JP2008113261A - 画像による電話発信機能付き携帯端末,画像による電話発信方法および画像による電話発信処理プログラム - Google Patents

画像による電話発信機能付き携帯端末,画像による電話発信方法および画像による電話発信処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008113261A
JP2008113261A JP2006295025A JP2006295025A JP2008113261A JP 2008113261 A JP2008113261 A JP 2008113261A JP 2006295025 A JP2006295025 A JP 2006295025A JP 2006295025 A JP2006295025 A JP 2006295025A JP 2008113261 A JP2008113261 A JP 2008113261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
registered
call
telephone number
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006295025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4690289B2 (ja
Inventor
Katsuaki Akama
勝明 赤間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006295025A priority Critical patent/JP4690289B2/ja
Publication of JP2008113261A publication Critical patent/JP2008113261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690289B2 publication Critical patent/JP4690289B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末による電話発信において,利用者の記憶に直結しやすい情報を用いて,簡単に電話発信を行うことが可能となる技術を提供する。
【解決手段】携帯端末100において,画像登録処理部104は,カメラ120で撮影された画像に利用者から指定された電話番号を関連付けて,カメラ機能発信電話帳105に登録する。利用者がカメラ120で画像を写した状態で入力キー140により電話発信の操作を行うと,画像撮影処理部101は,カメラ120から画像を取得する。画像比較処理部106は,取得された画像と,カメラ機能発信電話帳105にあらかじめ登録された各画像とを比較照合し,一致するとされた画像が存在する場合には,その画像に対応付けられた電話番号を取得する。取得された電話番号への発信を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は,カメラ機能付き携帯端末による電話発信の技術に関するものであり,特にカメラから取得された画像により電話発信を行うことが可能となる画像による電話発信機能付き携帯端末,画像による電話発信方法および画像による電話発信処理プログラムに関するものである。
従来,携帯端末から電話を発信する手段としては,
(1)数字ボタンで電話番号を入力し,発信する,
(2)電話帳機能であらかじめ登録された電話番号を呼び出し,発信する,
(3)リダイヤルや着信履歴でディスプレイに電話番号を表示し,発信する,
(4)あらかじめ電話番号を登録した短縮ダイヤルボタンから発信する,
などの手段があった。
なお,本発明に先行する技術が記載された文献としては,例えば特許文献1,特許文献2などがある。特許文献1,特許文献2には,短縮ダイヤルによって発信を行う場合に,あらかじめ短縮ダイヤルに対応して登録された静止画像を画面に表示する技術が記載されている。
特開昭63−039245号公報 特開2000−253127号公報
携帯端末で電話を発信する場合において,電話番号という数字は頭に記憶しにくいため,特に子供やお年寄りなどには,発信する電話番号を入力して電話を発信することが容易ではなかった。ワンタッチボタン(短縮ダイヤルボタン)によって電話を発信することができる携帯端末もあるが,どのボタンにどの電話番号を登録したかを忘れてしまうことも多い。最近では電話帳機能に登録可能な電話番号の件数もかなり多くなってきているため,その検索に手間がかかり,電話帳機能を用いて電話を発信することも容易ではなくなってきている。また,電話帳機能や短縮ダイヤルボタンに登録された電話番号は第三者でも容易に利用することができるので,セキュリティの面でも問題があった。
なお,上記の特許文献1,特許文献2に記載された技術は短縮ダイヤルによる電話の誤発信を防ぐことを目的としており,これらの技術では,上記の問題点を解決することはできない。
本発明は,上記の問題点の解決を図り,携帯端末による電話発信において,利用者の記憶に直結しやすい情報を用いて簡単に電話発信を行うことが可能となり,また,携帯端末に登録された電話番号で第三者が容易に電話発信できないようにすることが可能となる技術を提供することを目的とする。
本発明は,上記の課題を解決するため,利用者により携帯端末の発信ボタンが押下されたときに,カメラにより撮影された画像や画面に呼び出された画像と,携帯端末にあらかじめ電話番号と対応付けられて登録された画像とを比較照合し,一致すると判定された場合に,その一致する登録画像に対応付けられた電話番号に発信することを特徴とする。
具体的には,本発明は,カメラ機能を備えた携帯端末であって,あらかじめ登録された登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段と,利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,カメラ機能によって取り込まれた撮像画像を記憶する手段と,利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,撮像画像と登録画像とを比較照合し,撮像画像と一致する登録画像が存在する場合に,その登録画像に対応する電話番号を取得する手段と,取得された電話番号で電話発信を行う手段を備えることを特徴とする。
また,本発明は,カメラ機能を備えた携帯端末であって,あらかじめ登録された登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段と,利用者の入力操作により画像撮影の指示を受けたときに,カメラ機能によって取り込まれた撮像画像を記憶する手段と,利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,撮像画像と登録画像とを比較照合し,撮像画像と一致する登録画像が存在する場合に,その登録画像に対応する電話番号を取得する手段と,取得された電話番号で電話発信を行う手段を備えることを特徴とする。
また,本発明は,カメラ機能を備えた携帯端末であって,画像を保存する手段と,あらかじめ登録された登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段と,利用者の入力操作により保存された画像が呼び出されたときに,呼び出された画像を画面に表示する手段と,利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,呼び出された画像と登録画像とを比較照合し,呼び出された画像と一致する登録画像が存在する場合に,その登録画像に対応する電話番号を取得する手段と,取得された電話番号で電話発信を行う手段を備えることを特徴とする。
これにより,あらかじめ発信先の電話番号とその発信先を連想しやすい画像とを対応付けて登録しておき,その登録画像と一致すると判定される画像(類似度が高い画像)をカメラで写した状態で,または画面に表示させた状態で発信ボタンを押すだけで,対応する発信先に電話をかけることができるようになる。小さな子供やお年寄りでも,それぞれが記憶しやすいものの画像を使って電話をかけることができるようになる。
また,本発明は,上記のカメラ機能を備えた携帯端末であって,上記の登録画像と電話番号との対応情報を記憶する手段は,所定の手続きが行われない限りその情報を閲覧させないことを特徴とする。
これにより,携帯端末に登録された画像と電話番号の対応情報を第三者が容易に知ることができなくなるため,第三者が携帯端末を操作して登録された電話番号で電話発信することを規制することができる。
また,本発明は,上記のカメラ機能を備えた携帯端末であって,上記の登録画像と電話番号との対応情報を記憶する手段は,登録画像と電話番号との組み合わせのレコードごとにセキュリティ機能を有効にするか無効にするかを指定する設定情報を記憶し,その設定情報が有効であるレコードについては,所定の手続きが行われない限りその情報を閲覧させないことを特徴とする。
これにより,従来の携帯電話の電話帳機能に本発明の登録画像と電話番号との対応情報を加えても,電話帳機能により閲覧可能な電話番号と,閲覧不可能な電話番号とを設定することにより,第三者が携帯端末を操作して登録された電話番号で電話発信することを規制することができる。
以上説明した携帯端末による処理は,コンピュータとソフトウェアプログラムとによって実現することができ,そのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録することも,ネットワークを通して提供することも可能である。
本発明により,小さな子どもからお年寄りまで,それぞれの記憶しやすいものの画像を用いて電話をかけることができるようになる。また,セキュリティ機能により,登録された画像に対応するものをカメラで写さないかぎり,その登録された画像に対応する電話番号に発信することができないため,第三者が勝手に操作して発信することを規制することができる。
以下,本発明の実施の形態について,図を用いて説明する。
〔実施の形態1〕
図1は,本発明の実施の形態1による携帯端末の構成例を示す図である。携帯端末100は,画像撮影処理部101,画面表示処理部102,入力操作処理部103,画像登録処理部104,カメラ機能発信電話帳105,画像比較処理部106,呼制御部107,無線制御部108,カメラ120,ディスプレイ130,入力キー140を備える。
画像撮影処理部101は,カメラ120から取り込まれた画像を処理する。画面表示処理部102は,ディスプレイ130に画像や電話番号などを表示する。入力操作処理部103は,入力キー140による入力操作を受け付ける。
画像登録処理部104は,カメラ120によって撮影された画像を電話番号に対応付けてカメラ機能発信電話帳105に登録する。カメラ機能発信電話帳105は,登録された画像と電話番号とが対応付けられた情報を記録する。
画像比較処理部106は,カメラ120から取得された画像のデータと,カメラ機能発信電話帳105に登録されている各画像データとを比較し,一致すると判定される画像が存在する場合に,その一致すると判定された画像に対応する電話番号を取得する。呼制御部107は,発信する電話番号を用いて呼制御を行う。無線制御部108は,携帯端末100の無線制御を行う。
図2は,携帯端末の外観の例を示す図である。図2の例は,折りたたみ式の携帯端末100の例である。カメラ120は,携帯端末100に内蔵されたデジタルカメラである。図2では,折りたたみ式の携帯端末100を開いた内側のカメラ120が示されているが,その背面(外側)にもカメラ120が存在する。ディスプレイ130は,携帯端末100の表示画面である。入力キー140は,数字や文字を入力するキーや,確定キー(撮影キー)141,発信キー142など,利用者が携帯端末100での様々な操作を行うボタンである。
図3は,本実施の形態によるカメラ機能発信電話帳のデータ構成の例を示す図である。カメラ機能発信電話帳105は,画像データ,電話番号などの情報から構成される。画像データは,画像登録処理部104により登録された画像のデータである。電話番号は,登録された画像に対応付けられた電話番号である。
このカメラ機能発信電話帳105を簡単に閲覧できないように,ロック制御をかけるなど,セキュリティ機能を設けることもできる。このとき,携帯端末100の所有者が,暗証番号等を入力するなどしてロックを解除しない限り,カメラ機能発信電話帳105に登録された画像や電話番号を閲覧することはできない。そのため,従来から携帯電話で利用されている電話帳と異なり,第三者が携帯端末100のカメラ機能発信電話帳105に登録された電話番号で容易に電話発信をすることができなくなる。
携帯端末100の利用者は,あらかじめカメラ機能発信電話帳105への画像登録を行っておく。利用者がカメラ120を起動すると,画像撮影処理部101はカメラ120から画像を取り込み,画面表示処理部102は取り込まれた画像をディスプレイ130に表示する。利用者は,ディスプレイ130に表示された画像を確認し,確定キー(撮影キー)141により,登録したい画像を確定(撮影)する。メニュー機能などにより,カメラ機能発信電話帳105への画像登録が選択されると,画像登録処理部104は,確定(撮影)された画像と,さらに利用者により入力された電話番号とを対応付けて,カメラ機能発信電話帳105に登録する。
画像から電話を発信する場合には,利用者は,カメラ120を起動する。画像撮影処理部101はカメラ120から画像を取り込み,画面表示処理部102は取り込まれた画像をディスプレイ130に表示する。利用者は,ディスプレイ130に表示された画像を確認し,電話発信に必要な画像がディスプレイ130に表示された状態で,発信キー142を押下する。画像撮影処理部101は,発信キー142が押下された時点でカメラ120から取り込まれた画像を取得する。
なお,このとき,確定キー(撮影キー)141により画像を確定(撮影)してから発信キー142を押下するようにしてもよい。この場合,画像撮影処理部101は,確定キー(撮影キー)141により確定(撮影)され,ディスプレイ130に表示された画像を取得する。
発信キー142が押下されると,画像比較処理部106は,取得された画像のデータと,カメラ機能発信電話帳105に登録されている各画像データとの画像照合処理を行う。画像照合処理の結果,一致すると判定された画像が存在する場合には,カメラ機能発信電話帳105からその一致すると判定された画像に対応する電話番号を取得する。呼制御部107,無線制御部108により,取得された電話番号を用いた電話発信を行う。
図4は,本実施の形態1による画像による電話発信処理フローチャートである。まず,カメラ120が起動されると(ステップS10),画像撮影処理部101はカメラ120から画像を取り込み(ステップS11),画面表示処理部102はカメラ120から取り込まれた画像をディスプレイ130に表示する(ステップS12)。
ディスプレイ130に画像が表示された状態で発信キー142が押下されると(ステップS13),画像比較処理部106は,そのときカメラ120から取得された画像のデータと,カメラ機能発信電話帳105に登録された各画像データとの画像照合処理を行う(ステップS14)。画像照合処理により,カメラ機能発信電話帳105にカメラ120から取得された画像と一致すると判定された画像が存在する場合には(ステップS15),カメラ機能発信電話帳105から一致すると判定された画像に対応する電話番号を取得し(ステップS16),呼制御部107,無線制御部108は,取得された電話番号への発信処理を行う(ステップS17)。
図5は,本実施の形態の画像比較処理部による画像照合処理フローチャートである。図4のステップS14における画像照合処理の手法としては,様々な手法が考えられる。ここでは,図5を用いて,グラフマッチングを用いた手法による画像照合処理の例を説明する。
画像比較処理部106は,カメラ120により取得された画像(a)と,カメラ機能発信電話帳105に登録された画像(b)とに対して,輪郭強調処理を行う(ステップS20)。輪郭強調処理については周知技術であるため,ここでは具体的な説明を省略する。図5において,(c)は(a)に輪郭強調処理を施したものであり,(d)は(b)に輪郭強調処理を施したものである。
グラフマッチングにより,輪郭強調処理を施された取得画像と,輪郭強調処理を施された登録画像とを比較する(ステップS21)。グラフマッチングの処理については周知技術であるため,ここでは具体的な説明を省略する。グラフマッチングでは,グラフ構造化された画像間の距離が近い場合には類似度が高いとし,遠い場合には類似度が低いとする。図5において,(e)は(c)をグラフ構造としたものであり,(f)は(d)をグラフ構造としたものである。
グラフマッチングによる比較の結果,カメラ120から取得された画像と,カメラ機能発信電話帳105に登録された画像とが一致するか否かを判定する(ステップS22)。ここでは,閾値などを用い,双方の画像の類似度が高い場合には一致するものと判定し,双方の類似度が低い場合には一致しないものと判定する。一致すれば判定結果を一致とし(ステップS23),一致しなければ判定結果を不一致とする(ステップS24)。
このような画像照合処理を,カメラ機能発信電話帳105に登録されたすべての画像について実行する。
〔実施の形態2〕
前述の実施の形態1では,従来の携帯電話等で利用されてきた電話番号をあらかじめ登録しておく電話帳とは別に,カメラ機能発信電話帳105を用意した場合について説明した。このようなカメラ機能発信電話帳105の機能を,従来の電話帳に持たせることも可能である。
図6は,本発明の実施の形態2による携帯端末の構成例を示す図である。携帯端末100’は,画像撮影処理部101,画面表示処理部102,入力操作処理部103,画像登録処理部104,画像比較処理部106,呼制御部107,無線制御部108,電話帳109,カメラ120,ディスプレイ130,入力キー140を備える。
画像撮影処理部101,画面表示処理部102,入力操作処理部103,呼制御部107,無線制御部108については,前述の実施の形態1と同様である。また,携帯端末100’の外観は図2に示す通りであるとし,カメラ120,ディスプレイ130,入力キー140,確定キー(撮影キー)141,発信キー142などについても,前述の実施の形態1と同様である。
画像登録処理部104は,カメラ120によって撮影された画像を,電話帳109の該当レコードに登録する。電話帳109は,従来の電話帳機能に前述の実施の形態1のカメラ機能発信電話帳105の機能を加えたものである。画像比較処理部106は,カメラ120から取得された画像のデータと,電話帳109に登録されている各レコードの画像データとを比較し,一致すると判定された画像が存在する場合に,その画像に対応する電話番号を取得する。
図7は,本実施の形態による電話帳のデータ構成の例を示す図である。電話帳109は,登録番号,名前,電話番号,メールアドレス,画像データ,セキュリティフラグなどの情報から構成される。登録番号は,電話帳109の各レコードを一意に識別するための識別情報である。名前は,そのレコードに登録された電話番号を持つ人,施設,団体の名前などである。電話番号は,そのレコードに登録された電話番号である。メールアドレスは,そのレコードに登録された人,施設,団体などのメールアドレスである。画像データは,画像登録処理部104により登録された画像のデータである。
セキュリティフラグは,そのレコードについて,セキュリティ機能を有効(ON)にするか無効(OFF)にするかを指定する設定情報である。セキュリティ機能が有効(ON)となっているレコードについては,ロック制御がかけられ,暗証番号を入力するなどしてロックを解除しない限り,そのレコードを閲覧することはできない。セキュリティ機能が無効(OFF)となっているレコードについては,通常の電話帳として,閲覧,利用することができる。なお,セキュリティ機能が必要ない場合には,電話帳109にセキュリティフラグは必要ない。
図7において,例えば,登録番号1の○藤通男さんについては,従来の携帯電話同様の電話帳登録のみであるので,画像を用いて電話発信をすることはできない。登録番号2の富士○子さんについては,カメラ120で指輪の画像を取り込み,その画像から電話発信を行うことができる。また,セキュリティフラグがONであるので,ロックを解除しない限り,富士○子さんの電話番号を従来の電話帳機能で呼び出すことはできない。登録番号3の○○眼科については,カメラ120で右目の画像を取り込み,その画像から電話発信を行うことができる。また,セキュリティフラグがOFFであるので,○○眼科さんの電話番号を従来の電話帳機能で呼び出すこともできる。
携帯端末100’の利用者は,あらかじめ電話帳109への画像登録を行っておく。利用者がカメラ120を起動すると,画像撮影処理部101はカメラ120から画像を取り込み,画面表示処理部102は取り込まれた画像をディスプレイ130に表示する。利用者は,ディスプレイ130に表示された画像を確認し,確定キー(撮影キー)141により,登録したい画像を確定(撮影)する。メニュー機能などにより,電話帳109への画像登録が選択されると,画像登録処理部104は,確定された画像を利用者から指定された電話帳109のレコードに登録する。
画像から電話を発信する場合には,利用者は,カメラ120を起動する。画像撮影処理部101はカメラ120から画像を取り込み,画面表示処理部102は取り込まれた画像をディスプレイ130に表示する。利用者は,ディスプレイ130に表示された画像を確認し,電話発信に必要な画像がディスプレイ130に表示された状態で,発信キー142を押下する。画像撮影処理部101は,発信キー142が押下された時点でカメラ120から取り込まれた画像を取得する。
なお,このとき,確定キー(撮影キー)141により画像を確定(撮影)してから発信キー142を押下するようにしてもよい。この場合,画像撮影処理部101は,確定キー(撮影キー)141により確定(撮影)され,ディスプレイ130に表示された画像を取得する。
発信キー142が押下されると,画像比較処理部106は,取得された画像のデータと,電話帳109に登録されている各レコードの画像データとの画像照合処理を行う。画像照合処理の結果,一致すると判定された画像が存在する場合には,電話帳109からその一致すると判定された画像が登録されたレコードの電話番号の情報を取得する。呼制御部107,無線制御部108により,取得された電話番号を用いた電話発信を行う。
〔実施の形態3〕
前述の実施の形態1,実施の形態2では,カメラ120からそのときに取得した画像を用いて電話発信を行う場合について説明した。携帯電話の画像用フォルダに既に保存されている画像を用いて,電話発信を行うようにすることも可能である。
図8は,本発明の実施の形態3による携帯端末の構成例を示す図である。携帯端末100”は,画像撮影処理部101,画面表示処理部102,入力操作処理部103,画像登録処理部104,カメラ機能発信電話帳105,画像比較処理部106,呼制御部107,無線制御部108,画像用フォルダ110,カメラ120,ディスプレイ130,入力キー140を備える。
画像撮影処理部101,画面表示処理部102,入力操作処理部103,画像登録処理部104,カメラ機能発信電話帳105,呼制御部107,無線制御部108については,前述の実施の形態1と同様である。また,携帯端末100”の外観は図2に示す通りであるとし,カメラ120,ディスプレイ130,入力キー140,確定キー(撮影キー)141,発信キー142などについても,前述の実施の形態1と同様である。
画像比較処理部106は,画像用フォルダ110に保存され,利用者から呼び出された画像のデータと,カメラ機能発信電話帳105に登録されている各画像データとを比較し,一致すると判定された画像が存在する場合に,その画像に対応する電話番号を取得する。画像用フォルダ110には,以前カメラ120で撮影された画像や,サイトからダウンロードされた画像などが保存されている。
携帯端末100”の利用者は,あらかじめカメラ機能発信電話帳105への画像登録を行っておく。利用者が画像用フォルダ110から画像を呼び出すと,画面表示処理部102は呼び出された画像をディスプレイ130に表示する。メニュー機能などにより,カメラ機能発信電話帳105への画像登録が選択されると,画像登録処理部104は,呼び出された画像と,さらに利用者により入力された電話番号とを対応付けて,カメラ機能発信電話帳105に登録する。なお,カメラ120で撮影した画像を画像用フォルダ110に保存するときに,同時にカメラ機能発信電話帳105に登録を行うようにしてもよい。
画像から電話を発信する場合には,利用者は,画像用フォルダ110から画像を呼び出す。画面表示処理部102は,呼び出された画像をディスプレイ130に表示する。利用者は,ディスプレイ130に表示された画像を確認し,電話発信に必要な画像がディスプレイ130に表示された状態で,発信キー142を押下する。
発信キー142が押下されると,画像比較処理部106は,画像用フォルダから呼び出された画像のデータと,カメラ機能発信電話帳105に登録されている各画像データとの画像照合処理を行う。画像照合処理の結果,一致すると判定された画像が存在する場合には,カメラ機能発信電話帳105からその一致すると判定された画像に対応する電話番号を取得する。呼制御部107,無線制御部108により,取得された電話番号を用いた電話発信を行う。
以上,本発明の実施の形態1〜3について説明したが,本発明はこれらの実施の形態に限られるものではない。例えば,実施の形態3において,カメラ機能発信電話帳105の代わりに実施の形態2の電話帳109を用いてもよい。
以下,本発明の画像による電話発信機能付き携帯端末の利用例をいくつか紹介する。
<利用例1>
あらかじめ自分の右目を携帯電話内蔵のカメラで撮影し,得られた画像を行きつけの眼科の電話番号と対応付けて,携帯電話に登録しておく。その眼科に予約の電話を入れるときに,携帯電話内蔵のカメラを起動し,自分の右目をディスプレイに表示した状態(カメラで自分の右目を写した状態)で,発信ボタンを押す。携帯電話は,あらかじめ登録されている右目の画像と,そのときカメラから得られた画像とを照合して一致することを確認し,その画像に対応する眼科の電話番号に自動的に発信する。
このように,眼科に電話をかける場合には目といったイメージしやすい情報をもとに,電話をかけることができるようになる。
<利用例2>
小さな子供の携帯電話に,パパのぬいぐるみとママのぬいぐるみが付いたストラップを取り付ける。あらかじめ携帯電話内蔵のカメラでそれぞれぬいぐるみを撮影し,得られたパパのぬいぐるみの画像に父親の携帯電話の電話番号を,ママのぬいぐるみの画像に母親の携帯電話の電話番号を対応付けて,携帯電話に登録しておく。子供が父親に電話をかけたいときには,ストラップに付いているパパのぬいぐるみを携帯電話内蔵のカメラで写しながら発信ボタンを押すだけで,父親に電話をかけることができる。子供が母親に電話をかけたいときには,ストラップに付いているママのぬいぐるみを携帯電話内蔵のカメラで写しながら発信ボタンを押すだけで,母親に電話をかけることができる。
このように,本発明によって,子供にとって親しみやすいマスコットで,子供が電話をかけることができるようになる。
<利用例3>
友人からもらったアクセサリを携帯電話内蔵のカメラで撮影し,得られた画像をそのアクセサリをくれた友人の電話番号と対応付けて,携帯電話に登録しておく。このとき,登録されたアクセサリの画像やそのアクセサリをくれた友人の電話番号は,セキュリティ機能により,暗証番号なしでは閲覧できないようになっている。普段は,友人がくれたアクセサリを身に着けるようにする。身に着けたアクセサリを携帯電話内蔵のカメラで写しながら発信ボタンを押すことにより,そのアクセサリをくれた友人に電話をかけることができる。
このように,従来の電話帳のように登録された電話番号を表示しなくても,簡単に登録された電話番号に電話をかけることができる。さらにセキュリティ機能によって,第三者が簡単に登録画像や電話番号を閲覧できなくなり,また,第三者が簡単に登録された電話番号に電話をかけることができなくなる。例えば,携帯電話を落としてしまった場合でも,友人からもらったアクセサリを携帯電話と一緒に落とさなければ,落とした携帯電話を拾った第三者がアクセサリをくれた友人に電話をかけることができない。
本発明の実施の形態1による携帯端末の構成例を示す図である。 携帯端末の外観の例を示す図である。 本実施の形態によるカメラ機能発信電話帳のデータ構成の例を示す図である。 本実施の形態1による画像による電話発信処理フローチャートである。 本実施の形態の画像比較処理部による画像照合処理フローチャートである。 本発明の実施の形態2による携帯端末の構成例を示す図である。 本実施の形態による電話帳のデータ構成の例を示す図である。 本発明の実施の形態3による携帯端末の構成例を示す図である。
符号の説明
100,100’,100” 携帯端末
101 画像撮影処理部
102 画面表示処理部
103 入力操作処理部
104 画像登録処理部
105 カメラ機能発信電話帳
106 画像比較処理部
107 呼制御部
108 無線制御部
109 電話帳
110 画像用フォルダ
120 カメラ
130 ディスプレイ
140 入力キー
141 確定キー(撮影キー)
142 発信キー

Claims (10)

  1. カメラ機能を備えた携帯端末であって,
    あらかじめ登録された登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段と,
    利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,前記カメラ機能によって取り込まれた撮像画像を記憶する手段と,
    利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,前記撮像画像と前記登録画像とを比較照合し,前記撮像画像と一致する登録画像が存在する場合に,その登録画像に対応する電話番号を取得する手段と,
    前記取得された電話番号で電話発信を行う手段を備える
    ことを特徴とする画像による電話発信機能付き携帯端末。
  2. カメラ機能を備えた携帯端末であって,
    あらかじめ登録された登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段と,
    利用者の入力操作により画像撮影の指示を受けたときに,前記カメラ機能によって取り込まれた撮像画像を記憶する手段と,
    利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,前記撮像画像と前記登録画像とを比較照合し,前記撮像画像と一致する登録画像が存在する場合に,その登録画像に対応する電話番号を取得する手段と,
    前記取得された電話番号で電話発信を行う手段を備える
    ことを特徴とする画像による電話発信機能付き携帯端末。
  3. カメラ機能を備えた携帯端末であって,
    画像を保存する手段と,
    あらかじめ登録された登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段と,
    利用者の入力操作により前記保存された画像が呼び出されたときに,前記呼び出された画像を画面に表示する手段と,
    利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,前記呼び出された画像と前記登録画像とを比較照合し,前記呼び出された画像と一致する登録画像が存在する場合に,その登録画像に対応する電話番号を取得する手段と,
    前記取得された電話番号で電話発信を行う手段を備える
    ことを特徴とする画像による電話発信機能付き携帯端末。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれかに記載された画像による電話発信機能付き携帯端末であって,
    前記登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段は,所定の手続きが行われない限りその情報を閲覧させない
    ことを特徴とする画像による電話発信機能付き携帯端末。
  5. 請求項1から請求項3までのいずれかに記載された画像による電話発信機能付き携帯端末であって,
    前記登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段は,登録画像と電話番号との組み合わせのレコードごとにセキュリティ機能を有効にするか無効にするかを指定する設定情報を記憶し,前記設定情報が有効であるレコードについては,所定の手続きが行われない限りその情報を閲覧させない
    ことを特徴とする画像による電話発信機能付き携帯端末。
  6. カメラ機能と,あらかじめ登録された登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段とを備えた携帯端末による電話発信方法であって,
    利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,前記カメラ機能によって取り込まれた撮像画像を記憶する過程と,
    前記撮像画像と前記登録画像とを比較照合する過程と,
    前記撮像画像と一致する登録画像が存在する場合に,その登録画像に対応する電話番号を取得する過程と,
    前記取得された電話番号で電話発信を行う過程とを有する
    ことを特徴とする画像による電話発信方法。
  7. カメラ機能と,あらかじめ登録された登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段とを備えた携帯端末による電話発信方法であって,
    利用者の入力操作により画像撮影の指示を受けたときに,前記カメラ機能によって取り込まれた撮像画像を記憶する過程と,
    利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,前記撮像画像と前記登録画像とを比較照合する過程と,
    前記撮像画像と一致する登録画像が存在する場合に,その登録画像に対応する電話番号を取得する過程と,
    前記取得された電話番号で電話発信を行う過程とを有する
    ことを特徴とする画像による電話発信方法。
  8. カメラ機能と,画像を保存する手段と,あらかじめ登録された登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段とを備えた携帯端末による電話発信方法であって,
    利用者の入力操作により前記保存された画像が呼び出されたときに,前記呼び出された画像を画面に表示する過程と,
    利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,前記呼び出された画像と前記登録画像とを比較照合する過程と,
    前記呼び出された画像と一致する登録画像が存在する場合に,その登録画像に対応する電話番号を取得する過程と,
    前記取得された電話番号で電話発信を行う過程とを有する
    ことを特徴とする画像による電話発信方法。
  9. カメラ機能を備えた携帯端末のコンピュータが実行する電話発信処理であって,
    前記コンピュータを,
    あらかじめ登録された登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段と,
    利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,前記カメラ機能によって取り込まれた撮像画像を記憶する手段と,
    利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,前記撮像画像と前記登録画像とを比較照合し,前記撮像画像と一致する登録画像が存在する場合に,その登録画像に対応する電話番号を取得する手段と,
    前記取得された電話番号で電話発信を行う手段として機能させる
    ことを特徴とする画像による電話発信処理プログラム。
  10. カメラ機能を備えた携帯端末のコンピュータが実行する電話発信処理であって,
    前記コンピュータを,
    画像を保存する手段と,
    あらかじめ登録された登録画像と電話番号とを対応付けて記憶する手段と,
    利用者の入力操作により前記保存された画像が呼び出されたときに,前記呼び出された画像を画面に表示する手段と,
    利用者の入力操作により電話発信の指示を受けたときに,前記呼び出された画像と前記登録画像とを比較照合し,前記呼び出された画像と一致する登録画像が存在する場合に,その登録画像に対応する電話番号を取得する手段と,
    前記取得された電話番号で電話発信を行う手段として機能させる
    ことを特徴とする画像による電話発信処理プログラム。
JP2006295025A 2006-10-31 2006-10-31 画像による電話発信機能付き携帯端末,画像による電話発信方法および画像による電話発信処理プログラム Expired - Fee Related JP4690289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295025A JP4690289B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 画像による電話発信機能付き携帯端末,画像による電話発信方法および画像による電話発信処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295025A JP4690289B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 画像による電話発信機能付き携帯端末,画像による電話発信方法および画像による電話発信処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008113261A true JP2008113261A (ja) 2008-05-15
JP4690289B2 JP4690289B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=39445527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295025A Expired - Fee Related JP4690289B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 画像による電話発信機能付き携帯端末,画像による電話発信方法および画像による電話発信処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4690289B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268252A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク電話発呼支援装置およびネットワーク電話発呼支援プログラム
JP2011010145A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2017529031A (ja) * 2015-07-29 2017-09-28 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 画像に基づく通信方法、装置、プログラムおよび記録媒体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253373A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Toshiba Corp 携帯通信端末
JP2001308983A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Kyocera Corp 画像伝送通信端末
JP2002152696A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Hitachi Ltd 携帯端末
JP2004201191A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Nec Corp 画像処理送信システム、携帯電話、画像処理送信方法、および、画像処理送信プログラム
JP2006134250A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Toshiba Corp 情報端末装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253373A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Toshiba Corp 携帯通信端末
JP2001308983A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Kyocera Corp 画像伝送通信端末
JP2002152696A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Hitachi Ltd 携帯端末
JP2004201191A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Nec Corp 画像処理送信システム、携帯電話、画像処理送信方法、および、画像処理送信プログラム
JP2006134250A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Toshiba Corp 情報端末装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268252A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク電話発呼支援装置およびネットワーク電話発呼支援プログラム
JP2011010145A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2017529031A (ja) * 2015-07-29 2017-09-28 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 画像に基づく通信方法、装置、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4690289B2 (ja) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1914961B1 (en) Mobile information terminal apparatus
JP4552632B2 (ja) 携帯機器
JP5522976B2 (ja) 携帯端末機の画像情報活用方法
US8774767B2 (en) Method and apparatus for providing phonebook using image in a portable terminal
JP4646734B2 (ja) 携帯情報端末装置
US20040048633A1 (en) Portable terminal device
US20090280859A1 (en) Automatic tagging of photos in mobile devices
KR20160011612A (ko) 파일 잠금방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
JP4284309B2 (ja) 緊急動作実行方法及び電子機器
US20070242887A1 (en) Portable Terminal, Image Information Matching Method for Portable Terminal, Image Information Matching Program, and Recording Medium
KR20050005578A (ko) 휴대폰의 이미지를 이용한 잠금방법
JP2005267146A (ja) 画像認識機能を利用した電子メール作成方法および装置
JP5152045B2 (ja) 電話装置、画像表示方法及び画像表示処理プログラム
AU2011253977A1 (en) Method, system and apparatus for selecting an image captured on an image capture device
JP4998202B2 (ja) 携帯通信端末
KR100705164B1 (ko) 휴대 단말기를 이용한 사용자 등록 시스템 및 방법
JP4690289B2 (ja) 画像による電話発信機能付き携帯端末,画像による電話発信方法および画像による電話発信処理プログラム
JP2007067783A (ja) 情報通信端末
JP2011191839A (ja) 端末装置、認証システム及びプログラム
CN109040410A (zh) 信息显示方法及装置
JP4841687B2 (ja) 携帯情報端末装置の認証情報登録方法
JP2005123817A (ja) 携帯通信端末
JP2007104382A (ja) インターホン装置
JP5246592B2 (ja) 情報処理端末、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN106657664A (zh) 一种进行通话呼叫处理的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4690289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees