JP2003525929A - 置換ベンゾイルシクロヘキセノン類 - Google Patents

置換ベンゾイルシクロヘキセノン類

Info

Publication number
JP2003525929A
JP2003525929A JP2001565344A JP2001565344A JP2003525929A JP 2003525929 A JP2003525929 A JP 2003525929A JP 2001565344 A JP2001565344 A JP 2001565344A JP 2001565344 A JP2001565344 A JP 2001565344A JP 2003525929 A JP2003525929 A JP 2003525929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
optionally substituted
chlorine
fluorine
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001565344A
Other languages
English (en)
Inventor
ミユラー,クラウス−ヘルムート
シユバルツ,ハンス−ゲオルク
ヘルマン,シユテフアン
ホイシエン,ドロテー
レーア,シユテフアン
シヤルナー,オツトー
ドリユーズ,マーク・ビルヘルム
ダーメン,ペーター
フオイヒト,デイーター
ポンツエン,ロルフ
顯彦 柳
晋一 奈良部
敏男 五島
整司 伊藤
千恵子 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Bayer AG
Bayer CropScience KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10028687A external-priority patent/DE10028687A1/de
Application filed by Bayer AG, Bayer CropScience KK filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003525929A publication Critical patent/JP2003525929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D239/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/10Oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/36One oxygen atom with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I) 【化1】 [式中、n、A、R1 、R2 、R3 、R4 、Y及びZのそれぞれは、明細書の詳細な説明において言及した意味の1つを表す。]の新規な置換ベンゾイルシクロヘキセノン類、その製造方法及びそれらの除草剤としての使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、新規な置換ベンゾイルシクロヘキセノン類、それらの製造方法及び
それらの除草剤としての使用に関する。
【0002】 特定の置換ベンゾイルシクロヘキサンジオン類が除草特性を示すことは既に知
られている(EP−A−090 262,EP−A−135 191,EP−A
−186 118,EP−A−186 119,EP−A−186 120,E
P−A−319 075,WO−A−96/26200,WO−A−97/46
530,WO−A−99/07688,WO−A−00/05221参照)。し
かしながら、これらの化合物の活性は、すべての点で満足すべきものではない。
【0003】 それゆえに、本発明は式(I)
【0004】
【化11】
【0005】 [式中、nは数字0、1もしくは2を表し、 Aは、単結合を表すか、又は1個乃至6個の炭素原子を有するアルカンジイル
(アルキレン)を表し、 R1 は水素、フェニル;又は1個乃至6個の炭素原子を有する、シアノ、ハロゲ
ン、C1 −C4 アルコキシもしくはC1 −C4 アルキルチオで場合により置換さ
れたアルキルを表し、 R2 は、水素;又は1個乃至6個の炭素原子を有する、シアノ、ハロゲン、C1
−C4 アルコキシもしくはC1 −C4 アルキルチオで場合により置換されたアル
キルを表すか、又はR1 と一緒になって1個乃至6個の炭素原子を有するアルカ
ンジイル(アルキレン)を表すか、又はR1 と一緒になって―この場合R1 は同
じ炭素原子に結合しており―そしてR1 とR2 が結合している炭素原子はこの場
合(C=O)基を表し、 R3 は、水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイ
ル、ハロゲンを表すか、又はそれぞれの場合にアルキル基中に1個乃至6個の炭
素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、ハロゲンもしくはC1 −C4 アルコ
キシで場合により置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルス
ルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくは
ジアルキルアミノスルホニルを表し、 R4 は、水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイ
ル、ハロゲンを表すか、又はそれぞれの場合にアルキル基中に1個乃至6個の炭
素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、ハロゲンもしくはC1 −C4 アルコ
キシで場合により置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルス
ルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくは
ジアルキルアミノスルホニルを表し、 Yは、水素を表し、1個乃至10個の炭素原子を有する、シアノ、ハロゲンもし
くはC1 −C4 アルコキシで場合により置換されたアルキルを表し、それぞれの
場合に2個乃至10個の炭素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、ハロゲン
、C1 −C4 アルキルカルボニルもしくはC1 −C4 アルコキシカルボニルで場
合により置換されたアルケニルもしくはアルキニルを表すか、又はそれぞれの場
合にアリール基中に6個もしくは10個の炭素原子を有すると共に場合によりア
ルキル部分中に1個乃至4個の炭素原子を有する、それぞれの場合にニトロ、ア
ミノ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、C 1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロゲノアルキル、C1 −C4 アルコキシ−C1
−C4 アルキル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロゲノアルコキシ、C1
−C4 アルキルチオ、C1 −C4 ハロゲノアルキルチオ、C1 −C4 アルキルス
ルフィニル、C1 −C4 ハロゲノアルキルスルフィニル、C1 −C4 アルキルス
ルホニル、C1 −C4 ハロゲノアルキルスルホニル、C1 −C4 アルキルカルボ
ニル、C1 −C4 アルコキシカルボニル、C1 −C4 アルキルカルボニルアミノ
、C1 −C4 アルコキシカルボニルアミノ、C1 −C4 アルキルスルホニルアミ
ノで場合により置換されたアリールもしくはアリールアルキルを表し、そして Zは、場合により置換された、4個乃至12個の構成要素を有する飽和もしくは
不飽和の単環式もしくは二環式の複素基を表し、この複素基は1個乃至4個のヘ
テロ原子(4個までの窒素原子及び場合により―代替的もしくは追加的に―1個
の酸素原子もしくは1個の硫黄原子、又は1個のSO基もしくは1個のSO2
)を含み、且つ、複素環の構成要素として追加的に1個乃至3個のオキソ基(C
=O)及び/又はチオオキソ基(C=S)を含む。] の新規な置換ベンゾイルシクロヘキセノン類であって、一般式(I)の化合物の
可能なすべての互変異性形及び、適切であれば一般式(I)の化合物の可能な立
体異性形、並びに一般式(I)の化合物の可能な塩類もしくは金属配位誘導体を
含む前記置換ベンゾイルシクロヘキセノン類を提供する。
【0006】 定義において、アルキルもしくはアルカンジイル等の炭化水素鎖は、アルコキ
シの場合のようにヘテロ原子と結合した場合を含めて、それぞれの場合に直鎖の
ものもしくは枝分れしたものとする。
【0007】 上記及び下記の式中に含まれている基もしくは原子団の好ましい意味は次のよ
うに定義される。
【0008】 nは好ましくは数字0もしくは2を表す。
【0009】 Aは、好ましくは単結合を表すか、又は1個乃至4個の炭素原子を有するアル
カンジイル(アルキレン)を表す。
【0010】 R1 は、好ましくは水素、フェニル;もしくは1個乃至5個の炭素原子を有す
る、シアノ、ハロゲン、C1 −C4 アルコキシもしくはC1 −C4 アルキルチオ
で場合により置換されたアルキルを表す。
【0011】 R2 は、好ましくは水素;又は1個乃至5個の炭素原子を有する、シアノ、ハ
ロゲン、C1 −C4 アルコキシもしくはC1 −C4 アルキルチオで場合により置
換されたアルキルを表すか、又はR1 と一緒になって1個乃至5個の炭素原子を
有するアルカンジイル(アルキレン)を表す。
【0012】 R3 は、好ましくは水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チ
オカルバモイル、ハロゲンを表すか、又はそれぞれの場合にアルキル基中に1個
乃至5個の炭素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、ハロゲンもしくはC1
−C4 アルコキシで場合により置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ
、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルア
ミノもしくはジアルキルアミノスルホニルを表す。
【0013】 R4 は、好ましくは水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チ
オカルバモイル、ハロゲンを表すか、又はそれぞれの場合にアルキル基中に1個
乃至5個の炭素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、ハロゲンもしくはC1
−C4 アルコキシで場合により置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ
、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルア
ミノもしくはジアルキルアミノスルホニルを表す。
【0014】 Yは、好ましくは水素を表し、1個乃至6個の炭素原子を有する、シアノ、ハ
ロゲンもしくはC1 −C4 アルコキシで場合により置換されたアルキルを表し、
それぞれの場合に2個乃至6個の炭素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、
ハロゲン、C1 −C4 アルキルカルボニルもしくはC1 −C4 アルコキシカルボ
ニルで場合により置換されたアルケニルもしくはアルキニルを表すか、又はそれ
ぞれの場合にアリール基中に6個もしくは10個の炭素原子を有すると共に、場
合によりアルキル部分に1個乃至4個の炭素原子を有する、それぞれの場合にニ
トロ、アミノ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロ
ゲン、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロゲノアルキル、C1 −C4 アルコキ
シ−C1 −C4 アルキル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロゲノアルコキ
シ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C4 ハロゲノアルキルチオ、C1 −C4
ルキルスルフィニル、C1 −C4 ハロゲノアルキルスルフィニル、C1 −C4
ルキルスルホニル、C1 −C4 ハロゲノアルキルスルホニル、C1 −C4 アルキ
ルカルボニル、C1 −C4 アルコキシカルボニル、C1 −C4 アルキルカルボニ
ルアミノ、C1 −C4 アルコキシカルボニルアミノ、C1 −C4 アルキルスルホ
ニルアミノで場合により置換されたアリールもしくはアリールアルキルを表す。
Zは、好ましくは下記の複素環基
【0015】
【化12】
【0016】
【化13】
【0017】 の中の1つを表し、 当該複素環基中、破線で表した結合は、それぞれ単結合もしくは二重結合を表し
、それぞれの複素環は、好ましくは定義R5 及び/又はR6 の2個の置換基を任
意の結合状態で単に担持し、 Qは酸素もしくは硫黄を表し、 R5 は、水素、ヒドロキシル、メルカプト、シアノ、ハロゲンを表し、それぞれ
の場合にアルキル基中に6個までの炭素原子を有する、それぞれの場合にシアノ
、ハロゲン、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C4 アル
キルスルフィニルもしくはC1 −C4 アルキルスルホニルで場合により置換され
たアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキ
ルチオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニルを表し、それぞれの
場合にアルキル基中に6個までの炭素原子を有する、それぞれの場合にハロゲン
で場合により置換されたアルキルアミノもしくはジアルキルアミノを表し、それ
ぞれの場合にアルケニルもしくはアルキニル基中に6個までの炭素原子を有する
、それぞれの場合にハロゲンで場合により置換されたアルケニル、アルキニル、
アルケニルオキシ、アルケニルチオ、アルキニルチオもしくはアルケニルアミノ
を表し、それぞれの場合にシクロアルキル基中に3個乃至6個の炭素原子を有し
、且つ、場合によりアルキル部分に4個までの炭素原子を有する、それぞれの場
合にハロゲンで場合により置換されたシクロアルキル、シクロアルキルオキシ、
シクロアルキルチオ、シクロアルキルアミノ、シクロアルキルアルキル、シクロ
アルキルアルコキシ、シクロアルキルアルキルチオもしくはシクロアルキルアル
キルアミノを表すか、又はそれぞれの場合にハロゲン、C1 −C4 アルキルもし
くはC1 −C4 アルコキシで場合により置換されたフェニル、フェニルオキシ、
フェニルチオ、フェニルアミノ、ベンジル、ベンゾイルオキシ、ベンジルチオも
しくはベンジルアミノを表し、ピロリジノ、ピペリジノもしくはモルホリノを表
すか、又は―2個の隣接基R5 及びR5 が二重結合に配置された場合に―この隣
接基R5 と一緒になってベンゾ基を表し、そして R6 は、水素、ヒドロキシル、アミノ;4個までの炭素原子を有するアルキリデ
ンアミノを表し、それぞれの場合にアルキル基中に6個までの炭素原子を有する
、それぞれの場合にハロゲンもしくはC1 −C4 アルコキシで場合により置換さ
れたアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくはアルカ
ノイルアミノを表し、それぞれの場合にアルケニルもしくはアルキニル基中に6
個までの炭素原子を有する、それぞれの場合にハロゲンで場合により置換された
アルケニル、アルキニルもしくはアルケニルオキシを表し、それぞれの場合にシ
クロアルキル基中に3個乃至6個の炭素原子と、場合によりアルキル部分に3個
までの炭素原子を有する、それぞれの場合にハロゲンで場合により置換されたシ
クロアルキル、シクロアルキルアルキルもしくはシクロアルキルアミノを表すか
、又はそれぞれの場合にハロゲン、C1 −C4 アルキルもしくはC1 −C4 アル
コキシで場合により置換されたフェニルもしくはベンジルを表すか、又は隣接基
5 もしくはR6 と一緒になって3個乃至5個の炭素原子を有する、ハロゲンも
しくはC1 −C4 アルキルで場合により置換されたアルカンジイルを表し、 その場合、個々の基R5 及びR6 は―それらの2個以上が同じ複素環基に結合し
ている場合―上述の定義との関係において同一もしくは異なる意味を表してもよ
い。
【0018】 nは、特に好ましくは数字0を表す。
【0019】 Aは、特に好ましくは単結合を表すか、又はメチレン、エチリデン(エタン−
1,1−ジイル)もしくはジメチレン(エタン−1,2−ジイル)を表す。
【0020】 R1 は、特に好ましくは水素、フェニル;又はそれぞれの場合にシアノ、弗素
、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ
、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオで場合により置換されたメチル、
エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−もしくはs−ブチルを表す。 R2 は、特に好ましくは水素を表すか、又はそれぞれの場合にシアノ、弗素、塩
素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エ
チルチオ、n−もしくはi−プロピルチオで場合により置換されたメチル、エチ
ル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−もしくはs−ブチルを表すか、又は
1 と一緒になってメチレン、エチリデン(エタン−1,1−ジイル)、ジメチ
レン(エタン−1,2−ジイル)、プロピリデン(プロパン−1,1−ジイル)
もしくはトリメチレン(プロパン−1,3−ジイル)を表す。
【0021】 R3 は、特に好ましくは水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル
、チオカルバモイル、弗素、塩素、臭素、ヨウ素を表すか、又はそれぞれの場合
にシアノ、弗素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキ
シで場合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、
i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポ
キシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−
もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチル
スルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、
メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、
メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、
s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルア
ミノスルホニルもしくはジエチルアミノスルホニルを表す。
【0022】 R4 は、特に好ましくは水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル
、チオカルバモイル、弗素、塩素、臭素、ヨウ素を表すか、又はそれぞれの場合
にシアノ、弗素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキ
シで場合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、
i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポ
キシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−
もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチル
スルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、
メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、
メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、
s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルア
ミノスルホニルもしくはジエチルアミノスルホニルを表す。
【0023】 Yは、特に好ましくは水素を表し、それぞれの場合にシアノ、弗素、塩素、臭
素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシで場合により置換された
メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブ
チルを表し、それぞれの場合にシアノ、弗素、塩素、臭素、アセチル、プロピオ
ニル、n−もしくはi−ブチロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
、n−もしくはi−プロポキシカルボニルで場合により置換されたエテニル、プ
ロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニルもしくはブチニルを表
すか、又はそれぞれの場合にニトロ、アミノ、シアノ、カルボキシル、カルバモ
イル、チオカルバモイル、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−も
しくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチ
ル、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、メト
キシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−
ブトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、エチルチ
オ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ
、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチ
ルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチル
スルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、アセチル、プロピオニル、n−も
しくはi−ブチロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしく
はi−プロポキシカルボニル、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、メトキシ
カルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、エチ
ルスルホニルアミノ、n−もしくはi−プロピルスルホニルアミノで場合により
置換されたフェニル、ナフチル、ベンジルもしくはフェニルエチルを表す。
【0024】 Zは、特に好ましくは下記の複素環基
【0025】
【化14】
【0026】 の中の1つを表す。
【0027】 Qは好ましくは酸素を表す。
【0028】 R5 は、好ましくは水素、ヒドロキシル、メルカプト、シアノ、弗素、塩素、
臭素、ヨウ素を表し、それぞれの場合に弗素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−
もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ
、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−
ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロ
ピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プ
ロピルスルホニルで場合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プ
ロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もし
くはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エ
チルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチ
ルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピル
スルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピ
ルスルホニルを表し、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピル
アミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチ
ルアミノ、ジ−n−プロピルアミノもしくはジ−i−プロピルアミノを表し、そ
れぞれの場合に弗素及び/又は塩素で場合により置換されたエテニル、プロペニ
ル、ブテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、プロペニルオキシ、ブテニル
オキシ、プロペニルチオ、ブテニルチオ、プロペニルアミノもしくはブテニルア
ミノを表し、それぞれの場合に弗素及び/又は塩素で場合により置換されたシク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピル
オキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、
シクロプロピルチオ、シクロブチルチオ、シクロペンチルチオ、シクロヘキシル
チオ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シ
クロヘキシルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペン
チルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメ
トキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメ
チルチオ、シクロブチルメチルチオ、シクロペンチルメチルチオ、シクロヘキシ
ルメチルチオ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロブチルメチルアミノ、シク
ロペンチルメチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノを表すか、又はそ
れぞれの場合に弗素、塩素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−
、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロ
ポキシで場合により置換されたフェニル、フェニルオキシ、フェニルチオ、フェ
ニルアミノ、ベンジル、ベンジルオキシ、ベンジルチオもしくはベンジルアミノ
を表すか、又は―2個の隣接基R5 及びR5 が二重結合に配置された際に―隣接
基R5 と一緒になってベンゾ基をも表す。
【0029】 R6 は、好ましくは水素、ヒドロキシル、アミノを表し、それぞれの場合に弗
素及び/又は塩素、メトキシもしくはエトキシで場合により置換されたメチル、
エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−もしくはs−ブチル、メトキシ
、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルアミノ、エチルアミノもしく
はジメチルアミノを表し、それぞれの場合に弗素及び/又は塩素で場合により置
換されたエテニル、プロペニル、エチニル、プロピニルもしくはプロペニルオキ
シを表し、それぞれの場合に弗素及び/又は塩素で場合により置換されたシクロ
プロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメ
チル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルもしくはシクロヘキシルメチ
ルを表すか、又はそれぞれの場合に弗素、塩素、メチル、エチル、n−もしくは
i−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n
−もしくはi−プロポキシで場合により置換されたフェニルもしくはベンジルを
表すか、又は隣接基R5 もしくはR6 と一緒になって、それぞれの場合にメチル
及び/又はエチルで場合により置換されたプロパン−1,3−ジイル(トリメチ
レン)、ブタン−1,4−ジイル(テトラメチレン)もしくはプロパン−1,5
−ジイル(ペンタメチレン)を表す。
【0030】 Aは、極めて特に好ましくは単結合を表すか、又はメチレンを表す。
【0031】 R1 は、極めて特に好ましくは水素、フェニル;又はそれぞれの場合に弗素も
しくは塩素で場合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル
を表す。
【0032】 R2 は、極めて特に好ましくは水素、又はそれぞれの場合に弗素又は塩素で場
合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピルを表すか、又は
1 と一緒になってメチレンもしくはジメチレンを表す。
【0033】 R3 は、極めて特に好ましくは水素、ニトロ、シアノ、弗素、塩素、臭素、ヨ
ウ素を表すか、又はそれぞれの場合に弗素、塩素、メトキシもしくはエトキシで
場合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキシ、
エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル
、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチ
ルアミノもしくはジメチルアミノスルホニルを表す。
【0034】 R4 は、極めて特に好ましくは水素、ニトロ、シアノ、弗素、塩素、臭素、ヨ
ウ素を表すか、又はそれぞれの場合に弗素、塩素、メトキシもしくはエトキシで
場合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキシ、
エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル
、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチ
ルアミノもしくはジメチルアミノスルホニルを表す。
【0035】 Yは、極めて特に好ましくは、水素を表し、それぞれの場合にシアノ、弗素、
塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシで場合により置
換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしく
はt−ブチルを表し、それぞれの場合に弗素、塩素もしくは臭素で場合により置
換されたプロペニル、ブテニル、ペンテニル、プロピニルもしくはブチニルを表
すか、又はそれぞれの場合にニトロ、アミノ、シアノ、弗素、塩素、臭素、メチ
ル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル
、トリフルオロメチル、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシエチル、エ
トキシエチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオロ
メトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−
プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、メチルスルフ
ィニル、エチルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホ
ニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、アセチル、プロピオ
ニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アセチルアミノ、プロピオニ
ルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、メチルスル
ホニルアミノもしくはエチルスルホニルアミノで場合により置換されたフェニル
もしくはベンジルを表す。
【0036】 Zは、極めて特に好ましくは下記の複素環基
【0037】
【化15】
【0038】 を表す。
【0039】 R5 は特に好ましくは水素、弗素、塩素、臭素を表し、それぞれの場合に弗素
、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エチ
ルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチル
スルホニルで場合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル
、n−、i−もしくはs−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロ
ポキシ、n−、i−もしくはs−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もし
くはi−プロピルチオ、n−、i−もしくはs−ブチルチオ、メチルスルフィニ
ル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスル
ホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニルを表し、メチ
ルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−もしく
はs−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノを表し、それぞれ
の場合に弗素及び/又は塩素で場合により置換されたエテニル、プロペニル、ブ
テニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ
、プロペニルチオを表すか、又はそれぞれの場合に弗素及び/又は塩素で場合に
より置換されたシクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルチオ、
シクロプロピルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロプロピルメトキシ、シク
ロプロピルメチルチオもしくはシクロプロピルメチルアミノを表す。
【0040】 R6 は、特に好ましくは、水素を表し、アミノを表し、それぞれの場合に弗素
及び/又は塩素、メトキシもしくはエトキシで場合により置換されたメチル、エ
チル、メトキシ、エトキシ、メチルアミノもしくはエチルアミノを表し、ジメチ
ルアミノを表すか、又はそれぞれの場合に弗素及び/又は塩素で場合により置換
されたシクロプロピル、シクロプロピルメチル、フェニルもしくはベンジルを表
すか、又は隣接基R5 もしくはR6 と一緒になって、それぞれの場合にメチル及
び/又はエチルで場合により置換されたプロパン−1,3−ジイル(トリメチレ
ン)、ブタン−1,4−ジイル(テトラメチレン)もしくはペンタン−1,5−
ジイル(ペンタメチレン)を表す。
【0041】 Aは、最も好ましくはメチレンを表す。
【0042】 R1 は、最も好ましくは水素を表す。
【0043】 R2 は、最も好ましくは水素を表す。
【0044】 R3 は、最も好ましくは塩素、トリフルオロメチルもしくはメトキシを表す。
【0045】 R4 は、最も好ましくは塩素、トリフルオロメチルもしくはメチルスルホニル
を表す。
【0046】 Yは、最も好ましくは水素を表し、それぞれの場合に弗素、塩素もしくはメト
キシで場合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−
、i−、s−もしくはt−ブチルを表し、それぞれの場合に弗素もしくは塩素で
場合により置換されたプロペニル、ブテニル、ペンテニルを表すか、又はアミノ
、シアノ、弗素、塩素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシもしく
はエトキシで場合により置換されたフェニルを表す。
【0047】 R5 は極めて特に好ましくは水素、メチルもしくはエチルを表す。
【0048】 R6 は極めて特に好ましくは水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピ
ル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、シクロプロピル、シクロプロピルメ
チル、シクロペンチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、シクロヘキシ
ルメチル、フェニルもしくはベンジルを表す。
【0049】 R5 は、最も好ましくは水素を表す。
【0050】 R6 は、最も好ましくはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、
i−、s−もしくはt−ブチル、シクロプロピル、シクロプロピルメチルもしく
はフェニルを表す。
【0051】 本発明は、好ましくはA、n、R1 、R2 、R3 、R4 、Y及びZのそれぞれ
が上で定義した通りである式(I)の化合物の、ナトリウム、カリウム、マグネ
シウム、カルシウム、アンモニウム、C1 −C4 アルキルアンモニウム、ジ−
(C1 −C4 アルキル)アンモニウム、トリ(C1 −C4 アルキル)アンモニウ
ム、テトラ(C1 −C4 アルキル)アンモニウム、トリ(C1 −C4 アルキル)
スルホニウム、C5 もしくはC6 −シクロアルキルアンモニウム及びジ(C1
2 アルキル)ベンジルアンモニウム塩、並びにこれらの化合物の、銅、鉄、コ
バルト、ニッケル等の金属との錯化合物(配位化合物)をも提供する。
【0052】 好ましいとして上述した意味の組み合わせを含む式(I)の化合物が、本発明
による好ましい化合物である。
【0053】 特に好ましいとして上に列挙した意味の組み合わせを含む式(I)の化合物が
、本発明による特に好ましい化合物である。
【0054】 極めて特に好ましいとして上に列挙した意味の組み合わせを含む式(I)の化
合物が、本発明による極めて特に好ましい化合物である。
【0055】 最も好ましいとして上に列挙した意味の組み合わせを含む式(I)の化合物が
、本発明による最も好ましい化合物である。
【0056】 上に列挙した一般的なもしくは好ましい基の定義は、式(I)の最終生成物に
対してのみならず、それに対応してそれぞれの場合に製造に必要な出発物質もし
くは中間体に対しても適用される。
【0057】 基R1 、R2 、R3 、R4 及びA−Zの位置は式(I)に応じて変えることが
できる。
【0058】 基R3 は、フェニル環上の位置(4)にあるのが好ましく、位置(2)にある
のが特に好ましい。
【0059】 基R4 は、基R3 が位置(2)にある場合には、フェニル環上の位置(4)に
あるのが好ましい。
【0060】 基A−Zは、フェニル環上の位置(2)にあるのが好ましく、位置(3)にあ
るのが特に好ましく、そして(2)位のR3 、(4)位のR4 及び(3)位のA
−Zの置換パターンがとりわけ好ましい。
【0061】 本発明は、特に下記一般式(IA)、(IB)及び(IC)の化合物を提供す
る。
【0062】
【化16】
【0063】 一般式(IA)、(IB)及び(IC)において、n、A、R1 、R2 、R3
、R4 、Y及びZは、それぞれの場合に上述の定義において述べた意味を有する
【0064】 Aがメチレンを表す一般式(IA)、(IB)及び(IC)の化合物が極めて
特に重要視される。
【0065】 本発明による一般式(I)の化合物の実施例を下記のグループとして列挙する
【0066】 グループ1
【0067】
【化17】
【0068】 ここで、R3 、R4 、R5 及びR6 のそれぞれは、例えば下記表に示す意味を
有する:
【0069】
【表1】
【0070】
【表2】
【0071】
【表3】
【0072】
【表4】
【0073】
【表5】
【0074】 グループ2
【0075】
【化18】
【0076】 ここで、R3 、R4 、R5 及びR6 のそれぞれは、例えばグループ1において
上に示した意味を有する。
【0077】 グループ3
【0078】
【化19】
【0079】 ここで、R3 、R4 、R5 及びR6 のそれぞれは、例えばグループ1において
上述した意味を有する。
【0080】 グループ4
【0081】
【化20】
【0082】 ここで、R3 、R4 、R5 及びR6 のそれぞれは、例えばグループ1において
上述した意味を有する。
【0083】 グループ5
【0084】
【化21】
【0085】 ここで、R3 、R4 、R5 及びR6 のそれぞれは、例えばグループ1において
上述した意味を有する。
【0086】 グループ6
【0087】
【化22】
【0088】 ここで、R3 、R4 、R5 及びR6 のそれぞれは、例えば下記の表に示した意
味を有する。
【0089】
【表6】
【0090】
【表7】
【0091】
【表8】
【0092】
【表9】
【0093】
【表10】
【0094】
【表11】
【0095】
【表12】
【0096】
【表13】
【0097】
【表14】
【0098】
【表15】
【0099】
【表16】
【0100】
【表17】
【0101】
【表18】
【0102】
【表19】
【0103】
【表20】
【0104】
【表21】
【0105】
【表22】
【0106】
【表23】
【0107】
【表24】
【0108】
【表25】
【0109】
【表26】
【0110】
【表27】
【0111】
【表28】
【0112】
【表29】
【0113】
【表30】
【0114】
【表31】
【0115】
【表32】
【0116】
【表33】
【0117】
【表34】
【0118】
【表35】
【0119】
【表36】
【0120】
【表37】
【0121】
【表38】
【0122】
【表39】
【0123】
【表40】
【0124】
【表41】
【0125】
【表42】
【0126】
【表43】
【0127】
【表44】
【0128】
【表45】
【0129】
【表46】
【0130】
【表47】
【0131】
【表48】
【0132】
【表49】
【0133】
【表50】
【0134】 グループ7
【0135】
【化23】
【0136】 ここで、R3 、R4 、R5 及びR6 のそれぞれは、例えばグループ6において
上述した意味を有する。
【0137】 グループ8
【0138】
【化24】
【0139】 ここで、R3 、R4 、R5 及びR6 のそれぞれは、例えばグループ6において
上述した意味を有する。
【0140】 グループ9
【0141】
【化25】
【0142】 ここで、R3 、R4 、R5 及びR6 のそれぞれは、例えばグループ6において
上述した意味を有する。
【0143】 グループ10
【0144】
【化26】
【0145】 ここで、R3 、R4 、R5 及びR6 のそれぞれは、例えばグループ6において
上述した意味を有する。
【0146】 式(I)の新規な置換ベンゾイルシクロヘキセノン類は強く且つ選択的な除草
活性を示す。
【0147】 式(I)の新規な置換ベンゾイルシクロヘキセノン類は、式(II)
【0148】
【化27】
【0149】 [式中、A、R1 、R2 、R3 、R4 及びZは上で定義した通りである。] の置換シクロヘキサンジオン類を、適切であれば反応助剤の存在下で、また適切
であれば希釈剤の存在下でハロゲン化剤と反応させ、(第1の反応段階において
)このようにして得られた式(III)
【0150】
【化28】
【0151】 [式中、A、R1 、R2 、R3 、R4 及びZは上で定義した通りであり、 Xは、ハロゲンを表し、特に弗素もしくは塩素を表し、特に好ましくは塩素を表
す。] のハロゲノシクロヘキセノン類を、―中間体の単離後もしくは中間体の単離を行
わずに(“その場で”)―第2の反応段階において、適切であれば反応助剤の存
在下で、また適切であれば希釈剤の存在下で式(IV) HS−Y (IV) [式中、Yは上で定義した通りである。] のメルカプト化合物と反応させて得られ、 そして、適切であればこのようにして得られた式(I)の化合物を、次に通例の
方法で置換基の定義の範囲内で、求電子置換反応もしくは求核置換反応又は酸化
反応もしくは還元反応にかけるか、又は式(I)の化合物を通例の方法で塩類に
転化する。
【0152】 出発物質として、例えば2−[4−クロロ−2−[(3,4−ジメチル−5−
オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−メ
チル]−ベンゾイル]−シクロヘキサン−1,3−ジオンとホスゲン、そして次
にチオフェノールを用いる場合、本発明方法における反応の経過は次の反応式で
具体的に説明することができる:
【0153】
【化29】
【0154】 式(II)は、一般式(I)の化合物を製造するための本発明方法において出
発物質として用いるべき置換ベンゾイルシクロヘキサンジオン類に関する一般的
な定義を与える。一般式(II)においてA、R1 、R2 、R3 、R4 及びZの
それぞれは、本発明の一般式(I)の化合物の説明に関連して上で既に言及した
意味と同じであり、A、R1 、R2 、R3 、R4 及びZについて好ましいか、特
に好ましいか、極めて特に好ましいか又は最も好ましいとされる意味も、好まし
いか、特に好ましいか、極めて特に好ましいか又は最も好ましいと上で既に言及
した意味と同じである。
【0155】 一般式(II)の出発物質は知られており及び/又はそれ自体公知の方法で製
造することができる(WO−A−00/05221参照)。
【0156】 一般式(I)の化合物を製造するための本発明方法の第1の反応段階はハロゲ
ン化剤を用いて行う。用いるハロゲン化剤はエノール類を対応するハロゲノアル
ケン類に転化するのに適する通例のハロゲン化剤であってもよい。ここで、ハロ
ゲンは、好ましくは弗素、塩素もしくは臭素、特に塩素、すなわち塩素化剤もし
くは臭素化剤を用いるのが好ましい。これらのものとしては、好ましくは、ホス
ゲン、塩化オキサリル、臭化オキサリル、三塩化リン(III)、三臭化リン
(III)、塩化ホスホリル、塩化チオニル及び臭化チオニルが挙げられる。
【0157】 一般式(I)の化合物を製造するための本発明方法の第1の反応段階は、反応
助剤を用いて行うのが好ましい。適切な反応助剤は、ハロゲン化反応に通常用い
られる反応助剤である。これらのものとしては、好ましくはアセトニトリル、N
,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、N,N−ジプロ
ピルホルムアミド及びN,N−ジブチルホルムアミド、並びにN−メチルピロリ
ドンが挙げられる。
【0158】 式(IV)は、一般式(I)の化合物を製造するための本発明方法において出
発物質としてさらに用いるべきメルカプト化合物に関する一般的な定義を与える
。一般式(IV)において、Yは本発明の一般式(I)の化合物の説明に関連し
て上で既に言及した意味と同じであり、好ましいか、特に好ましいか、又は極め
て特に好ましいとされるYの意味も、好ましいか、特に好ましいか、又は極めて
特に好ましいと上で既に言及した意味と同じである。
【0159】 一般式(IV)の出発物質は合成用の公知の化学薬品である。
【0160】 一般式(I)の化合物を製造するための本発明方法の第2の反応段階は、好ま
しくは反応助剤を用いて行う。適切な反応助剤は、一般に、通例の無機塩基又は
有機塩基もしくは酸受容体である。これらのものとしては、好ましくはアルカリ
金属又はアルカリ土類金属の酢酸塩類、アミド類、炭酸塩類、重炭酸塩類、水素
化物、水酸化物又はアルコキシド類、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウムもし
くは酢酸カルシウム、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミドもし
くはカルシウムアミド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは炭酸カルシウム
、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムもしくは重炭酸カルシウム、水素化リチウ
ム、水素化ナトリウム、水素化カリウムもしくは水素化カルシウム、水酸化リチ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムもしくは水酸化カルシウム、ナトリウ
ムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムn−もしくはi−プロポキシ
ド、ナトリウムn−、i−、s−もしくはt−ブトキシド、又はカリウムメトキ
シド、カリウムエトキシド、カリウムn−もしくはi−プロポキシド、カリウム
n−、i−、s−もしくはt−ブトキシド;更に、塩基性有機窒素化合物、例え
ば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルア
ミン、エチル−ジイソプロピルアミン、N,N−ジメチル−シクロヘキシルアミ
ン、ジシクロヘキシルアミン、エチル−ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジメ
チル−アニリン、N,N−ジメチル−ベンジルアミン、ピリジン、2−メチル−
、3−メチル−、4−メチル−、2,4−ジメチル−、2,6−ジメチル−、3
,4−ジメチル−及び3,5−ジメチル−ピリジン、5−エチル−2−メチル−
ピリジン、4−ジメチルアミノ−ピリジン、N−メチル−ピペリジン、1,4−
ジアザビシクロ−[2.2.2]−オクタン(DABCO)、1,5−ジアザビ
シクロ[4.3.0]−ノン−5−エン(DBN)もしくは1,8−ジアザビシ
クロ[5.4.0]−ウンデク−7−エン(DBU)が挙げられる。
【0161】 一般式(I)の化合物を製造するための本発明方法の第1及び第2の反応段階
は、好ましくは希釈剤を用いて行う。適切な希釈剤は、とりわけ不活性有機溶媒
である。これらのものとしては、とりわけ、脂肪族、脂環式又は芳香族の、場合
によりハロゲン化された炭化水素類、例えば、ベンジン、ベンゼン、トルエン、
キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シク
ロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素;エーテル類、例えば
ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン
又はエチレングリコールジメチルエーテルもしくはエチレングリコールジエチル
エーテル;ケトン類、例えばアセトン、ブタノンもしくはメチルイソブチルケト
ン;ニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリルもしくはブチロニト
リル;アミド類、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセ
トアミド、N−メチル−ホルムアニリド、N−メチル−ピロリドンもしくはヘキ
サメチルリン酸トリアミド;エステル類、例えば酢酸メチルもしくは酢酸エチル
;スルホキシド類、例えばジメチルスルホキシド;アルコール類、例えばメタノ
ール、エタノール、n−もしくはi−プロパノール、エチレングリコールモノメ
チルエーテルもしくはエチレングリコールモノエチルエーテルが挙げられる。
【0162】 本発明方法の第1及び第2の段階を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲内
で変えることができる。一般に、これらの段階は−20℃〜+150℃、好まし
くは0℃〜120℃の温度で行う。
【0163】 本発明方法の2つの段階は一般に大気圧下で行う。しかしながら、本発明方法
を加圧下もしくは減圧下―一般に0.1バール〜10バールで行うことも可能で
ある。
【0164】 本発明方法を行うのに、出発物質を通常ほぼ等モル量で用いる。しかしながら
、成分の1つを比較的大過剰に用いることもできる。反応は通常適切な希釈剤中
で適切な反応助剤の存在下で行い、通常反応混合物を数時間必要な温度で撹拌す
る。後処理は通例の方法で行う(製造実施例参照)。
【0165】 本発明の活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、除茎剤(haulm−killer
s)として、特に除草剤として用いることができる。最も広い意味での雑草とは
、望ましくない場所に成育する全ての植物を意味するものと理解されるべきであ
る。本発明による物質が非選択的除草剤として作用するか、又は選択的除草剤と
して作用するかは、本来、用いる量に依存する。
【0166】 本発明の活性化合物は、例えば下記の植物に関連して用いることができる。
【0167】 次ぎの属の双子葉雑草: イチビ属(Abutilon)、ヒユ属(Amar
anthus)、オナモミ属(Ambrosia)、ニシキアオイ属(Anod
a)、カミツレモドキ属(Anthemis)、イワムシロ属(Aphanes
)、ハマアカザ属(Atriplex)、ヒナギク属(Bellis)、タウコ
ギ属(Bidens)、ナズナ属(Capsella)、ヒレアザミ属(Car
duus)、カワラケツメイ属(Cassia)、ヤグルマギク属(Centa
urea)、アカザ属(Chenopodium)、アザミ属(Cirsium
)、ヒルガオ属(Convolvulus)、チョウセンアサガオ属(Datu
ra)、ヌスビトハギ属(Desmodium)、イヌスイバ属(Emex)、
エゾスズシロソウ属(Erysimum)、ユーホルビア属(Euphorbi
a)、チシマオドリコソウ属(Galeopsis)、ハキダメギク属(Gal
insoga)、ヤエムグラ属(Galium)、フヨウ属(Hibiscus
)、サツマイモ属(Ipomoea)、ホウキギ属(Kochia)、オドリコ
ソウ属(Lamium)、マメグンバイナズナ属(Lepidium)、アゼナ
属(Lindernia)、シカギク属(Matricaria)、ハッカ属(
Mentha)、ヤマアイ属(Mercurialis)、ムルゴ属(Mull
ugo)、ワスレナグサ属(Myosotis)、ケシ属(Papaver)、
アサガオ属(Pharbitis)、オオバコ属(Plantago)、タデ属
(Polygonum)、スベリヒユ属(Portulaca)、キンポウゲ属
(Ranunculus)、ダイコン属(Raphanus)、イヌガラシ属(
Rorippa)、ロタラ属(Rotala)、ルメックス属(Rumex)、
オカヒジキ属(Salsola)、キオン属(Senecio)、ツノクサネム
属(Sesbania)、キンゴジカ属(Sida)、カラシ属(Sinapi
s)、ナス属(Solanum)、ノゲシ属(Sonchus)、スフェノクレ
ア属(Sphenoclea)、ハコベ属(Stellaria)、タンポポ属
(Taraxacum)、グンバイナズナ属(Thlaspi)、シロツメクサ
属(Trifolium)、イラクサ属(Urtica)、クワガタソウ属(V
eronica)、スミレ属(Viola)、オナモミ属(Xanthium)
【0168】 次の属の双子葉作物:ラッカセイ属(Arachis)、フダンソウ属(Be
ta)、アブラナ属(Brassica)、キウリ属(Cucumis)、ウリ
属(Cucurbita)、ヒマワリ属(Helianthus)、ニンジン属
(Daucus)、ダイズ属(Glycine)、ワタ属(Gossypium
)、サツマイモ属(Ipomoea)、アキノノゲシ属(Lactuca)、ア
マ属(Linum)、トマト属(Lycopersicon)、タバコ属(Ni
cotiana)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エンドウ属(Pi
sum)、ナス属(Solanum)、ソラマメ属(Vicia)。
【0169】 次の属の単子葉雑草: タルホコムギ属(Aegilops)、カモジグサ属
(Agropyron)、ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属
(Alopecurus)、セイヨウヌカボ属(Apera)、カラスムギ属
(Avena)、ブラキアリア属(Brachiaria)、スズメノチャヒキ
属(Bromus)、クリノイガ属(Cenchrus)、ツユクサ属(Com
melia)、ギョウギシバ属(Cynodon)、カヤツリグサ属(Cype
rus)、ダクチロクテニウム属(Dactyloctenium)、メヒシバ
属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、ハリイ属(E
leocharis)、オヒシバ属(Eleusine)、カゼクサ属(Era
grostis)、ナルコビエ属(Eriochloa)、ウシノケグサ属(F
estuca)、テンツキ属(Fimbristylis)、ヘテランセラ属
(Heteranthera)、イムペラタ属(Imperata)、カモノハ
シ属(Ischaemum)、アゼガヤ属(Leptochloa)、ドクムギ
属(Lolium)、ミズアオイ属(Monochoria)、キビ属(Pan
icum)、パスパルム属(Paspalum)、クサヨシ属(Phalari
s)、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビラ属(Poa)、ロット
ボエリア属(Rottboellia)、オモダカ属(Sagittaria)
、ホタルイ属(Scirpus)、エノコログサ属(Setaria)、モロコ
シ属(Sorghum)。
【0170】 次の属の単子葉作物: ネギ属(Allium)、アナナス属(Ananas
)、クサスギカズラ属(Asparagus)、カラスムギ属(Avena)、
オオムギ属(Hordeum)、イネ属(Oryza)、キビ属(Panicu
m)、サトウキビ属(Saccharum)、ライムギ属(Secale)、モ
ロコシ属(Sorghum)、トリチカレ属(Triticale)、コムギ属
(Triticum)、トウモロコシ属(Zea)。
【0171】 しかしながら、本発明の活性化合物の使用は、これらの属にまったく限定され
るものではなく、同様にして他の植物にも及ぶものである。
【0172】 本発明活性化合物は、濃度次第では、例えば工業地域及び鉄道線路、また、木
立が存在するか又は存在しない通路及び空き地の雑草を完全に防除するのに適し
ている。同様に、本発明活性化合物は、多年生作物中の雑草、例えば森林、装飾
用樹木農園、果樹園、ぶどう園、柑橘類の果樹園、ナッツの果樹園、バナナ農園
、コーヒー農園、茶農園、ゴム栽培場、油ヤシ栽培場、ココア農園、小果樹園及
びホップ畑の中の雑草、芝地、芝生及び牧草地の雑草の防除に用いることができ
、また、一年生作物中の雑草の選択的防除に用いることができる。
【0173】 本発明による式(I)の化合物は、土壌もしくは植物の地上部分に用いた場合
には強い除草活性と広い活性スペクトルを示す。それらの化合物は、発芽前の処
置のみならず発芽後の処置によっても単子葉作物及び双子葉作物中の単子葉雑草
及び双子葉雑草の選択的防除に、ある程度までは適している。
【0174】 特定の濃度もしくは施用割合において、本発明活性化合物は、動物に対する有
害生物及び真菌によるもしくは細菌による植物病害を防除するのにも用いること
ができる。適切であれば、本発明活性化合物は他の活性化合物を合成するための
中間体もしくは前駆物質として使用することもできる。
【0175】 本発明によれば、全ての植物及び植物の全ての部分を処理することができる。
植物とは、ここでは、望ましい植物及び望ましくない野生植物もしくは栽培植物
(自然に発生する栽培植物を含む。)等の全ての植物及び植物集団の意味に解釈
すべきである。栽培植物は、形質転換植物を含めると共に、植物栽培者証明書で
保護し得るか又は保護し得ない栽培変種植物を含めて、通常の繁殖法及び最適化
法又は生物工学的及び遺伝工学的方法もしくはこれらの方法の組み合わせによっ
て得ることができる植物であり得る。植物の一部分については、地上及び地下部
分のすべて、並びに植物の器官、例えば若枝、葉、花及び根を意味するものとし
て理解すべきであり、例として葉、針状葉、茎、幹、花、子実体、果実及び種子
、並びに根、塊茎及び根茎が挙げられる。植物の一部分には、収穫植物並びに栄
養繁殖材料及び生殖繁殖材料、例えば苗木、塊茎、根茎、切り穂及び種子も含ま
れる。
【0176】 本発明による、植物及び植物の一部分に関する本活性化合物による処理は、通
常の処理方法に従って、例えば浸漬、噴霧、蒸発、アトマイジング(atomi
zing)、散布、塗布により、また、繁殖材料の場合、特に種子の場合には、
さらに単層又は多層塗りによって、直接的に又はそれらの環境、自生地もしくは
貯蔵領域に作用させることにより行う。
【0177】 本活性化合物は、液剤、エマルジョン、水和剤、懸濁剤、散剤、粉剤、ペース
ト、可溶性散剤、粒剤、懸濁エマルジョン製剤、活性化合物を含浸させた天然及
び合成物質、並びに重合体物質中の極めて微細なカプセル等の通常の製剤に変え
ることができる。
【0178】 これらの製剤は、公知の方法で、例えば、場合によっては界面活性剤、すなわ
ち、乳化剤及び/又は分散剤、及び/又は泡沫形成剤を用いて、活性化合物を増
量剤、すなわち、液体溶媒及び/又は固体担体と混合して製造する。
【0179】 用いる増量剤が水の場合には、例えば有機溶媒を補助溶媒として用いることも
できる。本質的に適切な液体溶媒は、キシレン、トルエンもしくはアルキルナフ
タレン類等の芳香族化合物;クロロベンゼン類、クロロエチレン類もしくは塩化
メチレン等の塩素化芳香族化合物及び塩素化脂肪族炭化水素類;シクロヘキサン
もしくはパラフィン類、例えば石油留分、鉱油及び植物油等の脂肪族炭化水素類
;ブタノールもしくはグリコール等のアルコール類並びにそれらのエーテル類及
びエステル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしく
はシクロヘキサノン等のケトン類;ジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキ
シド等の強い極性溶媒並びに水である。
【0180】 適切な固体担体は、例えばアンモニウム塩、及びカオリン、クレイ、タルク、
チョーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイトもしくは珪藻土等の粉砕さ
れた天然鉱物、並びに細かく分割されたシリカ、アルミナ及びケイ酸塩等の粉砕
された合成鉱物である。粒剤用の適切な固体担体は、例えば方解石、大理石、軽
石、海泡石及び白雲石等の粉砕且つ分別された天然岩石、並びに無機粗粉及び有
機粗粉からなる合成粒状物、及びおがくず、ココヤシの実のから、とうもろこし
の穂軸及びタバコの茎等の有機物質からなる粒状物である。適切な乳化剤及び/
又は泡沫形成剤は、例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキシエ
チレン脂肪アルコールエーテル類等の非イオン及び陰イオン乳化剤、例えばアル
キルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホン酸塩類、アルキル硫
酸塩類、アリールスルホン酸塩類並びにタンパク質の水解物である。適切な分散
剤は、例えばリグノサルファイト廃液及びメチルセルロースである。
【0181】 カルボキシメチルセルロース;アラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリ
ビニルアセテート等の粉末、粒状物又はラテックスの形態の天然及び合成重合体
、並びにセファリン類及びレシチン類等の天然リン脂質、及び合成リン脂質等の
粘着剤を製剤に用いることができる。そのほかの添加剤には鉱物油及び植物油を
用いることができる。
【0182】 無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及びプルシャンブルー;及びアリザリン
染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料等の有機染料、並びに鉄、マンガン
、ホウ素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩類等の微量要素(trace
nutrients)等の着色剤を用いることができる。
【0183】 本製剤は、通常、0.1〜95重量%の活性化合物、好ましくは0.5〜90
重量%の活性化合物を含有する。
【0184】 雑草を防除するためには、本発明活性化合物を、そのまま又はそれらの製剤の
状態で、また、公知の除草剤及び/又は栽培植物との適合性を改善する物質(毒
性緩和剤)との混合物としても使用でき、その場合調製済みの製剤もしくは使用
する際にタンクで配合したものであってもよい。1種以上の公知の除草剤及び毒
性緩和剤を含む除草剤との混合物も可能である。
【0185】 混合物用に適切な成分の例は、下記の公知除草剤である: アセトクロル(acetochlor)、アシフルオルフェン(−ソジウム)
[acifluorfen(−sodium)、アクロニフェン(acloni
fen)、アラクロル(alachlor)、アロキシジム(−ソジウム)[a
lloxydim(−sodium)]、アメトリン(ametryne)、ア
ミカルバゾーン(amicarbazone)、アミドクロル(amidoch
lor)、アミドスルフロン(amidosulfuron)、アニロホス(a
nilofos)、アスラム(asulam)、アトラジン(atrazine
)、アザフェニジン(azafenidin)、アジムスルフロン(azims
ulfuron)、ベフルブタミド(beflubutamid)、ベナゾリン
(−エチル)[benazolin(−ethyl)]、ベンフレセート(be
nfuresate)、ベンスルフロン(−メチル)[bensulfuron
(−methyl)]、ベンタゾン(bentazon)、ベンズフェンジゾー
ン(benzfendizone)、ベンゾビシクロン(benzobicyc
lon)、ベンゾフェナプ(benzofenap)、ベンゾイルプロプ(−エ
チル)[benzoylprop(−ethyl)]、ビアラホス(biala
phos)、ビフェノックス(bifenox)、ビスピリバク(−ソジウム)
[bispyribac(−sodium)]、ブロモブチド(bromobu
tide)、ブロモフェノキシム(bromofenoxim)、ブロモキシニ
ル(bromoxynil)、ブタクロル(butachlor)、ブタフェナ
シル(−アリル)[butafenacil(−allyl)]、ブトロキシジ
ム(butroxydim)、ブチレート(butylate)、カフェンスト
ロール(cafenstrole)、カロキシジム(caloxydim)、カ
ルベタミド(carbetamide)、カルフェントラゾン(−エチル)[c
arfentrazone(−ethyl)]、クロメトキシフェン(chlo
methoxyfen)、クロラムベン(chloramben)、クロリダゾ
ン(chloridazon)、クロリイムロン(−エチル)[chlorim
uron(−ethyl)]、クロルニトロフェン(chlornitrofe
n)、クロルスルフロン(chlorsulfuron)、クロルトルロン(c
hlortoluron)、シニドン(−エチル)[cinidon(−eth
yl)]、シンメチリン(cinmethylin)、シノスルフロン(cin
osulfuron)、クレホキシジム(clefoxydim)、クレソジム
(clethodim)、クロジナホプ(−プロパルギル)[clodinaf
op(−propargyl)]、クロマゾン(clomazone)、クロメ
プロプ(clomeprop)、クロピラリド(clopyralid)、クロ
ピラスルフロン(−メチル)[clopyrasulfuron(−methy
l)]、クロランスラム(−メチル)[cloransulam(−methy
l)]、クミルロン(cumyluron)、シアナジン(cyanazine
)、シブトリン(cybutryne)、シクロエート(cycloate)、
シクロスルファムロン(cyclosulfamuron)、シクロキシジム(
cycloxydim)、シハロホプ(−ブチル)[cyhalofop(−b
utyl)]、2,4−D、2,4−DB、デスメジファン(desmedip
ham)、ジアレート(diallate)、ジカムバ(dicamba)、ジ
クロルプロプ(−P)[dichlorprop(−P)]、ジクロホプ(−メ
チル)[diclofop(−methyl)]、ジクロスラム(diclos
ulam)、ジエタチル(−エチル)[diethatyl(−ethyl)]
、ジフェンゾクエト(difenzoquat)、ジフルフェニカン(difl
ufenican)、ジフルフェンゾピル(diflufenzopyr)、ジ
メフロン(dimefuron)、ジメピペレート(dimepiperate
)、ジメタクロル(dimethachlor)、ジメタメトリン(dimet
hametryn)、ジメセンアミド(dimethenamid)、ジメキシ
フラム(dimexyflam)、ジニトラミン(dinitramine)、
ジフェンアミド(diphenamid)、ジクェート(diquat)、ジチ
オピル(dithiopyr)、ジュロン(diuron)、ダイムロン(dy
mron)、エプロポダン(epropodan)、EPTC、エスプロカルブ
(esprocarb)、エタルフルラリン(ethalfluralin)、
エタメトスルフロン(−メチル)[ethametsulfuron(−met
hyl)]、エトフメセート(ethofumesate)、エトキシフェン(
ethoxyfen)、エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)
、エトベンズアニド(etobenzanid)、フェノクサプロプ(−P−エ
チル)[fenoxaprop(−P−ethyl)]、フェントラズアミド(
fentrazamide)、フラムプロプ(−イソプロピル、−イソプロピル
−L、−メチル)[flamprop(−isopropyl,−isopro
pyl−L,−methyl)]、フラザスルフロン(flazasulfur
on)、フロラスラム(florasulam)、フルアジホプ(−P−ブチル
)[fluazifop(−P−butyl)]、フルアゾレート(fluaz
olate)、フルカルバゾーン(−ソジウム)[flucarbazone(
−sodium)]、フルフェナセト(flufenacet)、フルメトスラ
ム(flumetsulam)、フルミクロラク(−ペンチル)[flumic
lorac(−pentyl)]、フルミオキサジン(flumioxazin
)、フルミプロピン(flumipropyn)、フルメトスラム(flume
tsulam)、フルオメチュロン(fluometuron)、フルオロクロ
リドン(fluorochloridone)、フルオログリコフェン(−エチ
ル)[fluoroglycofen(−ethyl)]、フルポクサム(fl
upoxam)、フルプロパシル(flupropacil)、フルルピルスル
フロン(−メチル、−ソジウム)[flurpyrsulfuron(−met
hyl,−sodium)]、フルレノール(−ブチル)[flurenol(
−butyl)]、フルリドン(fluridone)、フルロキシピル(−ブ
トキシプロピル、−メプチル)[fluroxypyr(−butoxypro
pyl,−meptyl)]、フルルプリミドール(flurprimidol
)、フルルタモン(flurtamone)、フルチアセト(−メチル)[fl
uthiacet(−methyl)]、フルチアミド(fluthiamid
e)、ホメサフェン(fomesafen)、ホラムスルフロン(forams
ulfuron)、グルホシネート(−アンモニウム)[glufosinat
e(−ammonium)]、グリホセート(−イソプロピルアンモニウム)[
glyphosate(−isopropylammonium)]、ハロサフ
ェン(halosafen)、ハロキシホプ(−エトキシエチル、−P−メチル
)[haloxyfop(−ethoxyethyl,−P−methyl)]
、ヘキサジノン(hexazinone)、イマザメタベンズ(−メチル)[i
mazamethabenz(−methyl)]、イマザメタピル(imaz
amethapyr)、イマザモックス(imazamox)、イマザピク(i
mazapic)、イマザピル(imazapyr)、イマザクィン(imaz
aquin)、イマゼサピル(imazethapyr)、イマゾスルフロン(
imazosulfuron)、ヨードスルフロン(ーメチル、−ソジウム)[
iodosulfuron(−methyl,−sodium)]、イオキシニ
ル(ioxynil)、イソプロパリン(isopropalin)、イソプロ
チュロン(isoproturon)、イソウロン(isouron)、イソキ
サベン(isoxaben)、イソキサクロルトール(isoxachlort
ole)、イソキサフルトール(isoxaflutole)、イソキサピリホ
プ(isoxapyrifop)、ラクトフェン(lactofen)、レナシ
ル(lenacil)、リニュロン(linuron)、MCPA、メコプッロ
プ(mecoprop)、メフェナセット(mefenacet)、メソトリオ
ン(mesotrione)、メタミトロン(metamitron)、メタザ
クロル(metazachlor)、メタベンズチアズロン(methaben
zthiazuron)、メトベンズロン(metobenzuron)、メト
ブロミュロン(metobromuron)、(アルファ−)メトラクロル[(
alpha−)metolachlor]、メトスラム(metosulam)
、メトクスロン(metoxuron)、メトリブジン(metribuzin
)、メトスルフロン(−メチル)[metsulfuron(−methyl)
]、モリネート(molinate)、モノリニュロン(monolinuro
n)、ナプロアニリド(naproanilide)、ナプロパミド(napr
opamide)、ネブロン(neburon)、ニコスルフロン(nicos
ulfuron)、ノルフルラゾン(norflurazon)、オルベンカル
ブ(orbencarb)、オリザリン(oryzalin)、オキサジアルギ
ル(oxadiargyl)、オキサジアゾン(oxadiazon)、オキサ
スルフロン(oxasulfuron)、オキサジクロメフォン(oxazic
lomefone)、オキシフルオルフェン(oxyfluorfen)、パラ
クェート(paraquat)、ペラルゴン酸(pelargonic aci
d)、ペンジメタリン(pendimethalin)、ペンドラリン(pen
dralin)、ペントオキサゾン(pentoxazone)、フェンメジフ
ァン(phenmedipham)、ピコリナフェン(picolinafen
)、ピペロホス(piperophos)、プレチラクロル(pretilac
hlor)、プリミスルフロン(−メチル)[primisulfuron(−
methyl)]、プロフルアゾール(profluazol)、プロメトリン
(prometryn)、プロパクロル(propachlor)、プロパニル
(propanil)、プロパクィザホプ(propaquizafop)、プ
ロプイソクロル(propisochlor)、プロカルバゾン(−ソジウム)
[procarbazone(−sodium)]、プロピズアミド(prop
yzamide)、プロスルホカルブ(prosulfocarb)、プロスル
フロン(prosulfuron)、ピラフルフェン(−エチル)[pyraf
lufen(−ethyl)]、ピラゾジル(pyrazogyl)、ピラゾレ
ート(pyrazolate)、ピラゾスルフロン(−エチル)[pyrazo
sulfuron(−ethyl)]、ピラゾキシフェン(pyrazoxyf
en)、ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)、ピリブチカルブ(p
yributicarb)、ピリデート(pyridate)、ピリダトール(
pyridatol)、ピリフタリド(pyriftalid)、ピリミノバク
(−メチル)[pyriminobac(−methyl)]、ピリチオバク(
−ソジウム)[pyrithiobac(−sodium)]、クィンクロラク
(quinchlorac)、クィンメラク(quinmerac)、キノクラ
ミン(quinoclamine)、クィザロホプ(−P−エチル、−P−テフ
リル)[quizalofop(−P−ethyl,−P−tefuryl)]
、リムスルフロン(rimsulfuron)、セソキシジム(sethoxy
dim)、シマジン(simazine)、シメトリン(simetryn)、
スルコトリオン(sulcotrione)、スルフェントラゾン(sulfe
ntrazone)、スルホメチュロン(−メチル)[sulfometuro
n(−methyl)]、スルホセート(sulfosate)、スルホスルフ
ロン(sulfosulfuron)、テブタン(tebutam)、テブチュ
ロン(tebuthiuron)、テプラロキシジム(tepraloxydi
m)、テルブチラジン(terbuthylazine)、テルブトリン(te
rbutryn)、テニルクロル(thenylchlor)、チアフルアミド
(thiafluamide)、チアゾピル(thiazopyr)、チジアジ
ミン(thidiazimin)、チフェンスルフロン(−メチル)[thif
ensulfuron(−methyl)]、チオベンカルブ(thioben
carb)、チオカルバジル(tiocarbazil)、トラルコキシジム(
tralkoxydim)、トリアレート(triallate)、トリアスル
フロン(triasulfuron)、トリベニュロン(−メチル)[trib
enuron(−methyl)]、トリクロピル(triclopyr)、ト
リジファン(tridiphane)、トリフルラリン(triflurali
n)、トリフロキシスルフロン(trifloxysulfuron)、トリフ
ルスルフロン(−メチル)[triflusulfuron(−methyl)
]、トリトスルフロン(tritosulfuron)。
【0186】 他の公知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤
、鳥忌避剤、植物栄養剤、及び土壌構造改良剤との混合物も可能である。
【0187】 本活性化合物は、そのまま、それらの製剤の形態又は更に希釈してそれらから
調製した使用形態、例えば調整済み溶液(ready−to−use solu
tions)、懸濁剤、エマルジョン、散剤、ペースト及び粒剤で用いることが
できる。それらのものは通例の方法、例えば、液剤注加(watering)、
噴霧、アトマイジング(atomizing)もしくは散布で用いられる。
【0188】 本発明活性化合物は、植物の発芽前及び発芽後のいずれにおいても施用するこ
とができる。それらの活性化合物は種をまく前に土壌に配合することもできる。
【0189】 使用する活性化合物の量は、比較的広い範囲内で変えることができる。この量
は、本来所望の効果の性質に依存する。一般に、使用量は土壌表面のヘクタール
当たり活性化合物1g〜10kg、好ましくはヘクタール当たり5g〜5kgで
ある。
【0190】 本発明活性化合物の製造及び使用を下記の実施例により具体的に説明する。
【0191】 製造実施例: 実施例1
【0192】
【化30】
【0193】 2−[2,4−ジクロロ−3−[(3−メチル−2−オキソ−テトラヒドロ−
1(2H)−ピリミジニル)−メチル]−ベンゾイル]−シクロヘキサン−1,
3−ジオン1.3g(3ミリモル)、塩化オキサリル1.0g(7.5ミリモル
)、N,N−ジメチルホルムアミド2滴及び塩化メチレン30mlの混合物を還
流下で30分間加熱し、次に水流ポンプによる真空下で濃縮する。残留物をテト
ラヒドロフラン50ml中に取り出し、チオフェノール0.33g(3ミリモル
)と混合する。次に、氷で冷却しながら、トリエチルアミン0.50g(4.5
ミリモル)を滴下する。氷冷却器を取り除き、次に混合物を室温で2時間撹拌し
、その後水流ポンプによる真空下で濃縮する。残留物を塩化メチレン中に取り出
し、1N塩酸、水、及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ一回洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、濾過する。濾液を水流ポンプによる真空下で濃縮し、残留
物をジエチルエーテルと共に温浸し、得られた結晶性生成物を吸引濾過して単離
する。 このようにして、融点140℃の1−[2,6−ジクロロ−3−[(6
−オキソ−2−フェニルチオ−1−シクロヘキセン−1−イル)−カルボニル]
−ベンジル]−3−メチル−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン0.9g
(理論値の61%)が得られる。
【0194】 実施例1に類似的に、そして本発明の製造方法に関する一般的な説明に従って
、例えば一般式(I)の化合物もしくは下記表1に列挙した一般式(ID)の化
合物を製造することもできる。
【0195】
【化31】
【0196】
【表51】
【0197】
【表52】
【0198】
【表53】
【0199】
【表54】
【0200】
【表55】
【0201】
【表56】
【0202】
【表57】
【0203】
【表58】
【0204】
【表59】
【0205】
【表60】
【0206】
【表61】
【0207】
【表62】
【0208】
【表63】
【0209】
【表64】
【0210】
【表65】
【0211】
【表66】
【0212】
【表67】
【0213】
【表68】
【0214】
【表69】
【0215】 表1に示したlogP値は、EEC Directive 79/831 A
nnex V.A8に従って、逆相カラム(18)を用いてHPLC(高速液体
クロマトグラフィー)により決定した。温度:43℃。
【0216】 (a)酸性範囲での測定用の移動相:0.1%水性リン酸、アセトニトリル; 10%アセトニトリルから90%アセトニトリルまでの線形勾配―表1 における対応するデータにa)を付した。
【0217】 (b)中性範囲での測定用移動相:0.01モルリン酸塩緩衝水溶液、アセト ニトリル;10%アセトニトリルから90%アセトニトリルまでの線形 勾配―表1における対応するデータにb)を付した。
【0218】 検定は、既知のlogP値を有する枝分れしてないアルカン−2−オン類(3
個乃至16個の炭素原子を有する。)を用いて行った(前記logP値は2個の
連続するアルカノン類間の線形補間を用いて保持時間により決定した。)。
【0219】 λmax 値は、200nm〜400nmのUVスペクトルを用いて、クロマトグ
ラフィー信号の最大点について決定した。
【0220】
【化32】
【0221】
【表70】
【0222】
【表71】
【0223】
【表72】
【0224】
【表73】
【0225】 使用実施例 実施例A 発芽前テスト 溶 媒:アセトン 5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物の1重量部を上述量の
溶媒と混合し、上述量の乳化剤を加え、濃厚液を水で希釈して所定の濃度にする
。 テスト植物の種子を正常な土壌中にまく。24時間後に、所定の活性化合物
の特定量が単位面積ごとに施用されるように活性化合物製剤を土壌に噴霧する。
所定の活性化合物の特定量がヘクタール当たり1000lの水中に充当されるよ
うに、噴霧液中の活性化合物の濃度を選択する。
【0226】 3週間後に、植物に対して与えた損傷の程度を、未処理の対照の発育と比較し
て、%損傷として評価する。数字は次のことを表す: 0%=効果なし(未処理対照と同程度) 100%=完全な駆除 このテストにおいて、例えば製造実施例16の化合物は雑草に対して強い活性
を発揮し、幾つかの栽培植物、例えばトウモロコシはこの化合物に対して十分な
耐性を示す。
【0227】 実施例B 発芽後テスト 溶 媒:アセトン 5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上述量の溶
媒と混合し、上述量の乳化剤を加え、濃厚液を水で希釈して所定の濃度にする。
【0228】 所定の活性化合物の特定量が単位面積ごとに施用されるように、活性化合物製
剤を高さ5−15cmのテスト植物に噴霧する。所定活性化合物の特定量がヘク
タール当たり1000lの水中に充当されるように、噴霧液の濃度を選択する。
【0229】 3週間後に、植物に対して与えた損傷の程度を、未処理対照の発育と比較して
、%損傷として評価する。 数字は次のことを表す: 0%=効果なし(未処理対照と同程度) 100%=完全な駆除 このテストにおいて、例えば製造実施例1、2、5、16、17、18、19
及び20の化合物は、雑草に対して強い活性を示し、また幾つかの栽培植物、例
えばトウモロコシ及びコムギはこれらの化合物に対して十分な耐性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 233/14 C07D 233/14 249/12 505 249/12 505 511 511 249/14 505 249/14 505 257/04 257/04 G (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 シユバルツ,ハンス−ゲオルク ドイツ40764ランゲンフエルト・ハイネン ブツシユ19イー (72)発明者 ヘルマン,シユテフアン ドイツ40764ランゲンフエルト・フイルネ ブルクシユトラーセ4アー (72)発明者 ホイシエン,ドロテー ドイツ40474デユツセルドルフ・ホルテン ジーンシユトラーセ31 (72)発明者 レーア,シユテフアン ドイツ40764ランゲンフエルト・リカルダ −フーフ−シユトラーセ38 (72)発明者 シヤルナー,オツトー ドイツ40789モンハイム・ノルデベーク22 (72)発明者 ドリユーズ,マーク・ビルヘルム ドイツ40764ランゲンフエルト・ゲーテシ ユトラーセ38 (72)発明者 ダーメン,ペーター ドイツ41470ノイス・アルテブリユツカー シユトラーセ61 (72)発明者 フオイヒト,デイーター ドイツ40789モンハイム・アカーベーク9 (72)発明者 ポンツエン,ロルフ ドイツ42799ライヒリンゲン・アムクロス ター69 (72)発明者 柳 顯彦 栃木県小山市東城南2−40−11−303 (72)発明者 奈良部 晋一 茨城県結城市大字結城13850 (72)発明者 五島 敏男 栃木県下都賀郡国分寺町小金井214−18 (72)発明者 伊藤 整司 栃木県小山市駅東通り1−41−10 (72)発明者 上野 千恵子 栃木県小山市城東7−2−1−606 Fターム(参考) 4H011 AB01 BA01 BB09 BC03 BC05 DA16 DC05 DD03 DD04

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 [式中、nは数字0、1もしくは2を表し、 Aは、単結合を表すか、又は1個乃至6個の炭素原子を有するアルカンジイル
    (アルキレン)を表し、 R1 は、水素、フェニル;又は1個乃至6個の炭素原子を有する、シアノ、ハロ
    ゲン、C1 −C4 アルコキシもしくはC1 −C4 アルキルチオで場合により置換
    されたアルキルを表し、 R2 は、水素;又は1個乃至6個の炭素原子を有する、シアノ、ハロゲン、C1
    −C4 アルコキシもしくはC1 −C4 アルキルチオで場合により置換されたアル
    キルを表すか、又はR1 と一緒になって、1個乃至6個の炭素原子を有する、ア
    ルカンジイル(アルキレン)を表すか、又はR1 と一緒になって―この場合R1
    は同じ炭素原子に結合しており―そしてR1 とR2 が結合している炭素原子がこ
    の場合(C=O)基を表し、 R3 は、水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイ
    ル、ハロゲンを表すか、又はそれぞれの場合にアルキル基中に1個乃至6個の炭
    素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、ハロゲンもしくはC1 −C4 アルコ
    キシで場合により置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルス
    ルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくは
    ジアルキルアミノスルホニルを表し、 R4 は、水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイ
    ル、ハロゲンを表すか、又はそれぞれの場合にアルキル基中に1個乃至6個の炭
    素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、ハロゲンもしくはC1 −C4 アルコ
    キシで場合により置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルス
    ルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくは
    ジアルキルアミノスルホニルを表し、そして Yは、水素を表し、1個乃至10個の炭素原子を有する、シアノ、ハロゲンもし
    くはC1 −C4 アルコキシで場合により置換されたアルキルを表し、それぞれの
    場合に2個乃至10個の炭素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、ハロゲン
    、C1 −C4 アルキルカルボニルもしくはC1 −C4 アルコキシカルボニルで場
    合により置換されたアルケニルもしくはアルキニルを表し、又はそれぞれの場合
    にアリール基中に6個乃至10個の炭素原子を有すると共にアルキル部分に1個
    乃至4個の炭素原子を有する、それぞれの場合にニトロ、アミノ、シアノ、カル
    ボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、C1 −C4 アルキル、
    1 −C4 ハロゲノアルキル、C1 −C4 アルコキシ−C1 −C4 アルキル、C 1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロゲノアルコキシ、C1 −C4 アルキルチオ
    、C1 −C4 ハロゲノアルキルチオ、C1 −C4 アルキルスルフィニル、C1
    4 ハロゲノアルキルスルフィニル、C1 −C4 アルキルスルホニル、C1 −C 4 ハロゲノアルキルスルホニル、C1 −C4 アルキルカルボニル、C1 −C4
    ルコキシカルボニル、C1 −C4 アルキルカルボニルアミノ、C1 −C4 アルコ
    キシカルボニルアミノ、C1 −C4 アルキルスルホニルアミノで場合により置換
    されたアリールもしくはアリールアルキルを表し、そして Zは、場合により置換された、4個乃至12個の構成要素から成る飽和もしくは
    不飽和の、単環式もしくは二環式の複素環基を表し、この複素環基は1個乃至4
    個のヘテロ原子(4個までの窒素原子そして、場合により―代替的にもしくは追
    加的に―1個の酸素原子もしくは1個の硫黄原子、又は1個のSO基もしくは1
    個のSO2 基)を含み、且つ、複素環の構成要素として追加的に1個乃至3個の
    オキソ基(C=O)及び/又はチオオキソ基(C=S)を含む。] の置換ベンゾイルシクロヘキセノン類であって、一般式(I)の化合物の可能な
    全ての互変異性形及び、適切であれば可能な立体異性形、並びに式(I)の化合
    物の可能な塩類もしくは金属配位誘導体を含む、前記置換ベンゾイルシクロヘキ
    セノン類。
  2. 【請求項2】 nは数字0もしくは2を表し、 Aは、単結合を表すか、又は1個乃至4個の炭素原子を有するアルカンジイル
    (アルキレン)を表し、 R1 は水素、フェニル;又は1個乃至5個の炭素原子を有する、シアノ、ハロゲ
    ン、C1 −C4 アルコキシ、もしくはC1 −C4 アルキルチオで場合により置換
    されたアルキルを表し、 R2 は、水素;又は1個乃至5個の炭素原子を有する、シアノ、ハロゲン、C1
    −C4 アルコキシもしくはC1 −C4 アルキルチオで場合により置換されたアル
    キルを表すか、又はR1 と一緒になって1個乃至5個の炭素原子を有するアルカ
    ンジイル(アルキレン)を表し、 R3 は、水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイ
    ル、ハロゲンを表すか、又はそれぞれの場合にアルキル基中に1個乃至5個の炭
    素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、ハロゲンもしくはC1 −C4 アルコ
    キシで場合により置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルス
    ルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくは
    ジアルキルアミノスルホニルを表し、 R4 は、水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイ
    ル、ハロゲンを表すか、又はそれぞれの場合にアルキル基中に1個乃至5個の炭
    素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、ハロゲンもしくはC1 −C4 アルコ
    キシで場合により置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルス
    ルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくは
    ジアルキルアミノスルホニルを表し、 Yは、水素を表し、1個乃至6個の炭素原子を有するシアノ、ハロゲンもしくは
    1 −C4 アルコキシで場合により置換されたアルキルを表し、それぞれの場合
    に2個乃至6個の炭素原子を有する、それぞれの場合にシアノ、ハロゲン、C1
    −C4 アルキルカルボニルもしくはC1 −C4 アルコキシカルボニルで場合によ
    り置換されたアルケニルもしくはアルキニルを表すか、又はそれぞれの場合にア
    リール基中に6個もしくは10個の炭素原子を有すると共に、場合によりアルキ
    ル部分に1個乃至4個の炭素原子を有する、それぞれの場合にニトロ、アミノ、
    シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、C1 −C 4 アルキル、C1 −C4 ハロゲノアルキル、C1 −C4 アルコキシ−C1 −C4
    アルキル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロゲノアルコキシ、C1 −C4
    アルキルチオ、C1 −C4 ハロゲノアルキルチオ、C1 −C4 アルキルスルフィ
    ニル、C1 −C4 ハロゲノアルキルスルフィニル、C1 −C4 アルキルスルホニ
    ル、C1 −C4 ハロゲノアルキルスルホニル、C1 −C4 アルキルカルボニル、
    1 −C4 アルコキシカルボニル、C1 −C4 アルキルカルボニルアミノ、C1
    −C4 アルコキシカルボニルアミノ、C1 −C4 アルキルスルホニルアミノで場
    合により置換されたアリールもしくはアリールアルキルを表し、 Zは、下記の複素環基 【化2】 【化3】 の中の1つを表し、その場合破線で表した結合は、それぞれの場合単結合もしく
    は二重結合を表すと共に、それぞれの複素環は、好ましくは、定義R5 及び/又
    はR6 の2個の置換基を任意の組み合わせで保持するだけであり、 Qは酸素もしくは硫黄を表し、 R5 は、水素、ヒドロキシル、メルカプト、シアノ、ハロゲンを表し、それぞれ
    の場合にアルキル基中に6個までの炭素原子を有する、それぞれの場合にシアノ
    、ハロゲン、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C4 アル
    キルスルフィニルもしくはC1 −C4 アルキルスルホニルで場合により置換され
    たアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキ
    ルチオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニルを表し、それぞれの
    場合にアルキル基中に6個までの炭素原子を有する、それぞれの場合にハロゲン
    で場合により置換されたアルキルアミノもしくはジアルキルアミノを表し、それ
    ぞれの場合にアルケニルもしくはアルキニル基中に6個までの炭素原子を有する
    、それぞれの場合にハロゲンで場合により置換されたアルケニル、アルキニル、
    アルケニルオキシ、アルケニルチオ、アルキニルチオもしくはアルケニルアミノ
    を表し、それぞれの場合にシクロアルキル基中に3個乃至6個の炭素原子を有し
    、場合によりアルキル部分に4個までの炭素原子を有する、それぞれの場合にハ
    ロゲンで場合により置換されたシクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロ
    アルキルチオ、シクロアルキルアミノ、シクロアルキルアルキル、シクロアルキ
    ルアルコキシ、シクロアルキルアルキルチオもしくはシクロアルキルアルキルア
    ミノを表すか、又はそれぞれの場合にハロゲン、C1 −C4 アルキルもしくはC 1 −C4 アルコキシで場合により置換されたフェニル、フェニルオキシ、フェニ
    ルチオ、フェニルアミノ、ベンジル、ベンジルオキシ、ベンジルチオもしくはベ
    ンジルアミノを表し、ピロリジノ、ピペリジノもしくはモルホリノを表すか、又
    は―2個の隣接基R5 及びR5 が二重結合に配置されている場合には―隣接基R 5 と一緒になってベンゾ基を表し、そして R6 は水素、ヒドロオキシル、アミノ;4個までの炭素原子を有するアルキリデ
    ンアミノを表し、それぞれの場合にアルキル基中に6個までの炭素原子を有する
    、それぞれの場合にハロゲンもしくはC1 −C4 アルコキシで場合により置換さ
    れたアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくはアルカ
    ノイルアミノを表し、それぞれの場合にアルケニルもしくはアルキニル基中に6
    個までの炭素原子を有する、それぞれの場合にハロゲンで場合により置換された
    アルケニル、アルキニルもしくはアルケニルオキシを表し、それぞれの場合にシ
    クロアルキル基中に3個乃至6個の炭素原子を有すると共に場合によりアルキル
    部分に3個までの炭素原子を有する、それぞれの場合にハロゲンで場合により置
    換されたシクロアルキル、シクロアルキルアルキルもしくはシクロアルキルアミ
    ノを表すか、又はそれぞれの場合にハロゲン、C1 −C4 アルキルもしくはC1
    −C4 アルコキシで場合により置換されたフェニルもしくはベンジルを表すか、
    又は隣接基R5 もしくはR6 と一緒になって、3個乃至5個の炭素原子を有する
    、ハロゲンもしくはC1 −C4 アルキルで場合により置換されたアルカンジイル
    を表し、 その場合、個々の基R5 及びR6 は―それらのうち2個以上が同じ複素環基に結
    合している場合には―上述の定義との関係で同一もしくは異なる意味を表しても
    よいことを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Aは、単結合を表すか、又はメチレン、エチリデン(エタン
    −1,1−ジイル)もしくはジメチレン(エタン−1,2−ジイル)を表し、 R1 は、水素、フェニル;もしくはそれぞれの場合にシアノ、弗素、塩素、臭素
    、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ
    、n−もしくはi−プロピルチオで場合により置換されたメチル、エチル、n−
    もしくはi−プロピル、n−、i−もしくはs−ブチルを表し、 R2 は、水素を表すか、又はそれぞれの場合にシアノ、弗素、塩素、臭素、メト
    キシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−
    もしくはi−プロピルチオで場合により置換されたメチル、エチル、n−もしく
    はi−プロピル、n−、i−もしくはs−ブチルを表すか、又はR1 と一緒にな
    ってメチレン、エチリデン(エタン−1,1−ジイル)、ジメチレン(エタン−
    1,2−ジイル)、プロピリデン(プロパン−1,1−ジイル)もしくはトリメ
    チレン(プロパン−1,3−ジイル)を表し、 R3 は、水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイ
    ル、弗素、塩素、臭素、ヨウ素を表すか、又はそれぞれの場合にシアノ、弗素、
    塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシで場合により置
    換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしく
    はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−
    、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロ
    ピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エ
    チルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル
    、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、メチルアミノ、エ
    チルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−
    ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノスルホニルも
    しくはジエチルアミノスルホニルを表し、 R4 は、水素、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイ
    ル、弗素、塩素、臭素、ヨウ素を表すか、又はそれぞれの場合にシアノ、弗素、
    塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシで場合により置
    換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしく
    はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−
    、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロ
    ピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エ
    チルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル
    、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、メチルアミノ、エ
    チルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−
    ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノスルホニルも
    しくはジエチルアミノスルホニルを表し、 Yは、水素を表し、それぞれの場合にシアノ、弗素、塩素、臭素、メトキシ、エ
    トキシ、n−もしくはi−プロポキシで場合により置換されたメチル、エチル、
    n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−、もしくはt−ブチルを表し、そ
    れぞれの場合にシアノ、弗素、塩素、臭素、アセチル、プロピオニル、n−もし
    くはi−ブチロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくは
    i−プロポキシカルボニルで場合により置換されたエテニル、プロペニル、ブテ
    ニル、ペンテニル、エチニル、プロピニルもしくはブチニルを表すか、又はそれ
    ぞれの場合にニトロ、アミノ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカル
    バモイル、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロ
    ピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、メトキシメ
    チル、エトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、メトキシ、エトキシ
    、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジフ
    ルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしく
    はi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、ジフルオロメ
    チルチオ、トリフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル
    、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、ト
    リフルオロメチルスルホニル、アセチル、ピロピオニル、n−もしくはi−ブチ
    ロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキ
    シカルボニル、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、メトキシカルボニルアミ
    ノ、エトキシカルボニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルア
    ミノ、n−もしくはi−プロピルスルホニルアミノで場合により置換されたフェ
    ニル、ナフチル、ベンジルもしくはフェニルエチルを表し、 Zは下記の複素環基 【化4】 の1つを表し、その場合 Qは酸素を表し、 R5 は、水素、ヒドロキシル、メルカプト、シアノ、弗素、塩素、臭素、ヨウ素
    を表し、それぞれの場合に弗素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−
    プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ
    、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、
    メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィ
    ニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホ
    ニルで場合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−
    、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロ
    ポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n
    −もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチ
    ルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル
    、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル
    を表し、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−
    、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ
    −n−プロピルアミノもしくはジ−i−プロピルアミノを表し、それぞれの場合
    に弗素、及び/又は塩素で場合により置換されたエテニル、プロペニル、ブテニ
    ル、エチニル、プロピニル、ブチニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、プ
    ロペニルチオ、ブテニルチオ、プロベニルアミノもしくはブテニルアミノを表し
    、それぞれの場合に弗素及び/又は塩素で場合により置換されたシクロプロピル
    、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シ
    クロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロ
    ピルチオ、シクロブチルチオ、シクロペンチルチオ、シクロヘキシルチオ、シク
    ロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシ
    ルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル
    、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シ
    クロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメチルチオ、
    シクロブチルメチルチオ、シクロペンチルメチルチオ、シクロヘキシルメチルチ
    オ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロブチルメチルアミノ、シクロペンチル
    メチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノを表すか、又はそれぞれの場
    合に弗素、塩素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s
    −もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシで場
    合により置換されたフェニル、フェニルオキシ、フェニルチオ、フェニルアミノ
    、ベンジル、ベンジルオキシ、ベンジルチオもしくはベンジルアミノを表すか、
    又は―二つの隣接基R5 及びR5 が二重結合に配置されている場合には―隣接基
    5 と一緒になって、ベンゾ基をも表し、そして R6 は、水素、ヒドロキシル、アミノを表し、それぞれの場合に弗素、及び/又
    は塩素、メトキシもしくはエトキシで場合により置換されたメチル、エチル、n
    −もしくはi−プロピル、n−、i−もしくはs−ブチル、メトキシ、エトキシ
    、n−もしくはi−プロポキシ、メチルアミノ、エチルアミノもしくはジメチル
    アミノを表し、それぞれの場合に弗素及び/又は塩素で場合により置換されたエ
    テニル、プロペニル、エチニル、プロピニルもしくはプロペニルオキシを表し、
    それぞれの場合に弗素及び/又は塩素で場合により置換されたシクロプロピル、
    シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シク
    ロブチルメチル、シクロペンチルメチルもしくはシクロヘキシルメチルを表すか
    、又はそれぞれの場合に弗素、塩素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピ
    ル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくは
    i−プロポキシで場合により置換されたフェニルもしくはベンジルを表すか、又
    は隣接基R5 もしくはR6 と一緒になって、それぞれの場合にメチル及び/又は
    エチルで場合により置換されたプロパン−1,3−ジイル(トリメチレン)、ブ
    タン−1,4−ジイル(テトラメチレン)もしくはペンタン−1,5−ジイル(
    ペンタメチレン)を表すことを特徴とする、請求項1もしくは2に記載の化合物
  4. 【請求項4】 Aは、単結合を表すか、又はメチレンを表し、 R1 は水素、フェニル;又はそれぞれの場合に弗素もしくは塩素で場合により置
    換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピルを表し、 R2 は、水素;もしくはそれぞれの場合に弗素もしくは塩素で場合により置換さ
    れたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピルを表すか、又はR1 と一緒にな
    ってメチレンもしくはジメチレンを表し、 R3 は、水素、ニトロ、シアノ、弗素、塩素、臭素、ヨウ素を表すか、又はそれ
    ぞれの場合に弗素、塩素、メトキシもしくはエトキシで場合により置換されたメ
    チル、エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、
    エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エ
    チルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジメチ
    ルアミノスルホニルを表し、 R4 は、水素、ニトロ、シアノ、弗素、塩素、臭素、ヨウ素を表すか、又はそれ
    ぞれの場合に弗素、塩素、メトキシもしくはエトキシで場合により置換されたメ
    チル、エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、
    エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エ
    チルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジメチ
    ルアミノスルホニルを表し、 Yは、水素を表し、それぞれの場合にシアノ、弗素、塩素、臭素、メトキシ、エ
    トキシ、n−もしくはi−プロポキシで場合により置換されたメチル、エチル、
    n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを表し、それ
    ぞれの場合に弗素、塩素もしくは臭素で場合により置換されたプロペニル、ブテ
    ニル、ペンテニル、プロピニルもしくはブチニルを表すか、又はそれぞれの場合
    にニトロ、アミノ、シアノ、弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−もしくは
    i−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、メ
    トキシメチル、エトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、メトキシ、
    エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメ
    トキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、ジフルオロ
    メチルチオ、トリフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニ
    ル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、
    トリフルオロメチルスルホニル、アセチル、プロピオニル、メトキシカルボニル
    、エトキシカルボニル、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、メトキシカルボ
    ニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、メチルスルホニルアミノもしくはエチ
    ルスルホニルアミノで場合により置換されたフェニルもしくはベンジルを表し、
    5 は、水素、弗素、塩素、臭素を表し、それぞれの場合に弗素、塩素、メトキ
    シ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチル
    スルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニルで場
    合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−も
    しくはs−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、
    i−もしくはs−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピ
    ルチオ、n−、i−もしくはs−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスル
    フィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチル
    スルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニルを表し、メチルアミノ、エチ
    ルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−もしくはs−ブチルア
    ミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノを表し、それぞれの場合に弗素及
    び/又は塩素で場合により置換されたエテニル、プロペニル、ブテニル、エチニ
    ル、プロピニル、ブチニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、プロペニルチ
    オを表すか、又はそれぞれの場合に弗素及び/又は塩素で場合により置換された
    シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルチオ、シクロプロピル
    アミノ、シクロプロピルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルメチ
    ルチオもしくはシクロプロピルメチルアミノを表し、そして R6 は、水素を表し、アミノを表し、それぞれの場合に弗素及び/又は塩素、メ
    トキシもしくはエトキシで場合により置換されたメチル、エチル、メトキシ、エ
    トキシ、メチルアミノもしくはエチルアミノを表し、ジメチルアミノを表すか、
    又はそれぞれの場合に弗素及び/又は塩素で場合により置換されたシクロプロピ
    ル、シクロプロピルメチル、フェニルもしくはベンジルを表すか、又は隣接基R 5 もしくはR6 と一緒になって、それぞれの場合にメチル及び/又はエチルで場
    合により置換されたプロパン−1,3−ジイル(トリメチレン)、ブタン−1,
    4−ジイル(テトラメチレン)もしくはペンタン−1,5−ジイル(ペンタメチ
    レン)を表すことを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R1 が水素を表し、 R2 が水素を表し、 R3 が塩素、トリフルオロメチルもしくはメトキシを表し、 R4 が塩素、トリフルオロメチルもしくはメチルスルホニルを表し、 R5 が水素、メチルもしくはエチルを表し、そして R6 が水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−も
    しくはt−ブチル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロペンチル、
    シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、フェニルもし
    くはベンジルを表すことを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の化合
    物。
  6. 【請求項6】 R5 が水素を表し、そして R6 がメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくは
    t−ブチル、シクロプロピル、シクロプロピルメチルもしくはフェニルを表すこ
    とを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】 nが数字0を表すことを特徴とする、請求項1から6のいず
    れかに記載の化合物。
  8. 【請求項8】 Zが下記の基 【化5】 の中の1つを表すことを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の化合物
  9. 【請求項9】 Qが酸素を表すことを特徴とする、請求項1から8のいずれ
    かに記載の化合物。
  10. 【請求項10】 Yが、水素を表し、それぞれの場合に弗素、塩素もしくは
    メトキシで場合により置換されたメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、
    n−、i−、s−もしくはt−ブチルを表し、それぞれの場合に弗素もしくは塩
    素で場合により置換されたプロペニル、ブテニル、ペンテニルを表すか、又はア
    ミノ、シアノ、弗素、塩素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシも
    しくはエトキシで場合により置換されたフェニルを表すことを特徴とする、請求
    項1から9のいずれかに記載の化合物。
  11. 【請求項11】 式(IA) 【化6】 [式中、n、A、R1 、R2 、R3 、R4 、Y及びZは請求項1から9のいずれ
    かにおいて定義した通りである。] の化合物。
  12. 【請求項12】 式(IB) 【化7】 [式中、n、A、R1 、R2 、R3 、R4 、Y及びZは請求項1から9のいずれ
    かにおいて定義した通りである。] の化合物。
  13. 【請求項13】 式(IC) 【化8】 [式中、n、A、R1 、R2 、R3 、R4 、Y及びZは請求項1から9のいずれ
    かにおいて定義した通りである。] の化合物。
  14. 【請求項14】 請求項1から13のいずれかに記載の式(I)の化合物の
    ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニウム、C1 −C4
    アルキルアンモニウム、ジ−(C1 −C4 アルキル)アンモニウム、トリ−(C 1 −C4 アルキル)アンモニウム、テトラ−(C1 −C4 アルキル)アンモニウ
    ム、トリ−(C1 −C4 アルキル)スルホニウム、C5 もしくはC6 シクロアル
    キルアンモニウム及びジ−(C1 −C2 アルキル)ベンジルアンモニウム塩及び
    それらの銅、鉄、コバルト、ニッケル等との錯化合物。
  15. 【請求項15】 式(II) 【化9】 [式中、A、R1 、R2 、R3 、R4 及びZは請求項1から9のいずれかにおい
    て定義した通りである。] の化合物を、適切であれば反応助剤の存在下で、また適切であれば希釈剤の存在
    下で、ハロゲン化剤と反応させ、このようにして(第1の反応段階で)得られた
    式(III) 【化10】 [式中、A、R1 、R2 、R3 、R4 及びZは請求項1から9のいずれかにおい
    て定義した通りであり、そして Xはハロゲンを表す。] のゲノシクロヘキセノン類を、中間体単離後もしくは中間体を単離せずに(“そ
    の場で”)適切であれば反応助剤の存在下で、また適切であれば希釈剤の存在下
    で、第2の反応段階において式(IV) HS−Y (IV) [式中、Yは上で定義した通りである。] のメルカプト化合物と反応させ、 また、適切であればこのようにして得られた式(I)の化合物を、次に置換基の
    定義の範囲内で通例の方法で求電子置換もしくは求核置換反応又は酸化反応もし
    くは還元反応にかけるか、又は式(I)の化合物を通例の方法で塩に転化するこ
    とを特徴とする、請求項1から12のいずれかに記載の化合物の製造方法。
  16. 【請求項16】 除草剤組成物が請求項1から12のいずれかに記載の少な
    くとも1種の化合物と通例の増量剤を含むことを特徴とする、前記除草剤組成物
  17. 【請求項17】 望ましくない植物を防除するための、請求項1から12の
    いずれかに記載の少なくとも1種の化合物の使用。
  18. 【請求項18】 請求項1から13のいずれかに記載の少なくとも1種の化
    合物もしくは請求項16に記載の組成物を望ましくない植物及び/又はそれらの
    自生地に作用させることを特徴とする、望ましくない植物の防除方法。
JP2001565344A 2000-03-06 2001-03-01 置換ベンゾイルシクロヘキセノン類 Pending JP2003525929A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10010937.3 2000-03-06
DE10010937 2000-03-06
DE10028687.9 2000-06-09
DE10028687A DE10028687A1 (de) 2000-03-06 2000-06-09 Substituierte Benzoylcyclohexenone
PCT/EP2001/002279 WO2001066527A1 (de) 2000-03-06 2001-03-01 Substituierte benzoylcyclohexenone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525929A true JP2003525929A (ja) 2003-09-02

Family

ID=26004717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001565344A Pending JP2003525929A (ja) 2000-03-06 2001-03-01 置換ベンゾイルシクロヘキセノン類

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6969697B2 (ja)
EP (1) EP1263738B1 (ja)
JP (1) JP2003525929A (ja)
CN (1) CN1268615C (ja)
AR (1) AR027575A1 (ja)
AT (1) ATE365721T1 (ja)
AU (2) AU2001258255B2 (ja)
BR (1) BR0109054A (ja)
CA (1) CA2401903A1 (ja)
DE (1) DE50112662D1 (ja)
MX (1) MXPA02008696A (ja)
PL (1) PL357422A1 (ja)
WO (1) WO2001066527A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007050485A2 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Merck & Co., Inc. Combination of a dipeptidyl peptidase-4 inhibitor and an anti-hypertensive agent for the treatment of diabetes and hypertension
DE102008060967A1 (de) * 2008-12-06 2010-06-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Phenylsulfonyltriazolone und ihre Verwendung
DE102010001064A1 (de) 2009-03-18 2010-09-23 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 2-Acetamido-5-Aryl-1,2,4-triazolone und deren Verwendung
LT2539326T (lt) 2010-02-27 2017-08-10 Bayer Intellectual Property Gmbh Sujungti bisariliniai ariltriazolonai ir jų panaudojimas
DE102010040187A1 (de) 2010-09-02 2012-03-08 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte N-Phenethyl-triazolonacetamide und ihre Verwendung
DE102010040924A1 (de) 2010-09-16 2012-03-22 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Phenylacet- und Phenylpropanamide und ihre Verwendung
CN102464630B (zh) * 2010-11-19 2015-05-13 中国中化股份有限公司 含氮杂环取代的苯甲酰基类化合物及其应用
KR20170081178A (ko) 2014-11-03 2017-07-11 바이엘 파마 악티엔게젤샤프트 히드록시알킬-치환된 페닐트리아졸 유도체 및 그의 용도
US9988367B2 (en) 2016-05-03 2018-06-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Amide-substituted pyridinyltriazole derivatives and uses thereof
CN107353238B (zh) * 2017-08-17 2019-09-03 青岛清原化合物有限公司 取代的苯甲酰基环己二酮类化合物或其互变异构体、盐、制备方法、除草组合物及应用
WO2021018135A1 (zh) * 2019-07-31 2021-02-04 东莞市东阳光农药研发有限公司 杂环基烷基取代的二氯苯甲酰类化合物及其应用
CN117247363A (zh) * 2023-11-17 2023-12-19 山东滨农科技有限公司 恶二唑酮类化合物、除草组合物及其用途

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3382601T2 (de) 1982-03-25 1993-01-07 Stauffer Chemical Co 2-(2-substituierte benzoyl)-1,3 cyclohexandione.
PH21446A (en) 1983-09-16 1987-10-20 Stauffer Chemical Co Certain 2-(2-substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones
IL77349A (en) 1984-12-20 1990-07-12 Stauffer Chemical Co 2-(2'-nitrobenzoyl)-1,3-cyclohexanediones,their preparation and their use as herbicides
IL77348A (en) 1984-12-20 1991-05-12 Stauffer Chemical Co 2-(2'-substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones,their preparation and their use as herbicides
TR22585A (tr) 1984-12-20 1987-12-07 Stauffer Chemical Co Bazi 2-(2'-alkilbenzoil)-1,3-sikloheksandion'lar
DE3731803A1 (de) 1987-09-22 1989-03-30 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2,4-dichlor-5-dichlormethyl-thiazol
ATE108764T1 (de) 1987-11-28 1994-08-15 Nippon Soda Co Cyclohexenonderivate.
CZ292227B6 (cs) * 1995-02-24 2003-08-13 Basf Aktiengesellschaft Derivát benzoylu, způsob jeho přípravy, meziprodukty pro jeho přípravu a herbicidní prostředek, který ho obsahuje
WO1997046530A1 (en) 1996-06-06 1997-12-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridinyl and pyrazolylphenyl ketones
US5977376A (en) * 1997-07-18 1999-11-02 Rhone-Poulenc Agriculture Limited Herbicidal 2-benzoylcyclohexane-1,3-diones and related compounds
US6559100B1 (en) 1997-08-07 2003-05-06 Basf Aktiengesellschaft 2-benzoyl-cyclohexane-1,3-diones
JP3469756B2 (ja) * 1997-10-13 2003-11-25 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
DE19921732A1 (de) 1998-07-24 2000-01-27 Bayer Ag Substituierte Benzoylcyclohexandione

Also Published As

Publication number Publication date
CN1416422A (zh) 2003-05-07
AR027575A1 (es) 2003-04-02
US6969697B2 (en) 2005-11-29
MXPA02008696A (es) 2003-04-14
AU5825501A (en) 2001-09-17
PL357422A1 (en) 2004-07-26
WO2001066527A1 (de) 2001-09-13
AU2001258255B2 (en) 2006-08-24
BR0109054A (pt) 2003-06-03
US20040002599A1 (en) 2004-01-01
EP1263738A1 (de) 2002-12-11
ATE365721T1 (de) 2007-07-15
WO2001066527A8 (de) 2001-11-22
CA2401903A1 (en) 2001-09-13
CN1268615C (zh) 2006-08-09
DE50112662D1 (de) 2007-08-09
EP1263738B1 (de) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004077950A1 (en) Substituted triazolecarboxamides
JP2005512985A (ja) 置換ピリミジン化合物
DE10034803A1 (de) Substituierte Sulfonsäureanilide
KR100693373B1 (ko) 제초제로서의 치환된 벤조일피라졸
JP2004525129A (ja) 置換フルオロアルコキシフェニルスルホニルウレア
JP2003525929A (ja) 置換ベンゾイルシクロヘキセノン類
WO2001091558A1 (de) Herbizide mittel auf basis von substituierten carbonsäureamiden
EP1244634B1 (de) Substituierte benzoylcyclohexandione als herbizide
WO2004101532A1 (en) Substituted triazolecarboxamides
EP1324996A2 (de) Substituierte arylketone
JP2003506448A (ja) 置換されたヘテロシクリル−2h−クロメン
KR100730004B1 (ko) 치환된 벤조일사이클로헥세논
JP2004531462A (ja) 置換されたフェニルウラシル類
DE10039723A1 (de) Substituierte Arylketone
AU2005268998A1 (en) Aminocarbonyl-substituted thiensulphonylamino (thio) carbonyltriazolin (thi) ones methods for production and use thereof
JP2003510311A (ja) 置換アリールケトン類
MXPA03000773A (es) Arilcetonas substituidas.
AU2003210250A1 (en) Substituted aryl ketones
WO2002020487A1 (de) Substituierte 1-aryl-pyridin-2-(thi)one
JP2003505385A (ja) 置換フェニルウラシル類
MXPA04010666A (es) Piridilcetonas substituidas.
MXPA01000519A (en) Substituted benzoylcyclohexandiones
DE10055499A1 (de) 6-Heterocyclyl-3-oxo-3,4-dihydro-chinoxaline