JP2811305B2 - 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JP2811305B2
JP2811305B2 JP62116624A JP11662487A JP2811305B2 JP 2811305 B2 JP2811305 B2 JP 2811305B2 JP 62116624 A JP62116624 A JP 62116624A JP 11662487 A JP11662487 A JP 11662487A JP 2811305 B2 JP2811305 B2 JP 2811305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
layer
silver halide
emulsion
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62116624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63280241A (ja
Inventor
敏彦 八木
良隆 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14691799&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2811305(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62116624A priority Critical patent/JP2811305B2/ja
Publication of JPS63280241A publication Critical patent/JPS63280241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811305B2 publication Critical patent/JP2811305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関するものであ
り、さらに詳しくは鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロ
ゲン化銀カラー写真感光材料に関するものである。 [従来の技術] ハロゲン化銀写真感光材料に対する画質向上の要請は
益々高まっている。特にカラーネガフィルムの分野にお
けるISO 1000以上の高感度フィルムの実用化やディスク
フィルムに代表されるスモールフォーマットのコンパク
トカメラの普及は撮影機会の拡大をもたらしたが、反面
仕上りプリントの画質の低下を招き改良が望まれてい
る。カラー写真画像の品質を決定している重要な因子で
ある鮮鋭性と粒状性に関してはハロゲン化銀乳剤の改良
を中心とした多くの研究がなされてきた。 粒状性を改良する方法としては特開昭60−138538号公
報にあるように単分散性のコア/シェル型乳剤を用いる
ことが知られているが、平均粒径が0.2乃至0.6μmでの
光散乱が大きく鮮鋭性の劣化が著しかった。特開昭58−
113934号には粒子直径/厚みの比(アスペクト比)が8
以上である平板状ハロゲン化銀乳剤を緑感性層又は赤感
性層に用いることにより鮮鋭度を向上させたカラー写真
感光材料が開示されている。特開昭62−18555号公報及
びヨーロッパ特許219,849号公報には平均粒径が0.6μm
以下であってアスペクト比が高い平板状ハロゲン化銀乳
剤を用いることにより、鮮鋭度を向上させたカラー写真
感光材料が開示されている。 当業界において、ハロゲン化銀乳剤の平均粒径と粒状
性の関係はよく知られており、平均粒径の小さい特開昭
62−18555号及びヨーロッパ特許219,849号公報のハロゲ
ン化銀乳剤の方が特開昭58−113934号公報のものより粒
状性が改良されることは容易に推定できる。 しかしながら、特開昭62−18555号及びヨーロッパ特
許219,849号公報記載のハロゲン化銀乳剤の粒状性改良
度は満足ゆくものではなく、前記コア/シェル型乳剤に
はおよばないことが分った。 従って平均粒径が0.2乃至0.6μmであって、粒状性及
び鮮鋭性が同時に改良されたハロゲン化銀乳剤は未だ知
られていない。 [発明の目的] 本発明の第1の目的は、粒状性及び鮮鋭性が改良され
たハロゲン化銀写真感光材料を提供することである。本
発明の第2の目的は、平均粒径が0.2乃至0.6μmであり
ながら、粒状性及び鮮鋭性が同時に改良されたハロゲン
化銀乳剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料を提供す
ることである。 [発明の構成] 本発明の目的は、少なくとも1層が平均粒径が0.2乃
至0.6μmであって、平均沃化銀含有率が5乃至20モル
%であり、且つ粒子直径/厚みの比の平均値(平均アス
ペクト比)が5以上である平板状ハロゲン化銀乳剤を含
有するハロゲン化銀写真感光材料によって達成された。 本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤は、沃化銀含有率が
5乃至20モル%であり、好ましくは5乃至18モル%であ
り、特に好ましくは6乃至15モル%である。 本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤の平均粒径は0.2乃
至0.6μmであり、特に好ましくは0.3〜0.55μmであ
る。 本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤は、粒子直径/厚さ
(アスペクト比)の平均値(平均アスペクト比)が5以
上であり、好ましくは6以上60以下、より好ましくは7
以上50以下、特に好ましくは8以上20以下である。 本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤の平均厚さは0.12μ
m以下、より好ましくは0.10μm以下、特に好ましくは
0.01乃至0.08μmである。 本発明においてハロゲン化銀粒子の直径は、ハロゲン
化銀粒子の電子顕微鏡写真の観察から粒子の投影面積に
等しい面積を有する円の直径として定義される。 本発明において、ハロゲン化銀粒子の厚さは平板状ハ
ロゲン化銀粒子を構成する2つの平行な面の距離のうち
最小のものと定義される。 平板状ハロゲン化銀粒子の厚さは、ハロゲン化銀粒子
の影の付いた電子顕微鏡写真又はハロゲン化銀乳剤を支
持体上に塗布し、乾燥したサンプル断層の電子顕微鏡写
真から求めることができる。平均アスペクト比を求める
ためには最低100サンプルの測定を行う。 本発明の平板状ハロゲン化乳剤において、アスペクト
比が5以上であるハロゲン化銀粒子が全ハロゲン化銀粒
子に占める割合は50%以上であることが好ましく、より
好ましくは60%以上、特に好ましくは70%以上である。 本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤は単分散性であるも
のが好ましく用いられ、平均粒径を中心に±20%の粒
径範囲に含まれるハロゲン化銀粒子が50重量%以上のも
のが特に好ましく用いられる。 本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤は沃臭化銀乳剤であ
るが、本発明の効果を損なわない範囲で塩化銀を含有し
ても本発明に含まれる。また本発明の平板状ハロゲン化
銀乳剤は、ハロゲン組成が粒子内で均一であってもよく
沃化銀が局在したものであってもよいが、中心部に局在
したものが好ましく用いられる。 平板状ハロゲン化銀乳剤の製造方法は、特開昭58−11
3926号、同58−113927号、同58−113934号、同62−1855
5号、ヨーロッパ特許219,849号、同219,850号公報等を
参考にすることもできる。 また単分散性の平板状ハロゲン化銀乳剤の製造方法と
して、特開昭61−6643号公報を参考にすることができ
る。 尚、アスペクト比をもつ平板状の沃臭化銀乳剤の製造
方法としては、pBrが2以下に保たれたゼラチン液に硝
酸銀水溶液又は硝酸銀水溶液とハロゲン溶液を同時に添
加して種晶を発生させ、次にダブルジェット法により成
長させることによって得ることができる。 平板状ハロゲン化銀粒子の大きさは、粒子形成時の温
度、銀塩及びハロゲン化物溶液の添加スピードによって
コントロールできる。 平板状ハロゲン化銀乳剤の平均沃化銀含有率は添加す
るハロゲン化物溶液の組成すなわち臭化物と沃化物の比
を変えることによりコントロールすることができる。 また平板状ハロゲン化銀粒子の製造時に必要に応じて
アンモニア、チオエーテル、チオ尿素等のハロゲン化銀
乳剤を用いることができる。 本発明に係わるハロゲン化銀写真感光材料は、2層以
上の乳剤層を支持体上に持つ多層構造であることが好ま
しい。 本発明による効果を特に発揮し得る層構成は、支持体
から順次コロイド銀ハレーション防止層、(中間層)、
赤感性層、(中間層)、緑感性層、(中間層)、コロイ
ド銀黄色フィルター層、青感性層、(中間層)、保護層
を塗布したもの、更には支持体から順次コロイド銀ハレ
ーション防止層、(中間層)、赤感性層、(中間層)、
緑感性層、(中間層)、青感性層、(中間層)、赤感性
層、(中間層)、緑感性層、(コロイド銀黄色フィルタ
ー層)、青感性層、(中間層)、保護層を塗布した層構
成である。 なお( )中の層は省略してもよい。上記赤感性層、
緑感性層及び青感性層は低感度と高感度の層に各々分割
されていてもよい。また特公昭49−15495号に見られる
様な赤感性層、緑感性層及び青感性層の少なくとも1つ
を3つの部分層に分けた層構成、特開昭51−49027号に
見られる様な高感度乳剤層単位と低感度乳剤層単位を分
けた層構成並びに西独公開2,622,922号、同2,622,923
号、同2,622,924号、同2,704,826号及び同2,704,797号
に見られる層構成等が挙げられる。 また特開昭59−180555号、同59−182451号、同61−72
235号、同60−194450号及び同61−4043号公報等に記載
された層構成も好ましく用いられる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料において、平板状
ハロゲン化銀乳剤は支持体に一番近い層以外の層に用い
ることが好ましく、支持体より離れた層程効果は大き
い。 また本発明のハロゲン化銀写真感光材料において、平
板状のハロゲン化銀乳剤は同一感色性層が2層以上に分
離されている場合、どちらか一方に適用されれば効果は
発揮されるが、上/下層(ないし全ての層)共本発明の
平板状ハロゲン化銀乳剤を用いることが好ましい。 本発明のハロゲン化銀乳剤は、常法により化学増感す
ることができ、増感色素を用いて、所望の波長域に光学
的に増感できる。 ハロゲン化銀乳剤には、かぶり防止剤、安定剤等を加
えることができる。該乳剤のバインダーとしては、ゼラ
チンを用いるのが有利である。 乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜すること
ができ、又、可塑剤、水不溶性又は難溶性合成ポリマー
の分散物(ラテックス)を含有させることができる。 カラー写真用感光材料の乳剤層には、カプラーが用い
られる。 更に色補正の効果を有しているカラードカプラー、競
合カプラー及び現像主薬の酸化体とのカップリングによ
って現像促進剤、漂白促進剤、現像剤、ハロゲン化銀溶
剤、調色剤、硬膜剤、かぶり剤、かぶり防止剤、化学増
感剤、分光増感剤、及び減感剤のような写真的に有用な
フラグメントを放出する化合物を用いることができる。 感光材料には、フィルター層、ハレーション防止層、
イラジエーション防止層等の補助層を設けることができ
る。これらの層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に
感光材料から流出するか若しくは漂白される染料が含有
させられてもよい。 感光材料には、ホルマリンスカベンジャー、蛍光増白
剤、マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性剤、色かぶ
り防止剤、現像促進剤、現像遅延剤や漂白促進剤を添加
できる。 支持体としては、ポリエチレン等をラミネートした
紙、ポリエチレンテレフタレートフィルム、バライタ
紙、三酢酸セルロースフィルム等を用いることができ
る。 本発明の感光材料を用いて色素画像を得るには露光
後、通常知られているカラー写真処理を行うことができ
る。 [実施例] 次に実施例を示す。 比較乳剤 特開昭60−138538号公報の方法に従って、粒子表面よ
り粒子内部の沃化銀含有率の高いコア/シェル型の8面
体粒子から成る単分散性の沃臭化銀乳剤を調整した。 比較乳剤 特開昭62−18555号公報及びヨーロッパ特許219,849号
公報を参考に沃化銀含有率の低い平板状沃臭化乳剤を調
整した。 本発明の乳剤 40℃で激しく撹拌された臭化カリウムとオセインゼラ
チンを含有する溶液中に硝酸銀水溶液と臭化カリウム水
溶液を20秒かけてダブルジェット法により添加して種晶
を形成させた。次に温度を60℃に上げ、硝酸銀水溶液と
臭化カリウムと沃化カリウムの混合水溶液を12分かけて
ダブルジェット法により成長させた。得られた乳剤を常
法により脱塩・水洗した。このときの乳剤は平均粒径0.
55μm、平均アスペクト比12、平均粒子厚さ0.046μm
で平均沃化銀含有率5.0モル%であった。この乳剤をEm
−VIとする。 同様な操作によって本発明の平板状乳剤Em−VII〜X
を作成した。 なお粒径のコントロールは温度と添加速度によって、
またハロゲン組成は添加するハライド液中の臭化カリウ
ムと沃化カリウムの比率を変化させることによってコン
トロールした。感光材料の作成 ハロゲン化銀乳剤Em−I〜Xにチオ硫酸ナトリウム、
塩化金酸及びチオシアン酸アンモニウムを加えて最適な
化学熟成を行った後、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,
3,3a,7−テトラザインデンを安定剤として加えた。これ
らの乳剤を用いて以下に示す塗布試料を作成した。 トリアセチルセルロースフィルム支持体上に、下記に
示すような組成の各層を順次支持体側から形成して、多
層カラー写真感光材料試料1を作成した。 なお、ハロゲン化銀写真感光材料中の添加量は特に記
載のない限り1m2当りのものを示す。また、ハロゲン化
銀とコロイド銀は銀に換算して示した。 試料1(比較) 第1層:ハレーション防止層(HC−1) 黒色コロイド銀を含むゼラチン層。 第2層:中間層(I.L.) 2,5−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳化
分散物を含むゼラチン層。 第3層:低感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(RL−1) 乳剤Em−I…銀塗布量1.8g/m2 増感色素I…銀1モルに対して4.8×10-4モル 増感色素II…銀1モルに対して0.7×10-4モル シアンカプラー(C−1)…銀1モルに対して0.085モ
ル カラードシアンカプラー(CC−1)…銀1モルに対して
0.005モル DIR化合物(D−1)…銀1モルに対して0.0025モル 第4層:高感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(RH−1) 乳剤Em−II…銀塗布量1.3g/m2 増感色素I…銀1モルに対して2.3×10-4モル 増感色素II…銀1モルに対して0.65×10-4モル シアンカプラー(C−2)…銀1モルに対して0.007モ
ル シアンカプラー(C−3)…銀1モルに対して0.03モル カラードシアンカプラー(CC−1)…銀1モルに対して
0.0015モル DIR化合物(D−1)…銀1モルに対して0.0015モル 第5層:中間層(I.L.) 第2層と同じ、ゼラチン層。 第6層:低感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(GL−1) 乳剤Em−I…銀塗布量1.8g/m2 増感色素III…銀1モルに対して1.8×10-4モル 増感色素IV…銀1モルに対して0.3×10-4モル マゼンタカプラー(M−1)…銀1モルに対して0.090
モル カラードマゼンタカプラー(CM−1)…銀1モルに対し
て0.005モル DIR化合物(D−1)…銀1モルに対して0.0040モル 第7層:高感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(GH−1) 乳剤Em−II…銀塗布量1.4g/m2 増感色素III…銀1モルに対して1.1×10-4モル 増感色素IV…銀1モルに対して0.7×10-4モル マゼンタカプラー(M−1)…銀1モルに対して0.018
モル カラードマゼンタカプラー(CM−1)…銀1モルに対し
て0.002モル DIR化合物(D−1)…銀1モルに対して0.0012モル 第8層:イエローフィルター層(YC−1) 黄色コロイド銀と2,5−ジ−t−オクチルハイ
ドロキノンの乳化分散物とを含むゼラチン層。 第9層:低感度青感性ハロゲン化銀乳剤層(BL−1) 乳剤Em−I…銀塗布量1.0g/m2 増感色素V…銀1モルに対して1.3×10-4モル イエローカプラー(Y−1)…銀1モルに対して0.29モ
ル 第10層:高感度青感性ハロゲン化銀乳剤層(BH−1) 乳剤Em−III…銀塗布量0.5g/m2 増感色素V…銀1モルに対して1.0×10-4モル イエローカプラー(Y−1)…銀1モルに対して0.08モ
ル DIR化合物(D−1)…銀1モルに対して0.0035モル 第11層:第1保護層(Pro−1) 沃臭化銀(AgI 1モル%、平均粒径0.07μ
m) 銀塗布量0.5g/m2 紫外線吸収剤UV−1,UV−2を含むゼラチン
層。 第12層:第2保護層(Pro−2) ポリメチルメタクリレート粒子(直径1.5
μm)及びホルマリンスカベンジャー(HS−1)を含む
ゼラチン層。 尚各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤(H−
1)及び(H−2)や界面活性剤を添加した。 試料1の各層に含まれる化合物は下記の通りである。 増感色素I :アンヒドロ−5,5′−ジクロロ−9−エチ
ル−3,3′−ジ−(3−スルホプロピル)チアカルボシ
アニンヒドロキシド 増感色素II :アンヒドロ−9−エチル3,3′−ジ−(3
−スルホプロピル)−4,5,4′,5′−ジベンゾチアカル
ボシアニンヒドロキシド 増感色素III:アンヒドロ−5,5′−ジフェニル−9−エ
チル−3,3′−ジ−(3−スルホプロピル)オキサカル
ボシアニンヒドロキシド 増感色素IV :アンヒドロ−9−エチル−3,3′−ジ−
(3−スルホプロピル)−5,6,5′,6′−ジベンゾオキ
サカルボシアニンヒドロキシド 増感色素V :アンヒドロ−3,3′−ジ−(3−スルホプ
ロピル)−4,5−ベンゾ−5′−メトキシチアシアニン
アンヒドロキシド このようにして作成した試料1の第3、4、6、7、
9及び10層中のハロゲン化銀乳剤を表4のように変えて
試料2〜7を作成した。 このようにして作成した試料No1〜7を白色光を用い
てウェッジ露光したのち、下記現像処理を行った。 処理工程(38℃) 発色現像 3分15秒 漂 白 6分30秒 水 洗 3分15秒 定 着 6分30秒 水 洗 3分15秒 安定化 1分30秒 乾 燥 各処理工程において使用した処理液組成は下記の通り
である。 [発色現像液] 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)−アニリン・硫酸塩 4.75g 無水亜硫酸ナトリウム 4.25g ヒドロキシルアミン・1/2硫酸塩 2.0g 無水炭酸カリウム 37.5g 臭化ナトリウム 1.3g ニトリロトリ酢酸・3ナトリウム塩(1水塩) 2.5g 水酸化カリウム 1.0g 水を加えて1とする。 [漂白液] エチレンジアミン四酢酸鉄 アンモニウム塩 100.0g エチレンジアミン四酢酸2 アンモニウム塩 10.0g 臭化アンモニウム 150.0g 氷酢酸 10.0ml 水を加えて1とし、アンモニア水を用いてpH=6.0
に調整する。 [定着液] チオ硫酸アンモニウム 175.0g 無水亜硫酸ナトリウム 8.5g メタ亜硫酸ナトリウム 2.3g 水を加えて1とし、酢酸を用いてpH=6.0に調整す
る。 [安定液] ホルマリン(37℃水溶液) 1.5ml コニダックス(小西六写真工業社製) 7.5ml 水を加えて1とする。 得られた各試料についてそれぞれ、白色光(W)を用
いて、相対感度(S)及び鮮鋭度(MTF)及び粒状度(R
MS)を測定した。その結果を表5に示す。なお、相対感
度(S)はかぶり濃度+0.1を与える露光量の逆数の相
対値であり、試料No1のW感度を100とする値で示した。
鮮鋭度の改良効果は色素画像のMTF(Modulation Transf
er Function)を求め、10本/mmでのMTFの相対値(試料N
o.1を100とする)で示した。 RMS値は最小濃度+1.0の濃度を開口走査面積250μmm2
のマイクロデンシトメーターで走査した時に生じる濃度
値の変動の標準偏差の相対値を試料1の値を100として
表した。 なお、MTFは値が大きいもの程改良効果が大きく、RMS
は値が小さいもの程改良効果が大きい。 表5から分るように本発明の試料No3〜7は比較試料N
o1及び2に比べ、鮮鋭度、粒状度共大幅な改良効果が認
められる。とりわけ全層を本発明の平板状ハロゲン化銀
乳剤で作成した試料No3〜5の改良効果が大きい。また
試料No2,3,4,5の相互比較から、本発明の試料において
平板状ハロゲン化銀乳剤の平均沃化銀含有率が高まるに
つれ改良効果が大きいことが明らかである。また試料No
4と5の比較から平板状ハロゲン化銀乳剤のアスペクト
比が高い方が効果の大きいことも明らかとなった。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.少なくとも1層が平均粒径0.2乃至0.6μmであっ
    て、平均沃化銀含有率が5乃至20モル%であり、粒子直
    径/厚みの平均値が5以上である平板状沃臭化銀乳剤を
    含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。
JP62116624A 1987-05-12 1987-05-12 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Lifetime JP2811305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116624A JP2811305B2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116624A JP2811305B2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63280241A JPS63280241A (ja) 1988-11-17
JP2811305B2 true JP2811305B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=14691799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116624A Expired - Lifetime JP2811305B2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811305B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2835642B2 (ja) * 1990-07-24 1998-12-14 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JP3364350B2 (ja) * 1995-01-06 2003-01-08 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀乳剤の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685056B2 (ja) * 1985-07-18 1994-10-26 富士写真フイルム株式会社 カラー写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63280241A (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63220238A (ja) ハロゲン化銀乳剤及びそれを用いた写真感光材料
EP0163283B1 (en) A photographic element exhibiting reduced sensitizing dye stain
JPH0553258B2 (ja)
JPH01131543A (ja) ネガ型ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2811305B2 (ja) 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
EP0190625B1 (en) Reversal photographic elements containing tabular grain emulsions
JPH041899B2 (ja)
JPH04502221A (ja) カラー写真記録材料
JP3041701B2 (ja) 高感度かつ経時保存性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料およびその製造方法
JP2612706B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2756798B2 (ja) ネガ型ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07113738B2 (ja) 経時カブリ等の少ない改良されたハロゲン化銀写真感光材料
US5965340A (en) Rapid access color photographic element exhibiting increased red and green speeds
JP2000314944A (ja) カラー写真要素
JP2683625B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2835632B2 (ja) ハロゲン化銀カラーネガ写真感光材料
JP2558465B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2634059B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2890051B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2929325B2 (ja) 新規なハロゲン化銀乳剤及び該乳剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JP2852470B2 (ja) 還元増感されたハロゲン化銀写真乳剤、及び該乳剤を用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH06118584A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0338579B2 (ja)
JPH09114039A (ja) カラーハロゲン化銀写真要素
JPH0743509B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9