JP2004013575A - 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004013575A
JP2004013575A JP2002166964A JP2002166964A JP2004013575A JP 2004013575 A JP2004013575 A JP 2004013575A JP 2002166964 A JP2002166964 A JP 2002166964A JP 2002166964 A JP2002166964 A JP 2002166964A JP 2004013575 A JP2004013575 A JP 2004013575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
image
information
display
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002166964A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Takeda
竹田 真弓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002166964A priority Critical patent/JP2004013575A/ja
Priority to EP03012538A priority patent/EP1369792A3/en
Priority to US10/452,518 priority patent/US20030227468A1/en
Publication of JP2004013575A publication Critical patent/JP2004013575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/54Browsing; Visualisation therefor

Abstract

【課題】本発明の課題は、複数の画像を、各画像に付帯した付帯情報から関連情報を抽出してグループ化し、グループ単位で画像を表示して、所望の画像を速やかに検索しやすい表示処理を行い、画像を効率的に利用可能とすることである。
【解決手段】コンピュータ1のCPU2は、画像表示処理において、画像DB7a内の画像データを、画像データ間の関連情報に基づいてグループ化し、ソートする。そして、グループ化及びソートの結果に基づいて、表示部6に、各グループの代表画像データを一つずつ表示したり、1グループ分の全てまたは一部の画像データを表示したり、画像データとその関連情報を同時に表示したり、1グループ内の代表画像データとその他の画像データ数とを表示する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像を管理して表示する画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、データベースに記憶された画像の管理や表示を行う画像処理装置として、例えば、特開2001−202503号公報に記載された「画像表示装置」が考案されている。この画像表示装置は、データベースに記憶された画像とこの画像の表示位置とを選択し、選択された画像とこれに加工する画像とを選択された表示位置に表示する。
【0003】
また、特開2001−230992号公報に記載された「画像表示装置及びその制御方法」は、データベースに記憶された複数の画像を撮影日時に基づいてソートし、サムネイル表示可能な画像の数により画像をグループに分け、各グループの代表の画像をサムネイル一覧表示し、表示されたサムネイルデータのうち任意のデータが選択されると、選択されたグループの画像を一覧表示する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来の画像表示装置においては、選択した表示位置から画像の表示を行うと、表示可能な画像数が少なくなるため、画像を検索する際に行う表示切替えの回数が多くなり、所望の画像を表示させるまでに時間がかかっていた。特に、膨大な数の画像の中から画像を検索する場合に、素早く探して表示することが困難であり、これにより画像を効率良く利用できなかった。
【0005】
一方、撮影日時に基づいて画像をソートする画像処理装置によると、例えば画像処理前と処理後の画像を探したい場合など、撮影日時の情報以外で関連した複数の画像を検索する場合には、個別に検索しなければならず、同時に表示させることができないため、ユーザは画像を効率良く利用できなかった。
【0006】
本発明の課題は、複数の画像を、各画像に付帯した付帯情報から関連情報を抽出してグループ化し、グループ単位で画像を表示して、所望の画像を速やかに検索しやすい表示処理を行い、画像を効率的に利用可能とすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するため、以下のような特徴を備えている。
【0008】
請求項1記載の発明は、
複数の画像を管理し、該複数の画像を表示手段に表示する画像処理装置において、
前記複数の画像の付帯情報に基づいて前記各画像間に共通した関連情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出された関連情報に基づいて前記複数の画像をグループ化するグループ化手段と、
前記グループ化されたグループごとに前記複数の画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴としている。
【0009】
請求項13記載の発明は、
複数の画像の付帯情報に基づいて該各画像間に共通した関連情報を抽出する工程と、
前記抽出された関連情報に基づいて前記複数の画像をグループ化する工程と、前記グループ化されたグループごとに前記複数の画像を表示手段に表示させる工程と、
を含むことを特徴としている。
【0010】
請求項25記載の発明は、
複数の画像を管理し、表示手段に該画像を表示するためのコンピュータに、
前記複数の画像の付帯情報に基づいて前記各画像間に共通した関連情報を抽出する機能と、
前記抽出された関連情報に基づいて前記複数の画像をグループ化する機能と、前記グループ化されたグループごとに前記複数の画像を前記表示手段に表示させる機能と、
を実現させることを特徴としている。
【0011】
請求項1、13、25の何れか一つに記載の発明によれば、画像間の関連を示す関連情報を利用して画像をグループ化するため、自装置や自装置に着脱可能な記録媒体に記憶された画像のデータベースから、所望の画像のみを速やかに検索、表示することができる。特に、膨大な量の画像がデータベースに記憶されている場合に、所望の画像の検索に要する時間を短縮できるため、利便性が高い。また、画像のグループ化によりデータベース全体の内容が把握し易いように画像を整理できるため、画像の効率的な利用が可能となる。
【0012】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、
前記関連情報には、画像の識別情報、格納場所の情報、優先度を示す情報、加工関係の情報、画像に関する時間の情報のうち、少なくとも何れか一つが含まれることを特徴としている。
【0013】
請求項14記載の発明は、請求項13記載の発明において、
前記関連情報には、画像の識別情報、格納場所の情報、優先度を示す情報、加工関係の情報、画像に関する時間の情報のうち、少なくとも何れか一つが含まれることを特徴としている。
【0014】
請求項26記載の発明は、請求項25記載の発明において、
前記関連情報には、画像の識別情報、格納場所の情報、優先度を示す情報、加工関係の情報、画像に関する時間の情報のうち、少なくとも何れか一つが含まれることを特徴としている。
【0015】
請求項2、14、26の何れか一つに記載の発明によれば、画像の識別情報、格納場所の情報、優先度を示す情報、加工関係の情報、画像に関する時間の情報などに基づいて画像を整理して、効率良く画像を表示、利用することが可能となる。
【0016】
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、
前記グループに含まれる画像を前記関連情報に基づいてソートするソート手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記グループごとに前記ソートされた画像を前記表示手段に表示させることを特徴としている。
【0017】
請求項15記載の発明は、請求項13または14記載の発明において、
前記グループに含まれる画像を前記関連情報に基づいてソートする工程と、
前記グループごとに前記ソートされた画像を前記表示手段に表示させる工程と、
をさらに含むことを特徴としている。
【0018】
請求項27記載の発明は、請求項25または26記載の発明において、
前記グループに含まれる画像を前記関連情報に基づいてソートする機能と、
前記グループごとに前記ソートされた画像を前記表示手段に表示させる機能と、
をさらに実現させることを特徴としている。
【0019】
請求項3、15、27の何れか一つに記載の発明によれば、グループごとの画像を関連情報に基づいてソートし、データベース全体の内容を把握しやすく整理でき、画像をより効率的に利用可能とする。
【0020】
請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明において、
前記画像をグループ化するグループ化情報、及び前記グループ化された画像をソートするソート情報の何れか一方または双方を入力する入力手段をさらに備え、
前記グループ化手段は、前記グループ化情報が入力されると、該グループ化情報に基づいて前記画像をグループ化し、
前記ソート手段は、前記ソート情報が入力されると、該ソート情報に基づいて前記グループに含まれる画像をソートすることを特徴としている。
【0021】
請求項16記載の発明は、請求項15記載の発明において、
前記画像をグループ化するグループ化情報、及び前記グループ化された画像をソートするソート情報の何れか一方または双方を入力する工程と、
前記グループ化情報が入力されると、該グループ化情報に基づいて前記画像をグループ化する工程と、
前記ソート情報が入力されると、該ソート情報に基づいて前記グループに含まれる画像を並べ替える工程と、
をさらに含むことを特徴としている。
【0022】
請求項28記載の発明は、請求項27記載の発明において、
前記画像をグループ化するグループ化情報、及び前記グループ化された画像をソートするソート情報の何れか一方または双方を入力する機能と、
前記グループ化情報が入力されると、該グループ化情報に基づいて前記画像をグループ化する機能と、
前記ソート情報が入力されると、該ソート情報に基づいて前記グループに含まれる画像をソートする機能と、
をさらに実現させることを特徴としている。
【0023】
請求項4、16、28の何れか一つに記載の発明によれば、ユーザはグループ化情報やソート情報を入力して、所望のグループ化方法及びソート方法で画像を整理できるため、例えば、ユーザにとって重要な画像から優先的に表示したり、重要な画像のみを表示して、ユーザの用途に応じて効率良く画像を表示できる。
【0024】
請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明において、
前記入力手段は、前記表示されたグループごとの画像の表示順を変更する表示順変更情報を入力し、
前記表示制御手段は、前記入力された表示順変更情報に基づいて、前記表示手段に表示された前記グループごとの画像の表示順の変更し、
前記入力された表示順変更情報に基づいて前記関連情報を変更する関連情報更新手段をさらに備えることを特徴としている。
【0025】
請求項17記載の発明は、請求項16記載の発明において、
前記表示されたグループごとの画像の表示順を変更する表示順変更情報を入力する工程と、
前記入力された表示順変更情報に基づいて、前記表示手段に表示された前記グループごとの画像の表示順を変更する工程と、
前記入力された表示順変更情報に基づいて前記関連情報を変更する工程と、
をさらに含むことを特徴としている。
【0026】
請求項29記載の発明は、請求項28記載の発明において、
前記表示されたグループごとの画像の表示順を変更する表示順変更情報を入力する機能と、
前記入力された表示順変更情報に基づいて、前記表示手段に表示された前記グループごとの画像の表示順を変更する機能と、
前記入力された表示順変更情報に基づいて前記関連情報を変更する機能と、
をさらに実現させることを特徴としている。
【0027】
請求項5、17、29の何れか一つに記載の発明によれば、ユーザは表示順変更情報を入力して画像の表示順を変更するだけで画像の関連情報も同時に変更されるため、データベース内の画像管理を容易にすることができる。
【0028】
請求項6記載の発明は、請求項1〜5の何れか一つに記載の発明において、
前記表示制御手段は、前記画像と前記関連情報とを前記表示手段に表示させることを特徴としている。
【0029】
請求項18記載の発明は、請求項13〜17の何れか一つに記載の発明において、
前記画像と前記関連情報とを前記表示手段に表示させる工程をさらに含むことを特徴としている。
【0030】
請求項30記載の発明は、請求項25〜29の何れか一つに記載の発明において、
前記画像と前記関連情報とを前記表示手段に表示させる機能をさらに実現させることを特徴としている。
【0031】
請求項6、18、30の何れか一つに記載の発明によれば、画像とその関連情報とを同時に表示するため、ユーザは、表示されている画像を見ながらその画像に関する情報やその他の画像との関連を確認できるため、効率良く画像を利用できる。また、表示された画像の関連情報を利用して、この画像に関連した他の画像を容易に探して表示することもできる。
【0032】
請求項7記載の発明は、請求項1〜6の何れか一つに記載の発明において、
前記表示制御手段は、前記グループに任意の画像を代表画像として前記表示手段に表示させることを特徴としている。
【0033】
請求項19記載の発明は、請求項13〜18の何れか一つに記載の発明において、
前記グループごとに任意の画像を代表画像として前記表示手段に表示させる工程をさらに含むことを特徴としている。
【0034】
請求項31記載の発明は、請求項25〜30の何れか一つに記載の発明において、
前記グループごとに任意の画像を代表画像として前記表示手段に表示させる機能をさらに実現させることを特徴としている。
【0035】
請求項7、19、31の何れか一つに記載の発明によれば、代表画像のみを表示することにより、データベース内に大量の画像が存在する場合にも、画像を効率良く表示できる。
【0036】
請求項8記載の発明は、請求項7記載の発明おいて、
前記表示制御手段は、前記代表画像と、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像数とを前記表示手段に表示させることを特徴としている。
【0037】
請求項20記載の発明は、請求項19記載の発明において、
前記代表画像と、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像数とを前記表示手段に表示させる工程をさらに含むことを特徴としている。
【0038】
請求項32記載の発明は、請求項31記載の発明において、
前記代表画像と、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像数とを前記表示手段に表示させる機能をさらに実現させることを特徴としている。
【0039】
請求項8、20、32の何れか一つに記載の発明によれば、一度の表示によって、代表画像とこの代表画像と同一のグループに分けられたその他の画像数とを表示するため、画像を順次閲覧して検索する場合に、代表画像と同一のグループに分けられた画像を展開しなくても各グループの画像数を把握できる。
【0040】
請求項9記載の発明は、請求項7記載の発明において、
前記代表画像を選択する選択手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記グループごとに表示した代表画像が前記選択手段により選択されると、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像を前記表示手段に表示させることを特徴としている。
【0041】
請求項21記載の発明は、請求項19記載の発明において、
前記代表画像を選択する工程と、
前記グループごとに表示した代表画像が前記選択手段により選択されると、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像を前記表示手段に表示させる工程と、
をさらに含むことを特徴としている。
【0042】
請求項33記載の発明は、請求項31記載の発明において、
前記代表画像を選択する機能と、
前記グループごとに表示した代表画像が前記選択手段により選択されると、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像を前記表示手段に表示させる機能と、
をさらに実現させることを特徴としている。
【0043】
請求項9、21、33の何れか一つに記載の発明によれば、所望の画像を検索する際に、所望の画像に類似した代表画像を選択してから、選択した代表画像と同一グループに分けられた画像を表示させて、速やかに画像を探して表示させることができる。
【0044】
請求項10記載の発明は、請求項1〜6の何れか一つに記載の発明において、前記表示制御手段は、前記グループ化された全てまたは一部の画像を前記表示手段に一覧表示させることを特徴としている。
【0045】
請求項22記載の発明は、請求項13〜18の何れか一つに記載の発明において、
前記グループ化された全てまたは一部の画像を前記表示手段に一覧表示させる工程をさらに含むことを特徴としている。
【0046】
請求項34記載の発明は、請求項25〜30の何れか一つに記載の発明において、
前記グループ化された全てまたは一部の画像を前記表示手段に一覧表示させる機能をさらに実現させることを特徴としている。
【0047】
請求項10、22、34の何れか一つに記載の発明によれば、共通の情報を有する1グループ分の全てまたは一部の画像を、用途に応じて一度に表示できる。例えば、グループ内の画像を探す場合には、全ての画像を一覧表示させ、特定の画像のみを大きく見やすく表示したい場合には一部の画像を表示させることができる。
【0048】
請求項11記載の発明は、請求項1〜6記載の何れか一つに記載の発明において、
前記表示制御手段は、前記グループ化された全てまたは一部の画像を重ね合わせて前記表示手段に表示させることを特徴としている。
【0049】
請求項23記載の発明は、請求項13〜18記載の何れか一つに記載の発明において、
前記グループ化された全てまたは一部の画像を重ね合わせて前記表示手段に表示させる工程をさらに含むことを特徴としている。
【0050】
請求項35記載の発明は、請求項25〜30記載の何れか一つに記載の発明において、
前記グループ化された全てまたは一部の画像を重ね合わせて前記表示手段に表示させる機能をさらに実現させることを特徴としている。
【0051】
請求項11、23、35の何れか一つに記載の発明によれば、画像を、その数や用途に応じて適した方法で表示できる。例えば、同一グループ内に分けられた画像が多数存在し、一度に全ての画像を表示すると見にくくなる場合には、重ね合わせて表示することにより画像を見やすく表示できる。
【0052】
請求項12記載の発明は、請求項11記載の発明において、
前記表示された画像を選択する選択手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記重ね合わせて表示した画像が選択されると、該選択された画像を最上面に表示させることを特徴としている。
【0053】
請求項24記載の発明は、請求項23記載の発明において、
前記表示された画像を選択する工程と、
前記重ね合わせて表示した画像が選択されると、該選択された画像を最上面に表示させる工程と、
をさらに含むことを特徴としている。
【0054】
請求項36記載の発明は、請求項35記載の発明において、
前記表示された画像を選択する機能と、
前記重ね合わせて表示した画像が選択されると、該選択された画像を最上面に表示させる機能と、
をさらに実現させることを特徴としている。
【0055】
請求項12、24、36の何れか一つに記載の発明によれば、共通の情報を有する画像が重ね合わせて表示した状態において、所望の画像を選択すれば優先的に表示させることができる。
【0056】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。ここで、以上の請求項において、優先度を示す情報とは、ユーザなどにより設定された画像の優先度を示す付帯情報である。また、加工関係については、同一の画像から生成された複数の画像は加工関係を有するものとする。また、画像に関する時間の情報とは、具体的には画像の撮影日時、生成日時、加工日時、フィルムや写真などからの読取日時、アクセス日時、などの情報である。なお、時間の情報としては、具体的な日時の情報だけでなく、年、月、時間帯などの一定期間の情報を使用しても良い。
【0057】
なお、以下の実施の形態におけるCPU2は、以上の請求項における抽出手段、グループ化手段、表示制御手段、ソート手段、関連情報更新手段、及び選択手段としての機能を有し、入力部3は入力手段としての機能を有し、表示部6は表示手段としての機能を有する。
【0058】
まず、構成を説明する。
図1は、本実施の形態におけるコンピュータ1の機能的構成を示すブロック図である。図1に示すように、コンピュータ1は、CPU2、入力部3、RAM4、ROM5、表示部6、及び記憶部7などにより構成されており、各部はバス8により相互にデータの送受信が可能なように接続されている。
【0059】
CPU(Central Processing Unit)2は、ROM5から読み出したシステムプログラム、及び入力部3からの指示により記憶部7から読み出した各種アプリケーションプログラムを、RAM4内のワークエリアに展開して実行して、コンピュータ1の各部を制御し、その実行プログラムに基づく処理過程や処理結果などを表示部6に表示するとともに、処理データを記憶部7内の指示された記憶領域に保存する。具体的には、CPU2は、後述する画像表示処理を実行する。
【0060】
CPU2は、画像表示処理において、記憶部7内の画像DB7a内に記憶された画像データの関連情報を、グループ化情報に基づいてグループ化し、グループごとの画像データをソート情報に基づいてソートする。また、CPU2は、記憶部7に分類ファイル(図2参照)を作成し、グループ化及びソートの処理結果を分類ファイルに記憶する。そして、ユーザによる画像データ表示の指示が入力部3を介して入力されると、記憶部7に記憶した分類ファイルに基づいて画像を表示部6に表示する。
【0061】
図2は、分類ファイルを示す図である。図2に示すように、分類ファイルには、画像データが優先度に基づいてグループ化され、撮影日時順にソートされて記憶されている。例えば、優先度10の画像データはグループAに、優先度9の画像データはグループBに分けられ、各グループに分けられた画像データは撮影日時順にソートされる。なお、図2においては、関連情報として、ファイル名、優先度、撮影日時を示したが、関連情報の項目はこれに限定されない。
【0062】
入力部3は、文字/英数字入力キー、カーソルキー、及び各種機能キーなどを備えたキーボードと、ポインティングデバイスであるマウスと、を備えて構成され、キーボードで押下操作されたキーの押下信号とマウスによる操作信号とを、入力信号としてCPU2に出力する。
【0063】
RAM(Random Access Memory)4は、CPU2が実行するシステムプログラム、各種アプリケーションプログラム、及び画像表示処理プログラムを展開するとともに、その各プログラム処理において処理する各種データなどを展開するワークエリアを形成する。
【0064】
ROM(Read Only Memory)5は、CPU2が実行するシステムプログラム、各種アプリケーションプログラム、及び画像表示処理プログラムなどを格納する。
【0065】
表示部6は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)などにより構成され、CPU2から入力される表示信号の指示に従って、各種処理過程や画像データなどを表示する。
【0066】
記憶部7は、上記各種アプリケーションプログラム、画像表示処理プログラム、画像DB7a、グループ化情報、ソート情報などが記憶されており、この記憶部7は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリなどCPUで読取り可能な記録媒体を含んだ構成である。この記録媒体はCD−ROM、メモリカードなどの可搬型の媒体やハードディスクなどの固定的な媒体を含む。また、画像表示処理においてCPU2により作成され、画像のグループ化及び並べ替えの処理結果を記憶する分類ファイルを格納する。
【0067】
画像DB(Data Base)7aは、複数の画像を記憶するデータベースである。画像DB7aに記憶された各画像データは、そのヘッダ内に関連情報を有する。関連情報とは、複数の画像データ間に共通した情報である。具体的には、関連情報には、画像データの識別情報(例えば、ファイル名)、格納場所の情報、優先度を示す情報、加工関係の情報、撮影日時、生成日時、加工日時、アクセス日時、フィルムや写真などからの読取日時などの時間に関する情報、などが含まれる。
【0068】
また、記憶部7に記憶されたグループ化情報とは、画像データをグループ化するための情報であり、ソート情報は、グループごとの画像データをソートするための情報である。なお、グループ化情報及びソート情報は、予め記憶部7に記憶されていても、入力部3を介してユーザにより入力されて設定されてもよい。グループ情報及びソート情報には、上記関連情報に含まれる任意の情報、または関連情報に含まれる複数の情報を組み合わせて使用することができる。例えば、グループ情報に画像データのファイル名、ソート情報に撮影日時及び格納場所の情報が使用される場合には、CPU2はファイル名に基づいて画像データをグループ化した後、グループごとの画像データを撮影日時と格納場所の情報に基づいてソートする。
【0069】
次に、本実施の形態の動作を説明する。
なお、図3のフローチャートに示す動作を実施するための各プログラムは、コンピュータが読み取り可能な形態で記憶部7に格納され、CPU2は、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
【0070】
図3は、CPU2による画像表示処理を示すフローチャートである。図3に示すように、画像表示処理において、CPU2は、記憶部7内のDB7aに記憶された各画像データのヘッダから付帯情報を読み出し(ステップS1)、読み出した付帯情報から複数のデータ間に共通する関連情報を抽出する(ステップS2)。次に、記憶部7に記憶されたグループ化情報及びソート情報を読み出す(ステップS3)。続いて、CPU2は、読み出したグループ化情報及び抽出した関連情報に基づいて画像データをグループ化し(ステップS4)、さらに、ソート情報に基づいて、グループ化した画像データをソートする(ステップS5)。
【0071】
次いで、CPU2は、記憶部7内に分類ファイルを作成し、上記ステップS4、ステップS5における画像データのグループ化及びソートの処理結果を分類ファイルに保存する(ステップS6)。続いて、CPU2は、ユーザによる画像データ表示の指示が入力部3から入力されたか否かを判別し(ステップS7)、指示入力がなければ(ステップS7;NO)、待機を続け、指示入力があると(ステップS7;YES)、分類ファイルに記憶されたグループ化及びソートの処理結果を参照して、表示部6にグループごとにソートした画像データを表示して(ステップS8)、画像表示処理を終了する。
【0072】
以下、図4〜図6を参照して、CPU2による画像表示処理の上記ステップS4及びステップS5における画像データのグループ化、及びソートの例を説明する。
【0073】
図4は、画像データを撮影日時に基づいてグループ化する例を示す図である。図4に示す例では、CPU2は、撮影日に基づいて画像データをグループ化しており、1月18日に撮影された画像データIAMGE001.JPG、IAMGE002.JPG、及びIMAGE003.JPGが同一のグループ1に、1月21日に撮影された画像データIMAGE004.JPGがグループ2に、2002年1月20日に撮影された画像データIMAGE005.JPGがグループ3に分けられている。
【0074】
図5は、画像データを加工関係に基づいてグループ化する例を示す図である。図5に示す例では、オリジナルの画像のデータA、画像Aを階調変換して生成された画像Bのデータ、画像Aのデータをトリミングして生成された画像Cのデータ、及び画像Dのデータのほこり除去処理を行って生成された画像Dのデータが同一のグループに、オリジナルの画像Eのデータ、及び画像Eのデータを回転処理して生成された画像Fのデータが同一のグループに分けられ、さらにオリジナルの画像Gのデータとオリジナルの画像Hのデータが個々のグループに分けられている。
【0075】
図6は、画像データを撮影日時の情報に基づいてグループ化及びソートする例を示す図である。図6に示す例では、2001年1月18日に撮影された画像データIMAGE001.JPG、IMAGE002.JPG、IMAGE003.JPGがグループ1に、2001年1月21日に撮影された画像データIMAGE004.JPGがグループ2に、2001年1月20に撮影された画像データIMAGE005.JPGがグループ3に分けられ、さらに複数の画像データを含むグループ1においては、撮影日時が古いものから、IMAGE003.JPG、IMAGE002JPG、IMAGE001.JPGの順にソートされている。なお、撮影日時が新しい順に画像をソートしてもよい。また、撮影日時順にグループをソートして、例えば、1月20日撮影の画像データIMAGE005.JPGをグループ2に、1月21日撮影の画像データIMAGE004.JPGをグループ3に分けてもよい。
【0076】
次に、図7〜図32を参照して、CPU2による画像表示処理の上記ステップS8において表示部6に表示される画像データの表示例を説明する。
【0077】
ここで、代表画像データについて説明する。代表画像データとは、CPU2による画像表示処理において決定された各グループを代表する画像データであり、一つでも複数でもよい。また、代表画像データは、画像データの関連情報に基づいて決定され、例えば、撮影日時が最も古い画像データや、CPU2のグループ化及びソート処理により一番目にソートされた画像データなどを代表画像データとすることができる。代表画像データを設定する情報は、予め記憶部7に記憶しておいてもよく、入力部3を介して入力してもよい。
【0078】
図7は、各グループの代表画像データを一つずつ表示するデータ表示例を示す図である。図7の表示例では、図7(a)に示すように、画像A、画像B、画像C、画像Dの4つの画像データからなるグループ、画像E及び画像Fの画像データからなるグループ、画像Gのデータからなるグループ、画像Hのデータからなるグループの4グループがあり、CPU2は、図7(b)に示すように、各グループの代表画像データである画像A、画像E、画像G、画像Hの画像データを表示する。図7の表示例によれば、代表画像データのみが表示されるため、大量の画像データがDB7aに記憶されている場合に、まず代表画像データを選択し、次に選択した代表画像データと同一グループのその他の画像データを表示させることにより、段階的に画像データを検索して表示することができるため、所望の画像データを速やかに表示させることができる。
【0079】
また、図8に示すように、各グループの代表画像データを一つずつ表示し、複数の画像データからなるグループの代表画像データを太枠で囲んで表示してもよい。この表示方法によれば、各代表画像データが属するグループにおける他の画像データの有無を即座に見分けられるため、例えば、図8に示す画像Gのデータと同一のグループに属する他の画像データを検索するような無駄な検索の手間を省くことができる。なお、図9に示すように、図8の太枠表示の代わりに、複数の画像データがグループ内にあることを示す複数ボタンを表示してもよい。また、グループ数が多く、各グループの代表画像データを一画面に表示しきれない場合には、スクロール表示したり、代表画像データを複数の頁に分割し、画面データを切り替えて順次表示してもよい。
【0080】
図10は、各グループの代表画像データを前面表示し、その他の画像データを、並べ替えられたソート順に代表画像データの下に重ね合わせて表示するデータ表示例を示す図である。図10の例では、図10(a)に示すように、画像A、画像B、画像C、画像Dの4つの画像データからなるグループ、画像E及び画像Fのデータからなるグループ、画像Gのデータのグループ、画像Hのデータのグループの4グループがある。CPU2は、図10(b)に示すように、各グループの代表画像データである画像A、画像E、画像G、画像Hの各画像データを前面表示し、画像Aのデータの下に画像B、画像C、及び画像Dのデータを、また、画像Eのデータの下に画像Fのデータを重ねて表示している。ただし、代表画像データとその下に表示される画像データとは、少しずらして重ね合わされており、各代表画像データと同一グループに属する他の画像データ数を確認できる。この表示例によれば、複数のグループに分けられた画像データを一度に表示するため、ユーザは、DB7a内の画像データの量を視覚的に確認し、DB7a内の画像データの格納状況を把握することができる。
【0081】
なお、図11に示すように、代表画像データとその他の画像データが重なる面積を小さくして、下に表示された画像データを見やすくしてもよい。また、図12に示すように、代表画像データの下に他の画像データが重ねられたような描画をすれば、グループ内の画像データ数が多い場合に、他の画像データの内容までは確認できないものの、代表画像データとその他の画像データ数を同時に確認することができる。
【0082】
図13は、各グループの代表画像データを決定して前面表示し、その他の画像データの一部を代表画像データの下に重ね合わせて表示するデータ表示例を示す例である。図13の例では、CPU2は、各画像データの優先度の情報に従って代表画像データを決定し、優先度の閾値9以上の画像データを表示する。図13(a)に示すように、画像A、画像B、画像C、画像Dのデータからなるグループと、画像E、及び画像Fのデータからなるグループと、画像Gのデータのグループと、画像Hのデータのグループがあり、CPU2は、図13(b)に示すように、各グループで最も優先度が高い画像D、画像E、画像G、画像Hの各画像データを代表画像データとして前面表示し、さらに画像Aのデータが属するグループで二番目に優先度が高い優先度9の画像Bのデータを画像Aのデータの下に重ねて表示している。これにより、優先度が高い順に画像データを表示するため、ユーザが予め優先度を指定しておけば、ユーザにとって重要度の高い画像データのみを表示することができる。
【0083】
図14は、グループ内のオリジナル画像データを表示するとともに、同一グループのその他の画像データの関連情報を表示するデータ表示例を示す図である。図14に示す例では、CPU2は、加工関係の情報に基づいて画像データをグループ化しており、前面表示した画像データ及びその関連情報「オリジナル」の下に、オリジナル画像データにほこり除去処理を施した画像データとその関連情報「ほこり除去」、階調変換した画像データとその関連情報「階調変換」、及びトリミングした画像データとその関連情報「トリミング」を重ねて表示している。この表示例によれば、画像データとその関連情報とを同時に確認できる。また、グループ化された複数の画像データを簡単に切り替え表示することができる。
【0084】
図15は、1グループ分の全画像データを一覧表示するデータ表示例を示す図である。図15に示す例では、図15(a)に示すように、画像A、画像B、画像C、及び画像Dの画像データからなるグループ、画像E及び画像Fのデータからなるグループ、画像Gのデータのグループ、画像Hのデータのグループの4グループがあり、CPU2は、図15(b)に示すように、最初のグループに属する4つの全画像データを一覧表示する。なお、2番目のグループが選択された場合には、2番目のグループに属する画像E及び画像Fのデータを表示する。この表示例によれば、グループが選択されると、選択されたグループに属する全ての画像データを一度に表示するため、例えば、所望の画像データと類似した画像データが表示されているときに、この表示中の画像データのグループ内の画像データを一覧表示すれば、所望の画像データを表示できる可能性が高く、目的の画像データを速やかに探して表示できる。
【0085】
図16は、各グループの代表画像データを一覧表示し、代表画像データよりも小さいサイズのその他の画像データをともに表示するデータ表示例を示す図である。この表示例によれば、ユーザは、各グループの代表画像データとその他の画像データとを同時に確認し、また代表画像データを簡単に見分けることができる。
【0086】
図17は、1グループ内の一部の画像データを表示するデータ表示例を示す図である。この表示例では、図17(a)に示す画像A、画像B、画像C、及び画像Dの画像データからなるグループの中で、図17(b)に示すように、優先度の閾値9以上の画像B及び画像Dのデータのみが表示されている。この表示例は、例えば、1グループ内に分けられた画像データが多数存在する場合に有効であり、優先度が高い画像データだけを見やすく表示することができる。
【0087】
図18は、1グループ内の全画像データと、画像の関連情報とを同時に表示するデータ表示例を示す図である。図18に示す例では、CPU2は、画像データとともに、画像データの関連情報である加工関係の情報を表示する。具体的には、画像Aのデータを階調変換して画像Bのデータが生成され、画像Aのデータにほこり除去処理を施して画像Dのデータが生成されたことを表示する。この表示例によると、複数の画像データとその画像データ間の関連を一画面で確認することができる。
【0088】
なお、図19に示すように、画面上の複数の画像データ間を選択すると、選択した位置を挟んで表示された複数の画像データ間の関連情報を表示するようにしてもよい。図19の例では、左上端の画像データとその右側の画像データの間が選択されており、CPU2は、これらの2画像データの間に、画像データ間の関連を示す関連情報「加工者:竹田、日付:02/04/02、処理:トリミング」を表示する。また、図20に示すように、表示中の各画像データの関連情報を、画像データ上にオーバーレイ表示させてもよい。この図19または図20の表示例によれば、画像データを表示しながら、所望の関連情報だけを画像データとともに表示できる。
【0089】
図21は、1グループ内の画像データと関連情報とを同時に表示するデータ表示例を示す図である。図21の表示例では、CPU2は、代表画像データであるオリジナルの画像データを大きく表示し、グループ内のその他の画像データとその関連情報とを小さく表示している。また、図22は、複数のグループの代表画像データと、選択中の代表画像データと同一グループに属するその他の画像データ及びその関連情報を表示するデータ表示例を示す図である。図22の表示例では、CPU2は、複数のグループの代表画像データのうち、同一グループに属し、階層的に関連したその他の画像データが存在する代表画像データを太枠で囲んで表示し、この代表画像データが選択されると、同一グループに属するその他の画像データ及びその関連情報を代表画像データの下方に表示する。また、CPU2は、下方に表示したその他の画像データのうち、さらに関連する画像データを有する画像データを太枠で囲んで表示する。
【0090】
上記図21及び図22の表示例によれば、画像データを階層的に表示できるため、大量の画像データが存在する場合にも効率良く画像データを表示できる。なお、上記表示例において、関連情報は画像データとともに常に表示されてもよいし、選択時にのみ表示されてもよい。
【0091】
図23は、1グループ内の代表画像データと、その他の画像データ数とを表示するデータ表示例を示す図である。図23に示す表示例では、画像データ上にカーソルが移動されると、CPU2は表示中の代表画像データと同一のグループに属するその他の画像データ数「1枚」を表示する。これにより、ユーザは、代表画像データ以外の画像データがグループ内に存在するか否かを確認でき、無駄な検索処理を省略することができる。
【0092】
なお、図24に示すように、(表示中の画像データ数)/(グループ内の全画像データ数)を画像データの一部に示したり、図25に示すように、画像データの両端(左右でも上下でもよい)を紙が巻かれたように描画することにより、巻かれた紙の量で同一グループ内のその他の画像データの量を推測できるように表示してもよい。また、図26に示すように、表示中の画像データの一部にタブを付けてタブの数でグループ内の画像データ数を示してもよい。
【0093】
なお、上記図23〜図26の表示例において、画像データ数が常にわかるように表示しても、画像データが選択されると画像データ数が確認できるように表示してもよい。
【0094】
図27〜図29は、複数のグループの代表画像データを一つずつ表示するとともに、複数の画像データからなるグループの代表画像データに複数ボタンを設けて表示するデータ表示例を示す図である。図27の例では、CPU2は、3グループ分の代表画像データと複数ボタンとを表示し、左上端に表示された代表画像データの複数ボタンがクリックされて選択されると、この代表画像データと同一グループに属するその他の画像データ2つを上下に並べて表示する。なお、図28に示すように、その他の画像データを左右に並べて表示してもよい。
【0095】
図29は、複数のグループの代表画像データを一つずつ表示し、代表画像データが選択されると、この代表画像データと同一グループの画像データを一覧表示する場合の画面遷移例を示す図である。図29の表示例では、CPU2は、図29(a)において2グループ分の代表画像データを表示し、ここで左側の代表画像データがクリックされて選択されると、図29(b)の画面に遷移させ、選択された代表画像データと同一グループに属するその他の画像データを表示する。上記図27〜図29に示す表示例によれば、大量の画像データを効率良く表示することができる。
【0096】
図30は、複数のグループの代表画像データを一つずつ表示し、代表画像データが選択されると、この代表画像データと同一グループの画像データを一覧表示し、新たな代表画像データが選択されて代表画像データが変更される場合の画面遷移例を示す図である。図30の表示例によれば、簡単な手順で代表画像データを変更でき、ユーザは、強い印象を持つ画像データや重要な画像データを代表画像データに設定して画像検索時に役立てることができる。
【0097】
図31は、複数のグループ内の一部または全ての画像データを重ね合わせて表示し、選択された画像データを前面表示するデータ表示例を示す図である。図31の表示例によると、CPU2は、図31(a)に示すように前面表示された画像Cのデータの下に重ねて表示された画像Dのデータの一部がクリックして選択されると、図31(b)に示すように、選択された画像Dのデータを画像Cのデータの前面に表示する。これにより、ユーザは選択した画像データ全体を見ることができる。
【0098】
図32(a)は、1グループ内の複数の画像データと関連情報とを示す図であり、図32(b)は、図32(a)に示した画像データをユーザが並べ替えることにより関連情報が変更される例を示す図である。図32(a)に示すように、CPU2は、優先度10の画像B、優先度2の画像C、及び優先度8の画像Aの各データを、左から右に順に並べて表示している。この画像B及び画像Cのデータの表示位置を図32(b)のように入れ替える指示が入力部3から入力がされると、CPU2は、画像Cのデータの優先度を2から10に、画像Bのデータの優先度を10から2に更新して、図2の分類ファイルに保存した関連情報を書き換える。この表示例によれば、CPU2は、画像データの表示位置ごとに設定された関連情報と画像データの表示位置を対応付けて制御するため、ユーザは、画像データの表示位置を変更するだけで簡単に関連情報を変更することができる。
【0099】
以上のように、本実施の形態によれば、コンピュータ1のCPU2は、画像表示処理において、画像DB7a内の画像データを、画像データ間の関連情報に基づいてグループ化し、ソートする。そして、グループ化及びソートの結果に基づいて、表示部6に、各グループの代表画像データを一つずつ表示したり、1グループ分の全てまたは一部の画像データを表示したり、画像データとその関連情報を同時に表示したり、1グループ内の代表画像データとその他の画像データ数とを表示する。
【0100】
したがって、本実施の形態によれば、DB7a内の画像データをユーザの用途に応じた関連情報によりグループ化及びソートして表示部6に表示させるため、所望の画像データを速やかに探して表示させることが可能である。また、画像データを関連情報に基づいて速やかに表示することにより、画像を効率良く利用することを可能にする。また、不要な画像データを表示せずに所望の画像データのみを見やすく表示させることもできる。
【0101】
なお、上記実施の形態においては、画像データのヘッダ内にその関連情報が記録されていることとしたが、例えば、画像データと関連情報とを対応付けるテーブルを記憶部7に記憶させてもよい。
【0102】
また、上記実施の形態において、コンピュータ1の細部構成、及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
【0103】
【発明の効果】
請求項1、13、25の何れか一つに記載の発明によれば、画像間の関連を示す関連情報を利用して画像をグループ化するため、自装置や自装置に着脱可能な記録媒体に記憶された画像のデータベースから、所望の画像のみを速やかに検索、表示することができる。特に、膨大な量の画像がデータベースに記憶されている場合に、所望の画像の検索に要する時間を短縮できるため、利便性が高い。また、画像のグループ化によりデータベース全体の内容が把握し易いように画像を整理できるため、画像の効率的な利用が可能となる。
【0104】
請求項2、14、26の何れか一つに記載の発明によれば、画像の識別情報、格納場所の情報、優先度を示す情報、加工関係の情報、画像に関する時間の情報などに基づいて画像を整理して、効率良く画像を表示、利用することが可能となる。
【0105】
請求項3、15、27の何れか一つに記載の発明によれば、グループごとの画像を関連情報に基づいてソートし、データベース全体の内容を把握しやすく整理でき、画像をより効率的に利用可能とする。
【0106】
請求項4、16、28の何れか一つに記載の発明によれば、ユーザはグループ化情報やソート情報を入力して、所望のグループ化方法及びソート方法で画像を整理できるため、例えば、ユーザにとって重要な画像から優先的に表示したり、重要な画像のみを表示して、ユーザの用途に応じて効率良く画像を表示できる。
【0107】
請求項5、17、29の何れか一つに記載の発明によれば、ユーザは表示順変更情報を入力して画像の表示順を変更するだけで画像の関連情報も同時に変更されるため、データベース内の画像管理を容易にすることができる。
【0108】
請求項6、18、30の何れか一つに記載の発明によれば、画像とその関連情報とを同時に表示するため、ユーザは、表示されている画像を見ながらその画像に関する情報やその他の画像との関連を確認できるため、効率良く画像を利用できる。また、表示された画像の関連情報を利用して、この画像に関連した他の画像を容易に探して表示することもできる。
【0109】
請求項7、19、31の何れか一つに記載の発明によれば、代表画像のみを表示することにより、データベース内に大量の画像が存在する場合にも、画像を効率良く表示できる。
【0110】
請求項8、20、32の何れか一つに記載の発明によれば、一度の表示によって、代表画像とこの代表画像と同一のグループに分けられたその他の画像数とを表示するため、画像を順次閲覧して検索する場合に、代表画像と同一のグループに分けられた画像を展開しなくても各グループの画像数を把握できる。
【0111】
請求項9、21、33の何れか一つに記載の発明によれば、所望の画像を検索する際に、所望の画像に類似した代表画像を選択してから、選択した代表画像と同一グループに分けられた画像を表示させて、速やかに画像を探して表示させることができる。
【0112】
請求項10、22、34の何れか一つに記載の発明によれば、共通の情報を有する1グループ分の全てまたは一部の画像を、用途に応じて一度に表示できる。例えば、グループ内の画像を探す場合には、全ての画像を一覧表示させ、特定の画像のみを大きく見やすく表示したい場合には一部の画像を表示させることができる。
【0113】
請求項11、23、35の何れか一つに記載の発明によれば、画像を、その数や用途に応じて適した方法で表示できる。例えば、同一グループ内に分けられた画像が多数存在し、一度に全ての画像を表示すると見にくくなる場合には、重ね合わせて表示することにより画像を見やすく表示できる。
【0114】
請求項12、24、36の何れか一つに記載の発明によれば、共通の情報を有する画像が重ね合わせて表示した状態において、所望の画像を選択すれば優先的に表示させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一実施の形態によるコンピュータ1の機能的構成を示すブロック図である。
【図2】分類ファイルを示す図である。
【図3】図1のCPU2による画像表示処理を示すフローチャートである。
【図4】画像データを撮影日時に基づいてグループ化する例を示す図である。
【図5】画像データを加工関係に基づいてグループ化する例を示す図である。
【図6】画像データを撮影日時の情報に基づいてグループ化及びソートする例を示す図である。
【図7】複数のグループの代表画像データを一つずつ表示するデータ表示例を示す図である。
【図8】複数のグループの代表画像データを一つずつ表示し、複数の画像データからなるグループの代表画像データを太枠で囲んで表示するデータ表示例を示す図である。
【図9】複数のグループの代表画像データを一つずつ表示するとともに、複数の画像データからなるグループの代表画像データに複数ボタンを設けて表示するデータ表示例を示す図である。
【図10】複数のグループの代表画像データを前面表示し、その他の画像データを代表画像データの下に重ね合わせて表示するデータ表示例を示す図である。
【図11】1グループ分の画像データを重ね合わせて表示するデータ表示例を示す図である。
【図12】1グループ分の画像データを重ね合わせて表示するデータ表示例を示す図である。
【図13】複数のグループの代表画像データを決定して前面表示し、その他の画像データの一部を代表画像データの下に重ね合わせて表示するデータ表示例を示す例である。
【図14】グループ内のオリジナル画像データを表示するとともに、同一グループのその他の画像データの関連情報を表示するデータ表示例を示す図である。
【図15】1グループ分の全画像データを一覧表示するデータ表示例を示す図である。
【図16】複数のグループの代表画像データを一覧表示し、代表画像データよりも小さいサイズのその他の画像データをともに表示するデータ表示例を示す図である。
【図17】1グループ内の一部の画像データを表示するデータ表示例を示す図である。
【図18】1グループ内の全画像データと、画像データの関連情報とを同時に表示するデータ表示例を示す図である。
【図19】1グループ分の全画像データと、一部の画像データの関連情報とを同時に表示するデータ表示例を示す図である。
【図20】1グループ分の全画像データを表示し、各画像データ上に関連情報をオーバーレイ表示するデータ表示例を示す図である。
【図21】1グループ内の画像データと関連情報とを同時に表示するデータ表示例を示す図である。
【図22】複数のグループの代表画像データと、選択中の代表画像データと同一グループに属するその他の画像データ及びその関連情報を表示するデータ表示例を示す図である。
【図23】1グループ内の代表画像データと、その他の画像データ数とを表示するデータ表示例を示す図である。
【図24】1グループ内の代表画像データと、その他の画像データ数とを表示するデータ表示例を示す図である。
【図25】1グループ内の代表画像データと、その他の画像データ量とを表示するデータ表示例を示す図である。
【図26】1グループ内の代表画像データと、その他の画像データ数とを表示するデータ表示例を示す図である。
【図27】複数のグループの代表画像データを一つずつ表示するとともに、複数の画像データからなるグループの代表画像データに複数ボタンを設けて表示するデータ表示例を示す図である。
【図28】複数のグループの代表画像データを一つずつ表示するとともに、複数の画像データからなるグループの代表画像データに複数ボタンを設けて表示するデータ表示例を示す図である。
【図29】複数のグループの代表画像データを一つずつ表示し、代表画像データが選択されると、この代表画像データと同一グループの画像データを一覧表示する場合の画面遷移例を示す図である。
【図30】複数のグループの代表画像データを一つずつ表示し、代表画像データが選択されると、この代表画像データと同一グループの画像データを一覧表示し、新たな代表画像データが選択されて代表画像データが変更される場合の画面遷移例を示す図である。
【図31】複数のグループ内の一部または全ての画像データを重ね合わせて表示し、選択された画像データを前面表示するデータ表示例を示す図である。
【図32】図32(a)は、1グループ内の複数の画像データと関連情報とを示す図であり、図32(b)は、図32(a)に示した画像データをユーザが並べ替えることにより関連情報が変更される例を示す図である。
【符号の説明】
1 コンピュータ
2 CPU
3 入力部
4 RAM
5 ROM
6 表示部
7 記憶部
7a 画像DB
8 バス

Claims (36)

  1. 複数の画像を管理し、該複数の画像を表示手段に表示する画像処理装置において、
    前記複数の画像の付帯情報に基づいて前記各画像間に共通した関連情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出された関連情報に基づいて前記複数の画像をグループ化するグループ化手段と、
    前記グループ化されたグループごとに前記複数の画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記関連情報には、画像の識別情報、格納場所の情報、優先度を示す情報、加工関係の情報、画像に関する時間の情報のうち、少なくとも何れか一つが含まれることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記グループに含まれる画像を前記関連情報に基づいてソートするソート手段をさらに備え、
    前記表示制御手段は、前記グループごとに前記ソートされた画像を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。
  4. 前記画像をグループ化するグループ化情報、及び前記グループ化された画像をソートするソート情報の何れか一方または双方を入力する入力手段をさらに備え、
    前記グループ化手段は、前記グループ化情報が入力されると、該グループ化情報に基づいて前記画像をグループ化し、
    前記ソート手段は、前記ソート情報が入力されると、該ソート情報に基づいて前記グループに含まれる画像をソートすることを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 前記入力手段は、前記表示されたグループごとの画像の表示順を変更する表示順変更情報を入力し、
    前記表示制御手段は、前記入力された表示順変更情報に基づいて、前記表示手段に表示された前記グループごとの画像の表示順の変更し、
    前記入力された表示順変更情報に基づいて前記関連情報を変更する関連情報更新手段をさらに備えることを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記画像と前記関連情報とを前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1〜5の何れか一つに記載の画像処理装置。
  7. 前記表示制御手段は、前記グループに任意の画像を代表画像として前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1〜6の何れか一つに記載の画像処理装置。
  8. 前記表示制御手段は、前記代表画像と、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像数とを前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
  9. 前記代表画像を選択する選択手段をさらに備え、
    前記表示制御手段は、前記グループごとに表示した代表画像が前記選択手段により選択されると、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
  10. 前記表示制御手段は、前記グループ化された全てまたは一部の画像を前記表示手段に一覧表示させることを特徴とする請求項1〜6の何れか一つに記載の画像処理装置。
  11. 前記表示制御手段は、前記グループ化された全てまたは一部の画像を重ね合わせて前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1〜6記載の何れか一つに記載の画像処理装置。
  12. 前記表示された画像を選択する選択手段をさらに備え、
    前記表示制御手段は、前記重ね合わせて表示した画像が選択されると、該選択された画像を最上面に表示させることを特徴とする請求項11記載の画像処理装置。
  13. 複数の画像の付帯情報に基づいて該各画像間に共通した関連情報を抽出する工程と、
    前記抽出された関連情報に基づいて前記複数の画像をグループ化する工程と、前記グループ化されたグループごとに前記複数の画像を表示手段に表示させる工程と、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  14. 前記関連情報には、画像の識別情報、格納場所の情報、優先度を示す情報、加工関係の情報、画像に関する時間の情報のうち、少なくとも何れか一つが含まれることを特徴とする請求項13記載の画像処理方法。
  15. 前記グループに含まれる画像を前記関連情報に基づいてソートする工程と、
    前記グループごとに前記ソートされた画像を前記表示手段に表示させる工程と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項13または14記載の画像処理方法。
  16. 前記画像をグループ化するグループ化情報、及び前記グループ化された画像をソートするソート情報の何れか一方または双方を入力する工程と、
    前記グループ化情報が入力されると、該グループ化情報に基づいて前記画像をグループ化する工程と、
    前記ソート情報が入力されると、該ソート情報に基づいて前記グループに含まれる画像を並べ替える工程と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項15記載の画像処理方法。
  17. 前記表示されたグループごとの画像の表示順を変更する表示順変更情報を入力する工程と、
    前記入力された表示順変更情報に基づいて、前記表示手段に表示された前記グループごとの画像の表示順を変更する工程と、
    前記入力された表示順変更情報に基づいて前記関連情報を変更する工程と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項16記載の画像処理方法。
  18. 前記画像と前記関連情報とを前記表示手段に表示させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項13〜17の何れか一つに記載の画像処理方法。
  19. 前記グループごとに任意の画像を代表画像として前記表示手段に表示させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項13〜18の何れか一つに記載の画像処理方法。
  20. 前記代表画像と、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像数とを前記表示手段に表示させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項19記載の画像処理方法。
  21. 前記代表画像を選択する工程と、
    前記グループごとに表示した代表画像が前記選択手段により選択されると、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像を前記表示手段に表示させる工程と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項19記載の画像処理方法。
  22. 前記グループ化された全てまたは一部の画像を前記表示手段に一覧表示させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項13〜18の何れか一つに記載の画像処理方法。
  23. 前記グループ化された全てまたは一部の画像を重ね合わせて前記表示手段に表示させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項13〜18記載の何れか一つに記載の画像処理方法。
  24. 前記表示された画像を選択する工程と、
    前記重ね合わせて表示した画像が選択されると、該選択された画像を最上面に表示させる工程と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項23記載の画像処理方法。
  25. 複数の画像を管理し、表示手段に該画像を表示するためのコンピュータに、
    前記複数の画像の付帯情報に基づいて前記各画像間に共通した関連情報を抽出する機能と、
    前記抽出された関連情報に基づいて前記複数の画像をグループ化する機能と、前記グループ化されたグループごとに前記複数の画像を前記表示手段に表示させる機能と、
    を実現させるためのプログラム。
  26. 前記関連情報には、画像の識別情報、格納場所の情報、優先度を示す情報、加工関係の情報、画像に関する時間の情報のうち、少なくとも何れか一つが含まれることを特徴とする請求項25記載のプログラム。
  27. 前記グループに含まれる画像を前記関連情報に基づいてソートする機能と、
    前記グループごとに前記ソートされた画像を前記表示手段に表示させる機能と、
    をさらに実現させることを特徴とする請求項25または26記載のプログラム。
  28. 前記画像をグループ化するグループ化情報、及び前記グループ化された画像をソートするソート情報の何れか一方または双方を入力する機能と、
    前記グループ化情報が入力されると、該グループ化情報に基づいて前記画像をグループ化する機能と、
    前記ソート情報が入力されると、該ソート情報に基づいて前記グループに含まれる画像をソートする機能と、
    をさらに実現させることを特徴とする請求項27記載のプログラム。
  29. 前記表示されたグループごとの画像の表示順を変更する表示順変更情報を入力する機能と、
    前記入力された表示順変更情報に基づいて、前記表示手段に表示された前記グループごとの画像の表示順を変更する機能と、
    前記入力された表示順変更情報に基づいて前記関連情報を変更する機能と、
    をさらに実現させることを特徴とする請求項28記載のプログラム。
  30. 前記画像と前記関連情報とを前記表示手段に表示させる機能をさらに実現させることを特徴とする請求項25〜29の何れか一つに記載のプログラム。
  31. 前記グループごとに任意の画像を代表画像として前記表示手段に表示させる機能をさらに実現させることを特徴とする請求項25〜30の何れか一つに記載のプログラム。
  32. 前記代表画像と、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像数とを前記表示手段に表示させる機能をさらに実現させることを特徴とする請求項31記載のプログラム。
  33. 前記代表画像を選択する機能と、
    前記グループごとに表示した代表画像が前記選択手段により選択されると、該代表画像と同一のグループに含まれたその他の画像を前記表示手段に表示させる機能と、
    をさらに実現させることを特徴とする請求項31記載のプログラム。
  34. 前記グループ化された全てまたは一部の画像を前記表示手段に一覧表示させる機能をさらに実現させることを特徴とする請求項25〜30の何れか一つに記載のプログラム。
  35. 前記グループ化された全てまたは一部の画像を重ね合わせて前記表示手段に表示させる機能をさらに実現させることを特徴とする請求項25〜30記載の何れか一つに記載のプログラム。
  36. 前記表示された画像を選択する機能と、
    前記重ね合わせて表示した画像が選択されると、該選択された画像を最上面に表示させる機能と、
    をさらに実現させることを特徴とする請求項35記載のプログラム。
JP2002166964A 2002-06-07 2002-06-07 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム Pending JP2004013575A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002166964A JP2004013575A (ja) 2002-06-07 2002-06-07 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
EP03012538A EP1369792A3 (en) 2002-06-07 2003-06-02 Image processing apparatus, image processing method and program
US10/452,518 US20030227468A1 (en) 2002-06-07 2003-06-02 Image processing apparatus, image processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002166964A JP2004013575A (ja) 2002-06-07 2002-06-07 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004013575A true JP2004013575A (ja) 2004-01-15

Family

ID=29545878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002166964A Pending JP2004013575A (ja) 2002-06-07 2002-06-07 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030227468A1 (ja)
EP (1) EP1369792A3 (ja)
JP (1) JP2004013575A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223854A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置及びそれを備えたデジタルカメラ
JP2006048665A (ja) * 2004-07-07 2006-02-16 Canon Inc 画像管理装置及び画像管理方法
JP2006205414A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2006253994A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kyocera Mita Corp 画像処理装置
JP2007028252A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Fujifilm Holdings Corp 画像ソート装置および方法並びにプログラム
JP2008192013A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Canon Inc 表示画像制御装置及びその制御方法
JP2008275762A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Olympus Corp レーザ顕微鏡とその画像表示方法
US7477805B2 (en) 2004-09-10 2009-01-13 Fujifilm Corporation Electronic album display system, an image grouping apparatus, an electronic album display method, an image grouping method, and a machine readable medium storing thereon a computer program
JP2009157800A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、コンテンツ授受システム、およびコンピュータプログラム
JP2010035095A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010041382A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Nikon Corp 撮像装置、画像分類プログラム及び記憶媒体
US7689915B2 (en) 2004-07-29 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method using image attribute information and thumbnail displays for display control
EP2172902A2 (en) 2008-09-30 2010-04-07 Olympus Medical Systems Corporation Image display apparatus, image display method, and image display program
JP2010103692A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Canon Inc 画像出力装置、画像出力方法、及び制御プログラム
JP2010258968A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
US7940284B2 (en) 2004-09-03 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Digital document editing method, digital document editing program and digital document editing apparatus
JP2011520175A (ja) * 2008-04-14 2011-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数の保存されたディジタル画像を検索するための方法及び装置
JP2012093919A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Toshiba Corp 電子機器、合成画像の出力方法
US8208040B2 (en) 2007-12-18 2012-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, display control method, and recording medium
JP2013098578A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Kyocera Corp 携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法
US8615716B2 (en) 2007-05-07 2013-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Content display control apparatus and content display control method
JP2014130527A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2014142878A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2017509090A (ja) * 2014-12-31 2017-03-30 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 画像分類方法及び装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7437005B2 (en) * 2004-02-17 2008-10-14 Microsoft Corporation Rapid visual sorting of digital files and data
US7804508B2 (en) 2004-10-06 2010-09-28 Apple Inc. Viewing digital images on a display using a virtual loupe
US7561157B2 (en) * 2004-10-06 2009-07-14 Apple Inc. Compare mode for variable number of images
US8456488B2 (en) 2004-10-06 2013-06-04 Apple Inc. Displaying digital images using groups, stacks, and version sets
US7557818B1 (en) * 2004-10-06 2009-07-07 Apple Inc. Viewing digital images using a floating controller
US7705858B2 (en) * 2004-10-06 2010-04-27 Apple Inc. Techniques for displaying digital images on a display
JP4193804B2 (ja) * 2005-02-03 2008-12-10 カシオ計算機株式会社 撮像装置、画像記憶装置、撮像方法、記憶方法及びプログラム
US8295682B1 (en) 2005-07-13 2012-10-23 Apple Inc. Selecting previously-selected segments of a signal
US7765491B1 (en) * 2005-11-16 2010-07-27 Apple Inc. User interface widget for selecting a point or range
US7668867B2 (en) * 2006-03-17 2010-02-23 Microsoft Corporation Array-based discovery of media items
JP4709043B2 (ja) * 2006-03-27 2011-06-22 富士フイルム株式会社 データ表示装置および方法並びにプログラム
US8639028B2 (en) * 2006-03-30 2014-01-28 Adobe Systems Incorporated Automatic stacking based on time proximity and visual similarity
JP4197346B2 (ja) * 2006-04-18 2008-12-17 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP4771539B2 (ja) * 2006-07-26 2011-09-14 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
US7672495B2 (en) * 2006-08-17 2010-03-02 Mevis Breastcare Gmbh & Co. Kg Method, apparatus and computer program for displaying marks in an image data set
US7787677B2 (en) * 2006-08-16 2010-08-31 Mevis Breastcare Gmbh & Co. Kg Presentation method, presentation device and computer program for presenting an image of an object
US20080043036A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Mevis Breastcare Gmbh & Co. Kg Method, apparatus and computer program for presenting cases comprising images
US7889212B2 (en) * 2006-09-07 2011-02-15 Apple Inc. Magnifying visual information using a center-based loupe
US7936946B2 (en) * 2007-02-23 2011-05-03 Apple Inc. Migration for old image database
JP2009021992A (ja) * 2007-06-14 2009-01-29 Panasonic Corp 撮像装置及び画像検索方法
US8775953B2 (en) 2007-12-05 2014-07-08 Apple Inc. Collage display of image projects
JP4971203B2 (ja) * 2008-01-07 2012-07-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及びプログラム
JP5194826B2 (ja) * 2008-01-18 2013-05-08 株式会社リコー 情報検索装置、情報検索方法及び制御プログラム
KR20100077851A (ko) * 2008-12-29 2010-07-08 엘지전자 주식회사 Dtv 및 이를 이용한 콘텐츠 표시 방법
US8121358B2 (en) 2009-03-06 2012-02-21 Cyberlink Corp. Method of grouping images by face
US8531478B2 (en) * 2009-03-19 2013-09-10 Cyberlink Corp. Method of browsing photos based on people
US9842373B2 (en) * 2009-08-14 2017-12-12 Mousiki Inc. System and method for acquiring, comparing and evaluating property condition
JP5025782B2 (ja) * 2010-02-17 2012-09-12 キヤノン株式会社 画像検索装置及び画像検索方法
CN102484692A (zh) * 2010-07-02 2012-05-30 松下电器产业株式会社 图像输出装置、图像输出方法、以及图像显示装置
JP5693369B2 (ja) * 2011-05-13 2015-04-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法及びコンピュータプログラム
USD731504S1 (en) * 2011-11-17 2015-06-09 Axell Corporation Display screen with graphical user interface
USD731507S1 (en) * 2011-11-17 2015-06-09 Axell Corporation Display screen with animated graphical user interface
US8897556B2 (en) 2012-12-17 2014-11-25 Adobe Systems Incorporated Photo chapters organization
US8983150B2 (en) 2012-12-17 2015-03-17 Adobe Systems Incorporated Photo importance determination
JP5889223B2 (ja) 2013-01-29 2016-03-22 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 表示装置及び画像表示システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3528214B2 (ja) * 1993-10-21 2004-05-17 株式会社日立製作所 画像表示方法及び装置
JP3956553B2 (ja) * 1998-11-04 2007-08-08 富士ゼロックス株式会社 アイコン表示処理装置
US6636648B2 (en) * 1999-07-02 2003-10-21 Eastman Kodak Company Albuming method with automatic page layout
US8549434B2 (en) * 2001-10-18 2013-10-01 Microsoft Corporation Method for graphical representation of a content collection

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223854A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置及びそれを備えたデジタルカメラ
JP2006048665A (ja) * 2004-07-07 2006-02-16 Canon Inc 画像管理装置及び画像管理方法
US7689915B2 (en) 2004-07-29 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method using image attribute information and thumbnail displays for display control
US9135230B2 (en) 2004-09-03 2015-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Digital document editing method, digital document editing program and digital document editing apparatus
US8223170B2 (en) 2004-09-03 2012-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Digital document editing method, digital document editing program and digital document editing apparatus
US8149246B2 (en) 2004-09-03 2012-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Digital document editing method, digital document editing program and digital document editing apparatus
US7940284B2 (en) 2004-09-03 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Digital document editing method, digital document editing program and digital document editing apparatus
US7477805B2 (en) 2004-09-10 2009-01-13 Fujifilm Corporation Electronic album display system, an image grouping apparatus, an electronic album display method, an image grouping method, and a machine readable medium storing thereon a computer program
JP4581703B2 (ja) * 2005-01-26 2010-11-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2006205414A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2006253994A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kyocera Mita Corp 画像処理装置
JP2007028252A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Fujifilm Holdings Corp 画像ソート装置および方法並びにプログラム
JP2008192013A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Canon Inc 表示画像制御装置及びその制御方法
JP2008275762A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Olympus Corp レーザ顕微鏡とその画像表示方法
US8615716B2 (en) 2007-05-07 2013-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Content display control apparatus and content display control method
US8208040B2 (en) 2007-12-18 2012-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, display control method, and recording medium
US8726180B2 (en) 2007-12-27 2014-05-13 Sony Corporation Information processing device, information processing method, content transfer system and computer program
JP2009157800A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、コンテンツ授受システム、およびコンピュータプログラム
JP2011520175A (ja) * 2008-04-14 2011-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数の保存されたディジタル画像を検索するための方法及び装置
JP2010035095A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010041382A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Nikon Corp 撮像装置、画像分類プログラム及び記憶媒体
EP2172902A2 (en) 2008-09-30 2010-04-07 Olympus Medical Systems Corporation Image display apparatus, image display method, and image display program
JP2010103692A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Canon Inc 画像出力装置、画像出力方法、及び制御プログラム
US9325901B2 (en) 2008-10-22 2016-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Image output apparatus, image output method, and control program
JP2010258968A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2012093919A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Toshiba Corp 電子機器、合成画像の出力方法
JP2013098578A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Kyocera Corp 携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法
JP2014130527A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2014142878A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2017509090A (ja) * 2014-12-31 2017-03-30 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 画像分類方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1369792A2 (en) 2003-12-10
US20030227468A1 (en) 2003-12-11
EP1369792A3 (en) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004013575A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JPS59183458A (ja) 画像検索方式
JP2001337994A (ja) サムネイル表示システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JPH06168276A (ja) 電子ファイリングシステム
WO2022070494A1 (ja) データ処理システム、データ処理方法、及び情報処理装置を用いてデータ処理方法を実行するためのコンピュータプログラム
JP2002278994A (ja) ファイリングシステム、サムネイル画像生成方法および画像ファイリング方法
JPH07249032A (ja) 電子ファイル装置
JP2004246582A (ja) 電子文書又はファイルの表示装置
JPH0322014A (ja) メニュー選択方法
JPH06251078A (ja) 情報処理装置
JP2004172787A (ja) 映像閲覧システムおよび方法
JPH05282375A (ja) 画像検索方法およびシステム
EP0864988A1 (en) Document management system and document management method
JPH10340272A (ja) 類似画像検索装置及び方法
JPH06251061A (ja) 検索候補表示装置
JP2000090252A (ja) 画像処理装置、及び画像処理プログラムが記憶された記憶媒体
JP2005056081A (ja) 文書管理装置及び記録媒体
JP2845897B2 (ja) 文書検索・表示方法および装置
JP3976354B2 (ja) 電子本における検索方法及び装置
JP2005063043A (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JPS63101929A (ja) 情報検索装置
JP2958927B2 (ja) 文書処理装置
JP7239811B2 (ja) 患者情報一覧表示プログラム、方法および情報処理装置
JP2004094535A (ja) メッシュ作成装置、メッシュ作成方法、及びメッシュ作成プログラム
JPH07271801A (ja) ファイリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118