JP3844039B2 - 画像入出力装置 - Google Patents

画像入出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3844039B2
JP3844039B2 JP20732099A JP20732099A JP3844039B2 JP 3844039 B2 JP3844039 B2 JP 3844039B2 JP 20732099 A JP20732099 A JP 20732099A JP 20732099 A JP20732099 A JP 20732099A JP 3844039 B2 JP3844039 B2 JP 3844039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
output
output device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20732099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001036843A (ja
Inventor
幸司 中村
淳志 伊藤
仁志 上野
俊之 高尾
成治 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP20732099A priority Critical patent/JP3844039B2/ja
Priority to US09/624,916 priority patent/US7304754B1/en
Publication of JP2001036843A publication Critical patent/JP2001036843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844039B2 publication Critical patent/JP3844039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00135Scanning of a photographic original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00175Digital image input from a still image storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00193Image output to a portable storage medium, e.g. a read-writable compact disk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00424Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00461Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00466Display of information to the user, e.g. menus displaying finishing information, e.g. position of punch holes or staple or orientation references
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0048Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像入出力装置に係り、特に、店頭やアミューズメント施設等に設置されるセルフ操作のプリント画像出力機器を用いてプリント画像を選択する際に、画像データの解像度に応じて予想されるプリント画像の解像度を色で分類して表示する画像入出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像データを入力するためのメモリカード入力部などの画像入力部を含み、該画像入力部に準備された記憶媒体に記録されている複数のデジタル画像データを確認して選択するためにサムネイル画像を表示して、ユーザーが表示されたサムネイル画像の中からプリントする画像ファイルを選択し、選択された画像データを印刷して出力するプリント画像出力装置が従来から知られている。
【0003】
また、特開平11−146313号の公報には、画像を印刷する情報処理装置において、ユーザーが選択を終了したサムネイル画像の色を変えてユーザーに該画像ファイルが選択されたことを知らせる情報処理装置が示されている。
【0004】
また、インターネットのホームページの閲覧ソフトでは、送信されてきたサムネイル画像のそばに画像のサイズや画像ファイルの容量を記載して、ダウンロード時間の目安としたり、画像ファイルのダウンロード前には表示されているサムネイル画像の枠を青色で表示しておき、該画像ファイルのダウンロード後には紫色に表示して、ユーザーにダウンロードが終了したファイルであることを知らせる技術も知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、デジタルカメラで撮影した画像データをプリントする場合には、入力画像データを元にプリントサイズに応じた画像の拡大や縮小などのサイズ変更処理が行われるが、指定されたプリントサイズにはどれくらいの画素が必要であるかの判断は一般にユーザーにはわからない。例えば、VGA〔640(pixel)×480(pixel)〕相当の解像度を持つ入力画像データを、プリント用紙サイズA4版相当に300(dpi)でプリントすると2504(pixel)×3532(pixel)もの解像度が必要で、あまりにも解像度が低すぎて粗いプリントになり観賞に耐えないプリント画像となってしまう。
【0006】
また、前記VGA相当の画像データをポストカードサイズ1242(pixel)×1832(pixel)へのフルサイズ出力のプリントであっても高画質のプリント画像とは言いがたい。このようにプリントサイズに対して十分な画素数を持たない入力画像データでは、プリントに際して補間処理を施しても仕上がり画質は見劣りする画質となる。そしてユーザーが画像選択時に見ているサムネイル画像では、あまりにも画素数が少なすぎてプリント時の画質までは判断することができなかった。
【0007】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、写真画像データの画質、画素、解像度についての専門知識がないユーザーであっても、プリントサイズに合った解像度を持つ画像ファイルを容易に選択することが可能な画像入出力装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、記録媒体に記録された少なくとも1つ以上の画像の画像データ又は該画像データに付随する分類情報を取り込む画像入力手段と、前記画像入力手段によって取り込む画像データの画素数を検知する検知手段と、前記検出手段によって検知した画素数と画像を印画又は表示する機器が必要とする画素数とに基づいて前記画像入力手段によって取り込む画像データを前記表示する機器に出力した際に得られる画像の画質の良否を判定する判定手段と、前記画像入力手段によって取り込む画像データ又は該画像データに付随する分類情報を表示するとともに前記判定手段による判定結果を表示する表示手段と、前記画像出力手段への画像データの出力を指示する指示手段と、前記指示手段の出力指示に基づいて前記画像データを出力機器に出力する画像出力手段とを備えたことを特徴としている。
【0009】
本発明によれば、記録媒体に記録された少なくとも1つ以上の画像の画像データ又は該画像データに付随する分類情報を取り込む画像入力手段と、前記画像入力手段によって取り込む画像データの画素数を検知する検知手段と、前記検出手段によって検知した画素数と画像を印画又は表示する機器が必要とする画素数とに基づいて前記画像入力手段によって取り込む画像データを前記表示する機器に出力した際に得られる画像の画質の良否を判定する判定手段と、前記画像入力手段によって取り込む画像データ又は該画像データに付随する分類情報を表示するとともに前記判定手段による判定結果を表示する表示手段と、前記画像出力手段への画像データの出力を指示する指示手段と、前記指示手段の出力指示に基づいて前記画像データを出力機器に出力する画像出力手段とを備えたので、写真画像データの画質、画素、解像度についての専門知識がないユーザーであっても、プリントサイズに合った解像度を持つ画像ファイルを容易に選択することが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って本発明に係る画像入出力装置の好ましい実施の形態について詳説する。
【0011】
図1は本発明に係る画像入出力装置のブロック図である。
【0012】
同図に示すように、この画像入出力装置10には、原画像であるプリント12の画像をデータ化して入力するための入力手段であるプリントスキャナー14と、フイルム16の画像をデータ化して入力するための入力手段であるフイルムスキャナー18と、CD−ROM又はCD−R等のCD20に記録されている画像データを読み込むとともに画像データをCD20に出力することが可能なCDドライブ22と、半導体記録媒体であるPC−CARD24に記録されている画像データを読み込むとともに画像データをPC−CARD24に出力することが可能なPC−CARDリーダ・ライタ26と、磁気記録媒体であるZIP28に記録されている画像データを読み込むとともに画像データをZIP28に出力することが可能なZIPドライブ30と、磁気記録媒体であるフロッピーディスク32に記録されている画像データを読み込むとともに画像データをフロッピーディスク32に出力することが可能なフロッピーディスクドライブ34とが備えられている。
【0013】
また、画像入出力装置10には、デジタル信号の入出力を行うポートであるI/Oポート36と、本機をLANやEthernet等のネットワークに接続して画像データその他のデータを入出力するためのインターフェースであるネットワークI/F38と、プリントする画像のファイル名やプリントサイズ等の情報をバーコードにて出力するバーコードプリンタ40と、ユーザーに対して表示を行うとともにユーザーが指示する画像やアイコンの選択を入力する表示・入力手段であるタッチスクリーン42と、画像データ等のデータを電話回線を経由して他の機器に入出力するためのインターフェースであるモデム44と、画像を印刷するローカルプリンタ46と、本画像入出力装置10を統括して制御を行うとともに画像データの画素数や観賞時の画像サイズ、画素数を検知したり、プリント画質に関する計算や判定、該判定結果の表示の指令を行う情報処理装置48とが設けられている。情報処理装置48は、一般にコンピュータと称するプロセッサや記憶手段を含む装置であればよい。なお、前記記憶手段は、画像データや画像の解像度、プリント時の解像度に関する情報も記憶することが可能である。
【0014】
上記のように構成された画像入出力装置10の操作手順について以下に説明する。
【0015】
ユーザーは、本画像入出力装置10のユーザーインターフェースであるタッチスクリーン42に表示されている選択肢の中から、希望に則した項目を選択して対話形式で処理項目を設定してゆく。
【0016】
図2は、画像入出力装置10のタッチスクリーン42に表示される画像ソース選択画面を示す図である。
【0017】
同図に示す画像ソース選択画面60は初期画面であり、ユーザーが入力する画像データのソースを選択する画面である。本画面でユーザーが選択したソースの情報は、情報処理装置48の内部に記憶される。
【0018】
画像ソース選択画面60には、プリントスキャナー14にプリント12を装填してプリント12から画像を読み込む手段を選択するプリント入力アイコン61と、フイルムスキャナー18にフイルム16を装填してフイルム16から画像を読み込む手段を選択するフイルム入力アイコン62と、PC−CARD24に記録されている電子カメラで撮影した画像データを読み込む手段を選択するPC−CARD入力アイコン63と、CD20に記録されている画像データを読み込む手段を選択するCD入力アイコン64と、ZIP28のディスクに記録されている画像データを読み込む手段を選択するZIP入力アイコン65と、フロッピーディスク32に記録されている画像データを読み込む手段を選択するフロッピーディスク入力アイコン66と、インターネット上から画像データをダウンロードして読み込む手段を選択するインターネットダウンロード入力アイコン67と、将来に入力手段が拡張された場合に使用する未定義アイコン68とが表示されている。
【0019】
ユーザーは、上記の未定義アイコン68以外の画像入力手段を示すアイコンを触ることによって、画像ソースを選択することが可能となっている。画像ソースを選択すると、図3に示す表示が現れる。本実施例では、PC−CARD入力アイコン63を選択した例で説明する。
【0020】
また、画像ソース選択画面60には、画像入出力装置10の操作方法を表示するためのヘルプボタン69が設けられている。ユーザーがヘルプボタン69に触ると、画像入出力装置10及び画像ソース選択画面60の利用方法が記載された表示に変わる。
【0021】
図3は、画像入出力装置10のタッチスクリーン42に表示される画像出力指示手段選択画面を示す図である。
【0022】
同図に示す画像出力指示手段選択画面70は、画像データを出力する出力機器や出力方法、所望の画像出力サイズを指示選択する画面である。本画面でユーザーが指示選択した画像出力に関する情報は、情報処理装置48の内部に記憶される。
【0023】
画像出力指示手段選択画面70には、選択した画像の画像データをプリンタに出力して8(インチ)×10(インチ)のサイズにプリントする8×10プリントアイコン71と、選択した一つの画像を複数プリントするパッケージプリントアイコン72と、選択した複数の画像をまとめてプリントするマルチイメージパッケージプリントアイコン73と、選択した画像データをフロッピーディスク32に出力して記録するフロッピーディスク記録アイコン74と、選択した画像データをZIP28に出力して記録するZIP記録アイコン75と、選択した画像を3.5(インチ)×5(インチ)のサイズの用紙にプリントする3.5×5プリントアイコン76と、選択した画像を任意のサイズに拡大プリントする拡大プリントアイコン77と、選択した画像データをCD−Rに出力して記録するCD−R記録アイコン78と、インターネット上に画像データをアップロードして出力する手段を選択するインターネットアップロード出力アイコン79とが表示されている。
【0024】
ユーザーは、上記の画像出力手段を示すアイコンを触ることによって、画像データの出力手段を指示選択することが可能となっている。ここで画像をプリント出力する手段(例えば3.5×5プリントアイコン76)を指示選択すると、図4に示す表示が現れる。
【0025】
また、画像出力指示手段選択画面70には、前の選択画面(画像ソース選択画面60)を再表示する前画面表示ボタン80と、処理を終了する終了ボタン81とが設けられている。
【0026】
図4は、画像入出力装置10のタッチスクリーン42に表示される画像入力の手順画面を示す図である。
【0027】
本実施例ではPC−CARD24に記録されている画像データを読み込む手段を選択したので、画像入力の手順画面82はPC−CARD24に関する手順や情報が示されている。半導体の記憶媒体は用途に応じて複数のメディアが存在するので、メディアに応じた使用方法が示されている。例えばPCMCIA規格に準ずる記録媒体を利用する場合にはPC−CARD利用挿絵83を参考にPC−CARD24をPC−CARDリーダ・ライタ26に挿入する。また、スマートメディアを利用する場合にはスマートメディア利用挿絵84を、コンパクトフラッシュを利用する場合にはコンパクトフラッシュ利用挿絵85を参考にする。
【0028】
半導体の記録媒体をセットして画像入力の準備が終了したら、主画像データを読み込む処理を開始するスタートボタン86に触れ、指定された記録媒体に記録されている複数の画像データのサムネイル画像と主画像サイズ等の付随する情報を読み込み記憶する処理を開始する。すると、図5に示す画面が表示される。
【0029】
図5は、本発明に係るプリント画像の解像度を色で識別する画像入出力装置10におけるプリント画像選択画面90の表示の形態を示す図である。
【0030】
同図のプリント画像選択画面90には、プリント画像の解像度を縁取りの色で識別するサムネイル画像群92が一覧表示されている。また、全ての画像をプリントすることを指定する全画像選択ボタン93と、全ての画像をプリントしないことを指定する全画像非選択ボタン94と、選択した画像の数量を表示する選択画像数表示部95と、記録媒体から読み込んだ画像ファイルのリストを表示する画像ファイルリスト表示ボタン96と、プリントする画像の選択が終了して本画像データの読み込みを開始する設定完了ボタン97と、前画面と同様にプリント画像選択画面90の操作方法を表示するためのヘルプボタン69と、前の選択画面(画像入力の手順画面82)を再表示する前画面表示ボタン80と、処理を終了する終了ボタン81とが設けられている。
【0031】
ユーザーが同図のサムネイル画像の部分に触れることによって、画像入出力装置10はユーザーがプリントをする画像ファイルを選択したと判断し、本画面でユーザーが選択した画像ファイルの選択情報は情報処理装置48の内部に記憶される。
【0032】
サムネイル画像群92には、黒い縁取りがなされているとともに画像データを正常に読み込むことができない画像データである旨の表示がなされている異常表示102と、黒い縁取りがなされているとともに画像データの画素数が過少すぎてプリントには全く不適切である旨の表示がなされている過少表示109と、黒い縁取りがなされているとともに画像データの画素数が過大すぎて処理時間がかかる可能性や、各装置に異常が発生する可能性がある旨の表示がなされている過大表示107とが表示されている。
【0033】
また、画像データの画素数がプリントサイズに対して不足しているためプリント時に解像度の粗さが目立つことを示す赤色の縁取りがなされている赤枠サムネイル画像101、105、111と、画像データの画素数がプリントサイズに対してやや不足しているためプリント時に解像度の粗さがやや目立つことを示す黄色の縁取りがなされている黄枠サムネイル画像100、104、108と、画像データの画素数がプリントサイズに対して十分であるためプリント時に解像度の粗さが目立たない良好な画像が得られることを示す青色の縁取りがなされている青枠サムネイル画像103、106、110とが表示されている。
【0034】
上記のように、サムネイル画像をプリント時の解像度の粗さに応じて画質の良否を判定し色分けすることによって、ユーザーは容易にプリント時における画像の解像度の粗さを知ることが可能となる。従ってユーザーは、プリントサイズと主画像データの画素数との関係を認識すること無しに、適切な画像を選択することができる。
【0035】
なお、上記に示したようにサムネイル画像を表示するのではなく、画像のファイル名等の分類情報を表示して、該文字色や枠等を設けて色分けしてもよいし、更には色分けせずに記号や文字等で解像度の粗さを表示しても本発明の目的は達成される。
【0036】
図6に、画像データの画素数とプリントサイズに応じた解像度の粗さの判定結果(サムネイル画像の枠色決定結果)を示す。
【0037】
同図に示すように、画像データを正常に読み込むことができない場合には黒枠を表示するとともに異常表示を行う。画像データの画素数が過少すぎてプリントには全く不適切である場合には黒枠を表示するとともに過少表示を行う。画像データの画素数が過大すぎて処理時間がかかる可能性や、各装置に異常が発生する可能性がある場合には黒枠を表示するとともに過大表示を行う。画像データの画素数がプリントサイズに対して不足しているためプリント時に解像度の粗さが目立つ場合には(図6中における「可」で表されている部分)サムネイル画像に赤枠の表示を行う。画像データの画素数がプリントサイズに対してやや不足しているためプリント時に解像度の粗さがやや目立つ場合には(図6における「良」で表されている部分)サムネイル画像に黄枠の表示を行う。画像データの画素数がプリントサイズに対して十分であるためプリント時に解像度の粗さが目立たない良好な画像が得られる場合には(図6中における「優」で表されている部分)サムネイル画像に青枠の表示を行う。これらの判定は情報処理装置48が行う。
【0038】
なお、プリント画像の解像度の粗さや画質の良否の判定基準に、利用するプリンタや表示画面の解像度のパラメータを採用してもよい。この場合には、例えば下記に示す判定基準を設けて判定して表示する。
【0039】
【数1】
FD>3×PD …過大(黒枠表示及び過大表示)
3×PD≧FD≧PD …優 (青枠表示)
PD>FD≧PD/2 …良 (黄枠表示)
PD/2>FD≧PD/10…可 (赤枠表示)
FD<PD/10…過少(黒枠表示及び過少表示)
但し、PD:プリント画面の総解像度(プリンタの解像度×プリント面積)
FD:画像データの総解像度
なお、プリント12の画像をプリントスキャナー14で読み込んだ場合や、フイルム16の画像をフイルムスキャナー18で読み込んだ場合には、このとき読み込んだ画像の大きさと、プリントスキャナー14やフイルムスキャナー18の解像度とを画像データの付随情報として情報処理装置48が記憶しておき、プリント画像の解像度の判定基準として用いる。
【0040】
図5のプリント画像選択画面90に表示されている、青枠サムネイル画像106と赤枠サムネイル画像111とは同じ被写体を撮影した画像のサムネイル画像であるので、一見どちらをプリントしても支障は無いように見受けられる。しかし、青枠サムネイル画像106の主画像データの画素数は1800(Pixel)×1200(Pixel)の高画素で記録されているので3.5(インチ)×4(インチ)のプリントを行うにあたって良好な解像度でプリント可能であるが、赤枠サムネイル画像111の主画像データの画素数は320(Pixel)×200(Pixel)の低画素で記録されているので3.5(インチ)×4(インチ)のプリントを行うにあたっては解像度の粗さが目立つプリントとなってしまうような場合においても、ユーザーはサムネイル画像の枠の色を見るだけで容易にプリント解像度の粗さを予想することが可能となる。
【0041】
上記のようにして、プリント画像選択画面90を見ながらプリントする画像の選択が終了すると、図7に示すコマーシャル画面120が表示されて、画像入出力装置10は選択した画像ファイルの主画像データを読み込む処理を実行する。一般に画像データの容量は多いので、読み込み終了までかかる時間をバーグラフ122等で表示してユーザーに知らせる。指定された全ての画像ファイルの読み込みが終了すると、図8に示す選択済画像表示画面130が表示される。
【0042】
図8は、プリント画像選択画面90で選択した画像のみを表示する選択済画像表示画面130を示す図である。
【0043】
同図の選択済画像表示画面130には、選択した画像のサムネイル画像131と、プリント枚数を入力するプリント枚数入力ボタン132と、選択された画像の数量を表示する数量表示部133と、プリントする画像を赤目解消やトリミング、モノトーン変換、画像の移動、画像の回転、テンプレート画像との合成等の修正する場合において画像修正画面を呼び出すための画像修正ボタン134と、画像のプリント開始又はプリント条件設定結果を出力するプリント開始ボタン135と、前表示画面であるプリント画像選択画面90を再表示するための画像再選択ボタン136と、指定されたプリント枚数を表示するプリント枚数表示部137と、以前の画面と同様に選択済画像表示画面130の操作方法を表示するためのヘルプボタン69と、処理を終了する終了ボタン81とが示されている。
【0044】
同図の選択済画像表示画面130では、プリント枚数入力ボタン132を操作してプリント枚数を指定し、プリント開始ボタン135を押してプリントの開始を指定する。すると図9に示すコマーシャル画面140が表示される。
【0045】
図9は、プリントする画像の転送中に表示されるコマーシャル画面140である。一般に主画像データの容量は多く、主画像データの転送には時間を要するので、要する時間をバーグラフ142等で表示してユーザーに知らせる。指定された全ての画像ファイルの転送が終了すると、ローカルプリンタ46からユーザーが指定した画像が指定した枚数プリント出力される。
【0046】
なお、ローカルプリンタ46からプリント出力する代わりに、図1に示すモデム44やネットワークI/F38を経由して、プリントラボ等の離れた場所に備えてあるネットワークプリントサーバーにプリントデータを転送し、ネットワークプリンタからユーザーが指定した画像がプリント出力してもよい。このように離れた場所からプリント出力する場合には、画像入出力装置10からはユーザーに対してプリント出力する画像の識別情報がバーコードで記録されたカードをバーコードプリンタ40から出力する。ユーザーがこの出力されたカードを指定された窓口に持っていくと、ネットワークプリンタから出力されたプリントを代金と引き換えに受け取ることができる。
【0047】
また、ローカルプリンタ46や前記ネットワークプリントサーバーに主画像データを転送して画像をプリント出力する代わりに、インターネット上のサーバーにユーザーが指示した表示に適した解像度を持つ主画像データを転送したり、ディスプレイ上に主画像を表示しても、本発明の目的は達成される。
【0048】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る画像入出力装置によれば、記録媒体に記録された少なくとも1つ以上の画像の画像データ又は該画像データに付随する分類情報を取り込む画像入力手段と、前記画像入力手段によって取り込む画像データの画素数を検知する検知手段と、前記検出手段によって検知した画素数と画像を印画又は表示する機器が必要とする画素数とに基づいて前記画像入力手段によって取り込む画像データを前記表示する機器に出力した際に得られる画像の画質の良否を判定する判定手段と、前記画像入力手段によって取り込む画像データ又は該画像データに付随する分類情報を表示するとともに前記判定手段による判定結果を表示する表示手段と、前記画像出力手段への画像データの出力を指示する指示手段と、前記指示手段の出力指示に基づいて前記画像データを出力機器に出力する画像出力手段とを備えたので、写真画像データの画質、画素、解像度についての専門知識がないユーザーであっても、プリントサイズに合った解像度を持つ画像ファイルを容易に選択することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像入出力装置のブロック図
【図2】画像入出力装置のタッチスクリーンに表示される画像ソース選択画面を示す図
【図3】タッチスクリーンに表示される画像出力指示手段選択画面を示す図
【図4】画像入出力装置のタッチスクリーンに表示される画像入力の手順画面を示す図
【図5】本発明に係るプリント画像の解像度を色で識別するプリント画像選択画面の表示の形態を示す図
【図6】画像データの画素数とプリントサイズに応じた解像度の粗さの判定結果を示す図
【図7】画像ファイルの主画像データを読み込む処理中に表示されるコマーシャル画面を示す図
【図8】プリント画像選択画面で選択した画像のみを表示する選択済画像表示画面を示す図
【図9】プリントする画像データを転送中に表示されるコマーシャル画面を示す図
【符号の説明】
10…画像入出力装置、12…プリント、14…プリントスキャナー、16…フイルム、18…フイルムスキャナー、20…CD、22…CDドライブ、24…PC−CARD、26…PC−CARDリーダ・ライタ、28…ZIP、30…ZIPドライブ、32…フロッピーディスク、34…フロッピーディスクドライブ、38…ネットワークI/F、40…バーコードプリンタ、42…タッチスクリーン、44…モデム、46…ローカルプリンタ、48…情報処理装置、90…プリント画像選択画面、92…サムネイル画像群、95…選択画像数表示部、96…画像ファイルリスト表示ボタン、97…設定完了ボタン、100…黄枠サムネイル画像、101…赤枠サムネイル画像、102…異常表示、103…青枠サムネイル画像、104…黄枠サムネイル画像、105…赤枠サムネイル画像、106…青枠サムネイル画像、107…過大表示、108…黄枠サムネイル画像、109…過少表示、110…青枠サムネイル画像、111…赤枠サムネイル画像、130…選択済画像表示画面、131…サムネイル画像、132…プリント枚数入力ボタン、135…プリント開始ボタン

Claims (12)

  1. 記録媒体に記録された少なくとも1つ以上の画像の画像データを取り込む画像入力手段と、前記画像入力手段によって取り込む画像データの画素数を検知する検知手段と、前記検出手段によって検知した画素数と、画像を印画又は表示する出力機器が必要とする画素数とに基づいて前記画像入力手段によって取り込む画像データを前記出力機器に出力した際に得られる画像の画質の良否を判定する判定手段と、前記画像入力手段によって取り込む画像データに基づいて画像を表示するとともに前記判定手段による判定結果を表示する表示手段と、前記画像データの出力を指示する指示手段と、前記指示手段の出力指示に基づいて前記画像データを前記出力機器に出力する画像出力手段と、を備えたことを特徴とする画像入出力装置。
  2. 記録媒体に記録された少なくとも1つ以上の画像の画像データ及び該画像データに付随する分類情報を取り込む画像入力手段と、前記画像入力手段によって取り込む画像データの画素数を検知する検知手段と、前記検出手段によって検知した画素数と、画像を印画又は表示する出力機器が必要とする画素数とに基づいて前記画像入力手段によって取り込む画像データを前記出力機器に出力した際に得られる画像の画質の良否を判定する判定手段と、前記画像入力手段によって取り込む画像データに付随する分類情報を表示するとともに前記判定手段による判定結果を表示する表示手段と、前記画像データの出力を指示する指示手段と、前記指示手段の出力指示に基づいて前記画像データを前記出力機器に出力する画像出力手段と、を備えたことを特徴とする画像入出力装置。
  3. 複数の印画又は表示する画像出力サイズの中から所望の画像出力サイズを選択する画像出力サイズ選択手段を有し、前記判定手段は、前記画像出力サイズ選択手段によって選択された画像出力サイズに応じて前記必要とされる画素数を変更して画質の良否を判定することを特徴とする請求項1又は2の画像入出力装置。
  4. 前記表示手段は、複数の画像又は該複数の画像の分類情報を一覧表示するとともに、各画像ごとに前記判定手段による判定結果を表示することを特徴とする請求項1、2又は3の画像入出力装置。
  5. 前記指示手段は、前記表示手段に一覧表示された画像又は画像の分類情報の中から前記出力機器に出力する1又は複数の画像を選択する画像選択手段を含む請求項4の画像入出力装置。
  6. 前記画像データは、主画像データ及びサムネイル画像データのうちの少なくとも主画像データを含むことを特徴とする請求項1又は3乃至5の何れか1の画像入出力装置。
  7. 前記画像入力手段は主画像と該主画像のサムネイル画像を入力し、前記表示手段は前記入力したサムネイル画像を表示し、前記検知手段は前記主画像の画素数を検知し、前記判定手段は前記検知した主画像の画素数と前記出力機器が必要とする画素数とに基づいて前記画像入力手段によって取り込む画像データを前記出力機器に出力した際に得られる画像の画質の良否を判定することを特徴とする請求項6の画像入出力装置。
  8. 前記表示手段は、前記判定の結果、画質の粗さに応じて色及び文字及び記号のうちの少なくともいずれか1つ以上の画質に関する情報を表示することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1の画像入出力装置。
  9. 前記表示手段は、前記判定の結果、画質の粗さに応じて赤、黄、青のうちの少なくとも2つ以上の色で分類表示することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1の画像入出力装置。
  10. 前記表示手段は、前記判定の結果、画質の粗さに応じて前記判定結果に枠を表示するとともに該枠を色で分類表示することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1の画像入出力装置。
  11. 前記表示手段は、前記判定の結果、解像度に応じて画像データの画素数が過大であること又は画像データの画素数が過少であること、又は、画像データを入力することが不可能であることのいずれかを表示することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1の画像入出力装置。
  12. 前記出力機器は、少なくともプリンタ又はディスプレイ又はネットワーク上の機器のうちの何れか1つであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1の画像入出力装置。
JP20732099A 1999-07-22 1999-07-22 画像入出力装置 Expired - Lifetime JP3844039B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20732099A JP3844039B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 画像入出力装置
US09/624,916 US7304754B1 (en) 1999-07-22 2000-07-24 Image inputting and outputting apparatus which judges quality of an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20732099A JP3844039B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 画像入出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001036843A JP2001036843A (ja) 2001-02-09
JP3844039B2 true JP3844039B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=16537826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20732099A Expired - Lifetime JP3844039B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 画像入出力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7304754B1 (ja)
JP (1) JP3844039B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2373120A (en) * 2001-03-07 2002-09-11 Hewlett Packard Co Viewing digital images via a games console
JP4046957B2 (ja) 2001-07-05 2008-02-13 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、情報処理装置及び方法、並びに記憶媒体
US7421140B2 (en) * 2001-11-21 2008-09-02 Shraga Rottem Method and system for enhancing the quality of device images
JP2005012650A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd プリント受付装置
JP2005150952A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Fujinon Corp 画像再生装置および撮像装置
JP2005202264A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
US6920704B1 (en) * 2004-01-21 2005-07-26 Silverbrook Research Pty Ltd Drying method for a printer
KR100601672B1 (ko) * 2004-05-07 2006-07-14 삼성전자주식회사 설정값 자동 결정에 의한 이미지 출력방법 및 장치
JP2006094440A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toshiba Corp 放送受信装置
JP4534750B2 (ja) * 2004-12-21 2010-09-01 株式会社ニコン 画像処理装置および画像処理プログラム
GB2423613A (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Canon Europa Nv Document print management
CA2615713A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Shraga Rottem Method and device for image quality accreditation, hands on cme, and for control and analysis of accreditation at the enterprise level
KR20070013492A (ko) * 2005-07-26 2007-01-31 삼성테크윈 주식회사 효율적인 입력 기능을 가진 디지털 영상 처리 장치 및 그제어 방법
JP2007041658A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント注文プログラム
JP4270245B2 (ja) 2006-08-28 2009-05-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2009094736A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Sony Corp プリントシステム、画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP5361174B2 (ja) * 2007-11-30 2013-12-04 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
CN101256597B (zh) * 2008-03-31 2010-06-16 北京搜狗科技发展有限公司 识别颜色单调缩略图的方法、装置及在搜索引擎中的应用
TWI649730B (zh) * 2009-02-20 2019-02-01 日商尼康股份有限公司 資訊取得系統、攜帶型終端、伺服器、以及攜帶資訊機器用程式
JP2010198212A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Fujifilm Corp 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP5474589B2 (ja) * 2010-01-28 2014-04-16 泰彦 吉岡 画像表示システムおよびプログラム
JP5893456B2 (ja) * 2012-03-19 2016-03-23 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
KR20170013555A (ko) 2015-07-28 2017-02-07 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
WO2019188167A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 富士フイルム株式会社 画像のレイアウト・サイズ算出装置および方法ならびに画像のレイアウト・サイズ算出プログラムおよびそのプログラムを格納した記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3876456B2 (ja) * 1996-05-23 2007-01-31 ソニー株式会社 画像合成装置
US6154755A (en) * 1996-07-31 2000-11-28 Eastman Kodak Company Index imaging system
JP4540134B2 (ja) 1997-11-05 2010-09-08 株式会社ニコン 情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US7304754B1 (en) 2007-12-04
JP2001036843A (ja) 2001-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844039B2 (ja) 画像入出力装置
JP2002158949A (ja) ローカルおよびリモート印刷のためのイメージを表示および選択するグラフィカルユーザインタフェースを有するカラーディジタルプリンタ
JP2002051283A (ja) 項目を選択する方法及び装置
EP1150491B1 (en) Digital photo processing apparatus and printing data recording method
JP2009507419A (ja) ボーダー・プリントを形成するためのシステムおよび方法
JP2003076773A (ja) デジタル画像受付装置
JP3731737B2 (ja) デジタル画像受付装置
JP4330056B2 (ja) 縮小画像表示制御装置および方法
JP4509199B2 (ja) 縮小画像表示制御装置および方法
JP2003087442A (ja) 画像評価方法および装置並びにプログラム
JP2006053718A (ja) 写真処理装置
JP4277152B2 (ja) 画像表示方法及び装置
JP4622290B2 (ja) 写真画像処理装置およびプログラム
JP2007311885A (ja) 画像表示装置
JP2006323452A (ja) プリント注文受付機
JP2007184712A (ja) 画像処理装置
JP2001111806A (ja) 画像作成装置並びに画像の上下を認識する装置及び方法
JP4243898B2 (ja) 証明写真処理システム
JP4389728B2 (ja) 画像形成装置、画像選択画面生成方法、及びプログラム
JP2006323449A (ja) プリント注文受付機
JP2004312124A (ja) 画像記録装置及びインデックスプリントの作成方法並びに該方法で作成されたインデックスプリント
JP2000244855A (ja) 画像データの記録方法
JP2001318435A (ja) プリントシステム、プリント方法、画像形成体及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4656375B2 (ja) 写真プリント装置
JPH114312A (ja) 画像入出力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3844039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term