JP2003528809A - 除草性5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド類 - Google Patents

除草性5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド類

Info

Publication number
JP2003528809A
JP2003528809A JP2001514312A JP2001514312A JP2003528809A JP 2003528809 A JP2003528809 A JP 2003528809A JP 2001514312 A JP2001514312 A JP 2001514312A JP 2001514312 A JP2001514312 A JP 2001514312A JP 2003528809 A JP2003528809 A JP 2003528809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
chlorodifluoromethyl
thiadiazol
oxyacetanilide
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001514312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528809A5 (ja
JP4936622B2 (ja
Inventor
リーベル,ハンス−ヨヘム
フエルスター,ハインツ
ドリユーズ,マーク・ビルヘルム
ダーメン,ペーター
フオイヒト,デイーター
ポンツエン,ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003528809A publication Critical patent/JP2003528809A/ja
Publication of JP2003528809A5 publication Critical patent/JP2003528809A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936622B2 publication Critical patent/JP4936622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/13Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は新規な一般式(I)の5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド類に関し、式中、nは0、1、2又は3を示し、Rは1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、Xはニトロ、シアノ、ハロゲンを示すか、あるいはそれぞれ且つ場合によりシアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4−アルコキシ置換されていることができる、それぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル又はアルキルスルホニルを示し、以下の化合物:N−メチル−5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド、N−エチル−5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド、4−クロロ−N−メチル−(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−オキシアセトアニリド及び3−トリフルオロメチル−N−メチル−(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−オキシアセトアニリド、N−i−プロピル−5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド、さらに4−フルオロ−N−メチル−(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−オキシアセトアニリド及び4−フルオロ−N−エチル−(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−オキシアセトアニリドを除く。本発明はさらにそれらの製造法及び除草剤としてのそれらの使用に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は新規な5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−
2−イル−オキシアセトアニリド類、それらの製造法及び除草剤としてのそれら
の使用に関する。
【0002】 ある種の5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル−オキシアセトアニリド類、例えば、化合物N−メチル−5−クロロジフルオ
ロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド、N
−エチル−5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル−オキシアセトアニリド、4−クロロ−N−メチル−(5−クロロジフルオロ
メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−オキシアセトアニリド及び
3−トリフルオロメチル−N−メチル−(5−クロロジフルオロメチル−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル)−オキシアセトアニリド(EP−A−148
501/US−A−4798731を参照されたい)、化合物N−i−プロピル
−5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキ
シアセトアニリド(EP−A−348737/US−A−4968342を参照
されたい)ならびに化合物4−フルオロ−N−メチル−(5−クロロジフルオロ
メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−オキシアセトアニリド及び
4−フルオロ−N−エチル−(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)−オキシアセトアニリドが除草性を有することは既知で
ある(EP−A−626380を参照されたい)。しかしながら、これらの先行
技術の化合物の活性は、特に低い適用率及び濃度において、すべての使用分野で
完全に満足できるわけではない。
【0003】 従って、本発明は、一般式(I)
【0004】
【化4】
【0005】 [式中、 nは0、1、2又は3の数を示し、 Rは1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 Xはニトロ、シアノ、ハロゲンを示すか、あるいはそれぞれ場合によりシアノ−
、ハロゲン−もしくはC1−C4−アルコキシ−置換されていることができるそれ
ぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
スルフィニル又はアルキルスルホニルを示し、 −化合物N−メチル−5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル−オキシアセトアニリド、N−エチル−5−クロロジフルオロメチ
ル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド、4−クロ
ロ−N−メチル−(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール
−2−イル)−オキシアセトアニリド及び3−トリフルオロメチル−N−メチル
−(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−
オキシアセトアニリド(EP−A−148501/US−A−4798731を
参照されたい)、N−i−プロピル−5−クロロジフルオロメチル−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド(EP−A−348737
/US−A−4968342を参照されたい)ならびに4−フルオロ−N−メチ
ル−(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)
−オキシアセトアニリド及び4−フルオロ−N−エチル−(5−クロロジフルオ
ロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−オキシアセトアニリド(
EP−A−626380を参照されたい)を除く−] の新規な5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル
−オキシアセトアニリド類を提供する。
【0006】 上記及び下記で挙げる式中に存在する好ましい置換基又は基の範囲を以下に記
載する。
【0007】 nは好ましくは0、1又は2の数を示す。
【0008】 Rは好ましくはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s
−もしくはt−ブチルを示す。
【0009】 Xは好ましくはニトロ、シアノ、フッ素、塩素、臭素を示すか、あるいはそれ
ぞれ場合によりシアノ−、フッ素−、塩素−、メトキシ−もしくはエトキシ−置
換されていることができるメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキ
シ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィ
ニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニルを示す。
【0010】 nは特に好ましくは0、1又は2の数を示す。
【0011】 Rは特に好ましくはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、s−もしく
はt−ブチルを示す。
【0012】 Xは特に好ましくはニトロ、シアノ、フッ素、塩素、臭素を示すか、あるいは
それぞれ場合によりフッ素−もしくは塩素−置換されていることができるメチル
、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル
、エチルスルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニルを示す。
【0013】 nは特別に好ましくは0、1又は2の数を示す。
【0014】 Rは特別に好ましくはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、s−もし
くはt−ブチルを示す。
【0015】 Xは特別に好ましくはシアノ、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフ
ルオロメチル、メトキシ又はトリフルオロメトキシを示す。
【0016】 上記で挙げた一般的な又は好ましい基の定義は、式(I)の最終的生成物及び
、対応して、製造のためにそれぞれ必要な出発材料又は中間体の両方に適用され
る。これらの基の定義を所望に応じて互いに、すなわち示した好ましい範囲の間
の組合わせを含んで組み合わせることができる。
【0017】 上記で好ましいとして挙げた意味の組合わせを含有する式(I)の化合物が本
発明に従って好ましい。
【0018】 上記で特に好ましいとして挙げた意味の組合わせを含有する式(I)の化合物
が本発明に従って特に好ましい。
【0019】 上記で特別に好ましいとして挙げた意味の組合わせを含有する式(I)の化合
物が本発明に従って特別に好ましい。
【0020】 場合により置換されていることができる基は単−もしくは多置換されているこ
とができ、ここで多置換の場合、置換基は同一もしくは異なることができる。
【0021】 本発明に従う一般式(I)の化合物の例を以下の群において挙げる。1群
【0022】
【化5】
【0023】 Xnの意味及び(括弧内の接頭辞として)Xnの位置の例を以下に示す: n=0(すなわちX=H); n=1(すなわちXはHと異なる);この場合、Xは、例えば、(2)CN、(
3)CN、(4)CN、(2)F、(3)F、(4)F、(2)Cl、(3)C
l、(4)Cl、(2)CH3、(3)CH3、(4)CH3、(2)C25、(
3)C25、(4)C25、(2)CF3、(3)CF3、(4)CF3、(2)
Br、(3)Br、(4)Br、(2)OCH3、(3)OCH3、(4)OCH3 、(2)OCF3、(3)OCF3、(4)OCF3を示す; n=2(すなわちXはHと異なる);その場合Xは2つの位置にあり(同じもし
くは異なる意味を有し)、例えば、(2,3)F2、(2,4)F2、(2,5)
2、(3,4)F2、(3,5)F2、(2)F/(3)Cl、(2)F/(4
)Cl、(2)F/(5)Cl、(3)F/(4)Cl、(2)F/(3)Br
、(2)F/(4)Br、(2)F/(5)Br、(2)F/(3)CH3、(
2)F/(4)CH3、(2)F/(5)CH3、(3)F/(4)CH3、(2
)F/(3)C25、(2)F/(4)C25、(2)F/(5)C25、(2
)F/(3)CF3、(2)F/(4)CF3、(2)F/(5)CF3、(2,
3)Cl2、(2,4)Cl2、(2,5)Cl2、(3,4)Cl2、(2)Cl
/(3)F、(2)Cl/(4)F、(2)Cl/(5)F、(3)Cl/(4
)F、(2)Cl/(3)Br、(2)Cl/(4)Br、(2)Cl/(5)
Br、(2)Cl/(3)CH3、(2)Cl/(4)CH3、(2)Cl/(5
)CH3、(2)Cl/(3)C25、(2)Cl/(4)C25、(2)Cl
/(5)C25、(2)Cl/(3)CF3、(2)Cl/(4)CF3、(2)
Cl/(5)CF3、(3)Cl/(4)CF3、(2)Br/(3)F、(2)
Br/(4)F、(2)Br/(5)F、(2)Br/(3)Cl、(2)Br
/(4)Cl、(2)Br/(5)Cl、(2)Br/(3)CH3、(2)B
r/(4)CH3、(2)Br/(5)CH3、(2)Br/(3)CF3、(2
)Br/(4)CF3、(2)Br/(5)CF3、(2,3)(CH32、(2
,4)(CH32、(2,5)(CH32、(3,4)(CH32、(2)CH3 /(3)F、(2)CH3/(4)F、(2)CH3/(5)F、(3)CH3
(4)F、(2)CH3/(3)Cl、(2)CH3/(4)Cl、(2)CH3
/(5)Cl、(2)CH3/(3)Br、(2)CH3/(4)Br、(2)C
3/(5)Br、(2)CH3/(3)CF3、(2)CH3/(4)CF3、(
2)CH3/(5)CF3、(2)C25/(3)F、(2)C25/(4)F、
(2)C25/(5)F、(2,3)(CF32、(2,4)(CF32、(2
,5)(CF32、(2)CF3/(3)F、(2)CF3/(4)F、(2)C
3/(5)F、(2)CF3/(3)Cl、(2)CF3/(4)Cl、(2)
CF3/(5)Cl、(2)Cl/(4)OCH3、(2)Cl/(5)OCH3
、(2)F/(4)OCH3、(2)OCF3/(4)F、(2)OCF3/(4
)Cl、(2)F/(4)OCF3、(2)Cl/(4)OCF3を示す。2群
【0024】
【化6】
【0025】 この場合Xnは1群において上記で示した意味を有する。3群
【0026】
【化7】
【0027】 この場合Xnは1群において上記で示した意味を有する。4群
【0028】
【化8】
【0029】 この場合Xnは1群において上記で示した意味を有する。5群
【0030】
【化9】
【0031】 この場合Xnは1群において上記で示した意味を有する。
【0032】 一般式(I)の新規な5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル−オキシアセトアニリド類は興味深い生物学的性質を有する。特
に、それらは強く且つ選択的な除草活性を有する。
【0033】 一般式(I)の新規な5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル−オキシアセトアニリド類は、式(II)
【0034】
【化10】
【0035】 の5−クロロジフルオロメチル−2−メチルスルホニル−1,3,4−チアジア
ゾールを、適宜酸結合剤の存在下に且つ適宜希釈剤の存在下に、一般式(III
【0036】
【化11】
【0037】 [式中、 n、R及びXはそれぞれ上記で定義した通りである] のヒドロキシアセトアニリドと反応させる 場合に得られる。
【0038】 例えば、出発材料として5−クロロジフルオロメチル−2−メチルスルホニル
−1,3,4−チアジアゾール及びN−(t−ブチル)−N−(3−フルオロ−
フェニル)−2−ヒドロキシアセトアミドを用いると、本発明に従う方法におけ
る反応の経路は以下の式スキームにより示すことができる:
【0039】
【化12】
【0040】 一般式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法で出発材料として用い
られるべき式(II)の化合物、5−クロロジフルオロメチル−2−メチルスル
ホニル−1,3,4−チアジアゾールは既知である(EP−A−298338を
参照されたい)。
【0041】 式(II)の化合物、5−クロロジフルオロメチル−2−メチルスルホニル−
1,3,4−チアジアゾールは、例えば、第1段階で、塩化ホスホリル(P(O
)Cl3)の存在下に0℃〜100℃の温度で、クロロジフルオロ酢酸(ClF2 C−COOH)をメチルジチオカルバジド(NH2NH−C(S)−S−CH3
と反応させ、得られる化合物、5−クロロジフルオロメチル−2−メチルチオ−
1,3,4−チアジアゾールを、適宜触媒、例えばタングステン酸ナトリウムの
存在下に、且つ適宜希釈剤、例えば酢酸の存在下に、0℃〜50℃の温度で、酸
化剤、例えば過酸化水素(H22)と反応させる場合に得られる(製造実施例を
参照されたい)。
【0042】 式(III)は、一般式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法で出
発材料として用いられるべきヒドロキシアセトアニリドの一般的定義を与えてい
る。一般式(III)において、n、R及びXはそれぞれ好ましくは又は特に、
本発明に従う一般式(I)の化合物の記載と関連して、n、R及びXのために好
ましいとして又は特に好ましいとして上記ですでに挙げた意味を有する。
【0043】 一般式(III)の出発材料は既知であるか及び/又はそれ自体既知の方法に
より製造することができる(EP−A−18749、EP−A−148501、
EP−A−165537、EP−A−308740、EP−A−348735、
EP−A−348737、EP−A−626380を参照されたい)。
【0044】 一般式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法を行うために適した希
釈剤は、水の他に特に不活性有機溶媒である。これらには特に脂肪族、脂環式も
しくは芳香族の場合によりハロゲン化されていることができる炭化水素、例えば
ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン
、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、
四塩化炭素;エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、
ジオキサン、テトラヒドロフラン又はエチレングリコールジメチルエーテルもし
くはエチレングリコールジエチルエーテル;ケトン類、例えばアセトン、ブタノ
ン又はメチルイソブチルケトン;ニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピオ
ニトリル又はブチロニトリル;アミド類、例えばN,N−ジメチルホルムアミド
、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−ホルムアニリド、N−メチル−
ピロリドン又はヘキサメチルリン酸トリアミド;エステル類、例えば酢酸メチル
又は酢酸エチル、スルホキシド類、例えばジメチルスルホキシド、アルコール類
、例えばメタノール、エタノール、n−もしくはi−プロパノール、エチレング
リコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル
、それらの水との混合物あるいは純粋な水が含まれる。
【0045】 本発明に従う方法のための適した酸結合剤は、一般に、通常の無機もしくは有
機塩基又は酸受容体である。これらには好ましくはアルカリ金属もしくはアルカ
リ土類金属酢酸塩、アミド、炭酸塩、重炭酸塩、水素化物、水酸化物又はアルコ
キシド、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウムもしくは酢酸カルシウム、リチウ
ムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミドもしくはカルシウムアミド、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウムもしくは炭酸カルシウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸
カリウムもしくは重炭酸カルシウム、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素
化カリウムもしくはカルシウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムもしくは水酸化カルシウム、ナトリウムメトキシド、エトキシド、n−も
しくはi−プロポキシド、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシド又はカリウ
ムメトキシド、エトキシド、n−もしくはi−プロポキシド、n−、i−、s−
もしくはt−ブトキシド;さらにまた、塩基性有機窒素化合物、例えばトリメチ
ルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、エチル
−ジイソプロピルアミン、N,N−ジメチル−シクロヘキシルアミン、ジシクロ
ヘキシルアミン、エチル−ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチル−アニリ
ン、N,N−ジメチル−ベンジルアミン、ピリジン、2−メチル−、3−メチル
−、4−メチル−、2,4−ジメチル−、2,6−ジメチル−、3,4−ジメチ
ル−及び3,5−ジメチル−ピリジン、5−エチル−2−メチル−ピリジン、4
−ジメチルアミノ−ピリジン、N−メチル−ピペリジン、1,4−ジアザビシク
ロ[2.2.2]−オクタン(DABCO)、1,5−ジアザビシクロ[4.3
.0]−ノネ−5−エン(DBN)又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]
−ウンデセ−7−エン(DBU)が含まれる。
【0046】 本発明に従う方法を行う場合、比較的広い範囲内で反応温度を変えることがで
きる。一般に該方法は−20℃〜100℃、好ましくは0℃〜60℃の温度で行
われる。
【0047】 本発明に従う方法は一般に大気圧下で行われる。しかしながら、加圧下もしく
は減圧下−一般に0.1バール〜10バール−において本発明に従う方法を行う
こともできる。
【0048】 本発明に従う方法を行うために、出発材料は一般に大体等モル量で用いられる
。しかしながら、比較的大過剰の成分の1つを用いることもできる。反応は一般
に適した希釈剤中で、酸結合剤の存在下において行われ、反応混合物は一般に必
要な温度で数時間撹拌される。仕上げは通常の方法により行われる(製造実施例
を参照されたい)。
【0049】 本発明に従う活性化合物を落葉剤(defoliants)、乾燥剤(des
iccants)、殺茎剤(haulm killers)及び特に殺雑草剤(
weed killers)として用いることができる。雑草により、最も広い
意味において、それらが望まれていない場所で生育するすべての植物が理解され
るべきである。本発明に従う物質が全体的除草剤として作用するか又は選択的除
草剤として作用するかは、本質的に用いられる量に依存する。
【0050】 本発明に従う活性化合物を例えば以下の植物と関連して用いることができる:
以下の属の双子葉雑草:イチビ、ヒユ、ブタクサ、アノダ(Anoda)、アン
テミス(Anthemis)、アファネス(Aphanes)、アトリプレクス
(Atriplex)、ヒナギク、センダングサ、ナズナ、カルデゥウス(Ca
rduus)、カシヤ、ヤグルマギク、アカザ、ノアザミ、コンボルブルス(C
onvolvulus)、チョウセンアサガオ、フジカンゾウ、エメクス(Em
ex)、エリシムム(Erysimum)、ハナキリン、チシマオドリコ、ガリ
ンソガ(Galinsoga)、ヤエムグラ、フヨウ、サツマイモ、ホウキギ、
オドリコソウ、マメグンバイナズナ、リンデルニア(Lindernia)、マ
ツリカリア(Matricaria)、ハッカ、ヤマアイ、ムルゴ(Mullu
go)、ワスレナグサ、ケシ、ファルビチス(Pharbitis)、オオバコ
、ミチヤナギ、スベリヒユ、キンポウゲ、ダイコン、イヌガラシ、ロタラ(Ro
tala)、スイバ、オカヒジキ、ハンゴンソウ、セスバニア(Sesbani
a)、キンゴジカ、カラシ、ナス、ノゲシ、スフェノクレア(Sphenocl
ea)、ハコベ、タンポポ、トラスピ(Thlaspi)、シロツメクサ、イラ
クサ、クワガタソウ、スミレ、オナモミ。以下の属の双子葉作物 :ナンキンマメ、フダンソウ、アブラナ、キウリ、カボチ
ャ、ヒマワリ、ニンジン、ダイズ、ワタ、サツマイモ、アキノノゲシ、アマ、ト
マト、タバコ、インゲンマメ、エンドウ、ナス、ソラマメ。以下の属の単子葉雑草 :タルホコムギ、カモジグサ、ヌカボ、スズメノテッポウ
、アペラ(Apera)、カラスムギ、ブラキアリア(Brachiaria)
、キツネガヤ、センクルス(Cenchrus)、ツユクサ、シノドン(Cyn
odon)、カヤツリグサ、ダクチロクテニウム(Dactylocteniu
m)、ヒメシバ、ヒエ、ハリイ、オヒシバ、カゼクサ、エリオクロア(Erio
chloa)、ウシノケグサ、テンツキ、ヘテランテラ(Heteranthe
ra)、チガヤ、カモノハシ、レプトクロア(Leptochloa)、ドクム
ギ、コナギ、キビ、スズメノヒエ、クサヨシ、アワガエリ、イチゴツナギ、ロト
ボエリア(Rottboellia)、オモダカ、ホタルイ、エノコロ、モロコ
シ。以下の属の単子葉作物 :ネギ、パイナップル、アスパラガス、カラスムギ、オオ
ムギ、イネ、キビ、サトウキビ、ライムギ、モロコシ、ツリチカレ(Triti
cale)、コムギ、トウモロコシ。
【0051】 しかしながら、本発明に従う活性化合物の使用はこれらの属に全く制限されず
、他の植物にも同じ様に拡張される。
【0052】 本発明に従い、植物全体及び植物の一部を処理することが可能である。本明細
書では、植物は、望まれている及び望まれていない野生植物もしくは作物植物(
天然に存在する作物植物を含む)のようなすべての植物及び植物集団であると理
解すべきである。作物植物は通常の育種及び最適化法により、あるいは生物工学
的方法及び遺伝子操作法により、あるいはこれらの方法の組合わせにより得るこ
とができる植物であることができ、トランスジェニック植物を含み、且つ植物育
種者の保証書により保護され得るか又はされ得ない植物品種を含む。植物の一部
は、植物のすべての地上及び地下部分ならびに器官、例えば苗条、葉、花及び根
を意味すると理解されるべきであり、挙げることができる例は、葉、針葉(ne
edles)、茎、幹、花、子実体、果実及び種子ならびにまた、根、塊茎及び
根茎である。植物の一部は収穫された植物ならびに栄養及び生殖(genera
tive)増殖材料、例えば苗、塊茎、根茎、挿し木及び種子も含む。
【0053】 活性化合物を用いる本発明に従う植物及び植物の一部の処理は、直接に又はそ
れらの環境、自生地もしくは保存地域への作用により、通常の処理法に従って、
例えば浸漬、スプレー噴霧(spraying)、蒸発、噴霧(atomizi
ng)、ばらまき、はけ塗り(brushing−on)ならびに、増殖材料の
場合、特に種子の場合には、さらに単−もしくは多−層コーティングにより行わ
れる。
【0054】 濃度に依存して、活性化合物は例えば工業地域及び線路ならびに木が生育して
いるかもしくは生育していない道及び地域上の全体的雑草抑制に適している。同
様に、本発明に従う活性化合物を多年生作物、例えば森林、観賞用植物栽培、果
樹園、ブドウ園、柑橘果樹園、ナッツ園(nut orchards)、バナナ
プランテーション、コーヒープランテーション、茶プランテーション、ゴムプラ
ンテーション、油ヤシプランテーション、ココアプランテーション、ソフトフル
ーツ(soft fruit)栽培及びホップ畑中、芝地及び芝土(lawns
and turf)及び牧草地上の雑草の抑制ならびに一年生作物中における
選択的雑草抑制に用いることができる。
【0055】 本発明に従う式(I)の化合物は、土壌及び植物の地上部分に適用されると、
強い除草活性及び広い活性範囲を有する。それらは発芽−前及び発芽−後法の両
方により、単子葉及び双子葉作物中の単子葉及び双子葉雑草の選択的抑制にもあ
る程度まで適している。
【0056】 活性化合物を通常の調剤、例えば溶液、乳剤、水和性粉剤、懸濁剤、粉剤、微
粉剤、塗布剤、可溶性粉剤、顆粒剤、懸濁乳剤濃厚液(suspo−emuls
ion concentrates)、活性化合物が含浸された天然及び合成物
質ならびにポリマー性物質中にマイクロカプセル封入された形態に転換すること
ができる。
【0057】 これらの調剤は既知の方法で、例えば活性化合物を伸展剤、すなわち液体溶媒
及び/又は固体担体と、場合により界面活性剤、すなわち乳化剤及び/又は分散
剤及び/又は発泡剤を使用して混合することにより調製される。
【0058】 用いられる伸展剤が水の場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いることも
できる。主に適している液体溶媒は:芳香族化合物、例えばキシレン、トルエン
又はアルキルナフタレン、塩素化芳香族化合物及び塩素化脂肪族炭化水素、例え
ばクロロベンゼン、クロロエチレン又は塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例えば
シクロヘキサン又はパラフィン類、例えば石油留分、鉱油及び植物油、アルコー
ル類、例えばブタノール又はグリコールならびに又それらのエーテル類及びエス
テル類、ケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン又はシクロヘキサノン、強力に極性の溶媒、例えばジメチルホルムアミド及
びジメチルスルホキシドならびに水である。
【0059】 適した固体担体は:例えばアンモニウム塩及びカオリン、クレー、タルク、チ
ョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト又はケイソウ土のような
粉砕された天然鉱石ならびに微粉砕されたシリカ、アルミナ及びケイ酸塩のよう
な粉砕された合成鉱石であり;顆粒剤のための適した固体担体は:例えば方解石
、大理石、軽石、海泡石、白雲石のような粉砕されて分別された天然岩石ならび
に無機及び有機粉末の合成顆粒ならびにおが屑、ココヤシの殻、とうもろこしの
穂軸及びタバコの茎のような有機材料の顆粒であり;適した乳化剤及び/又は発
泡剤は:例えば非イオン性及びアニオン性乳化剤、例えばポリオキシエチレン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル、例えばアルキル
アリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルサルフェー
ト、アリールスルホネートならびにタンパク質加水分解産物であり;適した分散
剤は:例えばリグニンサルファイト廃液及びメチルセルロースである。
【0060】 粘着付与剤、例えばカルボキシメチルセルロース、粉末、顆粒もしくはラテッ
クスの形態の天然及び合成ポリマー、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコー
ル及びポリ酢酸ビニル、ならびに又セファリン及びレシチンのような天然リン脂
質ならびに合成リン脂質を調剤中で用いることができる。他の可能な添加剤は鉱
油及び植物油である。
【0061】 着色剤(dyestuffs)、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン
、プルシアンブルーならびにアリザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン
染料のような有機染料ならびに鉄、マンガン、ほう素、銅、コバルト、モリブデ
ン及び亜鉛の塩のような微量の栄養素を使用することができる。
【0062】 調剤は一般に0.1〜95重量パーセントの活性化合物、好ましくは0.5〜
90%の活性化合物を含む。
【0063】 雑草の抑制のために、そのままのもしくはそれらの調剤の形態における本発明
に従う活性化合物を、既知の除草剤との混合物として用いることもでき、完成調
剤又はタンク混合物が可能である。
【0064】 混合物のための可能な成分は既知の除草剤、例えば アセトクロル、アシフルオルフェン(−ナトリウム)、アクロニフェン、アラク
ロル、アロキシジム(−ナトリウム)、アメツリン、アミドクロル、アミドスル
フロン、アニロフォス、アスラム、アトラジン、アザフェニジン、アジムスルフ
ロン、ベナゾリン(−エチル)、ベンフレセート、ベンスルフロン(−メチル)
、ベンタゾン、ベンゾビサイクロン、ベンゾフェナプ、ベンゾイルプロプ(−エ
チル)、ビアラフォス、ビフェノクス、ビスピリバク(−ナトリウム)、ブロモ
ブチド、ブロモフェノキシム、ブロモキシニル、ブタクロル、ブトロキシジム、
ブチレート、カフェンストロール、カロキシジム、カルベタミド、カルフェント
ラゾン(−エチル)、クロメトキシフェン、クロラムベン、クロリダゾン、クロ
リムロン(−エチル)、クロルニトロフェン、クロルスルフロン、クロルトルロ
ン、シニドン(−エチル)、シンメチリン、シノスルフロン、クレフォキシジム
、クレトジム、クロジナフォプ(−プロパルギル)、クロマゾン、クロメプロプ
、クロピラリド、クロピラスルフロン(−メチル)、クロランスラム(−メチル
)、クミルロン、シアナジン、シブツリン、シクロエート、シクロスルファロム
ン、シクロキシジム、シハロフォプ(−ブチル)、2,4−D、2,4−DB、
2,4−DP、デスメジファム、ジアレート、ジカンバ、ジクロホプ(−メチル
)、ジクロスラム、ジエタチル(−エチル)、ジフェンゾクアト、ジフルフェニ
カン、ジフルフェンゾピル、ジメフロン、ジメピペレート、ジメタクロル、ジメ
タメツリン、ジメテナミド、ジメキシフラム、ジニトラミン、ジフェナミド、ジ
クアト、ジチオピル、ジウロン、ジムロン、エポプロダン、EPTC、エスプロ
カルブ、エタルフルラリン、エタメツルフロン(−メチル)、エトフメセート、
エトキシフェン、エトキシスルフロン、エトベンザニド、フェノキサプロプ(−
P−エチル)、フェントラザミド、フラムプロプ(−イソプロピル)、フラムプ
ロプ(−イソプロピル−L)、フラムプロプ(−メチル)、フラザスルフロン、
フロラスラム、フルアジホプ(−P−ブチル)、フルアゾレート、フルカルバゾ
ン、フルフェナセト、フルメツラム、フルミクロラク(−ペンチル)、フルミオ
キサジン、フルミプロピン、フルメツラム、フルオメツロン、フルオロクロリド
ン、フルオログリコフェン(−エチル)、フルポキサム、フルプロパシル、フル
ルピルスルフロン(−メチル、−ナトリウム)、フルレノル(−ブチル)、フル
リドン、フルロキシピル(−メチル)、フルルプリミドル、フルルタモン、フル
チアセト(−メチル)、フルチアミド、フォメサフェン、グルフォシネート(−
アンモニウム)、グリフォセート(−イソプロピルアンモニウム)、ハロサフェ
ン、ハロキシフォプ(−エトキシエチル)、ハロキシフォプ(−P−メチル)、
ヘキサジノン、イマザメタベンズ−(−メチル)、イマザメタピル、イマザモク
ス、イナザピク、イマザピル、イマザクイン、イマゼタピル、イマゾスルフロン
、イオドスルフロン(−メチル、−ナトリウム)、イオキシニル、イソプロパリ
ン、イソプロツロン、イソウロン、イソキサベン、イソキサクロルトレ、イソキ
サフルトレ、イソキサピリフォプ、ラクトフェン、レナシル、リヌロン、MCP
A、MCPP、メフェナセト、メソツリオン、メタミツロン、メタザクロル、メ
タベンズチアズロン、メトベンズロン、メトブロムロン、(アルファ−)メトラ
クロル、メトスラム、メトクスロン、メツリブジン、メツルフロン(−メチル)
、モリネート、モノリヌロン、ナプロアニリド、ナプロパミド、ネブロン、ニコ
スルフロン、ノルフルラゾン、オルベンカルブ、オリザリン、オキサジアルギル
、オキサジアゾン、オキサスルフロン、オキサジクロメフォン、オキシフルオル
フェン、パラクアト、ペラルゴン酸、ペンジメタリン、ペンドラリン、ペントキ
サゾン、フェンメジファム、ピペロフォス、プレチラクロル、プリミスルフロン
(−メチル)、プロメツリン、プロパクロル、プロパニル、プロパクイザフォプ
、プロピソクロル、プロピザミド、プロスルフォカルブ、プロスルフロン、ピラ
フルフェン(−エチル)、ピラゾレート、ピラゾスルフロン(−エチル)、ピラ
ゾキシフェン、ピリベンゾキシム、ピリブチカルブ、ピリデート、ピリミノバク
−(−メチル)、ピリチオバク(−ナトリウム)、クインクロラク、クインメラ
ク、クイノクラミン、クイザロフォプ(−P−エチル)、クイザロフォプ(−P
−テフリル)、リムスルフロン、セトキシジム、シマジン、シメツリン、スルコ
トリオン、スルフェントラゾン、スルホメツロン(−メチル)、スルフォセート
、スルホスルフロン、テブタム、テブチウロン、テプラロキシジム、テルブチラ
ジン、テルブツリン、テニルクロル、チアフルアミド、チアゾピル、チジアジミ
ン、チフェンスルフロン(−メチル)、チオベンカルブ、チオカルバジル、トラ
ルコキシジム、トリアレート、トリアスルフロン、トリベヌロン(−メチル)、
トリクロピル、トリジファン、トリフルラリン及びトリフルスルフロン である。
【0065】 他の既知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤(fungicides)、殺
虫剤(insecticides)、殺ダニ剤(acaricides)、殺線
虫剤(nematicides)、鳥類忌避剤、植物栄養素及び土壌構造を改良
する薬剤との混合物も可能である。
【0066】 活性化合物はそのままで、それらの調剤の形態で又はさらに希釈することによ
りそれらから調製される使用形態、例えば調製済み溶液、懸濁剤、乳剤、粉剤、
塗布剤及び顆粒剤において用いられ得る。それらは通常の方法で、例えば散水、
スプレー噴霧、噴霧、散布により用いられる。
【0067】 本発明に従う化合物を植物の発芽の前及び後の両方に適用することができる。
播種の前に土壌中にそれらを入れることもできる。
【0068】 用いられる活性化合物の量は比較的広い範囲内で変わり得る。それは本質的に
所望の効果の性質に依存する。一般に用いられる量は土壌表面のヘクタール当た
りに1g〜10kgの活性化合物、好ましくはヘクタール当たりに5g〜5kg
である。
【0069】 本発明に従う活性化合物の製造及び使用を下記の実施例から知ることができる
【0070】
【実施例】製造実施例 実施例1
【0071】
【化13】
【0072】 10g(47ミリモル)のN−i−プロピル−N−(4−フルオロ−フェニル
)−2−ヒドロキシ−アセトアミド、11.8g(47ミリモル)の5−クロロ
ジフルオロメチル−2−メチルスルホニル−1,3,4−チアジアゾール及び5
0mlのアセトンの混合物を−20℃に冷却し、この温度で8mlの水中の3g
(75ミリモル)の水酸化ナトリウムの溶液と、撹拌しながら滴下して混合する
。反応混合物を−10℃で25時間撹拌し、次いで水でその最初の体積の約3倍
に希釈し、塩化メチレンで抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムを用
いて乾燥し、濾過する。濾液を水流−ポンプ真空下で濃縮し、残留物をリグロイ
ンを用いて温浸し、得られる結晶性生成物を吸引濾過により単離する。
【0073】 これは融点が98℃のN−i−プロピル−N−(4−フルオロ−フェニル)−
2−(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−
オキシ)−アセトアミドを10g(理論値の56%)与える。
【0074】 実施例1に類似して、及び本発明に従う製造法の一般的記載に従って、例えば
下記の表1に挙げる一般式(I)の化合物を製造することもできる。
【0075】
【化14】
【0076】
【表1】
【0077】式(II)の出発材料 実施例II−1
【0078】
【化15】
【0079】段階1
【0080】
【化16】
【0081】 393g(3モル)のクロロジフルオロ酢酸を372g(3モル)のメチルジ
チオカルバジドと混合する。次いで2時間かけてこの混合物に1000g(6.
54モル)の塩化ホスホリルを滴下し、その後気体の発生が始まる。次いで反応
混合物を70℃〜80℃にゆっくり加熱し、この温度で約3時間保ち、その間に
気体の発生はゆっくり止まる。次いで混合物を約3kgの氷上に注ぎ、過剰の塩
化ホスホリルのほとんどが分解されてしまうまで放置する。次いで混合物をクロ
ロホルムと一緒に振り、有機相を分離し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、濾過
する。濾液を水流ポンプ真空下で濃縮し、残留物を減圧下における蒸留により仕
上げる。
【0082】 これは沸点が62℃(0.2ミリバールにおいて)の5−クロロジフルオロメ
チル−2−メチルチオ−1,3,4−チアジアゾールを564g(理論値の87
%)与える。段階2
【0083】
【化17】
【0084】 2時間かけ、49.5gの35%濃度過酸化水素水溶液(0.57モルのH2
2)を22g(0.10モル)の5−クロロジフルオロメチル−2−メチルチ
オ−1,3,4−チアジアゾール、1gのタングステン酸ナトリウム及び70m
lの酢酸の混合物に撹拌しながら滴下し、反応温度を20℃〜25℃に保持する
。この温度で反応混合物を20時間撹拌し、次いで150mlのクロロホルムと
一緒に撹拌する。有機相を分離し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し
、濾過する。減圧下で濾液から溶媒を注意深く蒸留する。
【0085】 これは融点が46℃の5−クロロジフルオロメチル−2−メチルスルホニル−
1,3,4−チアジアゾールを22.5g(理論値の91%)与える。使用実施例 実施例A 発芽−前試験: 溶媒:5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適した調製物を作るために、1重量部の活性化合物を上記の量の
溶媒と混合し、上記の量の乳化剤を加え、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希釈
する。
【0086】 試験植物の種子を通常の土壌中に蒔く。24時間後、単位面積当たりに所望の
特定の量の活性化合物が適用されるように、土壌に活性化合物の調製物をスプレ
ー噴霧する。ヘクタール当たり1000リットルの水において所望の特定の量の
活性化合物が適用されるようにスプレー液中の活性化合物濃度を選ぶ。
【0087】 3週間後、植物への損傷の程度を未処理標準の生育への比較における%損傷と
して評価する。数字は: 0%=効果なし(未処理標準と同様) 100%=全体的破壊 を示す。
【0088】 この試験で、例えば製造実施例1の化合物は雑草に対する非常に強い活性を示
し、且つそれは例えば大豆及び小麦のような作物植物により十分に許容される。
【0089】
【表2】
【0090】実施例B 発芽−後試験 溶媒:5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適した調製物を作るために、1重量部の活性化合物を上記の量の
溶媒と混合し、上記の量の乳化剤を加え、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希釈
する。
【0091】 5〜15cmの高さを有する試験植物に、単位面積当たりに所望の特定の量の
活性化合物が適用されるように活性化合物の調製物をスプレー噴霧する。ヘクタ
ール当たり1000リットルの水において所望の量の活性化合物が適用されるよ
うにスプレー液の濃度を選ぶ。
【0092】 3週間後、植物への損傷の程度を未処理標準の生育への比較における%損傷と
して評価する。 数字は: 0%=効果なし(未処理標準と同様) 100%=全体的破壊 を示す。
【0093】 この試験で、例えば製造実施例1の化合物は雑草に対する強い活性を示し、且
つ例えばトウモロコシのような作物植物により十分に許容される。
【0094】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ドリユーズ,マーク・ビルヘルム ドイツ・デー−40764ランゲンフエルト・ ゲーテシユトラーセ38 (72)発明者 ダーメン,ペーター ドイツ・デー−41470ノイス・アルテブリ ユツカーシユトラーセ63 (72)発明者 フオイヒト,デイーター ドイツ・デー−40789モンハイム・アカー ベーク9 (72)発明者 ポンツエン,ロルフ ドイツ・デー−42799ライヒリンゲン・ア ムクロスター69 Fターム(参考) 4C036 AD08 AD19 AD27 AD28 4H011 AB01 BA01 BB10 BC03 BC19 DA16 DD04 DH03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 nが0、1、2又は3の数を示し、 Rが1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 Xがニトロ、シアノ、ハロゲンを示すか、あるいはそれぞれ場合によりシアノ−
    、ハロゲン−もしくはC1−C4−アルコキシ−置換されていることができるそれ
    ぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    スルフィニル又はアルキルスルホニルを示し、 −化合物N−メチル−5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾー
    ル−2−イル−オキシアセトアニリド、N−エチル−5−クロロジフルオロメチ
    ル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド、4−クロ
    ロ−N−メチル−(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール
    −2−イル)−オキシアセトアニリド及び3−トリフルオロメチル−N−メチル
    −(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−
    オキシアセトアニリド、N−i−プロピル−5−クロロジフルオロメチル−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド及び4−フルオロ−
    N−メチル−(5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2
    −イル)−オキシアセトアニリド及び4−フルオロ−N−エチル−(5−クロロ
    ジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−オキシアセトア
    ニリドを除く− ことを特徴とする一般式(I) 【化1】 の化合物。
  2. 【請求項2】 nが0、1又は2の数を示し、 Rがメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt
    −ブチルを示し、 Xがニトロ、シアノ、フッ素、塩素、臭素を示すか、あるいはそれぞれ場合によ
    りシアノ−、フッ素−、塩素−、メトキシ−もしくはエトキシ−置換されている
    ことができるメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキシ、エトキシ
    、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチル
    スルホニル又はエチルスルホニルを示す ことを特徴とする請求項1に従う化合物。
  3. 【請求項3】 nが0、1又は2の数を示し、 Rがメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、s−もしくはt−ブチルを示
    し、 Xがニトロ、シアノ、フッ素、塩素、臭素を示すか、あるいはそれぞれ場合によ
    りフッ素−もしくは塩素−置換されていることができるメチル、エチル、メトキ
    シ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィ
    ニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニルを示す ことを特徴とする請求項1に従う化合物。
  4. 【請求項4】 nが0、1又は2の数を示し、 Rがメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、s−もしくはt−ブチルを示
    し、 Xがシアノ、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メト
    キシ又はトリフルオロメトキシを示す ことを特徴とする請求項1に従う化合物。
  5. 【請求項5】 式(II) 【化2】 の5−クロロジフルオロメチル−2−メチルスルホニル−1,3,4−チアジア
    ゾールを、適宜酸結合剤の存在下に且つ適宜希釈剤の存在下に、一般式(III
    ) 【化3】 [式中、 n、R及びXはそれぞれ請求項1〜4のいずれかで定義した通りである] のヒドロキシアセトアニリドと反応させる ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに従う化合物の製造法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれかに従う化合物の少なくとも1種を望
    ましくない植物及び/又はそれらの自生地に作用させることを特徴とする望まし
    くない植生の抑制法。
  7. 【請求項7】 望ましくない植物の抑制のための請求項1〜4のいずれかに
    従う化合物の少なくとも1種の使用。
  8. 【請求項8】 請求項1〜4のいずれかに従う化合物ならびに通常の伸展剤
    及び/又は界面活性剤を含むことを特徴とする除草性組成物。
JP2001514312A 1999-07-30 2000-07-18 除草性5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド類 Expired - Fee Related JP4936622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19935964A DE19935964A1 (de) 1999-07-30 1999-07-30 5-Chlordifluormethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl-oxyacetanilide
DE19935964.4 1999-07-30
PCT/EP2000/006851 WO2001009109A1 (de) 1999-07-30 2000-07-18 Herbizide 5-chlordifluormethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl-oxyacetanilide

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003528809A true JP2003528809A (ja) 2003-09-30
JP2003528809A5 JP2003528809A5 (ja) 2007-08-30
JP4936622B2 JP4936622B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=7916664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001514312A Expired - Fee Related JP4936622B2 (ja) 1999-07-30 2000-07-18 除草性5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド類

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6602827B1 (ja)
EP (1) EP1204651B1 (ja)
JP (1) JP4936622B2 (ja)
KR (1) KR100687181B1 (ja)
CN (1) CN1213039C (ja)
AT (1) ATE340169T1 (ja)
AU (1) AU769586B2 (ja)
BR (1) BR0012838B1 (ja)
CA (1) CA2380958C (ja)
DE (2) DE19935964A1 (ja)
DK (1) DK1204651T3 (ja)
ES (1) ES2270860T3 (ja)
MX (1) MXPA02001015A (ja)
PL (1) PL200669B1 (ja)
RU (1) RU2245333C2 (ja)
WO (1) WO2001009109A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014121439A1 (zh) * 2013-02-05 2014-08-14 浙江省诸暨合力化学对外贸易有限公司 噻二唑酰胺衍生物合成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158185A (ja) * 1984-01-04 1985-08-19 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 5‐ハロゲノアルキル‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシアセトアミド類
JPS60246302A (ja) * 1984-05-16 1985-12-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 除草剤活性ヘテロアリールオキシアセトアミド類の作物植物による耐性を改良するためのアミド類の使用
JPH0245475A (ja) * 1988-06-27 1990-02-15 Bayer Ag N‐イソプロピルヘテロアリールオキシアセトアニリド
JPH0748361A (ja) * 1993-05-25 1995-02-21 Bayer Ag 除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド
JP2003505381A (ja) * 1999-07-20 2003-02-12 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 置換されたヘテロアリールオキシアセトアニリド類および除草剤としてのそれらの使用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3422861A1 (de) 1984-06-20 1986-01-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von heteroaryloxyacetamiden
US5177090A (en) 1987-07-07 1993-01-05 Bayer Aktiengesellschaft Microbicidal agents
DE3722320A1 (de) 1987-07-07 1989-01-19 Bayer Ag Mikrobizide mittel
DE3731803A1 (de) 1987-09-22 1989-03-30 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2,4-dichlor-5-dichlormethyl-thiazol
DE3821597A1 (de) * 1988-06-27 1989-12-28 Bayer Ag 5-difluormethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl- oxyessigsaeureamide, verfahren und 5-difluormethyl-2- methylsulfonyl- bzw. 2- methylthio-1,3,4-thiadiazol als zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung als selektivherbizide
DE3821598A1 (de) 1988-06-27 1989-12-28 Bayer Ag 5-chlor-4-cyano-thiazol-2-yl-oxyessigsaeureamide

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158185A (ja) * 1984-01-04 1985-08-19 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 5‐ハロゲノアルキル‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシアセトアミド類
JPS60246302A (ja) * 1984-05-16 1985-12-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 除草剤活性ヘテロアリールオキシアセトアミド類の作物植物による耐性を改良するためのアミド類の使用
JPH0245475A (ja) * 1988-06-27 1990-02-15 Bayer Ag N‐イソプロピルヘテロアリールオキシアセトアニリド
JPH0748361A (ja) * 1993-05-25 1995-02-21 Bayer Ag 除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド
JP2003505381A (ja) * 1999-07-20 2003-02-12 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 置換されたヘテロアリールオキシアセトアニリド類および除草剤としてのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1204651A1 (de) 2002-05-15
AU769586B2 (en) 2004-01-29
DE19935964A1 (de) 2001-02-01
CA2380958A1 (en) 2001-02-08
CN1213039C (zh) 2005-08-03
BR0012838B1 (pt) 2011-05-17
MXPA02001015A (es) 2002-10-31
DE50013499D1 (de) 2006-11-02
US6602827B1 (en) 2003-08-05
KR20020091043A (ko) 2002-12-05
CA2380958C (en) 2009-05-19
ES2270860T3 (es) 2007-04-16
KR100687181B1 (ko) 2007-02-27
WO2001009109A1 (de) 2001-02-08
AU6435200A (en) 2001-02-19
PL200669B1 (pl) 2009-01-30
PL362902A1 (en) 2004-11-02
EP1204651B1 (de) 2006-09-20
JP4936622B2 (ja) 2012-05-23
CN1384828A (zh) 2002-12-11
RU2245333C2 (ru) 2005-01-27
BR0012838A (pt) 2002-04-30
ATE340169T1 (de) 2006-10-15
DK1204651T3 (da) 2007-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001262271B2 (en) Substituted iminoazines used as herbicides
UA73516C2 (uk) Заміщені тієн-3-ілсульфоніламіно(тіо)карбонілтриазолінони, проміжна сполука та гербіцидний засіб
JPH0776576A (ja) N−シアノアリール−窒素複素環式化合物
JP2002521373A (ja) 置換されたベンゾイルシクロヘキサンジオン類
JP2002540205A (ja) 除草剤としての置換ベンゾイルビラゾール
KR20010024389A (ko) 치환된 2,4-디아미노-1,3,5-트리아진 및 제초제로서 그의용도
JP2003525929A (ja) 置換ベンゾイルシクロヘキセノン類
JP2003527351A (ja) 除草剤として使用するための置換ベンゾイルシクロヘキサンジオン類
JP2001518104A (ja) 除草剤としての置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン
JP2003506448A (ja) 置換されたヘテロシクリル−2h−クロメン
WO2000031066A1 (de) Substituierte n-pyrazolyl-phenoxynicotinsäure-(thio)amide, verwendbar als herbizide
JP4825384B2 (ja) 置換チエニル(アミノ)スルホニルウレア
JP4892136B2 (ja) 置換チエノシクロアルク(エン)イルアミノ−1,3,5−トリアジン
JP2002516316A (ja) アルケニル置換基を有するスルホニルアミノ(チオ)カルボニルトリアゾリン(チ)オン類
KR20010072324A (ko) 치환된 3-아릴-피라졸
JP4936622B2 (ja) 除草性5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド類
JP2001506245A (ja) ヘテロシクリルウラシル
KR20010080984A (ko) 치환된 1,3,5-트리아진
WO1998006702A1 (de) Substituierte 1-(3-pyrazolyl)-pyrazole mit herbizider wirkung und swischenprodukte zu ihrer herstellung
JP2003501419A (ja) 置換された2−アリール−1,2,4−トリアジン−3,5−ジ(チ)オン類
JP2003505381A (ja) 置換されたヘテロアリールオキシアセトアニリド類および除草剤としてのそれらの使用
JP2002501917A (ja) 除草剤として使用する置換ヘテロアリールメチル化合物
JP2004505076A (ja) 置換アリールケトン及び除草剤としてのそれらの使用
JP2002544255A (ja) 置換n−シアノアミジン
KR20000069858A (ko) 치환된 페닐트리아졸린(티)온 및 제초제로서의 그의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees