JP2004159637A - ダイエット組成物 - Google Patents

ダイエット組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004159637A
JP2004159637A JP2003108761A JP2003108761A JP2004159637A JP 2004159637 A JP2004159637 A JP 2004159637A JP 2003108761 A JP2003108761 A JP 2003108761A JP 2003108761 A JP2003108761 A JP 2003108761A JP 2004159637 A JP2004159637 A JP 2004159637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
parts
extract
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003108761A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang Ho Hwang
サン−ホー、ファン
Hey Eun Chang
ヘイ−エウン、チャン
Choi Chang-Won
チャン−ウォン、チョイ
Sung Bum Yang
スン−ブン、ヤン
Park Mi-Hyoun
ミ−ヒョン、パーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eromlife Co Ltd
Original Assignee
Eromlife Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eromlife Co Ltd filed Critical Eromlife Co Ltd
Publication of JP2004159637A publication Critical patent/JP2004159637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/05Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/60Edible seaweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/01Instant products; Powders; Flakes; Granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/238Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seeds, e.g. locust bean gum or guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/22Comminuted fibrous parts of plants, e.g. bagasse or pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/198Dry unshaped finely divided cereal products, not provided for in groups A23L7/117 - A23L7/196 and A23L29/00, e.g. meal, flour, powder, dried cereal creams or extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • A61K36/03Phaeophycota or phaeophyta (brown algae), e.g. Fucus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • A61K36/04Rhodophycota or rhodophyta (red algae), e.g. Porphyra
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • A61K36/074Ganoderma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/13Coniferophyta (gymnosperms)
    • A61K36/15Pinaceae (Pine family), e.g. pine or cedar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • A61K36/232Angelica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/282Artemisia, e.g. wormwood or sagebrush
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/31Brassicaceae or Cruciferae (Mustard family), e.g. broccoli, cabbage or kohlrabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/38Clusiaceae, Hypericaceae or Guttiferae (Hypericum or Mangosteen family), e.g. common St. Johnswort
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/42Cucurbitaceae (Cucumber family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/68Plantaginaceae (Plantain Family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/70Polygonaceae (Buckwheat family), e.g. spineflower or dock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/75Rutaceae (Rue family)
    • A61K36/752Citrus, e.g. lime, orange or lemon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/896Liliaceae (Lily family), e.g. daylily, plantain lily, Hyacinth or narcissus
    • A61K36/8969Polygonatum (Solomon's seal)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • A61K36/8994Coix (Job's tears)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • A61K36/8998Hordeum (barley)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/332Promoters of weight control and weight loss

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Abstract

【課題】各種の栄養成分を均等に含み、健康にも有益であるのみならず、体重減量の効果があり、肥満を効果的に改善させる。
【解決手段】玄米、鳩麦、小豆、蕎麦、糯粟、唐黍、白豆、黒豆、黒香米、大麦、発芽玄米、ケール、冬瓜、ニンジン、アンゼリカ、キャベツ、ツルニンジン、ゴボウ、レンコン、大根、ムーチョン、蓬、松葉、海苔、ワカメ、昆布、椎茸、霊芝、豆ペプチド、分離大豆蛋白%、L−カルニチン、ハイビスカス抽出物、緑茶抽出物、アマドコロ抽出物からなるダイエット組成物。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生で食物繊維が含有されているダイエット組成物に関し、より詳しくは穀物類、野菜類、海藻類などの凍結乾燥粉末からなる生で食物繊維、機能性ハーブ抽出物などが含有され、栄養成分が豊富であるのみならず、体重減量、体脂肪およびコレステロール減少効果に優れたダイエット組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
産業の発達および経済成長とともに現代人の食生活は肉類が主材料である西欧式に変化し、これに伴い野菜類および食物繊維の摂取量は相対的に減少しつつある。このような伝統的な食生活の崩壊により蛋白質、脂肪、熱量の摂取量は増加して国民の体位は向上した。しかしながら、食べ物の過剰摂取と肉体的運動の不足およびストレスなどにより体力はむしろ低下し、これに伴い体内に蓄積されるエネルギの量も増加するようになって肥満患者が急速に増加する趨勢にある。実際に、1992年に行われた大韓民国における国民栄養調査の結果、韓国男性の19.4%、女性の19.9%が肥満(基準:BMI25)と認定され、特に、韓国主婦では過体重を含む肥満率が24〜36%とされた。
【0003】
肥満とは、主に体内の皮下に脂肪が多く蓄積されている状態をいうが、一般的には、エネルギ摂取量が消費量を超え、残った熱量が脂肪として過多に蓄積される現象をいう。肥満は、それ自体でも十分に問題になり得るが、高血圧、糖尿病、動脈硬化症、脳卒中、狭心症、高脂血症などの成人病の原因にもなり得る。したがって、肥満は単純に外観上の問題のみならず、人の死亡原因および疾病の症状にまで大きな変化を起こす主な原因になっている。
【0004】
このように肥満が現代社会の問題に台頭してきたため、多くの人々が肥満を予防し、治療するためのダイエット方法に大きな関心を持つようになった。肥満を予防したり治療するためのダイエットの目的は、体重の減少はもちろん、肥満による合併症を予防したり治療することにある。また、ダイエットは、減少した適正体重を維持することにより、肥満治療後も再び体重が増加しないように助けることもある。
【0005】
最近の研究では、肥満の人が標準体重を達成するためにする無理な体重の減少より初期体重の5〜10%の減少を推奨しているが、これは、このような初期体重の5〜10%の減少によっても血圧、血清脂質、血糖、インシュリン抵抗性などの改善が可能なためである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
肥満を予防したり治療するためのダイエット方法としてこれまで食事療法、運動療法、行動修正療法などが知られているが、特に、食事療法は肥満治療において最も根本的で重要なものといえる。望ましい食事療法は、摂取熱量を減らし、熱量の消費を増加させることにより、体内に蓄積されていた脂肪を燃焼して分解させるものである。熱量の制限には、その程度によって種々の方法があるが、一般的には栄養的にバランスが取れた「熱量制限ダイエット(LCD;Low Calorie Diet)」をする場合が多く、この熱量制限ダイエットは、食べる食品を交換する食品交換群を利用した食事処方を通じて主に実施される。
【0007】
しかしながら、現実的に食習慣を変更することは非常に難しく、食品交換群を考慮して食事をすることは現代人に非常に難しいことである。
【0008】
したがって、肥満の人が栄養学的にバランスが取れた食生活を営むように補助しながら、同時に効率的に体脂肪を減少させる食品の開発が要求されている。現在数多くのダイエット製品が販売されているが、このようなダイエット製品を食事に代えるには困難さがあり、食事代用食にも栄養の均衡が問題になる製品が多い。また、ダイエット補助剤のみを使用する場合には、肥満の人は根本的に改善しなければならない食事管理を後回しにする場合が多く、結局、正しい食生活ができず、一時的なダイエットの成功と失敗とが繰り返されるいわゆるヨーヨー現象に陥ることになる。
【0009】
このため、適当な営養分と熱量を供給し肥満の人の食習慣が改善できる食事代替食品および体脂肪減少に効果的な健康食品の開発は国民健康の改善のために非常に重要であるといえる。
【0010】
このような点に鑑み本発明者らは、営養分が均等に含まれて適当な熱量を供給するのみならず体脂肪を効果的に減少させる食品に対して研究した途中、凍結乾燥された穀物類、野菜類、海藻類と食物繊維、機能性ハーブ抽出物などを含有した組成物が体重および体脂肪その他の身体計測値を減少させ、コレステロールと中性脂肪の量を減少させる効果があることを見出して本発明を完成するに至った。
【0011】
したがって、本発明の目的は各種の栄養成分を均等に含み、健康にも有益であるのみならず、体重減量の効果があり、肥満を効果的に改善させるダイエット組成物を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記のような目的を達成するために、本発明は玄米12〜45重量%、鳩麦0.5〜3重量%、小豆0.5〜3重量%、蕎麦0.5〜3重量%、糯粟0.5〜2重量%、唐黍0.5〜2重量%、白豆1〜5重量%、黒豆0.5〜3重量%、黒香米0.5〜2重量%、大麦1〜5重量%、発芽玄米6〜20重量%、ケール7〜30重量%、冬瓜8〜30重量%、ニンジン0.5〜3重量%、アンゼリカ0.5〜3重量%、キャベツ0.5〜3重量%、ツルニンジン0.01〜1重量%、ゴボウ0.1〜1重量%、レンコン0.1〜1重量%、大根0.1〜1重量%、ムーチョン0.03〜2重量%、蓬0.001〜1重量%、松葉0.001〜1重量%、海苔0.001〜1重量%、ワカメ0.001〜1重量%、昆布0.001〜1重量%、椎茸0.001〜1重量%、霊芝0.001〜1重量%、豆ペプチド0.5〜5重量%、分離大豆蛋白0.5〜5重量%、L−カルニチン0.001〜0.1重量%、ハイビスカス抽出物0.03〜2重量%、緑茶抽出物0.001〜1重量%、アマドコロ抽出物0.001〜1重量%からなるダイエット組成物を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下本発明を詳細に説明する。
【0014】
本発明に係るダイエット組成物は、穀物類、野菜類、海草類、きのこ類およびハーブ類を主成分として含有することを特徴とする。
【0015】
具体的に、本発明に係るダイエット組成物は、玄米12〜45重量%、鳩麦0. 5〜3重量%、小豆0.5〜3重量%、蕎麦0.5〜3重量%、糯粟0.5〜2重量%、唐黍0.5〜2重量%、白豆1〜5重量%、黒豆0.5〜3重量%、黒香米0.5〜2重量%、大麦1〜5重量%、発芽玄米6〜20重量%、ケール7〜30重量%、冬瓜8〜30重量%、ニンジン0.5〜3重量%、アンゼリカ0.5〜3重量%、キャベツ0.5〜3重量%、ツルニンジン0.01〜1重量%、ゴボウ0.1〜1重量%、レンコン0.1〜1重量%、無0.1〜1重量%、ムーチョン0.03〜2重量%、蓬0.001〜1重量%、松葉0.001〜1重量%、海苔0.001〜1重量%、ワカメ0.001〜1重量%、昆布0.001〜1重量%、椎茸0.001〜1重量%、霊芝0.001〜1重量%、豆ペプチド0.5〜5重量%、分離大豆蛋白0.5〜5重量%、L−カルニチン0.001〜0.1重量%、ハイビスカス抽出物0.03〜2重量%、緑茶抽出物0.001〜1重量%、アマドコロ抽出物0.001〜1重量%を含有することを特徴とする。
【0016】
玄米は、便泌予防効果がある食物繊維、疲労回復効果があるビタミンB1および癌予防効果があるビタミンEなどの栄養成分が豊富な穀物であって、炭水和物供給源として本発明の組成物に添加することが望ましい。本発明に係る組成物には前記玄米が12〜45重量%の含量で含まれることが望ましい。前記玄米は、炭水和物の主要供給源であるため、12重量%以上含有されることが望ましく、味と他の種々の食品との均衡的な調和のためには45重量%以下で含有されることが望ましい。
【0017】
鳩麦は、炭水和物、蛋白質、脂肪のみならず、カルシウム、カリウム、鉄分、ビタミンB1、B2と各種の酵素が豊富に含有されている穀物であって、身体に不必要な湿気を除去し、血液をキレイにしながら循環を助けると知られている。また、食欲抑制、利尿作用および抗菌作用がある。本発明に係る組成物には栄養学的な面と他の成分との調和を考慮し、鳩麦が0.5〜3重量%の含量で含有されることが望ましい。
【0018】
赤豆と称される小豆は、澱粉などの炭水和物と蛋白質を主成分とする穀物であって、ビタミンB1が多いため、腎臓炎や脚気病に効果がある食品である。本発明の組成物には栄養学的な面や他の成分との調和を考慮し、0.5〜3重量%の含量で含有されることが望ましい。
【0019】
蕎麦は、蛋白質と脂肪が豊富な穀物であって、便泌をなくし、動脈硬化と高血圧に効果があると知られている。特に、脂肪分解酵素であるリパーゼが入っているため、不必要な体脂肪の分解を助けると知られている。本発明の組成物には、前記蕎麦が0.5〜3重量%の含量で含有されることが望ましいが、これは、0.5重量%未満では体脂肪分解効果が弱く、3重量%を超えれば価格上昇を招くため、前記含量の範囲で含有されることが望ましい。
【0020】
糯粟(Italian Millet)は、炭水和物と蛋白質、脂肪、ビタミンB群およびカルシウム、鉄などが主成分である穀物であって、糖尿病、頻尿、産後回復、子供の発育促進などに効果があると知られている。本発明の組成物には糯粟が0.5〜2重量%の含量で含有されることが望ましいが、これは、0.5重量%未満では効能が弱く、2重量%を超えれば価格上昇を招くため、前記含量の範囲内で含有されることが望ましい。
【0021】
唐黍は、炭水和物、蛋白質、脂肪、ビタミンB群、ミネラル、繊維素などが主成分である穀物であって、心血関係および消化促進、薬物解毒などに効果があると知られている。本発明の組成物には唐黍が0.5〜2重量%の含量で含有されることが望ましいが、これは、0.5重量%未満では栄養学的に意味がなく、2重量%を超えれば価格上昇を招くため、前記含量の範囲で含有されることが望ましい。
【0022】
白豆(びゃくず:White Bean)は、リノル酸が豊富であり、糖質が少ない食品であるため、コレステロールを除去して動脈硬化症を予防することができ、糖尿病の予防にも効果的であると知られている。また、白豆に多量含有されたアスパラギン酸は、毒性が強いアルコールの代謝酸化物を除去して悪酔いにも効能があると知られている。本発明の組成物には白豆が1〜5重量%の含量で含有されることが望ましいが、これは、1重量%未満では栄養学的に意味がなく、5重量%を超えれば価格上昇を招くため、前記含量の範囲で含有されることが望ましい。
【0023】
黒豆は、蛋白質と脂質、ビタミンB1、B2成分が豊富な穀物であって、種々の毒性をなくし、腎臓系統の代謝促進に効果があると知られている。本発明の組成物には栄養学的な面と他の成分との調和を考慮し、0.5〜3重量%の含量で含有されることが望ましい。
【0024】
黒香米(Black Rice)は、鉄分とカルシウムが豊富な穀物であって、便泌、貧血、高血圧、糖尿、抗癌作用、美容などに効果があるが、含量が0.5重量%未満では効能が弱く、2重量%を超えれば価格上昇を招くため、0.5〜2重量%の含量で含有されることが望ましい。
【0025】
大麦には、繊維質、カルシウム、鉄分、ビタミンB群などが含有され、下痢、糖尿、皮膚、便泌、血液循環の不良などに効能があると知られている。本発明の組成物には、大麦が1〜5重量%の含量で含有されることが望ましいが、含量が1重量%未満では栄養学的な面や官能的な面で良くなく、5重量%を超えれば他の成分と不調和になるため、前記範囲の含量で含有されることが望ましい。
【0026】
発芽玄米とは、玄米を芽生えさせたもので、発芽過程中になかった特異な薬効成分が新たに生じたり、顕著に増加するようになって、ビタミンとアミノ酸などの成分が増加する。したがって、快便、エネルギ代謝の促進、肥満、血液循環、自然治癒力増進などの効能がある。本発明の組成物には前記発芽玄米の効能が十分に利用できるように6重量%以上含有されることが望ましく、他の組成物との味の調和を考慮し、20重量%以下で含有されることが望ましい。
【0027】
ケールには、炭水和物、蛋白質、ビタミン類、カルシウム、鉄、葉緑素などが含有され、抗癌、動脈硬化、肝臓病、胃腸、肥満、腎臓病、貧血などに効能があると知られている。本発明の組成物にはケールが7〜30重量%の含量で含有されることが望ましいが、これは、7重量%未満では効能が弱く、30重量%を超えれば価格上昇を招くため、前記範囲の含量で含有されることが望ましい。
【0028】
冬瓜は、炭水和物とビタミンが豊富な低カロリーの野菜であって、特に、腫れが引くようにする効果があって水因性肥満に効果的であると知られている。本発明の組成物には栄養学的な面を考慮し、冬瓜が8〜30重量%の含量で含有されることが望ましい。
【0029】
ニンジンには、ビタミンAおよびビタミンB1、B2、Cなどが含まれているほか、カルシウム、マグネシウム、鉄などが豊富であり、造血作用があると知られている。したがって、ニンジンは貧血はもちろん、疲労回復、便泌、下痢、神経衰弱などに効能があり、虚弱体質の改善効果もあると知られている。本発明の組成物にはニンジンが0.5〜3重量%の含量で含有されることが望ましいが、これは、0.5重量%未満では効能が弱く、3重量%を超えれば価格上昇を招くため、前記範囲の含量で含有されることが望ましい。
【0030】
アンゼリカ(Angerica)は、ビタミンB群、ゲルマニウムなどの成分が豊富であり、高血圧、貧血、糖尿、神経痛、利尿、疲労回復の効能があると知られている。また、小豆と同様に血小板の凝集を抑制する機能があって血栓形成を予防することができる。したがって、本発明の組成物には前記効能が十分に利用できるように0.5重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との味の調和を考慮し、3重量%以下で含有されることが望ましい。
【0031】
キャベツは、ほとんどのビタミン類、特にビタミンC、U、Kならびにカリウム、アミノ酸が含まれている野菜であって、胃腸の粘膜を強化させて潰瘍を治療することができる。特に、十二指腸潰瘍に効果的であり、ニンジンとともに使用すれば歯槽膿漏症に効果があると知られている。また、血液をきれいにして身体の抵抗力を高め、そばかす、にきび、その他の皮膚病などにも有効であるため、その効能が十分に利用できるように0.5重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との味の調和を考慮し、3重量%以下で含有されることが望ましい。
【0032】
ツルニンジンは、サポニンが主成分である野菜であって、食用、薬用として広く使用されており、造血作用、抗疲労作用、血圧降下、炎症治療、解毒作用などがあると知られている。本発明の組成物にはツルニンジンが0.01〜1重量%含有されることが望ましいが、これは、0.01重量%未満では効能が弱く、1重量%を超えれば価格上昇を招くため、前記範囲の含量で含有されることが望ましい。
【0033】
ゴボウには、イヌリンと若干のパルミチン酸が含まれており、利尿および発汗、咽喉痛に効果があると知られている。したがって、その効能が十分に利用できるように0.1重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との味の調和を考慮し、1重量%以下で含有されることが望ましい。
【0034】
レンコンは、アスパラギン酸、ビタミンB12などが豊富な野菜であって、出血性疾患、貧血および胃潰瘍に効果があると知られている。したがって、その効能が十分に利用できるように0.1重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との味の調和を考慮し、1重量%以下で含有されることが望ましい。
【0035】
大根は、多量のビタミンCを含有しており、根にはアミラーゼ酵素が含まれていて消化を促進させる役割を果す。また、葉と幹を総称するムーチョンには、利尿作用と解毒作用があり、消渇症、黄疸、化膿性乳腺炎を治療し、辛味成分のアリールイソシアネートは、抗腫瘍効果を有すると知られている。本発明の組成物には味と他の成分との調和のために大根が0.1〜1重量%、ムーチョンは0.03〜2重量%の含量で含有されることが望ましい。
【0036】
蓬は、ビタミンA、K、Cとチネオールが豊富な野菜であって、解熱、鎮痛、解毒、駆虫、血圧降下などに効果があると知られている。したがって、本発明の組成物には前記効能が十分に利用できるように0.001重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との味の調和を考慮し、1重量%以下で含有されることが望ましい。
【0037】
松葉には、ビタミンA、K、Cと鉄分、酵素などが主に含有されており、高血圧、低血圧、貧血、造血、精血作用、強壮、コレステロール低下に効果があると知られている。したがって、本発明の組成物には前記効能が十分に利用できるように0.001重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との味の調和を考慮し、1重量%以下で含有されることが望ましい。
【0038】
海苔は、ビタミンA、B1、B2、C、Kとカルシウム、リンなどの成分が豊富な海藻類であって、胃、十二指腸潰瘍、食欲不振、肝臓病、高血圧などに効果があると知られている。したがって、本発明の組成物には前記効能が十分に利用できるように0.001重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との味の調和を考慮し、1重量%以下で含有されることが望ましい。
【0039】
ワカメには、蛋白質、ビタミンA、B1、B2、C、Kとカルシウム、リン、鉄などが含有されており、便泌、肥満、新陳代謝の促進、造血作用などの効果があると知られている。したがって、本発明の組成物には前記効能が十分に利用できるように0.001重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との味の調和を考慮し、1重量%以下で含有されることが望ましい。
【0040】
昆布は、ビタミン類、カリウム、カルシウム、鉄、ヨードなどが豊富に含有されている海藻類であって、高血圧、腎臓病、動脈硬化、糖尿、胃潰瘍、心臓病、便泌、リューマチ、悪性貧血などに効果があると知られている。したがって、本発明の組成物には前記効能が十分に利用できるように0.001重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との味の調和を考慮し、1重量%以下で含有されることが望ましい。
【0041】
椎茸は、炭水和物、蛋白質、脂肪、ビタミン、カリウム、カルシウム、リン、鉄などが豊富に含有されているキノコであって、癌、高血圧、心臓病、糖尿病、脳卒中、脳神経などに効能があると知られている。本発明の組成物には椎茸が0.001〜1重量%含有されることが望ましいが、これは、0.001重量%未満では効能が弱く、1重量%を超えれば椎茸特有の強い味により全体組成物の味と調和するのが困難であるため、前記範囲の含量で含有されることが望ましい。
【0042】
霊芝は、消火器系、呼吸器系、血中コレステロールおよびその他の老廃物を除去して血液をきれいにするものである。また、霊芝は、アレルギー性気管支炎、気管支喘息および急性あるいは慢性肝臓病に効能があると知られている。本発明の組成物には霊芝が0.001〜1重量%含有されることが望ましいが、これは、0.001重量%未満では効能が弱く、1重量%を超えれば価格上昇を招くため、0.001〜1重量%の含量で含有されることが望ましい。
【0043】
豆ペプチドは、豆に蛋白質分解酵素を適用して機能性を有するペプチド形態に分解したものであるが、褐色の脂肪細胞を活性化して体脂肪を分解すると知られている。本発明の組成物には効能および栄養学的な面と他の成分との調和を考慮し、前記豆ペプチドが0.5〜5重量%範囲の含量で含有されることが望ましい。
【0044】
分離大豆蛋白は、豆から蛋白質部分のみを分離して製品化したもので、炭水和物および脂肪が大部分除去されたため、栄養学的に完璧な植物性蛋白質源である。本発明の組成物には栄養学的な面と他の成分との調和を考慮し、前記分離大豆蛋白が0.5〜5重量%範囲の含量で含有されることが望ましい。
【0045】
L−カルニチンは、体内の各種の臓器に存在する天産物質であって、人体の正常な栄養および代謝のために必須な物質である。L−カルニチンは体内で一部が生成されるが、絶対的にその量が不足であるため、体外から供給を受けなければならない。本発明の組成物には前記効能が十分に利用できるように0.001重量%以上が含有されることが望ましく、他の成分との調和を考慮し、0.1重量%以下の含量で含有されることが望ましい。
【0046】
ハイビスカス抽出物(Hibiscus Extract) は、ハイビスカスという葵科の植物から得た抽出物であって、HCA(Hydroxy Citric Acid) を含有して基礎代謝量を増加させ、体内の脂肪代謝を促進させることにより体脂肪を減少させると知られている。したがって、本発明の組成物には前記効能が十分に利用できるように0.03重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との調和を考慮し、2重量%以下の含量で含有されることが望ましい。
【0047】
緑茶抽出物は、脂肪分解を促進して体脂肪を減少させると知られている。したがって、本発明の組成物には前記効能が十分に利用できるように0.001重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との調和を考慮し、1重量%以下の含量で含有されることが望ましい。
【0048】
アマドコロ抽出物は、血糖調節機能、ストレス緩和機能および空腹感低下効果があり、ダイエットを一層容易にできるように助けると知られている。したがって、本発明の組成物には前記効能が十分に利用できるように0.001重量%以上含有されることが望ましく、他の成分との調和を考慮し、1重量%以下の含量で含有されることが望ましい。
【0049】
一方、本発明に係るダイエット組成物は、前記穀物、海藻類、野菜類およびハーブ類の凍結乾燥物が含有された生の混合物のみから構成されていてもよいが、前記生の混合物に車前子皮、チコリファイバー、ガルシニアカンボジア、モロヘイヤ、ベタザン、コラナット抽出物、シトラスバイオフラボノイド、ビタミンC、乳糖、α澱粉、微結晶セルロース、キシリトール、クエン酸、カンキツ粉末からなる食物繊維混合物10〜15部をさらに添加して製造してもよい。
【0050】
すなわち、本発明においてはダイエット組成物の全100重量部に対し、車前子皮25〜60重量%、チコリファイバー3〜15重量%、ガルシニアカンボジア2〜10重量%、モロヘイヤ2〜10重量%、ベタザン1〜5重量%、コラナット抽出物1〜5重量%、シトラスバイオフラボノイド1〜5重量%、ビタミンC0.2〜1重量%、乳糖10〜30重量%、α澱粉5〜30重量%、微結晶セルロース2〜10重量%、キシリトール2〜10重量%、クエン酸0.1〜1重量%、カンキツ粉末1〜10重量%からなる食物繊維混合物10〜15重量部がさらに添加されたダイエット組成物を提供することを特徴とする。
【0051】
車前子皮、チコリファイバーは食物繊維が豊富であるため、現代人の食生活で不足しやすい食物繊維を補充することができる。特に、車前子皮(車前草)は、自重の40倍を超える水分を吸収し、水に入れれば粘液層を形成してゲルを形成するため、摂取したとき、膨満感を与える。また、これら食物繊維は腸壁についた老廃物と宿便を除去し、腸内菌叢を健康にして内臓の健康状態を増進させるため、本発明の組成物に添加することができ、効能的な面と他の成分との調和を考慮するとき、前記食物繊維混合物に対して車前子皮は25〜60重量%の含量で、チコリファイバーは3〜15重量%の含量で添加されることが望ましい。
【0052】
ガルシニアカンボジア(Garsinia Cambogia) は、南アジア地域で伝来的に使用してきた天然果物であって、その皮からHCA(Hydroxy Citric Acid) を抽出して本組成物に適用する。HCAは、オレンジ、蜜柑類に含有されたクエン酸(Citric Acid) と非常に類似した物質であって、天然食品であるため、高い安全性を有し、毒性と耐性がなく、不眠症や神経不安、憂鬱症などの症状が現れないものと知られている。すなわち、ガルシニアカンボジアは中枢神経系に影響を及ぼしたり、ホルモン分泌を促進させて食欲を抑制させないながらも、脂肪合成を阻止させ、グリコーゲン合成を増加させて食欲を抑制する長所がある。本発明の組成物には効能的な面と他の成分との調和を考慮するとき、前記食物繊維混合物に対してガルシニアカンボジアが2〜10重量%の含量で添加されることが望ましい。
【0053】
モロヘイヤ(Corchorius Olitorius L.) は シナノキ科の1年草の緑黄色野菜であって、エジプトの地中海沿岸で自生する。モロヘイヤは、野菜でありながらも、カルシウムが非常に豊富であり、ビタミンB群をはじめとしたβ−カロチンおよび食物繊維が豊富であるため、肝臓のコレステロールと中性脂肪の減少効果が大きいと知られている。本発明の組成物には効能的な面と他の成分との調和を考慮するとき、前記食物繊維混合物に対してモロヘイヤが2〜10重量%の含量で添加されることが望ましい。
【0054】
ベタザン(Betasanne)は、キトサンとベタインヒドロクロリド(Betaine Hydrochloride)の複合体であって、脂肪分解および吸着排泄効果があるため、摂取した脂肪が体内に蓄積されることを効果的に遮断すると知られている。本発明の組成物には、効能的な面と他の成分との調和を考慮するとき、前記食物繊維混合物に対してベタザンが1〜5重量%の含量で添加されることが望ましい。
【0055】
コラナット(Kolanut、Colavera) は、碧梧桐科に属する熱帯棲息樹木の実として中毒性なしに体脂肪の減少に効果的であると知られている。本発明の組成物には、効能的な面と他の成分との調和を考慮するとき、前記食物繊維混合物に対してコラナット抽出物が1〜5重量%の含量で添加されることが望ましい。
【0056】
シトラスバイオフラボノイド(Citrusbioflavonoid)は、柑橘類から抽出したフラボノイド(Flavonoids)であって、ルチン(Rutin)、ヘスぺリジン(Hesperidin)、ケルセチン(Quercetin)、ナリンギン(Naringin) などが含まれており、酸化防止効果および毛細血管の透過性、血行に対する改善効果があり、抗アレルギーおよび抗炎症効果もあると知られている。本発明の組成物には、効能的な面と他の成分との調和を考慮するとき、前記食物繊維混合物に対してシトラスバイオフラボノイドが1〜5重量%の含量で添加されることが望ましい。
【0057】
α澱粉は、水に入れれば粘度が非常に高い透明または乳白色のコロイド溶液を形成するが、このように粘度が増加してα化した澱粉は、水と温度により膨潤現象が起き、酵素作用を受けやすくなって消化しやすい。本発明の組成物には、前記食物繊維混合物に対してα澱粉が5〜30重量%の含量で含有されることが望ましいが、含量が5重量%未満ではその効能が微々となり、30重量%を超えれば組成物の粘度が過度に高くなるため、前記範囲の含量で添加されることが望ましい。
【0058】
これ以外の前記食物繊維混合物には、味と栄養学的な面を考慮するとき、ビタミンCが0.2〜1重量%、乳糖が10〜30重量%、微結晶セルロースが2〜10重量%、キシリトールが2〜10重量%、クエン酸が0.1〜1重量%、カンキツ粉末が1〜10重量%の含量で添加されることが望ましい。
【0059】
一方、最終のダイエット組成物には、軟食性などのための付加材料として組成物全体100重量部に対して、α玄米8〜30重量部、ビール酵母0.2〜3重量部、乳酸菌粉末0.05〜0.3重量部、オリゴ糖5〜20重量部、羅漢果抽出物粉末(Momordicae Gosvenori)0.05〜3重量部、食用海藻粉0.2〜1重量部、ビタミンまたはミネラル類0.5〜5重量部の量がさらに添加されてもよい。
【0060】
前記のようなダイエット組成物は、液状、粉末および顆粒の形態で製造されて販売されてもよいが、摂取が容易であるように粉末の形態で製造されることが最も望ましい。
【0061】
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
【0062】
ただし、下記実施例は、本発明を例示するだけのものであり、本発明の内容が下記実施例に限定されるものではない。
【0063】
〔実施例1〕穀物類、野菜類、海藻類などの凍結乾燥物からなる生の混合物の製造。
本発明では、大韓民国特許出願第2001−02145号に記載された「表面瞬間殺菌方法を利用した穀類などの凍結乾燥食品の製造方法」により各成分を凍結乾燥させ、前記凍結乾燥された粉末を混合して調理されていない生の混合物を製造した。
【0064】
すなわち、下記表1に記載されたそれぞれの穀物類、野菜類、海藻類などの成分を清潔な水で数回反復洗滌して不可食部分を十分に除去した後、一定のサイズで破砕、切断などの工程を経たり、またはそのまま−40℃の冷凍室で急速凍結させた。急速凍結させた成分を特性に応じて従来の技術で凍結乾燥器で乾燥させた後、それぞれの成分を種類別に60メッシュの篩を通過する程のサイズに粉砕し、表1に記載された配合割合で混合して生の混合物を製造した。
【0065】
【表1】
Figure 2004159637
【0066】
〔実施例2〕穀物類、野菜類、海藻類などの凍結乾燥物と食物繊維および機能性抽出物からなるダイエット組成物の製造。
下記表2に記載された食物繊維および機能性抽出物などの成分を各配合割合で混合して食物繊維混合物を製造した。以後、実施例1により製造した生の混合物全体100重量部に対して前記食物繊維混合物13.75重量部を添加してダイエット組成物を製造した。
【0067】
【表2】
Figure 2004159637
【0068】
〔実験例1〕臨床実験
本発明に係る組成物が肥満の改善に効果があるかを調べるための臨床実験は、体質量指数25以上を示す25〜35才の健康な女性54人を対象にして行い、盲検法(Blind Method)を通じて進行された。全ての対象者は初期訪問時、3週間経過後、6週間経過後に最小8時間以上の空腹状態で体重および腎臓を測定し、身体計測、体成分、代謝的変数、腹部超音波、一般内科検査を施行し、食事日誌を着実に記録、提出するようにした。
【0069】
前記対象者を無作為で18名ずつ選出して3群に分けた。すなわち、実施例2により製造した凍結乾燥生の混合物に食物繊維、機能性抽出物などが添加された組成物を摂取した群(A群)、実施例1により製造した凍結乾燥生の混合物のみを摂取した群(B群)、一般食事をするが、専門栄養士が持続的な栄養教育を実施した対照群に分けて実験を遂行した。彼らの初期体重、人口統計学的変数および体型に関する統計的差はなかった。
【0070】
総対象者らの平均年齢は29.99±0.43才(mean±SD)であり、初期測定された平均体脂肪率は35.18±4.15%であった。平均体重は71.89±10.40kgであり、初期ウェストサイズは84.58±9.55cm、初期ヒップサイズは100.27±5.84cmであった。
【0071】
1−1)ダイエット組成物の服用による一日摂取熱量の比較分析
実施例1により製造した生の混合物と実施例2により製造した組成物を実験対象者らに服用させ、実験期間に摂取した全ての食物を記録する食事日記を提出するようにした。提出した食事日記はCAN−Proを利用して分析、熱量および営養素摂取程度を測定した。その結果、図1に示されている通り、一日平均摂取熱量がA、B実験群の場合は平均1042.61±179.73kcal、対照群は1313.49±308.07kcalであった。すなわち、本発明により製造した組成物を摂取した群がより少ない熱量を摂取したことが認められ、若い肥満女性に本組成物を使用することが短い期間に熱量摂取を減らす効果的な方法であることが分かった。
【0072】
1−2)ダイエット組成物服用による体重および体成分の比較
実施例1で製造した生の混合物と実施例2で製造した組成物を実験対象者らに服用させた後、各対象者らの体重を測定した。その結果、図2に示されている通り、実験終了時期である6週間でA、B、対照群の順に体重減量が認められた。すなわち、A群は平均−3.94±2.23kg、B群は平均−3.69±1.67kg、対照群は−3.29±2.25kgの変化を示し、本発明の組成物を摂取することにより体重減量効果を示すことを確認することができた。
【0073】
また、バイオインピーダンス分析機(Bioimpedance Analyser、Vanilla、USA) を利用して各実験対象者らの体脂肪を測定した結果、図3に示されている通り、3群ともに3週間後には一時的に体脂肪が増加したが、実験終了時期である6週間後にはB群、A群、対照群の順に体脂肪が減少した。すなわち、本発明の組成物を摂取することにより体脂肪減少効果を示すことを確認することができた。
【0074】
また、バイオインピーダンス分析機を利用して各実験対象者らの体水分量変化を測定した結果、図4に示されている通り、対照群に比べてA、B群の体水分量が少なく、実験終了時、6週間後の体水分減少量は対照群、A群、B群の順に多かった。
【0075】
このような結果から見ると、本発明の組成物が肥満を改善させる効果的な食品になり得ることを確認することができた。
【0076】
1−3)ダイエット組成物の服用による体型比較
実施例1により製造した生の混合物と実施例2により製造した組成物を実験対象者らに服用させた後、各実験対象者を対象にウェストサイズ、ヒップサイズおよび大腿サイズを測定することにより、本発明により製造した組成物のダイエット効果を調べた。
【0077】
まず、ウェストサイズの変化量を測定した結果、図5に示されている通り、A群、対照群、B群の順にウェストサイズの減少を示した。
【0078】
また、ヒップサイズの変化量を測定した結果、図6に示されている通り、A群で最大の減少を示し、その次に対照群、B群の順に減少を示した。
【0079】
左右の大腿サイズの変化量を測定した結果、図7および図8に示されている通り、全ての群で1.2〜1.7cm程度の大腿サイズが減少したことが観察できたが、右側の大腿サイズの場合(図7参照)、A群、B群、対照群の順に多くの減少を示した。左側の大腿サイズの場合(図8参照)、A群、対照群、B群の順に多くの減少を示した。
【0080】
すなわち、本発明の組成物を摂取したとき、身体寸法が減少し、肥満が効果的に改善できることを確認することができた。
【0081】
1−4)ダイエット組成物服用による脂肪代謝関連項目の比較
実施例1により製造した混合物と実施例2により製造した組成物をそれぞれ実験対象者らに服用させた後、各実験対象者を対象に日立7600機器(HITACHI7600, Hitachi, Japan) を使用して血中総コレステロール量を測定した。コレステロール量の測定時、反応試薬には、T−CHO(T−cholesterol、Randox、UK) を使用した。その結果、図9に示されている通り、A群、B群、対照群で全て減少所見を示したが、特に、B群と対照群で統計的に有意な減少所見を示した。
【0082】
また、各実験対象者を対象に日立7600機器を使用して血中の中性脂肪量を測定した。中性脂肪量の測定時、反応試薬にはTG(Triglyceride、Randox、UK)を使用した。その結果、図10に示されている通り、A、B群の場合、3週、6週次に全て順次減少したが、対照群は3週目に一時的に増加してから、また減少することが認められた。また、A群の中性脂肪減少量が最も多かった。すなわち、本発明で製造した組成物を摂取すれば脂肪量が減少し、これに伴い肥満が改善できることを確認することができた。
【0083】
一方、各実験対象者らの血中アルブミン(Albumin) の数値を日立7600機器(Hitachi 7600−110, Hitachi, Japan)を使用して比色法として測定した結果、下記表3に示されている通り、その数値が正常範囲にあることを確認することができた。アルブミン数値測定時に使用された反応試薬はALB(Shinyang、Korea) であった。
【0084】
また、各実験対象者らのAST(Aspartate Transaminase)とALT(Alanine Transaminase)の数値を日立7600機器を使用してUV法により測定した結果、下記表3に示されている通り、その数値が全て正常範囲にあることを確認することができた。ASTとALTの測定時に使用された反応試薬は、それぞれAST(Shinyang、Korea) 、ALT(Shinyang、Korea) であった。
【0085】
また、各実験対象者らの血液を血液自動分析機ADVIA 120(AutomatedHematology analyser)を使用して測定した結果、血中ヘモグロビン、血小板、白血球数値が下記表3に示されている通り、全て正常範囲であった。すなわち、本発明のダイエット組成物が脂肪代謝に効果的に作用して体重減量および体脂肪分解に効能がありながら、同時に肝細胞数値および営養素代謝、血液組成などには安全であることを意味する。
【0086】
【表3】
Figure 2004159637
【0087】
【発明の効果】
本発明に係るダイエット組成物は、栄養成分も豊富であるのみならず、体重および体脂肪減量、体型管理にも効果的であり、コレステロールおよび中性脂肪減少効果も優れている。したがって、本発明によるダイエット組成物は、現代人に不足した営養分を均等に摂取しながらも肥満を予防したり改善させる食品として有用に利用され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダイエット組成物を摂取させた実験群と栄養教育のみを実施した対照群の一日平均摂取熱量を比較して表したグラフ
【図2】本発明のダイエット組成物を摂取させた実験群と栄養教育のみを実施した対照群の体重変化を比較して表したグラフ(1:3週間後、2:6週間後)
【図3】本発明のダイエット組成物を摂取させた実験群と栄養教育のみを実施した対照群の体脂肪変化を比較して表したグラフ(1:3週間後、2:6週間後)
【図4】本発明のダイエット組成物を摂取させた実験群と栄養教育のみを実施した対照群の体水分変化を比較して表したグラフ(1:3週間後、2:6週間後)
【図5】本発明の組ダイエット成物を摂取させた実験群と栄養教育のみを実施した対照群のウェイストサイズの変化を比較して表したグラフ(1:3週間後、2:6週間後)
【図6】本発明のダイエット組成物を摂取させた実験群と栄養教育のみを実施した対照群のヒップサイズの変化を比較して表したグラフ(1:3週間後、2:6週間後)
【図7】本発明のダイエット組成物を摂取させた実験群と栄養教育のみを実施した対照群の右側の大腿サイズの変化を比較して表したグラフ(1:3週間後、2:6週間後)
【図8】本発明のダイエット組成物を摂取させた実験群と栄養教育のみを実施した対照群の左側の大腿サイズの変化を比較して表したグラフ(1:3週間後、2:6週間後)
【図9】本発明のダイエット組成物を摂取させた実験群と栄養教育のみを実施した対照群の血中総コレステロール量の変化を比較して表したグラフ(1:初期の総コレステロール量、2:3週間後の総コレステロール量、3:6週間後の総コレステロール量)
【図10】本発明のダイエット組成物を摂取させた実験群と栄養教育のみを実施した対照群の血中の中性脂肪量の変化を比較して表したグラフ(1:3週間後、2:6週間後)

Claims (3)

  1. 玄米12〜45重量%、鳩麦0.5〜3重量%、小豆0.5〜3重量%、蕎麦0.5〜3重量%、糯粟0.5〜2重量%、唐黍0.5〜2重量%、白豆1〜5重量%、黒豆0.5〜3重量%、黒香米0.5〜2重量%、大麦1〜5重量%、発芽玄米6〜20重量%、ケール7〜30重量%、冬瓜8〜30重量%、ニンジン0.5〜3重量%、アンゼリカ0.5〜3重量%、キャベツ0.5〜3重量%、ツルニンジン0.01〜1重量%、ゴボウ0.1〜1重量%、レンコン0.1〜1重量%、大根0.1〜1重量%、ムーチョン0.03〜2重量%、蓬0.001〜1重量%、松葉0.001〜1重量%、海苔0.001〜1重量%、ワカメ0.001〜1重量%、昆布0.001〜1重量%、椎茸0.001〜1重量%、霊芝0.001〜1重量%、豆ペプチド0.5〜5重量%、分離大豆蛋白0.5〜5重量%、L−カルニチン0.001〜0.1重量%、ハイビスカス抽出物0.03〜2重量%、緑茶抽出物0.001〜1重量%、アマドコロ抽出物0.001〜1重量%からなるダイエット組成物。
  2. さらに、前記組成物全体100重量部に対して車前子皮25〜60重量%、チコリファイバー3〜15重量%、ガルシニアカンボジア2〜10重量%、モロヘイヤ2〜10重量%、ベタザン1〜5重量%、コラナット抽出物1〜5重量%、シトラスバイオフラボノイド1〜5重量%、ビタミンC0.2〜1重量%、乳糖10〜30重量%、α澱粉5〜30重量%、微結晶セルロース2〜10重量%、キシリトール2〜10重量%、クエン酸0.1〜1重量%、カンキツ粉末1〜10重量%からなる食物繊維混合物10〜15重量部が添加されることを特徴とする請求項1に記載のダイエット組成物。
  3. さらに、前記組成物全体100重量部に対してα玄米8〜30重量部、ビール酵母0.2〜3重量部、乳酸菌粉末0.05〜0.3重量部、オリゴ糖5〜20重量部、・漢果抽出物粉末(Momordicae grosvenori)0.05〜3重量部、食用海鳥糞0.2〜1重量部、ビタミンまたはミネラル類0.5〜5重量部が添加されることを特徴とする請求項1に記載のダイエット組成物。
JP2003108761A 2002-11-08 2003-04-14 ダイエット組成物 Pending JP2004159637A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020069128A KR20030005086A (ko) 2002-11-08 2002-11-08 생식 및 식이섬유를 함유하는 다이어트 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004159637A true JP2004159637A (ja) 2004-06-10

Family

ID=27729217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003108761A Pending JP2004159637A (ja) 2002-11-08 2003-04-14 ダイエット組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6869621B2 (ja)
JP (1) JP2004159637A (ja)
KR (1) KR20030005086A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316018A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Fancl Corp 肥満、糖尿病などに有効なオリゴ糖エステル化物
JP2006316015A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Fancl Corp 血圧降下に有効なリゾホスファチジルコリン
JP2006316017A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Fancl Corp 血圧降下に有効なオリゴ糖エステル化物
JP2006316016A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Fancl Corp 肥満、糖尿病などに有効なリゾホスファチジルコリン
JP2007161638A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Ajinomoto Co Inc 腸内環境改善作用を有する組成物
JP2007291078A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Chisso Corp 生活習慣病予防・治療剤
WO2009054504A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Suntory Holdings Limited ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(ppar)のリガンド剤
JP2011173905A (ja) * 2011-04-21 2011-09-08 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 脂肪吸収抑制剤
US8063017B2 (en) 2008-03-19 2011-11-22 Food Industry Research And Development Institute Process for preparing peptide products for promoting cholecystokinin secretion and use of the peptide products
JP2012075402A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Munetaka Honda 健康食品及び健康飲料
JP2013021949A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Tokushima Prefecture スダチポリフェノールを含有する発芽玄米
KR101347807B1 (ko) 2012-03-14 2014-01-03 김보연 폐질환 또는 비만의 억제 또는 치료용 조성물
CN105146526A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 河南科技大学 一种润肠排毒减肥银条保健粉糊及其制备方法
CN107751873A (zh) * 2017-10-18 2018-03-06 北京逯博士行为医学科技研究院有限公司 一种保健餐包及其制备方法
CN109430849A (zh) * 2018-12-06 2019-03-08 张家界七谷新粮食有限责任公司 有助于超过体重标准人群健康的食品配方及其制备方法
KR102669627B1 (ko) 2024-01-11 2024-05-27 주식회사 하늘마을힐링센터 채소식 혼합물, 단백질 및 지방질 혼합물, 곡물 혼합물 및 효모 제제를 포함하는 식품 조성물

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7744930B2 (en) * 2002-11-22 2010-06-29 Shaklee Corporation Compositions, methods and kits for enhancing weight loss while inhibiting loss of lean body mass
KR100572621B1 (ko) * 2003-03-19 2006-04-24 한국 한의학 연구원 비만 및 성인병 치료용 조성물
EP1737475A4 (en) * 2004-03-19 2009-08-05 Xiu-Min Li VEGETABLE THERAPY FOR THE TREATMENT OF ASTHMA
KR100653166B1 (ko) * 2004-12-03 2006-12-06 김용호 기능성 다이어트 필름 조성물 및 제조방법
US7943183B2 (en) * 2005-03-18 2011-05-17 Gardiner Paul T Compositions and methods for increasing metabolism, thermogenesis and/or muscular definition
US20060210653A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Gardiner Paul T Compositions and methods for increasing metabolism, thermogenesis and/or muscular definition
KR100790346B1 (ko) * 2005-03-19 2008-01-02 윤연순 몰로키아를 함유한 구이 김 및 그 제조방법
WO2006127903A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Vdf Futureceuticals, Inc. Compositions and methods for reduction of ldl oxidation
EP1928480A4 (en) * 2005-08-23 2012-03-28 Wellgen Inc METHOD FOR TREATING ADIPOCYTE FAT ACCUMULATION
US7579027B2 (en) * 2005-09-20 2009-08-25 Grethe Stoa Birketvedt Composition for treating obesity comprising extract from white kidney beans, red kidney beans, and green tea leaves
KR100693815B1 (ko) * 2006-03-07 2007-03-12 신경석 모로헤이야가 첨가된 생김의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 생김
US20070286909A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Daniel S. Smith Amino acid compositions
KR100762753B1 (ko) 2006-10-17 2007-10-02 삼성전자주식회사 지에스엠/지피알에스 단말기의 호처리 수신 장치 및 방법
KR100867605B1 (ko) * 2006-11-01 2008-11-10 김종태 라한과 추출물을 함유하는 녹차 조성물
KR100784812B1 (ko) * 2006-12-18 2007-12-14 농업회사법인 한국푸드웰(주) 초음파와 식물 탄소 섬유를 이용한 선식 제조방법
KR100866306B1 (ko) * 2007-04-11 2008-10-31 전북대학교산학협력단 허브추출물을 함유하는 품질 및 저장성이 증진된 햄
WO2009113962A2 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Embryo Pte. Ltd. Composition and method for producing composition
CA2743266A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Northern Innovations And Formulations Corp. Pumpkin and rose hips weight loss composition
US20100153180A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 International Business Machines Corporation Generating Receptivity Cohorts
CN104066424A (zh) 2011-09-02 2014-09-24 伯特氏农场有限责任公司 包含小果南瓜或大果南瓜提取物的个人护理组合物
CN102697861A (zh) * 2012-06-07 2012-10-03 周彦廷 一种减肥保健组合物
KR101444875B1 (ko) * 2012-12-21 2014-09-26 주식회사 삼양사 히비스커스 및 l-카르니틴을 포함하는 관능성 및 안정성이 개선된 다이어트 음료 조성물
CN104509862B (zh) * 2014-12-29 2017-04-12 陕西天宝大豆食品技术研究所 全莲子肽营养品及其制备方法
US10092609B2 (en) 2015-01-16 2018-10-09 James A. Wieser Process for preparing medicinal mycological preparations
US9919016B2 (en) 2015-02-10 2018-03-20 Bilal Qizilbash Product and method of deploying kale derivatives for anti-cancer effects
CN104939083A (zh) * 2015-06-03 2015-09-30 吴康华 一种塑身冲剂及其制作方法
KR20170050902A (ko) * 2015-11-02 2017-05-11 이은희 현미 생식의 제조 방법
CN106620667A (zh) * 2016-12-15 2017-05-10 钦州市钦南区科学技术情报研究所 一种减肥降脂功效的左旋肉碱组合及其制备方法
CN106858615A (zh) * 2017-03-08 2017-06-20 吉林大学 一种含有抗氧化肽复合粗粮蛋白粉及其制备方法
CN107692049A (zh) * 2017-10-18 2018-02-16 北京逯博士行为医学科技研究院有限公司 一种维持营养餐包及其制备方法
CN107712857A (zh) * 2017-10-18 2018-02-23 北京逯博士行为医学科技研究院有限公司 一种中餐包及其制备方法
KR20190045073A (ko) 2017-10-23 2019-05-02 주식회사 아리 생명공학 항비만 활성을 갖는 한방 조성물 및 그 제조방법
US11446348B2 (en) 2017-12-30 2022-09-20 Bilal Qizilbash Vegetable powders, methods for manufacturing vegetable powders, and kits thereof
CN108719994A (zh) * 2018-06-08 2018-11-02 包磊 一种养胃瘦身的玉纤柳代餐肽粉
KR102107387B1 (ko) * 2018-09-17 2020-05-08 주식회사 진생바이팜 흑삼 추출물을 함유하는 숙취해소용 음료 조성물
KR20190045057A (ko) 2018-10-01 2019-05-02 이영구 비만 개선용 다이어트 한방 식품 조성물 및 그 제조방법
KR102198802B1 (ko) * 2018-12-07 2021-01-06 주식회사 우리엘바이오 항비만 바이오 한방 혼합 추출물 제조 방법 및 이에 의해 제조된 항비만 바이오 한방 혼합 추출물
CN109439717B (zh) * 2018-12-21 2021-06-04 河北肽都生物科技集团有限公司 一种小分子黄精多肽的提取方法
KR200489870Y1 (ko) 2019-03-15 2019-08-22 정의찬 제품 표면에 음각 문양을 가공하는 불박 가공장치
KR102135035B1 (ko) * 2019-11-26 2020-07-21 주식회사 리발란스케이 사람과 반려견을 위한 기능성 간식 및 이의 제조 방법
KR102406792B1 (ko) * 2019-12-20 2022-06-10 주식회사 봄프렌즈 다이어트 기능성 개과 동물용 사료 조성물
CN111713699A (zh) * 2020-07-03 2020-09-29 余庆东 燕窝减肥组合物,其功能食品、制备方法及应用
KR20230098421A (ko) 2021-12-24 2023-07-04 주식회사 앤드메이드 체중 감량용 조성물 및 그 제조방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US578373A (en) * 1897-03-09 Sap-bucket
US5118937A (en) * 1989-08-22 1992-06-02 Finnigan Mat Gmbh Process and device for the laser desorption of an analyte molecular ions, especially of biomolecules
US5484593A (en) 1991-05-28 1996-01-16 Iwasaki; Kazuo Diet composition comprising gymnema inodrum and a method for suppressing the absorption of saccharides
US5438850A (en) * 1993-07-22 1995-08-08 Keating; Patsy Button jewelry device
KR0126431B1 (ko) * 1994-07-21 1997-12-24 한동근 혈당강하 효과가 있는 건강식품 조성물
AU5332196A (en) * 1995-03-31 1996-10-16 Henrik Georg Bohr Method for protein folding
US5859972A (en) * 1996-05-10 1999-01-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Multiple server repository and multiple server remote application virtual client computer
GB9624927D0 (en) * 1996-11-29 1997-01-15 Oxford Glycosciences Uk Ltd Gels and their use
US20010002269A1 (en) * 1997-05-06 2001-05-31 Zhao Iris Ginron Multi-phase food & beverage
WO2000012080A1 (en) 1998-09-01 2000-03-09 Amway Corporation Diet composition and method of weight management
TW412056U (en) * 1998-10-26 2000-11-11 Koninkl Philips Electronics Nv Picture display device comprising a deflection unit, and deflection unit for such a picture display device
KR100370775B1 (ko) * 1999-05-17 2003-02-05 이양희 생식이 가능한 곡물 가공식품 및 이의 제조방법
KR19990068621A (ko) * 1999-06-07 1999-09-06 이양희 반죽상의생식식품제조방법
KR20010001722A (ko) 1999-06-08 2001-01-05 윤종용 반사형 프로젝터의 디스플레이 소자 온도 제어장치
KR20010010306A (ko) 1999-07-19 2001-02-05 윤종용 마이크로 렌즈를 갖는 고체 촬상 소자
KR19990084077A (ko) * 1999-09-10 1999-12-06 정인화 비만개선을 위한 저당식 기능성 식품
KR20000036498A (ko) 2000-03-17 2000-07-05 조항민 중고차 및 중고장비 판매를 위한 전자 상거래.
KR100439748B1 (ko) * 2000-09-04 2004-07-12 주식회사 지엠에프 당뇨환자의 혈당조절 생식식품 및 그 제조방법
US6472002B2 (en) 2000-12-04 2002-10-29 Joe Nieh Diet food formula for overweight people and diabetics
KR20010025574A (ko) * 2001-01-08 2001-04-06 박건영 암예방 식이 조성물

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4738053B2 (ja) * 2005-05-13 2011-08-03 株式会社ファンケル 肥満、糖尿病などに有効なオリゴ糖エステル化物
JP2006316015A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Fancl Corp 血圧降下に有効なリゾホスファチジルコリン
JP2006316017A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Fancl Corp 血圧降下に有効なオリゴ糖エステル化物
JP2006316016A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Fancl Corp 肥満、糖尿病などに有効なリゾホスファチジルコリン
JP2006316018A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Fancl Corp 肥満、糖尿病などに有効なオリゴ糖エステル化物
JP4738052B2 (ja) * 2005-05-13 2011-08-03 株式会社ファンケル 血圧降下に有効なオリゴ糖エステル化物
JP2007161638A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Ajinomoto Co Inc 腸内環境改善作用を有する組成物
JP2007291078A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Chisso Corp 生活習慣病予防・治療剤
WO2009054504A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Suntory Holdings Limited ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(ppar)のリガンド剤
US8063017B2 (en) 2008-03-19 2011-11-22 Food Industry Research And Development Institute Process for preparing peptide products for promoting cholecystokinin secretion and use of the peptide products
US8501685B2 (en) 2008-03-19 2013-08-06 Food Industry Research And Development Institute Process for preparing peptide products for promoting cholecystokinin secretion and use of the peptide products
JP2012075402A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Munetaka Honda 健康食品及び健康飲料
JP2011173905A (ja) * 2011-04-21 2011-09-08 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 脂肪吸収抑制剤
JP2013021949A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Tokushima Prefecture スダチポリフェノールを含有する発芽玄米
KR101347807B1 (ko) 2012-03-14 2014-01-03 김보연 폐질환 또는 비만의 억제 또는 치료용 조성물
CN105146526A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 河南科技大学 一种润肠排毒减肥银条保健粉糊及其制备方法
CN107751873A (zh) * 2017-10-18 2018-03-06 北京逯博士行为医学科技研究院有限公司 一种保健餐包及其制备方法
CN109430849A (zh) * 2018-12-06 2019-03-08 张家界七谷新粮食有限责任公司 有助于超过体重标准人群健康的食品配方及其制备方法
KR102669627B1 (ko) 2024-01-11 2024-05-27 주식회사 하늘마을힐링센터 채소식 혼합물, 단백질 및 지방질 혼합물, 곡물 혼합물 및 효모 제제를 포함하는 식품 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030005086A (ko) 2003-01-15
US6869621B2 (en) 2005-03-22
US20040043056A1 (en) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004159637A (ja) ダイエット組成物
CN105685825A (zh) 营养混合型杂粮及其制备方法
CN104432084A (zh) 一种调理粉及其制备方法和用途
CN101991112A (zh) 一种能够稳定餐后血糖功能的保健食品
CN104431741A (zh) 一种谷物调理粥及其制备方法和用途
CN110771825A (zh) 一种用于减脂、降血糖、降血压和降血脂的综合营养粉及其制备方法
CN102697057A (zh) 一种具有减肥、排毒、降糖、降脂、降压功能的营养餐
CN106213501A (zh) 一种营养羹及其制备方法
CN1857083A (zh) 五谷五仁糕
CN110973613A (zh) 一种适用于减重人群食用的植物复合粉组合物、适用于减重人群食用的产品和应用
CN108391785A (zh) 一种功能性代餐粉及其制作工艺与应用
CN106386984A (zh) 一种保健月饼及其制备方法
CN108477609A (zh) 一种牛蒡减肥代餐棒及其制备方法
CN102894259A (zh) 一种葛根复合营养米
CN108077739A (zh) 脱脂三黑核桃乌发保健方便养生粉及其制备方法
KR101722481B1 (ko) 고구마칩, 브로콜리 과립과 식이섬유를 포함하는 변비개선용 시리얼 및 그의 제조방법
KR101632794B1 (ko) 흰점박이 꽃무지를 주재료로 하는 환의 제조방법
CN101946880A (zh) 绞股蓝麦芽糖醇杂粮糕点
CN105533446A (zh) 一种具有保健作用的营养麦片及其制备方法
KR100978794B1 (ko) 천연곡물과 뿌리, 열매, 잎을 이용한 생식환의 제조방법
CN103766896A (zh) 一种淮山复合营养米
CN110638038A (zh) 一种用于控制高血糖的医学配方营养代餐粉及其制备方法
KR20090004251A (ko) 선식 조성물 제조방법
KR100336650B1 (ko) 두뇌 활성화 및 성장 촉진 기능을 강화한 생식 타입의차(茶) 조성물
JP2000166499A (ja) 山伏茸を配合した健康食品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606