JP2004054275A - 画像形成乳剤と非画像形成乳剤とを含有する画像形成層を含むリバーサル写真要素 - Google Patents

画像形成乳剤と非画像形成乳剤とを含有する画像形成層を含むリバーサル写真要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2004054275A
JP2004054275A JP2003198377A JP2003198377A JP2004054275A JP 2004054275 A JP2004054275 A JP 2004054275A JP 2003198377 A JP2003198377 A JP 2003198377A JP 2003198377 A JP2003198377 A JP 2003198377A JP 2004054275 A JP2004054275 A JP 2004054275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
image forming
layer
silver
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003198377A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph Danhauser Thomas
トーマス ジョセフ ダンハウザー
Keath Tai-You Chen
キース タイ−ヨウ チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2004054275A publication Critical patent/JP2004054275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3022Materials with specific emulsion characteristics, e.g. thickness of the layers, silver content, shape of AgX grains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03511Bromide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03558Iodide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03564Mixed grains or mixture of emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3029Materials characterised by a specific arrangement of layers, e.g. unit layers, or layers having a specific function
    • G03C2007/3032Non-sensitive AgX or layer containing it
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/38Lippmann (fine grain) emulsion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/50Reversal development; Contact processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

【課題】画像形成層に、画像形成乳剤と高沃化物濃度の非画像形成乳剤との混合物を含有させることによって、インターイメージ効果を高め、かつフィルムのカラーを増すリバーサル写真要素を提供する。
【解決手段】支持体および、その支持体上に塗布された、a)感光性ハロゲン化銀画像形成乳剤、および b)0.3μm未満の平均粒径を有し、画像記録層における全銀の少なくとも13%を含む非画像形成ハロゲン化銀乳剤であって、当該非画像形成ハロゲン化銀乳剤が少なくとも1モル%の沃化物を含み、かつ当該非画像形成ハロゲン化銀乳剤の沃化物のモル%が画像形成乳剤のそれ以上である非画像形成ハロゲン化銀乳剤、からなる少なくとも一層の画像記録乳剤層を含むリバーサル写真要素。
【選択図】   なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リバーサル画像を作製するための改良された写真要素に関する。更に詳細には、本発明は、画像形成乳剤およびその画像形成乳剤以上の沃化物濃度を有する非画像形成乳剤を含む画像形成層を含有するリバーサルハロゲン化銀写真要素に関する。
【0002】
【従来の技術】
用語「リバーサル写真要素」とは、像様露光され、第一の非発色性の「黒白」現像剤で現像されて目で見える画像ネガを生成させ、次いで、残留ハロゲン化銀の均一露光および/またはカブリ処理をして第二の目で見える画像を生じさせることによって視覚用の写真画像を作製する写真要素を意味する。かかるリバーサル要素は、典型的に、The British Journal of Photography Annual(英国写真ジャーナル年報)、1988年、194頁に記載されるような、例えば Kodak E−6 処理のようなカラーリバーサル処理を用いて処理するための手引書とセットになって市販されている。カラースライド、例えば、Kodachrome(登録商標)および Ektachrome(登録商標)フィルムから作られるものは、リバーサル写真要素の典型的な例を構成する。圧倒的多数の用途では、第1の画像はネガであり、第2の画像はポジである。リバーサル写真要素には、屡、ハロ沃化銀の画像形成乳剤が含まれ、そこでは、用語「ハロ沃化銀」が、沃化物イオンと少なくとも塩化物イオンおよび臭化物イオンとの組み合わせで銀イオンを含有するハロゲン化銀粒子を表すために当該分野で認められた用法として用いられる。
【0003】
Groet の米国特許第4,082,553号明細書には、小割合のカブラせたハロゲン化銀粒子を含有させて改質したハロ沃化銀粒子乳剤を含む慣用のリバーサル写真要素が説明されている。Hayashi 等のドイツ公開特許明細書第3,402,840号には、Groet と同様であるが、0.3μmより大きいものおよび小さいものという観点からその画像形成ハロゲン化銀粒子が記載され、更に、カブラせたハロゲン化銀粒子またはその金属あるいは硫化金属に加えて、低可溶性の銀塩を形成できる有機化合物と等価のそれらのものを必要としている。
【0004】
平板状粒子のハロ沃化銀乳剤は、種々の写真の利点、例えば感度−粒度関係の改善、増大した画像鮮鋭さ、および負の青色記録乳剤層の減少した青色感度を与えることが認められてきた。リバーサル写真要素における平板状粒子のハロ沃化銀乳剤は、Research Disclosure、第225巻、1983年1月、第22534項;Wilgus 等の米国特許第4,434,226号明細書;Kofron 等の米国特許第4,439,520号明細書;Solberg 等の米国特許第4,433,048号明細書;Maskasky の米国特許第4,400,463号明細書;および Maskasky 等の米国特許第4,435,501号明細書に説明されている。Research Disclosure は、英国、ハンプシャー州 P010 7DD、エムスワース、北通り8、The Old Harbourmaster’s 、Kanneth Mason Publications 社によって発行されている。
【0005】
米国特許第4,656,122号明細書には、平板状ハロ沃化銀粒子と沃化銀よりも一層可溶性の銀塩からなる細粒の混合物とを含み、より可溶性の細粒は平板状粒子よりも少ない沃化物しか含まない一層の乳剤層を含むリバーサル画像を生成できるハロゲン化銀写真要素が記載されている。沃化銀よりも可溶性の銀塩から本質的になる比較的細粒を、平板状ハロ沃化銀粒子を含む画像形成層に添加すると、リバーサル画像形成に組み合わせ効果を生ずることがある。リバーサル写真要素のリバーサル限界感度は、高めることが可能である。同時に、リバーサル画像における減少したトウ領域の濃度並びに最大濃度およびコントラストにおける増加が、観察される。米国特許第5,391,468号明細書には、更に感度およびコントラストを改善するために、米国特許第4,656,122号明細書に教示されるような画像形成乳剤層に添加される高溶解性の細粒に色素を加えることが記載されている。米国特許第5,176,990号明細書には、米国特許第4,656,122号明細書に教示されるような細粒乳剤を画像形成乳剤を用いて二段階溶融することが記載されている。
【0006】
種々の望ましい写真特性を得るために、写真要素の画像記録層に二種以上の画像形成乳剤を混合することは、周知である。カラーリバーサル写真要素に乳剤を混合することは、例えば、米国特許第5,876,914号、同第5,567,579号、同第4,554,245号明細書、欧州特許第0763773号明細書、および特公平1−166039号公報に記載されている。
【0007】
写真材料に用いられる画像形成色素は、一般に、カラー彩度を低下させる望ましくない光吸収を有し、カラー精度の喪失を起させることがある。かかる望ましくない光吸収をある程度まで補償する写真処理に際してインターイメージ効果(IIE)を発生させる技術は知られている。写真材料における最近の傾向は、種々の用途でカラー彩度を増加する要求に通じている。それ故、より多くのインターイメージ効果を提供する技術が望まれている。
【0008】
米国特許第5,932,401号および同第6,162,595号明細書には、要素の実質的な非画像形成の特定層中に、感光性の画像形成乳剤と比較的大量の一種以上の非画像形成細粒乳剤とを組み合わせることによってインターイメージ効果を高めるリバーサル写真要素のフィルム構造が開示されている。米国特許第5,932,401号明細書には、インターイメージ効果を高めるため、画像形成乳剤粒子の表面積に比較して比較的大きい表面積の比率を与えるために、非常に細かい粒子の非画像形成乳剤(例えば、好ましくは0.07μmの粒度未満)を用いることが、その特定層に好ましいとして教示されている。実施例には、沃化物を含む、あるいは含まない非画像形成乳剤を使用することが含まれている。特定の実質的な非画像形成層に、より小さい非画像形成乳剤と組み合わせて第2の比較的大きい沃化物を含む非画像形成のハロゲン化銀乳剤を用いること、または特定層に沃化物を含む非常に多分散性の非画像形成ハロゲン化銀乳剤を用いることは、等しい銀付着量で殆ど多分散性でない単一の非画像形成乳剤を用いて達成される効果に比して、処理されるリバーサル要素の低濃度域におけるインターイメージ効果を更に高めるために有効であるとして、米国特許第6,162,595号明細書に教示されている。
【0009】
インターイメージ効果は、リバーサル要素の場合に、米国特許第5,932,401号および同第6,162,595号明細書による特定層を採用するときに増大することがあるが、この追加の単一層または複数層に係る要求によって、写真要素の複雑性およびコストが増大することになる。これに加えて、特定層の配置に依存する種々のカラー記録間の色補正についての相対度合を調整することが困難となることがある。したがって、別個の特定の、実質的な非画像形成層を必要とすることなしに、特に比較的コントロールが可能な方法で、インターイメージ効果を増大させることができることが望まれている。
【0010】
【特許文献1】
米国特許第4,082,553号明細書
【特許文献2】
米国特許第4,400,463号明細書
【特許文献3】
米国特許第4,433、048号明細書
【特許文献4】
米国特許第4,434,226号明細書
【特許文献5】
米国特許第4,435,501号明細書
【特許文献6】
米国特許第4,439,520号明細書
【特許文献7】
米国特許第4,554,245号明細書
【特許文献8】
米国特許第4,614,707号明細書
【特許文献9】
米国特許第4,626,498号明細書
【特許文献10】
米国特許第4,656,122号明細書
【特許文献11】
米国特許第4,752,558号明細書
【特許文献12】
米国特許第4,818,669号明細書
【特許文献13】
米国特許第5,176,990号明細書
【特許文献14】
米国特許第5,262,287号明細書
【特許文献15】
米国特許第5,266,448号明細書
【特許文献16】
米国特許第5,391,468号明細書
【特許文献17】
米国特許第5,552,265号明細書
【特許文献18】
米国特許第5,567,579号明細書
【特許文献19】
米国特許第5,631,123号明細書
【特許文献20】
米国特許第5,691,124号明細書
【特許文献21】
米国特許第5,698,383号明細書
【特許文献22】
米国特許第5,830,628号明細書
【特許文献23】
米国特許第5,876,914号明細書
【特許文献24】
米国特許第5,932,401号明細書
【特許文献25】
米国特許第6,162,595号明細書
【特許文献26】
米国特許第6,329,132号明細書
【特許文献27】
欧州特許第442323号明細書
【特許文献28】
欧州特許第763773号明細書
【特許文献29】
英国特許第1201110号明細書
【特許文献30】
独国特許第3402840号明細書
【特許文献31】
独国特許第19526470号明細書
【特許文献32】
特開昭63−236034号公報
【特許文献33】
特開平1−166039号公報
【非特許文献1】
Research Disclosure、1993年1月、第22534項、20〜58頁
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明では、画像形成層に、画像形成乳剤と高沃化物濃度の非画像形成乳剤との混合物を含有させることによって、インターイメージ効果を高め、かつフィルムのカラーを増大させたリバーサル写真要素を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、支持体および、その支持体上に塗付された、a)感光性ハロゲン化銀画像形成乳剤、およびb)0.3μm未満の平均粒度を有し、そして画像記録層における全銀の少なくとも13%を含む非画像形成ハロゲン化銀乳剤であって、当該非画像形成ハロゲン化銀乳剤が少なくとも1モル%の沃化物を含み、かつ当該非画像形成ハロゲン化銀乳剤のその沃化物のモル%が画像形成乳剤のそれ以上である非画像形成ハロゲン化銀乳剤、からなる少なくとも一層の画像記録乳剤層を含むリバーサル写真要素が提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】
好ましい実施態様によれば、本発明の要素は、可変のリバーサル色素画像を形成できる多色写真要素であり、青色記録イエロー色素画像形成層ユニット、緑色記録マゼンタ色素画像形成層ユニット、および赤色記録シアン色素が像形成ユニットを含む。リバーサル写真要素の少なくとも一層の画像形成層における画像形成乳剤と非画像形成乳剤との組み合わせは、中間層のインターイメージ効果を増大させ、リバーサル写真処理に際して要素の色を強くする。当該写真要素の少なくとも二層の画像形成層がそれぞれ本発明による画像形成乳剤と非画像形成乳剤との組み合わせを含む特に好ましい実施態様によれば、かかる中間層のインターイメージ効果の増大は、期待に満たない粒度の増大でも得られることがある。
【0014】
本発明は、ハロゲン化銀リバーサル写真要素における改良に関する。写真要素には、典型的に、画像形成層および非画像形成層が含まれる。画像形成層は、減色法カラー方式で、赤色、緑色または青色光に感光性で、シアン、マゼンタおよびイエローを生成する色素であってよい。非画像形成層には、AHU(ハレーション防止アンダーコート)、中間層、UV保護用のオーバーコート層および帯電防止層が含まれる。赤色、緑色、または青色のカラー記録はいかなる順序でもよいが、多色写真要素では、典型的に、支持体およびカラー記録間の中間層上に赤色、緑色、青色のカラー記録を(この順に)有する。典型的に、青色光の濾過中間層は、青色のカラー記録の下方に加えられて、緑色および赤色光感光性乳剤の青色光の露光量を減らす。同様に、緑色光の濾過中間層は、緑色のカラー記録の下方に加えられて、赤色光感光性乳剤の緑色光の露光量を減らす。各カラー記録には、可変の光感度を有する数種の乳剤が含有されてよい。また、各カラー記録には、一層以上の層を含有してもよく、各層には一種以上の画像形成乳剤と数種の非画像形成の細粒乳剤とが含まれてもよい。写真要素の画像形成層に使われる画像形成乳剤は、例えば、慣用の3次元形態、または、より好ましくは、平板状粒子形態からなってもよい。画像形成乳剤は、いかなるタイプのハロゲン化銀組成物からなっていてもよい。画像形成乳剤は、当該分野で知られるいかなる方法によって化学増感および分光増感されてもよい。同じカラー記録の各層は、互に順に塗布されても、または、他のカラー記録とは別にされ、あるいは他のカラー記録との間に差し込まれてもよい。酸化された現像液(Dox)スカベンジャーは、時々、画像形成乳剤層または別の中間層のいずれかに用いられる。これらの特徴は、当業者に十分理解されている。
【0015】
ハロゲン化銀画像形成乳剤に加えて、本発明要素の少なくとも一層の画像記録乳剤層には、非画像形成の細粒乳剤が含まれる。この非画像形成の細粒乳剤には、0.3μm未満の、より好ましくは0.02〜0.15μmの、そして最も好ましくは0.05〜0.1μmの平均粒度を有するハロゲン化銀粒子が含まれる。この非画像形成乳剤粒子の母集団には、本発明要素の少なくとも一層の画像記録層における全銀の少なくとも13%、好ましくは13〜70%、より好ましくは20〜60%、そして最も好ましくは25〜50%が含まれることが必要である。非画像形成乳剤がこれより低い比率であると、典型的に所望程度のインターイメージ効果の向上が与えられず、逆にこれより高い比率では、所望の効果を与えるに必要ではない。好ましい粒度よりも大きい粒子または小さい粒子が使用されてもよいが、大きい乳剤粒子であると、光散乱が起こって、鮮鋭さが低下することになり、他方、小さい粒子では、比較的高い比率の細粒を塗付するに際しての塗布組成物のレオロジー問題を回避するために高配合の親水性バインダーの塗布量が必要となってしまう。
【0016】
また、非画像形成乳剤には、当該非画像形成乳剤中の銀に対して、少なくとも1モル%の沃化物が含まれていなければならず、そしてその沃化物の割合は、関連する画像形成乳剤の沃化物の濃度以上でなければならない。よって、本発明では、低い沃化物濃度を有するために細粒乳剤を必要とする米国特許第4,656,122号に記載されるような、細粒乳剤の機能を提供することを指向してはいない。好ましくは、非画像形成ハロゲン化銀乳剤の沃化物濃度は、銀に対して1〜15モル%である。本発明による画像形成乳剤に比して同じかまたはより高い沃化物濃度を含む比較的高い割合の細粒を使用すると、より低い沃化物濃度を含む細粒を使用する場合に比して、向上したインターイメージ効果が得られることになることが見出された。非画像形成乳剤は、例えば、比較的細かい粒子のハロ沃化銀乳剤の形態を採ることができ、その調製は、当業者に周知であるが、これは本発明の一部を形成しない。比較的細粒の非画像形成乳剤の粒子母集団には、例えば、Lippmann 乳剤の、細かい立方体乳剤、または細かい平板状粒子乳剤が含まれてよい。本明細書で特定される粒度、銀の割合および相対沃化物濃度の要件が満たされる限り、画像形成乳剤および非画像形成乳剤の一方または両者は、それ自体、更なる慣用の粒子混合の生成物であってもよい。
【0017】
画像記録層に用いられる高沃化物濃度の細粒乳剤には非画像形成粒子が含まれることが、本発明の重要な特徴である。かかる乳剤では、画像形成乳剤粒子によって層に与えられる露光ラチチュードを拡大する潜像を形成することができない。画像形成乳剤粒子が十分な露光量を受けてその現像性の最大値まで達するときに、その非画像形成乳剤粒子の母集団は、未だ潜像を生じるための限界露光量に達していない。非画像形成乳剤粒子の母集団は、かかる粒子母集団の潜像形成能力がリバーサル画像形成の特性を向上させるのには用いられないから、いかなるレベルの露光量であっても、潜像の生成能力を必要としない。つまり、「非画像形成」で意味するところのものである。しかしながら、潜像形成能を有する細粒の母集団を用いることは、その限界露光量のレベルが写真要素の意図する露光ラチチュードを超えていることを条件として、本発明の実施から除かれてはいない。よって、非画像形成乳剤粒子の母集団は、要素の画像形成乳剤粒子を現像性能の最大レベルまでもたらすに必要な露光量よりも少なくとも0.3log E大きい露光量を要することが好ましい。画像形成乳剤粒子と比較されるときの、非画像形成乳剤粒子の露光放射線に対する母集団の相対感度は、それらの平均直径における相違から起こり、画像形成乳剤粒子は、殆どの場合により大きい平均直径を有する。殆どの場合に、そして好ましくは、画像形成乳剤粒子と非画像形成乳剤粒子の母集団の放射線感度における差は、単にその画像形成粒子のみを化学増感および/または分光増感することによって、拡大する。必要ではないが、所望の場合、非画像形成乳剤粒子の母集団を減感する慣用技術が用いられてもよい。Zerikman 等の「Making and Coating Photographic Emulsions(写真乳剤の作製と塗布)」、Focal Press、1964年、234〜237頁には、露光ラチチュードを拡大する概念が説明されている。
【0018】
一般に、最も簡便な方法は、好ましくは増感後の画像形成乳剤と、別個に調製した比較的細かい非画像形成乳剤粒子の母集団とを混合することによって、本発明の実施に必要な画像形成層を作製することである。
【0019】
本発明の好ましい実施態様では、平板状ハロゲン化銀粒子の画像形成乳剤とその平板状粒子乳剤の沃化物濃度と同じかまたはそれより高い沃化物濃度を有する非画像形成の細粒との混合物を含む画像形成層が使用される。平板状粒子は、二つの実質的に並行な結晶面を有し、そのそれぞれが該粒子の他の単一な結晶面よりも明らかに大きく、それによって該粒子の厚さに対する該粒子の主要面における等価円直径の比が少なくとも2であるようなものとして、本明細書中では定義されている。平板状粒子が本発明のリバーサル写真要素における一層以上の層を形成する混合粒子の乳剤層に用いられる場合は、その平板状粒子乳剤には、0.5μm未満の厚さ、少なくとも0.3μmの等価円直径、および3:1より大きい平均アスペクト比を有し、当該乳剤における全粒子の投影面積の少なくとも50%を占める平板状粒子が含まれることが好ましい。
【0020】
一般に、平板状粒子は、0.3μm未満の厚さを有することが好ましい。当該乳剤層が、緑色または赤色光とは対照的に、青色光を記録することを考えている場合には、その平板状粒子の厚さ基準を0.3μm未満に代えて、0.5μm未満に増すことが有益である。平板状粒子の厚さをこのように厚くすることは、また、リバーサル画像が拡大なしに見られる場合の用途、または粒度がほとんど重要でない場合の用途についても考えられている。もっとも、後者の用途は、リバーサル画像形成では比較的まれであり、リバーサル画像は、最も普通には投影によって見られている。青色光を記録することを意図した、平板状粒子が0.5μm未満の厚さを有する平板上粒子乳剤は、例えば、上記で引用した Kofron 等の米国特許第4,439,520号明細書に開示されている。
【0021】
0.3μmの厚さ基準を満足する平板状粒子は、平板状粒子乳剤粒子の全投影面積の少なくとも50%を占めるが、第2の粒子母集団を混合すると、全粒子の投影面積における平板状粒子の割合は減少することがあることが認識されている。よって、平板状粒子乳剤は混合粒子乳剤の調製にとって好ましく、そして、非常に好ましい形態では、その混合粒子乳剤はそれ自体が平板状粒子乳剤であるが、これは全ての場合に必要ではなく、特定の用途のためには、それからの離脱が実際に有益であることが明らかである。
【0022】
本発明による要素において画像形成乳剤として使用される好ましい平板状粒子のハロゲン化銀乳剤は、0.3μm未満(最適には、0.2μm未満)の厚さを有するハロ沃化銀の平板状粒子を含むものである。かかる平板状粒子乳剤は、更に好ましくは、少なくとも5:1の、そして最適には少なくとも8:1の平均アスペクト比を有する。用語「高アスペクト比の平板状粒子乳剤」とは、本明細書では、0.3μm未満の厚さおよび8:1より大きい平均アスペクト比を有する平板状ハロゲン化銀粒子が、乳剤に存在する粒子の全投影面積の少なくとも50%を占めることを要するものとして定義される。本発明の好ましい形態では、上記厚さおよび直径基準を満足するハロゲン化銀粒子が、ハロゲン化銀粒子の全投影面積の少なくとも70%、そして最適には少なくとも90%を占める。投影面積の所定の割合を占める平板状粒子が薄くなる程、当該乳剤の平均アスペクト比は大きくなることが、良く理解されている。原理的には、更に薄い平板状粒子が用いられてもよいが、典型的に、この平板状粒子は少なくとも0.3μmの平均厚さを有している。
【0023】
本発明の実施に有用な高アスペクト比の平板状粒子乳剤は、極度に高い平均アスペクト比を有してもよい。平板状粒子の平均アスペクト比は、平均粒子直径を増大させることによって増すことができる。これによって、鮮鋭さの利点を生じさせることができるが、最大の平均粒子直径は、一般に、特定の写真用途に係る粒度要件によって限定されている。また、平板状粒子の平均アスペクト比は、平均粒子の厚さを減らすことによって、代替的に増大させてもよい。銀の付着量が一定に保持されるときは、平板状粒子の厚さを減らすことによって、一般に、アスペクト比を増大させることの直接機能として粒度が改善される。したがって、本発明の平板状粒子乳剤の最大平均アスペクト比は、特定の写真用途に受け入れ可能な最大の平均粒子直径と好都合に得られる最小の達成可能な平均粒子厚の関数である。最大の平均アスペクト比は、使用される沈殿技術およびその平板状粒子のハロゲン化物組成によって変わることが観察されてきた。100:1、200:1または更に高い比率の平均アスペクト比をもつ高アスペクト比の平板状粒子のハロ沃化銀乳剤は、同時沈降法によって得られる。平板状ハロゲン化銀粒子の画像形成乳剤は、例えば、Research Disclosure、第225巻、1983年1月、第22534項、米国特許第4,434,226号、同第4,439,520号、同第4,433,048号、同第4,400,463号、同第4,435,501号、同第4,672,027号および同第4,693,964号明細書に開示される、種々の平板状粒子乳剤から選択することによって提供されてよい。
【0024】
本発明の好ましい実施態様で使用される平板状のハロ沃化物粒子には、沃化物に加えて、少なくとも一つの臭化物および塩化物が含まれている。よって、特に考えているハロ沃化銀は、臭沃化銀、塩臭沃化銀、および塩沃化銀である。高臭化物(即ち、銀に対して、50モル%より大きい臭化物濃度を有する粒子)のハロ沃化銀乳剤は、一般に、より高い写真感度を呈し、そして、この理由のために、それは、好ましくて、最も普通に用いられるキャンディッド写真用の乳剤である。平板状ハロ沃化銀粒子では、写真性能に影響を与えるに充分な濃度で沃化物が存在することが好ましい。よって、少なくとも0.5モル%の沃化物が、平板状ハロ沃化銀粒子に存在するようにと考えている。しかしながら、高レベルの沃化物は、本発明の利点を達成するために必要ではない。一般に、平板状のハロ沃化銀粒子には、8モル%未満の沃化物が含まれている。平板状ハロ沃化銀粒子の好ましい沃化物量は、1〜7モル%であり、最適には2〜6モル%である。前記沃化物のモル%の全ては、平板状粒子に存在する全銀に対してである。1〜15モル%の沃化物濃度を有する細かい臭沃化銀粒子を含む非画像形成乳剤は、本発明要素の画像形成層における高臭化物ハロゲン化銀平板状粒子の画像形成乳剤と組み合わせて用いると特に好ましい。
【0025】
本発明の好ましい実施態様による画像形成層に用いられる混合粒子乳剤は、上記した平板状粒子のハロ沃化銀画像形成乳剤と、当該画像形成乳剤と同じかまたはそれより高い沃化物濃度を有する細かいハロゲン化銀粒子を含む第2の非画像形成ハロゲン化銀乳剤を混合することによって好都合に供給される。
【0026】
リバーサル写真要素は、黒白またはカラーリバーサル写真要素のいずれの形態が採られてもよい。非常に単純な形態では、本発明によるリバーサル写真要素は、上記したような画像形成乳剤層が塗布されている慣用の写真支持体、例えば透明フィルムの支持体からなってよい。像様露光に続いて、ハロゲン化銀は、像様現像されて、目で見える必要のない最初の銀画像が生成される。銀または銀強化色素のリバーサル画像が望まれるときには、その最初の銀画像は、更なる現像前に漂白によって取り除かれてよい。その後、残留ハロゲン化銀が、露光またはカブリによって均一に現像可能にされる。現像によって、リバーサル画像が生成する。このリバーサル画像は、使用される慣用処理技術の特定の選択によって、銀画像、銀強化色素画像、または色素画像のみのいずれであってもよい。銀リバーサル画像の作製は、Mason 著の、「Photographic Processing Chemistry(写真処理化学)」、1966年、Focal Press社、160〜161頁に記載されている。仮に、色素のみの画像が生成されるならば、銀漂白は、通常、最終の色素画像が生成される後まで延期される。
【0027】
本発明のリバーサル写真要素は、多色画像、例えば、少なくとも近似的に被写体の色を複製する画像を作製できるカラーリバーサル写真要素であることが好ましい。かかるカラーリバーサル写真要素についての説明は、Kofron 等の米国特許第4,439,520号 および Groet の米国特許第4,082,553号明細書に開示されているものである。単純な形態では、かかるカラーリバーサル写真要素は、青色記録イエロー色素画像形成層ユニット、緑色記録マゼンタ色素画像形成層ユニット、および赤色記録シアン色素画像形成層ユニットを含む、少なくとも三層のカラー形成層ユニットを塗付した支持体からなってよい。各カラー形成層ユニットは、少なくとも一層の放射線感光性ハロゲン化銀乳剤層からなる。本発明の好ましい形態では、青色、緑色または赤色のカラー形成層ユニットの少なくとも一個のユニットにおける少なくとも一層の放射線感光性乳剤層は、そしてより好ましくは、二個以上のカラー形成層ユニットのそれぞれにおける少なくとも一層の放射線感光性乳剤層は、前記したような画像形成乳剤と非画像形成乳剤との組合せからなる。各カラー形成層ユニットにおける画像形成乳剤は、Kofron等の米国特許第4,439,520号明細書に教示されるように、化学増感および分光増感されてもよい。好ましい形態では、画像形成乳剤の化学増感および分光増感は、第2の細粒の非画像形成乳剤と混合する前に完了しており、それ故、実質的に増感材料が遊離して残留している。一種以上の色素画像の供与材料、例えばカプラーは、各カラー形成層ユニットに含まれていることが好ましいが、それに変わって、処理時に写真要素中に導入されてもよい。
【0028】
典型的な構成では、リバーサルフィルムは、それがいかなるマスキングカプラーも有していない点で、カラーネガと区別される。更に、リバーサルフィルムは、概ね1.5〜2.0のガンマを有し、そのガンマが、典型的なネガ材料に係るガンマよりもはるかに高い。
【0029】
以下は、本発明の好ましい実施態様によるカラーリバーサル写真要素を特定して説明するものである。
I.写真支持体
具体的な好ましい写真支持体には、酢酸セルロース、ポリ(エチレンテレフタレート)、およびポリ(エチレンなフタレート)フィルム支持体が含まれる。他の適用可能な支持体には、ガラスおよび印画紙の支持体が含まれる。
II.下塗層
写真支持体上への塗布を容易にするために、ゼラチンまたは他の慣用の下塗層を与えることが好ましい。
III.赤色記録層ユニット
前記で詳細に記載したような、赤色増感された画像形成乳剤と細粒の非画像形成乳剤とからなる少なくとも一つの層。乳剤層またはその隣接層には、少なくとも一種の慣用のシアン色素画像形成カプラー、例えば、米国特許第2,423,730号、同第2,706,684号、同第2,725,292号、同第2,772,161号、同第2,772,162号、同第2,801,171号、同第2,895,826号、同第2,908,573号、同第2,920,961号、同第2,976,146号、同第3,002,836号、同第3,034,892号、同第3,148,062号、同第3,214,437号、同第3,227,554号、同第3,253,924号、同第3,311,476号、同第3,419,390号、同第3,458,315号、および同第3,476,563号明細書に開示されるシアン色素画像形成カプラーの一種が含まれる。
IV.中間層
少なくとも一層の親水性コロイド中間層、好ましくは、アミノフェノールまたはアルキル置換されたヒドロキノンのような還元剤を含むゼラチン中間層は、酸化された現像主薬のスカベンジャーとして働くように与えられる。
V.緑色記録層ユニット
前記で詳細に記載したような、緑色増感された画像形成乳剤と細粒の非画像形成乳剤とからなる少なくとも一つの層。乳剤層またはその隣接層には、少なくとも一種の慣用のマゼンタ色素画像形成カプラー、例えば、米国特許第2,725,292号、同第2,772,161号、同第2,895,826号、同第2,908,573号、同第2,920,961号、同第2,933,391号、同第2,983,608号、同第3,005,712号、同第3,006,759号、同第3,062,653号、同第3,148,062号、同第3,152,896号、同第3,214,437号、同第3,227,554号、同第3,253,924号、同第3,311,476号、同第3,419,391号、同第3,432,521号、および同第3,519,429号明細書に開示されるマゼンタ色素画像形成カプラーの一種が含まれる。
VI.イエローフィルター層
イエローフィルター層は、青色光を吸収させる目的で与えられる。このイエローフィルター層は、いかなる慣用の形態、例えば、ゼラチン−イエローコロイド銀層(即ち、Carey Lea 銀層)またはイエロー色素含有ゼラチン層を採ってもよい。更に、このフィルター層には、中間層IVとの関連で上記したような、酸化された現像主薬のスカベンジャーとして働く還元剤が含まれてもよい。
VII.青色記録層ユニット
前記で詳細に記載したような、青色増感された画像形成乳剤と細粒の非画像形成乳剤とからなる少なくとも一つの層。乳剤層またはその隣接層には、少なくとも一種の慣用のイエロー色素画像形成カプラー、例えば、米国特許第2,875,057号、同第2,895,826号、同第2,908,573号、同第2,920,961号、同第3,148,062号、同第3,227,554号、同第3,253,924号、同第3,265,506号、同第3,277,155号、同第3,369,895号、同第3,384,657号、同第3,408,194号、同第3,415,652号、および同第3,447,928号明細書に開示されるイエロー色素画像形成カプラーの一種が含まれる。
【0030】
少なくとも一層の追加の中間層またはオーバーコート層が与えられてもよい。かかる層は、典型的に、透明なゼラチン層であり、塗膜、取り扱い、および写真特性を強化するための公知な添化剤、例えば、艶消し剤、界面活性剤、帯電防止剤、紫外吸収剤、および同様の添化剤が含まれる。
【0031】
Kofron 等の米国特許第4,439,520号明細書に記載されるように、高アスペクト比の平板状粒子乳剤層は、実質的に、最適に緑色光または赤色光に増感されるときは、青色感度と緑色感度または赤色感度とにおいて十分な差異が示され、イエローフィルター層を用いることは、許容できる緑色または赤色の露光記録を達成するために必要ではない。イエローフィルター層の不存在下では、カラー形成層ユニットは、支持体上に所望の順に塗布されてもよいことが知られている。単一のカラー形成層ユニットが、青色、緑色、および赤色露光のそれぞれを記録することに関して開示されているが、二色、三色またはそれ以上の色のカラー形成層ユニットが、青色、緑色、および赤色のいずれかひとつを記録するために与えられてもよいこともよく知られている。また、青色、緑色、および赤色カラー形成層ユニットのいずれかまたは全部の内部に、本発明の混合粒子乳剤の要件を満足するいずれか、いくつかまたは全部の画像記録層を採用することも可能である。
【0032】
上記した特徴に加えて、リバーサル写真要素には、勿論、Research Disclosure 、第176巻、1978年12月、第17643項を参照して説明できる、当該分野で慣用な他の特徴を含めることができる。例えば、このハロゲン化銀乳剤は、パラグラフIに記載されるものから選ぶことができ;画像形成ハロゲン化銀乳剤のみが、Kofron 等の米国特許第4,439,520号および Maskasky の米国特許第4,435,501号明細書に開示される好ましい増感剤で増感されていることが好ましいけれども、このハロゲン化銀乳剤は、パラグラフIIIに記載されるように化学増感されても、および/またはパラグラフIVに記載されるように分光増感されてもよく;当該要素のいずれかの部分に、パラグラフVに記載されるような蛍光増白剤が含まれてもよく;当該乳剤層には、パラグラフVIに記載されるようなカブリ防止剤および安定化剤が含まれてもよく;当該カラー形成層ユニットには、パラグラフVIIに記載されるようなカラー画像形成材料が含まれていてもよく;当該要素には、パラグラフVIIIに記載されるように吸収および散乱材料が含まれてもよく;当該乳剤層および他の層には、パラグラフIXに記載されるようなビヒクルが含有されてもよく;当該要素の親水性コロイド層および他の層には、パラグラフXに記載されるような硬膜液が含まれてよく;当該層には、パラグラフXIに記載されるような塗工助剤が含まれてよく;当該層には、パラグラフXIIに記載されるような可塑剤および滑剤が含まれてよく;当該層、特に支持体から最も離れた塗布層には、パラグラフXVIに記載されるような艶消剤が含まれてよく;そして支持体には、パラグラフXVIIに記載されるものの中から選ばれてよい。更に、慣用の持続性または像様解放性抑制剤が、米国特許第5,567,577号および同第3,379,529号明細書に記載されるもののように使われてもよい。本発明は、現像促進剤(例えば、米国特許第5,041,367号明細書に記載されるような Lanothane )、表面カブリ乳剤、CLS(Carey Lea Silver)、内部カブリ乳剤または内部増感乳剤と組み合わされてもよい。本発明は、全体の銀付着量を減らすために、漂白促進剤解放性化合物または高効率カプラーの使用と組み合わされてもよい。添加剤および特徴についてのこの具体的例示によって、本発明の実施と両立し得る他の慣用の写真的特徴についての不存在を制限し、または含めることを意図していない。
【0033】
写真要素は、上記で引用した Research Disclosure、第17643項のパラグラフXVIIIによって説明されるような、種々な形態のいかなるエネルギーによって像様露光されてもよい。これには、典型的に、スペクトルの可視領域における光に対する露光が含まれ、そして典型的には、かかる露光はレンズを通しての活像からなる。写真要素は、繰り返し使用が意図された露光機構に組み込まれても、または、単一使用カメラ、レンズ付きフィルム、あるいは写真材料パッケージユニットと種々呼ばれるような限定使用が意図された露光機構に組み込まれてもよい。しかしながら、本発明のリバーサル写真要素は、これに代えて、電子フィルムライター(an electric film writer)内で露光されてもよい。フィルムライターでの露光は、発光装置(例えば、光弁、CRT、レーザ、レーザダイオード、または他の調整された光源によってコントロールされた光)によって格納画像(例えば、コンピュータ格納画像)に露光される。
【0034】
ハロゲン化銀カラーリバーサルフィルムは、典型的に、カラーリバーサル処理によって処理される旨の表示と関連付けられている。カラーリバーサル処理によって処理される旨の表示と関連付けされているフィルムとは、最も典型的には、当該フィルム、その容器または包装(これには、フィルムに提供される印刷差込物が含まれる)がカラーリバーサル処理によって処理されねばならない旨の表示をその表面に有していること、を意味する。例えば、その表示は、このフィルムは「リバーサルフィルム」であること、またはそれがカラーリバーサル処理によって処理されなければならないことを単に述べる印刷された表明であっても、あるいは、「処理E−6」または「K−14」のような、知られているカラーリバーサル処理に係る単なる言及であってもよい。この文脈における「カラーリバーサル」処理は、非発色性の現像液(つまり、フィルム中の他の化合物との反応によって像様に色を発生させない現像液;時に、「黒白現像液」と呼ばれる。)で最初の現像処理を行なうものである。最初の現像に使われる黒白現像主薬には、ジヒドロキシベンゼンまたはその誘導体、アスコルビン酸またはその誘導体、アミノフェノールおよび3−ピラゾリドンタイプの現像主薬が含まれる。かかる黒白現像主薬は、例えば、米国特許第5,187,050号、同第5,683,859号、同第5,702,875号明細書に記載されるように、当該分野では周知である。好ましい非発色性の現像液は、ヒドロキノン(例えば、ヒドロキノンスルホネート)である。非発色現像に続いて、非露光のハロゲン化銀を、通常は化学的に、あるいは光への露出のいずれかでカブラせる。次いで、この要素は、他の化合物(カプラー)との反応に際して像様に発色させるカラー現像液で処理され、このカプラーは、処理時にフィルム中に取り込まれるか、あるいは導入される。多くの種類の異なるカラーリバーサル処理が、当該分野では周知である。例えば、カプリング剤が写真要素に含まれているときは、単一の現像工程を用いることができ、また、カプリング剤が現像溶液に含まれている場合には、三つの別個のカラー現像工程を用いることができる。
【0035】
【実施例】
本発明は、以下の特定の実施例を参照することによって、より詳しく理解できる。ここでは、表示した層構造からなる一連の要素が作製される。各層の組成において、その塗布量は、塗付された銀についてg/mで記載されるハロゲン化銀乳剤を除いて、g/mで特定される。
【0036】
実施例1
要素1−1: 比較の写真要素を以下に記載するように作製した。
層1:ハレーション防止層
0.25 黒色コロイド銀
2.44 ゼラチン
0.06 溶媒SOL−1に分散した
0.06 UV色素UV−1
0.06 溶媒SOL−1に分散した
0.06 UV色素UV−2
層2:低感度シアン層
0.27 平板状沃臭化銀乳剤(4%の塊状沃化物、0.30μm直径×0.13μm厚、色素SD−1、SD−2で赤色光に増感)
0.04 溶媒SOL−2に分散した
0.09 シアンカプラーC−1
0.83 ゼラチン
層3:中感度シアン層
0.44 平板状沃臭化銀乳剤(4%の塊状沃化物、0.55μm直径×0.095μm厚、色素SD−1、SD−2で赤色光に増感)
0.25 溶媒SOL−2に分散した
0.51 シアンカプラーC−1
0.97 ゼラチン
層4:高感度シアン層
0.54 平板状沃臭化銀乳剤(3%の塊状沃化物、1.0μm直径×0.10μm厚、色素SD−1、SD−2で赤色光に増感)
0.06 球状沃臭化銀乳剤(4.8%の塊状沃化物、0.15μm直径、色素SD−1で増感)
0.40 溶媒SOL−2に分散した
0.81 シアンカプラーC−1
1.41 ゼラチン
層5:第1中間層
0.06 フィルター色素ED−1
0.16 溶媒SOL−4に分散した
0.16 抑制剤INH−1
0.81 ゼラチン
層6:低感度マゼンタ層
0.37 平板状沃臭化銀乳剤(4%の塊状沃化物、0.32μm直径×0.07μm厚、色素SD−3、SD−4で緑色光に増感)
0.06 溶媒SOL−3に分散した
0.06 マゼンタカプラーM−1
0.03 溶媒SOL−4に分散した
0.01 抑制剤INH−2
0.74 ゼラチン
層7:中感度マゼンタ層
0.36 平板状沃臭化銀乳剤(3%の塊状沃化物、0.55μm直径×0.095μm厚、色素SD−3、SD−4で緑色光に増感)
0.27 溶媒SOL−3に分散した
0.27 マゼンタカプラーM−1
0.90 ゼラチン
層8:高感度マゼンタ層
0.47 平板状沃臭化銀乳剤(3%の塊状沃化物、1.0μm直径×0.10μm厚、色素SD−3、SD−4で緑色光に増感)
0.05 球状沃臭化銀乳剤(4.8%の塊状沃化物、0.15μm直径、色素SD−3、SD−4で緑色光に増感)
0.61 溶媒SOL−3に分散した
0.61 マゼンタカプラーM−1
1.61 ゼラチン
層9:第2中間層
0.11 フィルター色素ED−2
0.11 溶媒SOL−4に分散した
0.11 抑制剤INH−1
0.81 ゼラチン
層10:低感度イエロー層
0.19 平板状沃臭化銀乳剤(3%の塊状沃化物、0.55μm直径×0.13μm厚、色素SD−5、SD−6で青色光に増感)
0.19 平板状沃臭化銀乳剤(3%の塊状沃化物、0.95μm直径×0.13μm厚、色素SD−5、SD−6で増感)
0.30 溶媒SOL−5に分散した
0.89 イエローカプラーY−1
1.24 ゼラチン
硬膜液HAR−1を1.38%の全ゼラチン(重量)で添加
層11:高感度イエロー層
0.60 平板状沃臭化銀乳剤(2%の塊状沃化物、2.2μm直径×0.13μm厚、色素SD−5、SD−6で青色光に増感)
0.46 溶媒SOL−5に分散した
1.38 イエローカプラーY−1
2.03 ゼラチン
層12:第1オーバーコート
0.36 ラテックスポリマーL−1に分散した
0.09 UV色素UV−1
0.41 UV色素UV−3
0.06 溶媒SOL−4に分散した
0.06 抑制剤INH−1
層13:トップオーバーコート
0.12 AgBrリップマン乳剤(〜0.05μm直径)
0.01 カブラせた細粒の立方体臭沃化銀乳剤(0.06μmエッジ長)
0.02 艶消しビーズ(〜2μm球直径)
0.98 ゼラチン
【0037】
比較要素1−1に用いた成分の定義
SOL−1:ヘキサン酸,2−エチル−,1,4−シクロヘキサンジイルビス(メチレン)エステル
SOL−2:1,2−ベンゼンジカルボン酸,ジブチルエステル
SOL−3:ドデカンアミド,N,N−ジブチル−
SOL−4:ホスホン酸,トリス(メチルフェニル)エステル
SOL−5:デカン二酸,ジブチルエステル
L−1:ブタン酸,3−オキソ−,2−((2−メチル−1−オキソ−2−プロペニル)オキシ)エチルエステル、ブチル2−メチル−2−プロぺノエートと2−メチル−2−((1−オキソ−2−プロペニル)アミノ)−1−プロパンスルホン酸一ナトリウム塩とのポリマー
UV−1:プロパンジニトリル,(3−(ジヘキシルアミノ)−2−プロぺ二リデン)−
UV−2:2−プロペン酸,2−シアノ−3−(4−メトキシフェニル)−,プロピルエステル
UV−3:Tinuvin 171(商品名)(Ciba−Geigy 社)
【0038】
C−1:ヘキサンアミド,2−(2,4−ビス−(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ)−N−(4−((2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−オキソブチル)アミノ−3−ヒドロキシフェニル)−
M−1:アセトアミド,N−(2−(7−クロロ−6−(1,1−ジメチルエチル)−1H−ピラゾロ(5,1−c)−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,1,2−トリメチルプロピル)−2−(2−((オクチルスルホニル)アミノ)フェノキシ)−
Y−1:安息香酸,4−クロロ−3−((2−(4−エトキシ−2,5−ジオキソ−3−(フェニルメチル)−1−イミダゾリジンイル)−4,4−ジメチル−1,3−ジオキソペンチル)アミノ−,ドデシルエステル
INH−1:ドデカン酸,2−(4−((4−ヒドロキシフェニル)スルホニル)フェノキシ)−,2−(4−(1−メチルブトキシ)フェニル)ヒドラジド
INH−2:2−(((((3−(10−カルボキシデシル)−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1,4−ジオキソ−2−ナフタレンイル)メチル)メチルアミノ)カルボニル)チオ)−4−チアゾール酢酸,4−メチルエステル
FD−1:安息香酸,4−(4−(3−(1−(4−カルボキシフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン)−1−プロペニル)−5−ヒドロキシ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−
FD−2:メタンスルホンアミド,N−(4−(2−シアノ−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソ−2−プロペニル)フェニル)−
SD−1:ベンゾチアゾリウム,5−クロロ−2−(2−((5−クロロ−3−(2−オキソ−2−((2−スルホエチル)アミノ)エチル)−2(3H)−ベンゾチアゾールイリデン)メチル)−1−ブテニル)−3−(2−オキソ−2−((スルホエチル)アミノ)エチル)−,内部塩
SD−2:ベンゾチアゾリウム,5−メチル−2−(2−((5−メチル−3−(3−スルホプロピル)−2(3H)−ベンゾチアゾールイリデン)メチル)−1−ブテニル)−3−(3−スルホプロピル)−,内部塩
SD−3:ベンゾオキサゾリウム,5−クロロ−2−(2−((5−クロロ−3−(3−スルホプロピル)−2(3H)−ベンゾオキサゾールイリデン)メチル)−1−ブテニル)−3−(3−スルホプロピル)−,内部塩
SD−4:ベンゾオキサゾリウム,2−(2−((3−(2−カルボキシエチル)−2(3H)−ベンゾチアゾールイリデン(メチル)−1−ブテニル)−5−クロロ−3−(3−スルホプロピル)−,内部塩
SD−5:ベンゾオキサゾリウム,5−フェニル−2−((4,5−ジクロロ−1−(3−スルホプロピル)−3−エチル−2(1H)−ベンズイミダゾールイリデン)メチル)−3−(3−スルホプロピル)−,内部塩
SD−6:ベンゾチアゾリウム,5−クロロ−3−(3−スルホプロピル)−2−((3−(3−スルホプロピル)−2(3H)−ベンゾチアゾールイリデン)メチル)−,内部塩
HAR−1:エテン,1,1´−(メチレンビス(スルホニル)ビス−
【0039】
要素1−2は、0.32g/mの非着色の、増感しない純粋なAgBrリップマン乳剤(0.06μm直径)を、低感度シアン(SC)層に添加したことを除いて、要素1−1と同じ比較写真塗膜である。
要素1−3は、0.32g/mの細粒の、増感しない臭沃化銀乳剤(乳剤HIF)を、低感度シアン(SC)層に添加したことを除いて、要素1−1と同じ本発明の写真塗膜である。この乳剤は、0.06μmのエッジ長をもつ立方体形態であり、全体で5%の沃化物を含有していた。
要素1−4は、0.32g/mの同じ増感しない細粒の臭沃化銀乳剤HIFを、中感度シアン(SC)層に添加したことを除いて、要素1−1と同じ本発明の写真塗膜である。
【0040】
ステップフラッシュ中間層のインターイメージ効果(IIE)の測定および手順は、米国特許第5,932,401号および同第4,082,553号明細書に記載されるものと同じである。露光した塗膜ストリップは、標準 Kodak E−6 のカラーリバーサル写真処理で処理した。他のカラー記録(発生体)の露光量を変えることによって調節した均一露光量のカラー記録(受容体)の濃度変化を、デルタ−D(del−D)値に換算して記載した。よって、その計量 delDは、IIE応答の測定値である。このステップフラッシュ用語法によって、発生体と受容体のカラー記録を記述する、即ち、RoGは、緑色受容体記録の濃度変化(delD)を発生させるための赤色発生体記録の露光量変化を示す。これらの delDの濃度変化を測定して数個の異なるIIE受容体のフラッシュ曲線を得、IIE発生体の露光量が最小であったときのそれらの濃度を確定した。結果を表1に概説する。
【0041】
【表1】
Figure 2004054275
【0042】
低感度または中感度のシアン層(それぞれ、要素1−3および1−4)に沃臭化銀の非画像形成細粒乳剤を加えると、何ら追加の細粒乳剤を加えない比較塗膜(要素1−1)と比較して得られるRoGのIIE量が増している。低感度シアン層(要素1−2)に加えた非画像形成の100%AgBrリップマン乳剤では、同じシアン層に5%沃化物の細粒乳剤を加えたとき(要素1−3)に観察されるRoGのIIEにおける増加に比して、要素1−1と比較してRoGのIIEにおける増加が、殆ど、あるいは全く生じなかった。更に、要素1−3および1−4では、シアン層に細粒乳剤を加えない写真要素(要素1−1)、あるいはシアン層にAgBrリップマン乳剤を加えた要素(要素1−2)に比して、特に比較的に高い濃度でのGoRのIIEにおいて、より大きく減少していることが見られる。
【0043】
実施例2
要素2−1は、要素1−1と同じ方法で作製した比較写真塗膜である。
要素2−2は、実施例1に記載した0.16g/mのHIF乳剤を中感度マゼンタ(MM)層に添加したことを除いて、要素2−1と同じ本発明の写真塗膜である。
要素2−3は、実施例1に記載した0.32g/mのHIF乳剤を中感度マゼンタ(MM)層に添加したことを除いて、要素2−1と同じ本発明の写真塗膜である。
要素2−4は、実施例1に記載した0.32g/mのHIF乳剤を中感度シアン(MC)層に添加したことを除いて、要素2−1と同じ本発明の写真塗膜である。
【0044】
表2は、実施例2に係るIIEのデルタ−Dの測定値を概説する。
【表2】
Figure 2004054275
【0045】
実施例2によれば、画像形成乳剤層に細粒の非画像形成乳剤を加えると、結果としてカラー記録が一層効果的なIIE発生体となるが、同時に一層劣ったIIE受容体となることが示されている。中感度マゼンタに非画像形成HIF乳剤を加えると、細粒乳剤を加えない比較要素2−1と比較して、GoRのIIEが増加し、RoGのIIEが減少する。中感度マゼンタにおけるHIFの付着量を増やすと、RoGのIIEを一層減少させ、GoBのIIEを更に増加させる。中感度マゼンタ層(要素2−3)に代えて中感度シアン層(要素2−4)にHIFを加えるときは、RoGおよびGoRのIIEにおいて反対の変化(要素2−1と比較して)が得られる。また、中感度シアン層にHIFを加えると、比較要素2−1と比較して、RoBのIIEにおける増加が起こるが、中感度マゼンタ層にHIFを加えると、GoBのIIEにおける減少が起こる。
【0046】
実施例3
比較要素3−1を以下に記載する。様式は、要素1−1の記載に用いたものと同じである。
層1:ハレーション防止層
0.25 黒色コロイド銀
2.44 ゼラチン
0.06 溶媒SOL−1に分散した
0.06 UV色素UV−1
0.06 溶媒SOL−1に分散した
0.06 UV色素UV−2
層2:低感度シアン層
0.27 平板状沃臭化銀乳剤(4%の塊状沃化物、0.30μm直径×0.13μm厚、色素SD−1、SD−2で赤色光に増感)
0.04 溶媒SOL−1に分散した
0.09 シアンカプラーC−1
0.83 ゼラチン
層3:中感度シアン層
0.44 平板状沃臭化銀乳剤(4%の塊状沃化物、0.55μm直径×0.095μm厚、色素SD−1、SD−2で赤色光に増感)
0.25 溶媒SOL−1に分散した
0.51 シアンカプラーC−1
0.97 ゼラチン
層4:高感度シアン層
0.54 平板状沃臭化銀乳剤(3%の塊状沃化物、1.0μm直径×0.10μm厚、色素SD−1、SD−2で赤色光に増感)
0.06 球状沃臭化銀乳剤(4.8%の塊状沃化物、0.15μm直径、色素SD−1で増感)
0.40 溶媒SOL−1に分散した
0.81 シアンカプラーC−1
1.41 ゼラチン
層5:第1中間層
0.06 フィルター色素ED−1
0.16 溶媒SOL−4に分散した
0.16 抑制剤INH−1
0.81 ゼラチン
層6:低感度マゼンタ層
0.37 平板状沃臭化銀乳剤(4%の塊状沃化物、0.32μm直径×0.07μm厚、色素SD−3、SD−4で緑色光に増感)
0.01 表面をカブラせた立方体臭沃化銀乳剤(0.06μmエッジ長、5%の塊状沃化物)
0.05 溶媒SOL−4に分散した
0.07 マゼンタカプラーM−2と
0.03 マゼンタカプラーM−3
0.03 溶媒SOL−4に分散した
0.01 抑制剤INH−2
0.74 ゼラチン
層7:中感度マゼンタ層
0.36 平板状沃臭化銀乳剤(3%の塊状沃化物、0.55μm直径×0.095μm厚、色素SD−3、SD−4で緑色光に増感)
0.23 溶媒SOL−4に分散した
0.32 マゼンタカプラーM−2と
0.14 マゼンタカプラーM−3
0.90 ゼラチン
層8:高感度マゼンタ層
0.55 平板状沃臭化銀乳剤(3%の塊状沃化物、1.0μm直径×0.10μm厚、色素SD−3、SD−4で緑色光に増感)
0.06 球状沃臭化銀乳剤(4.8%の塊状沃化物、0.15μm直径)
0.53 溶媒SOL−4に分散した
0.74 マゼンタカプラーM−2と
0.32 マゼンタカプラーM−3
1.78 ゼラチン
層9:第2中間層
0.11 フィルター色素ED−2
0.01 Carey Lea 銀
0.11 溶媒SOL−4に分散した
0.11 抑制剤INH−1
0.81 ゼラチン
層10:低感度イエロー層
0.38 平板状沃臭化銀乳剤(3%の塊状沃化物、0.55μm直径×0.13μm厚、色素SD−5、SD−6で青色光に増感)
0.30 溶媒SOL−5に分散した
0.89 イエローカプラーY−1
1.24 ゼラチン
硬膜液HAR−1を1.38%の全ゼラチン(重量)で添加
層11:高感度イエロー層
0.30 平板状沃臭化銀乳剤(2%の塊状沃化物、2.2μm直径×0.13μm厚、色素SD−5、SD−6で青色光に増感)
0.30 平板状沃臭化銀乳剤(3%の塊状沃化物、0.95μm直径×0.13μm厚、色素SD−5、SD−6で増感)
0.46 溶媒SOL−5に分散した
1.38 イエローカプラーY−1
2.03 ゼラチン
層12:第1オーバーコート
0.36 ラテックスポリマーL−1に分散した
0.09 UV色素UV−1
0.41 UV色素UV−3
0.06 溶媒SOL−4に分散した
0.06 抑制剤INH−1
層13:トップオーバーコート
0.12 AgBrリップマン乳剤(〜0.05μm直径)
0.01 表面をカブラせた立方体臭沃化銀乳剤(0.06μmエッジ長、5%の塊状沃化物)
0.02 艶消しビーズ(〜2μm球直径)
0.98 ゼラチン
【0047】
前記で特定しなかった実施例3の成分についての定義
M−2:安息香酸,4−(4−(3−(1−(4−カルボキシフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン)−1−プロペニル)−5−ヒドロキシ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−
M−3:ベンズアミド,3−((2−(2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ)−1−オキソブチル)アミノ)−N−(4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−(2,4,6−トリクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−
【0048】
要素3−2は、0.16g/mの細粒の、増感しない臭沃化銀乳剤(実施例1に記載した乳剤HIF)を中感度マゼンタ(MM)層に添加し、そして0.2mg/mの抑制剤INH−3(4−チアゾール酢酸,2,3−ジヒドロ−2−チオキソ−)を低感度シアン(SC)層に添加したことを除いて、要素3−1と同じ本発明の写真塗膜である。
要素3−3は、0.16g/mの細粒の、増感しない臭沃化銀乳剤(乳剤HIF)を中感度シアン(MC)層に添加したことを除いて、要素3−2と同じ本発明の写真塗膜である。
要素3−4は、0.32g/mの細粒の、増感しない臭沃化銀乳剤(乳剤HIF)を中感度シアン(MC)層に添加したことを除いて、要素3−2と同じ本発明の写真塗膜である。
【0049】
表3は、実施例3に係るIIEのデルタ−Dの測定値を概説する。
【表3】
Figure 2004054275
【0050】
中感度マゼンタ(MM)層(要素−2)に増感しない細粒乳剤(HIF)を加えると、要素3−1と比較して、GoRおよびGoBのIIEを増加させる。引き続いて、中感度シアン(MC)層(要素3−3)に同じ非画像形成乳剤を加えると、要素3−2によって得られるレベルを超えて著しくRoGのIIEを増大させる。驚くことに、非画像形成の細粒乳剤を中感度マゼンタ(MM)層に最初に加えたことに起因して得られるその高いGoRのIIE限界点が維持される。更に高いレベルの細粒を中感度シアン(MC)層(要素3−4)に加えると、そのRoGのIIEは更に増加するが、GoRのIIEは、要素3−3と比較して低下する。しかしながら、低濃度の受容体フラッシュで測定されるときのRoGおよびGoRのIIEの両者は、非画像形成の細粒を中感度シアン(MC)層および中感度マゼンタ(MM)層に加えない比較塗膜の同じIIE限界点と比較して(要素3−1に対する要素3−4)、増加している。したがって、実施例3によれば、リバーサル写真要素の異なる画像形成層に細粒の非画像形成乳剤を混合することに起因する、驚くべきIIEの相加特性を示している。更に、混和する細粒の相対的付着量および位置を変えることによって、フィルムで得られるIIEおよびその結果として得られるカラー再現性をコントロールすることが可能である。
【0051】
比較要素2−1に対する、本発明の要素2−2、2−3および2−4(これらでは、細粒の非画像形成乳剤は、単一の画像形成乳剤層に添加されている)の粒度、および比較要素3−1に対する本発明の要素3−3および3−4(これらでは、細粒の非画像形成乳剤は、本発明の好ましい実施態様による二層の画像形成乳剤層に添加されている)の粒度を評価して、これを以下の表4に示した。これらは、以下の等式:
ΔGU=Log(σ/σ´)/Log(1.05)
により算出された粒度単位(ΔGU)の変化量として表わしている。
式中、σは、本発明要素の塗膜粒度RMSであり、そしてσ´は、比較要素の塗膜粒度RMSであり、両者は、D=1.0で測定される。
RMS粒度は、濃度の変動、即ちノイズの表現であり、そして標準ANSI−PH2−19−1976によって規定されるデンシトメトリー条件下で、48μmの口径をもつ粒度計によって測定される。ΔGU値の1.0は、粒度における5%の変動であり、それは、感知できる粒度の正しくそれと分る差異に略相当する(T.H.James、Theory of the Photographic Process(写真処理の理論)、第4編、621頁)。
【0052】
【表4】
Figure 2004054275
【0053】
表2と表4とを比較すると、カラー記録の粒度は、本発明の一つの実施態様による混合細粒を有する単一乳剤層をもつ要素に対するIIEの受容能力の増加に伴って著しく増加することが示されている。例えば、細粒が赤感性(シアン)発生体層に混合されている要素2−4は、緑色受容体上のIIEおよび緑色粒度の両者とも、当該混合細粒を含まない比較要素2−1と比較して増加している。同様に、HIF乳剤を、代わりに、要素2−2および2−3におけるように緑感性(マゼンタ)発生体にのみ添加するときは、赤色受容体のIIEおよび赤色粒度が、両者とも増加している。しかしながら、驚くことに、本発明の好ましい実施態様により、シアン層およびマゼンタ層(要素3−3および3−4)の両者に細粒の非画像形成乳剤を混合することに伴って、RoGおよびGoRのIIEの両者は、上記したような比較塗膜(要素3−1)の同じIIEの限界値と比較して好都合に増加しており、また、これらの混合細粒を含まない比較要素と比較して、粒度変動が殆どない。

Claims (5)

  1. 支持体および、その支持体上に塗布された、
    a)感光性ハロゲン化銀画像形成乳剤、および
    b)0.3μm未満の平均粒度を有し、画像記録層における全銀の少なくとも13%を含む非画像形成ハロゲン化銀乳剤であって、当該非画像形成ハロゲン化銀乳剤が少なくとも1モル%の沃化物を含み、かつ当該非画像形成ハロゲン化銀乳剤の沃化物のモル%が画像形成乳剤のそれ以上である非画像形成ハロゲン化銀乳剤、
    からなる少なくとも一層の画像記録乳剤層を含むリバーサル写真要素。
  2. 赤色光記録シアン色素画像形成層ユニット、緑色光記録マゼンタ色素画像形成層ユニット、および青色光記録イエロー色素画像形成層ユニットを含み、当該画像形成層ユニットの少なくとも二つが、それぞれ、感光性ハロゲン化銀画像形成乳剤および0.3μm未満の平均粒度を有し、画像記録層における全銀の少なくとも13%を含む非画像形成ハロゲン化銀乳剤からなる少なくとも一層の画像記録乳剤層を含み、当該非画像形成ハロゲン化銀乳剤が少なくとも1モル%の沃化物を含み、かつ当該非画像形成ハロゲン化銀乳剤の沃化物のモル%が画像記録乳剤層における画像形成乳剤のそれ以上である、請求項1に記載の要素。
  3. 赤色光記録シアン色素画像形成層ユニットおよび緑色光記録マゼンタ色素画像形成層ユニットのそれぞれが、感光性ハロゲン化銀画像形成乳剤および0.3μm未満の平均粒度を有し、画像記録層における全銀の少なくとも13%を含む非画像形成ハロゲン化銀乳剤からなる少なくとも一層の画像記録乳剤層を含み、当該非画像形成ハロゲン化銀乳剤が少なくとも1モル%の沃化物を含み、かつ当該非画像形成ハロゲン化銀乳剤の沃化物のモル%が画像記録乳剤層における画像形成乳剤のそれ以上である、請求項2に記載の要素。
  4. 前記画像形成乳剤が、当該乳剤の全銀に対して少なくとも0.5モル%の沃化物を含む高臭化物ハロ沃化銀の平板状粒子乳剤を含んでなる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の要素。
  5. 前記非画像形成乳剤が、銀に対して1〜15モル%の沃化物を含む臭沃化銀乳剤を含んでなり、前記非画像形成乳剤の平均粒度が0.02〜0.15μmである、請求項4に記載の要素。
JP2003198377A 2002-07-18 2003-07-17 画像形成乳剤と非画像形成乳剤とを含有する画像形成層を含むリバーサル写真要素 Pending JP2004054275A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/197,917 US6737229B2 (en) 2002-07-18 2002-07-18 Reversal photographic element comprising an imaging layer containing imaging and non-image forming emulsions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004054275A true JP2004054275A (ja) 2004-02-19

Family

ID=29780203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003198377A Pending JP2004054275A (ja) 2002-07-18 2003-07-17 画像形成乳剤と非画像形成乳剤とを含有する画像形成層を含むリバーサル写真要素

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6737229B2 (ja)
EP (1) EP1383001A3 (ja)
JP (1) JP2004054275A (ja)

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1201110A (en) 1967-07-18 1970-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd Multi-colour photographic elements
CA1057109A (en) 1975-04-10 1979-06-26 Nicholas H. Groet Enhancement of interimage effects
US4400463A (en) 1981-11-12 1983-08-23 Eastman Kodak Company Silver chloride emulsions of modified crystal habit and processes for their preparation
US4433048A (en) 1981-11-12 1984-02-21 Eastman Kodak Company Radiation-sensitive silver bromoiodide emulsions, photographic elements, and processes for their use
US4435501A (en) 1981-11-12 1984-03-06 Eastman Kodak Company Controlled site epitaxial sensitization
US4439520A (en) 1981-11-12 1984-03-27 Eastman Kodak Company Sensitized high aspect ratio silver halide emulsions and photographic elements
US4434226A (en) 1981-11-12 1984-02-28 Eastman Kodak Company High aspect ratio silver bromoiodide emulsions and processes for their preparation
JPS59137951A (ja) 1983-01-28 1984-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−反転感光材料
DE3411966A1 (de) 1983-03-31 1984-10-04 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd., Tokio/Tokyo Lichtempfindliches farbphotographisches silberhalogenidmaterial
JPS59214852A (ja) 1983-05-20 1984-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料の処理方法
JPS60172040A (ja) 1984-02-17 1985-09-05 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−反転写真感光材料
US4656122A (en) 1985-02-04 1987-04-07 Eastman Kodak Company Reversal photographic elements containing tabular grain emulsions
JPS6224243A (ja) 1985-04-30 1987-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀乳剤
IT1213381B (it) * 1986-11-13 1989-12-20 Minnesota Mining And Manufaftu Procedimento ed elemento per ottenere un'immagine fotografica.
JPH0648373B2 (ja) 1987-03-25 1994-06-22 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料
JPH01166039A (ja) 1987-12-22 1989-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー反転感光材料
JP2864262B2 (ja) 1990-01-31 1999-03-03 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料
FR2664399A1 (fr) 1990-07-04 1992-01-10 Kodak Pathe Produit inversible pour la photographie en couleurs avec sous-couche a grains fins.
US5176990A (en) 1990-12-21 1993-01-05 Eastman Kodak Company Method of forming a silver haloiodide photographic element
JPH04298742A (ja) 1991-03-27 1992-10-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
FR2703479B1 (fr) 1993-04-02 1995-06-02 Kodak Pathe Produit photographique comprenant un mélange d'émulsions de sensibilités différentes.
JPH06332091A (ja) 1993-05-26 1994-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
US5391468A (en) 1993-10-29 1995-02-21 Eastman Kodak Company Reversal photographic elements containing tabular grain emulsions
JPH07281344A (ja) 1994-04-14 1995-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料およびカラー写真画像形成法
DE19526470C2 (de) 1995-07-20 1998-09-10 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Aufzeichnungsmaterial
US5691124A (en) 1995-09-15 1997-11-25 Eastman Kodak Company Color photographic element with improved push processing
US5698383A (en) 1995-09-15 1997-12-16 Eastman Kodak Company Color photographic element with improved contrast
FR2754920B1 (fr) 1996-10-18 2003-07-25 Kodak Pathe Produit photographique inversible en couleurs comprenant un melange d'emulsions
US5932401A (en) 1997-08-21 1999-08-03 Eastman Kodak Company Reversal photographic elements comprising an additional layer containing an imaging emulsion and a non-imaging emulsion
US6162595A (en) 1999-11-23 2000-12-19 Eastman Kodak Company Reversal photographic elements comprising an additional layer containing an imaging emulsion and a non-imaging emulsion

Also Published As

Publication number Publication date
EP1383001A3 (en) 2004-12-08
US6737229B2 (en) 2004-05-18
EP1383001A2 (en) 2004-01-21
US20040013986A1 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0575006B1 (en) Color film with closely matched acutance between different color records
JPS6346439A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2926662B2 (ja) 色相再現性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5932401A (en) Reversal photographic elements comprising an additional layer containing an imaging emulsion and a non-imaging emulsion
US6162595A (en) Reversal photographic elements comprising an additional layer containing an imaging emulsion and a non-imaging emulsion
JP2000314936A (ja) カラー写真要素
JP3391599B2 (ja) 写真要素および可視画像提供方法
JP2004054275A (ja) 画像形成乳剤と非画像形成乳剤とを含有する画像形成層を含むリバーサル写真要素
JP2000314944A (ja) カラー写真要素
JP2002040603A (ja) 改良されたトーンスケールを有するカラー映画用プリントフィルム
JP2612706B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
WO1992001243A1 (en) Reversal color photographic material with a fine grain sublayer
JPH09114038A (ja) カラーハロゲン化銀写真要素
JP2835632B2 (ja) ハロゲン化銀カラーネガ写真感光材料
JP2826673B2 (ja) ハロゲン化銀カラーネガ写真感光材料及びカラー画像形成方法
JPH09114039A (ja) カラーハロゲン化銀写真要素
JP2887687B2 (ja) 色相再現性に優れたカラー写真感光材料
JPH01291251A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH08211575A (ja) カラーリバーサル要素及びその処理方法
JPS62187842A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0523425B2 (ja)
JPS63280241A (ja) 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0290149A (ja) カラー感光材料および感光材料包装ユニツト
JP2001356453A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びその製造方法
EP1199598A2 (en) Color photographic element exhibiting increased red speed