JP2004158589A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004158589A
JP2004158589A JP2002322075A JP2002322075A JP2004158589A JP 2004158589 A JP2004158589 A JP 2004158589A JP 2002322075 A JP2002322075 A JP 2002322075A JP 2002322075 A JP2002322075 A JP 2002322075A JP 2004158589 A JP2004158589 A JP 2004158589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
well region
trench
shallow groove
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002322075A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Nakabayashi
正和 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2002322075A priority Critical patent/JP2004158589A/ja
Priority to US10/390,024 priority patent/US6753573B2/en
Publication of JP2004158589A publication Critical patent/JP2004158589A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1037Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure and non-planar channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823885Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of vertical transistor structures, i.e. with channel vertical to the substrate surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/90MOSFET type gate sidewall insulating spacer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】半導体装置の高集積化及び微細化を容易にする。
【解決手段】シリコンウェハ1の上層にPウェル領域2とNウェル領域3が形成され、Pウェル領域2とNウェル領域3との境界近傍に深さが0.05μm〜0.1μmのトレンチ4が形成され、シリコンウェハ1全面にゲート酸化膜5が形成されている。Pウェル領域2のトレンチ4底部と、側壁4a上端に接するシリコンウェハ1表層にn拡散層8a,8bが形成され、Nウェル領域3のトレンチ4底部と、側壁4b上端に接するシリコンウェハ1表層にp拡散層11a,11bが形成されている。トレンチ4の側壁4a,4b上にゲート酸化膜5を介してゲート電極12a,12bが形成され、このゲート電極12a,12bを覆うようにシリコン酸化膜13が形成され、このシリコン酸化膜13を介して拡散層8,11に接する電極14a,14b,14cが形成されている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置に係り、特に相補型MOSトランジスタの高集積化および微細化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、トランジスタを高集積化するため、トランジスタを垂直構造としている(例えば、特許文献1参照)。
また、基板内に形成した溝に、相補型トランジスタのゲート電極を埋め込む構造もある(例えば、特許文献2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開昭61−93656号公報 (第2頁、第1図)
【特許文献2】
特開昭62−165356号公報 (第3−4頁、第1−2図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の半導体装置およびその方法では、拡散層が多く製造工程数が増大してしまうという問題があった。
また、従来の製造方法はエピタキシャル成長工程を含んでいるため、その熱履歴により不純物濃度のプロファイルが変化してしまう問題があった。よって、プロセスコントロールが難しいという問題があった。
【0005】
本発明は、上記従来の課題を解決するためになされたもので、半導体装置の高集積化及び微細化を容易にすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る半導体装置は、深さが0.05μm〜0.1μmである浅溝が形成された基板と、
前記浅溝の側壁及び底面、並びに該側壁の上端と接する前記基板表面上に形成されたゲート絶縁膜と、
前記浅溝の両側壁にそれぞれ前記ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
前記浅溝の底面、及び前記浅溝の側壁の上端と接する前記基板表面上に形成された不純物拡散層と、
を備えたことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付してその説明を簡略化ないし省略することがある。
図1は、本発明の実施の形態による半導体装置を説明するための断面図である。詳細には、本発明の実施の形態による相補型MOSトランジスタ(CMOSトランジスタ)を説明するための断面図である。
【0008】
図1に示すように、シリコンウェハ(基板)1のNチャネルトランジスタ形成領域に第1導電型不純物領域2としてのPウェル領域が形成され、Pチャネルトランジスタ形成領域に第2導電型不純物領域3としてのNウェル領域が形成されている。Pウェル領域2とNウェル領域3の境界近傍に、深さAが例えば0.05μm〜0.1μm程度で、幅Bが1μm〜2μm程度の浅溝(トレンチ)4が形成されている。この浅溝4の一方の側壁4aにはゲート酸化膜5を介してnチャネルトランジスタのゲート電極12aが形成され、側壁4aと対向する他方の側壁4bにはゲート酸化膜5を介してpチャネルトランジスタのゲート電極12bが形成されている。ここで、ゲート電極12a,12bの上面は、シリコン基板1の表面よりも高い。すなわち、ゲート電極12a,12bの上部は、浅溝4よりも外部に露出している。2つのゲート電極12a,12bの間には、層間絶縁膜13としてのシリコン酸化膜を介して出力端子(OUT)14aが形成されている。また、ゲート酸化膜5は、浅溝4の底部および側壁4a,4b、並びに、この側壁4a,4b上端と接するシリコンウェハ1上面に形成されている。
【0009】
また、Pウェル領域2の浅溝4底部並びに浅溝4の側壁4a上端に接するシリコンウェハ1表層に、第2導電型拡散層としてのn拡散層8a,8bがそれぞれ形成されている。ここで、n拡散層8aはnチャネルトランジスタのソース電極として機能し、n拡散層8bはnチャネルトランジスタのドレイン電極として機能する。
また、Nウェル領域3の浅溝4の底部並びに浅溝4の側壁4b上端に接するシリコンウェハ1表層に、第1導電型拡散層としてのp拡散層11a,11bがそれぞれ形成されている。ここで、p拡散層11aはpチャネルトランジスタのソース電極として機能し、p拡散層11bはpチャネルトランジスタのドレイン電極として機能する。
また、シリコンウェハ1上層において、n拡散層8bと接するようにp拡散層11cが形成され、p拡散層11bと接するようにn拡散層8cが形成されている。さらに、n拡散層8bとp拡散層11cの両方に接するようにシリコン酸化膜13を介して接地端子(GND)14bが形成され、p拡散層11bとn拡散層8cの両方に接するようにシリコン酸化膜13を介して電源端子(VDD)14cが形成されている。
また、図示しないが、2つのゲート電極12a,12bの両方に接する入力端子(IN)が形成されている。
【0010】
次に、上記半導体装置の製造方法について説明する。
図2〜図13は、本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。
先ず、図2に示すように、シリコンウェハ1のNチャネルトランジスタ形成領域にPウェル領域2を形成する。
次に、図3に示すように、Pウェル領域2に隣接するPチャネルトランジスタ形成領域にNウェル領域3を形成する。
そして、図4に示すように、Pウェル領域2とNウェル領域3の境界近傍に、浅溝(トレンチ)4を形成する。ここで、トレンチ4の深さAは例えば0.05μm〜0.1μmであり、幅Bは例えば1μm〜2μmである。
【0011】
次に、図5に示すように、シリコンウェハ1の全面に、熱酸化法によりゲート酸化膜5を膜厚5nm程度で形成する。これにより、トレンチ4の両側壁4a,4bおよび底面、並びに、Pウェル領域2およびNウェル領域3の表面上にゲート酸化膜5が形成される。
そして、図6に示すように、レジストパターン6を形成し、これをマスクとしてN型不純物(例えば、Asイオン)7をイオン注入することによりn拡散層8a,8b,8c)を形成する。その後、レジストパターン6を除去する。
次に、図7に示すように、レジストパターン9を形成し、これをマスクとしてP型不純物(例えば、Bイオン)10をイオン注入することによりp導電層11a,11b,11cを形成する。
そして、図8に示すように、レジストパターン9を除去する。
【0012】
次に、図9に示すように、シリコンウェハ1全面にポリシリコン膜12を膜厚250nm程度で形成する。
そして、図10に示すように、ポリシリコン膜12をパターニングすることにより、ゲート電極12a,12bを形成する。
次に、図11に示すように、シリコン酸化膜13をCVD法により膜厚30nm〜40nm程度で形成する
そして、図12に示すように、シリコン酸化膜13をパターニングする。
【0013】
次に、図13に示すように、電極(入力端子電極、出力端子電極、接地端子電極、電源端子電極)となる導電膜14を形成する。ここで、導電膜14としては、例えば、アルミニウム膜、アルミニウム−シリコン膜、アルミニウム−シリコン−銅膜、タングステン膜等である。
最後に、導電膜14をパターニングすることにより、図1に示すような半導体装置が得られる。
【0014】
以上説明したように、本実施の形態では、不純物領域2,3の境界近傍に深さが0.05μm〜0.1μmの浅溝4を形成し、この浅溝4に相補型MOSトランジスタを形成した。ここで、ゲート電極12a,12bの上面が、シリコンウェハ1の表面よりも高くなるように、ゲート電極12a,12bを形成した。このため、ゲート電極12a,12bの微細加工が不要である。また、浅溝4の幅は、1μm〜2μmである。よって、0.35μmの技術を用いて、チャネル長が0.1μm以下である微細なトランジスタを容易に製造することができる。
また、本実施の形態では、エピタキシャル成長工程を行っておらず、従来のような複雑なプロセスコントロールが不要である。
また、従来の製造方法よりも拡散工程が少ないため、工程数や処理時間の増加を防止することができる。
【0015】
なお、本実施の形態では、第1導電型をp型とし第2導電型をn型としたが、これを逆にして、第1導電型をn型とし第2導電型をp型としてもよい。
【0016】
【発明の効果】
本発明によれば、半導体装置の高集積化及び微細化を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による半導体装置を説明するための断面図である。
【図2】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その1)。
【図3】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その2)。
【図4】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その3)。
【図5】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その4)。
【図6】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その5)。
【図7】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その6)。
【図8】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その7)。
【図9】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その8)。
【図10】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その9)。
【図11】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その10)。
【図12】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その11)。
【図13】本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法を説明するための断面図である(その12)。
【符号の説明】
1 基板(シリコンウェハ)、 2 第1導電型不純物領域(Pウェル領域)、 3 第2導電型不純物領域(Nウェル領域)、 4 浅溝(トレンチ)、 5 ゲート絶縁膜(ゲート酸化膜)、 6 レジストパターン、 7 N型不純物(Asイオン)、 8,8a,8b,8c 第2導電型拡散層(n拡散層)、 9 レジストパターン、 10 P型不純物(Bイオン)、 11,11a,11b,11c 第1導電型拡散層(p拡散層)、 12 ポリシリコン膜、 12a,12b ゲート電極、 13 層間絶縁膜(シリコン酸化膜)、 14 導電膜。

Claims (3)

  1. 深さが0.05μm〜0.1μmである浅溝が形成された基板と、
    前記浅溝の側壁及び底面、並びに該側壁の上端と接する前記基板表面上に形成されたゲート絶縁膜と、
    前記浅溝の両側壁にそれぞれ前記ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記浅溝の底面、及び前記浅溝の側壁の上端と接する前記基板表面上に形成された不純物拡散層と、
    を備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記浅溝の幅が1μm〜2μmであることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1又は2に記載の半導体装置において、
    前記ゲート電極の上面が、前記基板の表面よりも高いことを特徴とする半導体装置。
JP2002322075A 2002-11-06 2002-11-06 半導体装置 Withdrawn JP2004158589A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322075A JP2004158589A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 半導体装置
US10/390,024 US6753573B2 (en) 2002-11-06 2003-03-18 Semiconductor device having complementary MOS transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322075A JP2004158589A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004158589A true JP2004158589A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32171326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002322075A Withdrawn JP2004158589A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6753573B2 (ja)
JP (1) JP2004158589A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100526891B1 (ko) * 2004-02-25 2005-11-09 삼성전자주식회사 반도체 소자에서의 버티컬 트랜지스터 구조 및 그에 따른형성방법
US9748378B2 (en) * 2015-03-12 2017-08-29 Infineon Technologies Ag Semiconductor device, integrated circuit and method of manufacturing a semiconductor device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658267A (en) * 1979-10-17 1981-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Insulated gate type field-effect transistor
JPS583287A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Fujitsu Ltd 縦型シリンドリカルmos電界効果トランジスタ
JPS6193656A (ja) 1984-10-15 1986-05-12 Mitsubishi Electric Corp 相補形mos集積回路装置
JPH0626245B2 (ja) 1986-01-14 1994-04-06 日本電気株式会社 相補型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS635554A (ja) 1986-06-25 1988-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 相補形mos半導体装置
US5063175A (en) * 1986-09-30 1991-11-05 North American Philips Corp., Signetics Division Method for manufacturing a planar electrical interconnection utilizing isotropic deposition of conductive material
JPH0666431B2 (ja) 1987-03-26 1994-08-24 日本電気株式会社 Cmos型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH01295461A (ja) 1988-05-24 1989-11-29 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPH0496336A (ja) * 1990-08-11 1992-03-27 Nec Corp Mos型半導体装置
JPH05110036A (ja) 1991-10-18 1993-04-30 Ricoh Co Ltd 半導体メモリ装置とその製造方法
JPH05129542A (ja) 1991-11-06 1993-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 相補形mos半導体装置及びその製造方法
JPH05206394A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH05291518A (ja) 1992-04-09 1993-11-05 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040084723A1 (en) 2004-05-06
US6753573B2 (en) 2004-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
US5637525A (en) Method of forming a CMOS circuitry
JP2009164609A (ja) ディープトレンチ構造を有する半導体素子及びその製造方法
JP2009021502A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010157759A (ja) 所望のドーパント濃度を実現するためのイオン注入法
JP2009065150A (ja) トレンチトランジスタ及びその形成方法
JP2005268620A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004311891A (ja) 半導体装置
KR100840659B1 (ko) 디이모스 소자의 제조 방법
JP2004158589A (ja) 半導体装置
JP3744438B2 (ja) 半導体装置
JP2003051552A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100442785B1 (ko) 바이-씨모스 트랜지스터 제조방법
JP2004235527A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP2004063918A (ja) 横型mosトランジスタ
JP2973955B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006319241A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007096225A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005109388A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001257346A (ja) 半導体集積回路装置
JP3123598B2 (ja) Lsi及びその製造方法
KR100327438B1 (ko) 저전압 트랜지스터의 제조방법
JP2003273351A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07183390A (ja) Cmis型半導体装置及びその製造方法
JPH11266013A (ja) 半導体装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110