JP2004077967A - 液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004077967A
JP2004077967A JP2002240436A JP2002240436A JP2004077967A JP 2004077967 A JP2004077967 A JP 2004077967A JP 2002240436 A JP2002240436 A JP 2002240436A JP 2002240436 A JP2002240436 A JP 2002240436A JP 2004077967 A JP2004077967 A JP 2004077967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
liquid crystal
crystal projector
input
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002240436A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakamura
中村 尚
Tomohiko Fujii
藤井 知彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002240436A priority Critical patent/JP2004077967A/ja
Priority to US10/644,068 priority patent/US7884812B2/en
Publication of JP2004077967A publication Critical patent/JP2004077967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/26Projecting separately subsidiary matter simultaneously with main image

Abstract

【課題】この発明は、不正使用を防止できる液晶プロジェクタを提供することを目的とする。
【解決手段】液晶プロジェクタを操作するための操作手段、パスワードを予め登録させるための手段、パスワードが登録されている場合において、電源がオンされたときに、パスワードを入力させる手段、および入力されたパスワードと登録されているパスワードとを比較し、両者が一致したときにのみ、操作手段による液晶プロジェクタの操作を可能とさせる手段を備えている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、液晶プロジェクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、液晶プロジェクタも、一般家庭やオフィスにおいて普及されてきている。しかしながら、従来の液晶プロジェクタにおいては、電源キーを操作することによってシステムをパワーオンすれば、誰でも液晶プロジェクタを使用可能な状態となるため、不正使用を制限する機能はなかった。このため、液晶プロジェクタの盗難や不正使用が多発している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、不正使用を防止できる液晶プロジェクタを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、液晶プロジェクタを操作するための操作手段、パスワードを予め登録させるための手段、パスワードが登録されている場合において、電源がオンされたときに、パスワードを入力させる手段、および入力されたパスワードと登録されているパスワードとを比較し、両者が一致したときにのみ、操作手段による液晶プロジェクタの操作を可能とさせる手段を備えていることを特徴とする。
【0005】
請求項2に記載の発明は、液晶プロジェクタに無線または有線によって接続されかつ液晶プロジェクタを制御するための液晶プロジェクタ制御用ソフトが搭載された外部コンピュータによって操作される液晶プロジェクタにおいて、液晶プロジェクタを操作するための操作手段、液晶プロジェクタに対してパスワードを予め登録させるための手段、液晶プロジェクタにパスワードが登録されている場合において、液晶プロジェクタの電源がオンされたときには、操作手段による液晶プロジェクタの操作を禁止させるとともに、外部コンピュータからパスワードが送られてくるのを待機する手段、および外部コンピュータからパスワードが送られてくると、送られてきたパスワードと登録されているパスワードとを比較し、両者が一致したときのみ、外部コンピュータによる液晶プロジェクタの操作を可能とさせる手段を備えていることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。
【0007】
〔1〕第1の実施の形態の説明
図1は、液晶プロジェクタの構成を示している。
【0008】
映像入力端子1に入力された映像信号は、映像処理回路2に送られてスケーリング処理等が行われる。映像処理回路2から出力される映像信号は、OSD混合回路3に送られ、OSD(オンスクリーンディスプレイ)データと合成される。OSD混合回路3から出力される映像信号は、駆動回路4によって液晶パネル5に書き込まれる。
【0009】
液晶パネル5に書き込まれた映像は、光源ランプ6の作用により、光学系9を介してスクリーン(図示略)に投影される。光源ランプ6の近傍には、冷却ファン8が設けられている。
【0010】
光源ランプ6は、ランプ駆動回路7によって駆動される。光学系9は、ズーム調整、フォーカス調整、シフト調整を行うための光学系調整機構を含んでいる。光学系駆動装置10は、光学系調整機構を駆動して、ズーム調整、フォーカス調整、シフト調整を行うものであり、ズーム用モータ、フォーカス用モータ、シフト用モータを含んでいる。
【0011】
ランプ駆動回路7、冷却ファン8および光学系駆動装置10は、マイコン20によって制御される。マイコン20には、液晶プロジェクタ本体に設けられた操作部21から操作信号が入力されるとともにリモコン送信機22からリモート操作信号が入力される。
【0012】
この実施の形態による液晶プロジェクタは、ログイン・パスワードをユーザに設定させる機能を備えている。つまり、操作部21またはリモコン送信機22を操作して電源をオンさせた後、操作部21またはリモコン送信機22上のメニューキーを操作することによって、メニュー画面(オンスクリーン画面)を表示させる。メニュー画面からパスワード設定項目を選択することにより、パスワード設定画面(オンスクリーン画面)を表示させ、パスワードを設定する。このようにして、パスワード設定を行なった場合には、次回から、電源オン時に操作部21またはリモコン送信機22によって正常なパスワードを入力しなければ、操作部21またはリモコン送信機22によるキー操作が無効にされ、不正使用が防止される。
【0013】
図2は、液晶プロジェクタの電源がオンされた場合の、マイコン20の動作を示している。
【0014】
操作部21またはリモコン送信機22が操作されることによって、電源がオンされると(ステップ1)、光源ランプ6を点灯させる(ステップ2)。そして、パスワード設定が行なわれているか否かを判定する(ステップ3)。パスワード設定が行なわれていない場合には、操作部21またはリモコン送信機22による液晶プロジェクタの制御を可能な状態にさせる(ステップ7)。つまり、これ以後の操作部21またはリモコン送信機22によるキー入力が有効なものとして取り扱われる。
【0015】
パスワード設定が行なわれている場合には、パスワード入力画面を表示させて(ステップ4)、パスワードが入力されるのを待つ。パスワードが入力されると(ステップ5)、パスワード入力画面を消去するとともに、入力されたパスワードが既に登録されているパスワードと一致するか否かを判定する(ステップ6)。
【0016】
両者が一致した場合には、操作部21またはリモコン送信機22による液晶プロジェクタの制御を可能な状態にさせる(ステップ7)。つまり、これ以後の操作部21またはリモコン送信機22によるキー入力が有効なものとして取り扱われる。
【0017】
入力されたパスワードが既に登録されているパスワードと一致しない場合には、誤ったパスワードの入力回数を記憶するための変数k(初期値は0)を+1する(ステップ8)。そして、変数kが予め定められた許容回数K0を越えたかいなかを判定する(ステップ9)。変数kが予め定められた許容回数K0以下である場合には、ステップ4に戻り、パスワード入力画面を再度表示させて、パスワードの再入力を促す。
【0018】
上記ステップ9において、変数kが予め定められた許容回数K0を越えた場合には、”パスワードが一致しないため使用できないこと”を表す警告表示を行なうとともに(ステップ10)、操作部21またはリモコン送信機22による液晶プロジェクタの制御を禁止状態にさせる(ステップ11)。つまり、これ以後の操作部21またはリモコン送信機22によるキー入力が無効にされる。ただし、電源キー操作による電源オフ指令は有効とされる。
【0019】
なお、パスワード設定が行なわれている場合において、メニュー画面から所定の項目を選択することにより、パスワードの変更およびパスワード設定の解除を行なうことも可能である。
【0020】
上記第1の実施の形態によれば、液晶プロジェクタに対してパスワード設定を行なった場合には、当該液晶プロジェクタの電源をオンした後に、当該液晶プロジェクタの操作部またはリモコン送信機から正常なパスワードを入力しない限り、液晶プロジェクタを制御(操作)できないので、不正使用が防止される。
【0021】
〔2〕第2の実施の形態
【0022】
図3は、液晶プロジェクタの構成を示している。図3において、図1と同じものには、同じ符号を付してその説明を省略する。
【0023】
液晶プロジェクタの構成自体は、第1の実施の形態と同じである。第2の実施の形態では、液晶プロジェクタ内のマイコン20は、ネットワーク制御回路51およびLAN、無線LAN等のネットワーク52を介して、液晶プロジェクタを制御できるPC100に接続されている。
【0024】
PC100には、液晶プロジェクタ制御用ソフト(液晶プロジェクタ制御用プログラム)がインストールされている。
【0025】
この実施の形態による液晶プロジェクタは、第1の実施の形態と同様に、ログイン・パスワードをユーザに設定させる機能を備えている。つまり、操作部21またはリモコン送信機22を操作して電源をオンさせた後、操作部21またはリモコン送信機22上のメニューキーを操作することによって、メニュー画面(オンスクリーン画面)を表示させる。メニュー画面からパスワード設定項目を選択することにより、パスワード設定画面(オンスクリーン画面)を表示させ、パスワードを設定する。
【0026】
このようにして、液晶プロジェクタに対してパスワード設定を行なった場合には、次回の電源オン時からは、操作部21またはリモコン送信機22によるキー操作が無効にされる。ただし、次回の電源オン時に、PC100から正常なパスワードが入力された場合には、PC100による液晶プロジェクタの制御(操作)を行なうことが可能となる。
【0027】
なお、ユーザは、液晶プロジェクタに対してパスワード設定を行なった場合には、PC100で液晶プロジェクタ制御用ソフトを起動させて、液晶プロジェクタ制御用ソフトの次回起動時からパスワード入力画面がPC100のモニタ上に表示されるような設定(パスワードによるログインモードの設定)を行なっておく。
【0028】
図3のようなシステムでは、通常は、操作部21またはリモコン送信機22の操作によって、液晶プロジェクタの電源がオンされた後、PC100において液晶プロジェクタ制御用ソフトが起動せしめられる。液晶プロジェクタの電源がオンされる前に、PC100において液晶プロジェクタ制御用ソフトを起動した場合には、液晶プロジェクタ制御用ソフトによって、PC100側のモニタに、液晶プロジェクタの電源のオンをユーザに要求するような画面が表示される。
【0029】
図4は、液晶プロジェクタの電源がオンされた場合の、マイコン20およびPC100の動作を示している。
【0030】
操作部21またはリモコン送信機22が操作されることによって、液晶プロジェクタの電源がオンされると(ステップ21)、パスワード設定が行なわれているか否かを判定する(ステップ22)。パスワード設定が行なわれていない場合には、光源ランプ6を点灯させた後(ステップ23)、操作部21またはリモコン送信機22による液晶プロジェクタの制御およびPC100による液晶プロジェクタの制御が可能な状態となる(ステップ24)。パスワード設定が行なわれている場合には、マイコン20はPC100からのパスワード受信待ち状態となる(ステップ25)。
【0031】
一方、PC100では、液晶プロジェクタの電源がオンされた後に、液晶プロジェクタ制御用ソフトが起動せしめられると(ステップ41)、パスワードによるログインモードであるか否かを判定する(ステップ42)。パスワードによるログインモードでない場合には、パスワード入力画面を表示させることなく、通常の起動状態となる(ステップ43)。パスワードによるログインモードである場合には、PC100はパスワード入力画面をPC100のモニタ上に表示させる(ステップ44)。
【0032】
ユーザがPC100を操作して、パスワード入力画面上でパスワードを入力すると(ステップ45)、PC100は入力されたパスワードをネットワーク52およびネットワーク制御回路51を介して液晶プロジェクタのマイコン20に送信する(ステップ46)。
【0033】
マイコン20は、PC100から送られてきたパスワードを受信すると(ステップ25でYES)、受信したパスワードが既に登録されているパスワードと一致するか否かを判定する(ステップ26)。
【0034】
両者が一致した場合には、マイコン20は光源ランプ6を点灯させる(ステップ27)。また、PC100にパスワードが一致したことを通知する(ステップ28)。さらに、操作部21またはリモコン送信機22による制御を禁止状態とするが、PC100による制御を可能な状態とする(ステップ29)。つまり、これ以後の操作部21またはリモコン送信機22によるキー入力を無効とするが、PC100からの指令を有効なものとして取り扱う。
【0035】
PC100は、パスワードが一致した旨を受信すると(ステップ47)、パスワード入力画面を消去した後、通常の起動状態とする(ステップ48)。
【0036】
入力されたパスワードが既に登録されているパスワードと一致しない場合には、マイコン20は、誤ったパスワードの入力回数を記憶するための変数k(初期値は0)を+1する(ステップ30)。そして、変数kが予め定められた許容回数K0を越えたか否かを判定する(ステップ31)。変数kが予め定められた許容回数K0以下である場合には、マイコン20はPC100にパスワードの再入力指令を通知する(ステップ34)。
【0037】
PC100は、マイコン20からのパスワードの再入力指令を受信すると(ステップ49)、現在表示されているパスワード入力画面において、”前回入力されたパスワードが誤っているため、再度パスワードを入力して下さい”というメッセージを表示させる(ステップ50)。そして、ステップ45に移行する。
【0038】
上記ステップ31において、変数kが予め定められた許容回数K0を越えた場合には、マイコン20はPC100にパスワードが不正であるため使用できない旨(使用不可の旨)を通知する(ステップ32)。また、操作部21またはリモコン送信機22による制御を禁止状態にするとともにPC100による制御も禁止状態とする(ステップ33)。つまり、これ以後の操作部21またはリモコン送信機22のキー入力およびPC100からの指令が無効なものとして取り扱われる。
【0039】
PC100は使用不可の旨を受信すると(ステップ51)、”パスワードが一致しないため使用できないこと”を表す警告表示を行なう(ステップ52)。この場合には、液晶プロジェクタ制御用ソフトは正常な起動状態とはならない。
【0040】
なお、パスワード設定が行なわれている場合において、PC100を操作することによって、液晶プロジェクタ制御用ソフトを通常の起動状態とした後に、パスワードの変更およびパスワード設定の解除を行なうことも可能である。パスワードの設定が行なわれている状態において、パスワード設定の解除が行なわれた場合には、次回の電源オン時においては、操作部21またはリモコン送信機22によるキー操作が有効となる。
【0041】
上記第2の実施の形態によれば、液晶プロジェクタに対してパスワード設定を行なった場合には、当該液晶プロジェクタの電源をオンした後に、当該液晶プロジェクタを制御するためのPCに対して正常なパスワードを入力しない限り、液晶プロジェクタを制御(操作)できないので、不正使用が防止される。
【0042】
【発明の効果】
この発明によれば、不正使用を防止できる液晶プロジェクタを提供することを目的とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態による液晶プロジェクタの構成を示すブロック図である。
【図2】液晶プロジェクタの電源がオンされた場合の、マイコン20の動作を示すフローチャートである。
【図3】この発明の第2の実施の形態による液晶プロジェクタの構成を示すブロック図である。
【図4】液晶プロジェクタの電源がオンされた場合の、マイコン20およびPC100の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
20 マイコン
21 液晶プロジェクタ本体に設けられた操作部
22 リモコン送信機
51 ネットワーク制御回路
52 ネットワーク
100 PC

Claims (2)

  1. 液晶プロジェクタを操作するための操作手段、
    パスワードを予め登録させるための手段、
    パスワードが登録されている場合において、電源がオンされたときに、パスワードを入力させる手段、および
    入力されたパスワードと登録されているパスワードとを比較し、両者が一致したときにのみ、操作手段による液晶プロジェクタの操作を可能とさせる手段、
    を備えている液晶プロジェクタ。
  2. 液晶プロジェクタに無線または有線によって接続されかつ液晶プロジェクタを制御するための液晶プロジェクタ制御用ソフトが搭載された外部コンピュータによって操作される液晶プロジェクタにおいて、
    液晶プロジェクタを操作するための操作手段、
    液晶プロジェクタに対してパスワードを予め登録させるための手段、
    液晶プロジェクタにパスワードが登録されている場合において、液晶プロジェクタの電源がオンされたときには、操作手段による液晶プロジェクタの操作を禁止させるとともに、外部コンピュータからパスワードが送られてくるのを待機する手段、および
    外部コンピュータからパスワードが送られてくると、送られてきたパスワードと登録されているパスワードとを比較し、両者が一致したときのみ、外部コンピュータによる液晶プロジェクタの操作を可能とさせる手段、
    を備えていることを特徴とする液晶プロジェクタ。
JP2002240436A 2002-08-21 2002-08-21 液晶プロジェクタ Pending JP2004077967A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240436A JP2004077967A (ja) 2002-08-21 2002-08-21 液晶プロジェクタ
US10/644,068 US7884812B2 (en) 2002-08-21 2003-08-20 Liquid crystal projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240436A JP2004077967A (ja) 2002-08-21 2002-08-21 液晶プロジェクタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006025175A Division JP2006189888A (ja) 2006-02-02 2006-02-02 液晶プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004077967A true JP2004077967A (ja) 2004-03-11

Family

ID=32023225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002240436A Pending JP2004077967A (ja) 2002-08-21 2002-08-21 液晶プロジェクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7884812B2 (ja)
JP (1) JP2004077967A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333860A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Fujitsu General Ltd セキュリティ装置
JP2006243201A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
JP2007299376A (ja) * 2006-04-04 2007-11-15 Seiko Epson Corp プロジェクタシステム
JP2007333755A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nippon Signal Co Ltd:The プロジェクタ
WO2008053807A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Nec Display Solutions, Ltd. Appareil de projection en réseau et système de projecteur
JP2008171049A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Seiko Epson Corp ネットワークに接続されるプロジェクタ、画像表示装置、および、電子機器
US7429930B2 (en) 2005-01-25 2008-09-30 Nec Viewtechnology, Ltd. Projector device with theft prevention function and theft preventing method
WO2010050030A1 (ja) * 2008-10-30 2010-05-06 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよびセキュリティ制御方法
US8044880B2 (en) 2005-04-28 2011-10-25 Hitachi, Ltd. Projection type image display device
JP2013004917A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Ricoh Co Ltd レーザダイオードモジュール、レーザダイオード装置、及び画像投射装置
JP2015119250A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 キヤノン株式会社 電子機器および制御プログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707407B2 (ja) * 2001-08-28 2005-10-19 セイコーエプソン株式会社 パスワードを投写するプロジェクタ
US7293071B2 (en) * 2002-05-27 2007-11-06 Seiko Epson Corporation Image data transmission system, process and program, image data output device and image display device
JP2004287160A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp 画像表示システム、プロジェクタ、画像表示方法、プロジェクタ制御方法、画像表示プログラムおよびプロジェクタ制御プログラム
JP2005208823A (ja) 2004-01-21 2005-08-04 Seiko Epson Corp プロジェクタのネットワークシステム
CN100447662C (zh) * 2005-03-28 2008-12-31 联想(北京)有限公司 投影显示装置以及提高投影显示装置安全性的方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619568A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Sanyo Electric Co Ltd データ入力制御装置
JPH07306730A (ja) 1994-05-10 1995-11-21 Ricoh Co Ltd 複合複写機
JP3680373B2 (ja) * 1995-09-28 2005-08-10 ソニー株式会社 光学視覚装置及び光学視覚装置の制御方法
JPH10111728A (ja) 1996-10-04 1998-04-28 Hitachi Ltd セキュリティ方法、データ処理装置、携帯型情報端末機器
JP3989579B2 (ja) 1997-01-20 2007-10-10 株式会社ブロードリーフ コンピュータシステム
JPH11119326A (ja) 1997-10-13 1999-04-30 Minolta Co Ltd ロック機能付きカメラ
KR20010042881A (ko) 1998-04-21 2001-05-25 칼 하인쯔 호르닝어 전자 장치 및 상기 장치의 사용자 인증을 위한 방법
JPH11305865A (ja) 1998-04-27 1999-11-05 Sanyo Electric Co Ltd パーソナルコンピューターの盗難防止装置
JP2000003338A (ja) 1998-06-16 2000-01-07 Nec Eng Ltd 使用許可装置
JP3740290B2 (ja) 1998-07-30 2006-02-01 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2000043484A (ja) 1998-07-30 2000-02-15 Ricoh Co Ltd 電子黒板システム
JP3224216B2 (ja) 1999-02-04 2001-10-29 公共情報システム株式会社 指紋による個人識別機能付きマウスを用いたコンピュータシステム及び該コンピュータシステムにおける個人識別方法
JP2001027911A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Nec Software Kyushu Ltd コンピュータの不正アクセス防止システムとその方法
JP2001067051A (ja) 1999-08-31 2001-03-16 Seiko Epson Corp 画像表示装置及びその制御方法
US20010021979A1 (en) * 2000-02-16 2001-09-13 Yoshinori Ito Image processing apparatus, image processing method, image processing system and storage medium
JP2002041469A (ja) 2000-07-21 2002-02-08 Toshiba Corp 電子機器管理システムおよび電子機器管理方法
JP2002152696A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Hitachi Ltd 携帯端末
JPWO2002042890A1 (ja) 2000-11-22 2004-04-02 富士通株式会社 情報処理装置のセキュリティシステム
JP2002229739A (ja) 2001-01-30 2002-08-16 Furuno Electric Co Ltd タッチパネル機器システム、タッチパネル操作用ペン、およびタッチパネル機器
JP2002229608A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Omron Corp プログラマブルコントローラおよびその制御方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333860A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Fujitsu General Ltd セキュリティ装置
JP4524999B2 (ja) * 2003-05-07 2010-08-18 株式会社富士通ゼネラル セキュリティ装置
US7429930B2 (en) 2005-01-25 2008-09-30 Nec Viewtechnology, Ltd. Projector device with theft prevention function and theft preventing method
JP2006243201A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
US8044880B2 (en) 2005-04-28 2011-10-25 Hitachi, Ltd. Projection type image display device
US9189610B2 (en) 2005-04-28 2015-11-17 Hitachi Maxell, Ltd. Projection type image display device
US8754830B2 (en) 2005-04-28 2014-06-17 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Projection type image display device
JP2007299376A (ja) * 2006-04-04 2007-11-15 Seiko Epson Corp プロジェクタシステム
JP2007333755A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nippon Signal Co Ltd:The プロジェクタ
WO2008053807A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Nec Display Solutions, Ltd. Appareil de projection en réseau et système de projecteur
US8286259B2 (en) 2006-10-30 2012-10-09 Nec Display Solutions, Ltd. Network projector including a display signal control unit, and projector system including the network projector
JP2008171049A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Seiko Epson Corp ネットワークに接続されるプロジェクタ、画像表示装置、および、電子機器
JP5408737B2 (ja) * 2008-10-30 2014-02-05 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよびセキュリティ制御方法
WO2010050030A1 (ja) * 2008-10-30 2010-05-06 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよびセキュリティ制御方法
JP2013004917A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Ricoh Co Ltd レーザダイオードモジュール、レーザダイオード装置、及び画像投射装置
JP2015119250A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 キヤノン株式会社 電子機器および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7884812B2 (en) 2011-02-08
US20040119945A1 (en) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004077967A (ja) 液晶プロジェクタ
US9495523B2 (en) Projector and control method for projector
JP2005222044A (ja) 表示装置
EP1629325A4 (en) USER INTERFACE FOR A PROJECTION DEVICE
US20040183765A1 (en) Information processing apparatus and display brightness control method
US20070192579A1 (en) Computer and control method thereof
EP2957954B1 (en) Image projector and image projector control method
JP3789838B2 (ja) 表示装置
JP5279052B2 (ja) 映像表示システム、アダプタおよび映像表示装置
JP2008033038A (ja) 投射型表示装置及びその制御方法
JP2016103810A (ja) 映像表示装置
JP2006189888A (ja) 液晶プロジェクタ
JP5310129B2 (ja) プロジェクター、プログラムおよびプロジェクターの起動方法
KR20060013513A (ko) 램프 보호 시스템 및 방법
JP4481599B2 (ja) 投射型表示装置、および、投射型表示システム
JP2003315913A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2010176053A (ja) 投射型映像表示装置
JP4991351B2 (ja) 画像表示装置、認証方法およびプログラム
JP4924809B2 (ja) 投写システム、プロジェクタおよび制御方法
JP2009055163A (ja) 制御装置、電子機器、プロジェクタおよび動作制御方法
JP2012141486A (ja) プロジェクター、およびプロジェクターの制御方法
JP2004252249A (ja) ランプ点灯制御回路及び投射型表示装置
JP2009049625A (ja) 電子機器、プロジェクタ、及び電子機器の制御方法
KR100451736B1 (ko) 프로젝터의 전원 제어장치 및 방법
JP2006258833A (ja) 投射型映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20051122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061121