JP2004063465A - アントラセン誘導体及びトリアジン誘導体を含むディスプレイ装置 - Google Patents

アントラセン誘導体及びトリアジン誘導体を含むディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004063465A
JP2004063465A JP2003199678A JP2003199678A JP2004063465A JP 2004063465 A JP2004063465 A JP 2004063465A JP 2003199678 A JP2003199678 A JP 2003199678A JP 2003199678 A JP2003199678 A JP 2003199678A JP 2004063465 A JP2004063465 A JP 2004063465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
derivative compound
anthracene derivative
triazine derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003199678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4772280B2 (ja
Inventor
Ajizu Honey
ハニー アジズ
Nan-Xing Hu
ナン シン フ
Zoran D Popovic
ゾーラン ディ ポポヴィック
Ah-Mee Hor
アー ミー ホー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/207,686 external-priority patent/US20040018380A1/en
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2004063465A publication Critical patent/JP2004063465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4772280B2 publication Critical patent/JP4772280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/04Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • C07D219/06Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • H10K50/166Electron transporting layers comprising a multilayered structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/865Intermediate layers comprising a mixture of materials of the adjoining active layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/311Phthalocyanine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

【課題】優れた性能、例えば、操作安定性及び色純度等を有する装置を提供することにある。
【解決手段】アノード、
カソード、及び
カソードとアノードの間の発光領域
を含む装置であって、その発光領域がアントラセン誘導体化合物及びトリアジン誘導体化合物を含むことを特徴とする装置。
【選択図】     図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は親の米国特許出願第10/207,687号(2002年7月26日に出願された)の一部継続出願であり、これから優先権が主張される。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、青色放出OLEDの性能を改良し、更に特別にはそれらの操作安定性を増大し、色純度を高めるようにとの要望があり、本発明はそれに取り組む。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明は実施態様において
アノード、
カソード、及び
カソードとアノードの間の発光領域を含む装置であって、その発光領域がアントラセン誘導体化合物及びトリアジン誘導体化合物を含む装置;そのアントラセン誘導体化合物が式I(A)(1)〜I(A)(11)、式I(B)、式I(C)、及び式I(D)からなる群から選ばれ、かつトリアジン誘導体化合物が式II(A)、II(B)、II(C)、及びII(D)(これらの式及び置換基は本明細書に説明される)からなる群から選ばれる装置を提供することにより達成される。
【0004】
【発明の実施の形態】
(1)“層”という用語は一般に隣接層の組成物とは異なる組成物を有する単一被覆物を示す。
(2)“領域”という用語は単層、複数の層、例えば、2層、3層又はそれより多い層、及び/又は一つ以上の“ゾーン”を表す。
(3)電荷輸送ゾーン(即ち、正孔輸送ゾーン及び電子輸送ゾーン)及び発光ゾーンに関して使用される“ゾーン”という用語は、単層、複数の層、層中の単一の機能性領域、又は層中の複数の機能性領域を表す。
(4)アントラセン誘導体化合物という用語は下記の構造式
【0005】
【化14】
Figure 2004063465
【0006】
により表されるような三つの縮合ベンゼン環の同じ構造単位を全て含む関連する未置換化合物及び置換化合物のファミリーを表し、この場合、アントラセン誘導体化合物の例示の例が本明細書に示される。
(5)トリアジン誘導体化合物という用語はベンゼンのCH原子のいずれか三つが連続様式又は非連続様式、例えば、1,2,3位、1,2,4位、1,2,5位、1,2,6位、又は1,3,5位で窒素原子により置換されている芳香族複素環の同じ構造単位を全て含む関連する未置換化合物及び置換化合物のファミリーを表す。窒素原子による置換は式
【0007】
【化15】
Figure 2004063465
【0008】
により表されるように、例えば、1,3,5位であってもよく、この場合、トリアジン誘導体化合物の例示の例が本明細書に示される。
(6)アントラセン誘導体化合物及び/又はトリアジン誘導体化合物を含む層が電極又はその他の非発光領域の機能上又は物理上の部分であると同等に見られる実施態様において、ここにおける便宜はアントラセン誘導体化合物及び/又はトリアジン誘導体化合物を含むこのような層が発光領域の一部と考えられることである。
(7)“非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物”という用語はアントラセン誘導体化合物及びトリアジン誘導体化合物以外の化合物を表す。
本有機発光装置(“OLED”)は発光領域内に少なくとも一種のアントラセン誘導体化合物及び少なくとも一種のトリアジン誘導体化合物を含む。あらゆる好適な層順序及び層組成が本発明を達成するのに使用されてもよい。
第一の例示の実施態様が図1に示され、図中、OLED 110は示された順序で、アノード120、発光領域130、及びカソード140を含む。
第二の例示の実施態様が図2に示され、図中、OLED 210は示された順序で、第一電極220;発光ゾーン230B及び電荷輸送ゾーン230Aを含む発光領域230;並びに第二電極240を含む。第一電極はカソードであってもよく、一方、第二電極はアノードである。また、第一電極はアノードであってもよく、一方、第二電極はカソードである。第二電極がアノードである場合、電荷輸送ゾーンは正孔輸送ゾーンであってもよい。また、第二電極がカソードである場合、電荷輸送ゾーンは電子輸送ゾーンであってもよい。
【0009】
第三の例示の実施態様が図3に示され、図中、OLED 310は示された順序で、アノード320;任意の緩衝層322;正孔輸送ゾーン330A、発光ゾーン330B、及び電子輸送ゾーン330Cを含む発光領域330;並びにカソード340を含む。
便宜のために、支持体が図1−3に示されていない。しかしながら、支持体は示されたOLED中のあらゆる好適な場所に、例えば、両電極と接触して配置されてもよいことが理解される。
少なくとも一種のトリアジン誘導体化合物は一種、二種、三種又はそれより多い化合物として存在してもよい。二種以上のトリアジン誘導体化合物が存在する場合、それらは等しい比又は等しくない比の混合物であってもよく、又はトリアジン誘導体化合物は混合されない状態であってもよく、例えば、異なる層又は単層の異なる領域中に別々に配置されてもよい。実施態様において、少なくとも一種のトリアジン誘導体化合物は電子輸送物質と考えられてもよい。何とならば、電子の輸送がトリアジン誘導体化合物により正孔の輸送より大きいからである。実施態様において、幾つかのトリアジン誘導体化合物は、電子輸送体であることに加えて、また青色エミッター、即ち、正孔及び電子が化合して可視スペクトルの青色領域の光の放出をもたらし得る物質であってもよい。
【0010】
少なくとも一種のアントラセン誘導体化合物は一種、二種、三種又はそれより多い化合物として存在してもよい。二種以上のアントラセン誘導体化合物が存在する場合、それらは等しい比又は等しくない比の混合物であってもよく、又はアントラセン誘導体化合物は混合されない状態であってもよく、例えば、異なる層又は単層の異なる領域中に別々に配置されてもよい。少なくとも一種のアントラセン誘導体化合物は青色エミッター、即ち、正孔及び電子が化合して可視スペクトルの青色領域の光の放出をもたらし得る物質と考えられてもよい有機電気発光物質の型である。実施態様において、幾つかのアントラセン誘導体化合物はまた不十分、かなりの、良好な、又は優れたレベルで正孔、電子、又は正孔と電子の両方を輸送することができてもよい。実施態様において、アントラセン誘導体化合物は青色エミッター及び電荷伝導体の両方であってもよいので、この二重の性質はOLED中のアントラセン誘導体化合物の配置に或る程度の融通性を可能にする。
【0011】
少なくとも一種のアントラセン誘導体化合物及び少なくとも一種のトリアジン誘導体化合物は本OLED、例えば、下記の例示のOLED配置(二種以上のアントラセン誘導体化合物がOLED中に存在する場合、このようなアントラセン誘導体化合物は互いに同じであってもよく、また異なってもよく;また二種以上のトリアジン誘導体化合物がOLED中に存在する場合、このようなトリアジン誘導体化合物は互いに同じであってもよく、また異なっていてもよい)の一層、二層又はそれより多い層、ゾーン、又は領域中に存在してもよい。
(1)アノード/発光ゾーン(アントラセン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(トリアジン誘導体化合物)/カソード
(2)アノード/発光ゾーン(アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物)/カソード
(3)アノード/発光ゾーン(アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(トリアジン誘導体化合物)/カソード
(4)アノード/発光ゾーン(アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物)/カソード
(5)アノード/発光ゾーン(アントラセン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物)/カソード
【0012】
(6)アノード/発光ゾーン(アントラセン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物の第一層、及びトリアジン誘導体化合物の第二層)/カソード
(7)アノード/発光ゾーン(アントラセン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物の第一層、及び非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物の第二層)/カソード
(8)アノード/正孔輸送ゾーン(アントラセン誘導体化合物)/発光ゾーン(アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(トリアジン誘導体化合物)/カソード
(9)アノード/正孔輸送ゾーン(アントラセン誘導体化合物)/発光ゾーン(アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物)/カソード
(10)アノード/正孔輸送ゾーン(アントラセン誘導体化合物)/発光ゾーン(アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物)/カソード
(11)アノード/正孔輸送ゾーン(アントラセン誘導体化合物)/発光ゾーン(トリアジン誘導体化合物)/カソード
(12)アノード/正孔輸送ゾーン(アントラセン誘導体化合物)/発光ゾーン(トリアジン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(トリアジン誘導体化合物)/カソード
(13)アノード/正孔輸送ゾーン(アントラセン誘導体化合物)/発光ゾーン(トリアジン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物)/カソード
(14)アノード/正孔輸送ゾーン(アントラセン誘導体化合物)/発光ゾーン(非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物)/電子輸送ゾーン(トリアジン誘導体化合物)/カソード。
【0013】
6、7において、アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物の層は発光ゾーンの一部であると等しく見られる。
1〜7において、配置は必要によりアントラセン誘導体化合物及び/又は非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物を含んでもよい正孔輸送ゾーン(アノードに隣接)を更に含んでもよい。
8〜14において、配置は必要により正孔輸送ゾーン(アノードに隣接)中に非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物を更に含んでもよい。
アントラセン誘導体化合物及びトリアジン誘導体化合物を含む発光領域は一層、二層、三層又はそれより多い層であってもよい。例えば、単層発光領域について、アントラセン誘導体化合物及びトリアジン誘導体化合物は二つの機能性領域:発光ゾーン(例えば、アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物)及び電子輸送ゾーン(例えば、アントラセン誘導体化合物+トリアジン誘導体化合物)が生じられるように層の厚さを横切って種々の濃度で付着でき、この場合、電子輸送ゾーン中のアントラセン誘導体化合物の濃度は、例えば、発光ゾーン中よりも小さく、又は、必要により、電子輸送ゾーンから完全に不在である。実施態様において、アントラセン誘導体化合物及びトリアジン誘導体化合物の混合物をその中で一定濃度で含む単層発光体が提供される。多層発光領域は、例えば、下記のもの:電荷輸送層と接触する発光層;及び正孔輸送層と電子輸送層の間の発光層を含んでもよい。
【0014】
発光ゾーンは単一アントラセン誘導体化合物、又は二種以上のアントラセン誘導体化合物の混合物を含んでもよい。二種以上のアントラセン誘導体化合物の混合物が使用される場合、アントラセン誘導体化合物はあらゆる好適な重量比、例えば、等しい量又は等しくない量で存在してもよい。混合物中の一種の化合物は、例えば、0.1重量%から99.9重量%までの範囲の量で存在してもよく、残部はその他の一種以上の化合物である。一種以上のアントラセン誘導体化合物に加えて、電荷輸送物質は発光ゾーンを基準として、例えば、0重量%から約95重量%までの範囲の濃度で発光ゾーン中に存在してもよく、残部は発光ゾーンを基準として100重量%から約5重量%までの範囲の濃度の一種以上のアントラセン誘導体化合物である。
また、発光ゾーンは単一トリアジン誘導体化合物、又は二種以上のトリアジン誘導体化合物の混合物を含んでもよい。二種以上のトリアジン誘導体化合物の混合物が使用される場合、トリアジン誘導体化合物はあらゆる好適な重量比、例えば、等しい量又は等しくない量で存在してもよい。混合物中の一種の化合物は、例えば、0.1重量%から99.9重量%までの範囲の量で存在してもよく、残部はその他の一種以上の化合物である。一種以上のトリアジン誘導体化合物に加えて、電荷輸送物質は発光ゾーンを基準として、例えば、0重量%から約95重量%までの範囲の濃度で発光ゾーン中に存在してもよく、残部は発光ゾーンを基準として100重量%から約5重量%までの範囲の濃度の一種以上のトリアジン誘導体化合物である。
【0015】
また、発光ゾーンは一種以上のアントラセン誘導体化合物及び一種以上のトリアジン誘導体の混合物を含んでもよい。一種以上のアントラセン誘導体化合物及び一種以上のトリアジン誘導体化合物の二種以上の混合物が使用される場合、一種以上のアントラセン誘導体化合物及び一種以上のトリアジン誘導体化合物の夫々はあらゆる好適な重量比、例えば、等しい量又は等しくない量で存在してもよい。混合物中の一種の化合物は、例えば、0.1重量%から99.9重量%までの範囲の量で存在してもよく、残部はその他の一種以上の化合物である。一種以上のアントラセン誘導体化合物及び一種以上のトリアジン誘導体化合物に加えて、電荷輸送物質は発光ゾーンを基準として、例えば、0重量%から約95重量%までの範囲の濃度で発光ゾーン中に存在してもよく、残部は発光ゾーンを基準として100重量%から約5重量%までの範囲の濃度の一種以上のアントラセン誘導体化合物及び一種以上のトリアジン誘導体化合物である。
実施態様において、発光ゾーンはあらゆる好適な重量比、例えば、等しい量又は等しくない量で一種以上の非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物を含んでもよい。これらの一種以上の非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物はこのような一種以上の非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物を含まない発光ゾーンと較べて放出された光の色の強さ又は色の純度に影響するために発光ゾーンに添加されてもよい。本発明の実施態様において、青色放出OLEDが製造される。別の実施態様において、別の色を発するOLEDが発光領域中の適当な物質の使用により、例えば、一種以上の非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物を発光ゾーンに添加して青色を別の色に変化することにより製造されてもよい。
【0016】
電荷輸送ゾーン(正孔輸送ゾーン又は電子輸送ゾーンを問わない)は単一電荷輸送物質又はあらゆる好適な重量比、例えば、等しい量又は等しくない量の二種以上の電荷輸送物質の混合物を含む。混合物中の一種の化合物は、例えば、0.1重量%から99.9重量%までの範囲の量で存在してもよく、残部はその他の一種以上の化合物である。電荷輸送ゾーンは一種以上のアントラセン誘導体化合物、一種以上のトリアジン誘導体化合物、一種以上の非アントラセンかつ非トリアジン化合物、又はこれらのあらゆる混合物を含んでもよい。
OLEDの層は見る者に面しているOLEDの面に応じて透明又は不透明であってもよい。例示の物質が本発明のOLEDの構築に説明されるであろう。
実質的に透明な支持体は、例えば、ポリマー成分、ガラス、石英等を含む種々の好適な材料を含んでもよい。好適なポリマー成分として、ポリエステル、例えば、マイラー(登録商標)、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリスルホン等が挙げられるが、これらに限定されない。その他の支持体材料がまた選ばれてもよい。
【0017】
支持体は約10マイクロメートルから約5,000マイクロメートルまで、更に特別には約25マイクロメートルから約1,000マイクロメートルまでの厚さを有してもよい。
アノードは好適な正電荷注入材料、例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)、シリコン、スズ酸化物、及び約4eVから約6eVまでの範囲の仕事関数を有する金属、例えば、金、白金、及びパラジウムを含んでもよい。アノードに適したその他の材料として、例えば、約4eV以上、特に約4eVから約6eVまでの仕事関数を有する導電性カーボン、π共役ポリマー、例えば、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロール等が挙げられるが、これらに限定されない。実質的に透明なアノードは、例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)、約4eVから約6eVまでの範囲の仕事関数を有する金属、例えば、金、パラジウム等を含み、例えば、約10Åから約200Åまで、特に、約30Åから約100Åまでの厚さを有する、非常に薄い実質的に透明な金属層を含んでもよい。アノードの厚さは約10Åから約50,000Åまでの範囲であってもよく、好ましい範囲はアノード材料の電気定数及び光学定数に依存する。アノードの厚さの一つの例示の範囲は約300Åから約3,000Åまでである。
【0018】
カソードは、例えば、約4eVから約6eVまでの仕事関数を有する高仕事関数成分、例えば、金属、又は、例えば、約2eVから約4eVまでの仕事関数を有する低仕事関数成分、例えば、金属を含む、あらゆる好適な電子注入材料、例えば、金属を含んでもよい。カソードは低仕事関数(約4eV未満)金属と少なくとも一種のその他の金属の組み合わせを含んでもよい。低仕事関数金属対第二又はその他の金属の有効比率は約0.1重量%未満から約99.9重量%までである。低仕事関数金属の例示の例として、アルカリ金属、例えば、リチウム又はナトリウム;2A族又はアルカリ土類金属、例えば、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム又はバリウム;並びに稀土類金属及びアクチニド族金属を含むIII族金属、例えば、スカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、ユーロピウム、テルビウム又はアクチニウムが挙げられるが、これらに限定されない。リチウム、マグネシウム及びカルシウムが好ましい低仕事関数金属である。Mg−Ag合金カソードが実施態様においてカソードを形成するのに好ましいカソード材料である。その他の特別なカソードは金属−有機混合層(MOML)を含む。カソードはその他の高仕事関数金属、例えば、アルミニウム及びインジウムとのリチウム合金から形成し得る。
【0019】
実質的に透明なカソードは約2eVから約4eVまでの範囲の仕事関数を有する金属、例えば、Mg、Ag、Al、Ca、In、Li及びそれらの合金、例えば、約80〜95体積%のMg及び約20〜約5体積%のAgを含むMg:Ag合金、及び、例えば、約90〜99体積%のAl、及び約10〜約1体積%のLiを含むLi:Al合金等を含み、例えば、約10Åから約200Åまで、特に、約30Åから約100Åまでの厚さを有する非常に薄い実質的に透明な金属層を含んでもよい。
カソードの厚さは、例えば、約10ナノメートルから約1,000ナノメートルまでの範囲であってもよい。
本OLEDに使用されるアノード及びカソードは夫々単層であってもよく、又は2層、3層もしくはそれより多い層を含んでもよい。例えば、電極は電荷注入層(即ち、電子注入層又は正孔注入層)及びキャッピング層を含んでもよい。しかしながら、実施態様において、電荷注入層は電極とは異なると考えられてもよい。電子注入層は約2eVから約4eVまでの範囲の仕事関数を有する金属、例えば、Mg、Ag、Al、Ca、In、Li及びそれらの合金、例えば、約80〜95体積%のMg及び約20〜約5体積%のAgを含むMg:Ag合金、及び、例えば、約90〜99体積%のAl、及び約10〜約1体積%のLiを含むLi:Al合金等を含み、例えば、約10Åから約200Åまで、特に、約30Åから約100Åまでの厚さを有する非常に薄い実質的に透明な金属層を含んでもよい。電子注入層はまた米国特許第5,457,565号、同第5,608,287号及び同第5,739,635号に記載されたような酸化物材料又はアルカリ金属化合物の如き非常に薄い絶縁材料を含んでもよい。
【0020】
正孔注入層は好適な正電荷注入材料、例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)、シリコン、スズ酸化物、及び約4eVから約6eVまでの範囲の仕事関数を有する金属、例えば、金、白金、及びパラジウムを含んでもよい。正孔注入層に適したその他の材料として、例えば、約4eV以上、特に約4eVから約6eVまでの仕事関数を有する、導電性カーボン、π共役ポリマー、例えば、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロール等が挙げられるが、これらに限定されない。実質的に透明な正孔注入材料は約4eVから約6eVまでの範囲の仕事関数を有する金属、例えば、金、パラジウム等を含み、例えば、約10Åから約200Åまで、特に、約30Åから約100Åまでの厚さを有する、非常に薄い実質的に透明な金属層を含んでもよい。正孔注入層の付加的な好適な形態が米国特許第4,885,211号及び同第5,703,436号に開示されている。
アノード及び/又はカソードのキャッピング層は熱安定性を増大し、環境安定性を増大し、かつ/又は或る種のその他の方法で有機発光装置の性能を改良するために含まれてもよい。有機発光装置の熱安定性を増大するのに使用し得るキャッピング層の例はSiO、SiO、又はこれらの混合物を含む層である。有機発光装置の環境安定性を増大するのに使用し得るキャッピング層の例は安定な金属、例えば、Ag、Al、In、又はAuを含む層である。有機発光装置の環境安定性を増大するのに使用し得るキャッピング層の別の例は、例えば、米国特許第5,059,861号に記載されたような低仕事関数金属を含む層である。キャッピング層の厚さは、例えば、約20ナノメートルから約5,000ナノメートルまで、又は約50ナノメートルから500ナノメートルまでの範囲であってもよい。
【0021】
緩衝層は或る種の正孔注入特性及び輸送特性を有する材料を含んでもよく、装置性能が改良されるように選ばれる。緩衝層中に利用し得る好適な材料として、半導体有機材料、例えば、米国特許第4,356,429号に開示された1,10,15,20−テトラフェニル−21H,23H−ポルフィリン銅(II)のようなポルフィリン誘導体;銅フタロシアニン、銅テトラメチルフタロシアニン;亜鉛フタロシアニン;酸化チタンフタロシアニン;マグネシウムフタロシアニン等が挙げられ、銅フタロシアニンが一つの好ましい例である。これらの材料及びその他の好適な材料の混合物がまた使用し得る。緩衝層中に利用し得るその他の好適な材料として、半導体かつ絶縁性の金属化合物、例えば、MgO、Al、BeO、BaO、AgO、SrO、SiO、SiO、ZrO、CaO、CsO、RbO、LiO、KO及びNaOのような金属酸化物;並びにLiF、KCl、NaCl、CsCl、CsF及びKFのようなハロゲン化金属が挙げられる。緩衝層は約1nmから約100nmまでもしくは約5nmから約25nmまで又は約1nmから約5nmまでの範囲の厚さを有し得る。
例示のアントラセン誘導体化合物として、EP 1009044 A2の化合物、一般構造式I(A)(1)〜I(A)(11)のアントラセン誘導体化合物が挙げられる。
【0022】
式中、置換基R、R、R、R、R及びRは夫々独立に水素、1〜24個の炭素原子のアルキル、1〜9個の炭素原子のアルコキシ、トリフェニルシリル、6〜20個の炭素原子のアリール(これは必要により置換されていてもよい)、5〜24個の炭素原子のヘテロアリール(これは必要により置換されていてもよい)、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素、及びシアノ基からなる群から選ばれる。ヘテロアリール中のヘテロ原子は、例えば、窒素、硫黄、又は酸素であってもよい。アリール及びヘテロアリールは必要により同じ又は異なる部分、例えば、下記の部分:1〜9個の炭素原子のアルキル、1〜9個の炭素原子のアルコキシ、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素、及びシアノ基等により1回、2回又はそれより多い回数で置換されていてもよい。
【0023】
その他の例示のアントラセン誘導体化合物として、米国特許第5,972,247号に開示されたものが挙げられ、そこに一般構造式I(B)のアントラセン誘導体化合物が開示されている。
式中、置換基R、R、R、及びR10は夫々独立に
群1:水素、又は1〜24個の炭素原子のアルキル;
群2:6〜20個の炭素原子のアリール(これは必要により置換されていてもよい);
群3:ナフチル、アントラセニル、ピレニル、又はペリレニルの縮合芳香族環を完成するのに必要な炭素原子;
群4:5〜24個の炭素原子のヘテロアリール(これは必要により置換されていてもよい);
群5:フリル、チエニル、ピリジル、又はキノリニルの縮合ヘテロ芳香族環;
群6:1〜24個の炭素原子のアルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、又はアリールアミノ基;及び
群7:フッ素、塩素、臭素又はシアノ
からなる群から選ばれる。
ヘテロアリール中のヘテロ原子は、例えば、窒素、硫黄、又は酸素であってもよい。アリール及びヘテロアリールは必要により同じ又は異なる部分、例えば、下記の部分:1〜9個の炭素原子のアルキル、1〜9個の炭素原子のアルコキシ、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素、及びシアノ基等により1回、2回又はそれより多い回数で置換されていてもよい。
【0024】
更にその他の例示のアントラセン誘導体化合物として、米国特許第5,935,721号に開示されたもの、一般構造式I(C)のアントラセン誘導体化合物が挙げられる。
式中、置換基R11、R12、R13、及びR14は夫々独立に
群1:水素、又は1〜24個の炭素原子のアルキル;
群2:6〜20個の炭素原子のアリール(これは必要により置換されていてもよい);
群3:ナフチル、アントラセニル、ピレニル、又はペリレニルの縮合芳香族環を完成するのに必要な炭素原子;
群4:5〜24個の炭素原子のヘテロアリール(これは必要により置換されていてもよい)、フリル、チエニル、ピリジル、キノリニルの縮合ヘテロ芳香族環、及びその他の複素環系を完成するのに必要な炭素原子;
群5:1〜24個の炭素原子のアルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、又はアリールアミノ基;及び
群6:フッ素、塩素、臭素又はシアノ
からなる群から選ばれる。
ヘテロアリール中のヘテロ原子は、例えば、窒素、硫黄、又は酸素であってもよい。アリール及びヘテロアリールは必要により同じ又は異なる部分、例えば、下記の部分:1〜9個の炭素原子のアルキル、1〜9個の炭素原子のアルコキシ、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素、及びシアノ基等により1回、2回又はそれより多い回数で置換されていてもよい。
一般式I(C)のこれらのアントラセン誘導体化合物の一つの好ましい例は9,10−ジ−(2−ナフチル)アントラセン誘導体化合物である。
【0025】
アントラセン誘導体化合物の更に別の例として、式I(D)により示される化合物が挙げられる。
式中、R15及びR16は独立に水素、1〜約6個の炭素原子を有するアルキル基、約6〜約30個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選ばれる。R15及びR16に関する置換基の特別な例は水素、メチル、tert−ブチル、フェニル、ナフチル等である。X及びYは独立に水素、例えば、1〜約6個の炭素原子を有するアルキル基、約6個〜約30個の炭素原子を有するアリール基、例えば、1〜約6個の炭素原子を有するアルコキシ基、ハロゲン、シアノ基等からなる群から選ばれる。X及びYに関する置換基の特別な例は水素、メチル、tert−ブチル、tert−ブトキシ等である。
【0026】
トリアジン誘導体化合物の例として、米国特許第6,229,012号、同第6,225,467号及び同第6,057,048号に開示された化合物が挙げられる。例示のトリアジン誘導体化合物は、例えば、式II(A)〜II(D)により含まれる。
式中、Ar、Ar、Ar、及びArは夫々独立に6〜約20個の炭素原子のアリール(これは必要により置換されていてもよい)であり、そのアリールは、例えば、フェニル、スチルベニル、ビフェニリル、ナフチル、ピリジル、及びキノリル等からなる群から選ばれてもよい。アリール基は必要により、例えば、1〜約6個の炭素原子を有するアルキル基、例えば、1〜約6個の炭素原子を有するアルコキシ基、例えば、1〜約3個の炭素原子を有するジアルキルアミノ基、ハロゲン、シアノ基等からなる群から選ばれた置換基により1回、2回又はそれより多い回数で置換されていてもよい。
17〜R18は独立に水素、脂肪族基、例えば、1〜約6個の炭素原子を有するアルキル基、例えば、1〜約6個の炭素原子を有するアルコキシ基、ハロゲン、例えば、塩素、シアノ基からなる群から選ばれ、
Lは−C(R’R”)−、エチレン、−Si(R’R”)−、酸素原子、硫黄原子等からなる群から選ばれてもよい2価の基であり、R’及びR”は夫々独立に水素原子、1〜約10個の炭素原子を含むアルキル基、又は1〜約10個の炭素原子を含むアルコキシル基である。
【0027】
発光領域、特に発光ゾーンは、ドーパントとして約0.01重量%から約25重量%まで(発光ゾーンの重量を基準とする)の発光物質を更に含んでもよい。発光領域中で利用し得るドーパント物質の例は蛍光物質、例えば、クマリン、ジシアノメチレンピラン、ポリメチン、オキサベンズアントラン、キサンテン、ピリリウム、カルボスチル、ペリレン等である。蛍光物質の別の好ましいクラスはキナクリドン染料である。キナクリドン染料の例示の例として、米国特許第5,227,252号、同第5,276,381号及び同第5,593,788号に開示されたようなキナクリドン、2−メチルキナクリドン、2,9−ジメチルキナクリドン、2−クロロキナクリドン、2−フルオロキナクリドン、1,2−ベンゾキナクリドン、N,N’−ジメチルキナクリドン、N,N’−ジメチル−2−メチルキナクリドン、N,N’−ジメチル−2,9−ジメチルキナクリドン、N,N’−ジメチル−2−クロロキナクリドン、N,N’−ジメチル−2−フルオロキナクリドン、N,N’−ジメチル−1,2−ベンゾキナクリドン等が挙げられる。使用し得る蛍光物質の別のクラスは縮合環蛍光染料である。例示の好適な縮合環蛍光染料として、米国特許第3,172,862号に開示されたようなペリレン、ルブレン、アントラセン、コロネン、フェナントレセン、ピレン等が挙げられる。また、蛍光物質として、米国特許第4,356,429号及び同第5,516,577号に開示されたようなブタジエン、例えば、1,4−ジフェニルブタジエン及びテトラフェニルブタジエン、並びにスチルベン等が挙げられる。使用し得る蛍光物質のその他の例は米国特許第5,601,903号に開示されたものである。
【0028】
更に、発光領域中で利用し得る発光ドーパントは米国特許第5,935,720号に開示された蛍光染料、例えば、4−(ジシアノメチレン)−2−I−プロピル−6−(1,1,7,7−テトラメチルジュロリジル−9−エンイル)−4H−ピラン(DCJTB);ランタニド金属キレート錯体、例えば、トリス(アセチルアセトネート)(フェナントロリン)テルビウム、トリス(アセチルアセトネート)(フェナントロリン)ユーロピウム、及びトリス(テノイルトリスフルオロアセトネート)(フェナントロリン)ユーロピウム、及びKidoら, “ランタニド錯体を使用する白色光放出有機電気発光装置”, Jpn. J. Appl. Phys., 35巻, L394−L396頁(1996)に開示されたもの;並びにリン光物質、例えば、強いスピン軌道カップリングをもたらす重金属原子を含む有機金属化合物、例えば、Baldoら, “有機電気発光装置からの高度に有効な有機リン光放出”, Letters to Nature, 395巻, 151−154 (1998)に開示されたものである。好ましい例として、2,3,7,8,12,13,17,18−オクタエチル−21H23H−フォルピン白金(II)(PtOEP)及びfacトリス(2−フェニルピリジン)イリジウム(Ir(ppy))が挙げられる。
【0029】
トリアジン誘導体物質及びアントラセン誘導体物質に加えて、発光領域、特に正孔輸送ゾーンはまた正孔輸送特性を有する一種以上のその他の物質を含んでもよい。発光領域中で利用し得る正孔輸送物質の例として、米国特許第5,728,801号に開示されたようなポリピロール、ポリアニリン、ポリ(フェニレンビニレン)、ポリチオフェン、ポリアリールアミン、及びそれらの誘導体、並びに既知の半導体有機物質;ポルフィリン誘導体、例えば、米国特許第4,356,429号に開示された1,10,15,20−テトラフェニル−21H,23H−ポルフィリン銅(II);銅フタロシアニン、銅テトラメチルフタロシアニン;亜鉛フタロシアニン;チタン酸化物フタロシアニン;マグネシウムフタロシアニン等が挙げられる。
【0030】
発光領域中で利用し得る正孔輸送物質の特別なクラスは芳香族三級アミン、例えば、米国特許第4,539,507号に開示されたものである。好適な例示の芳香族三級アミンとして、ビス(4−ジメチルアミノ−2−メチルフェニル)フェニルメタン、N,N,N−トリ(p−トリル)アミン、1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)−4−フェニルシクロヘキサン、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(4−メトキシフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N,N’,N’−テトラ−p−トリル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ジ−1−ナフチル−N,N’−ジフェニル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ビス(p−ビフェニル)−N,N’−ジフェニルベンジジン(ビフェニルTPD)、これらの混合物等が挙げられるが、これらに限定されない。発光領域中で使用し得る三級芳香族アミンの好ましいクラスはナフチル置換ベンジジン誘導体、例えば、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン(NPD)である。芳香族三級アミンの別のクラスは多核芳香族アミンである。これらの多核芳香族アミンの例として、N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−m−トリルアミノ)−4−ビフェニリル〕アニリン、N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−m−トリルアミノ)−4−ビフェニリル〕−m−トルイジン、N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−m−トリルアミノ)−4−ビフェニリル〕−p−トルイジン、
【0031】
N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−p−トリルアミノ)−4−ビフェニリル〕アニリン、N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−p−トリルアミノ)−4−ビフェニリル〕−m−トルイジン、N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−p−トリルアミノ)−4−ビフェニリル〕−p−トルイジン、N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−p−クロロフェニルアミノ)−4−ビフェニリル〕−m−トルイジン、N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−m−クロロフェニルアミノ)−4−ビフェニリル〕−m−トルイジン、N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−m−クロロフェニルアミノ)−4−ビフェニリル〕−p−トルイジン、N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−m−トリルアミノ)−4−ビフェニリル〕−p−クロロアニリン、N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−p−トリルアミノ)−4−ビフェニリル〕−m−クロロアニリン、N,N−ビス−〔4’−(N−フェニル−N−m−トリルアミノ)−4−ビフェニリル〕−1−アミノナフタレン、これらの混合物等、4,4’−ビス(9−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニル化合物、例えば、4,4’−ビス(9−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニル及び4,4’−ビス(3−メチル−9−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニル等が挙げられるが、これらに限定されない。
【0032】
発光領域中に使用し得る正孔輸送物質の特別なクラスは米国特許第5,942,340号及び同第5,952,115号に開示されたもの、例えば、5,11−ジ−ナフチル−5,11−ジヒドロインドロ〔3,2−b〕カルバゾール、及び2,8−ジメチル−5,11−ジ−ナフチル−5,11−ジヒドロインドロ〔3,2−b〕カルバゾール;N,N,N’,N’−テトラアリールベンジジン(アリールはフェニル、m−トリル、p−トリル、m−メトキシフェニル、p−メトキシフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル等から選ばれてもよい)である。N,N,N’,N’−テトラアリールベンジジンの例示の例はN,N’−ジ−1−ナフチル−N,N’−ジフェニル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン(これが更に好ましい)、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ビス(3−メトキシフェニル)−N,N’−ジフェニル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン等である。
【0033】
実施態様において、発光領域は所望の性質、例えば、電子輸送特性及び/又は発光特性を有する一種以上の非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物を含んでもよい。実施態様において、幾つかの下記の例示の非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物は電子輸送特性及び/又は発光特性を有してもよく、こうして発光領域(例えば、発光ゾーン及び/又は電子輸送ゾーン)中で有益であるかもしれない:ポリフルオレン、例えば、ポリ(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン−2,7−ジイル)、ポリ(2,8−(6,7,12,12−テトラアルキルインデノフルオレン)及びフルオレンを含むコポリマー、例えば、Berniusら, 有機発光物質及び装置に関するSPIE会議の予稿集III, Denver, Colorado, 1999年7月, 3797巻, 129頁に開示されたようなフルオレン−アミンコポリマー。
その他の好適な非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物として、米国特許第4,539,507号、同第5,151,629号、同第5,150,006号、同第5,141,671号及び同第5,846,666号に開示されたような金属オキシノイドが挙げられる。例示の特別な例として、トリス(8−ヒドロキシキノリネート)アルミニウム(Alq)、ビス(8−ヒドロキシキノレート)−(4−フェニルフェノラート)アルミニウム(Balq)が挙げられる。その他の例として、トリス(8−ヒドロキシキノリネート)ガリウム、ビス(8−ヒドロキシキノリネート)マグネシウム、ビス(8−ヒドロキシキノリネート)亜鉛、トリス(5−メチル−8−ヒドロキシキノリネート)アルミニウム、トリス(7−プロピル−8−キノリノレート)アルミニウム、ビス〔ベンゾ{f}−8−キノリネート〕亜鉛、ビス(10−ヒドロキシベンゾ〔h〕キノリネート)ベリリウム等が挙げられる。
【0034】
非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物の別の好適なクラスはスチルベン誘導体、例えば、米国特許第5,516,577号に開示されたものである。非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物の更なる例は米国特許第5,846,666号(その開示が参考として本明細書に完全に含まれる)に示された、金属チオキシノイド化合物、例えば、ビス(8−キノリンチオラート)亜鉛、ビス(8−キノリンチオラート)カドミウム、トリス(8−キノリンチオラート)ガリウム、トリス(8−キノリンチオラート)インジウム、ビス(5−メチルキノリンチオラート)亜鉛、トリス(5−メチルキノリンチオラート)ガリウム、トリス(5−メチルキノリンチオラート)インジウム、ビス(5−メチルキノリンチオラート)カドミウム、ビス(3−メチルキノリンチオラート)カドミウム、ビス(5−メチルキノリンチオラート)亜鉛、ビス〔ベンゾ{f}−8−キノリンチオラート〕亜鉛、ビス〔3−メチルベンゾ{f}−8−キノリンチオラート〕亜鉛、ビス〔3,7−ジメチルベンゾ{f}−8−キノリンチオラート〕亜鉛等の金属チオキシノイド化合物である。特別な非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物はビス(8−キノリンチオラート)亜鉛、ビス(8−キノリンチオラート)カドミウム、トリス(8−キノリンチオラート)ガリウム、トリス(8−キノリンチオラート)インジウム及びビス〔ベンゾ{f}−8−キノリンチオラート〕亜鉛である。
【0035】
その他の好適な非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物は含まれた米国特許第5,925,472号に開示されたオキサジアゾール金属キレートであり、これらの物質として、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾレート〕ベリリウム、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕ベリリウム、ビス〔5−ビフェニル−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔5−ビフェニル−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕ベリリウム、ビス(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾレート〕リチウム、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾレート〕ベリリウム、ビス〔5−(p−tert−ブチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔5−(p−tert−ブチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕ベリリウム、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(3−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕ベリリウム、ビス〔5−(4−クロロフェニル)−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔2−(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、
【0036】
ビス〔2−α−(2−ヒドロキシナフチル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−ピリジル−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−ピリジル−1,3,4−オキサジアゾレート〕ベリリウム、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(2−チオフェニル)−1,3,4−オキサジアゾレート〕亜鉛、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾレート〕亜鉛、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾレート〕ベリリウム、ビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−チアジアゾレート〕亜鉛、及びビス〔2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−チアジアゾレート〕ベリリウム等が挙げられる。非アントラセンかつ非トリアジン誘導体化合物の別の好適なクラスはキノリン、例えば、1,4−ビス(4−フェニルキノリン−2−イル)ベンゼン、4,4’−ビス(4−フェニルキノリン−2−イル)−1,1’−ビフェニル(TA)である。
【0037】
発光領域が一種以上の有機電気発光物質に加えて一種以上の正孔輸送物質及び/又は一種以上の電子輸送物質を含む実施態様において、有機電気発光物質、一種以上の正孔輸送物質、及び/又は一種以上の電子輸送物質は別々の層、例えば、米国特許第4,539,507号、同第4,720,432号及び同第4,769,292号に開示されたOLED中で生成でき、又は同じ層中で生成されて2種以上の物質の混合領域、例えば、米国特許第5,853,905号、同第5,925,980号、同第6,130,001号、同第6,114,055号、同第6,392,250号、同第6,392,339号に開示されたOLEDを形成し得る。
発光領域の厚さは、例えば、約10Åから約10,000Åまで、典型的には約200Åから約2,000Åまで、特に約500Åから約1,500Åまで変化し得る。発光領域が二つ以上の層を含む実施態様において、夫々の層の厚さは、例えば、約10Åから約5,000Åまで、典型的には約50Åから約2,000Åまで、特に約100Åから約1,500Åまでであってもよい。
【0038】
OLEDの夫々の層は層の厚さを横切って一般に一様又は非一様の組成を有してもよく、この場合、夫々の層は一種の物質又は物質の混合物を完全に含む。
OLEDはあらゆる好適な薄膜形成技術、典型的には、スピン被覆又は真空中の熱蒸発による付着を使用して所望の層を支持体上に連続的に形成することにより加工し得る。有機発光装置の加工及び操作に関する更なる詳細が、例えば、米国特許第4,539,507号及び同第4,769,292号に開示されている。
本発明の有機発光装置はその他の青色放出OLED、例えば、放出物質としてのアントラセン誘導体化合物及び電子輸送物質としてのキノリン型金属キレート誘導体化合物(これはトリアジン誘導体化合物ではない)を含むOLEDと較べて、改良された性能、例えば、一層高い操作安定性及び改良された色純度を示し得る。
全ての%及び部数は特に示されない限り重量基準である。
【0039】
【実施例】
実施例1
構造ITOアノード(50nm)/CuPcポルフィリン化合物緩衝層(15nm)/NPB三級芳香族アミン化合物正孔輸送層(30nm)/BH2アントラセン誘導体化合物エミッター層(30nm)/T1トリアジン誘導体化合物電子輸送層(20nm)/Mg:Agカソード(Mg:Agの9:1の体積比、200nm)の有機発光装置(本明細書中、装置Aと称される)を加工した。CuPc、NPB、BH2及びT1の分子構造は以下のとおりである。
【0040】
【化16】
Figure 2004063465
【0041】
【化17】
Figure 2004063465
【0042】
その装置を5x10−6トルのベース圧力で真空付着により加工し、この場合、全ての有機層、及びカソードをUV−オゾンクリーニングを使用して前洗浄されたITO被覆ガラス支持体上で熱蒸発させた。
電流密度=31.25mA/cmを使用して運転すると、その装置は240cd/mの強さの青色放出及びCIEチャートで(0.144, 0.083)座標に相当する色純度を生じた。これらの条件で装置を操作するのに必要とされた運転電圧は8.7ボルトであった。窒素雰囲気下でこの電流密度で60時間の連続操作の後に、放出強さの減衰は初期の強さの1%未満であった。
比較例1(従来技術)
構造ITOアノード(50nm)/CuPcポルフィリン化合物緩衝層(15nm)/NPB三級芳香族アミン化合物正孔輸送層(30nm)/BH2アントラセン誘導体化合物エミッター層(30nm)/AlQキノリン型金属キレート誘導体化合物電子輸送層(20nm)/Mg:Agカソード(Mg:Agの9:1体積比、200nm)の有機発光装置(本明細書中、装置Bと称される)。AlQの分子構造は
【0043】
【化18】
Figure 2004063465
【0044】
である。
全てのその他の有機化合物の分子構造は先の実施例に示された。
その装置を5x10−6トルのベース圧力で真空付着により加工し、この場合、全ての有機層、及びカソードをUV−オゾンクリーニングを使用して前洗浄されたITO被覆ガラス支持体上で熱蒸発させた。
電流密度=31.25mA/cmを使用して運転すると、その装置は390cd/mの強さの青色放出及びCIEチャートで(0.154, 0.114)座標に相当する色純度を生じた。これらの条件で装置を操作するのに必要とされた運転電圧は8.3ボルトであった。窒素雰囲気下でこの電流密度で60時間の連続操作の後に、放出強さの減衰は初期の強さの約10%であった。
装置A(本発明)及びB(従来技術)の性能を比較すると、装置AはCIE座標、特に、“y”(即ち、第二)座標について一層小さい値から明らかなように一層高い色純度を示したことが明らかである。実際に、装置Aの高い色純度はNTSC工業規格を満足した(青色座標に関するNTSC規格は(0.14, 0.08)である)。明らかに、装置Bはこれらの規格を満足しない。一層高い色純度に加えて、装置Aは装置Bと較べて増大された操作安定性を示した。それ故、本発明の青色放出OLEDは従来技術の装置と較べて潜在的な技術適用について好適である。何とならば、それらが一層良好な性能を与えることができるからである。
実施例2
構造ITOアノード(50nm)/NPB三級芳香族アミン化合物正孔輸送層(30nm)/SBPAアントラセン誘導体化合物エミッター層(42nm)/TBTトリアジン誘導体化合物第一電子輸送層(10nm)/AlQキノリン誘導体化合物第二電子輸送層(20nm)/Mg:Agカソード(Mg:Agの9:1体積比、200nm)の有機発光装置(本明細書中、装置Cと称される)を加工した。SBPA及びTBTの分子構造は以下のとおりである。
【0045】
【化19】
Figure 2004063465
【0046】
その他の有機化合物の構造は先の実施例に示された。
その装置を5x10−6トルのベース圧力で真空付着により加工し、この場合、全ての有機層、及びカソードをUV−オゾンクリーニングを使用して前洗浄されたITO被覆ガラス支持体上で熱蒸発させた。
電流密度=25.00mA/cmを使用して運転すると、その装置は451cd/mの強さの青色放出及びCIEチャートで(0.158, 0.149)座標に相当する色純度を生じた。これらの条件で装置を操作するのに必要とされた運転電圧は10.3ボルトであった。
【0047】
比較例2(従来技術)
構造ITOアノード(50nm)/NPB三級芳香族アミン化合物正孔輸送層(30nm)/SBPAアントラセン誘導体化合物エミッター層(42nm)/AlQキノリン誘導体化合物電子輸送層(20nm)/Mg:Agカソード(Mg:Agの9:1体積比、200nm)の有機発光装置(本明細書中、装置Dと称される)を加工した。
有機化合物の構造は先の実施例に示された。
その装置を5x10−6トルのベース圧力で真空付着により加工し、この場合、全ての有機層、及びカソードをUV−オゾンクリーニングを使用して前洗浄されたITO被覆ガラス支持体上で熱蒸発させた。
電流密度=25.00mA/cmを使用して運転すると、その装置は322cd/mの強さの青色放出及びCIEチャートで(0.189, 0.261)座標に相当する色純度を生じた。これらの条件で装置を操作するのに必要とされた運転電圧は9.3ボルトであった。
装置C(本発明)及びD(従来技術)の性能を比較すると、装置CはCIE座標、特に、“y”(即ち、第二)座標について一層小さい値から明らかなように一層高い色純度を示したことが明らかである。
加えて、装置A及びCは本発明の実施態様の装置の改良された性能が特定のアントラセン誘導体化合物又は特定のトリアジン誘導体化合物に限定されないことを示す。むしろ、種々のアントラセン誘導体化合物及びトリアジン誘導体化合物の利用は改良された性能を有する有機発光装置を生じるのに使用し得る。
【0048】
実施例3
構造ITOアノード(50nm)/NPB三級芳香族アミン化合物正孔輸送層(30nm)/アクリドン発光物質(エミッター層の1.6体積%)でドーピングされたSBPAアントラセン誘導体化合物エミッター層(42nm)/TBTトリアジン誘導体化合物第一電子輸送層(10nm)/AlQキノリン誘導体化合物第二電子輸送層(20nm)/Mg:Agカソード(Mg:Agの9:1体積比、200nm)の有機発光装置(本明細書中、装置Eと称される)を加工した。
アクリドン青色発光物質の分子構造は
【0049】
【化20】
Figure 2004063465
【0050】
アクリドン青色発光物質
である。
その他の有機化合物の構造は先の実施例に示された。
その装置を5x10−6トルのベース圧力で真空付着により加工し、この場合、全ての有機層、及びカソードをUV−オゾンクリーニングを使用して前洗浄されたITO被覆ガラス支持体上で熱蒸発させた。
電流密度=25.00mA/cmを使用して運転すると、その装置は410cd/mの強さの青色放出及びCIEチャートで(0.158, 0.112)座標に相当する色純度を生じた。これらの条件で装置を操作するのに必要とされた運転電圧は10.4ボルトであった。
装置C及びEの色純度座標の比較から、本発明の装置の色純度は青色発光物質を発光ゾーンに添加することにより更に改良し得ることがわかる。
【0051】
実施例4
構造ITOアノード(50nm)/CuPcポルフィリン化合物緩衝層(15nm)/NPB三級芳香族アミン化合物正孔輸送層(30nm)/SBPAを含む発光ゾーンの第一層(2nm)、及びSBPAアントラセン誘導体化合物とTBTトリアジン誘導体化合物の混合物を含む発光ゾーンの第二層(35nm)/TBTトリアジン誘導体化合物第一電子輸送層(8nm)/T1トリアジン誘導体化合物第二電子輸送層(25nm)/Mg:Agカソード(Mg:Agの9:1体積比、200nm)の有機発光装置のグループ(本明細書中、装置F−i〜F−iiiと称される)を加工した。
有機化合物の分子構造は先の実施例に示された。
装置F−iでは、発光ゾーンの第二層中のSBPA:TBT比は100:0(体積基準)であり、即ち、TBTはなく、装置F−iiでは、発光ゾーンの第二層中のSBPA:TBT比は95:5(体積基準)であり、装置F−iiiでは、発光ゾーンの第二層中のSBPA:TBT比は75:25(体積基準)であった。
その装置を5x10−6トルのベース圧力で真空付着により加工し、この場合、全ての有機層、及びカソードをUV−オゾンクリーニングを使用して前洗浄されたITO被覆ガラス支持体上で熱蒸発させた。
電流密度=31.25mA/cmで100時間の連続運転後に、装置F−i、F−ii、及びF−iiiの強さは初期の強さの40%、30%及び23%だけ低下した。
それ故、発光ゾーン中のアントラセン誘導体化合物及びトリアジン誘導体化合物の混合物の使用は本発明の装置の性能を更に改良し、特に、それらの操作安定性を増大し得ることがわかる。また、或る混合比がその他の比よりも装置操作安定性の更なる増大をもたらし得ることがわかる。
【0052】
実施例5
構造ITOアノード(50nm)/CuPcポルフィリン化合物緩衝層(15nm)/NPB三級芳香族アミン化合物正孔輸送層(50nm)/BH2アントラセン誘導体化合物とNPB三級芳香族アミン電荷輸送化合物の混合物(1:1体積比)発光層(25nm)/BH2アントラセン誘導体化合物を含む電子輸送ゾーンの第一層(5nm)、及びT1トリアジン誘導体化合物を含む電子輸送ゾーンの第二層(20nm)/Mg:Agカソード(Mg:Agの9:1体積比、200nm)の有機発光装置(本明細書中、装置Gと称される)を加工した。
有機化合物の構造は先の実施例に示された。
その装置を5x10−6トルのベース圧力で真空付着により加工し、この場合、全ての有機層、及びカソードをUV−オゾンクリーニングを使用して前洗浄されたITO被覆ガラス支持体上で熱蒸発させた。
【0053】
電流密度=31.25mA/cmを使用して運転すると、その装置は200cd/mの強さの青色放出及びCIEチャートで(0.145, 0.108)座標に相当する色純度を生じた。これらの条件で装置を操作するのに必要とされた運転電圧は8.1ボルトであった。窒素雰囲気下でこの電流密度で600時間の連続運転後に、放出強さの減衰は初期の強さのわずかに約10%であった。
それ故、電子輸送ゾーン中のアントラセン誘導体化合物及びトリアジン誘導体化合物と一緒の発光ゾーン中のアントラセン誘導体化合物と電荷輸送物質の混合物の使用は純粋な青色放出及び優れた操作安定性を有する青色有機発光装置を与え得ることがわかる。
上記実施例から、本発明の青色放出OLEDは潜在的な技術適用に一層適していると結論し得る。何とならば、それらがその他の青色放出OLEDと較べて良好な性能を与えることができるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施態様の正面図を示す。
【図2】本発明の第二実施態様の正面図を示す。
【図3】本発明の第三実施態様の正面図を示す。
【符号の説明】
110、210、310−OLED
120、320−アノード
220−第一電極
130、230、330−発光領域
140、340−カソード
230A−電荷輸送ゾーン
230B、330B−発光ゾーン
240−第二電極
330A−正孔輸送ゾーン
330C−電子輸送ゾーン

Claims (6)

  1. アノード、
    カソード、及び
    カソードとアノードの間の発光領域
    を含む装置であって、その発光領域がアントラセン誘導体化合物及びトリアジン誘導体化合物を含むことを特徴とする装置。
  2. アノード、
    カソード、及び
    カソードとアノードの間の発光領域
    を含む装置であって、その発光領域がアントラセン誘導体化合物及びトリアジン誘導体化合物を含み、アントラセン誘導体化合物が式I(A)(1)〜I(A)(11)、式I(B)、式I(C)、及び式I(D):
    Figure 2004063465
    Figure 2004063465
    Figure 2004063465
    Figure 2004063465
    Figure 2004063465
    Figure 2004063465
    (式中、置換基R、R、R、R、R及びRは夫々独立に水素、1〜24個の炭素原子のアルキル、1〜9個の炭素原子のアルコキシ、トリフェニルシリル、6〜20個の炭素原子のアリール(これは必要により置換されていてもよい)、5〜24個の炭素原子のヘテロアリール(これは必要により置換されていてもよい)、ハロゲン、及びシアノ基からなる群から選ばれる)
    Figure 2004063465
    (式中、置換基R、R、R、及びR10は夫々独立に
    群1:水素、又は1〜24個の炭素原子のアルキル;
    群2:6〜20個の炭素原子のアリール(これは必要により置換されていてもよい);
    群3:ナフチル、アントラセニル、ピレニル、又はペリレニルの縮合芳香族環を完成するのに必要な炭素原子;
    群4:5〜24個の炭素原子のヘテロアリール(これは必要により置換されていてもよい);
    群5:フリル、チエニル、ピリジル、又はキノリニルの縮合ヘテロ芳香族環;
    群6:1〜24個の炭素原子のアルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、又はアリールアミノ基;及び
    群7:フッ素、塩素、臭素又はシアノ
    からなる群から選ばれる);
    Figure 2004063465
    (式中、置換基R11、R12、R13、及びR14は夫々独立に
    群1:水素、又は1〜24個の炭素原子のアルキル;
    群2:6〜20個の炭素原子のアリール(これは必要により置換されていてもよい);
    群3:ナフチル、アントラセニル、ピレニル、又はペリレニルの縮合芳香族環を完成するのに必要な炭素原子;
    群4:5〜24個の炭素原子のヘテロアリール(これは必要により置換されていてもよい)、フリル、チエニル、ピリジル、キノリニルの縮合ヘテロ芳香族環を完成するのに必要な炭素原子;
    群5:1〜24個の炭素原子のアルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、又はアリールアミノ基;及び
    群6:フッ素、塩素、臭素又はシアノ
    からなる群から選ばれる);
    Figure 2004063465
    (式中、R15及びR16は独立に水素、1〜約6個の炭素原子を有するアルキル基、約6〜約30個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選ばれ、
    X及びYは独立に水素、1〜約6個の炭素原子を有するアルキル基、約6個〜約30個の炭素原子を有するアリール基、1〜約6個の炭素原子を有するアルコキシ基、ハロゲン、シアノ基からなる群から選ばれる)
    からなる群から選ばれ、かつ
    トリアジン誘導体化合物が式II(A)、II(B)、II(C)、及びII(D):
    Figure 2004063465
    Figure 2004063465
    (式中、Ar、Ar、Ar、及びArは夫々独立に6〜約20個の炭素原子のアリール(これは必要により置換されていてもよい)であり、
    17〜R18は独立に水素、1〜約6個の炭素原子を有する脂肪族基、1〜約6個の炭素原子を有するアルコキシ基、ハロゲン、シアノ基からなる群から選ばれ、かつ
    Lは−C(R’R”)−、エチレン、−Si(R’R”)−、酸素原子、硫黄原子からなる群から選ばれた2価の基であり、R’及びR”は夫々独立に水素原子、1〜約10個の炭素原子を含むアルキル基、及び1〜約10個の炭素原子を含むアルコキシル基である)からなる群から選ばれることを特徴とする装置。
  3. アントラセン誘導体化合物が式I(A)(4)及び式I(D)からなる群から選ばれる請求項2記載の装置。
  4. トリアジン誘導体化合物が式II(B)から選ばれる請求項2記載の装置。
  5. アントラセン誘導体化合物が
    Figure 2004063465
    である請求項2記載の装置。
  6. アントラセン誘導体化合物が
    Figure 2004063465
    である請求項1記載の装置。
JP2003199678A 2002-07-26 2003-07-22 アントラセン誘導体及びトリアジン誘導体を含むディスプレイ装置 Expired - Lifetime JP4772280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/207686 2002-07-26
US10/207,686 US20040018380A1 (en) 2002-07-26 2002-07-26 Display device with anthracene and triazine derivatives
US10/372547 2003-02-24
US10/372,547 US7169482B2 (en) 2002-07-26 2003-02-24 Display device with anthracene and triazine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004063465A true JP2004063465A (ja) 2004-02-26
JP4772280B2 JP4772280B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=30002717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003199678A Expired - Lifetime JP4772280B2 (ja) 2002-07-26 2003-07-22 アントラセン誘導体及びトリアジン誘導体を含むディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7169482B2 (ja)
EP (1) EP1385221B1 (ja)
JP (1) JP4772280B2 (ja)
CN (1) CN1482691B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045503A (ja) * 2004-07-09 2006-02-16 Chisso Corp 発光材料およびこれを用いた有機電界発光素子
JP2006225321A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Tosoh Corp 1,3,5−トリアジン誘導体からなる薄膜及び製造方法
JP2006225320A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Tosoh Corp 1,3,5−トリアジン誘導体
JP2008169197A (ja) * 2006-11-30 2008-07-24 Sfc Co Ltd アントラセン誘導体及びこれを用いた有機電界発光素子
WO2010038854A1 (ja) 2008-10-03 2010-04-08 東ソー株式会社 1,3,5-トリアジン誘導体、その製造方法、及びこれを構成成分とする有機電界発光素子
WO2010064627A1 (ja) 2008-12-01 2010-06-10 東ソー株式会社 1,3,5-トリアジン誘導体とその製造方法、及びそれらを構成成分とする有機電界発光素子
JP2010141059A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Toppan Printing Co Ltd 電子輸送性材料および発光素子
JP2010526134A (ja) * 2007-05-09 2010-07-29 東進セミケム株式会社 新規なアントラセン系化合物及びこれを利用した有機発光素子
JP2012169660A (ja) * 2005-04-21 2012-09-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置、照明装置および電子機器
TWI396685B (zh) * 2005-08-26 2013-05-21 Tosoh Corp 1,3,5-triazine derivative, a method for producing the same, and an organic electric field light-emitting element
KR20150012548A (ko) * 2013-07-25 2015-02-04 삼성디스플레이 주식회사 유기발광소자, 이를 포함하는 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
KR101848347B1 (ko) * 2014-10-28 2018-05-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자 및 표시 장치
JP2018536281A (ja) * 2016-10-18 2018-12-06 エルジー・ケム・リミテッド 有機発光素子
WO2020039708A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 国立大学法人九州大学 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2020080403A (ja) * 2018-10-26 2020-05-28 キヤノン株式会社 組成物、それを有する有機発光素子、表示装置、撮像装置、電子機器及び移動体
WO2021090934A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832570B2 (en) 2002-07-26 2004-12-21 Karl L. Aschenbach Fender with compact spring element
KR100924462B1 (ko) 2002-08-23 2009-11-03 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자 및 안트라센 유도체
US7400261B2 (en) * 2003-04-11 2008-07-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, and vehicle-mounted display device and electronic
TW200515836A (en) * 2003-10-22 2005-05-01 Hannstar Display Corp Organic electroluminescent element
EP1675931A1 (en) * 2003-10-24 2006-07-05 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with anthracene derivative host
US7887931B2 (en) * 2003-10-24 2011-02-15 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device with anthracene derivative host
DE10356099A1 (de) * 2003-11-27 2005-07-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
CN1914293B (zh) 2003-12-19 2010-12-01 出光兴产株式会社 有机电致发光器件用发光材料、使用该材料的有机电致发光器件以及有机电致发光器件用材料
US7030554B2 (en) * 2004-02-06 2006-04-18 Eastman Kodak Company Full-color organic display having improved blue emission
US7252893B2 (en) * 2004-02-17 2007-08-07 Eastman Kodak Company Anthracene derivative host having ranges of dopants
DE102004010145A1 (de) * 2004-02-27 2005-09-15 H.C. Starck Gmbh Verformbare elektrolumineszierende Anordnung
US20060036114A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Suning Wang Organoboron luminescent compounds and methods of making and using same
GB0424294D0 (en) * 2004-11-03 2004-12-01 Elam T Ltd Buffer layer
US7732061B2 (en) * 2004-11-30 2010-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device having the light emitting element
US7402346B2 (en) 2004-12-07 2008-07-22 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Organic electroluminescent devices
US7351999B2 (en) * 2004-12-16 2008-04-01 Au Optronics Corporation Organic light-emitting device with improved layer structure
US20060159952A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Eastman Kodak Company Mixed anthracene derivative host materials
KR100787428B1 (ko) * 2005-03-05 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자
US8487527B2 (en) * 2005-05-04 2013-07-16 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting devices
US7777407B2 (en) * 2005-05-04 2010-08-17 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting devices comprising a doped triazine electron transport layer
US7728517B2 (en) * 2005-05-20 2010-06-01 Lg Display Co., Ltd. Intermediate electrodes for stacked OLEDs
US7811679B2 (en) * 2005-05-20 2010-10-12 Lg Display Co., Ltd. Display devices with light absorbing metal nanoparticle layers
US7750561B2 (en) * 2005-05-20 2010-07-06 Lg Display Co., Ltd. Stacked OLED structure
US7795806B2 (en) 2005-05-20 2010-09-14 Lg Display Co., Ltd. Reduced reflectance display devices containing a thin-layer metal-organic mixed layer (MOML)
US7943244B2 (en) * 2005-05-20 2011-05-17 Lg Display Co., Ltd. Display device with metal-organic mixed layer anodes
US20060269782A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Eastman Kodak Company OLED electron-transporting layer
US20070111027A1 (en) * 2005-07-29 2007-05-17 Chen Shaw H Light-emitting organic materials
TWI257946B (en) * 2005-08-31 2006-07-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd Organic electro-luminescence device and material of hole transport layer
US9666826B2 (en) * 2005-11-30 2017-05-30 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device including an anthracene derivative
US7553558B2 (en) 2005-11-30 2009-06-30 Eastman Kodak Company Electroluminescent device containing an anthracene derivative
US20070141388A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Eastman Kodak Company Electroluminescent device containing a butadiene derivative
US7858207B2 (en) * 2005-12-21 2010-12-28 Lg Display Co., Ltd. Host material for organic electroluminescence devices
CN100361980C (zh) * 2005-12-29 2008-01-16 中国科学院上海有机化学研究所 新型蓝光材料--含有三嗪环的蒽类衍生物
US20070252515A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Eastman Kodak Company Electroluminescent device including an anthracene derivative
US7733009B2 (en) * 2006-04-27 2010-06-08 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device including an anthracene derivative
WO2007139124A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device and an electronic device
GB0617167D0 (en) 2006-08-31 2006-10-11 Cdt Oxford Ltd Compounds for use in opto-electrical devices
US9397308B2 (en) * 2006-12-04 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
JP5326289B2 (ja) * 2007-03-23 2013-10-30 凸版印刷株式会社 有機el素子およびそれを備えた表示装置
KR101442240B1 (ko) 2007-10-01 2014-10-01 동우 화인켐 주식회사 유기실란 화합물, 이를 포함하는 유기전기발광소자용 재료,및 유기전기발광소자
US8076009B2 (en) * 2007-10-26 2011-12-13 Global Oled Technology, Llc. OLED device with fluoranthene electron transport materials
US20090267891A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Bamidele Ali Virtual paper
KR20140069342A (ko) 2008-05-16 2014-06-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광소자 및 전자기기
JP5778148B2 (ja) 2009-08-04 2015-09-16 メルク パテント ゲーエムベーハー 多環式炭水化物を含む電子デバイス
JP5968786B2 (ja) 2009-12-22 2016-08-10 メルク パテント ゲーエムベーハー エレクトロルミネッセンス配合物
WO2011076323A1 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Merck Patent Gmbh Formulations comprising phase-separated functional materials
JP5897472B2 (ja) 2009-12-22 2016-03-30 メルク パテント ゲーエムベーハー エレクトロルミネセンス機能性界面活性剤
DE102010009193B4 (de) 2010-02-24 2022-05-19 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Zusammensetzung enthaltend Fluor-Fluor Assoziate, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung sowie organische elektronische Vorrichtung diese enthaltend
WO2011110277A1 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Merck Patent Gmbh Fibers in therapy and cosmetics
JP2013522816A (ja) 2010-03-11 2013-06-13 メルク パテント ゲーエムベーハー 発光ファイバー
US10190043B2 (en) 2010-05-27 2019-01-29 Merck Patent Gmbh Compositions comprising quantum dots
CN103026525B (zh) 2010-07-26 2016-11-09 默克专利有限公司 在器件中的纳米晶体
EP2599141B1 (en) 2010-07-26 2019-12-11 Merck Patent GmbH Quantum dots and hosts
WO2012110178A1 (en) 2011-02-14 2012-08-23 Merck Patent Gmbh Device and method for treatment of cells and cell tissue
WO2012126566A1 (en) 2011-03-24 2012-09-27 Merck Patent Gmbh Organic ionic functional materials
US9496502B2 (en) 2011-05-12 2016-11-15 Merck Patent Gmbh Organic ionic compounds, compositions and electronic devices
US8247142B1 (en) * 2011-06-30 2012-08-21 Xerox Corporation Fluorinated structured organic film compositions
EP2810315A1 (en) 2012-01-30 2014-12-10 Merck Patent GmbH Nanocrystals on fibers
CN102916035B (zh) * 2012-08-28 2015-04-22 江苏三月光电科技有限公司 大尺寸全色oled显示器
KR101468089B1 (ko) * 2013-04-08 2014-12-05 주식회사 엘엠에스 신규한 화합물, 이를 포함하는 발광 소자 및 전자 장치
KR102104637B1 (ko) * 2013-06-28 2020-04-27 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
JP6418157B2 (ja) * 2013-07-09 2018-11-07 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
WO2016034262A1 (de) 2014-09-05 2016-03-10 Merck Patent Gmbh Formulierungen und elektronische vorrichtungen
KR102330221B1 (ko) 2014-11-05 2021-11-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
EP3241248A1 (de) 2014-12-30 2017-11-08 Merck Patent GmbH Formulierungen und elektronische vorrichtungen
KR102570137B1 (ko) 2015-03-30 2023-08-23 메르크 파텐트 게엠베하 실록산 용매를 포함하는 유기 기능성 재료의 제형
KR102654992B1 (ko) 2015-06-12 2024-04-04 메르크 파텐트 게엠베하 Oled 제제에 대한 용매로서 비-방향족 사이클을 함유하는 에스테르
EP3341981B1 (en) 2015-08-28 2020-08-19 Merck Patent GmbH Formulation of an organic functional material comprising an epoxy group containing solvent
KR102427671B1 (ko) * 2015-09-07 2022-08-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
EP3387077B1 (en) 2015-12-10 2023-10-18 Merck Patent GmbH Formulations containing ketones comprising non-aromatic cycles
JP7051684B2 (ja) 2015-12-15 2022-04-11 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機電子調合物のための溶媒として芳香族基を含むエステル
EP3390549B1 (en) 2015-12-16 2022-06-29 Merck Patent GmbH Formulations containing a solid solvent
US11407916B2 (en) 2015-12-16 2022-08-09 Merck Patent Gmbh Formulations containing a mixture of at least two different solvents
US10840448B2 (en) 2016-02-17 2020-11-17 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
DE102016003104A1 (de) 2016-03-15 2017-09-21 Merck Patent Gmbh Behälter umfassend eine Formulierung enthaltend mindestens einen organischen Halbleiter
KR102543575B1 (ko) 2016-04-07 2023-06-14 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102467109B1 (ko) 2016-05-11 2022-11-14 메르크 파텐트 게엠베하 전기화학 전지용 조성물
CN109153871A (zh) 2016-06-16 2019-01-04 默克专利有限公司 有机功能材料的制剂
US11041083B2 (en) 2016-06-17 2021-06-22 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
TW201815998A (zh) 2016-06-28 2018-05-01 德商麥克專利有限公司 有機功能材料之調配物
JP6980757B2 (ja) 2016-08-04 2021-12-15 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
US10950792B2 (en) 2016-10-31 2021-03-16 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
EP3532565B1 (en) 2016-10-31 2021-04-21 Merck Patent GmbH Formulation of an organic functional material
TWI756292B (zh) 2016-11-14 2022-03-01 德商麥克專利有限公司 具有受體基團與供體基團之化合物
CN110036498B (zh) 2016-12-06 2023-04-18 默克专利有限公司 电子器件的制备方法
WO2018108760A1 (en) 2016-12-13 2018-06-21 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
TW201835300A (zh) 2016-12-22 2018-10-01 德商麥克專利有限公司 包含至少二種有機官能性化合物之混合物
TWI763772B (zh) 2017-01-30 2022-05-11 德商麥克專利有限公司 電子裝置之有機元件的形成方法
TWI791481B (zh) 2017-01-30 2023-02-11 德商麥克專利有限公司 形成有機電致發光(el)元件之方法
WO2018178136A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Merck Patent Gmbh Printing method for an organic light emitting diode (oled)
KR102632027B1 (ko) 2017-04-10 2024-01-31 메르크 파텐트 게엠베하 유기 기능성 재료의 제형
CN110785867B (zh) 2017-04-26 2023-05-02 Oti照明公司 用于图案化表面上覆层的方法和包括图案化覆层的装置
KR20200003068A (ko) 2017-05-03 2020-01-08 메르크 파텐트 게엠베하 유기 기능성 재료의 제형
KR20200030573A (ko) 2017-07-18 2020-03-20 메르크 파텐트 게엠베하 유기 기능성 재료의 제형
WO2019115573A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
US11751415B2 (en) 2018-02-02 2023-09-05 Oti Lumionics Inc. Materials for forming a nucleation-inhibiting coating and devices incorporating same
JP7247231B2 (ja) 2018-02-26 2023-03-28 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
EP3807367B1 (en) 2018-06-15 2023-07-19 Merck Patent GmbH Formulation of an organic functional material
CN112740432A (zh) 2018-09-24 2021-04-30 默克专利有限公司 用于生产粒状材料的方法
JP2022506510A (ja) 2018-11-06 2022-01-17 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイスの有機素子を形成する方法
US11730012B2 (en) 2019-03-07 2023-08-15 Oti Lumionics Inc. Materials for forming a nucleation-inhibiting coating and devices incorporating same
KR102148296B1 (ko) * 2019-07-29 2020-08-26 에스에프씨주식회사 보론 화합물을 포함하는 유기발광소자
KR20230002860A (ko) 2020-04-21 2023-01-05 메르크 파텐트 게엠베하 유기 기능성 재료를 포함하는 에멀젼
JP2023522243A (ja) 2020-04-21 2023-05-29 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
CN115867426A (zh) 2020-06-23 2023-03-28 默克专利有限公司 生产混合物的方法
JP2023553379A (ja) 2020-12-07 2023-12-21 オーティーアイ ルミオニクス インコーポレーテッド 核形成抑制被膜及び下地金属被膜を用いた導電性堆積層のパターニング
KR20230114756A (ko) 2020-12-08 2023-08-01 메르크 파텐트 게엠베하 잉크 시스템 및 잉크젯 인쇄를 위한 방법
WO2022223675A1 (en) 2021-04-23 2022-10-27 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
WO2022243403A1 (de) 2021-05-21 2022-11-24 Merck Patent Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen aufreinigung von mindestens einem funktionalen material und vorrichtung zur kontinuierlichen aufreinigung von mindestens einem funktionalen material

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157473A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Chisso Corp トリアジン誘導体、その製造法及びそれを用いた電界発光素子
JPH0812967A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Mitsubishi Chem Corp 有機電界発光素子
US5935721A (en) * 1998-03-20 1999-08-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent
JPH11312588A (ja) * 1998-03-20 1999-11-09 Eastman Kodak Co 有機系エレクトロルミネセント装置
US6057048A (en) * 1998-10-01 2000-05-02 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
JP2000182776A (ja) * 1998-12-09 2000-06-30 Eastman Kodak Co 有機系多層型エレクトロルミネセンス素子
US6225467B1 (en) * 2000-01-21 2001-05-01 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
US6229012B1 (en) * 1998-10-01 2001-05-08 Xerox Corporation Triazine compositions
JP2002175883A (ja) * 2000-09-20 2002-06-21 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子材料および表示装置
JP2002193952A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Fuji Photo Film Co Ltd 新規含窒素へテロ環化合物、発光素子材料およびそれらを使用した発光素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4514841B2 (ja) * 1998-02-17 2010-07-28 淳二 城戸 有機エレクトロルミネッセント素子
US6361886B2 (en) * 1998-12-09 2002-03-26 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with improved hole transport layer
US6720090B2 (en) * 2001-01-02 2004-04-13 Eastman Kodak Company Organic light emitting diode devices with improved luminance efficiency

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157473A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Chisso Corp トリアジン誘導体、その製造法及びそれを用いた電界発光素子
JPH0812967A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Mitsubishi Chem Corp 有機電界発光素子
US5935721A (en) * 1998-03-20 1999-08-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent
JPH11312588A (ja) * 1998-03-20 1999-11-09 Eastman Kodak Co 有機系エレクトロルミネセント装置
US6057048A (en) * 1998-10-01 2000-05-02 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
US6229012B1 (en) * 1998-10-01 2001-05-08 Xerox Corporation Triazine compositions
JP2000182776A (ja) * 1998-12-09 2000-06-30 Eastman Kodak Co 有機系多層型エレクトロルミネセンス素子
US6225467B1 (en) * 2000-01-21 2001-05-01 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
JP2002175883A (ja) * 2000-09-20 2002-06-21 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子材料および表示装置
JP2002193952A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Fuji Photo Film Co Ltd 新規含窒素へテロ環化合物、発光素子材料およびそれらを使用した発光素子

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045503A (ja) * 2004-07-09 2006-02-16 Chisso Corp 発光材料およびこれを用いた有機電界発光素子
JP2006225321A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Tosoh Corp 1,3,5−トリアジン誘導体からなる薄膜及び製造方法
JP2006225320A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Tosoh Corp 1,3,5−トリアジン誘導体
JP2012169660A (ja) * 2005-04-21 2012-09-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置、照明装置および電子機器
TWI396685B (zh) * 2005-08-26 2013-05-21 Tosoh Corp 1,3,5-triazine derivative, a method for producing the same, and an organic electric field light-emitting element
JP2008169197A (ja) * 2006-11-30 2008-07-24 Sfc Co Ltd アントラセン誘導体及びこれを用いた有機電界発光素子
JP2010526134A (ja) * 2007-05-09 2010-07-29 東進セミケム株式会社 新規なアントラセン系化合物及びこれを利用した有機発光素子
WO2010038854A1 (ja) 2008-10-03 2010-04-08 東ソー株式会社 1,3,5-トリアジン誘導体、その製造方法、及びこれを構成成分とする有機電界発光素子
US8735577B2 (en) 2008-10-03 2014-05-27 Tosoh Corporation 1,3,5-triazine derivative, process for producing same, and organic electroluminescent element comprising same as constituent component
US8674091B2 (en) 2008-12-01 2014-03-18 Tosoh Corporation 1,3,5-triazine derivative, process for producing same, and organic electroluminescent element comprising same as constituent
WO2010064627A1 (ja) 2008-12-01 2010-06-10 東ソー株式会社 1,3,5-トリアジン誘導体とその製造方法、及びそれらを構成成分とする有機電界発光素子
JP2010141059A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Toppan Printing Co Ltd 電子輸送性材料および発光素子
KR20150012548A (ko) * 2013-07-25 2015-02-04 삼성디스플레이 주식회사 유기발광소자, 이를 포함하는 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
KR102084170B1 (ko) 2013-07-25 2020-03-04 삼성디스플레이 주식회사 유기발광소자, 이를 포함하는 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
KR101848347B1 (ko) * 2014-10-28 2018-05-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자 및 표시 장치
JP2018536281A (ja) * 2016-10-18 2018-12-06 エルジー・ケム・リミテッド 有機発光素子
US10461259B2 (en) 2016-10-18 2019-10-29 Lg Chem, Ltd. Organic light emitting device
WO2020039708A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 国立大学法人九州大学 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2020080403A (ja) * 2018-10-26 2020-05-28 キヤノン株式会社 組成物、それを有する有機発光素子、表示装置、撮像装置、電子機器及び移動体
WO2021090934A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20040018383A1 (en) 2004-01-29
JP4772280B2 (ja) 2011-09-14
EP1385221A3 (en) 2006-03-22
CN1482691B (zh) 2010-12-08
US7169482B2 (en) 2007-01-30
EP1385221B1 (en) 2015-12-02
CN1482691A (zh) 2004-03-17
EP1385221A2 (en) 2004-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772280B2 (ja) アントラセン誘導体及びトリアジン誘導体を含むディスプレイ装置
EP1311009B1 (en) Organic light emitting devices
US8487527B2 (en) Organic light emitting devices
US20040018380A1 (en) Display device with anthracene and triazine derivatives
US7977862B2 (en) Organic light emitting devices
US6392250B1 (en) Organic light emitting devices having improved performance
EP1227527B1 (en) Organic light emitting devices
US6765348B2 (en) Electroluminescent devices containing thermal protective layers
JP4094203B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機発光媒体
JP4116399B2 (ja) 有機発光素子
JP5490983B2 (ja) 赤色有機発光素子
US6753098B2 (en) Organic light emitting devices
EP1669428B1 (en) Organic electroluminescent devices
US20060222886A1 (en) Arylpyrene compounds
JP2004063466A (ja) 電極上に多キャッピング層パッシベーション領域を有する有機発光装置(oled)
JP2006332049A (ja) 積層型oled構造
US20040018381A1 (en) Organic light emitting device (OLED) with thick (100 to 250 nanometers) porphyrin buffer layer
KR100826440B1 (ko) 유기 전계발광 소자
JP2003092186A (ja) 有機電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060829

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4772280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term