kao Corporation Hair bleach composition and hair dye composition
JP2002363048A (ja) * 2001-05-31 2002-12-18 Nicca Chemical Co Ltd 2剤式染毛・脱色剤組成物用第1剤、2剤式染毛・脱色剤組成物キット、及びそれを用いた毛髪処理方法
JP2002363049A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Hoyu Co Ltd 脱色剤組成物及び染毛剤組成物
JP2002363050A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Hoyu Co Ltd 脱色剤組成物及び染毛剤組成物
JP2003040750A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Hoyu Co Ltd 脱色剤組成物、染毛剤組成物及び縮毛矯正剤組成物
JP2003171248A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Mandom Corp 染毛剤組成物および染毛剤
US7122062B2 (en) 2002-11-27 2006-10-17 Shiseido Co., Ltd. Hair dye composition
JP2004189717A (ja) * 2002-11-27 2004-07-08 Shiseido Co Ltd 染毛用組成物
US8153108B2 (en) 2003-04-25 2012-04-10 Kao Corporation Hair cosmetic product
US8158112B2 (en) 2003-04-25 2012-04-17 Kao Corporation Hair cosmetic product
US8246936B2 (en) 2003-04-25 2012-08-21 Kao Corporation Hair cosmetic product
US8277784B2 (en) 2003-04-25 2012-10-02 Kao Corporation Hair cosmetic product
JP2004123759A (ja) * 2004-01-13 2004-04-22 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2006143616A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Sanei Kagaku Kk 毛髪処理剤組成物
US8388696B2 (en) 2007-04-27 2013-03-05 Kao Corporation Two-part hair dye or bleach composition
US10226649B2 (en) 2007-04-27 2019-03-12 Kao Corporation Hair dyeing or bleaching method
US8529638B2 (en) 2007-10-24 2013-09-10 Kao Corporation Head hair dyeing composition
US8152858B2 (en) 2007-10-24 2012-04-10 Kao Corporation Head hair dyeing method
US8394151B2 (en) 2007-10-24 2013-03-12 Kao Corporation Head hair dyeing method
US8349022B2 (en) 2009-03-11 2013-01-08 Kao Corporation Two-part hair dye
US8449627B2 (en) 2009-03-11 2013-05-28 Kao Corporation Two-part hair dye
US8636812B2 (en) 2010-08-31 2014-01-28 Kao Corporation Two-part foam hair dye
JP2019043874A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社アリミノ 乳化物
JP2019167298A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 日本メナード化粧品株式会社 酸化染毛剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3645659B2 (ja) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6071504A (en) Hair treatment composition comprising alkalizing agent
JP3420143B2 (ja) 毛髪処理剤
JP3645659B2 (ja) 染毛用第1剤組成物
US4566875A (en) Two-stage process for dyeing keratin fibres and composition for use therein
EP1291006B1 (en) Hair bleach or hair dye
US4268264A (en) Composition for hair dyeing which contains a para base and an ortho base
JP2004525130A (ja) 段階的な永久染毛方法及び組成物
JP2004189717A (ja) 染毛用組成物
JP3762177B2 (ja) 毛髪処理剤
WO2013098335A2 (en) Process for altering the appearance of hair using a composition containing dyes and non-hydroxide bases
EP1714677B1 (en) Long chain fatty acid dimethylaminopropylamide as levelling agent for dyeing kerationous fibres
JP2002193772A (ja) 染毛剤組成物
JP3563569B2 (ja) 毛髪処理剤組成物
JP3740012B2 (ja) 染毛剤組成物
JP2003095896A (ja) 酸化染毛剤組成物
US7419656B2 (en) Hair dye compositions
JP4246884B2 (ja) 染毛剤組成物
JP3615122B2 (ja) 毛髪脱色又は染色剤
JPH11180837A (ja) 角質繊維染色用組成物
EP1478334B1 (en) Compositions for dyeing keratinous fibres comprising a levelling agent, use and method
JPH0323672B2 (ja)
JP2002173418A (ja) 酸化染毛剤組成物
JP3920690B2 (ja) 染毛剤組成物
JP2002226341A (ja) 染毛剤組成物及び該組成物を用いた染毛方法
JP3593002B2 (ja) 毛髪脱色又は染色剤

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees