JP4709043B2 - データ表示装置および方法並びにプログラム - Google Patents

データ表示装置および方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4709043B2
JP4709043B2 JP2006084917A JP2006084917A JP4709043B2 JP 4709043 B2 JP4709043 B2 JP 4709043B2 JP 2006084917 A JP2006084917 A JP 2006084917A JP 2006084917 A JP2006084917 A JP 2006084917A JP 4709043 B2 JP4709043 B2 JP 4709043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
representative
date
display device
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006084917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007266658A (ja
Inventor
一 新谷
啓 山路
有企子 工藤
幸一 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006084917A priority Critical patent/JP4709043B2/ja
Priority to US11/727,504 priority patent/US20070223049A1/en
Publication of JP2007266658A publication Critical patent/JP2007266658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709043B2 publication Critical patent/JP4709043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00175Digital image input from a still image storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00193Image output to a portable storage medium, e.g. a read-writable compact disk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array

Description

本発明は、デジタルカメラにより取得された静止画像、動画像および音声等のデータをモニタ等の表示手段に表示するデータ表示装置および方法並びにデータ表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。
デジタルカメラにより取得した画像をプリント出力するプリントサービスが提供されている。このようなプリントサービスにおいては、例えば特許文献1に記載されているようにプリントが行われる。すなわち、ユーザが自身のパソコンにおいて、ビューアソフトを用いてプリント出力する画像を指定するとともに、プリント枚数およびプリントサイズ等の注文内容を表す注文情報を作成し、注文情報をプリント出力する画像とともにメモリカード等のメディアに記録して写真店に持参する。写真店においては、写真店の店頭に設置された注文受付装置にメディアをセットし、画面に現れる指示にしたがって操作を行うことにより、写真店のプリンタから注文情報により表される注文内容したがって画像がプリント出力される。
また、上述したようにプリント出力やメディアへの記録を行う際には、注文受付装置等において、注文を行う画像の選択のために、メディアに記録された画像を一覧表示する必要がある。その際に、画像を撮影日単位で複数のグループに分類し、各グループの代表画像を各グループのフォルダに表示する手法が提案されている(特許文献2参照)。この手法によれば、各グループに分類された画像の内容を代表画像から知ることができるため、注文する画像の選択を行うのに便利である。
特開2004−34597号公報 特開2005−119083号公報
しかしながら、上述した特許文献2に記載された手法においては、代表画像は1つのみしか表示されないため、日付単位で分類された画像にどのような画像が含まれているのかが分かりにくいものとなっている。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、デジタルカメラにより取得した静止画像等のデータの内容を容易に認識できるようにすることを目的とする。
本発明によるデータ表示装置は、デジタルカメラにより取得された複数のデータの入力を受け付けるデータ入力手段と、
前記複数のデータを日付単位で複数のグループに分類する分類手段と、
前記複数のグループのそれぞれから所定数の代表データを選択する代表データ選択手段と、
前記所定数の代表データのサムネイル画像を前記日付単位で分類された日付領域に配置して表示手段に表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
これにより、表示されたサムネイル画像を見れば、そのサムネイル画像が表示されている日付領域に対応する日付にどのようなデータが分類されているかを容易に認識することができる。
なお、本発明によるデータ表示装置においては、前記データが、静止画像、動画像および音声のデータを含む場合、前記表示制御手段を、前記代表データとともに、対応する日付、並びに該対応する日付に分類されたデータにおける前記静止画像、前記動画像および前記音声の数を含む付帯情報をさらに表示する手段としてもよい。
これにより、付帯情報を参照すれば、分類されたデータが取得された日付、並びにその日付に分類された静止画像、動画像および音声の数を容易に認識することができる。
また、本発明によるデータ表示装置においては、前記代表データ選択手段を、前記データを取得順にてソートした場合における先頭の少なくとも1つのデータおよび最後の少なくとも1つのデータを、前記所定数となるように前記代表データとして選択する手段としてもよい。
これにより、日付単位でどのようなデータが分類されているかを認識しやすくすることができる。
また、本発明によるデータ表示装置においては、前記分類手段を、前記複数のグループに分類されたデータを、該データを時系列順に並べた状態における取得時間差に基づいて前記所定数の小グループに分類する手段とし、
前記代表画像選択手段を、前記所定数の小グループの1つのデータを前記代表データとして選択する手段としてもよい。
これにより、日付単位で分類されたデータから、代表データを満遍なく選択することができる。
また、本発明によるデータ表示装置においては、前記分類手段を、前記データが静止画像である場合において、前記複数のグループに分類されたデータを、類似する画像単位で前記所定数以上の複数の小グループに分類する手段とし、
前記代表画像選択手段は、前記複数の小グループのそれぞれに分類されたデータの画質の評価値に基づいて、前記所定数の代表データを選択する手段としてもよい。
これにより、日付単位で分類されたデータから、代表データを満遍なく選択することができる。
また、本発明によるデータ表示装置においては、前記分類手段を、前記複数のグループに分類されたデータを、該データを時系列順に並べた状態における取得時間差に基づいて前記所定数の小グループに分類する手段とし、
前記代表画像選択手段を、前記所定数の小グループにおける画質の評価値が最も高い1つのデータを前記代表データとして選択する手段としてもよい。
また、本発明によるデータ表示装置においては、前記表示制御手段を、前記代表データが動画像である場合において、該動画像の先頭フレームを前記サムネイル画像として表示する手段としてもよい。
これにより、代表データとして選択された動画像の内容を容易に認識することができる。
また、本発明によるデータ表示装置においては、前記表示制御手段を、前記代表データが動画像である場合において、該動画像から複数のフレームを取得し、該複数のフレームを並べて配置して1つの前記サムネイル画像として表示する手段としてもよい。
これにより、代表データとして選択された動画像の内容をより容易に認識することができる。
また、本発明によるデータ表示装置においては、前記日付領域の選択を受け付けると、該日付領域に対応するグループのすべての画像の選択を行う選択手段をさらに備えるようにしてもよい。
これにより、日付単位で分類されたデータの選択を容易に行うことができる。
また、本発明によるデータ表示装置においては、前記表示制御手段を、前記選択された日付領域に対応するグループの画像の一覧を前記表示手段に表示し、該一覧において、互いに類似する画像および不要画像候補を識別可能に前記複数の画像を表示する手段としてもよい。
これにより、データの一覧において、データの取捨選択を容易に行うことができる。
本発明によるデータ表示方法は、デジタルカメラにより取得された複数のデータの入力を受け付け、
前記複数のデータを日付単位で複数のグループに分類し、
前記複数のグループのそれぞれから所定数の代表データを選択し、
前記所定数の代表データのサムネイル画像を前記日付単位で分類された日付領域に配置して表示手段に表示することを特徴とするものである。
なお、本発明によるデータ表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして提供してもよい。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は本発明の実施形態によるデータ表示装置を適用した注文受付装置の外観斜視図である。図1に示すように、本実施形態による注文受付装置1は、ユーザによる画像のCDへの記録およびプリント出力等の注文を受け付けるために写真店の店頭に設置されてなるものであり、ユーザがデジタルカメラにより取得した静止画像、動画像および音声のデータが記録された各種メモリカード2を装填し、メモリカード2からデータを読み出したり、メモリカード2にデータを記録したりするための複数種類のカードスロット4と、注文のための各種表示を行う表示部6とを備え、写真店に設置されたCDドライブ8およびプリンタ10と接続されている。なお、表示部6はタッチパネル式の入力部を備え、ユーザはモニタ6の表示にしたがって表示部6にタッチすることにより、注文に必要な入力を行うことができる。
ここで、本実施形態においては、写真店は、ユーザがメモリカード2に記録されたデータのCDへの記録の注文を行うものとして説明する。
図2は本発明の実施形態による注文受付装置の構成を示す概略ブロック図である。図2に示すように、注文受付装置1は、メモリカード2から読み出したデータの記録制御および表示制御等の各種制御を行うとともに、装置1を構成する各部の制御を行うCPU12と、装置1を動作させるための基本的なプログラムおよび各種定数が記録されているROM並びにCPU12が処理を実行する際の作業領域となるRAMにより構成されるシステムメモリ14と、種々の指示を装置1に対して行うためのタッチパネル式の入力部16と、上述した表示部6とを備える。
また、注文受付装置1は、上述したカードスロット4と、静止画像、動画像のデータをJPEGやモーションJPEGに代表される手法で圧縮したり、圧縮したデータを解凍する圧縮解凍部22と、メモリカード2から読み出したデータのCDへの記録等の注文を行うための注文プログラムおよびCPU12が実行する各種プログラム等を記録するハードディスク24と、システムメモリ14、カードスロット4およびハードディスク24を制御するメモリ制御部26と、表示部6の表示を制御する表示制御部28と、CDドライブ8およびプリンタ10を装置1に接続するためのインターフェース(I/F)30とを備える。
なお、カードスロット4はメモリカード2の種類に応じて複数用意されているが、図2においては1つのカードスロット4のみを示している。
また、注文受付装置1は、後述するようにメモリカード2に記録された複数のデータを取得した日付単位で複数のグループに分類する分類部32と、複数のグループのそれぞれから複数の代表データを選択する代表データ選択部34とを備える。
以下、本実施形態において行われる処理について説明する。図3は本実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。ユーザがメモリカード2をカードスロット4に装填し、メモリカード2に記録された静止画像、動画像および音声のデータの読み出しの指示を入力部16から行うことによりCPU12が処理を開始し、メモリカード2に記録された複数のデータを読み込む(ステップST1)。次いで、分類部32が、読み出した複数のデータを取得した日付単位で複数のグループに分類する(ステップST2)。具体的には、取得日が同一のデータを1つのグループに分類する。なお、日付単位の分類は、静止画像、動画像および音声の各データに付与された取得日の情報を用いて行えばよい。
次いで、代表データ選択部34が、各グループに分類されたデータから複数の代表データを選択する(ステップST3)。そして、表示制御部28が複数の代表データのサムネイル画像を日付単位で分類された日付領域に配置した分類画面をモニタ6に表示し(ステップST4)、処理を終了する。
図4は本実施形態における分類画面を示す図である。図4に示すように、分類画面50には、複数の日付領域50Aと、1画面に表示しきれない日付領域50Aをスクロールするためのスクロールバー50Bとが表示されている。各日付領域50Aには、分類されたデータを取得した日付50C並びにその日付のグループに含まれる静止画像、動画像および音声のそれぞれのデータの数を含む付帯情報50Dと、対応する日付に分類されたデータの代表データのサムネイル画像52が表示されている。ここで、本実施形態においては、81のデータを分類したものとし、分類画面50において表示されるサムネイル画像52にデータの番号を付与するものとする。
なお、代表データが静止画像の場合には静止画像を縮小した画像をサムネイル画像52として用いればよい。また、代表データが動画像である場合には、動画像の先頭フレームを縮小した画像をサムネイル画像52として用いればよい。ここで、動画像のフォーマットによっては、先頭のフレームを取得できない場合がある。この場合、代表データが動画像であることを表すアイコンをサムネイル画像52として用いればよい。なお、先頭のフレームのみならず、中央のフレームまたは最後のフレームであってもよい。また、代表データが音声である場合にも、代表データが音声であることを表すアイコンをサムネイル画像52として用いればよい。
ここで、本実施形態においては、1つのグループから4つまたは5つの代表データを選択し、日付領域50Aに4つまたは5つの代表データのサムネイル画像52を表示する。以下、代表データの選択および表示について詳細に説明する。
まず、1つのグループに分類されたデータ数が5つ以下の場合には、すべてのデータを代表データとして選択し、選択したすべての代表データのサムネイル画像52を表示する。具体的には、1つのグループに5つのデータが分類されている場合には、2005年10月3日の日付領域50Aに示すように5つの代表データのサムネイル画像52を表示する。また、1つのグループに3つのデータが分類されている場合には、2005年11月23日の日付領域50Aに示すように3つの代表データのサムネイル画像52を表示する。
また、1つのグループに分類されたデータ数が6以上の場合には、データを取得した日付単位で並べた状態における先頭の2つのデータおよび最後の2つのデータを代表データとして選択し、選択した4つの代表データのサムネイル画像52を表示する。この際、先頭の2つのデータのサムネイル画像と最後の2つのデータのサムネイル画像との間にさらにデータが存在することが分かるように、先の2つのサムネイル画像と後の2つのサムネイル画像とを「〜」にて連結する。具体的には、2005年10月10日、2005年12月23日および2005年12月24日の日付領域50Aに示すように4つの代表データのサムネイル画像52を表示する。
このように、本実施形態においては、分類画面50における日付領域50Aに複数の代表データのサムネイル画像52を表示するようにしたため、表示された代表データのサムネイル画像52を見れば、サムネイル画像52が表示されている日付領域50Aに対応する日付に、どのようなデータが分類されているかを容易に認識することができる。
また、日付領域50Aに、分類されたデータを取得した日付50C、並びにその日付のグループに含まれる静止画像、動画像および音声データの数を含む付帯情報50Dを表示するようにしたため、分類されたデータが取得された日付、並びにその日付に分類された静止画像、動画像および音声の数を容易に認識することができる。
なお、上記実施形態において代表データを選択する際には、図5に示すように日付単位で分類したデータのグループをさらに各データ間の取得時間差に基づいて4つの小グループTG1,TG2,TG3,TG4に分類し、各小グループTG1,TG2,TG3,TG4の先頭のデータ(図5においては番号1,8,13,17のデータ)を代表データとして選択してもよい。この場合、小グループTG1,TG2,TG3,TG4への分類は、データ間の取得時間差を多い順に並べた状態における上位3つの取得時間差を得たデータ間を小グループTG1,TG2,TG3,TG4の区切り位置とすればよい。
ここで、図5においては、番号1、8のデータのサムネイル画像と番号13,17のデータのサムネイル画像とを「〜」により連結して日付領域50Aに表示しているが、4つのサムネイル画像52を並べて表示するようにしてもよい。また、データのグループを5つの小グループに分類して5つのサムネイル画像52を日付領域50Aに表示してもよい。
また、とくに分類されたデータが静止画像のみである場合には、日付単位で分類したデータのグループを、互いに類似するデータからなる複数の小グループにさらに分類してもよい。この場合、小グループに分類された各データ(静止画像)のブレ、ボケの程度から各データの評価値を算出し、小グループ毎に評価値の平均値を算出する。そして、評価値の平均値を大きい順に並べた状態における上位4つの小グループを選択し、さらに選択した小グループからそれぞれ評価値が最も高いデータを代表データとして選択する。
具体的には、図6に示すように、1つのグループに20の静止画像のデータが分類された場合において、各データのシーン判定を行い、互いに類似するデータからなる6つの小グループLG1〜LG6に分類する。そして、各小グループLG1〜LG6に分類されたデータの評価値を算出し、その平均値を算出する。ここで、各小グループLG1〜LG6の評価値の平均値が、それぞれ60点、80点、65点、35点、95点および10点であるとすると、平均値が上位の4つの小グループLG1,LG2,LG3,LG5を選択する。そして、各小グループLG1,LG2,LG3,LG5から評価値が最も高い1つのデータ(図6においては、番号3,5,11,16のデータ)をそれぞれ代表データとして選択する。
なお、小グループ数が5以下の場合には、各小グループからそれぞれ1つの代表データを選択して、選択したすべての代表データのサムネイル画像52を日付領域50Aに表示してもよい。
また、日付単位で分類したデータのグループをさらに各データ間の取得時間差に基づいて複数の小グループに分類し、各小グループにおける評価値が最も大きいデータを代表データとして選択して、そのサムネイル画像を日付領域50Aに表示してもよい。
また、上記実施形態において、代表データが動画像の場合に、動画像のフレームを4等分し、4等分した各フレームの先頭フレームを並べたサムネイル画像を日付領域50Aに表示してもよい。具体的には、図7に示すように、動画像が20のフレームからなる場合において、20のフレームを等間隔に5フレームずつの4つのグループに分け、各グループの先頭のフレーム1,6,11,16を選択する。そして、選択したフレーム1,6,11,16を並べたサムネイル画像52Aを作成し、日付領域50Aにおいて他のサムネイル画像52とともに表示すればよい。
ここで、分類画面50をモニタ6に表示した状態において、ユーザはCDに記録する画像を選択する。この際、分類画面50において日付領域50A毎に領域を選択可能とし、選択された日付領域50Aについては、対応する日付のグループに分類されているデータをすべて選択できるようにする。なお、選択した日付領域50Aについては、図8に示すように日付領域50Aの左側に選択されていることを示すマーク54を表示すればよい。これにより、日付毎にデータの一覧を表示して、データ毎に選択を行う作業を簡略化することができるため、データ選択時のユーザの負担を軽減できる。
なお、日付領域50Aを選択した状態において、一覧表示の指示を行うことにより、図9に示すように、対応する日付のグループに分類されたすべてのデータを選択した状態でデータの一覧を表示すればよい。図9においては、一覧に含まれるデータのサムネイル画像に斜線を付与することにより、選択された状態を表している。
この際、日付単位で分類したデータのグループを、互いに類似するデータからなる複数の小グループにさらに分類し、小グループ単位で互いに類似するデータであることを示す情報を一覧画面に付与してもよい。また、各データについてデータ(静止画像)のブレ、ボケの程度から各データの評価値を算出し、評価値が所定値以下のデータについては、不要画像候補であることを示す情報を一覧画面に付与してもよい。
例えば、図10に示すように、類似するデータ同士に同一模様の枠56,58を付与したり、不要画像候補については斜線60を付与するようにしてもよい。具体的には、図10においては、番号3,6,8,9,10,14〜16の画像に枠56が、番号11,13の画像に枠58が、番号3,8,15,16の画像に斜線60が付与されている。これにより、データを選択した状態から、不要なデータの取捨選択を容易に行うことができる。
以上、本発明の実施形態に係る装置について説明したが、コンピュータを、上記の分類部32、代表データ選択部34および表示制御部28に対応する手段として機能させ、図4に示すような処理を行わせるプログラムも、本発明の実施形態の1つである。また、そのようなプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体も、本発明の実施形態の1つである。また、このようなプログラムを、画像を閲覧するためのビューアソフトに組み込むようにしてもよい。
本発明の実施形態によるデータ表示装置を適用した注文受付装置の外観斜視図 本発明の実施形態による注文受付装置の構成を示す概略ブロック図 本実施形態において行われる処理を示すフローチャート 本実施形態における分類画面を示す図 日付領域の表示の他の態様を示す図 日付領域の表示の他の態様を示す図 日付領域の表示の他の態様を示す図 日付領域の表示の他の態様を示す図 データ一覧画面を示す図(その1) データ一覧画面を示す図(その2)
符号の説明
1 注文受付装置
2 メモリカード
4 カードスロット
6 表示部
8 CDドライブ
10 プリンタ
12 CPU
14 システムメモリ
16 入力部
22 圧縮解凍部
24 ハードディスク
26 メモリ制御部
28 表示制御部
30 インターフェース
32 分類部
34 代表データ選択部

Claims (12)

  1. デジタルカメラにより取得された複数のデータの入力を受け付けるデータ入力手段と、
    前記複数のデータを日付単位で複数のグループに分類する分類手段と、
    前記複数のグループのそれぞれから所定数の代表データを選択する代表データ選択手段と、
    前記所定数の代表データのサムネイル画像を前記日付単位で分類された日付領域に配置して表示手段に表示する表示制御手段とを備えたデータ表示装置であって、
    前記表示制御手段は、選択された日付領域に対応するグループのすべてのデータのサムネイル画像の一覧を前記表示手段に表示し、該一覧において、互いに類似するデータを識別可能に前記選択された日付領域に対応するグループのすべてのデータのサムネイル画像を表示する手段であることを特徴とするデータ表示装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記一覧において、さらに不要画像候補を識別可能に前記選択された日付領域に対応するグループのすべてのデータのサムネイル画像を表示する手段であることを特徴とする請求項1記載のデータ表示装置。
  3. 前記データが、静止画像、動画像および音声のデータを含む場合、前記表示制御手段は、前記代表データとともに、対応する日付、並びに該対応する日付に分類されたデータにおける前記静止画像、前記動画像および前記音声の数を含む付帯情報をさらに表示する手段であることを特徴とする請求項1または2記載のデータ表示装置。
  4. 前記代表データ選択手段は、前記データを取得順にてソートした場合における先頭の少なくとも1つのデータおよび最後の少なくとも1つのデータを、前記所定数となるように前記代表データとして選択する手段であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載のデータ表示装置。
  5. 前記分類手段は、前記複数のグループに分類されたデータを、該データを時系列順に並べた状態における取得時間差に基づいて前記所定数の小グループに分類する手段であり、
    前記代表画像選択手段は、前記所定数の小グループの1つのデータを前記代表データとして選択する手段であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載のデータ表示装置。
  6. 前記分類手段は、前記データが静止画像である場合において、前記複数のグループに分類されたデータを、類似する画像単位で前記所定数以上の複数の小グループに分類する手段であり、
    前記代表画像選択手段は、前記複数の小グループのそれぞれに分類されたデータの画質の評価値に基づいて、前記所定数の代表データを選択する手段であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載のデータ表示装置。
  7. 前記分類手段は、前記複数のグループに分類されたデータを、該データを時系列順に並べた状態における取得時間差に基づいて前記所定数の小グループに分類する手段であり、
    前記代表画像選択手段は、前記所定数の小グループにおける画質の評価値が最も高い1つのデータを前記代表データとして選択する手段であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載のデータ表示装置。
  8. 前記表示制御手段は、前記代表データが動画像である場合において、該動画像の先頭フレームを前記サムネイル画像として表示する手段であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載のデータ表示装置。
  9. 前記表示制御手段は、前記代表データが動画像である場合において、該動画像から複数のフレームを取得し、該複数のフレームを並べて配置して1つの前記サムネイル画像として表示する手段であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載のデータ表示装置。
  10. 前記日付領域の選択を受け付けると、該日付領域に対応するグループのすべての画像の選択を行う選択手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項記載のデータ表示装置。
  11. デジタルカメラにより取得された複数のデータの入力を受け付け、
    前記複数のデータを日付単位で複数のグループに分類し、
    前記複数のグループのそれぞれから所定数の代表データを選択し、
    前記所定数の代表データのサムネイル画像を前記日付単位で分類された日付領域に配置して表示手段に表示するデータ表示方法であって、
    選択された日付領域に対応するグループのすべてのデータのサムネイル画像の一覧を前記表示手段に表示し、該一覧において、互いに類似するデータを識別可能に前記選択された日付領域に対応するグループのすべてのデータのサムネイル画像を表示することを特徴とするデータ表示方法。
  12. デジタルカメラにより取得された複数のデータの入力を受け付ける手順と、
    前記複数のデータを日付単位で複数のグループに分類する手順と、
    前記複数のグループのそれぞれから所定数の代表データを選択する手順と、
    前記所定数の代表データのサムネイル画像を前記日付単位で分類された日付領域に配置して表示手段に表示する手順とを有するデータ表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記表示する手順は、選択された日付領域に対応するグループのすべてのデータのサムネイル画像の一覧を前記表示手段に表示し、該一覧において、互いに類似するデータを識別可能に前記選択された日付領域に対応するグループのすべてのデータのサムネイル画像を表示する手順であることを特徴とするプログラム。
JP2006084917A 2006-03-27 2006-03-27 データ表示装置および方法並びにプログラム Active JP4709043B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006084917A JP4709043B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 データ表示装置および方法並びにプログラム
US11/727,504 US20070223049A1 (en) 2006-03-27 2007-03-27 Method, apparatus, and program for displaying data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006084917A JP4709043B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 データ表示装置および方法並びにプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010154880A Division JP5008753B2 (ja) 2010-07-07 2010-07-07 データ表示装置および方法並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007266658A JP2007266658A (ja) 2007-10-11
JP4709043B2 true JP4709043B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38533060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006084917A Active JP4709043B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 データ表示装置および方法並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070223049A1 (ja)
JP (1) JP4709043B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4645672B2 (ja) * 2008-03-31 2011-03-09 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
US8466929B2 (en) * 2008-03-31 2013-06-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processor
JP4640713B2 (ja) * 2008-06-13 2011-03-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 代表画像抽出方法及びジョブ解析プログラム
JP2010130510A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Brother Ind Ltd 印刷装置及びプログラム
JP4692614B2 (ja) * 2008-11-28 2011-06-01 ブラザー工業株式会社 印刷装置及びプログラム
JP4692615B2 (ja) * 2008-11-28 2011-06-01 ブラザー工業株式会社 印刷装置及びプログラム
JP5223656B2 (ja) * 2008-12-22 2013-06-26 日本電気株式会社 情報選択表示装置、情報処理装置、情報管理システム、情報選択表示方法及び情報選択表示プログラム
JP5489660B2 (ja) * 2009-02-05 2014-05-14 キヤノン株式会社 画像管理装置およびその制御方法およびプログラム
JP5343739B2 (ja) 2009-07-02 2013-11-13 ブラザー工業株式会社 出力装置及びプログラム
KR102046467B1 (ko) 2013-01-31 2019-11-18 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 동작방법
WO2018154675A1 (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 マクセル株式会社 撮像装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307589A (ja) * 1995-04-30 1996-11-22 Ricoh Co Ltd デジタル複写装置
JP2001054042A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Hitachi Ltd 記録再生装置及びプログラム記録媒体
JP2002369125A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Canon Inc 撮像装置およびその画像の削除方法
JP2003009069A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Canon Inc 動画記録装置、動画記録方法、動画再生装置、動画再生方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2004260710A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Casio Comput Co Ltd 画像再生装置及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0889636B1 (en) * 1997-06-30 2005-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image communication system and method
GB2372116A (en) * 2001-02-08 2002-08-14 Accenture Multi-media management systems
US7856055B2 (en) * 2002-03-13 2010-12-21 Imax Corporation Systems and methods for digitally re-mastering or otherwise modifying motion pictures or other image sequences data
JP2004013575A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Konica Minolta Holdings Inc 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US7043477B2 (en) * 2002-10-16 2006-05-09 Microsoft Corporation Navigating media content via groups within a playlist
US7369164B2 (en) * 2003-04-11 2008-05-06 Eastman Kodak Company Using favorite digital images to organize and identify electronic albums
US7565030B2 (en) * 2003-06-26 2009-07-21 Fotonation Vision Limited Detecting orientation of digital images using face detection information
JP2005038414A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル管理プログラム、ファイル管理方法、ファイル管理装置、撮像装置及び記録媒体
JP4646732B2 (ja) * 2004-09-13 2011-03-09 オリンパス株式会社 画像表示装置、画像表示プログラム、画像表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006190259A (ja) * 2004-12-06 2006-07-20 Canon Inc 手ぶれ判定装置及び画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
US7783115B2 (en) * 2004-12-14 2010-08-24 Fujifilm Corporation Apparatus and method for setting degrees of importance, apparatus and method for representative image selection, apparatus and method for printing-recommended image selection, and programs therefor
US7688379B2 (en) * 2005-12-09 2010-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selecting quality images from multiple captured images

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307589A (ja) * 1995-04-30 1996-11-22 Ricoh Co Ltd デジタル複写装置
JP2001054042A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Hitachi Ltd 記録再生装置及びプログラム記録媒体
JP2002369125A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Canon Inc 撮像装置およびその画像の削除方法
JP2003009069A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Canon Inc 動画記録装置、動画記録方法、動画再生装置、動画再生方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2004260710A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Casio Comput Co Ltd 画像再生装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007266658A (ja) 2007-10-11
US20070223049A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709043B2 (ja) データ表示装置および方法並びにプログラム
US8903200B2 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
JP5009577B2 (ja) 画像検索装置および方法並びにプログラム
CN102843486B (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP4638274B2 (ja) 画像選択方法、画像選択装置、プログラム、およびプリント注文受付機
US8861889B2 (en) Image processing device, method and program for extracting still image data from moving image data
JP3844039B2 (ja) 画像入出力装置
CN101361358B (zh) 影集制作系统和影集制作方法
JP2000090232A (ja) パノラマ画像合成装置及びパノラマ画像合成プログラムを格納した記録媒体
CN102694955B (zh) 显示控制设备和显示控制方法
US10339587B2 (en) Method, medium, and system for creating a product by applying images to materials
JP2004297176A (ja) 画像表示方法及び装置
JP2008236468A (ja) 画像ファイル管理装置及びプログラム
JP2007312097A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP5300387B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5008753B2 (ja) データ表示装置および方法並びにプログラム
JP2007133838A (ja) 画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2001109080A (ja) 画像作成装置
US8254712B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image managing apparatus, image managing method, computer program product, and image order sheet
JP5336759B2 (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
US20080181524A1 (en) Image evaluation method, apparatus, and program
JP2007304694A (ja) 画像検索装置、画像検索方法、および画像検索プログラム
JP2007080164A (ja) 注文受付装置および方法並びにプログラム
JP2007184712A (ja) 画像処理装置
JP2005303754A (ja) 画像印刷装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250