JPS63280241A - 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS63280241A
JPS63280241A JP11662487A JP11662487A JPS63280241A JP S63280241 A JPS63280241 A JP S63280241A JP 11662487 A JP11662487 A JP 11662487A JP 11662487 A JP11662487 A JP 11662487A JP S63280241 A JPS63280241 A JP S63280241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver halide
layer
emulsion
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11662487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811305B2 (ja
Inventor
Toshihiko Yagi
八木 敏彦
Yoshitaka Yamada
良隆 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14691799&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63280241(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62116624A priority Critical patent/JP2811305B2/ja
Publication of JPS63280241A publication Critical patent/JPS63280241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811305B2 publication Critical patent/JP2811305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関するものであり
、さらに詳しくは鮮鋭性及び粒状性の改良されたへロゲ
ン化銀カラー写真感光材料に関するものである。
[従来の技術] ハロゲン化銀写真感光材料に対する画質向上の要請は益
々高まっている。特にカラーネガフィルムの分野におけ
る1301000以上の高感度フィルムの実用化や゛デ
ィスクフィルムに代表されるスモールフォーマットのコ
ンパクトカメラの普及は撮影機会の拡大をもたらしたが
、反面仕上りプリントの画質の低下を招き改良が望まれ
ている。カラー写真画像の品質を決定している重要な因
子である鮮鋭性と粒状性に関してはハロゲン化銀乳剤の
改良を中心とした多くの研究がなされてきた。
粒状性を改良する方法としては特開昭f10−1385
38号公報にあるように単分散性のコア/シェル型乳剤
を用いることが知られているが、平均粒径が0.2乃至
0.6pmでの光散乱が大きく鮮鋭性の劣化が著しかっ
た。特開昭58−113934号には粒子直径/厚みの
比(アスペクト比)が8以上である平板状ハロゲン化銀
乳剤を緑感性層又は赤感性層に用いることにより鮮鋭度
を向上させたカラー写真感光材料が開示されている。特
開昭5z−iasss号公報及びヨーロッパ特許219
,849号公報には平均粒径がo、a#L■以下であっ
てアスペクト比が高い平板状ハロゲン化銀乳剤を用いる
ことにより、鮮鋭度を向上させたカラー写真感光材料が
開示されている。
当業界において、ハロゲン化銀乳剤の平均粒径と粒状性
の関係はよく知られており、平均粒径の小さい特開昭6
2−18555号及びヨーロッパ特許219.849号
公報のハロゲン化銀乳剤の方が特開昭58−11393
4号公報のものより粒状性が改良されることは容易に推
定できる。
しかしながら、特開昭62−18555号及びヨーロッ
パ特許219,849号公報記載のハロゲン化銀乳剤の
粒状性改良度は満足ゆくものではなく、前記コア/シェ
ル型乳剤にはおよばないことが分った。
従って平均粒径が0.2乃至o、a#L■であって、粒
状性及び鮮鋭性が同時に改良されたハロゲン化銀乳剤は
未だ知られていない。
[発明の目的] 本発明の第1の目的は1粒状性及び鮮鋭性が改良された
ハロゲン化銀写真感光材料を提供することである0本発
明の第2の目的は、平均粒径が0.2乃至0.6鉢■で
ありながら1粒状性及び鮮鋭性が同時に゛改良されたハ
ロゲン化銀乳剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料を
提供することである。
[発明の構成] 本発明の目的は、少なくとも1層が平均粒径が0.2乃
至0.6JLIIであって、平均沃化銀含有率が4乃至
20モル%であり、且つ粒子直径/厚みの比の平均値(
平均アスペクト比)が5以上である平板状ハロゲン化銀
乳剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料によって達成
された。
本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤は、沃化銀含有率が4
乃至20モル%であり、好ましくは5乃至18モル%で
あり、特に好ましくは6乃至15モル%である。
本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤の平均粒径は0.2乃
至0.6gmであり、特に好ましくは0.3〜0.55
終鶴である。
本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤は、粒子直   ′径
/厚さくアスペクト比)の平均値(平均アスペクト比)
が5以上であり、好ましくは6以上60以下、より好ま
しくは7以上50以下、特に好ましくは8以上20以下
である。
本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤の平均厚さは0.12
1L−以下、より好ましくは0.lOμ■以下、特に好
ましくは0.01乃至0.0B、L■である。
本発明においてハロゲン化銀粒子の直径は、ハロゲン化
銀粒子の電子顕微鏡写真の観察から粒子の投影面積に等
しい面積を有する円の直径として定義される。
本発明において、ハロゲン化銀粒子の厚さは平板状ハロ
ゲン化銀粒子を構成する2つの平行な面の距離のうち最
小のものと定義される。
平板状ハロゲン化銀粒子の厚さは、ハロゲン化銀粒子の
影の付いた電子顕微鏡写真・又はハロゲン化銀乳剤を支
持体上に塗布し、乾燥したサンプル断層の電子顕微鏡写
真から求めることがてきる。
平均アスペクト比を求めるためには最低100サンプル
の測定を行う。
本発明の平板状ハロゲン化乳剤において、アスペクト比
が5以上であるハロゲン化銀粒子が全へロゲン化銀粒子
に占める割合は50%以上であることが好ま1ノく、よ
り好ましくは60%以上、特に好ましくは70%以上で
ある。
本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤は単分散性であるもの
が好ましく用いられ、平均粒径dを中心に±20%の粒
径範囲に含まれるハロゲン化銀粒子が50重量%以上の
ものが特に好ましく用いられる。
本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤は沃臭化銀乳剤である
が、本発明の効果を損なわない範囲で塩化銀を含有して
も本発明に含まれる。また本発明の平板状ハロゲン化銀
乳剤は、ハロゲン組成か粒子内で均一であってもよく沃
化銀が局在したものであってもよいが、中心部に局在し
たものが好ましく用いられる。
平板状ハロゲン化銀乳剤の製造方法は、特開昭58−1
13926号、同 58−113927号、同58−1
13934号、同62−1855号、ヨーロッパ特許2
19,849号、同219,850号公報等を参考にす
ることもできる。
また単分散性の平板状ハロゲン化銀乳剤の製造方法とし
て、特開昭61−6643号公報を参考にすることがで
きる。
尚、アスペクト比をもつ平板状の沃臭化銀乳剤の製造方
法としては、 parが2以下に保たれたゼラチン液に
硝酸銀水溶液又は硝酸銀水溶液とへロゲン溶液を同時に
添加して種晶を発生させ、次にダブルジェット法により
成長させることによって得ることがてきる。
平板状ハロゲン化銀粒子の大きさは、粒子形成時の温度
、銀塩及びハロゲン化物溶液の添加スピードによってコ
ントロールできる。
平板状ハロゲン化銀乳剤の平均沃化銀含有率は添加する
ハロゲン化物溶液の組成すなわち臭化物と沃化物の比を
変えることによりコントロールすることができる。
また平板状ハロゲン化銀粒子の製造時に必要に応じてア
ンモニア、チオエーテル、チオ尿素等のハロゲン化銀溶
剤を用いることができる。
本発明に係わるハロゲン化銀写真感光材料は、2層以上
の乳剤層を支持体上に持つ多層構造であることが好まし
い。
本発明による効果を特に発揮し得る層構成は、支持体か
ら順次コロイド銀ハレーション防止層、(中間層)、赤
感性層、(中間層)、緑感性層、(中間層)、コロイド
銀黄色フィルタ一層、青感性層、(中間層)、保護層を
塗布したもの、更には支持体から順次コロイド銀へレー
ション防止層、(中間層)、赤感性層、(中間層)、緑
感性層、(中間層)、青感性層、(中間層)、赤感性層
、(中間層)、緑感性層、(コロイド銀黄色フィルタ一
層)、青感性層、(中間層)、保wXNを塗布した層構
成である。
なお()中の層は省略してもよい、上記赤感性層、緑感
性層及び青感性層は低感度と高感度の層に各々分割され
ていてもよい、また特公昭49−15495号に見られ
る様な赤感性層、緑感性層及び青感性層の少なくとも1
つを3つの部分層に分けた層構成、特開昭51−490
27号に見られる様な高感度乳剤層単位と低感度乳剤層
単位を分けた層構成並びに西独公開2,622,922
号、同2,622,923号、同2,622,924号
、同2,704,826号及び同2.704.797号
に見られる層構成等が挙げられる。
また特開昭59−180555号、同59−18245
1号。
同61−72235号、同60−194450号及び同
61−4043号公報等に記載された層構成も好ましく
用いられる。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料において、平板状ハ
ロゲン化銀乳剤は支持体に一番近い層以外の層に用いる
ことが好ましく、支持体より離れた歴程効果は大きい。
また本発明のハロゲン化銀写真感光材料において、平板
状のハロゲン化銀乳剤は同−感色性層が2層以上に分離
されている場合、どちらか一方に適用されれば効果は発
揮されるが、上/下層(ないし全ての層)八本発明の平
板状ハロゲン化銀乳剤を用いることが好ましい。
本発明のハロゲン化銀乳剤は、常法により化学増感する
ことができ、増感色素を用いて、所望の波長域に光学的
に増感できる。
ハロゲン化銀乳剤には、かぶり防止剤、安定剤等を加え
ることができる。該乳剤のバインダーとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利である。
乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜することが
でき、又、可塑剤、水不溶性又は難溶性合成ポリマーの
分散物(ラテックス)を含有させることができる。
カラー写真用感光材料の乳剤層には、カプラーが用いら
れる。
更に色補正の効果を有しているカラードカプラー、競合
カプラー及び現像主薬の酸化体とのカップリングによっ
て現像促進剤、漂白促進剤。
現像剤、ハロゲン化銀溶剤、調色剤、硬膜剤、かぶり剤
、かぶり防止剤、化学増感剤、分光増感剤、及び減感剤
のような写真的に有用なフラグメントを放出する化合物
を用いることがてきる。
感光材料には、フィルタ一層、へレーション防止居、イ
ラジェーション防止層等の補助層を設けることができる
。これらの層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に感
光材料から流出するか若しくは漂白される染料が含有さ
せられてもよい。
感光材料には、ホルマリンスケベンジャ−1蛍光増白剤
、マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性剤、色かぶり
防止剤、現像促進剤、現像遅延剤や漂白促進剤を添加で
きる。
支持体としては、ポリエチレン等をラミネートした紙、
ポリエチレンテレフタレートフィルム、バライタ紙、三
酢酸セルロースフィルム等を用いることができる。
本発明の感光材料を用いて色素画像を得るには露光後、
通常知られているカラー写真処理を行うことができる。
[実施例] 次に実施例を示す。
比較乳剤 特開昭60−138538号公報の方法に従って、粒子
表面より粒子内部の沃化銀含有率の高いコア/シェル型
の8面体粒子から成る単分散性の沃臭化銀乳剤を調整し
た。
表   1 比較乳剤 特開昭62−18555号公報及びヨーロッパ特許21
9.849号公報を参考に沃化銀含有率の低い平板状沃
臭化銀乳剤を調整した。
表   2 本発明の乳剤 40℃で激しく攪拌された臭化カリウムとオセインゼラ
チンを含有する溶液中に硝酸銀水溶液と臭化カリウム水
溶液を20秒かけてダブルジェット法により添加して種
晶を形成させた0次に温度を60℃に上げ、硝酸銀水溶
液と臭化カリウムと沃化カリウムの混合水溶液を12分
かけてダブルジェット法により成長させた。得られた乳
剤を常法により脱塩・水洗した。このときの乳剤は平均
粒径0.55#Lm 、平均アスペクト比12.平均粒
子厚さ0.046終■で平均沃化銀含有率5.0モル%
であった。この乳剤なE=−Vlとする。
同様な操作によって本発明の平板状乳剤E、−■〜Xを
作成した。
なお粒径のコントロールは温度と添加速度によって、ま
たハロゲン組成は添加するパライト液中の臭化カリウム
と沃化カリウムの比率を変化させることによってコント
ロールした。
表   3 感光材料の作成 ハロゲン化銀乳剤E、−I−Xにチオ硫酸ナトリウム、
塩化金酸及びチオシアン酸アンモニウムを加えて最適な
化学熟成を行った後、4−ヒドロキシ−6−メチル−1
,3,3a、7−チトラザインデンを安定剤として加え
た。これらの乳剤を用いて以下に示す塗布試料を作成し
た。
トリアセチルセルロースフィルム支持体上に。
下記に示すような組成の各層を順次支持体側から形成し
て、多層カラー写真感光材料試料1を作成した。
なお、ハロゲン化銀写真感光材料中の添加量は特に記載
のない限りlrn”当りのものを示す、また、ハロゲン
化銀とコロイド銀は銀に換算して示した。
試料l(比較) 第1層:ハレーション防止層(IIC−1)黒色コロイ
ド銀を含むゼラチン層。
第2層:中間層(1,1) 2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳化分散物
を含むゼラチン層。
第3層:低感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(RL−1) 乳剤E、−I・・・銀塗布量1.8g/ゴ増感色素I・
・・銀1モルに対して4.8X 10−’モル増感色素
■・・・銀1モルに対して0.7X 10−’モルシア
ンカプラー(C−1)・・・ 銀1モルに対して0.085モル カラードシアンカプラー(CG−1) −・・銀1モル
に対してo、oosモル DIR化合物(D−1)−・・ 銀1モルに対してo、oozsモル 第4層:高感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(RH−1) 乳剤E−−m−・・銀塗布量1 、3g/m″増感色素
I−fi 1モルに対して2.3X 10−’モル増感
色素■・・・#!1モルに対して0.65x IP’モ
ルシアンカプラー(C−2)・・・ 銀1モルに対して0.007モル シアンカプラー(C−3)・・・ 銀1モルに対して0.03モル カラードシアンカプラー(CC−1) −・・銀1モル
に対して0.0015モル DIR化合物(D−1)・・・ 銀1モルに対して(LOG1500 15モル第5層(■ル、) 第2層と同じ、ゼラチン層。
第6層:低感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(GL−1) 乳剤E−−I−・・銀塗布量1.8g/m″増感色素■
・・・銀1モルに対ルて1.8X 10−’モル増感色
素■・・・銀1モルに対して0.3X 10−1モルマ
ゼンタカプラー(M−1)−・・ 銀1モルに対して0.090モル カラードマゼンタカプラー(CM−1) −・・銀1モ
ルに対してo、oosモル DIR化合物(D−1)−・ 銀1モルに対して0.0040モル 第7層:高感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(GH−1) 乳剤E、−II−・・銀塗布量1.4g/ln’増感色
素■・・・銀1モルに対して1.IX 10−’モル増
感色素■・・・銀1モルに対して0.7x 10−’モ
ルマゼンタカプラー(M−1)−・・ 銀1モルに対してo、otaモル カラードマゼンタカプラー(CM−1) −・・銀1モ
ルに対して0.002モル DIR化合物(D−1)−・・ 銀1モルに対して0.0012モル 第8層:イエローフィルタ一層(YC−1)黄色コロイ
ド銀と2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳化
分散物とを含む ゼラチン層。
第9層:低感度青感性ハロゲン化銀乳剤層(BL−1) 乳剤E、−I ・・・銀塗布m 1.Og/m’増感色
素増感色素銀1モルに対して1.3X 10”4モルイ
エローカプラー(Y−1)・・・ 銀1モルに対して0.29モル 第1O層:高感度青感性ハロゲン化銀乳剤層(BH−1
) 乳剤E=−III・・・銀塗布量0.5g/ゴ増感色素
V・・・銀1モルに対してt、ox to−’モルイエ
ローカプラー(Y−1)−・・ 銀1モルに対して0.08モル DIR化合物CD−1)−・・ 銀1モルに対して0.0035モル 第11層:第1保護層(Pro−1) 沃臭化銀(Agl 1モル%、平均 粒径0゜07ILm ) 銀塗布量0.5g/m″ 紫外線吸収剤UV−1,UV−2を含むゼラチン層。
第12層:第2保護H(Pro−2) ポリメチルメタクリレート粒子 (直径1.5.■)及びホルマリン スカベンジャ−(H3−1)を含む ゼラチン層。
尚各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤(H−1
)及び(H−2)や界面活性剤を添加した。
試料1の各層に含まれる化合物は下記の通りである。
増感色素I:アンヒドロ−5,5′−ジクロロ−9−エ
チル−3,3′−ジー(3−スルホプロピル)チアカル
ボシアニンヒドロ キシド 増感色素■:アンヒドロー9−エチル−3,3′−ジー
(3−スルホプロピル)−4,5,4′、5”−ジベン
ゾチアカルボシアニンヒド ロキシト 増感色素■:アンヒドロー5.5′−ジフェニル−9−
エチル−3,3′−ジー(3−スルホプロピル)オキサ
カルボシアニンヒドロ キシド 増感色素■:アンヒドロー9−エチル−3,3′−ジー
(3−スルホプロピル)−5,6,5′、6’−ジベン
ゾオキサカルボシアニンヒ ドロキシド 増感色素V;アンヒドロ−3,3′−ジー(3−スルホ
プロピル)−4,5−ベンゾ−5′−メトキシチアシア
ニンアンヒドロキシド (MI C−I CM−1 CQ CQ V−2 υ ((CHI=CH3O,CH,)、CCH,5ot(C
HI)、)tN(CH,)、SOJ このようにして作成した試料1の第3,4゜6.7.9
及び10層中のへロゲン化銀乳剤を表4のように変えて
試料2〜7を作成した。
表   4 このようにして作成した試料No1〜7を白色光を用い
てウェッジ露光したのち、下記現像処理を行った。
処理工程(38℃) 発色現像     3分15秒 漂  白      6分30秒 水   洗       3分15秒 定   着       6分30秒 水   洗       3分15秒 安定化   1分30秒 乾   燥 各処理工程において使用した処理液組成は下記の通りで
ある。
[発色現像液] 4−アミノ−3−メチル−N−エチル −N−(β−ヒドロキシエチル)− アニリン・硫酸塩       4.75g5g無水亜
硫酸ナトリウム     4.25gヒドロキシルアミ
ン・雅硫酸塩    2.0g無水炭酸カリウム   
      37.5g臭化ナトリウム       
    1.3gニトリロトリ酢酸・3ナトリウム塩 (1水塩)             2.5g水酸化
カリウム           1.0g水を加えてl
又とする。
[漂白液] エチレンジアミン四酢酸鉄 アンモニウム塩         100.Ogエチレ
ンジアミン四酢酸2 アンモニウム塩         10.0g臭化アン
モニウム         150.0g氷酢酸   
           10.Oa文水を加えて14と
し、アンモニア水を用いてpH−6,0に調整する。
[定着液] チオ硫酸アンモニウム       175.0g無水
亜硫酸ナトリウム        8.5gメタ亜硫酸
ナトリウム        2.3g水を加えて141
とし、酢酸を用いてpH−6,0に調整する。
[安定液] ホルマリン(37%水溶液)       1.5mJ
Lコニダックス(小西六写真工業社製)  1.5ml
水を加えてlftとする。
得られた各試料についてそれぞれ、白色光(W)を用い
て、相対感度(S)及び鮮鋭度(MTF)及び粒状度(
RMS)を測定した。その結果を表5に示す。
なお、相対感度(S)はかぶり濃度◆0.1を与える露
光量の逆数の相対値であり、試料NolのW感度を10
0とする値で示した。鮮鋭度の改良効果は色素画像のM
TF(Modulation Transfer Fu
nction)を求め、10本/msでのMTFの相対
値(試料No、 1を100とする)で示した。
RMS値は最小濃度◆1.0の濃度を開口走査面積25
0ILmrn”のマイクロデンシトメーターて走査した
時に生じる濃度値の変動の標準偏差の相対値を試料1の
値を100として表した。
なお、MTFは値が大きいもの程改良効果が大きく、R
MSは値が小さいもの程改良効果が大きい。
表   5 表5から分るように本発明の試料No3〜7は比較試料
Nol及び2に比べ、鮮鋭度、粒状度甚大幅な改良効果
が認められる。とりわけ全層を本発明の平板状ハロゲン
化銀乳剤で作成した試料No3〜5の改良効果が大きい
。また試料No2,3,4゜5の相互比較から、本発明
の試料において平板状ハロゲン化銀乳剤の平均沃化銀含
有率が高まるにつれ改良効果が大きいことが明らかであ
る。また試料No4と5の比較から平板状ハロゲン化銀
乳剤のアスペクト比が高い方が効果の大きいことも明ら
かとなった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも1層が平均粒径0.2乃至0.6μmであっ
    て、平均沃化銀含有率が4乃至20モル%であり、粒子
    直径/厚みの平均値が5以上である平板状沃臭化銀乳剤
    を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料
JP62116624A 1987-05-12 1987-05-12 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Lifetime JP2811305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116624A JP2811305B2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116624A JP2811305B2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63280241A true JPS63280241A (ja) 1988-11-17
JP2811305B2 JP2811305B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=14691799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116624A Expired - Lifetime JP2811305B2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811305B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481745A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5807663A (en) * 1995-01-06 1998-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide emulsion and photosensitive material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218555A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218555A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481745A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5807663A (en) * 1995-01-06 1998-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide emulsion and photosensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811305B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041724B2 (ja) 色相再現性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02230136A (ja) 高感度、高粒状性ハロゲン化銀写真感光材料
CA1039556A (en) Hybrid color photographic elements and processes for developing same
JP2926662B2 (ja) 色相再現性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63280241A (ja) 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH02109041A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6370853A (ja) 脱銀性の改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS63313153A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5389507A (en) Reversal elements with internal latent image forming core-shell emulsions
JPH03113441A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63292126A (ja) 高感度かつ階調性が改良されたハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH05249626A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63301948A (ja) 高感度で粒状性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0440445A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0220857A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02106737A (ja) ネガ型ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02109039A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01224752A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0338579B2 (ja)
JP2000258864A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0429238A (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料の画像形成方法
JPH04217242A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01302247A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01198753A (ja) ハロゲン化銀カラー反転反射プリント感光材料
JPS63314545A (ja) 高感度で安定性が改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9