JP2002152696A - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末

Info

Publication number
JP2002152696A
JP2002152696A JP2000349313A JP2000349313A JP2002152696A JP 2002152696 A JP2002152696 A JP 2002152696A JP 2000349313 A JP2000349313 A JP 2000349313A JP 2000349313 A JP2000349313 A JP 2000349313A JP 2002152696 A JP2002152696 A JP 2002152696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
main body
portable terminal
terminal according
camera unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000349313A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Horii
洋一 堀井
Yukinobu Maruyama
幸伸 丸山
Takashi Hoshino
剛史 星野
Daisuke Izeki
大介 井関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000349313A priority Critical patent/JP2002152696A/ja
Priority to US09/919,911 priority patent/US20020058536A1/en
Priority to KR1020010046728A priority patent/KR20020036671A/ko
Priority to CN01124871A priority patent/CN1353557A/zh
Publication of JP2002152696A publication Critical patent/JP2002152696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • H04M1/0256Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules wherein the modules are operable in the detached state, e.g. one module for the user interface and one module for the transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2755Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by optical scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 カメラと本体を近距離無線で通信し、カメラ
で撮影した画像を用いて、携帯電話の通話やメール、イ
ンターネット接続、個人認証等の入力を支援し、携帯端
末の操作性を向上する。 【解決手段】 カメラ部120と本体110を着脱可能
にし、双方に近距離無線制御部154を設け、カメラ部
から入力された画像情報を本体側に近距離無線で転送
し、本体側に備えられた画像処理部157において転送
された画像を、テキストデータに変換し、電話番号、イ
ンターネットアドレス、メール本文といった情報とし
て、それぞれ通話、インターネット接続、メールといっ
た機能の入力を補助する。 【効果】 ディスプレイ111が備えられた本体を見や
すい場所に置き、カメラ部を被写体の付近まで移動し
て、ディスプレイを確認しながら容易に撮影し、その撮
影結果を簡便に利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報をカメラ
から取り込み、画像情報を処理する携帯端末に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、特願平10-212022(電子カメラ
およびその動作制御方法)に記載されているように、電
子カメラで撮影した画像に含まれる文字列を切り出して
テキストデータに変換し、メモリカードなどの記憶媒体
に格納する方法が提案されている。
【0003】また、特願平7-117292(ビデオカメラ付き
記録装置)に記載されているように、液晶ディスプレイ
をもつVTR部とカメラ部とを分離可能とし、カメラ部
をVTR部から離した状態でも、VTR部の液晶ディス
プレイを電子ビューファインダーとして用いた撮影操作
が可能なように構成する方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、カメ
ラで撮影した画像に含まれる文字列を変換したテキスト
データを画像に関連づけて保存する方法であり、例えば
携帯電話の通話やメール、インターネット接続、個人認
証といった他の機能とは無関係であった。
【0005】また、カメラ部をVTR部から離したビデ
オカメラ付き記録装置は、カメラ部とVTR部がケーブ
ルで接続されており、操作の邪魔になる可能性があっ
た。
【0006】本発明の目的は、カメラで撮影した画像を
用いて、携帯電話の通話やメール、インターネット接
続、個人認証等の入力を支援し、操作を簡便にする端末
を提供することである。
【0007】本発明の別の目的は、カメラと本体を近距
離無線で通信し、操作性が向上する携帯端末を提供する
ことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、カメラ部と本体を着脱可能にし、双方に近距離無線
制御部を設け、カメラ部から入力された画像情報を本体
側に近距離無線で転送し、本体側に備えられた画像処理
部において転送された画像を、例えばテキストデータに
変換し、電話番号、インターネットアドレス、メール本
文といった情報として、それぞれ通話、インターネット
接続、メールといった機能の入力を補助する。
【0009】
【発明の実施の形態】(実施例)以下、図面を用いて本
発明の一実施例を説明する。
【0010】[1]携帯端末(カメラ付き携帯情報端
末)の構成 図1に本発明のカメラ付き携帯情報端末の構成を示す。
(a)はカメラ部を本体に装着したときの前面から見た
図、(b)は側面から見た図、(c)は背面から見た図で、11
0が本体、120がカメラ部を示す。(d)はカメラ部を前面
から見た図、(e)は本体を前面から見た図である。本体
の111はディスプレイ、112は電話番号などを入力するボ
タン群、カメラ部の113はスピーカー、114はマイク、11
5は上下左右のカーソルおよび決定ボタン、116はカメラ
部の背面に取り付けられたカメラである。
【0011】(f)に本体の構成図を示す。本体内部に、
中央処理装置150、記憶部151、画像取り込み部152、映
像出力部153、近距離無線制御部154、通信部155、電源
部156、画像処理部152が備えられ、上述のディスプレイ
160およびボタン161が本体前面に配置される。
【0012】(g)にカメラ部の構成図を示す。カメラ部
内部に、近距離無線制御部170、電源部171が備えられ、
上述のスピーカー180、マイク181、カーソルキー182が
カメラ部前面に、カメラ183が背面に配置される。
【0013】本発明のカメラ付き携帯情報端末は、カメ
ラ部が本体から着脱可能であり、装着時と取り外し時の
両方の場合で操作が可能である。
【0014】装着時には、本体のボタン112とディスプ
レイ111、およびカメラ部のスピーカー113とマイク114
を用いることで、通常の携帯電話のような通話やメー
ル、インターネット接続が可能である。また、カメラ部
背面に取り付けられたカメラ116を用いて写真を撮影し
たり、画像処理部157において撮影した画像から文字認
識を施した後、情報検索や翻訳などのアプリケーション
を起動することができる。
【0015】取り外し時には、カメラ部のカーソルキー
を用いて、本体の記憶部151に格納されている電話帳か
ら電話番号を検索し、カメラ部のスピーカーとマイクか
ら、カメラ部側の近距離無線制御部170および本体の近
距離無線制御部154を介し、通話を行う。また、カメラ
部と本体の近距離無線制御部を介することで、カメラ部
のカメラ116で撮影した画像を本体の記憶部151に転送す
る。例えば左手で本体を持ち、右手でカメラ部を持つこ
とで、容易に写真を撮影する。
【0016】[2]付加機能 図2に図1で述べた本発明のカメラ付き携帯情報端末に
付加することができる機能について述べる。
【0017】図2(a)は、図1のカメラ部にアンテナ201
および通信部を付加した例である。本体側からカメラ部
に通信機能を移すことにより、本体を近くに待機させる
ことなく、通話を行う。
【0018】図2(b)は、図1の本体にもスピーカー211
およびマイク212を付加した例である。カメラ部がない
場合にも、本体のみで通話を行う。
【0019】図2(c)および(d)は、本体とカメラ部に装
着したときに接する端子(221および222)を付加した例
である。装着したときに通電するような端子により、例
えば本体側の電源部の電力をカメラ側に転送したり、取
り外し時には近距離無線で通信していた情報のやり取り
を該端子から有線で行うことで、消費電力を節約する。
【0020】図2(e)は、カメラ部に小型のディスプレ
イを付加した例である。カメラ部で、本体の電話帳から
電話番号などを容易に検索する。
【0021】[3]ストッパー機能 図3に図1で述べた本発明のカメラ付き携帯情報端末に
おいて、カメラ部を本体に装着したときに落下を防止す
るための機能について述べる。
【0022】図3(a)および(b)は、装着時に互いに密着
する箇所(231および232)に磁石またはマジックテープ
を貼付した例である。
【0023】図3(c)は、本体とカメラ部の双方にひも
状のストラップ353を通すことができる穴(351および35
2)を設けた例である。
【0024】図3(d)はくさび型のストッパー250を設け
た例である。図3(e)に拡大図を示す。図3(e)上部は取
り外し時、下部は装着時であり、くさび型のストッパー
255がつまみ251によりカメラ部の穴252に挿入され、カ
メラ部が本体に固定される。また、図2(c)および(d)で
述べたような装着時の通電のための端子をくさび255の
先およびカメラ部の穴252の奥に設け、カメラ部と本体
の間の信号の送受信や充電を行う。
【0025】[4]ケーブル間通信 図4に図1で述べた本発明のカメラ付き携帯情報端末に
おいて、近距離無線制御部を用いることなく、ケーブル
を用いて信号の送受信を行う例を示す。一般に無線は消
費電力の負荷が大きく、小型の電源では連続使用時間が
短くなるといった問題がある。そこで、無線を用いる必
要のないときは、本体の背面に設けた信号線接続端子27
0およびカメラ部の接続端子271を結ぶ通信ケーブル272
により、有線で信号の送受信を行い、消費電力を節約す
る。
【0026】[5]形状の対称性 図5を用いて、図1で述べた本発明のカメラ付き携帯情
報端末において、本体にカメラ部を装着する場合の形状
の対称性について説明する。
【0027】図5(a)および(b)はカメラ部が上下方向に
対称な形状をしており、上下逆に装着可能な例を示す。
この場合、2対の接続端子を対称な位置に設け、正方向
に装着したときと逆方向に装着したときのいずれかが判
断できるようにすることにより、例えば、正方向装着時
には着信可能な状態、逆方向装着時には着信拒否の状態
にする。
【0028】図5(c)は前後方向に対称な形状をしてお
り、前後逆に装着可能な例を示す。図5(d)は前後方向
に対称なカメラの側面から見た図を示す。この場合も上
述と同様に、カメラ部に2対の接続端子を前後(裏表)
対称な位置に設け、状態を制御する。さらに、前後逆方
向に装着することにより、ディスプレイを見ながら、例
えば自分自身をカメラ311により撮影する。
【0029】図5(e)は、図5(a)および(b)とは反対
に、上下方向を非対称な形状にして、上下方向逆に装着
できないようにした例である。
【0030】図5(f)は、図5(d)とは反対に、前後方向
を非対称な形状にして、前後方向逆に装着できないよう
にした例である。
【0031】[6]操作例 図6に、図1で述べた本発明のカメラ付き携帯情報端末
の操作例を示す。
【0032】図6(a)は、装着時にカメラ部402のカメラ
で電話番号が記載された紙401を撮影し、文字認識によ
り電話番号を読み取りテキストデータに変換し、本体40
3のディスプレイ404に表示した例である。紙がユーザー
の近くにある場合に有効である。
【0033】図6(b)は、取り外し時に同様の操作を行
っている例である。電話番号が記載された紙411が比較
的ユーザーから遠く、カメラから取込んだ映像を、本体
413のディスプレイ414で確認しずらいときに有効であ
る。例えば、左手でカメラ部を紙の付近に移動し、右手
で見やすい位置に本体を保持することで操作性が向上す
る。
【0034】[7]流れ図 図7(a)に、本発明のカメラ付き携帯情報端末の処理の
流れ図を示す。
【0035】まず、500において、図7(b)に示すような
メニューをディスプレイに表示する。黒く反転している
のが選択されているモードである。
【0036】501、502, 503において、カメラ部のカー
ソルキーを上下に操作することでモードを選択する。
【0037】504において、カーソルキーの中央部(決
定キー)が押された場合、506以降の処理に移り、そう
でない場合は500の処理に戻る。
【0038】506において、モードが「電話番号」の場
合、507において電話番号読み取りルーチン(後述、図
8)を起動する。
【0039】508において、モードが「URL」の場合、50
9においてURL読み取りルーチン(後述、図9)を起動す
る。
【0040】510において、モードが「翻訳」の場合、5
11において翻訳ルーチン(後述、図10)を起動する。
【0041】512において、モードが「関連情報検索」
の場合、513において関連情報検索ルーチン(後述、図
11)を起動する。
【0042】514において、モードが「メールアドレ
ス」の場合、515においてメールアドレス読み取りルー
チンを起動する。
【0043】516において、モードが「メモ入力」の場
合、517において手書きメモ読み取りルーチン(後述、
図12)を起動する。
【0044】518において、モードが「キー画像」の場
合、519においてキー画像認識ルーチン(後述、図1
3)を起動する。
【0045】520において、モードが「人物検索」の場
合、521において人物検索ルーチン(後述、図14)を
起動する。
【0046】522において、モードが「終了」の場合、
処理を終える。
【0047】[8]電話番号読み取りルーチン 図8を用いて、電話番号読み取りルーチンについて説明
する。図8は電話番号読み取りルーチンを起動したとき
にディスプレイに表示される画面遷移の例である。
【0048】まず図8(a)の550に示すように、カメラか
ら入力される画像をディスプレイに表示し、電話番号が
撮影された時点で決定ボタンを押下する。
【0049】図8(b)に決定ボタンを押す直前の画面を
示す。
【0050】図8(c)は読み込まれた画像から文字を切
り出し、電話番号部分を認識して、フォントデータに変
換して表示555した例である。この後、さらに決定ボタ
ンを押下することで、認識された電話番号に通話する。
【0051】[9]URL読み取りルーチン 図9を用いて、URL読み取りルーチンについて説明す
る。図9はURL読み取りルーチンを起動したときにディ
スプレイに表示される画面遷移の例である。
【0052】まず図9(a)の570から図9(b)の572に示す
ように、決定ボタンを押し続けて、URLを先頭から末尾
までカメラで撮影する。決定ボタンを離した時点で撮影
を終了する。これは、一般にURLが記載されている文字
列は横長であるため、複数の画像を取込んだ後、高解像
度の画像に合成することにより、文字認識の精度を向上
するためである。
【0053】図9(c)に文字認識によりフォントデータ
に変換してURLを表示574した例を示す。このとき、さら
に決定ボタンを押すと図9(d)に示すように、認識され
たURLのページが表示される。また、カーソルキーの下
矢印を押下して該URLを記憶部に登録する。
【0054】[10]翻訳ルーチン 図10を用いて、翻訳ルーチンについて説明する。図1
0は翻訳ルーチンを起動したときにディスプレイに表示
される画面遷移の例である。
【0055】まず図10(a)に示すように、カメラから
入力される画像をディスプレイに表示600し、翻訳した
い文字列が撮影された時点で決定ボタンを押下する。ボ
タンが押された時点で、取込まれた画像に含まれる文字
を抽出し、文字認識アルゴリズムによりテキストデータ
に変換する。さらにテキストデータに対応する翻訳語を
検索する。
【0056】次に図10(b)に示すように、文字認識さ
れたテキストデータ602と、翻訳語603をディスプレイに
表示する。
【0057】[11]関連情報検索ルーチン 図11を用いて、関連情報検索ルーチンについて説明す
る。図11は関連情報検索ルーチンを起動したときにデ
ィスプレイに表示される画面遷移の例である。
【0058】まず図11(a)に示すように、カメラから
入力される画像をディスプレイに表示620し、検索した
い文字列が撮影された時点で決定ボタンを押下する。ボ
タンが押された時点で、取込まれた画像に含まれる文字
を抽出し、文字認識アルゴリズムによりテキストデータ
に変換する。さらにテキストデータをキーワードとする
関連情報を記憶部の中のデータベースまたは通信を介し
てインターネットの検索エンジンなどを用いて関連情報
リストを作成する。
【0059】次に図11(b)に示すように、文字認識さ
れたテキストデータ622と、関連情報リスト623をディス
プレイに表示する。ここで、カーソルボタンの上下キー
で関連情報リストから閲覧したい項目を選択し、決定ボ
タンを押下して、関連情報の詳細のデータベースまたは
インターネットのホームページを表示する(図11
(c))。
【0060】[12]手書きメモ読み取りルーチン 図12を用いて、手書きメモ読み取りルーチンについて
説明する。図12は手書きメモ読み取りルーチンを起動
したときにディスプレイに表示される画面遷移の例であ
る。
【0061】まず、図12(a)に示すように、カメラか
ら入力される画像をディスプレイに表示640し、読み取
りたい手書きメモが撮影された時点で決定ボタンを押下
する。ボタンが押された時点で、取込まれた画像に含ま
れる文字を抽出し、文字認識アルゴリズムによりテキス
トデータに変換する。さらにテキストデータを記憶部に
保存し、図12(b)に示すような確認画面を表示する。
手書きメモは後で計算機などに転送するか、図12(c)
に表示するように、メールの本文や題名などに用いる。
【0062】[13]キー画像認識ルーチン 図13を用いて、キー画像認識ルーチンについて説明す
る。図13はキー画像認識ルーチンを起動したときにデ
ィスプレイに表示される画面遷移の例である。キー画像
とは、携帯端末を他人に不正に利用されないように保護
するためのパスワードや暗証番号に代わる画像のことで
ある。
【0063】まず図13(a)に示すように、画像を登録6
60するのか認識661するのかを選択する。
【0064】キー画像登録が選択された場合、図13
(b)に示すように、カメラから入力される画像をディス
プレイに表示663し、所望の画像が撮影された時点で決
定ボタンを押下する。この際に入力された画像は記憶部
に格納され、登録を確認する画面(図13(c))を表示
し、次回のキー画像認識の際に用いられる。
【0065】キー画像認識が選択された場合、例えば登
録されている画像とは異なる画像を入力した場合(図1
3(d))、図13(e)に示すように、一致しなかったこと
を伝えるメッセージを表示する。一方、正しい画像が入
力された場合(図13(f))、図13(g)に示すように、
一致したことを伝えるメッセージを表示し、例えば不正
利用の保護を解除するなどの処理を行う。
【0066】[14]人物検索ルーチン 図14を用いて、人物検索ルーチンについて説明する。
図14は人物検索ルーチンを起動したときにディスプレ
イに表示される画面遷移の例である。
【0067】まず図14(a)に示すように、人物を登録6
80するのか検索681するのかを選択する。
【0068】人物登録が選択された場合、図14(b)に
示すように、カメラから入力される画像をディスプレイ
に表示683し、所望の人物が撮影された時点で決定ボタ
ンを押下する。
【0069】次に、図14(c)に示すように、撮影され
た人物に関する名前、電話番号、電子メールアドレス、
住所といった情報を入力し、撮影された画像と共に記憶
部に格納される。
【0070】また、人物検索が選択された場合、図14
(d)に示すように、カメラから入力される画像をディス
プレイに表示686し、所望の人物が撮影された時点で決
定ボタンを押下する。記憶部に格納されている人物の画
像情報から画像による照合を行い、図14(e)に示すよ
うに、該当する人物情報をディスプレイに表示する。
【0071】
【発明の効果】本発明によれば、ディスプレイが備えら
れた本体を見やすい場所に置き、カメラ部を被写体の付
近まで移動して、ディスプレイを確認しながら容易に撮
影することができる。また、撮影した画像を用いて例え
ばテキストデータに変換し、電話番号、インターネット
アドレス、メール本文といった情報として用い、簡便に
通話、インターネット接続、メール送信といった機能を
使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のカメラ付き携帯情報端末の構成を示す
図である。
【図2】実施例のカメラ付き携帯情報端末の付加機能を
示す図である。
【図3】実施例のカメラ付き携帯情報端末のロック機能
を示す図である。
【図4】実施例のカメラ付き携帯情報端末のケーブル間
通信を示す図である。
【図5】実施例のカメラ付き携帯情報端末の形状の対称
性を示す図である。
【図6】実施例のカメラ付き携帯情報端末の操作例を示
す図である。
【図7】実施例のカメラ付き携帯情報端末の流れ図を示
す図である。
【図8】実施例のカメラ付き携帯情報端末の電話番号読
み取りルーチン示す図である。
【図9】実施例のカメラ付き携帯情報端末のURL読み取
りルーチン示す図である。
【図10】実施例のカメラ付き携帯情報端末の翻訳ルー
チン示す図である。
【図11】実施例のカメラ付き携帯情報端末の関連情報
検索ルーチン示す図である。
【図12】実施例のカメラ付き携帯情報端末の手書きメ
モ読み取りルーチン示す図である。
【図13】実施例のカメラ付き携帯情報端末のキー画像
認識ルーチン示す図である。
【図14】実施例のカメラ付き携帯情報端末の人物検索
ルーチン示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/67 H04M 11/00 302 5K067 11/00 302 H04N 5/225 Z 5K101 H04N 5/225 H04B 7/26 M (72)発明者 星野 剛史 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 井関 大介 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 Fターム(参考) 5C022 AA13 AC11 AC31 AC69 AC72 AC75 AC77 AC78 5C064 AA01 AC04 AC06 AC08 AC16 5K023 AA07 BB11 EE09 EE10 EE12 GG06 HH02 HH07 MM00 MM22 PP02 PP03 PP05 5K027 AA11 BB01 BB09 FF22 HH29 MM17 5K036 AA07 BB18 DD01 FF00 JJ02 JJ03 5K067 AA34 BB04 DD52 DD53 EE03 FF07 FF23 KK05 KK17 5K101 KK02 LL12 NN06 NN18

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話機能を有する本体と、カメラと前記カ
    メラで撮影した映像を近距離無線によって本体に転送す
    る手段を備えた前記本体と着脱可能なカメラ部とを有
    し、前記映像を前記カメラ部または前記本体で処理する
    ことを特徴とした携帯端末。
  2. 【請求項2】前記カメラ部はスピーカとマイクを備え、
    電話機能を有する本体と近距離無線で通信し、前記カメ
    ラ部のみで通話を可能とする請求項1記載の携帯端末。
  3. 【請求項3】前記カメラ部はスピーカーとマイクと電話
    機能を有し、電話帳が備えられた前記本体と近距離無線
    で通信し、前記カメラ部のみで通話を可能とする請求項
    1記載の携帯端末。
  4. 【請求項4】前記カメラ部と前記本体の両方にスピーカ
    ーとマイクを備え、装着時と取り外し時のいずれの場合
    にも前記本体側で通話を可能とする請求項1記載の携帯
    端末。
  5. 【請求項5】装着時に前記カメラ部と前記本体が接する
    個所に端子を設け、本体側の電源部からカメラ部側の電
    源部に電力を供給することを特徴とする請求項1記載の
    携帯端末。
  6. 【請求項6】装着時に前記カメラ部と前記本体が接する
    個所に端子を設け、カメラ部側の電源部から本体側の電
    源部に電力を供給することを特徴とする請求項1記載の
    携帯端末。
  7. 【請求項7】装着時に前記カメラ部と前記本体が接する
    個所に端子を設け、近距離無線を用いずに、有線で信号
    を送受信することを特徴とする請求項1記載の携帯端
    末。
  8. 【請求項8】前記カメラ部に液晶を設け、本体側の電話
    帳の情報を該液晶に表示することを特徴とする請求項1
    記載の携帯端末。
  9. 【請求項9】装着時に前記カメラ部が前記本体から落下
    しないようにストッパーを設けることを特徴とする請求
    項1記載の携帯端末。
  10. 【請求項10】装着時に前記カメラ部と前記本体が接す
    る箇所に磁石を設けることを特徴とした請求項9記載の
    携帯端末。
  11. 【請求項11】装着時に前記カメラ部と前記本体が接す
    る個所にマジックテープ(登録商標)を設けることを特
    徴とした請求項9記載の携帯端末。
  12. 【請求項12】装着時に前記カメラ部と前記本体を固定
    する楔形のスライド式のストッパーを設けることを特徴
    とする請求項9記載の携帯端末。
  13. 【請求項13】前記本体と前記カメラ部の双方に開口部
    を設けることを特徴とする請求項9記載の携帯端末。
  14. 【請求項14】前記本体側で前記カメラ部の着脱状態が
    検出できる端子を備えることを特徴とする請求項1記載
    の携帯端末。
  15. 【請求項15】前記本体と前記カメラ部の双方にケーブ
    ル接続端子を設け、取り外し時にケーブルで信号を送受
    信することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
  16. 【請求項16】前記カメラ部に、本体のボタン操作の代
    替をするスイッチを設けることを特徴とする請求項1記
    載の携帯端末。
  17. 【請求項17】前記カメラ部に、本体のボタン操作の代
    替をするカーソルキーを設けることを特徴とする請求項
    16記載の携帯端末。
  18. 【請求項18】前記カメラ部は上下対称な構造を有する
    ことを特徴とした請求項1記載の携帯端末。
  19. 【請求項19】装着時に、上下の正方向または逆方向に
    装着したかを検出する端子を設けることを特徴とする請
    求項18記載の携帯端末。
  20. 【請求項20】装着時に、正方向または逆方向に装着し
    たかを検知する手段を設け、該方向によって、本体の制
    御方法を切り替えることを特徴とする請求項18記載の
    携帯端末。
  21. 【請求項21】前記カメラ部は、前後対称な構造を有す
    ることを特徴とした請求項1記載の携帯端末。
  22. 【請求項22】前記カメラ部は、上下非対称な構造を有
    することを特徴とした請求項1記載の携帯端末。
  23. 【請求項23】前記カメラ部は、前後非対称な構造を有
    することを特徴とした請求項1記載の携帯端末。
  24. 【請求項24】前記カメラ部を本体と着脱可能にし、カ
    メラで撮影した映像を近距離無線で通信して本体に転送
    する手段を有し、該映像をカメラ部または本体で文字認
    識処理してテキスト情報に変換し、該テキスト情報を用
    いて情報処理を施すことを特徴とした携帯端末。
  25. 【請求項25】変換された数字列のテキスト情報を電話
    番号として用い、通話することを特徴とした請求項24
    記載の携帯端末。
  26. 【請求項26】変換されたテキスト情報をインターネッ
    トアドレスとして用い、インターネット接続を行うこと
    を特徴とした請求項24記載の携帯端末。
  27. 【請求項27】変換されたテキスト情報を別の言語に翻
    訳して表示することを特徴とした請求項24記載の携帯
    端末。
  28. 【請求項28】変換されたテキスト情報を別の言語に翻
    訳して表示することを特徴とした請求項24記載の携帯
    端末。
  29. 【請求項29】変換されたテキスト情報をメールアドレ
    スとして用い、メール送信に利用することを特徴とした
    請求項24記載の携帯端末。
  30. 【請求項30】変換されたテキスト情報をメール本文と
    して用い、メール送信に利用することを特徴とした請求
    項24記載の携帯端末。
  31. 【請求項31】認識した文字を使う機能に応じて、対象
    文字種を切り替え、文字認識精度を向上させることを特
    徴とした請求項24記載の携帯端末。
  32. 【請求項32】カメラ部を本体と着脱可能にし、カメラ
    で撮影した映像を近距離無線で通信して本体に転送する
    手段を有し、該映像をカメラ部または本体でパターン認
    識処理して特徴情報に変換し、該特徴情報を用いて情報
    処理を施すことを特徴とした携帯端末。
  33. 【請求項33】前記カメラ部から所有者の顔を取り込
    み、パターン認識処理して特徴情報に変換し、携帯端末
    のロック設定および解除を行い、携帯端末の他人による
    不正操作を防止することを特徴とした請求項32記載の
    携帯端末。
  34. 【請求項34】前記カメラ部から人物画像を取り込み、
    パターン認識処理して特徴情報に変換し、該特徴情報
    と、電話番号、電子メールアドレス、住所といった個人
    情報と関連づけて登録し、再度人物画像を取り込み、パ
    ターン認識処理して特徴情報に変換し、個人情報を検索
    することを特徴とした請求項32記載の携帯端末。
  35. 【請求項35】カメラを有する第1の端末と、テンキー
    を有する第2の端末とを有する携帯端末であって、前記
    第1の端末及び前記第2の端末は、これらを物理的に一
    体に組み合わせて前記カメラで撮影したデータのやりと
    りをする際に使用する電気端子と、これらを物理的に分
    離して前記カメラで撮影したデータのやりとりをする際
    に使用する短距離無線通信手段とを有することを特徴と
    する携帯端末。
JP2000349313A 2000-11-10 2000-11-10 携帯端末 Pending JP2002152696A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349313A JP2002152696A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 携帯端末
US09/919,911 US20020058536A1 (en) 2000-11-10 2001-08-02 Mobile phone
KR1020010046728A KR20020036671A (ko) 2000-11-10 2001-08-02 휴대 단말기
CN01124871A CN1353557A (zh) 2000-11-10 2001-08-03 移动电话

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349313A JP2002152696A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152696A true JP2002152696A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18822737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000349313A Pending JP2002152696A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 携帯端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020058536A1 (ja)
JP (1) JP2002152696A (ja)
KR (1) KR20020036671A (ja)
CN (1) CN1353557A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030007231A (ko) * 2002-08-07 2003-01-23 표철민 카메라가 장착된 제 1 이동통신 단말기와 제 2 이동통신단말기 사이의 정보 전송 및 저장 방법
KR20040006181A (ko) * 2002-07-11 2004-01-24 주식회사 다진시스템 무선 단말기용 명함 인식 장치
JP2004062868A (ja) * 2002-07-10 2004-02-26 Hewlett-Packard Development Co Lp 画像内の人物を識別するデジタル・カメラ及び方法
KR20040017376A (ko) * 2002-08-21 2004-02-27 에스케이텔레텍주식회사 휴대폰 카메라를 이용한 명함인식방법 및 이를 지원하는휴대전화기
KR20040025125A (ko) * 2002-09-18 2004-03-24 에스케이 텔레콤주식회사 문자 인식 기능을 갖는 이동통신 단말기 및 그 제어 방법
JP2005142894A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Canon Inc 情報処理装置および機能拡張装置、それらの制御方法
KR100664421B1 (ko) 2006-01-10 2007-01-03 주식회사 인지소프트 구비된 카메라를 이용한 명함 인식을 위한 휴대용 단말기및 명함 인식 방법
JP2007505541A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 光センサを用いる通信方法と装置
JP2007165960A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Freescale Semiconductor Inc 携帯電話装置
JP2007520105A (ja) * 2003-12-16 2007-07-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 一体型無線ヘッドセット
KR100759165B1 (ko) 2005-01-31 2007-09-14 가시오 히타치 모바일 커뮤니케이션즈 컴퍼니 리미티드 휴대단말, 휴대단말을 이용한 문자판독방법
US7274952B2 (en) 2002-08-19 2007-09-25 Nec Corporation Portable telephone set
JP2007259020A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Victor Co Of Japan Ltd テレビジョン受像機
JP2008113261A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Fujitsu Ltd 画像による電話発信機能付き携帯端末,画像による電話発信方法および画像による電話発信処理プログラム
JP2009505563A (ja) * 2005-08-18 2009-02-05 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動体端末の表示装置のコンテンツを保存する方法、装置及びコンピュータプログラム製品
JP2009105652A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Nec Corp 携帯通信端末
JP2009111869A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sharp Corp 撮像画像処理方法、撮像画像処理システム、および表示装置
JP2010244211A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報入力装置および情報入力方法
US7884812B2 (en) 2002-08-21 2011-02-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal projector
JP2012209947A (ja) * 2012-05-14 2012-10-25 Nikon Corp 電子カメラ
WO2015194274A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 ソニー株式会社 撮像システム、撮像装置、情報処理装置および方法とプログラム
JP2019204448A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 株式会社ぐるなび 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、利用者端末および端末制御プログラム

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6907273B1 (en) * 2000-07-07 2005-06-14 Openwave Systems Inc. Method and system for processing overloaded keys of a mobile device
JP4240859B2 (ja) * 2001-09-05 2009-03-18 株式会社日立製作所 携帯端末装置及び通信システム
JP3951882B2 (ja) * 2001-11-02 2007-08-01 カシオ計算機株式会社 無線通信端末、及び、通信制御プログラム
KR20030081741A (ko) * 2002-04-12 2003-10-22 엘지전자 주식회사 개인용 휴대 단말기 및 그의 이미지 인식 방법
GB2388748A (en) * 2002-05-17 2003-11-19 Hewlett Packard Co A Camera which Transmits Image Data to a Local Receiver which Transmits Image Data to a Network
KR20030094708A (ko) * 2002-06-07 2003-12-18 주식회사 한국인식기술 카메라를 이용한 문자인식 관리방법
US20030236709A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Kendro Hendra Method and apparatus for generation and sending of print media from a wireless communication device
JP2004040310A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Nec Infrontia Corp 電話システムにおける発信制御装置
JP2004118563A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 文字画像処理方法および装置並びにプログラム
JP3990253B2 (ja) * 2002-10-17 2007-10-10 埼玉日本電気株式会社 携帯電話装置
JP2004201191A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Nec Corp 画像処理送信システム、携帯電話、画像処理送信方法、および、画像処理送信プログラム
JP2004297751A (ja) 2003-02-07 2004-10-21 Sharp Corp 合焦状態表示装置及び合焦状態表示方法
TW200420075A (en) * 2003-03-18 2004-10-01 Tai-Her Yang Combined and standalone hand held mobile communication system
US20050136839A1 (en) * 2003-05-28 2005-06-23 Nambirajan Seshadri Modular wireless multimedia device
JP4103683B2 (ja) * 2003-05-29 2008-06-18 カシオ計算機株式会社 撮影画像送信装置およびプログラム
WO2004109587A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯情報端末
GB2404819A (en) * 2003-08-05 2005-02-09 Research In Motion Ltd Mobile communications device with integral optical navigation
US20050119032A1 (en) * 2003-08-28 2005-06-02 Maija Airas Optical messaging
AU2003260468A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-16 Nokia Corporation Optical messaging
KR100608727B1 (ko) * 2003-12-09 2006-08-04 엘지전자 주식회사 화상 통화용 분리형 휴대 단말기 및 그 통신 방법
JP4118231B2 (ja) * 2003-12-17 2008-07-16 シャープ株式会社 携帯通信端末
KR100834182B1 (ko) * 2004-01-19 2008-05-30 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전자 장치 및 무선 통신 단말
US20050246324A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Nokia Inc. System and associated device, method, and computer program product for performing metadata-based searches
US20060014530A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Denenberg Lawrence A Personal server
US20060103871A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Erwin Weinans Methods, apparatus and computer program products supporting display generation in peripheral devices for communications terminals
JP4196963B2 (ja) * 2005-03-25 2008-12-17 セイコーエプソン株式会社 電子装置及び無線通信端末
TWI275287B (en) * 2005-04-11 2007-03-01 Benq Corp Bluetooth mobile phone having a detachable bluetooth earpiece
KR100606742B1 (ko) * 2005-04-27 2006-08-01 엘지전자 주식회사 영상 저장 및 검색 방법, 그리고 그를 위한 장치
KR100724939B1 (ko) * 2005-06-20 2007-06-04 삼성전자주식회사 카메라부를 이용한 유저 인터페이스 구현 방법 및 이를위한 이동통신단말기
US20070004460A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Ioannis Tsampalis Method and apparatus for non-numeric telephone address
WO2007049933A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Lg Innotek Co., Ltd Portable terminal and data output method thereof
KR100713503B1 (ko) * 2005-11-09 2007-04-30 삼성전자주식회사 애플리케이션을 구동하는 방법과 그에 따른 이동 통신단말기
US20080004003A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Thomas Wulff Mobile device with detachable accessory
KR100800724B1 (ko) * 2006-08-21 2008-02-01 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 데이터 입력 방법
US20080167082A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 Vladimir Gurevich Incorporated indicating arrangement for a mobile device and related methods
US8711102B2 (en) * 2007-06-15 2014-04-29 Microsoft Corporation Graphical communication user interface with graphical position user input mechanism for selecting a display image
US7962186B2 (en) * 2007-10-24 2011-06-14 Nokia Corporation Method and apparatus for transferring electrical power in an electronic device
WO2010067203A2 (en) * 2008-12-08 2010-06-17 Georgios Stylianou Vision assistance using mobile telephone
CN101990031A (zh) * 2009-07-30 2011-03-23 索尼爱立信移动通讯股份有限公司 使用面部识别来更新个人联系人列表的系统和方法
KR101378408B1 (ko) * 2012-01-19 2014-03-27 남기호 이동 단말 보조 시스템 및 이를 위한 보조장치
US8738080B2 (en) * 2012-03-23 2014-05-27 Sony Corporation Docking station for android cellphone
GB2518788A (en) * 2012-06-14 2015-04-01 Zone V Ltd Mobile computing device for blind or low-vision users
KR101911803B1 (ko) * 2012-08-10 2018-10-26 삼성전자주식회사 휴대용 단말 장치 및 그 동작 방법
CN104427056A (zh) * 2013-09-10 2015-03-18 中兴通讯股份有限公司 终端照相摄像处理方法、装置及系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3255995B2 (ja) * 1992-10-23 2002-02-12 株式会社日立製作所 テレビ電話装置
US6009336A (en) * 1996-07-10 1999-12-28 Motorola, Inc. Hand-held radiotelephone having a detachable display
US6125287A (en) * 1997-09-05 2000-09-26 Fujitsu Limited Wireless telephone having an improved user interface
JP3429681B2 (ja) * 1998-08-06 2003-07-22 松下電器産業株式会社 電池パック取り外し装置
US6473631B1 (en) * 1999-12-20 2002-10-29 Motorola, Inc. Video swivel phone
US20020155810A1 (en) * 2000-01-26 2002-10-24 Tate Curtis Robert Device for controlling automotive audio systems and the like

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004062868A (ja) * 2002-07-10 2004-02-26 Hewlett-Packard Development Co Lp 画像内の人物を識別するデジタル・カメラ及び方法
US7843495B2 (en) 2002-07-10 2010-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Face recognition in a digital imaging system accessing a database of people
KR20040006181A (ko) * 2002-07-11 2004-01-24 주식회사 다진시스템 무선 단말기용 명함 인식 장치
KR20030007231A (ko) * 2002-08-07 2003-01-23 표철민 카메라가 장착된 제 1 이동통신 단말기와 제 2 이동통신단말기 사이의 정보 전송 및 저장 방법
US7274952B2 (en) 2002-08-19 2007-09-25 Nec Corporation Portable telephone set
US7884812B2 (en) 2002-08-21 2011-02-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal projector
KR20040017376A (ko) * 2002-08-21 2004-02-27 에스케이텔레텍주식회사 휴대폰 카메라를 이용한 명함인식방법 및 이를 지원하는휴대전화기
KR20040025125A (ko) * 2002-09-18 2004-03-24 에스케이 텔레콤주식회사 문자 인식 기능을 갖는 이동통신 단말기 및 그 제어 방법
US8723964B2 (en) 2003-09-12 2014-05-13 Sony Corporation Method and device for communication using an optical sensor
JP2007505541A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 光センサを用いる通信方法と装置
JP2005142894A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Canon Inc 情報処理装置および機能拡張装置、それらの制御方法
JP2007520105A (ja) * 2003-12-16 2007-07-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 一体型無線ヘッドセット
KR100759165B1 (ko) 2005-01-31 2007-09-14 가시오 히타치 모바일 커뮤니케이션즈 컴퍼니 리미티드 휴대단말, 휴대단말을 이용한 문자판독방법
JP2009505563A (ja) * 2005-08-18 2009-02-05 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動体端末の表示装置のコンテンツを保存する方法、装置及びコンピュータプログラム製品
JP4927843B2 (ja) * 2005-08-18 2012-05-09 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動体端末の表示装置のコンテンツを保存する方法、装置及びコンピュータプログラム製品
JP2007165960A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Freescale Semiconductor Inc 携帯電話装置
US7783321B2 (en) 2005-12-09 2010-08-24 Freescale Semiconductor, Inc. Cell phone device
KR100664421B1 (ko) 2006-01-10 2007-01-03 주식회사 인지소프트 구비된 카메라를 이용한 명함 인식을 위한 휴대용 단말기및 명함 인식 방법
JP2007259020A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Victor Co Of Japan Ltd テレビジョン受像機
JP4690289B2 (ja) * 2006-10-31 2011-06-01 富士通株式会社 画像による電話発信機能付き携帯端末,画像による電話発信方法および画像による電話発信処理プログラム
JP2008113261A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Fujitsu Ltd 画像による電話発信機能付き携帯端末,画像による電話発信方法および画像による電話発信処理プログラム
JP2009105652A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Nec Corp 携帯通信端末
JP2009111869A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sharp Corp 撮像画像処理方法、撮像画像処理システム、および表示装置
JP2010244211A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報入力装置および情報入力方法
JP2012209947A (ja) * 2012-05-14 2012-10-25 Nikon Corp 電子カメラ
WO2015194274A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 ソニー株式会社 撮像システム、撮像装置、情報処理装置および方法とプログラム
JPWO2015194274A1 (ja) * 2014-06-17 2017-04-20 ソニー株式会社 撮像システム、撮像装置、情報処理装置および方法とプログラム
US9973616B2 (en) 2014-06-17 2018-05-15 Sony Corporation Imaging system, imaging device, information processing device, method, and program
JP2019204448A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 株式会社ぐるなび 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、利用者端末および端末制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1353557A (zh) 2002-06-12
US20020058536A1 (en) 2002-05-16
KR20020036671A (ko) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002152696A (ja) 携帯端末
US7283854B2 (en) Portable terminal device
KR100703904B1 (ko) 휴대 가능한 다기능 전자 기기
JP5522976B2 (ja) 携帯端末機の画像情報活用方法
EP1715663A2 (en) Electronic device and operational restriction control method/program
JP4284309B2 (ja) 緊急動作実行方法及び電子機器
JP2000244673A (ja) 携帯電話装置及び方法
JP2005045587A (ja) 携帯情報端末装置、及び、この装置における表示制御方法
JP2002094629A (ja) 情報通信端末装置
US7295818B2 (en) Electronic device having image capture and radio communication functions, operation control method and operation control program
KR20050007157A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 소프트웨어
JP2007067783A (ja) 情報通信端末
JP2007199908A (ja) 顔文字入力装置
KR20040055689A (ko) 무선통신 단말장치
JP2003163736A (ja) カメラ付き携帯端末
JP3147937B2 (ja) 携帯無線電話装置
JP4654843B2 (ja) 携帯通信端末および画像表示方法
JP2001186234A (ja) 携帯電話機
JPH09186759A (ja) 自動ダイヤル方法及び自動ダイヤル装置並びに電子手帳装置
JPH09200712A (ja) 音声・画像伝送装置
JP5683062B2 (ja) 通信端末装置、画像記憶方法およびプログラム
KR20040025125A (ko) 문자 인식 기능을 갖는 이동통신 단말기 및 그 제어 방법
KR20090011153A (ko) 이동통신 단말기 및 그의 데이터 전송 방법
JP2003023664A (ja) 携帯端末及び情報処理方法
JP2003304318A (ja) 読み取り装置付携帯電話機