JPH0323672B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323672B2
JPH0323672B2 JP56123953A JP12395381A JPH0323672B2 JP H0323672 B2 JPH0323672 B2 JP H0323672B2 JP 56123953 A JP56123953 A JP 56123953A JP 12395381 A JP12395381 A JP 12395381A JP H0323672 B2 JPH0323672 B2 JP H0323672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
hair
nitroanisole
composition
hydroxyethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56123953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5759955A (en
Inventor
Bugau Andore
Andoriron Patoritsuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS5759955A publication Critical patent/JPS5759955A/ja
Publication of JPH0323672B2 publication Critical patent/JPH0323672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/418Amines containing nitro groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はケラチン繊維、特に人の毛髪の染色で
使用する3−アミノ−4−ニトロアニソール型の
ニトロ染料からなる染色組成物に関する。
(式中、R1はメチル、エチルまたはプロピル基
を表わし、R2は水素またはメチル基を表わす) を有するベンゼン系のニトロ誘導体は知られてい
る。
けれども、毛髪染色において、ケラチン繊維に
上記式を有する化合物を使用すると着色力が極め
て低い。
本発明者らの研究過程において、本発明者らは
驚くべきことには上記の化合物の構造に類似の構
造を有するベンゼン系のニトロ誘導体のなかで、
特に3−アミノ−4−ニトロアニソール誘導体の
なかでケラチン繊維の染色に価値のある化合物を
発見した。これらは一般式 (式中、Rは2個から6個までの炭素原子を含有
する低級モノヒドロキシアルキル基または3個か
ら6個までの炭素原子を有する低級ポリヒドロキ
シアルキル基を表わす) を有している化合物である。
あげてもよい好ましい低級モノヒドロキシアル
キル基はβ−ヒドロキシエチルおよびβ−ヒドロ
キシプロピル基であり、あげてもよい好ましい低
級ポリヒドロキシアルキル基はβ,γ−ジヒドロ
キシプロピル基である。
事実、染色組色物に本発明の式()の化合物
を使用する時、彩度が8から10まで程度に高い値
に達することができる黄色が得られる。
色が式 HV/C (式中、3個の変数はそれぞれ、色相(Shade
or”hue”)(H)、明度(intensity Or”value”)
(V)および彩度(purity or”chromaticity”)
(C)を表わし、傾斜線は単に慣例である) により定義されるマンセル記号において彩度は記
号Cにより表わされることが想起される。
これに関連して、刊行物オフイシヤルダイジエ
スト(“Official Digest”)373〜377ページ(1964
年4月)を参考としてあげる。
その上、上記式()のニトロ染料は非変異原
性である極めて価値のある性質を有している。
これらの染料の非変異原性はアロコロール
(Arochlor)(あらかじめアロコロールでネズミ
を処理する)により活性化されていないか、また
は活性化されているS9ミツクスと共に、または
S9ミツクスなしにサルモネラ テイフイムリウ
ム(Salmonella typhimurium)によるエームズ
試験(Ames test)で評価した。これは5菌種
TA1535、TA1537、TA100、TA1538とTA98に
ついて行つた。
エームズ試験については次の文献を参考として
示す。B.N.エームズ、H.O.カメン
(KAMMEN)およびE.ヤマサキ
(YAMASAKI)、染料は変異原性である(“Dyes
are mutagenic”)、種々の変異原性成分の識別
(Identification of a variety of mutagenic
ingredients)Proc.Nat、Acad.Sci、USA.72(6)
2423〜2427(1975年6月)、およびB.N.エームズ、
J.マクカーン(Mc CANN)およびE.ヤマサキ、
サルモネラ哺乳動物微粒体変異原性試験による発
癌性および変異原性検出方法(“Methods for
detecting carcinogens and mutagens with
Salmonella mammalian microsome
mutagenicity test)Mutation Res31、347〜364
(1975)。
式()のニドロ染料は光および洗たくに対し
非常に良い堅ろう度を有する付加的な利益を示
す。
本発明は水性、アルコール性または水性−アル
コール性ビヒクル中にある式()の少なくとも
1種の化合物からなるケラチン繊維、特に人の毛
髪用染色組成物、および特に毛髪染色における前
記染色組成物の使用方法を提供することである。
本発明はまたRがβ−ヒドロキシプロピルまた
はβ,γ−ジヒドロキシプロピル基を表わす式
()の新規な化合物を提供することである。
式()の化合物は次の反応工程図 に従い2工程法により製造することができる。
第一工程では、脂肪族アミンRNH2(ただし、
Rは低級モノヒドロキシアルキルまたは低級ポリ
ヒドロキシアルキル基を表わす)と、選択的に基
−NHRによりニトロ基に対しオルト位にある塩
素原子を置換する十分中庸の条件下で、2,4−
ジクロルニトロベンゼンとを縮合させる。
第二工程では第一工程で得られた3−アミノ−
4−ニトロクロロベンゼン誘導体と水酸化ナトリ
ウムの存在下でメタノールとを縮合させ、式
()の化合物を得、分離し、そして、もし、適
当であれば再結晶させる。
本発明はまたRがβ−ヒドロキシプロピルまた
はβ,γ−ジヒドロキシプロピル基を表わす式
()の化合物の製造方法を提供する。
Rがβ−ヒドロキシエチル基を表わす式()
の化合物、すなわち、既知化合物である3−N−
(β−ヒドロキシエチル)−アミノ−4−ニトロア
ニソールはそれ自身既知化合物である3−N−
(β−ヒドロキシエチル)−アミノ−4−ニトロク
ロロベンゼンと水酸化ナトリウムの存在でメタノ
ールとを縮合させる本発明の方法により製造する
ことができる。
本発明の染色組成物で式()の化合物の濃度
は染色組成物の合計重量に基づき適当には0.001
〜5重量%、好ましくは0.01〜3重量%である。
本発明の染色組成物のPHは適当には3〜11.5、
好ましくは5〜11.5であり、アンモニア、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウムまたは炭酸アンモニウ
ム、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウム、
モノ、ジまたはトリエタノールアミンのようなア
ルカノールアミンまたはエチルアミンまたはトリ
エチルアミンのようなアルキルアミンのようなア
ルカリ化剤により、または、リン酸、塩酸、酒石
酸、酢酸、乳酸またはクエン酸のような酸性化剤
により所望の値に調節することができる。
本発明の組成物はまた他の直接染料、たとえ
ば、アゾまたはアントラキノン染料、ニトロベン
ゼン染料、インドアニリン、インドフエノール、
インダミンまたはユグロン(5−ヒドロキシ−
1,4−ナフトキノン)またはローソン(2−ヒ
ドロキシ−1,4−ナフトキノン)のようなヒド
ロキシナフトキノンを含有することができる。
式()の染料以外のこれらの直接染料の濃度
は組成物の合計重量に基づき、有利には0.001〜
5重量%である。
本発明の染色組成物はまた、アニオン性、カチ
オン性、非イオン性または両性界面活性剤または
その混合物を含有することができる。
界面活性生成物は一般に、組成物の合計重量に
基づき、0.5〜55重量%、好ましくは4〜40重量
%の量で本発明の組成物中に存在する。
有機溶剤はまた水に十分に溶解しない化合物を
溶解させるために本発明の組成物中に包含させる
こともできる。
有利に使用することができる溶剤の中で低級ア
ルカノール、たとえば、エタノールおよびイソプ
ロパノール、グリセリン、グリコールまたはグリ
コールエーテル、たとえば、2−ブトキシエタノ
ール、エチレングリコール、エチレングリコール
モノエチルエーテル、プロピレングリコールおよ
びエチレングリコールモノエチルエーテルおよび
モノメチルエーテルおよびまた類似生成物および
その混合物をあげてもよい。これら溶剤は好まし
くは、組成物の合計重量に基づき、好ましくは1
〜75重量%、特に5〜50重量%の比率で存在す
る。
本発明の組成物は、好ましくは、アルギン酸ナ
トリウム、アラビアガム、セルロース誘導体、た
とえば、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
およびカルボキシメチルセルロースおよび糊剤と
して作用する種々の重合体、特にアクリル酸誘導
体で粘稠にすることができる。ベントナイトのよ
うな無機糊剤を使用することもできる。これらの
糊剤は好ましくは組成物の合計重量に基づき0.5
〜10重量%、および特に0.5〜3重量%の比率で
存在する。
本発明の組成物は毛髪染色組成物で通常使用さ
れる種々の助剤、特に浸透剤、金属イオン封鎖
剤、皮膜形成剤、緩衝剤および香料を含有するこ
ともできる。
本発明の染色組成物は種々の形態、たとえば、
液状、クリームまたはゲル、または毛髪染色用に
適するいかなる他の形態であることができる。そ
れらはまた、放射剤の存在でエーロソル フラス
コに詰めることもできる。
式()の少なくとも1種の化合物を含有する
本発明の組成物は直接染色により毛髪を染色する
方法で使用することができる。これらの組成物を
毛髪に、たとえば5〜40分適用し、この適用に続
いて、もし適当であれば毛髪をリンスし、洗浄
し、そして乾燥する。
本発明の組成物は毛髪をわずかに染め、セツト
の保持を改良するためのヘア ウエーブセツテイ
ング ローシヨン(hair wavesetting lotions)
の形態で使用することもできる。
この場合には、少なくとも1種の化粧用樹脂を
含有する水性−アルコール性溶液の形態であつ
て、あらかじめ洗浄し、リンスした湿つた毛髪に
適用することができる。毛髪を次いでローラーに
巻き、乾燥する。
ウエーブセツテイング ローシヨンに使用され
る化粧用樹脂は、特にポリビニルピロリドンおよ
びクロトン酸/酢酸ビニルの共重合体、ビニルピ
ロリドン/酢酸ビニル、無水マレイン酸/ブチル
ビニルエーテルおよび無水マレイン酸/メチルビ
ニルエーテルであることができる。これら化粧用
樹脂は適当には組成物の合計重量に基づき1〜3
重量%、好ましくは1〜2重量%の量で本発明の
組成物に使用する。
式()の化合物は酸化剤により発色させるこ
とを包含する毛髪染色法による酸化染色組成物で
使用することもできる。
この場合には、本発明の組成物は式()の少
なくとも1種のニトロ染料と共に、オルトまたは
パラ型またはその混合物の1種または2種以上の
酸化染料前駆体を含有する。
それらは、たとえば、p−フエニレンジアミ
ン、たとえばp−フエニレンジアミン、p−トル
イレンジアミン、2,6−ジメチル−p−フエニ
レンジアミン、2,6−ジメチル−3−メトキシ
−p−フエニレンジアミン、N−(β−メトキシ
エチル)−p−フエニレンジアミン、4−N−〔β
−(β′−ヒドロキシエトキシ)−エチル〕−アミノ
アニリン、4−N,N−ジ−(β−ヒドロキシエ
チル)−アミノアニリンおよび4−N−エチル−
N−カルバミルメチル−アミノアニリンおよびま
たそれらの塩を含有することができる。
それらはまたp−アミノフエノール、たとえ
ば、p−アミノフエノール、N−メチル−p−ア
ミノフエノール、2−クロル−4−アミノフエノ
ール、3−クロロ−4−アミノフエノールおよび
2−メチル−4−アミノフエノールおよびそれら
の塩を含有することができる。
それらはまた複素環誘導体、たとえば、2,5
−ジアミノピリジンおよび7−アミノベンゾモル
ホリンを含有することができる。
オルト型の染料前駆体の中ではO−フエニレン
ジアミン、O−アミノフエノールおよびピロカテ
コール、任意に核にまたはアミン基の1つに置換
基を有することもできる前駆体をあげてもよい。
本発明の組成物はオルトまたはパラ型の染料前
駆体と共に技術上よく知られているカツプラーを
含有することができる。
特にあげてもよいカツプラーはm−ジフエノー
ル、たとえば、レゾルシン、2−メチルレゾルシ
ンおよび5−メチルレゾルシン、m−アミノフエ
ノール、たとえば、m−アミノフエノール、2−
メチル−5−アミノフエノール、2−メチル−5
−アミノフエノール、2−メチル−5−N−(β
−ヒドロキシエチル)−アミノフエノール、2−
メチル−5−N−(β−メシルアミノエチル)−ア
ミノフエノール、2,6−ジメチル−3−アミノ
フエノールおよび6−ヒドロキシベンゾモルホリ
ンおよびそれらの塩、m−フエニレンジアミン、
たとえば、2,4−ジアミノアニソール、2,4
−ジアミノフエノキシエタノール、6−アミノベ
ンゾモルホリンおよび2−N−(β−ヒドロキシ
エチル)−アミノ−4−アミノフエノキシエタノ
ールおよびその塩、およびm−アシルアミノフエ
ノール、m−ウレイドフエノールおよびm−カル
ボアルコキシアミノフエノール、たとえば、2−
メチル−5−アセチルアミノフエノール、2,6
−ジメチル−5−アセチルアミノフエノール、2
−メチル−5−ウレイドフエノールおよび2−メ
チル−5−カルボエトキシアミノフエノールであ
る。
最後に本発明の組成物で使用することができる
他のカンプラーとして、α−ナフトール、活性メ
チレン基を有するカツプラー、たとえば、ジケト
ン化合物およびピラゾロンおよび複素環式カツプ
ラー、たとえば、2,4−ジアミノピリジンおよ
びまたそれらの塩をあげてもよい。
本発明の組成物に存在することもできる他の酸
化染料前駆体はインドアニリンのリユーコ誘導
体、インダミンおよび(または)インドフエノー
ルのリユーコ誘導体、たとえば、4,4′−ジヒド
ロキシ−2−アミノ−5−メチルジフエニルアミ
ン、2−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチル−
4′−N,N(β−ヒドロキシエチル)−アミノジフ
エニルアミンおよび2,4−ジヒドロキシ−5−
メチル−4′−N−(β−メトキシエチル)−アミノ
ジフエニルアミンジヒドロクロリドを包含する。
存在させることができる他の毛髪着色前駆体は
核に少なくとも3個のヒドロキシ、メトキシおよ
び(または)アミノ置換基を含有するベンゼン系
の前駆体、たとえば、2,6−ジアミノビドロキ
ノンジヒドロクロリド、2,6−ジアミノ−4−
N,N−ジエチルアミノ−フエノールトリヒドロ
クロリド、2,4−ジアミノフエノールジヒドロ
クロリド、1,2,4−トリヒドロキシベンゼ
ン、2,3,5−トリヒドロキシトルエンまたは
4−メトキシ−2−アミノ−N−(β−ヒドロキ
シエチル)−アニリンを包含する。
好ましくは、酸化防止剤、たとえば、亜硫酸ナ
トリウム、チオグリコール酸、亜硫酸水素ナトリ
ウム、アスコルビン酸、ハイドロキノンを酸化染
料前駆体からなる本発明の組成物に加える。これ
らの酸化防止剤は有利には組成物の合計重量に基
づき0.05〜1.5重量%の比率で存在する。
パラ型またはオルト型の酸化染料前駆体は適当
には組成物の合計重量に基づき0.001〜5重量%、
好ましくは0.03〜2重量%の濃度で本発明の組成
物に使用する。カツプラーは適当には0.001〜5
重量%、好ましくは0.015〜2重量%の濃度で使
用する。
第1の実施態様に従つて酸化剤により発色させ
る本発明の毛髪染色法は直接染料と染料前駆体の
両者からなり、染色組成物を毛髪に適用し、染色
組成物中に存在する酸化剤により発色させるか、
または第2段階で毛髪に酸化剤を適用して発色さ
せることからなる。
酸化剤は好ましくは過酸化水素、過酸化尿素ま
たは過塩である。20容量濃度の過酸化水素の溶液
を使用するのが好ましい。
酸化剤により発色させる本発明の染色方法の別
の実施態様では任意的に他の直接染料といつしよ
に式()の少なくとも1種の直接染料を含有す
る溶液と、少なくとも1種の染料前駆体を含有す
るがいかなる直接染料を含有しない溶液と使用時
に混合し、混合物に加える酸化剤により発色させ
るか、または第2段階で毛髪に酸化剤を適用して
発色させる。
一旦酸化剤を毛髪に適用すると、たとえば、10
〜40分、好ましくは15〜30分毛髪上にそのままに
残し、その後、もし、適当ならば毛髪をリンス
し、シヤンプーし、ふたたびリンスし、そして乾
燥する。
本発明を次の実施例により更に説明する。実施
例1から3までは本発明の組成物で使用する式
()の化合物の製造を説明する。
実施例 1 3−N−(β−ヒドロキシエチル)−アミノ−4
−ニトロアニソールの製造 3−N−(β−ヒドロキシエチル)−アミノ−4
−ニトロクロロベンゼン〔JCS4763、7(1963)
にPクラーク(Clarke)により記述されている
既知生成物〕0.0462モル(10g)をあらかじめ水
酸化ナトリウムペレツト3.7gを溶解してあるメ
タノール100mlに溶解する。溶液を還流下に9時
間加熱する。反応媒質を熱ロ過後、ロ液を0℃に
冷却する。所望の生成物が結晶する。それをロ過
し、エタノールから最初に再結晶させ、次いでベ
ンゼンから再結晶させる。
真空で乾燥後、所望の生成物は108℃で溶融す
る。
分析元素 C9H12N2O4に対する計算値 分析値 C% 50.94 50.72 H% 5.70 5.64 N% 13.20 13.30 O% 30.16 30.11 NH4OHによりPH9に調節したエタノール15ml
と水85mlの混合物に0.059%(0.00028モル)含有
する溶液である3−N−(β−ヒドロキシエチル)
−アミノ−4−ニトロアニソールを漂白した毛髪
に28℃で30分適用した時、黄色に染め、マンセル
記号では式5Y8.25/10により表わすことができ
る。かくして、3−N−(β−ヒドロキシエチル)
−アミノ−4−ニトロアニソールは10に等しい高
い彩度を有する黄色に染めることができることが
判明する。
実施例 2 3−N−(β−ビドロキシプロピル)−アミノ−
4−ニトロアニソールの製造 第1工程 3−N−(β−ヒドロキシプロピル)−アミノ−
4−ニトロクロロベンゼンの製造 2,4−ジクロロニトロベンゼン0.208モル
(40g)をあらかじめ80℃に加熱した1−アミノ
プロパン2−オール80mlにかきまぜながら逐次的
に加え、そのような方法により温度は85℃を越え
ることはない。添加終了後、反応媒質を約85℃に
1時間30分保持し、氷冷却標準塩酸250mlに注入
する。所望の生成物が沈澱する。ロ過し、水で洗
浄し、エタノールから2回再結晶させる。
真空乾燥後、それは110℃で溶融する。
分析元素 C9H11ClN2O3に対する計算値 分析
値 C% 46.86 46.71 H% 4.81 4.79 N% 12.15 12.09 O% 20.81 20.90 Cl% 15.37 15.45 第2工程 3−N−(β−ヒドロキシプロピル)−アミノ−
4−ニトロアニソールの製造 3−N−(β−ヒドロキシプロピル)−アミノ−
4−ニトロクロロベンゼン0.06モル(13.8g)を
あらかじめ水酸化ナトリウムペレツト7.2gを溶
解してあるメタノール140mlに溶解する。
溶液を還流下に9時間加熱する。熱反応媒質を
ロ過後、冷却することにより所望の生成物が結晶
する。ロ過し、次いでベンゼンから再結晶させ
る。真空乾燥後、それは108℃で溶融する。
分析元素 C10H14N2O4に対する計算値 分析値 C% 53.09 53.22 H% 6.24 6.31 N% 12.38 12.37 O% 28.29 28.41 NH4OHを加えてPH9に調製したエタノール15
mlと水85mlの混合物に3−N−(β−ヒドロキシ
プロピル)−アミノ−4−ニトロアニソール
(0.00028モル)を0.063%含有する溶液を漂白し
た毛髪に28℃で30分適用した時、マンセル記号で
4.5Y8.5/8.5と表わすことができる黄色に染める
ことができる。
かくして、3−N−(β−ヒドロキシプロピル)
−アミノ−4−ニトロアニソールは8.5に等しい
高い彩度に着色する。
実施例 3 3−N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−ア
ミノ−4−ニトロアニソール 第1工程 3−N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−ア
ミノ−4−ニトロクロロベンゼンの製造 2,4−ジクロロニトロペンゼン19.2g(0.1
モル)をジオキサン15mlに溶解する。この溶液を
炭酸ナトリウム5.8gが懸濁して含有しているジ
オキサン25ml中の3−アミノプロパン−1,2−
ジオール0.15モル(13.7g)からなる混合物にか
きまぜながら逐次的に加える。添加中反応媒質の
温度を約80℃に保持する。添加終了後、反応媒質
を80℃に4時間保持し、氷冷却水150mlに注入す
る。混合物を塩酸で中和する。所望の生成物が沈
澱する。それをロ過し、水で洗浄し、エタノール
から再結晶させる。真空乾燥後、それは160℃で
溶融する。
分析元素 C9H11ClN2O4に対する計算値 分析
値 C% 43.82 43.81 H% 4.50 4.45 N% 11.36 11.42 O% 25.95 25.82 Cl% 14.37 14.49 第2工程 3−N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−ア
ミノ−4−ニトロアニソールの製造 水酸化ナトリウムペレツト3.2gをメタノール
70mlに溶解し、3−N−(β,γ−ジヒドロキシ
プロピル)−アミノ−4−ニトロクロロベンゼン
0.03モル(7.4g)を加える。混合物を還流下に
6時間加熱する。熱反応媒質をロ過後、冷却する
ことにより所望の生成物が結晶する。それをロ過
し、水で洗浄し、エタノールから再結晶させる。
真空乾燥後、それは130℃で溶融する。
分析元素 C10H14N2O5に対する計算値 分析値 C% 49.58 49.70 H% 5.83 5.85 N% 11.57 11.51 O% 33.03 32.86 NH4OHでPH9に調節したエタノール15mlと水
85mlの混合物に3−N−(β,γ−ジヒドロキシ
プロピル)−アミノ−4−ニトロアニソールを
0.068%(0.00028モル)含有する溶液を漂白した
毛髪に28℃で30分適用した時、マンセル記号で式
5Y8.5/9.5と表示される黄色に染めることができ
る。
その結果3−N−(β,γ−ジヒドロキシプロ
ピル)−アミノ−4−ニトロアニソールは9.5に等
しい高い彩度の黄色に染めることがわかる。
実施例 4 直接染色 次の染色組成物を調製する。
3−N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−アミ
ノ−4−ニトロアニソール 0.13g 3−ニトロ−4−アミノフエノール 0.257g テトラアミノアントラキノン 0.4g 2−ブトキシエタノール 10g アルフオール(Alfol)C16/C18E 8g ラネツト ワツクス(Lenette Wax)E 0.5g セムルソール(Cemulsol)B 1g オレイルジエタノールアミド 1.5g トリエタノールアミン 1g 水q.s.p. 100g この組成物はPH8である。
あらかじめ白色に漂白した毛髪に30℃で35分適
した時、リンスおよびシヤンプー後、この混合物
は毛髪を銅色に染まる。
実施例 5 直接染色 次の染色組成物を調製する。
3−N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−アミ
ノ−4−ニトロアニソール 0.4g 3−ニトロ−4−N′−メチルアミノ−N−β−
アミノエチルアニリンジハイドロブロマイド
0.1g ユグロン(Juglone) 0.6g カリボキシメチルセルロース 2g アルコール(濃度96°) 5g トリエタノールアミン 1g 水q.s.p. 100g 上記組成物はPH7.8である。
あらかじめ麦わら黄色に漂白してある毛髪に28
℃で30分適用する時、リンスおよびシヤンプー後
この混合物は銅色味中間栗色に毛髪が染まる。
実施例 6 ウエーブセツテイング ローシヨン 次のウエーブセツテイングローシヨンを調製す
る。
3−N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−アミ
ノ−4−ニトロアニソール 0.04g 2−N−(4′−メチルアミノ−3′−クロロフエニ
ル)−メチル−5−ウレイドベンゾキノン−イミ
ン 0.074g 2−N−(4′−エチル−カルバミルメチル−アミ
ノフエニル)−メチル−5−ウレイドベンゾキノ
ン−イミン 0.06g 共重合体酢酸ビニル 90% クロトン酸 10% 2g アルコール(濃度96°) 50g エタノールアミン(濃度20重量%) 3g 水q.s.p. 100g このローシヨンはPH7である。
あらかじめ白色に漂白した毛髪にウエーブセツ
テイングローシヨンを適用した時、この混合物は
紅紫色に光る灰色−ベージ色に毛髪を染める。
実施例 7 ウエーブセツテイング ローシヨン 次のウエーブセツテイング ローシヨンを調製
する。
3−N−(β−ヒドロキシエチル)−アミノ−4−
ニトロアニソール 0.10g 2−N−(4′−メチルアミノ−3′−クロロフエニ
ル)−メチル−5−ウレイドベンゾキノン−イミ
ン 0.05g 共重合体ビニルピロリドン 30% 酢酸ビニル 70% 2g E335 〔ゼネラル・アニリン・アンド・フイルム・コ
ーポレーシヨン(General Anilin and Film
Corporation)〕 エタノール 40g トリエタノールアミン(濃度20重量%) 2g 水q.s.p. 100g このローシヨンはPHが7.2である。
白色に漂白した毛髪にウエーブセツテイングロ
ーシヨンを適用した時、この組成物は毛髪をゴー
ルデン サンデイ(Golden Sande)色に染め
る。
実施例 8 直接染色 次の染色組成物を調製する 3−N−(β−ヒドロキシプロピル)−アミノ−4
−ニトロアニソール 0.25g 2−アミノ−3−ニトロフエノール 0.05g 3−ニトロ−4−N′−メチルアミノ−N−β−
アミノエチルアニリンジヒドロブロマイド 0.1g 2−N−(β−ビドロキシエチル)−アミノ−5−
〔4′−(ジ−β−ヒドロキシエチル)−アミノ〕−ア
ニリノ−1,4−ベンゾキノン 0.08g アルコール(濃度96°) 10g コプラ脂肪酸のジエタノールアミド 2.2g ラウリン酸 0.8g エチレングリコールモノエチルエーテル 2g モノエタノールアミン 1.1g 水q.s.p. 100g この組成物はPHが10.2である。
あらかじめ白色に漂白した毛髪に30℃で25分適
用した時、この混合物はリンスおよびシヤンプー
後明るい赤褐色に染める。
実施例 9 直接染色 次の染色混合物を調製する。
3−N−(β−ヒドロキシプロピル)−アミノ−4
−ニトロアニソール 0.26g 2−N−(β−ヒドロキシエチル)−アミノ−5−
〔4′−(ジ−β−ヒドロキシエチル)−アミノ〕−ア
ニリノ−1,4−ベンゾキノン 0.20g 3−ニトロ−4−N−(β−ヒドロキシエチル)−
アミノ−6−クロロアニリン 0.09g アルコール(濃度96°) 10g ツイーン(Tween)80 12g オレイン酸 20g モノエタノールアミン 2g 水q.s.p. 100g 上記混合物はPHが7である。
漂白した毛髪に30℃で30分適用した時、リンス
およびシヤンプー後、この混合物はゴールデン
ブロンド色に染める。
実施例 10 直接染色 次の染色組成物を調製する。
3−N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−アミ
ノ−4−ニトロアニソール 0.011g 3−ニトロ−4−N′−メチルアミノ−N−β−
アミノエチルアニリンジヒドロブロマイド0.02g 2−ブトキシエタノール 10g カリボキシメチルセルロース 10g モノエタノールアミン 10g 水q.s.p. 100g 上記組成物はPHが11.5である。
漂白した毛髪に28℃で35分適用した時、リンス
およびシヤンプー後、この混合物はピンクシヤン
ペン(pink champagne)色に染める。
実施例 11 酸化染色 次の染色組成物を調製する。
3−N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−アミ
ノ−4−ニトロアニソール 0.052g p−フエニレンジアミン 0.05g レゾルシン 0.052g m−アミノフエノール 0.021g 2−メチル−5−N−(β−ヒドロキシエチル)−
アミノフエノール 0.022g p−アミノフエノール 0.018g 2−アミノ−3−ニトロフエノール 0.028g セムルソール(Cemulsol)NP4 12g セムルソールNP9 15g エチレンオキシド2モル(アルコール1モル当
り)でオキシエテレン化したオレイルアルコール
1.5g エチレンオキシド4モルでオキシエチレン化した
オレイルアルコール 1.5g プロピレングリコール 6g トリロン(Trilon)B 0.12g チオグリコール酸 0.6g アンモニア溶液(濃度22°B) 11g 水q.s.p. 100g この組成物はPHが10.6である。
過酸化水素(20容量濃度)80gを適用時に加え
る。あらかじめ麦わら黄色に漂白した毛髪に30℃
で30分適用した時、リンスおよびシヤンプー後、
この混合物は毛髪をゴールデン ライトチエスナ
ツト色に染める。
実施例 12 酸化染色 次の染色組成物を調製する。
3−N−(β−ヒドロキシプロピル)−アミノ−4
−ニトロアニソール 0.51g 2−メチルレゾルシン 0.64g m−アミノフエノール 0.207g 2,4−ジアミノフエノキシエタノールジヒドロ
クロリド 0.05g m−アミノフエノール 0.3g N−メチール−p−アミノフエノールサルフエー
ト 0.203g p−フエニレンジアミン 0.155g カーボポール934 1.5g アルコール(濃度96°) 11g 2−ブトキシエタノール 5g トリメチルセチルアンモニウムブロマイド 1g トリロンB 0.1g チオグリコール酸 0.2g アンモニア溶液(濃度22°B) 10g 水q.s.p. 100g この組成物はPHが10.4である。
20容量濃度の過酸化水素100gを適用時に加え
る。あらかじめ麦わら黄色に漂白した毛髪に30℃
で30分適用した時、リンスおよびシヤンプー後、
この混合物は毛髪を栗色に染める。
実施例 13 酸化染色 次の染色組成物(A)を調製する。
3−N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−アミ
ノ−4−ニトロアニソール 0.155g 3−ニトロ−4−N−(β−ヒドロキシエチル)−
アミノ−6−クロロアニリン 0.1g 2−メチル−5−アミノ−6−ニトロフエノール
0.2g 2−ブトキシエタノール 10g 次の染色組成物(B)を調製する。
p−フエニレンジアミン 0.2g p−アミノフエノール 0.3g レゾルシン 0.4g m−アミノフエノール 0.1g 2−メチル−5−N−(β−ヒドロキシエチル)−
アミノフエノール 0.215g レムコパール(Remcopal)334 21g レムコパール349 24g オレイン酸 4g 2−ブトキシエタノール 3g エタノール(濃度96°) 10g マスクオール(Masquol)DTPA 2.5g 亜硫酸水素ナトリウム溶液(濃度35°B) 1g アンモニア溶液(濃度22°B) 10g 水q.s.p. 100g 溶液(A)と溶液(B)を使用時に混合し、PH10.4のこ
の混合物に過酸化水素(20容量濃度)120gを加
える。
90%が自然の白髪である毛髪に28℃で30分適用
した時、リンスおよびシヤンプー後、この混合物
は毛髪を明るい茶色に染める。
種々な商品名および登録商標の組成を次に示
す。
アルフオールC16/C18E(50/50) コンデア
(Conde′a)社から販売されているセチル/ス
テアリルアルコール ラネツト ワツクスE ヘンケル(Henkel)社
から販売されている部分硫酸化セチル/ステア
リルアルコール セムルソールB ローヌ・プーラン(Rho^ne
Poulenc)社より販売されているオキシエチレ
ン社ヒマシ油 ツイーン80 ポリオキシエチレン化ソルビトール
モノオレート セムルソールNP4 ローヌ・プーラン社より販
売されているエチレンオキシド4モルでオキシ
エチレン化したノニルフエノール セムルソールNP9 ローヌ・プーラン社より販
売されているエチレンオキシド9モルでオキシ
エチレン化したノニルフエノール トリロンB エチレンジアミンテトラ酢酸ナトリ
ウム塩 カーボポール934 グツドリツチ・ケミカル社
(Goodrich Chemical Company)から販売さ
れている分子量が200000000〜300000000である
アクリル酸重合体 レムコパール334 ガーランド(Gerland)社か
ら販売されているエチレンオキシド4モルでオ
キシエチレン化したノニルフエノール レムコパール349 ガーランド社から販売されて
いるエチレンオキシド9モルでオキシエチレン
化したノニルフエノール マスクオールDPTA ジエチレントリアミン五
酢酸ナトリウム塩

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水性、アルコール性または水性−アルコール
    性ビヒクルと一般式 (式中、Rは2個から6個までの炭素原子を有す
    るモノヒドロキシアルキル基または3個から6個
    までの炭素原子を有するポリヒドロキシアルキル
    基を表わす)を有する少なくとも1種の化合物
    0.001〜5重量%からなるケラチン繊維染色に適
    する組成物。 2 3−N−(β−ヒドロキシエチル)−アミノ−
    4−ニトロアニソール、3−N−(β−ヒドロキ
    シプロピル)−アミノ−4−ニトロアニソールお
    よび3−N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−
    アミノ−4−ニトロアニソールの少なくとも1種
    を含む、特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP56123953A 1980-08-08 1981-08-07 Keratin fiber dyeing composition and manufacture thereof Granted JPS5759955A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8017618A FR2457100A1 (fr) 1980-08-08 1980-08-08 Compositions tinctoriales contenant des derives d'amino-3 nitro-4 anisole, leur utilisation en teinture des fibres keratiniques et composes nouveaux utilises ainsi que leur procede de preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5759955A JPS5759955A (en) 1982-04-10
JPH0323672B2 true JPH0323672B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=9245053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56123953A Granted JPS5759955A (en) 1980-08-08 1981-08-07 Keratin fiber dyeing composition and manufacture thereof

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4466806A (ja)
JP (1) JPS5759955A (ja)
BE (1) BE889892A (ja)
CA (1) CA1170274A (ja)
CH (1) CH649703A5 (ja)
DE (1) DE3131348A1 (ja)
FR (1) FR2457100A1 (ja)
GB (2) GB2097823B (ja)
IT (1) IT1144753B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU83686A1 (fr) * 1981-10-08 1983-06-08 Oreal Composition tinctoriale pour fibres keratiniques a base de colorants nitres benzeniques
JPS59106413A (ja) * 1982-12-10 1984-06-20 H C Enterp Kk 酸化染毛剤
DE3701098A1 (de) * 1987-01-16 1988-07-28 Beiersdorf Ag Haarfaerbemittel und verfahren zur haarfaerbung
US4857071A (en) * 1987-08-21 1989-08-15 Clairol, Inc. Novel hair dye and method of use
US20030224024A1 (en) * 2002-02-04 2003-12-04 Jean-Luc Leveque Compositions comprising cyclopentane derivatives and their use
US8603502B2 (en) * 2002-02-04 2013-12-10 L'oreal S.A. Compositions comprising jasmonic acid derivatives and use of these derivatives
US11096877B2 (en) * 2016-03-29 2021-08-24 Lg Household & Health Care Ltd. Perfume composition capable of masking odor of formulation containing amine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1136659A (en) * 1965-12-29 1968-12-11 Clairol Inc Dyeing process and composition
US3642423A (en) * 1966-03-21 1972-02-15 Clairol Inc Dyeing human hair with hydroxyalkyl nitroaniline dyes
AR220089A1 (es) * 1972-08-09 1980-10-15 Bristol Myers Co Composicion para el tenido semipermanente del cabello
FR2290186A1 (fr) * 1974-11-05 1976-06-04 Oreal Compositions tinctoriales pour cheveux humains et nouveaux etheroxydes entrant dans ces compositions
FR2349325A2 (fr) * 1976-04-30 1977-11-25 Oreal Compositions tinctoriales pour cheveux humains et nouveaux etheroxydes entrant dans ces compositions
FR2430932A1 (fr) * 1978-07-12 1980-02-08 Oreal Metaphenylenediamines et compositions tinctoriales les contenant

Also Published As

Publication number Publication date
BE889892A (fr) 1982-02-08
IT1144753B (it) 1986-10-29
FR2457100A1 (fr) 1980-12-19
GB2097823A (en) 1982-11-10
CA1170274A (fr) 1984-07-03
GB8322302D0 (en) 1983-09-21
IT8168106A0 (it) 1981-08-07
GB2125425A (en) 1984-03-07
US4466806A (en) 1984-08-21
JPS5759955A (en) 1982-04-10
CH649703A5 (fr) 1985-06-14
GB2097823B (en) 1984-05-23
DE3131348A1 (de) 1982-08-19
DE3131348C2 (ja) 1990-07-26
FR2457100B1 (ja) 1983-04-15
GB2125425B (en) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420143B2 (ja) 毛髪処理剤
US6074438A (en) Hair dyeing compositions containing 2-chloro- and 2,6-dichloro-4-aminophenol and phenylpyrazolones
US5344464A (en) Oxidation dye composition containing at least one double base in combination with at least one single base and dyeing process making use of it
JPH0243723B2 (ja)
JPH07165543A (ja) ケラチン繊維用染毛剤
US4323360A (en) Dyeing compositions for hair which contain 2,4-diamino-butoxybenzene and/or a salt thereof as the coupling agent
US4324553A (en) Hair dyeing compositions containing at least one 2,4-diamino-alkylbenzene as coupler
US4333730A (en) Meta-phenylenediamines, dyeing compositions in which they are present and the corresponding dyeing process
JPH0372449A (ja) 3―ニトローアミノフェニル化合物
GB2206359A (en) Synthesis and hair-dyeing utility of 2, 4-diamino-1, 3-dimethoxybenzene
ES2275497T3 (es) Tensioactivos tipo fosfato combinados con agentes acondicionadores en composiciones de coloracion del cabello.
AU732041B2 (en) Application of indanones for dying fibers containing keratin
US4370142A (en) Hair-dyeing compositions based on para-phenylenediamine and ortho-aminophenol
JPH0789831A (ja) ケラチン繊維用染色組成物
US4432769A (en) Nitro dyestuffs, a process for their preparation, and use of these dyestuffs in dyeing keratin fibres
JPH0379390B2 (ja)
US4666453A (en) Nitro-meta-phenylenediamines halogenated in the 6th position and their use in dyeing keratinic substances
JPH026324B2 (ja)
JPH0323672B2 (ja)
JPS6241269B2 (ja)
JPH1129443A (ja) 毛髪処理剤組成物
US4563188A (en) Para-phenylenediamines which can be used in oxidative hair dyeing
US4452603A (en) Process for dyeing hair and composition therefor
US6102974A (en) Dyeing agent for dyeing keratin fibres
JPH0789832A (ja) 染毛組成物