JP2011173905A - 脂肪吸収抑制剤 - Google Patents

脂肪吸収抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2011173905A
JP2011173905A JP2011094624A JP2011094624A JP2011173905A JP 2011173905 A JP2011173905 A JP 2011173905A JP 2011094624 A JP2011094624 A JP 2011094624A JP 2011094624 A JP2011094624 A JP 2011094624A JP 2011173905 A JP2011173905 A JP 2011173905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obesity
fat absorption
extract
fat
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011094624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5382055B2 (ja
Inventor
Ake Innan
朱 印南
Keisuke Imada
啓介 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2011094624A priority Critical patent/JP5382055B2/ja
Publication of JP2011173905A publication Critical patent/JP2011173905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5382055B2 publication Critical patent/JP5382055B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】作用が穏やかで、長期間にわたって摂取しても安全性の高い天然物由来の脂肪吸収抑制剤の提供。
【解決手段】トウガシを配合することを特徴とする脂肪吸収抑制剤。
【効果】脂肪の過剰摂取は肥満および血清高トリグリセリド血症の原因である。肥満ではインスリン抵抗性が惹起され、糖尿病、高脂血症、高血圧症、動脈硬化性疾患の発症率が高いことが知られている。このため、食物中の脂肪の吸収を抑制する薬剤は、肥満や血清高トリグリセリド血症の予防または改善に有効であるとともに、肥満によって誘発される糖尿病、高脂血症、高血圧症、動脈硬化性疾患を予防すると考えられる。
【選択図】なし

Description

本発明は肥満および高トリグリセリド血症を予防および改善するとともに、肥満に起因
する糖尿病、高脂血症、高血圧症、動脈硬化といった疾患の予防に有効な天然物由来の脂
肪吸収抑制剤に関する。
従来、日本人の食事は炭水化物が中心であったが、近年はファーストフードを始めとし
た欧米型の食事が普及し、脂肪の摂取量が多くなってきている。平成14年度の国民1人1
日当たりの栄養素等摂取量を見ると、エネルギー摂取量に占める脂質エネルギーの割合が
、20〜40歳代で適正比率の上限である25%を上回っている状況である(非特許文献1)。
脂肪の過剰摂取は肥満および血清高トリグリセリド血症の原因である。また、肥満では
インスリン抵抗性が惹起され、糖尿病、高脂血症、高血圧症、動脈硬化性疾患の発症率が
高いことが知られている。このことから、食物中の脂肪の吸収を抑制する薬剤は、肥満や
血清高トリグリセリド血症の予防または改善に有効であるにとどまらず、肥満に起因する
糖尿病、高脂血症、高血圧症、動脈硬化性疾患といった疾患の発症を予防し、生活の質の
向上に寄与すると考えられる。
実際、欧米において発売されている医療用医薬品のオルリスタットは食事中の脂肪吸収
を抑制し、抗肥満作用および血清高トリグリセリド血症改善作用を示すことが知られてい
る。しかしながらオルリスタットは胃腸障害や脂肪便等の副作用の報告も多いことから、
作用が穏やかで、長期間にわたって摂取しても安全性の高い、天然物由来の脂肪吸収抑制
剤が求められている。
食物中の脂肪の大半を占めるトリグリセリドは、胃および膵臓から分泌されるリパーゼ
によって脂肪酸とモノグリセリドに分解されて、小腸において吸収される。よって脂肪の
吸収を抑制するためには、リパーゼの阻害、または小腸での脂肪酸およびモノグリセリド
吸収の阻害という2つの機序が考えられる。現在のところ、実際に脂肪の吸収を抑制する
作用が認められているのはリパーゼ阻害剤であり、前述のオルリスタットを始めとした多
くのリパーゼ阻害剤において、その作用が報告されている。
従来、脂肪の吸収を抑制する天然物由来の素材としては、脱脂カカオマス(特許文献1
)が知られている。また、リパーゼ阻害作用を示す天然物としては、ドッカツ、リョウキ
ョウ、ビンロウシ、ヨウバイヒ、サンペンズおよびケツメイシ(特許文献2)、レモング
ラス、オールスパイス、シナモン又はクローブ(特許文献3)、アルファルファ抽出物、
苦丁茶抽出物、金銀花抽出物、ペパーミント抽出物、チョウジ抽出物、セイヨウキズタ抽
出物、オリーブ抽出物およびラフマ茶抽出物(特許文献4)、ウワウルシ、西洋サクラソ
ウ、ボダイジュ、アスパラガス、イチョウ、ウアナルポマチョ、オオアワダチソウ、リン
デン、カツアーバ、ユーカリ、コウキ、カスカラサグラダ、オノニス、ムユウジュ、セネ
ガの植物及びローヤルゼリー(特許文献5)などが開示されている。
ハクトウオウ(白頭翁)はキンポウゲ科の植物ヒロハオキナグサ(Pulsatilla chinens
is)、の根を乾燥したものである。薬理作用としては強心作用、末梢血管拡張作用、内臓
神経系支配の血管収縮作用、抗アメーバ原虫作用、抗膣トリコモナス作用、抗菌作用が知
られている。漢方では清熱、解毒を目的に使用されている。
ミツモウカ(密蒙花)はフジウツギ科の植物ワタフジウツギ(Buddleia officinalis M
axim)の蕾を花が開かないうちに採取し、乾燥したものである。薬理作用に関する報告は
ほとんどないが、解熱、消炎、眼病治療の用途で使用されている。
カイトウヒ(海桐皮)はマメ科のデイゴ(Erythrina indica L. = E. variegata L. va
r. orientalis (L.) Merr.)の樹皮を乾燥したものである。また、ミカン科のカラスザン
ショウ(Zanthoxylum ailanthoides Sieb. Et zucc.)、ウコギ科のハリギリ(Kalopanax
pictus(thumb.) Nakagi)およびパンヤ科のキワタノキ(Bombax malabaricum DC.)も海
桐皮と称されている。薬理作用としては皮膚真菌や黄色ブドウ球菌に対する抑制作用が報
告されている。薬剤としては関節リウマチなどの鎮痛剤や、皮膚疥癬や歯痛の用途で使用
されている。
ハクシジン(柏子仁)はヒノキ科の植物コノテガシワ(Thuja orientalis L.= Biota o
rientalis (L)ENDL.)の種子より皮を除いて得た種仁を乾燥したものである。薬理作用に
関する報告はほとんどないものの、滋養、強壮、不眠、便秘の用途で使用されている。な
お、コノテガシワの枝および葉はソクハクヨウ(側柏葉)として知られているが、主成分
、用途ともハクシジンとは異なるものである。
トウガシ(冬瓜子)はウリ科のトウガ=カモウリ(Benincasa cerifera Savi = B. hi
spida (Thumb.) Cogn.)の成熟種子を乾燥したものである。薬理作用に関する報告はほと
んどないが、鎮咳、去痰、排膿、消炎性利尿薬として、内臓の化膿症(内癰)・熱痰によ
る咳嗽に補助薬として用いられている(非特許文献2、3)。なお、トウガの果実部分は
トウガ(冬瓜)として知られており、ダイエット食品として広く知られているが、その種
子であるトウガシとは主成分、用途とも異なるものである。
特開平6-321796 特開平5-255100 特開2001-120237 特開2003-26585 特開2003-192605 国民栄養の現状/平成14年厚生労働省国民栄養調査結果、健康・栄 養情報研究会編 難波恒夫著、和漢薬百科図鑑[I]、保育社、p.57-58、p.286-287、p .219-220 難波恒夫著、和漢薬百科図鑑[II]、保育社、p.112-113、p.154-156
本発明の目的は、天然物由来の脂肪吸収抑制剤を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、ある種の生薬またはそ
のエキスが優れた脂肪吸収抑制作用を有するとともに、その作用がリパーゼ阻害作用に起
因することを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、
1)トウガシを配合することを特徴とする脂肪吸収抑制剤。
2)トウガシを配合することを特徴とするリパーゼ阻害剤。
3)トウガシを配合することを特徴とする肥満の予防または改善剤。
4)トウガシを配合することを特徴とする血清高トリグリセリド血症の予防または改善剤。
である。
本発明は脂質の吸収阻害作用を有することから、肥満、血清高トリグリセリド血症の予
防または改善に有効であるとともに、肥満に起因する糖尿病、高脂血症、高血圧症、動脈
硬化といった疾患の予防にも有効である。
本発明に係るハクトウオウ、ミツモウカ、カイトウヒ、ハクシジンおよびトウガシはそ
のまま生薬末として、また、水、極性溶媒、それらの混合溶媒などで抽出したエキスとし
て使用することができるが、水とアルコールを等量混合した溶媒を用いて抽出したエキス
が好ましい。また、エキスは乾燥エキス、流エキスなどを用いることもできる。
本発明で用いる生薬成分は単品または混合して用いることができる。
本発明の脂肪吸収抑制剤の投与量は、年齢、性別などを考慮して適宜増減できるが、通
常成人で1日あたり、原生薬換算量として100mg〜50gの範囲で用いることができ、
好ましくは、500mg〜5gである。
本発明は、発明の効果を損なわない質的および量的範囲で、ビタミン、キサンチン誘導
体、アミノ酸、賦形剤、pH調製剤、清涼化剤、懸濁化剤、消泡剤、粘稠剤、溶解補助剤
、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、抗酸化剤、コーティング剤、着色剤、矯味矯臭剤、界面活性
剤、可塑剤、香料などを配合して、常法により、液剤、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤
、ドライシロップ剤、チュアブル錠、経粘膜剤などの経口または非経口製剤とすることが
できる。
本発明の生薬成分は優れた脂肪吸収阻害作用、リパーゼ阻害作用を有することが明らか
になった。
以下に実施例および試験例をあげ、本発明を具体的に説明する。
ハクトウオウを細切後、10倍量の50%エタノールを加え、約80℃で加熱抽出し、
濾過後減圧下でエタノールを留去し、さらに、濃縮を行うことによりエキスを得た。
なお、ミツモウカ、カイトウヒ、ハクシジンおよびトウガシについても同様の抽出法で
抽出しエキスを製造した。
試験例1(ラットにおける脂肪吸収抑制作用の測定)
SDラット(雄性)を1群7匹で2群に分け、試験前日より16-20時間の絶食を行った。そ
のうち1群には生薬エキスを10mL/kgの用量で経口投与し、その直後に3H標識トリオレイ
ンを1mL/匹の用量で経口投与した。別の1群は対照群とし、生薬エキスの代わりに精製水
10mL/kgを経口投与し、その直後に3H標識トリオレインを経口投与した。なお、生薬エキ
スは、エキスとして1g/10mLとなるように精製水で希釈したものを用いた。3H標識トリオ
レインは、トリオレインとして0.25nmol(放射活性として486.55kBq)をガラスチューブ
に分注し、窒素ガスで溶媒を蒸発させ、0.5% Tween-80溶液1mLを加えて10分間超音波処理
することによって分散させたものを用いた。3H標識トリオレインの投与から30、60、90、
120分後に尾静脈より無麻酔下で採血を行い、ヘパリン入りのチューブに血液を回収した
。遠心分離によって血漿を分離し、そのうち50μLをシンチレータ溶液10mLとよく混ぜ合
わせ、液体シンチレーションカウンターを用いて放射活性を測定した。
対照群および生薬エキス投与群の血漿50μLの放射活性の経時変化を図1に示した。さら
に、血中濃度曲線下面積(AUC)を算出し、対照群のAUCに対する生薬エキス投与群のAUC
の減少率を脂肪吸収阻害率(%)とし、表1に示した。
Figure 2011173905
図1、表1から明らかなように、生薬エキス投与群には脂肪吸収抑制作用が認められた
試験例2(リパーゼ阻害作用の測定)
基質溶液(0.2 mM 4-methylumbelliferyl oleate)50μLに実施例1で得た各生薬エキ
ス(2.5% DMSOで溶解)25μLおよび酵素溶液(100U/mL pancreatic lipase,TypeVI-S fro
m porcine pancreas)25μLを添加した。37℃で15分間反応させた後、0.1M塩酸150μLお
よび0.1Mクエン酸ナトリウム25μLを加え、励起波長320nm、蛍光波長450 nmにおける蛍光
吸収を測定した。なお、各生薬エキスは最終濃度として12.5、25、50および100μg/mLの
各濃度となるように添加した。
生薬エキス無添加群を100%としたときの生薬エキス配合群の蛍光をリパーゼ阻害率(%
)として表した結果を図2に、50%活性阻害濃度を表2に示した。
Figure 2011173905
図2、表2から明らかなように、ラットにおける脂肪吸収を抑制した生薬エキス投与群
には、リパーゼの阻害作用が認められた。
本発明の生薬は優れた脂肪吸収抑制作用を有することから、肥満、血清高トリグリセリ
ド血症など脂肪の蓄積に由来する疾患、さらに肥満に起因する糖尿病、高脂血症、高血圧
症、動脈硬化といった疾患の治療または予防用の医薬品、食品、機能性食品などに利用可
能である。
本発明の各生薬エキスについての脂肪吸収抑制作用を示した図であり、各縦軸にラット血漿50μLの放射活性を、各横軸に3H標識Trioleinの投与から経過した時間を示した。 本発明の各生薬エキスについてのリパーゼ活性阻害率を示した図であり、各縦軸に阻害率、各横軸にエキス濃度を示した。

Claims (4)

  1. トウガシを配合することを特徴とする脂肪吸収抑制剤。
  2. トウガシを配合することを特徴とするリパーゼ阻害剤。
  3. トウガシを配合することを特徴とする肥満の予防または改善剤。
  4. トウガシを配合することを特徴とする血清高トリグリセリド血症の予防または改善剤。
JP2011094624A 2011-04-21 2011-04-21 脂肪吸収抑制剤 Expired - Fee Related JP5382055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094624A JP5382055B2 (ja) 2011-04-21 2011-04-21 脂肪吸収抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094624A JP5382055B2 (ja) 2011-04-21 2011-04-21 脂肪吸収抑制剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004365631A Division JP4892833B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 脂肪吸収抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011173905A true JP2011173905A (ja) 2011-09-08
JP5382055B2 JP5382055B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=44687101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011094624A Expired - Fee Related JP5382055B2 (ja) 2011-04-21 2011-04-21 脂肪吸収抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5382055B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1059858A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Res Inst For Prod Dev 抗糖尿病剤
JP2004075638A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Okinawa Pref Gov 血糖上昇抑制且つ血圧上昇抑制作用を有する機能性素材
JP2004159637A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Eromlife Co Ltd ダイエット組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1059858A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Res Inst For Prod Dev 抗糖尿病剤
JP2004075638A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Okinawa Pref Gov 血糖上昇抑制且つ血圧上昇抑制作用を有する機能性素材
JP2004159637A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Eromlife Co Ltd ダイエット組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013009136; 新訂和漢薬 第1版, 1985, 第48頁 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5382055B2 (ja) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5945106A (en) Montoxic extract of Larrea tridentata and method of making the same
US10471114B2 (en) Composition from Sphaeranthus indicus and Garcinia mangostana for the control of metabolic syndrome
Kamagaté et al. Ethnobotany, phytochemistry, pharmacology and toxicology profiles of Cassia siamea Lam
US9937215B2 (en) Preparations with rosehip extracts, and method of producing rosehip extracts
JP2010209051A (ja) 脂肪吸収抑制剤
Shahwar et al. Hypoglycemic Activity of Ruellia tuberosa Linn (Acanthaceae) in Normal and Alloxan-Induced Diabetic Rabbits: Hypoglycemic Activity of Ruellia tuberosa Linn
JP2019019143A (ja) Vcam−1発現抑制剤
KR101247611B1 (ko) 기침, 가래 예방 효과를 갖는 기능성 조성물 및 이를 이용한 건강 식품
Jalili et al. An overview of therapeutic potentials of Taraxacum officinale (dandelion): A traditionally valuable herb with a reach historical background
KR100828069B1 (ko) 푸코잔틴 또는 이를 함유하는 해조류 추출물을 포함하는,지방간의 예방 또는 치료용 조성물
JP2006104182A (ja) 体脂肪低減組成物
JP4892833B2 (ja) 脂肪吸収抑制剤
JP5382055B2 (ja) 脂肪吸収抑制剤
JP5288832B2 (ja) ヒアルロニダーゼ阻害剤及びそれを含有する組成物
WO2021002334A1 (ja) TNF-α又はIL-6産生抑制用組成物
JP4907280B2 (ja) リパーゼ阻害剤
JP2005206589A (ja) リパーゼ阻害剤
JP2011148837A (ja) リパーゼ阻害剤
JP2011178796A (ja) 脂肪吸収抑制剤
JP2009203182A5 (ja)
JP2009242273A (ja) 血清ldlコレステロール値の低下作用を有する経口組成物。
JP4547892B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
JP2009275026A (ja) 膵臓リパーゼ活性阻害作用を有する組成物
JP2009269896A (ja) 抗糖尿病食品または医薬品素材及び抗糖尿病食品または医薬品
JP2009132634A (ja) 抗肥満剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees