JP2003535218A - 無蒸発ゲッタ合金 - Google Patents

無蒸発ゲッタ合金

Info

Publication number
JP2003535218A
JP2003535218A JP2002500780A JP2002500780A JP2003535218A JP 2003535218 A JP2003535218 A JP 2003535218A JP 2002500780 A JP2002500780 A JP 2002500780A JP 2002500780 A JP2002500780 A JP 2002500780A JP 2003535218 A JP2003535218 A JP 2003535218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
getter
powder
vanadium
alloys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002500780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3917514B2 (ja
JP2003535218A5 (ja
Inventor
トイア,ルーカ
ボッフィト,クラウディオ
Original Assignee
サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ filed Critical サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ
Publication of JP2003535218A publication Critical patent/JP2003535218A/ja
Publication of JP2003535218A5 publication Critical patent/JP2003535218A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917514B2 publication Critical patent/JP3917514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/04Purification or separation of nitrogen
    • C01B21/0405Purification or separation processes
    • C01B21/0433Physical processing only
    • C01B21/045Physical processing only by adsorption in solids
    • C01B21/0483Physical processing only by adsorption in solids in getters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/508Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by selective and reversible uptake by an appropriate medium, i.e. the uptake being based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • C22C1/0458Alloys based on titanium, zirconium or hafnium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C16/00Alloys based on zirconium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J7/00Details not provided for in the preceding groups and common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J7/14Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • H01J7/18Means for absorbing or adsorbing gas, e.g. by gettering
    • H01J7/183Composition or manufacture of getters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Abstract

(57)【要約】 ジルコニウムと、バナジウムと、鉄と、マンガンと、イットリウムとランタンと希土類元素との中から選択された1種またはそれ以上の元素と、を含む無蒸発ゲッタ合金が記載され、この合金は、既知のゲッタ合金に比較して、特に窒素に対して改良されたガス吸着特性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、無蒸発ゲッタ合金に関する。
【0002】 具体的には、本発明は、特に窒素ガスの吸着に高効率を備える無蒸発ゲッタ合
金に関する。
【0003】 無蒸発ゲッタ合金は、NEG合金としても呼ばれ、水素ガスを可逆的に吸着す
ることができ、且つ酸素、水、酸化物、及びある種の合金の場合は窒素を非可逆
的に吸着することができる。
【0004】 先ずこれらの合金の使用には真空に保持することである。真空維持はほとんど
の種類の適用において必要となり、例えば、真空維持は、X線発生管における粒
子加速器、電界放射型の平坦表示装置、及び熱ビン(熱)のような断熱排気した
内部空間のジュアー(Dewars)、または油採取及び輸送用の配管、において要求
される。
【0005】 NEG合金は、上記のガスが別のガス特に希ガスの中に微量に含まれるときは
、上記のガスを除去するために使用することも可能である。例えばランプにおい
ての使用であり、特に、数十ミリバールの圧力で希ガスを充填した蛍光灯であり
、このなかではNEG合金は、微量の酸素、水、水素及びその他のガスを除去す
る目的を有する。すなわち、ランプが機能するために適切な雰囲気を維持するこ
とである。上記の微量ガスを別のガスから除去するもう一つの目的は、不活性ガ
スの精製であり、特に、超小型電子技術工業における適用である。
【0006】 一般的に、これらの合金は、ZR−Al合金を開示する幾つかの米国特許第3
,203,901号の主題であり、特にこの合金は、wt%組成で84%Zr−
16%Alを含み、名称St101のもとで出願人により製造販売されている。
米国特許第4,071,335号は、Zr−Ni合金を開示し、特にこの合金は
、wt%組成で75.7%Zr−24.3%Niを含み、名称St199のもと
で出願人により製造販売されている。米国特許第4,306,887号は、Zr
−Fe合金を開示し、特にこの合金は、wt%組成で76.6%Zr−23.4
%Feを含み、名称St198のもとで出願人により製造販売されている。米国
特許第4,312,669号は、Zr−V−Fe合金を開示し、特にこの合金は
、wt%組成で70%Zr−24.6V−5.4%Feを含み、名称St707
のもとで出願人により製造販売されている。米国特許第4,668,424号はジ
ルコニウム、ニッケル、ミッシュメタル合金を開示し、1種またはそれ以上の遷
移金属を任意元素として含む。米国特許第4,839,085号は、Zr−V−
E合金を開示し、Eは鉄、ニッケル、マンガン及びアルミニウム、またはそれら
の混合物から選択された合金である。米国特許第5,180,568号は、金属
間化合物Zr1M’1M ”1を開示し、M’およびM”は類似するかまたは相違し
、Cr、Mn、Fe、Co及びNiから選択され、特に化合物Zr1M’1Fe
1であり、名称St909のもとで出願人により製造販売されている。米国特
許第5,961,750号は、Zr−Co−A合金を開示し、Aはイットリウム
、ランタン、希土類元素、またはそれらの混合物から選択された合金であり、特
にこの合金は、wt%組成で80.8%Zr−14.4Co−5%Aを含み、名
称St787のもとで出願人により製造販売されている。最後に、ガス精製に使
用するためのZr及びVを基にするゲッタ合金は、日本パイオニックス社の名前
で公開された種々の明細書に開示され、それらのうちの例としては特開平5−4
809号、特開平6−135707号及び特開平7−242401号である。
【0007】 NEG合金は、それらの組成に従って種々の特性を備える。例えば、前述した
なかで、合金St101は、水素吸着が関係する限りでは最も優れたものである
が、作動するためには比較的高温度での、少なくとも700℃での活性化処理を
必要とする。合金St198は、貧窒素吸着特性であり、このために、このガス
の精製のために使用される。米国特許第5,180,568号に開示される化合
物は水素を吸着しない。これらの反応性相違の結果として、使用合金の選択は、
具体的に予定する適用に依存する。具体的には、これらのなかで、米国特許第4
,312,669号に開示される名称St707が、その良好な吸着量のおかげ
で、そしてこのNEG合金に必要な比較的低い活性化温度のために、最も広く使
用されていると言っても良い。
【0008】 雰囲気ガスの除去は、幾つかの適用においては重要である。すなわち、例えば
、熱を遮断するものの場合、その製造の際に、排気した空間に残留するガスは、
除去する必要がある。実際問題としては、製造価格を適切な範囲に維持するため
に、それらの封止前に行うこの空間の排気は、密封した後に一般的に中断され、
この空間内の残留圧力が、限定はされるが一般的に残留する。雰囲気ガスの吸着
は、定義「はずみ車」でもって既知であるエネルギ慣性加速器の最近研究された
適用においても要求され、はずみ車は排気された容器内においては高速度で高質
量の対象物の回転に基本に作用し、容器内に存在するガスの摩擦によるエネルギ
損失から回転質量を守るために、この適用において真空が必要である。これらの
適用において、NEG合金の選択に対して特に重要なことは、窒素に対する挙動
であり、このガスは雰囲気中の約80%の組成物を形成し、且つ雰囲気ガス(希
ガスを除いて)中で、このNEGによって取り除くことが最も困難であるためで
ある。
【0009】 最も高い効率で不必要なガスの除去が要求される最近の工業的適用は、半導体
工業のガス精製である。実際の課題としては、工程ガス中の不純物が、固体デバ
イスを形成するためのレーザと合体することが知られており、すなわち、半導体
デバイス内に電気的欠陥を生じ、そのために製品は廃棄される。半導体工業にお
いて目下要求される純度は、ppt(元素または分子が10-12)のオーダであ
る。したがって、非常に高い不純物吸着効率を有するNEG合金の入手できるこ
とが必要となる。上記のように、工程ガス中の通常不純物に相当するガスのなか
で、窒素は、NEG合金から除去することが最も困難である。
【0010】 したがって、本発明の一つの目的は、非常に高いガス吸着効率、特に窒素に対
して有する無蒸発ゲッタ合金を提供することである。
【0011】 この目的は、本願発明にしたがう無蒸発ゲッタ合金によって達成され、無蒸発
ゲッタ合金は、ジルコニウムと、バナジウムと、鉄と、マンガンと、イットリウ
ムとランタンと希土類元素との中から選択された少なく1種の元素とを含み、次
の範囲内で変化しうる元素組成wt%で(後述においては、特別に記載しない限
り、全てのパーセント及び比率は重量で示す)、 60〜85%のジルコニウム 2〜20%のバナジウム 0.5〜10%の鉄 2.5〜30%のマンガン、及び 1〜6%のイットリウム、ランタン、希土類元素またはイットリウム、ランタ
ン、希土類元素の混合物と、を含む。
【0012】 図面を参照して次に本発明を説明する。
【0013】 本発明の合金は、バナジウムと鉄との含有量が低くて、この含有量の低いバナ
ジウムと鉄とは、イットリウムとランタンと希土類元素との中の1種の元素と、
及びマンガンとによって置き換えられるため、米国特許第4,312,669号に
記載の合金とは相違する。米国特許第4,668,424号の合金は、これらの合
金はバナジウムとマンガンとを含まず、代わりに20〜45wt%の量のニッケル
を存在させる必要があるために、本願合金と相違いする。米国特許第4,839,
085号の合金は、これらの合金はイットリウム、ランタンまたは希土類元素を
必要としなくて、一般的に、本発明の合金に関して述べると、多量のバナジウム
と少量の鉄とマンガンとを含有する。米国特許第5,180,568号の化合物は
、3元金属間化合物Zr1M’1M”1であり、且つこれらの化合物はバナジウム
、ランタン及び希土類元素を含まない。米国特許第5,961,750号の合金は
コバルトの存在を必要とするが、バナジウム、鉄及びマンガンの存在を必要とし
ない。上記及び次に広範囲にわたって説明するように、化合物中のこれらの相違
がガス吸着における注目すべき相違を生じ、窒素に関する限りにおいては、特に
相違を生じる。
【0014】 60%より少ないジルコニウム含有量で持って、本発明の合金のガス吸着性能
は減少するのに対して、85%より高いこの元素の含有量はあまりにも軟らかな
合金となり、ゲッタ装置の製品に加工することが困難である。記載したパーセン
トから外れる合金化合物含有量では、高バナジウム含有量の場合は窒素と、高い
鉄またはマンガンの含有量の場合は水素と、のガス吸着特性の低下を意味する。
さらに、2%未満のバナジウムを含有する合金は、あまりにも発火性があり、そ
のために製造すること及び取り扱いに対して危険であることが判明した。最後に
、6%より高いパーセントのイットリウム、ランタン、希土類元素またはそれら
の混合物は合金の吸着性を改良せず、それらの使用前の貯蔵問題に起因する大気
中でそれらが不安定性になることが生じる。特に、本発明の利便性は、後述する
元素の代わりに、ミッシュメタル(以後、単にMM記載する)を利用することで
ある。多くの市販混合物はこの名称と同一であり、セリウム、ランタン及びネジ
ウム、及び少量の希土類元素を含み、純金属に比べ廉価である。ミッシュメタル
の正確な組成は上記元素は同様な反応性を有するので重要ではなく、入手可能で
あるミッシュメタルの化学的挙動は、たとえ1成分が変化しても実質的に一定で
あるためであり、この組成物の正確な組成が本発明の合金の作用特性に影響を及
ぼさないためである。
【0015】 記載された範囲内では、 65%〜75%、及びさらに好ましくは約67〜70%の間で変化するジルコ
ニウム、 2.5〜15%のバナジウム、 5〜25%のマンガン、及び 1:4〜1:5の間からなる鉄/バナジウムの比率、 の含有量を含む合金が好ましい。
【0016】 本発明の中で特に好ましい合金は、70%Zr−15%V−3.3%Fe−8.
7%Mn−3%MMの組成の合金、及び69%Zr−2.6%V−0.6%Fe
−24.8%Mn−3%MMの組成の合金である。
【0017】 本発明の剛毅は、最終の所望組成に相当する比率にした構成材料金属の小片ま
たは粉末から開始し、オーブン内の溶融によって準備される。不活性ガス雰囲気
のもとでのアークオーブン中の溶融技術は、例えば、圧力300ミリバールのア
ルゴンのもと、或いは誘導オーブン内において真空または不活性ガスのもとが好
ましい。いずれにしても、合金準備のために、冶金工業界で通常である別の技術
の使用が可能である。
【0018】 特別な適用では、本発明の合金は、ゲッタ材料のみをペレットの形状で、また
は支持体の上または容器内で使用される。いずれの場合においても、合金は、一
般的には250μmより小さく、好ましくは125〜40μmの粒子径を有する
粉末の使用が好ましい。大きな粒子径では、この材料の比表面積(重量あたりの
表面積)の過度の減少が生じ、一方40μ以下の粒子径の値は、種々の適用に対
して使用され且つ要求されるといえ、ゲッタデバイスの製造工程の際にいくつか
の問題が生じる(細かい粉末は自動手段で動かすことがさらに困難であり、大き
な粒子径の粉末に関してはさらに発火性がある)。
【0019】 本発明のNEG合金は300〜500℃の間に含まれる温度で10分〜2時間
の期間活性化することができる。この温度の効果は処理時間を超えても残留し、
400度で10分間の活性化でほとんど完全な活性化を達成することができる。
【0020】 一度活性化すると、これらの合金は、室温でも、水素、酸化炭素取り分けて窒
素のようなガスの吸着に対して作用することができ、水素に対しては既知の合金
と同様の性質を備え、且つ酸化炭素と窒素に対してはさらに優れたものとなる。
一般的に使用最高温度は、約500℃であり、挿入されたところでデバイスの安
定性と機能を損なうことは無い。これらの合金の最高作用温度は、具体的な適用
に依存し、例えば、耐熱空間の場合、この温度は、耐熱空間自体の壁の最も高い
温度によって決定され、「はずみ車」の場合は、この温度は室温であり、ガスの
精製の場合は、この温度は一般的に約300〜400℃である。
【0021】 水素の場合においては、全ての既知のNEG材料についていえば、吸着性質は
吸収された水素の温度と吸収量との関数として合金の平衡水素圧によって評価さ
れるので、この吸着は可逆的である。この観点から、本発明の合金による水素の
吸着は非常に優れ、前述の合金St707の吸着と類似し、これは、最も広範囲
に使用されるゲッタ合金である。また、本発明の合金は、室温で、同じ条件にお
ける合金St707についていうと、吸着量は窒素に対して15倍であり、且つ
COに対しては10である。
【0022】 すでに述べたように、本発明の合金を使用して準備することができるゲッタデ
バイスの形状は、最も多種であり、例えばゲッタ合金からのみ形成されたペレッ
トを含み、または一般的に金属の支持材としての合金である。この二つの場合に
おいて、粉末の合体は、加圧成形または加圧成形後の焼結によって行なわれる。
加圧成形された粉末のみによって形成されたペレットは、例えば耐熱材及びガス
精製に適用されることが分かった。この粉末を支持する場合は、鋼、ニッケルま
たはニッケル合金が支持材料として使用することができる。支持材は簡単に帯状
にすることができ、帯材の表面に、この合金粉末を種々の技術によって蒸着させ
た後に冷間圧延または焼結によって付着させる。同様の帯材から得られたゲッタ
デバイスは、ランプに使用することができる。この支持体は種々の形状の適切な
容器に形成することができ、その中で粉末は一般的に加圧圧縮によって入れられ
るか、またはいくつかのデバイスでは加圧圧縮が無くて、その中でこの容器は多
孔質隔壁を備え、ガスは通路を説くか可能であるが粉末は残ることができる。後
者の形態は、[はずみ車]の適用に特に安定であり、酸化カルシウムのような吸
湿吸着剤の粉末ゲッタ合金に追加される。これらの可能性のいくつかは図1〜図
5に示され、その中で図1は本発明にしたがうNEG合金加圧粉末だけから作ら
れたペレット10を示す。図2はランプの使用に対して特に安定な形状を有する
NEG合金デバイス20を示し、長さ方向に直行する線に平行に切断することに
よって得られ、帯材21は金属支持材22を形成し、それに本発明の合金粉末2
3が存在する。次にタイプ20のデバイスは、帯材を点線A−A”に沿って切断
することによって得られる。図3は上方に開口された金属容器31から作られる
デバイス30を断面で示し、容器内にNEG合金粉末32が備わる。図4は金属
容器40から作られるデバイスを断面で示し、その中でNEG合金の粉末42が
備わり、多孔質隔壁によって閉じられた上部開口を有する。図5は、先の図面の
デバイスと類似するデバイス50を示し、特に[はずみ車]の適用に適切であり
、本発明のNEG合金51の粉末と吸湿吸着剤52とが備えられる。
【0023】 本発明を次の実施例によってさらに詳しく説明する。これらの実施例はいくつ
かの実施態様に限定するものでなく、この実施態様は当業者に本発明を以下に実
施するかを説明することを意図し、本発明を実施する最良の方法を教示すること
を意図する。
【0024】 実施例1 この実施例は、本発明の合金の準備に関する。70%Zr−15%V−3.3
%Fe−8.7%Mn−3%MMの組成を有する100gの合金が、Zrと、M
nと、MMと、バナジウムの重量を約81.5%含有する市販V−Fe合金と、
を所望組成に相当する比率で、工業用オーブン中で溶融することによって準備し
た。使用したミッシュメタルは、wt%組成で50%のセリウムと、30%のラ
ンタンと、15%のネジウムと、残部5%の希土類元素とを含む。合金インゴッ
トを、アルゴン雰囲気のもとボールミル中で粉砕し、且つ粉末を篩い分けして4
0〜128μmの粒子径を有する部分を回収した。
【0025】 実施例2 この実施例は、本発明の第2の合金準備に関する。実施例1の試験を繰り返し
たが、異なる品位のZrと、Mnと、MMと、V−Fe合金とから開始して、6
9%Zr−2.6%V−0.6%Fe−24.8%Mn−3%MMの組成を有す
る合金を得た。
【0026】 実施例3(比較) この実施例は、次の各実施例の実施に使用するために、既知の技術にしたがう
合金の準備に関する。すなわち、この合金は、断熱及びガス精製のような適用に
最も一般的に使用されるNEG材料であるので、比較例として取り扱う。100
gのSt707合金は、実施例1に記載されるような作業によって、Zr及びV
−Fe合金を所望の組成の相当する比率で使用することによって製造した。
【0027】 実施例4 この実施例は、本発明の合金による窒素吸着特性の測定について述べる。実施
例1において準備された0.2gの粉末が、500℃で10分間活性化され、そ
の後測定容器内に導入された。窒素吸着試験は、標準ASTM−F−798−7
2に記載される手順にしたがって、室温と4×10-6ミリバールの窒素圧力で操
作することによって実行された。試験結果は、吸着ガス量の関数(Qで示し、ミ
リバールのガス圧力かけるcm3ガスで測定し、且つ合金グラムあたりで標準化
した)として吸着程度(Sで示し、毎秒当たりのガス吸着をcm3で測定し、且
つ合金グラムあたりで標準化した)として、図6の曲線1のグラフに示す。
【0028】 実施例5 実施例4の試験が、実施例2の0.2gの粉末を使用して繰り返された。試験
結果は図6の曲線2ようなグラフが報告される。
【0029】 実施例6(比較) 実施例4の試験が、実施例3の0.2gの粉末を使用して繰り返された。試験
結果は図6の曲線3ようなグラフが報告される。
【0030】 実施例7 実施例4の試験が繰り返されたが、試験ガスとしてCOを使用した。断熱材空
間と同じように排気された空間で最も一般的に見つけられるガスの1種であるの
で、COが使用された。この試験結果は、図7の曲線4のようなグラフが報告さ
れる。
【0031】 実施例8 実施例7の試験が、実施例2の0.2gの粉末を使用して繰り返された。試験
結果は図7の曲線5ようなグラフが報告される。
【0032】 実施例9(比較) 実施例7の試験が、実施例3の0.2gの粉末を使用して繰り返された。試験
結果は図7の曲線6ようなグラフが報告される。
【0033】 実施例10 実施例4の試験が繰り返されたが、試験ガスとして水素を使用した。COとと
もに水素は、排気された空間に最も多くの量が存在するガスの1種である。この
試験結果は、図8の曲線7のようなグラフが報告される。
【0034】 実施例11 実施例10の試験が、実施例2の0.2gの粉末を使用して繰り返された。試
験結果は図8の曲線8ようなグラフが報告される。
【0035】 実施例12(比較) 実施例10の試験が、実施例3の0.2gの粉末を使用して繰り返された。試
験結果は図8の曲線9ようなグラフが報告される。
【0036】 実施例13 実施例4の試験が繰り返されたが、この場合に試験片は試験中300℃に保持
された。試験結果は図9の曲線11ようなグラフが報告される。
【0037】 実施例14(比較) 実施例13の試験が、実施例3の0.2gの粉末を使用して繰り返された。試
験結果は図9の曲線11ようなグラフが報告される。
【0038】 実施例15 実施例4の試験を繰り返したが、この場合に、バラバラの粉末の代わりに、4
mmの直径を有し2mm高さのペレットを重量約125mg使用した。このペレ
ットは、実施例1に記載されるように準備された粉末で作られた。試験結果は図
10の曲線12ようなグラフが報告される。
【0039】 実施例16(比較) 実施例15の試験を繰り返したが、実施例3にしたがう粉末のペレットを使用
して、実施例15のペレットと同じ大きさを有する。試験結果は図10の曲線1
3ようなグラフが報告される。
【0040】 実施例17 実施例15の試験が、試験ガスとしてこの場合COを使用して繰り返された。
試験結果は図11の曲線14ようなグラフが報告される。
【0041】 実施例18(比較) 実施例17の試験が、実施例17のペレットと同じ大きさを有する試実施例3
の粉末のペレットを使用して繰り返された。試験結果は図11の曲線15ような
グラフが報告される。
【0042】 実際の適用で、NEG合金を排気するための特に重要な因子は、なかでも室温
で働かす場合に見込まれる因子は、所定の吸着速度での吸着量である。実際に、
通常の適用にいては、金属化合物と吸着ガスとの化学量論的な反応完了として決
定されるNEG合金の熱的吸着容量は達成されず、且つ一般的に作用温度は低く
て反応の進行程度は小さい。したがって、実際的な観点から、ゲッタ合金の容量
として、その吸着速度が、初期値から適用に対して受諾し得る最小値まで減速さ
れたもので仮定される。すなわち、第1にこの最小値が、壁からの放出または浸
透のために、ガスが排気された空間に浸透する速度に等しいことが仮定される。
すなわち、精製に適用の場合、この最小値はこの合金に入る不純物の流れに少な
くとも等しくする必要がある。これらの実際の条件は、このゲッタ合金が接触し
ているガス不純物の量を完全に吸収することが可能にすることを確実にする。こ
の試験結果を解析することによって、本発明の合金はSt707合金より優れた
ガス吸着特性を有することが注目でき、特に、室温での窒素に対する吸着は、バ
ラバラの粉末の場合は(図6)、St707合金より約5〜15倍であり、ペレ
ットの場合は(図10)、約3〜5倍である。室温でのCOに対する吸着は、バ
ラバラの粉末の場合は(図7)、St707合金より約3〜5倍であり、ペレッ
トの場合は(図11)、約6〜11倍である。本発明の粉末合金の水素に対する
吸着は、室温時は(図8)St707合金より優れ、最終的に、300℃でさえ
も、本発明の粉末合金は、St707合金の粉末より高い窒素吸着を示した(図
9)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の合金を使用したゲッタデバイスの実施態様を示す。
【図2】 図2は、本発明の合金を使用したゲッタデバイスの実施態様を示す。
【図3】 図3は、本発明の合金を使用したゲッタデバイスの実施態様を示す。
【図4】 図4は、本発明の合金を使用したゲッタデバイスの実施態様を示す。
【図5】 図5は、本発明の合金を使用したゲッタデバイスの実施態様を示す。
【図6】 図6は、本発明の合金と比較例の合金とを種々の条件のもとで試験したガス吸
着の結果を示す。
【図7】 図7は、本発明の合金と比較例の合金とを種々の条件のもとで試験したガス吸
着の結果を示す。
【図8】 図8は、本発明の合金と比較例の合金とを種々の条件のもとで試験したガス吸
着の結果を示す。
【図9】 図9は、本発明の合金と比較例の合金とを種々の条件のもとで試験したガス吸
着の結果を示す。
【図10】 図10は、本発明の合金と比較例の合金とを種々の条件のもとで試験したガス
吸着の結果を示す。
【図11】 図11は、本発明の合金と比較例の合金とを種々の条件のもとで試験したガス
吸着の結果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素に対して特に高ガス吸着効率を備える無蒸発ゲッタ合金
    であって、 ジルコニウムと、バナジウムと、鉄と、マンガンと、イットリウムとランタン
    と希土類元素との中から選択された少なく1種の元素とを含み、 次の範囲内で変化しうる元素組成wt%で、 60〜85%のジルコニウム 2〜20%のバナジウム 0.5〜10%の鉄 2.5〜30%のマンガン、及び 1〜6%のイットリウム、ランタン、希土類元素またはそれらの混合物、 を含む無蒸発ゲッタ合金。
  2. 【請求項2】 ジルコニウムを約65〜75wt%含む請求項1記載の合金
  3. 【請求項3】 ジルコニウムを約67〜70wt%含む請求項2記載の合金
  4. 【請求項4】 バナジウムを約2.5〜15wt%含む請求項1記載の合金
  5. 【請求項5】 マンガンを約5〜25wt%含む請求項1記載の合金。
  6. 【請求項6】 鉄とバナジウムとのwt比率が、1:4〜1:5との間にあ
    る請求項1記載の合金。
  7. 【請求項7】 70%Zr−15%V−3.3%Fe−8.7%Mn−3%
    ミッシュメタルの組成を含む請求項1記載の合金。
  8. 【請求項8】 69%Zr−2.6%V−0.6%Fe−24.8%Mn−
    3%ミッシュメタルの組成を含む請求項1記載の合金。
  9. 【請求項9】 請求項1の合金を粉末形状で含むゲッタデバイス。
  10. 【請求項10】 前記合金が250μm以下の粒子径を有する請求項9記載
    のデバイス。
  11. 【請求項11】 前記粉末が、125〜40μmの間に含まれる粒子径を有
    する請求項9記載のデバイス。
  12. 【請求項12】 前記ゲッタ合金の粉末だけで作られたペッレトで形成され
    た請求項9記載のデバイス(10)。
  13. 【請求項13】 ゲッタ合金の粉末(23)が備えられた金属支持体(22
    )から形成されたバンド(21)を、長さ方向に平行な線に沿って切断して得ら
    れた請求項9記載のデバイス(20)。
  14. 【請求項14】 上方に開口した金属容器(31)内をゲッタ合金(32)
    の粉末で形成する請求項9記載のデバイス(30)。
  15. 【請求項15】 多孔質隔壁(43)によって閉ざされた上側開口を有する
    金属容器(41)内をゲッタ合金(42)の粉末で形成する請求項9記載のデバ
    イス(40)。
  16. 【請求項16】 前記ゲッタ合金の粉末とは別に、吸湿材料(52)の粉末
    を含む請求項15記載のデバイス(50)。
  17. 【請求項17】 排気された空間が請求項1記載の合金を含み、前記空間を
    備える断熱して製造された物品。
  18. 【請求項18】 前記空間が請求項11に記載されるゲッタデバイスを含む
    請求項17に記載の物品。
  19. 【請求項19】 請求項1に記載する合金を含むガス清浄器。
  20. 【請求項20】 請求項12に記載するゲッタデバイスを含む請求項19に
    記載の清浄器。
  21. 【請求項21】 請求項1に記載する合金を含むランプ。
  22. 【請求項22】 請求項13に記載するゲッタデバイスを含む請求項21記
    載のランプ。
  23. 【請求項23】 請求項1に記載する合金を含む慣性エネルギアキュムレー
    タの排気容器。
  24. 【請求項24】 請求項15に記載するデバイスを含む請求項23に記載の
    排気容器。
  25. 【請求項25】 請求項16に記載するデバイスを含む請求項23に記載の
    排気容器。
JP2002500780A 2000-05-30 2001-05-28 無蒸発ゲッタ合金 Expired - Lifetime JP3917514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000MI001200A IT1317951B1 (it) 2000-05-30 2000-05-30 Leghe getter non evaporabili
IT2000A001200 2000-05-30
PCT/IT2001/000269 WO2001092590A1 (en) 2000-05-30 2001-05-28 Non-evaporable getter alloys

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003535218A true JP2003535218A (ja) 2003-11-25
JP2003535218A5 JP2003535218A5 (ja) 2005-11-17
JP3917514B2 JP3917514B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=11445152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002500780A Expired - Lifetime JP3917514B2 (ja) 2000-05-30 2001-05-28 無蒸発ゲッタ合金

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6521014B2 (ja)
EP (1) EP1285100B1 (ja)
JP (1) JP3917514B2 (ja)
KR (1) KR100697436B1 (ja)
CN (1) CN1138865C (ja)
AT (1) ATE275645T1 (ja)
AU (1) AU7447401A (ja)
BR (1) BR0105182B1 (ja)
CA (1) CA2380469C (ja)
CZ (1) CZ2002379A3 (ja)
DE (1) DE60105412T2 (ja)
DK (1) DK1285100T3 (ja)
ES (1) ES2227211T3 (ja)
HK (1) HK1049684B (ja)
HU (1) HUP0202352A2 (ja)
IT (1) IT1317951B1 (ja)
MX (1) MXPA02001096A (ja)
PT (1) PT1285100E (ja)
RU (1) RU2260069C2 (ja)
TR (1) TR200402752T4 (ja)
TW (1) TW574055B (ja)
UA (1) UA73127C2 (ja)
WO (1) WO2001092590A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118154A1 (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 吸着材
JP2007518226A (ja) * 2004-01-05 2007-07-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンパクト高圧放電ランプ及びその製造方法
JP2008513934A (ja) * 2004-09-15 2008-05-01 セ−ジョン マテリアルズ リミテッド Lcdゲッター
JP2008520831A (ja) * 2004-11-23 2008-06-19 サエス ゲッタース ソチエタ ペル アツィオニ 水素収着用非蒸発性ゲッター合金
US8211202B2 (en) 2005-01-14 2012-07-03 Panasonic Corporation Gas-absorbing substance, gas-absorbing alloy and gas-absorbing material

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000075950A1 (en) * 1999-06-02 2000-12-14 Saes Getters S.P.A. Composite materials capable of hydrogen sorption independently from activating treatments and methods for the production thereof
WO2002089174A2 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Discharge lamp
US7001535B2 (en) * 2002-05-10 2006-02-21 Sandia National Laboratories Polymer formulation for removing hydrogen and liquid water from an enclosed space
US20050169766A1 (en) * 2002-09-13 2005-08-04 Saes Getters S.P.A. Getter compositions reactivatable at low temperature after exposure to reactive gases at higher temperature
TWI245308B (en) * 2002-09-13 2005-12-11 Getters Spa Non-evaporable getter compositions which can be reactivated at low temperature after exposure to reactive gases at a higher temperature
US7553355B2 (en) * 2003-06-23 2009-06-30 Matheson Tri-Gas Methods and materials for the reduction and control of moisture and oxygen in OLED devices
ITMI20032208A1 (it) * 2003-11-14 2005-05-15 Getters Spa Catodo con getter integrato e bassa funzione lavoro per lampade a catodo freddo.
US20060006789A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Shigeo Itoh Electron-beam excited light-emitting devices
ITMI20050281A1 (it) * 2005-02-23 2006-08-24 Getters Spa Lampada a scarica ad alta pressione miniaturizzata contenente un dispositivo getter
CN1873891A (zh) * 2005-06-03 2006-12-06 清华大学 真空器件、其制造方法以及吸气装置
CN1300502C (zh) * 2005-06-06 2007-02-14 朱雷 用于真空隔热板的吸气装置
CN1877780B (zh) * 2005-06-10 2011-09-28 清华大学 真空显示器及其制造方法
ITMI20060361A1 (it) * 2006-02-28 2007-09-01 Getters Spa Assorbimento di idrogeno mediante l'impiego di leghe getter non evaporabili metodo ed applicazioni
US7859350B1 (en) 2009-04-28 2010-12-28 Sandia Corporation Microfabricated ion frequency standard
US9095805B2 (en) 2010-12-15 2015-08-04 Reactive Metals Ltd. Sorption apparatuses for the production of pure gases
ITMI20111870A1 (it) 2011-10-14 2013-04-15 Getters Spa Composizioni di getter non evaporabili che possono essere riattivate a bassa temperatura dopo l'esposizione a gas reattivi ad una temperatura maggiore
ITMI20111987A1 (it) 2011-11-03 2013-05-04 Getters Spa Getters compositi perfezionati
KR101859234B1 (ko) 2012-04-30 2018-05-18 주식회사 케이씨씨 진공단열재용 복합 게터 및 이를 포함하는 진공단열재
ITMI20122092A1 (it) 2012-12-10 2014-06-11 Getters Spa Leghe getter non evaporabili riattivabili dopo l'esposizione a gas reattivi
ITMI20131921A1 (it) * 2013-11-20 2015-05-21 Getters Spa Leghe getter non evaporabili particolarmente adatte per l'assorbimento di idrogeno e monossido di carbonio
WO2016141465A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 Mécanique Analytique Inc. Methods and systems for managing gas purification
CN108149069A (zh) * 2016-12-02 2018-06-12 北京有色金属研究总院 一种吸气合金材料及其应用
CN111621671B (zh) * 2020-06-18 2022-03-15 南京哲玺太电子科技有限公司 锆系非蒸散型吸气剂及其制备方法与应用
CN112410614A (zh) * 2020-10-16 2021-02-26 北京赛博泰科科技有限公司 一种非蒸散型低温激活锆基吸气合金及其制备方法
CN113699425B (zh) * 2021-08-31 2022-07-15 中国科学技术大学 非蒸散型四元Ti-Zr-V-Cu真空吸气剂薄膜及其制备方法
CN114574721B (zh) * 2022-03-01 2022-12-13 秦皇岛江龙吸气材料有限公司 多元非蒸散型低温激活吸气剂及其制造工艺
CN115341120A (zh) * 2022-07-06 2022-11-15 上海大学 一种非蒸散型低温激活锆基吸气剂合金及其制备方法
WO2024028240A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Saes Getters S.P.A. Snap-on getter pump assembly and its use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1110271B (it) * 1979-02-05 1985-12-23 Getters Spa Lega ternaria getterante non evaporabile e metodo di suo impiego per l'assorbimento di acqua,vapore d'acqua,di altri gas
US4996002A (en) * 1987-11-30 1991-02-26 Ergenics, Inc. Tough and porus getters manufactured by means of hydrogen pulverization
US4839085A (en) * 1987-11-30 1989-06-13 Ergenics, Inc. Method of manufacturing tough and porous getters by means of hydrogen pulverization and getters produced thereby
US5456740A (en) * 1994-06-22 1995-10-10 Millipore Corporation High-efficiency metal membrane getter element and process for making
IT1290451B1 (it) * 1997-04-03 1998-12-03 Getters Spa Leghe getter non evaporabili
IT1297013B1 (it) * 1997-12-23 1999-08-03 Getters Spa Sistema getter per la purificazione dell'atmosfera di lavoro nei processi di deposizione fisica da vapore

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518226A (ja) * 2004-01-05 2007-07-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンパクト高圧放電ランプ及びその製造方法
JP4718489B2 (ja) * 2004-01-05 2011-07-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンパクト高圧放電ランプ及びその製造方法
JP2008513934A (ja) * 2004-09-15 2008-05-01 セ−ジョン マテリアルズ リミテッド Lcdゲッター
JP2008520831A (ja) * 2004-11-23 2008-06-19 サエス ゲッタース ソチエタ ペル アツィオニ 水素収着用非蒸発性ゲッター合金
JP4700062B2 (ja) * 2004-11-23 2011-06-15 サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ 水素収着用非蒸発性ゲッター合金
US8211202B2 (en) 2005-01-14 2012-07-03 Panasonic Corporation Gas-absorbing substance, gas-absorbing alloy and gas-absorbing material
WO2006118154A1 (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 吸着材

Also Published As

Publication number Publication date
ATE275645T1 (de) 2004-09-15
DE60105412D1 (de) 2004-10-14
HK1049684A1 (en) 2003-05-23
WO2001092590A1 (en) 2001-12-06
CZ2002379A3 (cs) 2003-01-15
ITMI20001200A0 (it) 2000-05-30
BR0105182A (pt) 2002-05-07
HK1049684B (zh) 2004-06-25
ITMI20001200A1 (it) 2001-11-30
KR20020019592A (ko) 2002-03-12
US20030007883A1 (en) 2003-01-09
IT1317951B1 (it) 2003-07-21
TR200402752T4 (tr) 2004-11-22
EP1285100A1 (en) 2003-02-26
RU2260069C2 (ru) 2005-09-10
EP1285100B1 (en) 2004-09-08
BR0105182B1 (pt) 2008-11-18
MXPA02001096A (es) 2002-08-20
DK1285100T3 (da) 2005-01-17
CA2380469C (en) 2007-12-18
TW574055B (en) 2004-02-01
UA73127C2 (en) 2005-06-15
JP3917514B2 (ja) 2007-05-23
CN1380907A (zh) 2002-11-20
US6521014B2 (en) 2003-02-18
PT1285100E (pt) 2004-11-30
ES2227211T3 (es) 2005-04-01
HUP0202352A2 (hu) 2002-11-28
CA2380469A1 (en) 2001-12-06
AU7447401A (en) 2001-12-11
KR100697436B1 (ko) 2007-03-20
CN1138865C (zh) 2004-02-18
DE60105412T2 (de) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535218A (ja) 無蒸発ゲッタ合金
JP2893528B2 (ja) 非蒸発型ゲッタ合金
EP1817439B1 (en) Non-evaporable getter alloys for hydrogen sorption
US7858024B2 (en) Non-evaporable getter alloys based on yttrium for hydrogen sorption
JPS62284033A (ja) 水素の可逆的吸蔵・放出材料
JP5061289B2 (ja) 気体吸着性物質および気体吸着材
SU1142441A1 (ru) Состав дл аккумулировани водорода
JPH089748B2 (ja) 活性化特性に優れたガス吸収合金
JPH02118045A (ja) 非蒸発型ゲッター合金
JPH02290941A (ja) 非蒸発型ゲッター材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3917514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term