JP2003501419A - 置換された2−アリール−1,2,4−トリアジン−3,5−ジ(チ)オン類 - Google Patents

置換された2−アリール−1,2,4−トリアジン−3,5−ジ(チ)オン類

Info

Publication number
JP2003501419A
JP2003501419A JP2001501600A JP2001501600A JP2003501419A JP 2003501419 A JP2003501419 A JP 2003501419A JP 2001501600 A JP2001501600 A JP 2001501600A JP 2001501600 A JP2001501600 A JP 2001501600A JP 2003501419 A JP2003501419 A JP 2003501419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
optionally
cyano
carbon atoms
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001501600A
Other languages
English (en)
Inventor
リンカー,カール−ハインツ
クルト,ヨアヒム
ドリユーズ,マーク・ビルヘルム
ダーメン,ペーター
フオイヒト,デイーター
ポンツエン,ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003501419A publication Critical patent/JP2003501419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • C07D253/0651,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D253/071,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D253/075Two hetero atoms, in positions 3 and 5
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/7071,2,3- or 1,2,4-triazines; Hydrogenated 1,2,3- or 1,2,4-triazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I) 【化1】 [式中、Q1、Q2、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、説明の中で与える意味を有する]で表される新規な置換された2−アリール−1,2,4−トリアジン−3,5−ジ(チ)オンに関する。本発明はまたそれの製造方法そしてそれを除草剤として用いることにも関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、新規な置換された2−アリール−1,2,4−トリアジン−3,5
−ジ(チ)オン類、それらの製造方法およびそれらを除草剤として用いることに
関する。
【0002】 特定の置換された2−アリール−1,2,4−トリアジン−(エチ)オンが除
草特性を有することは公知である(ヨーロッパ特許出願公開第11693号、ヨ
ーロッパ特許出願公開第271170号、WO−A−86/00072、WO−
A−97/30980、米国特許第4755217号、米国特許第487894
1号、米国特許第4956004号、米国特許第5262390号、米国特許第
5344812号を参照)。しかしながら、この示した特許出願または特許から
公知の化合物は述べるに価値ある重要性を全く達成していなかった。
【0003】 従って、本発明は、一般式(I)
【0004】
【化4】
【0005】 [式中、 Q1は、酸素または硫黄を表し、 Q2は、酸素または硫黄を表し、 R1は、水素、シアノ、アミノを表すか、各場合とも場合によりシアノでか、ハ
ロゲンでか或はC1−C4アルコキシで置換されていてもよくて各場合ともアルキ
ル基中の炭素原子数が1から6のアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジア
ルキルアミノ、アルキルカルボニルもしくはアルコキシカルボニルを表すか、各
場合とも場合によりハロゲンで置換されていてもよくて各場合ともアルケニルも
しくはアルキニル基中の炭素原子数が2から6のアルケニル、アルケニルカルボ
ニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニル、アルキニルカルボニルもしく
はアルキニルオキシカルボニルを表すか、或は各場合とも場合によりシアノでか
、ハロゲンでか或はC1−C4アルキルで置換されていてもよくて各場合ともシク
ロアルキル基中の炭素原子数が3から6で場合によりアルキル部分中の炭素原子
数が1から4のシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキルを表し、 R2は、水素、ハロゲン、ニトロ、カルボキシル、シアノ、チオカルバモイル、
アミノを表すか、各場合とも場合によりシアノでか、ハロゲンでか或はC1−C4 アルコキシで置換されていてもよくて各場合ともアルキル基中の炭素原子数が1
から6のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノもしくはジアル
キルアミノを表すか、各場合とも場合によりハロゲンで置換されていてもよくて
各場合ともアルケニルもしくはアルキニル基中の炭素原子数が2から6のアルケ
ニル、アルケニルオキシ、アルケニルチオ、アルキニル、アルキニルオキシもし
くはアルキニルチオを表すか、或は各場合とも場合によりシアノでか、ハロゲン
でか或はC1−C4アルキルで置換されていてもよくて各場合ともシクロアルキル
基中の炭素原子数が3から6で場合によりアルキル部分中の炭素原子数が1から
6のシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキルを表し、 R3は、水素、シアノまたはハロゲンを表し、 R4は、シアノまたはチオカルバモイルを表し、 R5は、水素を表すか、アルコキシ基中の炭素原子数が1から6のアルコキシカ
ルボニルを表すか、或は基−R7、−O−R7、−SR7、−NH−R7または−N
78の1つを表し、 R6は、アミノ、ヒドロキシルを表すか、或は基−R7または−NR78の1つを
表し、 R7は、場合により同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは多置換されてい
てもよい炭素原子数が1から10の直鎖もしくは分枝のアルキルを表し、ここで
可能な置換基は、 シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、各場合と
も個々のアルキル部分中の炭素原子数が1から6の各場合とも直鎖もしくは分枝
のアルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチ
オ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、N−
アルキルアミノカルボニル、N,N−ジアルキル−アミノカルボニル、トリアル
キルシリルもしくはアルキルスルホニルアミノカルボニル、またはヘテロシクリ
ルであり、ここで、前記ヘテロシクリル基は、同一もしくは異なるヘテロ原子、
特に窒素、酸素および/または硫黄を1から3個有していて場合によりベンゾ縮
合していてもよい5員から7員の飽和もしくは不飽和の複素環であり、 或は R7は、各場合とも場合により同一もしくは異なるハロゲンで一置換もしくは多
置換されていてもよい各場合とも炭素原子数が2から8のアルケニルもしくはア
ルキニルを表すか、或は R7は、各場合とも場合によりシアノ、ハロゲンおよびC1−C4アルキルから成
る群の同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは多置換されていてもよくて各
場合ともシクロアルキル基中の炭素原子数が3から7で場合によりアルキル部分
中の炭素原子数が1から4のシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキルを
表すか、或は R7は、各場合とも場合により同一もしくは異なる置換基でアリール部分が一置
換もしくは多置換されていてもよくて各場合ともアリール部分中の炭素原子数が
6から10で場合により直鎖もしくは分枝のアルキル部分もしくはアルケニル部
分中の炭素原子数が4以下のアリール、アリールアルキル、ビス−アリール−ア
ルキル、アリールアルケニル、アリールオキシアルキルもしくはアリールアルコ
キシアルキルを表すか、或は場合により同一もしくは異なる置換基で一置換もし
くは多置換されていてもよくそして/またはベンゾ縮合していてもよくて同一も
しくは異なるヘテロ原子、特に窒素、酸素および/または硫黄を1から3個有す
る5員から7員の飽和もしくは不飽和のヘテロシクリル基を表し、ここで、アリ
ールもしくはヘテロシクリルの可能な置換基は、 ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、メチレンジオキシ、N−(C1−C4−アル
キルカルボニル)−アミノ、各場合とも炭素原子数が1から6の各場合とも直鎖
もしくは分枝のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルも
しくはアルキルスルホニル、各場合とも炭素原子数が1から6で同一もしくは異
なるハロゲン原子の数が1から3の各場合とも直鎖もしくは分枝のハロゲノアル
キル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィ
ニルもしくはハロゲノアルキルスルホニル、各場合とも個々のアルキル部分中の
炭素原子数が1から6の各場合とも直鎖もしくは分枝のアルコキシカルボニルも
しくはアルコキシイミノアルキル、そして場合によりハロゲンおよび各場合とも
炭素原子数が1から6の直鎖もしくは分枝のアルキルもしくはアルコキシおよび
各場合とも炭素原子数が1から6で同一もしくは異なるハロゲン原子の数が1か
ら3の直鎖もしくは分枝のハロゲノアルキルもしくはハロゲノアルコキシから成
る群の同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは多置換されていてもよいフェ
ニルであり、 そして R8は、水素を表すか、或は場合により同一もしくは異なる置換基で一置換もし
くは多置換されていてもよい炭素原子数が1から8の直鎖もしくは分枝のアルキ
ルを表し、ここで可能な置換基は、 シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、各場合と
も個々のアルキル部分中の炭素原子数が1から8の各場合とも直鎖もしくは分枝
のアルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、
アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジア
ルキルアミノカルボニル、トリアルキルシリルもしくはアルキルスルホニルアミ
ノカルボニル、またはヘテロシクリルであり、ここで、前記ヘテロシクリル基は
、同一もしくは異なるヘテロ原子、特に窒素、酸素および/または硫黄を1から
3個有していて場合によりベンゾ縮合していてもよい5員から7員の飽和もしく
は不飽和の複素環であり、 或は R8は、各場合とも場合により同一もしくは異なるハロゲンで一置換もしくは多
置換されていてもよい各場合とも炭素原子数が2から8のアルケニルもしくはア
ルキニルを表すか、或は R8は、場合によりシアノ、ハロゲンおよび炭素原子数が1から4の直鎖もしく
は分枝のアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは多置
換されていてもよい炭素原子数が3から7のシクロアルキルを表すか、或は R8は、R7と一緒になって、場合によりO(酸素)、S(硫黄)、NHまたはN
−(C1−C4−アルキル)が割り込んでいてもよい炭素原子数が2から6のアル
カンジイル(アルキレン)を表す] で表される新規な置換された2−アリール−1,2,4−トリアジン−3,5−
ジ(チ)オン類を提供する。
【0006】 この上に示した式および以下に示す式中に存在する基の好適な置換基または範
囲を以下に定義する。
【0007】 R1は、好適には、水素、シアノ、アミノを表すか、各場合とも場合によりシ
アノでか、フッ素でか、塩素でか、メトキシでか或はエトキシで置換されていて
もよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくは
t−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、
s−もしくはt−ブトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プ
ロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、
ジエチルアミノ、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル、メト
キシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニル
を表すか、各場合とも場合によりフッ素でか、塩素でか或は臭素で置換されてい
てもよいプロペニル、ブテニル、プロペニルカルボニル、ブテニルカルボニル、
プロペニルオキシカルボニル、ブテニルオキシカルボニルを表すか、プロピニル
、ブチニル、プロピニルカルボニル、ブチニルカルボニル、プロピニルオキシカ
ルボニルまたはブチニルオキシカルボニルを表すか、或は各場合とも場合により
シアノでか、フッ素でか、塩素でか、臭素でか、メチルでか或はエチルで置換さ
れていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたは
シクロヘキシルメチルを表す。
【0008】 R2は、好適には、水素、ニトロ、カルボキシル、シアノ、チオカルバモイル
、アミノ、フッ素、塩素、臭素を表すか、各場合とも場合によりシアノでか、フ
ッ素でか、塩素でか、メトキシでか或はエトキシで置換されていてもよいメチル
、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、
メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくは
t−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−
、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もし
くはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチ
ルアミノまたはジエチルアミノを表すか、各場合とも場合によりフッ素でか、塩
素でか或は臭素で置換されていてもよいプロペニル、プロペニルオキシ、プロペ
ニルチオ、ブテニル、ブテニルオキシまたはブテニルチオを表すか、プロピニル
、プロピニルオキシ、プロピニルチオ、ブチニル、ブチニルオキシまたはブチニ
ルチオを表すか、或は各場合とも場合によりシアノでか、フッ素でか、塩素でか
、臭素でか、メチルでか或はエチルで置換されていてもよいシクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロ
ブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘキシルメチルを表す。
【0009】 R3は、好適には、水素、フッ素または塩素を表す。
【0010】 R5は、好適には、水素、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−も
しくはi−プロポキシカルボニルを表すか、或は基−R7、−O−R7、−S−R 7 、−NH−R7または−NR78の1つを表す。
【0011】 R7は、好適には、各々が場合により一置換もしくは二置換されていてもよい
メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブ
チル、n−、i−、s−、t−もしくはネオ−ペンチル、n−、i−もしくはs
−ヘキシルを表し、ここで、可能な好適な置換基は、各場合とも、 シアノ、カルボキシル、カルバモイル、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキ
シ、n−もしくはi−プロポキシ、メトキシメトキシ、エトキシメトキシ、メト
キシエトキシ、エトキシエトキシ、アセチルメトキシ、メチルチオ、エチルチオ
、n−もしくはi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、
メチルスルホニル、エチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボ
ニル、トリメチルシリル、メチルスルホニルアミノカルボニルまたはエチルスル
ホニルアミノカルボニルである。
【0012】 更に、R7は、好適には、各々が場合によりフッ素および/または塩素で一置
換もしくは二置換されていてもよいエテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル
、プロピニルまたはブチニルを表す。
【0013】 更に、R7は、好適には、各々が場合によりフッ素、塩素、メチルおよびエチ
ルから成る群の同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは二置換されていても
よいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロ
プロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチ
ルエチル、シクロヘキシルメチルまたはシクロヘキシルエチルを表す。
【0014】 更に、R7は、好適には、各々が場合により同一もしくは異なる置換基で一置
換、二置換もしくは三置換されていてもよいフェニル、ベンジル、フェニルエチ
ル、フェニルプロピル、2,2−ビス−フェニル−エチル、フェニルエテニル、
フェノキシメチル、フェノキシエチル、フェノキシプロピル、フリル、フリルメ
チル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、
オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリジニルメチル、ピリミジ
ニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルまたはクロマニルを表し、こ
こで、可能な好適な置換基は、各場合とも、 フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、アミノ、メチレンジオキシ、N−アセチ
ルアミノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もし
くはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i
−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル
、メチルスルホニル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
ルフィニル、トリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル、メトキシイミノメチル、メトキシイミノエチル、エトキシイミノメチ
ル、エトキシイミノエチルである。
【0015】 R8は、好適には、水素を表すか、或は各場合とも場合により一置換されてい
てもよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−もしくはi−ブチル
を表し、ここで、可能な好適な置換基は、 シアノ、カルボキシル、カルバモイル、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n
−もしくはi−プロポキシ、メトキシメトキシ、エトキシメトキシ、メトキシエ
トキシ、エトキシエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピ
ルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチル
スルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メチルアミノカルボニ
ル、エチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニルである。
【0016】 更に、R8は、好適には、各々が場合によりフッ素および/または塩素で一置
換もしくは二置換されていてもよいエテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル
、プロピニルまたはブチニルを表す。
【0017】 更に、R8は、好適には、各々が場合によりフッ素、塩素、メチルおよびエチ
ルから成る群の同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは二置換されていても
よいシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表す。
【0018】 更に、R8は、好適には、R7と一緒になって、ブタン−1,4−ジイル、ペン
タン−1,5−ジイルまたは3−オキサ−ペンタン−1,5−ジイルを表す。
【0019】 R1は、特に好適には、水素を表すか、或は各場合とも場合によりフッ素で置
換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロピルを表す。
【0020】 R2は、特に好適には、水素、シアノ、フッ素、塩素、臭素を表すか、或は各
場合とも場合によりフッ素で置換されていてもよいメチル、エチル、n−もしく
はi−プロピルを表す。
【0021】 R5は、特に好適には、水素を表すか、或は基−R7、−O−R7、−S−R7
−NH−R7または−NR78の1つを表す。
【0022】 R7は、特に好適には、各場合とも場合により一置換もしくは二置換されてい
てもよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしく
はt−ブチル、n−、i−、s−、t−もしくはネオ−ペンチルを表し、ここで
、可能な好適な置換基は、各場合とも、 シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキ
シ、メトキシメトキシ、エトキシメトキシ、メトキシエトキシ、エトキシエトキ
シ、アセチルオキシメチル、アセチルメトキシである。
【0023】 更に、R7は、特に好適には、各々が場合によりフッ素および/または塩素で
一置換もしくは二置換されていてもよいエテニル、プロペニル、ブテニル、エチ
ニル、プロピニルまたはブチニルを表す。
【0024】 更に、R7は、特に好適には、各々が場合によりフッ素、塩素、メチルおよび
エチルから成る群の同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは二置換されてい
てもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シ
クロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペ
ンチルエチル、シクロヘキシルメチルまたはシクロヘキシルエチルを表す。
【0025】 更に、R7は、特に好適には、各々が場合により同一もしくは異なる置換基で
一置換、二置換もしくは三置換されていてもよいフェニル、ベンジル、フェニル
エチル、フェニルプロピル、2,2−ビス−フェニル−エチル、フェニルエテニ
ル、フェノキシメチル、フェノキシエチル、フェノキシプロピル、フリル、チエ
ニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、オキサジア
ゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピペリジ
ニルまたはクロマニルを表し、ここで、可能な好適な置換基は、各場合とも、 フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチレンジオキシ、メチル、エチル、n
−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エ
トキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフ
ィニル、メチルスルホニル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、ジフルオロメトキシである。
【0026】 R8は、特に好適には、水素を表すか、或は各場合とも場合により一置換され
ていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−もしくはi−ブ
チルを表し、ここで、可能な好適な置換基は、 シアノ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシであ
る。
【0027】 更に、R8は、特に好適には、各々が場合によりフッ素および/または塩素で
一置換もしくは二置換されていてもよいエテニル、プロペニル、ブテニル、エチ
ニル、プロピニルまたはブチニルを表す。
【0028】 更に、R8は、特に好適には、各々が場合によりフッ素、塩素、メチルおよび
エチルから成る群の同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは二置換されてい
てもよいシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表す。
【0029】 R1は、最も好適には、メチル、エチルまたはn−もしくはi−プロピルを表
す。
【0030】 R2は、最も好適には、水素を表す。
【0031】 R3は、最も好適には、フッ素または塩素を表す。
【0032】 R6は、最も好適には、メチル、エチルまたはn−もしくはi−プロピルを表
す。
【0033】 この上で述べた一般的または好適な基の定義を式(I)で表される最終生成物
に適用しかつ相当して各場合とも製造に必要な出発材料または中間体にも適用す
る。このような基の定義は所望に応じて互いに組み合わせ可能である、即ち与え
た好適な範囲間の組み合わせを包含する。
【0034】 本発明に従う好適な化合物は、この上に好適であるとして与えた意味の組み合
わせを含む式(I)で表される化合物である。
【0035】 本発明に従う特に好適な化合物は、この上に特に好適であるとして与えた意味
の組み合わせを含む式(I)で表される化合物である。
【0036】 本発明に従う最も好適な化合物は、この上に最も好適であるとして与えた意味
の組み合わせを含む式(I)で表される化合物である。
【0037】 飽和もしくは不飽和炭化水素基、例えばアルキルまたはアルケニル[ヘテロ原
子と組み合わされた基、例えばアルコキシなどに含まれるアルキルもしくはアル
ケニルを包含]は各場合とも直鎖であるか或は分枝(可能ならば)している。
【0038】 場合により置換されていてもよい基は一置換もしくは多置換されている基であ
り得、多置換の場合の置換基は同一もしくは異なっていてもよい。
【0039】 前記一般式(I)で表される新規な置換された2−アリール−1,2,4−ト
リアジン−3,5−ジ(チ)オン類は興味の持たれる生物学的特性を有する。そ
れらは特に強力な除草活性を有する。
【0040】 この一般式(I)で表される新規な置換された2−アリール−1,2,4−ト
リアジン−3,5−ジ(チ)オン類は、一般式(II)
【0041】
【化5】
【0042】 [式中、 Q1、Q2、R1、R2、R3、R4およびR6は、各々、この上で定義した通りであ
る] で表される2−アリール−1,2,4−トリアジン−3,5−ジ(チ)オンと一
般式(III)
【0043】
【化6】
【0044】 [式中、 R5は、この上で定義した通りであり、そして Xは、ハロゲンを表す] で表されるハロゲノカルボニル化合物を適宜反応助剤の存在下および適宜希釈剤
の存在下で反応させると得られる。
【0045】 例えば2−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メチルスルホニルアミノ−フェ
ニル)−4−メチル−1,2,4−トリアジン−3,5−(2H,4H)−ジオ
ンおよびプロピオン酸クロライドを出発材料として用いる場合、本発明に従う方
法の反応過程は下記の式スキームで説明可能である:
【0046】
【化7】
【0047】 前記一般式(I)で表される化合物を生じさせる本発明に従う方法で出発材料
として用いるべき2−アリール−1,2,4−トリアジン−3,5−ジ(チ)オ
ンの一般的定義を式(II)で与える。一般式(II)中、Q1、Q2、R1、R2 、R3、R4およびR6は、各々、好適にはまたは特に、本発明に従う一般式(I
)で表される化合物の記述に関連してQ1、Q2、R1、R2、R3、R4およびR6
に好適または特に好適であるとしてこの上で既に述べた意味を有する。
【0048】 一般式(II)で表される出発材料は公知でありそして/または本質的に公知
の方法を用いて調製可能である(WO−A−97/30980、製造実施例を参
照)。
【0049】 前記一般式(I)で表される化合物を生じさせる本発明に従う方法で出発材料
として更に用いるべきハロゲノカルボニル化合物の一般的定義を式(III)で
与える。一般式(III)中、R5は、好適にはまたは特に、本発明に従う一般
式(I)で表される化合物の記述に関連してR5に好適または特に好適であると
してこの上で既に述べた意味を有し、Xは好適にはフッ素、塩素または臭素、特
に塩素を表す。
【0050】 一般式(III)で表される出発材料は合成で公知の有機化学品である。
【0051】 本発明に従う方法で用いるに適した反応助剤は、一般に、通常の無機もしくは
有機塩基または酸受容体である。これらには、好適には、アルカリ金属もしくは
アルカリ土類金属の酢酸塩、アミド類、炭酸塩、重炭酸塩、水素化物、水酸化物
またはアルコキサイド類、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウムまたは酢酸カル
シウム、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミドまたはカルシウム
アミド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸カルシウム、重炭酸ナトリウ
ム、重炭酸カリウムまたは重炭酸カルシウム、水素化リチウム、水素化ナトリウ
ム、水素化カリウムまたは水素化カルシウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムまたは水酸化カルシウム、ナトリウムのメトキサイド、エト
キサイド、n−もしくはi−プロポキサイド、n−、i−、s−もしくはt−ブ
トキサイド、またはカリウムのメトキサイド、エトキサイド、n−もしくはi−
プロポキサイド、n−、i−、s−もしくはt−ブトキサイドなど、更にまた塩
基性有機窒素化合物、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピ
ルアミン、トリブチルアミン、エチル−ジイソプロピルアミン、N,N−ジメチ
ル−シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチル−ジシクロヘキシ
ルアミン、N,N−ジメチル−アニリン、N,N−ジメチル−ベンジルアミン、
ピリジン、2−メチル−、3−メチル−、4−メチル−、2,4−ジメチル−、
2,6−ジメチル−、3,4−ジメチル−および3,5−ジメチル−ピリジン、
5−エチル−2−メチル−ピリジン、4−ジメチルアミノ−ピリジン、N−メチ
ル−ピペリジン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]−オクタン(DABC
O)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−ノネ−5−エン(DBN)また
は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−ウンデセ−7−エン(DBU)など
が含まれる。
【0052】 また、本発明に従う方法で用いるに適したさらなる反応助剤は相移動触媒であ
る。挙げることができるそのような触媒の例は、 臭化テトラブチルアンモニウム、塩化テトラブチルアンモニウム、塩化テトラオ
クチルアンモニウム、水素硫酸テトラブチルアンモニウム、メチル−トリオクチ
ルアンモニウムクロライド、ヘキサデシル−トリメチルアンモニウムクロライド
、ヘキサデシル−トリメチルアンモニウムブロマイド、ベンジル−トリメチルア
ンモニウムクロライド、ベンジル−トリエチルアンモニウムクロライド、水酸化
ベンジル−トリメチルアンモニウム、水酸化ベンジル−トリエチルアンモニウム
、ベンジル−トリブチルアンモニウムクロライド、ベンジル−トリブチルアンモ
ニウムブロマイド、臭化テトラブチルホスホニウム、塩化テトラブチルホスホニ
ウム、臭化トリブチル−ヘキサデシルホスホニウム、ブチル−トリフェニルホス
ホニウムクロライド、エチル−トリオクチルホスホニウムブロマイド、臭化テト
ラフェニルホスホニウムである。
【0053】 本発明に従う方法の実施で用いるに適した希釈剤は、水に加えて、特に不活性
な有機溶媒である。これらには、特に、場合によりハロゲンで置換されていても
よい脂肪族、脂環式もしくは芳香族炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサ
ン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素など、エーテ
ル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラ
ヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテルまたはエチレングリコール
ジエチルエーテルなど、ケトン類、例えばアセトン、ブタノンまたはメチルイソ
ブチルケトンなど、ニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリルまた
はブチロニトリルなど、アミド類、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,
N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−ホルムアニリド、N−メチル−ピロリ
ドンまたはヘキサメチル燐酸トリアミドなど、エステル類、例えば酢酸メチルま
たは酢酸エチルなど、スルホキサイド類、例えばジメチルスルホキサイドなど、
アルコール類、例えばメタノール、エタノール、n−もしくはi−プロパノール
、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエー
テル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエ
チルエーテル、それらと水の混合物、または純粋な水などが含まれる。
【0054】 本発明に従う方法を実施する時の反応温度は比較的幅広い範囲内で多様であり
得る。この方法を一般的には0℃から150℃、好適には0℃から120℃の範
囲の温度で実施する。
【0055】 本発明に従う方法を一般的には大気圧下で実施する。しかしながら、また、本
発明に従う方法を加圧下または減圧下、一般に0.1バールから10バールの範
囲の圧力下で実施することも可能である。
【0056】 本発明に従う方法の実施では出発材料を一般的にはほぼ等モル量で用いる。し
かしながら、また、成分の1つを比較的大過剰量で用いることも可能である。こ
の反応を一般的には反応助剤存在下の適切な希釈剤中で実施し、そしてその反応
混合物を必要な温度で一般に数時間撹拌する。処理を通常の方法で実施する(製
造実施例を参照)。
【0057】 本発明に従う活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、茎死滅剤、特に除草剤として使
用可能である。雑草は、最も広い意味で、望まれない場所に生育する植物全部を
意味すると理解されるべきである。本発明に従う物質が除草剤として総合的に作
用するか或は選択的に作用するかは本質的にその使用量に依存する。
【0058】 本発明に従う活性化合物は、例えば下記の植物に関連して使用可能である: 以下に示す属の双子葉雑草:カラシ属(Sinapis)、マメグンバイナズナ属(Lep
idium)、ヤエムグラ属(Galium)、ハコベ属(Stellaria)、シカギク属(Matr
icaria)、カミツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Galinsoga)、アカ
ザ属(Chenopodium)、イラクサ属(Urtica)、キオン属(Senecio)、ヒユ属(
Amaranthus)、スベリヒユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒルガ
オ属(Convolvulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、タデ属(Polygonum)、セス
バニア属(Sesbania)、オナモミ属(Ambrosia)、アザミ属(Cirsium)、ヒレ
アザミ属(Carduus)、ノゲシ属(Sonchus)、ナス属(Solanum)、イヌガラシ
属(Rorippa)、キカシグサ属(Rotala)、アゼナ属(Lindernia)、ラミウム属
(Lamium)、クワガタソウ属(Veronica)、イチビ属(Abutilon)、エメクス属
(Emex)、チョウセンアサガオ属(Datura)、スミレ属(Viola)、チシマオド
リコ属(Galeopsis)、ケシ属(Papaver)、ケンタウレア属(Centaurea)、シ
ロツメクサ属(Trifolium)、ウマノアシガタ属(Ranunculus)、スフェノクレ
ア属(Sphenoclea)、タンポポ属(Taraxacum)。 以下に示す属の双子葉作物:ワタ属(Gossypium)、ダイズ属(Glycine)、フダ
ンソウ属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エ
ンドウ属(Pisum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linum)、サツマイモ属(Ipo
moea)、ソラマメ属(Vicia)、タバコ属(Nicotiana)、トマト属(Lycopersic
on)、ラッカセイ属(Arachis)、アブラナ属(Brassica)、アキノノゲシ属(L
actuca)、キュウリ属(Cucumis)、ウリ属(Cucurbita)。 以下示す属の単子葉雑草:ヒエ属(Echinochloa)、エリオクロア属(Eriochloa
)、エノコログサ属(Setaria)、キビ属(Panicum)、メヒシバ属(Digitaria)
、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビラ属(Poa)、ウシノケグサ属(Fes
tuca)、オヒシバ属(Eleusine)、ブラキアリア属(Brachiaria)、ドクムギ属
(Lolium)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、カラスムビ属(Avena)、カヤツ
リグサ属(Cyperus)、モロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agropyron)、
シノドン属(Cynodon)、ミズアオイ属(Monochoria)、テンツキ属(Fimbristy
lis)、オモダカ属(Sagittaria)、ハリイ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Sci
rpus)、パスパルム属(Paspalum)、カモノハシ属(Ischaemum)、ダクチロク
テニウム属(Dactyloctenium)、ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属(
Alopecurus)、アペラ属(Apera)、アエギロプス属(Aegilops)、ファラリス属
(Phalaris)。 以下に示す属の単子葉作物:イネ属(Oryza)、トウモロコシ属(Zea)、コムギ
属(Triticum)、オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)、ライ属(Se
cale)、モロコシ属(Sorghum)、キビ属(Panicum)、サトウキギ属(Saccharu
m)、アナナス属(Ananas)、クサスギカズラ属(Asparagus)、ネギ属(Allium
)。
【0059】 しかしながら、本発明に従う活性化合物の使用は決して前記属に限定されず、
また同じ様式で他の植物にも及ぶ。
【0060】 本発明に従い、植物の全体および植物の一部を処置することができる。ここで
、植物は植物全体および植物集団、例えば望まれるおよび望まれない野生植物ま
たは作物植物(天然に存在する作物植物を包含)などであると理解されるべきで
ある。作物植物は、通常の育種および最適化方法でか或は生工学および遺伝子工
学方法またはそのような方法の組み合わせで入手可能な植物であり得、それらに
は、形質転換植物が含まれかつ植物育種者の証明書で保護され得るか或はされ得
ない植物栽培体(caltivars)も含まれる。植物の一部は地上部および
地下部そして植物の器官、例えば新芽、葉、花および根の全部を意味すると理解
されるべきであり、挙げることができる例は、葉、針葉、茎、幹、花、新芽本体
、果実および種子、そしてまた根、塊茎および地下茎である。植物の一部にはま
た収穫された植物そして生長性および生殖性のある繁殖材料、例えば苗、塊茎、
地下茎、切り枝および種子なども含まれる。
【0061】 本発明に従う活性化合物を用いて行う植物および植物の一部の処置は、通常の
処置方法、例えば浸漬、スプレー、気化、噴霧、種蒔(broadcastin
g)、はけ塗り、そして更に繁殖材料、特に種子の場合、それを1層もしくは複
数の層で被覆することなどで、直接にか或はそれらの環境、生息地または貯蔵領
域に作用させることで実施可能である。
【0062】 本発明に従う活性化合物は、その濃度に応じて、例えば工業地帯および鉄道線
路の雑草、そして植林されているか或はされていない道路および敷地の雑草を総
合的に防除する場合に用いるに適切である。本発明に従う活性化合物を、多年性
作物、例えば造林、観賞用樹木栽培、果樹園、ぶどう園、かんきつ類果樹園、木
の実の果樹園、バナナ農園、コーヒー栽培園、茶の栽培園、ゴム農園、油やし農
園、カカオ農園、ソフトフルーツの栽培、ホップ栽培園、観賞用芝生、芝地およ
び牧草地などにおける雑草の防除そして一年性作物における雑草の選択的防除で
用いることも同様に可能である。
【0063】 本発明に従う式(I)で表される化合物は、これを土壌および植物の地上部分
で用いた時に強力な除草活性および幅広い活性スペクトルを示す。それらは、ま
た、特定の度合で、発芽前方法および発芽後方法の両方で、単子葉作物および双
子葉作物における単子葉雑草および双子葉雑草の選択的防除で用いるも適する。
【0064】 本活性化合物は、通常の調剤、例えば液剤、乳剤、湿潤性粉剤、懸濁剤、粉末
、粉剤、ペースト、可溶粉剤、顆粒剤、サスポエマルジョン(suspoemu
lsion)濃縮物、活性化合物を含浸させた天然および合成物質、そして重合
体物質の中に微細カプセル封じされた状態などに変換可能である。
【0065】 そのような調剤の調製を、公知様式で、例えば本活性化合物と増量剤、即ち液
状溶媒および/または固体状担体の混合を場合により表面活性剤、即ち乳化剤お
よび/または分散剤および/または発泡剤を用いて行うことなどで実施する。
【0066】 用いる増量剤が水の場合、また、例えば有機溶媒などを補助溶媒として使用す
ることも可能である。主に適切な液状溶媒は芳香族、例えばキシレン、トルエン
またはアルキルナフタレン類など、塩化芳香族および塩化脂肪族炭化水素類、例
えばクロロベンゼン類、クロロエチレン類または塩化メチレンなど、脂肪族炭化
水素類、例えばシクロヘキサンまたはパラフィン類、例えば石油留分、鉱油およ
び植物油など、アルコール類、例えばブタノールまたはグリコールなど、そして
またそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例えばアセトン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノンなど、強極性溶
媒、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキサイドなど、そして水
である。
【0067】 適切な固体状担体は例えばアンモニウム塩および粉砕した天然鉱物、例えばカ
オリン、粘土、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイ
トまたはケイソウ土など、および粉砕した合成鉱物、例えば微細シリカ、アルミ
ナおよびケイ酸塩などであり、顆粒で用いるに適切な固体状担体は、例えば破砕
し分級した天然岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石、ドロマイトなど、そ
して無機および有機粉の合成粒体および有機材料の粒体、例えばのこくず、やし
殻、とうもろこしの穂軸およびタバコの茎などであり、適切な乳化剤および/ま
たは発泡剤は、例えばノニオンおよびアニオン乳化剤、例えばポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル類、例えばア
ルキルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホネート類、アルキル
スルフェート類、アリールスルホネート類、そして蛋白質加水分解物などであり
、適切な分散剤は、例えばリグノスルファイト廃液およびメチルセルロースなど
である。
【0068】 前記調剤に粘着付与剤、例えばカルボキシメチルセルロース、粉末、粒体また
はラテックス形態の天然および合成重合体、例えばアラビアゴム、ポリビニルア
ルコールおよびポリ酢酸ビニルなど、そしてまた天然の燐脂質類、例えばセファ
リン類およびレシチン類など、および合成燐脂質などを使用することも可能であ
る。他の可能な添加剤は鉱油および植物油である。
【0069】 染料、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルーなど、
有機染料、例えばアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料など
、および微量栄養素、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデン
および亜鉛の塩類などを用いることも可能である。
【0070】 このような調剤の活性化合物含有量を一般に0.1から95重量パーセント、
好適には0.5から90重量パーセントの範囲にする。
【0071】 また、本発明に従う活性化合物を雑草の防除でそのままか或は調剤の状態で公
知除草剤との混合物として用いることも可能であり、ここでは、完成調剤または
タンクミックスが可能である。
【0072】 このような混合物で用いることができる成分は公知の除草剤、例えば アセトクロル(acetochlor)、アシフルオルフェン(−ナトリウム)(acifluor
fen(-sodium))、アクロニフェン(aclonifen)、アラクロル(alachlor)、ア
ロキシジム(−ナトリウム)(alloxydim(-sodium))、アメトリネ(ametryne
)、アミドクロル(amidochlor)、アミドスルフロン(amidosulfuron)、アニ
ロフォス(anilofos)、アスラム(asulam)、アトラジン(atrazine)、アザフ
ェニジン(azafenidin)、アジムスルフロン(azimsulfuron)、ベナゾリン(−
エチル)(benazolin(-ethyl))、ベンフレセート(benfuresate)、ベンスルフ
ロン(−メチル)(bensulfuron(-methyl))、ベンタゾン(bentazone)、ベン
ゾビシクロン(benzobicyclon)、ベンゾフェナプ(benzofenap)、ベンゾイル
プロプ(−エチル)(benzoylprop(-ethyl))、ビアラフォス(bialaphos)、
ビフェノックス(bifenox)、ビスピリバック(−ナトリウム)(bispyribac(-s
odium))、ブロモブチデ(bromobutide)、ブロモフェノキシム(bromofenoxim)
、ブロモキシニル(bromoxynil)、ブタクロル(butachlor)、ブトロキシジム
(butroxydim)、ブチレート(butylate)、カフェンストロール(cafenstrole
)、カロキシジム(caloxydim)、カルベタミド(carbetamide)、カルフェント
ラゾン(−エチル)(carfentrazone(-ethyl))、クロメトキシフェン(chlomet
hoxyfen)、クロラムベン(chloramben)、クロリダゾン(chloridazon)、クロ
リムロン(−エチル)(chlorimuron(-ethyl))、クロルニトロフェン(chlorn
itrofen)、クロルスルフロン(chlorsulfuron)、クロルトルロン(chlortolur
on)、キニドンエチル(cinidon(-ethyl))、シンメチリン(cinmethylin)、シノ
スルフロン(cinosulfuron)、クレフォキシジム(clefoxydim)、クレトジム(
clethodim)、クロジナフォップ(−プロパルギル)(chlodinafop(-propargyl
)、クロマゾン(clomazone)、クロメプロプ(clomeprop)、クロピラリド(cl
opyralid)、クロピラスルフロン(−メチル)(clopyrasulfuron(-methyl))、
クロランスラム(−メチル)(cloransulam(-methyl))、クミルロン(cumylur
on)、シアナジン(cyanazine)、シブトリン(cybutryne)、シクロエート(cy
cloate)、シクロスルファムロン(cyclosulphamuron)、シクロキシジム(cycl
oxydim)、シハロフォップ(−ブチル)(cyhalofop(-butyl))、2,4−D、
2,4−DB、2,4−DP、デスメジファム(desmedipham)、ジアレート(d
iallate)、ジカムバ(dicamba)、ジクロフォップ(−メチル)(diclofop(-me
thyl))、ジクロスラム(diclosulam)、ジエタチル(−エチル)(diethatyl(
-ethyl))、ジフェンゾクアト(difenzoquat)、ジフルフェニカン(diflufenic
an)、ジフルフェンゾピル(diflufenzopyr))、ジメフロン(dimefuron)、ジ
メピペレート(dimepiperate)、ジメタクロル(dimethachlor)、ジメタメトリ
ン(dimethametryn)、ジメテナミド(dimethenamid)、ジメキシフラム(dimex
yflam)、ジニトラミン(dinitramine)、ジフェナミド(diphenamid)、ジクア
ト(diquat)、ジチオピル(dithiopyr)、ジウロン(diuron)、ダイムロン(d
ymron)、エポプロダン(epoprodan)、EPTC、エスプロカルブ(esprocarb
)、エタルフルラリン(ethalfluralin)、エタメツルフロン(−メチル)(eth
ametsulfron(-methyl))、エトフメセート(ethofumesate)、エトキシフェン
(ethoxyfen)、エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、エトベンザニド(eto
benzanid)、フェノキサプロプ−(P−エチル)(fenoxaprop-(-P-ethyl)、フ
ェントラズアミド(fentrazamide)、フラムプロプ(−イソプロピル)(flampr
op(-isopropyl))、フラムプロップ(−イソプロピル−L)(flamprop(-isopr
opyl-L))、フラムプロップ(−メチル)(flamprop(-methyl))、フラザスル
フロン(flazasulfuron)、フロラスラム(florasulam)、フルアジフォップ(−
P−ブチル)(fluazifop(-P-butyl)、フルアゾレート(fluazolate)、フルカ
ルバゾン(flucarbazone)、フルフェナセット(flufenacet)、フルメツラム(
flumetsulam)、フルミクロラック(−ペンチル)(flumiclorac(-pentyl))、
フルミオキサジン(flumioxazin)、フルミプロピン(flumipropyn)、フルメツ
ラム(flumetsulam)、フルオメツロン(fluometuron)、フルオロクロリドン(
fluorochloridone)、フルオログリコフェン(−エチル)(fluoroglycofen(-et
hyl))、フルポキサム(flupoxam)、フルプロパシル(flupropacil)、フルル
ピルスルフロン(−メチル、−ナトリウム)(flurpyrsulfuron(-methyl,-sodiu
m)、フルレノール(−ブチル)(flurenol(-butyl))、フルリドン(fluridone
)、フルロキシピル(−メプチル)(fluroxypyr(-meptyl))、フルルプリミド
ール(flurprimidol)、フルルタモネ(flurtamone)、フルチアセット(−メチ
ル)(fluthiacet(-methyl))、フルチアミド(fluthiamide)、フォメサフェン
(fomesafen)、グルフォシネート(−アンモニウム)(glufosinate(-ammonium
))、グリフォセート(−イソプロピルアンモニウム)(glyphosate(-isopropy
lammonium))、ハロサフェン(halosafen)、ハロキシフォップ(−エトキシエ
チル)(haloxyfop(-ethoxyethyl))、ハロキシフォップ(−P−メチル)(ha
loxyfop(-P-methy))、ヘキサジノン(hexazinone)、イマザメタベンズ(−メ
チル)(imazamethabenz(-methyl))、イマザメタピル(imazamethapyr)、イ
マザモックス(imazamox)、イマザピック(imazapic)、イマザピル(imazapyr
)、イマザクイン(imazaquin)、イマゼタピル(imazethapyr)、イマゾスルフ
ロン(imazosulfuron)、ヨードスルフロン(−メチル、−ナトリウム)(iodos
ulfuron(-methyl,-sodium))、イオキシニル(ioxynil)、イソプロパリン(is
opropalin)、イソプロツロン(isoproturon)、イソウロン(isouron)、イソ
キサベン(isoxaben)、イソキサクロルトール(isoxachlortole)、イソキサフ
ルトール(isoxaflutole)、イソキサピリフォップ(isoxapyrifop)、ラクトフ
ェン(lactofen)、レナシル(lenacil)、リヌロン(linuron)、MCPA、M
CPP、メフェナセット(mefenacet)、メソトリオン(mesotrione)、メタミ
トロン(metamitron)、メタザクロル(metazachlor)、メタベンズチアヅロン
(methabenzthiazuron)、メトベンヅロン(metobenzuron)、メトブロムロン(
metobromuron)、(アルファ−)メトラクロル((alpha-)metolachlor)、メト
スラム(metosulam)、メトクスロン(metoxuron)、メトリブジン(metribuzin
)、メツルフロン(−メチル)(metsulfuron(-methyl))、モリネート(molin
ate)、モノリヌロン(monolinuron)、ナプロアニリド(naproanilide)、ナプ
ロパミド(napropamide)、ネブロン(neburon)、ニコスルフロン(nicosulfur
on)、ノルフルラゾンオルベンカルブ(norflurazon orbencarb)、オリザリン
(oryzalin)、オキサジアルギル(oxadiargyl)、オキサジアゾン(oxadiazon
)、オキサスルフロン(oxasulfuron)、オキサジクロメフォン(oxaziclomefon
e)、オキシフルオルフェン(oxyfluorfen)、パラクアット(paraquat)、ペラ
ルゴン酸(pelargonic acid)、ペンジメタリン(pendimethalin)、ペンドラリ
ン(pendralin)、ペントキサゾン(pentoxazone)、フェンメジファム(phenme
dipham)、ピペロフォス(piperophos)、プレチラクロル(pretilachlor)、プ
リミスルフロン(−メチル)(primisulfuron(-methyl))、プロメトリン(pro
metryn)、プロパクロル(propachlor)、プロパニル(propanil)、プロパキザ
フォップ(propaquizafop)、プロピソクロール(propisochlor)、プロピザミ
ド(propyzamide)、プロスルフォカルブ(prosulfocarb)、プロスルフロン(p
rosulfuron)、ピラフルフェン(−エチル)(pyraflufen(-ethyl))、ピラゾレ
ート(pyrazolate)、ピラゾスルフロン(−エチル)(pyrazosulfuron(-ethyl
))、ピラゾキシフェン(pyrazoxyfen)、ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)
、ピリブチカルブ(pyributicarb)、ピリデート(pyridate)、ピリミノバック
−(−メチル)(pyriminobac-(-methyl))、ピリチオバク(−ナトリウム)(p
yrithiobac(-sodium))、キンクロラック(quinchlorac)、キンメラック(qui
nmerac)、キノクラミン(quinoclamine)、キザロフォップ(−P−エチル)(
quizalofop(-P-ethyl))、キザロフォップ(−P−テフリル)(quizalofop(-P
-tefuryl))、リムスルフロン(rimsulfuron)、セトキシジム(sethoxydim)
、シマジン(simazine)、シメトリン(simetryn)、スルコトリオン(sulcotri
one)、スルフェントラゾン(sulphentrazone)、スルフォメツロン(−メチル
)(sulphometuron(-methyl))、スルフォセート(sulfosate)、スルフォスル
フロン(sulfosulfuron)、テブタム(tebutam)、テブチウロン(tebuthiuron
)、テプラロキシジム(tepraloxydim)、テルブチラジン(terbuthylazine)、
テルブトリン(terbutryn)、テニルクロル(thenylchlor)、チアフルアミド(
thiafluamide)、チアゾピル(thiazopyr)、チジアジミン(thidiazimin)、チ
フェンスルフロン(−メチル)(thifensulfuron(-methyl))、チオベンカルブ
(thiobencarb)、チオカルバジル(thiocarbazil)、トラルコキシジム(tralk
oxydim)、トリアレート(triallate)、トリアスルフロン(triasulfuron)、
トリベヌロン(−メチル)(tribenuron(-methyl))、トリクロピル(triclopy
r)、トリジファン(tridiphane)、トリフルラリン(trifluralin)およびトリ
フルスルフロン(triflusulfuron)などである。
【0073】 また、他の公知活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線
虫剤、鳥忌避剤、植物栄養素類および土壌構造改良剤などと混合することも可能
である。
【0074】 本活性化合物は、そのまま、調合物の形態またはそれを更に希釈することで生
じさせた使用形態で使用可能であり、例えば既製の溶液、懸濁液、乳液、粉末、
ペーストおよび顆粒などの形態で使用可能である。この使用を通常様式、例えば
散水、スプレー、噴霧、散布などで行う。
【0075】 本発明に従う活性化合物は、植物の発芽前または後に使用可能である。また、
これを種蒔前の土壌に混合しておくことも可能である。
【0076】 本活性化合物の使用量は比較的幅広い範囲内で多様であり得る。この使用量は
、本質的に、望まれる効果の性質に依存する。一般に、この使用量は、土壌表面
1ヘクタール当たり1gから10kgの活性化合物、好適には1ヘクタール当た
り5gから5kgの範囲である。
【0077】 下記の実施例から本発明に従う活性化合物の製造および使用が分かるであろう
製造実施例: 実施例1
【0078】
【化8】
【0079】 50mlのアセトニトリル中で1.8g(5ミリモル)の2−(4−シアノ−
2−フルオロ−5−エチルスルホニル−アミノ−フェニル)−4−メチル−1,
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンと1.01g(10ミリモ
ル)のトリエチルアミンと1.57g(10ミリモル)のクロロ蟻酸フェニルを
混合して、この反応混合物を25℃で12時間撹拌する。次に、ロータリーエバ
ポレーターを用いて前記混合物の濃縮を行った後、その残留物を水と一緒に撹拌
し、濃塩酸を用いて酸性にし、沈澱してきた固体を吸引を伴わせて濾過した後、
メタノールを用いて再結晶させた。
【0080】 それによって、融点が181℃の2−[5−(N−フェノキシ−カルボニル−
N−エチルスルホニル−アミノ)−4−シアノ−2−フルオロ−フェニル]−4
−メチル−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンを1.9g
(理論値の80%)得る。 log P(pH2):2.76実施例2
【0081】
【化9】
【0082】 50mlのアセトニトリル中で1.4g(4ミリモル)の2−(4−シアノ−
2−フルオロ−5−エチルスルホニル−アミノ−フェニル)−4−メチル−1,
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンと0.8g(8ミリモル)
のトリエチルアミンと1.0g(0.8ミリモル)の3−クロロ−プロピオン酸
クロライドを混合して、この反応混合物を25℃で12時間撹拌する。次に、ロ
ータリーエバポレーターを用いて前記混合物の濃縮を行った後、その残留物を水
と一緒に撹拌し、濃塩酸を用いて酸性にし、沈澱してきた生成物を吸引を伴わせ
て濾過した後、水で洗浄する。
【0083】 それによって、融点が118℃の2−[5−(N−アクリロイル−N−エチル
スルホニルアミノ)−4−シアノ−2−フルオロ−フェニル]−4−メチル−1
,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンを1.4g(理論値の8
6%)得る。 log P(pH2):1.97 本発明に従う製造方法の一般的説明に従い、実施例1および2と同様にして、
また、例えば以下の表1に挙げる一般式(I)で表される化合物を製造すること
も可能である。
【0084】
【化10】
【0085】
【表1】
【0086】
【表2】
【0087】
【表3】
【0088】
【表4】
【0089】
【表5】
【0090】
【表6】
【0091】
【表7】
【0092】
【表8】
【0093】
【表9】
【0094】
【表10】
【0095】
【表11】
【0096】
【表12】
【0097】
【表13】
【0098】
【表14】
【0099】
【表15】
【0100】 表1に示したlogP値は、EEC Directive 79/831 A
nnex V.A8に従い、逆相カラム(C18)使用HPLC(高性能液クロ
)で測定した値である。温度:43℃。 (a)酸性範囲の測定で用いた可動相:0.1%の燐酸水溶液、アセトニトリル
:10%アセトニトリルから90%アセトニトリルに至る線形勾配 − 相当す
る測定結果をa)の標識を伴わせて表1に示す。 (b)中性範囲の測定で用いた可動相:0.01モル規定の燐酸塩緩衝水溶液、
アセトニトリル:10%アセトニトリルから90%アセトニトリルに至る線形勾
配 − 相当する測定結果をb)の標識を伴わせて表1に示す。
【0101】 分枝していないアルカン−2−オン(炭素原子数が3から16)[これが示す
logP値は既知(2種類の逐次的アルカノンの間の線形補間を用いて保持時間
でlogP値を決定)である]を用いて較正を実施した。
【0102】 最大ラムダ値を、クロマトグラフィーシグナルの最大値におけるUVスペクト
ル(200nmから400nm)を用いて測定した。式(II)で表される出発材料: 実施例(II−1)
【0103】
【化11】
【0104】段階1
【0105】
【化12】
【0106】 1リットルの水に入れた111.5g(1モル)の塩酸セミカルバジドに16
2.8g(1.1モル)の50%濃度グリオキサル酸水溶液を迅速に加える。こ
の混合物は若干発熱的(約27℃)になり、生成物が析出して来る。反応を完結
にまで進行させる目的で、前記混合物を最初は室温で30分間撹拌した後、70
℃で20分間撹拌する。この混合物を冷却した後、吸引を伴わせて濾別して生成
物を水で洗浄しそして最後にアセトンで洗浄する。
【0107】 それによって、融点が210℃(分解)のグリオキサル酸セミカルバゾンを1
28.3g(理論値の93%)得る。段階2
【0108】
【化13】
【0109】 最初に1000mlの1,2−エタンジオールにグリオキサル酸セミカルバゾ
ンを111.35g(0.85モル)仕込んだ後、40℃以下のままであるよう
に冷却を伴わせて185g(2.72モル)のナトリウムエトキサイドを少しづ
つ導入する。発熱反応が終了した後、この混合物を還流温度(約110℃)に加
熱して10分間撹拌する。この透明な溶液を冷却して5ミリバール(浴温度15
0℃)で蒸発乾固させ、固体状の残留物を約1リットルの水と混合し、濃塩酸を
用いてpHを3−2に調整し、10℃に冷却した後、吸引を伴わせて濾別して、
生成物を水で洗浄する。
【0110】 それによって、融点が279℃の6−アザ−ウラシルを66.8g(理論値の
69%)得る。段階3
【0111】
【化14】
【0112】 600mlのジメチルスルホキサイド中で56.5g(0.5モル)の6−ア
ザ−ウラシルと69g(0.5モル)の炭酸カリウムと83.2g(0.53モ
ル)の2,4,5−トリフルオロベンゾニトリルを混合した後、この混合物を7
0℃から80℃で10時間撹拌する。次に、ロータリーエバポレーターを用いて
前記混合物の濃縮を元々の体積の約1/3になるまで行い、その残留物を水と一
緒に撹拌し、濃塩酸を用いて酸性にし、沈澱して来た固体を吸引を伴わせて濾別
した後、水に続いてエタノールで洗浄する。
【0113】 それによって、融点が>250℃の2−(2,5−ジフルオロ−4−シアノ−
フェニル)−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンを116
g(理論値の92.8%)得る。 logP(pH2):1.45段階4
【0114】
【化15】
【0115】 1200mlのジメチルスルホキサイド中で110g(0.44モル)の2−
(2,5−ジフルオロ−4−シアノ−フェニル)−1,2,4−トリアジン−3
,5(2H,4H)−ジオンと160g(1.16モル)の炭酸カリウムと58
g(0.52モル)のエタンスルホンアミドを一緒にして125℃から130℃
に加熱した後、この温度で14時間撹拌する。ロータリーエバポレーターを用い
て暗緑色の懸濁液を蒸発乾固させ、その残留物を水と一緒に撹拌し、濃塩酸を用
いてpHをゆっくりと3−4に調整(CO2が発生して発泡)し、沈澱して来た
生成物を吸引を伴わせて濾別した後、水で洗浄する。
【0116】 それによって、融点が121℃(分解)の2−(2−フルオロ−4−シアノ−
5−エチルスルホニルアミノフェニル)−1,2,4−トリアジン−3,5(2
H,4H)−ジオンを117g(理論値の78%)得る。 logP(pH2):1.30段階5
【0117】
【化16】
【0118】 最初に1100mlのアセトニトリルに101.8g(0.3モル)の2−(
2−フルオロ−4−シアノ−5−エチルスルホニルアミノフェニル)−1,2,
4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンと47.0g(0.34モル)
の炭酸カリウムを仕込んだ後、41.0g(0.32モル)のエタンスルホニル
クロライドを迅速に加える。その後、その混合物を室温で12時間撹拌し、水流
ポンプ真空下で濃縮し、その残留物を水と一緒に撹拌し、濃塩酸を用いてpHを
2−3に調整し、吸引を伴わせて濾別し、水そしてイソプロパノールで洗浄した
後、乾燥させる。
【0119】 それによって、融点が>250℃の2−[2−フルオロ−4−シアノ−5−(
ビス−エチルスルホニル)−アミノ−フェニル]−1,2,4−トリアジン−3
,5(2H,4H)−ジオンを106.2g(理論値の76%)得る。 logP(pH2):2.07段階6
【0120】
【化17】
【0121】 700mlのアセトニトリル中で38.8g(0.09モル)の2−[2−フ
ルオロ−4−シアノ−5−(ビス−エチルスルホニル)−アミノ−フェニル]−
1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンと13.8g(0.1
モル)の炭酸カリウムと14.2g(0.1モル)のヨウ化メチルを一緒にして
室温(約20℃)で12時間撹拌する。この混合物を濃縮し、その残留物を水と
一緒に撹拌し、濃塩酸を用いて酸性にし、沈澱して来た生成物を吸引を伴わせて
濾別した後、水で洗浄する。
【0122】 それによって、融点が164℃の2−[2−フルオロ−4−シアノ−5−(ビ
ス−エチルスルホニル)−アミノ−フェニル]−4−メチル−1,2,4−トリ
アジン−3,5(2H,4H)−ジオンを38g(理論値の94%)得る。 logP(pH2):2.24段階7
【0123】
【化18】
【0124】 45.8g(0.103モル)の2−[2−フルオロ−4−シアノ−5−(ビ
ス−エチルスルホニル)−アミノ−フェニル]−4−メチル−1,2,4−トリ
アジン−3,5(2H,4H)−ジオンと18g(0.22モル)の重炭酸ナト
リウムを500mlのアセトンと200mlの水に入れて還流温度で12時間撹
拌した後、この混合物を水流ポンプ真空下で濃縮する。その残留物を水と一緒に
撹拌し、濃塩酸を用いて酸性にし、沈澱して来た生成物を吸引を伴わせて濾別し
、水で洗浄した後、エタノールと一緒に撹拌し、吸引を伴わせて濾別し、洗浄し
た後、乾燥させる。
【0125】 それによって、融点が233℃の2−(2−フルオロ−4−シアノ−5−エチ
ルスルホニルアミノ−フェニル)−4−メチル−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンを32.3g(理論値の89%)得る。 logP(pH2):1.66使用実施例: 実施例A 発芽前試験 溶媒: 5重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部の活性化合物と既定量の溶媒を混合し、既定量の乳化剤を加えた後、
この濃縮物を水で希釈して所望の濃度にすることにより、活性化合物の適切な調
剤を調製する。
【0126】 試験植物の種子を通常の土壌に植え付ける。約24時間後、所望活性化合物が
単位面積毎に特定量で投与されるような様式で活性化合物の調剤を土壌に噴霧す
る。1ヘクタール当たり1000リットルの水を用いて特定量の所望活性化合物
が施されるように噴霧液の濃度を選択する。
【0127】 3週間後、植物の損傷度合を未処置対照の成育と比較した損傷%で等級付ける
【0128】 数字は下記を示す: 0%=効果なし(未処置の対照と同様) 100%=全滅 この試験で、例えば製造実施例2、3、4、5、6、7、8、9、10、11
、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23
、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、35、36
、37、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49
、50、51および61の化合物が雑草に対して非常に強力な活性を示す一方で
、作物植物、例えば大麦、小麦、菜種、大豆およびさとうだいこん(suger beet)
などは本質的に前記化合物に良好な耐性を示す。実施例B 発芽後試験 溶媒: 5重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部の活性化合物と既定量の溶媒を混合し、既定量の乳化剤を加えた後、
この濃縮物を水で希釈して所望の濃度にすることにより、活性化合物の適切な調
剤を調製する。
【0129】 高さが5−15cmの試験植物に活性化合物の調剤を所望活性化合物が単位面
積当たりに特定量で施されるような様式で噴霧する。1ヘクタール当たり100
0 lの水を用いて特定量の所望活性化合物が施されるように噴霧液の濃度を選
択する。
【0130】 3週間後、植物の損傷度合を未処置対照の成育と比較して損傷%で等級付ける
【0131】 数字は下記を示す: 0%=効果なし(未処置の対照と同様) 100%=全滅 この試験で、例えば製造実施例2、3、4、5、6、7、8、9、10、12
、13、14、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25
、26、27、28、29、30、31、32、33、35、36、37、39
、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51
および61の化合物が雑草に対して非常に強力な活性を示す一方で、作物植物、
例えば大麦および小麦などは本質的に前記化合物に良好な耐性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 407/10 C07D 407/10 409/12 409/12 417/12 417/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ドリユーズ,マーク・ビルヘルム ドイツ・デー−40764ランゲンフエルト・ ゲーテシユトラーセ38 (72)発明者 ダーメン,ペーター ドイツ・デー−41470ノイス・アルテブリ ユツカーシユトラーセ63 (72)発明者 フオイヒト,デイーター ドイツ・デー−40789モンハイム・アカー ベーク9 (72)発明者 ポンツエン,ロルフ ドイツ・デー−42799ライヒリンゲン・ア ムクロスター69 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB09 CC44 CC51 CC62 CC67 CC75 CC79 CC92 DD03 DD10 DD12 DD22 DD23 DD44 EE03 4H011 AB01 BA01 BB09 BC03 BC05 DA16 DC05 DD03 DD04 DE15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、 Q1は、酸素または硫黄を表し、 Q2は、酸素または硫黄を表し、 R1は、水素、シアノ、アミノを表すか、各場合とも場合によりシアノでか、ハ
    ロゲンでか或はC1−C4アルコキシで置換されていてもよくて各場合ともアルキ
    ル基中の炭素原子数が1から6のアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジア
    ルキルアミノ、アルキルカルボニルもしくはアルコキシカルボニルを表すか、各
    場合とも場合によりハロゲンで置換されていてもよくて各場合ともアルケニルも
    しくはアルキニル基中の炭素原子数が2から6のアルケニル、アルケニルカルボ
    ニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニル、アルキニルカルボニルもしく
    はアルキニルオキシカルボニルを表すか、或は各場合とも場合によりシアノでか
    、ハロゲンでか或はC1−C4アルキルで置換されていてもよくて各場合ともシク
    ロアルキル基中の炭素原子数が3から6で場合によりアルキル部分中の炭素原子
    数が1から4のシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキルを表し、 R2は、水素、ハロゲン、ニトロ、カルボキシル、シアノ、チオカルバモイル、
    アミノを表すか、各場合とも場合によりシアノでか、ハロゲンでか或はC1−C4 アルコキシで置換されていてもよくて各場合ともアルキル基中の炭素原子数が1
    から6のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノもしくはジアル
    キルアミノを表すか、各場合とも場合によりハロゲンで置換されていてもよくて
    各場合ともアルケニルもしくはアルキニル基中の炭素原子数が2から6のアルケ
    ニル、アルケニルオキシ、アルケニルチオ、アルキニル、アルキニルオキシもし
    くはアルキニルチオを表すか、或は各場合とも場合によりシアノでか、ハロゲン
    でか或はC1−C4アルキルで置換されていてもよくて各場合ともシクロアルキル
    基中の炭素原子数が3から6で場合によりアルキル部分中の炭素原子数が1から
    6のシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキルを表し、 R3は、水素、シアノまたはハロゲンを表し、 R4は、シアノまたはチオカルバモイルを表し、 R5は、水素を表すか、アルコキシ基中の炭素原子数が1から6のアルコキシカ
    ルボニルを表すか、或は基−R7、−O−R7、−SR7、−NH−R7または−N
    78の1つを表し、 R6は、アミノ、ヒドロキシルを表すか、或は基−R7または−NR78の1つを
    表し、 R7は、場合により同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは多置換されてい
    てもよい炭素原子数が1から10の直鎖もしくは分枝のアルキルを表し、ここで
    可能な置換基は、 シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、各場合と
    も個々のアルキル部分中の炭素原子数が1から6の各場合とも直鎖もしくは分枝
    のアルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチ
    オ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、N−
    アルキルアミノカルボニル、N,N−ジアルキル−アミノカルボニル、トリアル
    キルシリルもしくはアルキルスルホニルアミノカルボニル、またはヘテロシクリ
    ルであり、ここで、前記ヘテロシクリル基は、同一もしくは異なるヘテロ原子、
    特に窒素、酸素および/または硫黄を1から3個有していて場合によりベンゾ縮
    合していてもよい5員から7員の飽和もしくは不飽和の複素環であり、 或は R7は、各場合とも場合により同一もしくは異なるハロゲンで一置換もしくは多
    置換されていてもよい各場合とも炭素原子数が2から8のアルケニルもしくはア
    ルキニルを表すか、或は R7は、各場合とも場合によりシアノ、ハロゲンおよびC1−C4アルキルから成
    る群の同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは多置換されていてもよくて各
    場合ともシクロアルキル基中の炭素原子数が3から7で場合によりアルキル部分
    中の炭素原子数が1から4のシクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキルを
    表すか、或は R7は、各場合とも場合により同一もしくは異なる置換基でアリール部分が一置
    換もしくは多置換されていてもよくて各場合ともアリール部分中の炭素原子数が
    6から10で場合により直鎖もしくは分枝のアルキル部分もしくはアルケニル部
    分中の炭素原子数が4以下のアリール、ビス−アリール−アルキル、アリールア
    ルケニル、アリールアルキル、アリールオキシアルキルもしくはアリールアルコ
    キシアルキルを表すか、或は場合により同一もしくは異なる置換基で一置換もし
    くは多置換されていてもよくそして/またはベンゾ縮合していてもよくて同一も
    しくは異なるヘテロ原子、特に窒素、酸素および/または硫黄を1から3個有す
    る5員から7員の飽和もしくは不飽和のヘテロシクリル基を表し、ここで、アリ
    ールもしくはヘテロシクリルの可能な置換基は、 ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、メチレンジオキシ、N−(C1−C4−アル
    キルカルボニル)−アミノ、各場合とも炭素原子数が1から6の各場合とも直鎖
    もしくは分枝のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルも
    しくはアルキルスルホニル、各場合とも炭素原子数が1から6で同一もしくは異
    なるハロゲン原子の数が1から3の各場合とも直鎖もしくは分枝のハロゲノアル
    キル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィ
    ニルもしくはハロゲノアルキルスルホニル、各場合とも個々のアルキル部分中の
    炭素原子数が1から6の各場合とも直鎖もしくは分枝のアルコキシカルボニルも
    しくはアルコキシイミノアルキル、そして場合によりハロゲンおよび各場合とも
    炭素原子数が1から6の直鎖もしくは分枝のアルキルもしくはアルコキシおよび
    各場合とも炭素原子数が1から6で同一もしくは異なるハロゲン原子の数が1か
    ら3の直鎖もしくは分枝のハロゲノアルキルもしくはハロゲノアルコキシから成
    る群の同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは多置換されていてもよいフェ
    ニルであり、 そして R8は、水素を表すか、或は場合により同一もしくは異なる置換基で一置換もし
    くは多置換されていてもよい炭素原子数が1から8の直鎖もしくは分枝のアルキ
    ルを表し、ここで可能な置換基は、 シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、各場合と
    も個々のアルキル部分中の炭素原子数が1から8の各場合とも直鎖もしくは分枝
    のアルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、
    アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジア
    ルキルアミノカルボニル、トリアルキルシリルもしくはアルキルスルホニルアミ
    ノカルボニル、またはヘテロシクリルであり、ここで、前記ヘテロシクリル基は
    、同一もしくは異なるヘテロ原子、特に窒素、酸素および/または硫黄を1から
    3個有していて場合によりベンゾ縮合していてもよい5員から7員の飽和もしく
    は不飽和の複素環であり、 或は R8は、各場合とも場合により同一もしくは異なるハロゲンで一置換もしくは多
    置換されていてもよい各場合とも炭素原子数が2から8のアルケニルもしくはア
    ルキニルを表すか、或は R8は、場合によりシアノ、ハロゲンおよび炭素原子数が1から4の直鎖もしく
    は分枝のアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で一置換もしくは多置
    換されていてもよい炭素原子数が3から7のシクロアルキルを表すか、或は R8は、R7と一緒になって、場合によりO(酸素)、S(硫黄)、NHまたはN
    −(C1−C4−アルキル)が割り込んでいてもよい炭素原子数が2から6のアル
    カンジイル(アルキレン)を表す] で表される化合物。
  2. 【請求項2】 R1が、水素、シアノ、アミノを表すか、各場合とも場合に
    よりシアノでか、フッ素でか、塩素でか、メトキシでか或はエトキシで置換され
    ていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−も
    しくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、
    i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくは
    i−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルア
    ミノ、ジエチルアミノ、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル
    、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカル
    ボニルを表すか、各場合とも場合によりフッ素でか、塩素でか或は臭素で置換さ
    れていてもよいプロペニル、ブテニル、プロペニルカルボニル、ブテニルカルボ
    ニル、プロペニルオキシカルボニル、ブテニルオキシカルボニルを表すか、プロ
    ピニル、ブチニル、プロピニルカルボニル、ブチニルカルボニル、プロピニルオ
    キシカルボニルまたはブチニルオキシカルボニルを表すか、或は各場合とも場合
    によりシアノでか、フッ素でか、塩素でか、臭素でか、メチルでか或はエチルで
    置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ
    ヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル
    またはシクロヘキシルメチルを表し、 R2が、水素、ニトロ、カルボキシル、シアノ、チオカルバモイル、アミノ、フ
    ッ素、塩素、臭素を表すか、各場合とも場合によりシアノでか、フッ素でか、塩
    素でか、メトキシでか或はエトキシで置換されていてもよいメチル、エチル、n
    −もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エ
    トキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ
    、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−
    もしくはt−ブチルチオ、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロ
    ピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノまた
    はジエチルアミノを表すか、各場合とも場合によりフッ素でか、塩素でか或は臭
    素で置換されていてもよいプロペニル、プロペニルオキシ、プロペニルチオ、ブ
    テニル、ブテニルオキシまたはブテニルチオを表すか、プロピニル、プロピニル
    オキシ、プロピニルチオ、ブチニル、ブチニルオキシまたはブチニルチオを表す
    か、或は各場合とも場合によりシアノでか、フッ素でか、塩素でか、臭素でか、
    メチルでか或はエチルで置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、
    シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル
    、シクロペンチルメチルまたはシクロヘキシルメチルを表し、 R3が、水素、フッ素または塩素を表し、 R5が、水素、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プ
    ロポキシカルボニルを表すか、或は基−R7、−O−R7、−S−R7、−NH−
    7または−NR78の1つを表し、 R7が、各々が場合により一置換もしくは二置換されていてもよいメチル、エチ
    ル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、n−、
    i−、s−、t−もしくはネオ−ペンチル、n−、i−もしくはs−ヘキシルを
    表し、ここで、可能な好適な置換基は、各場合とも、 シアノ、カルボキシル、カルバモイル、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキ
    シ、n−もしくはi−プロポキシ、メトキシメトキシ、エトキシメトキシ、メト
    キシエトキシ、エトキシエトキシ、アセチルメトキシ、メチルチオ、エチルチオ
    、n−もしくはi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、
    メチルスルホニル、エチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
    ル、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボ
    ニル、トリメチルシリル、メチルスルホニルアミノカルボニルまたはエチルスル
    ホニルアミノカルボニルであり、 或は R7が、各々が場合によりフッ素および/または塩素で一置換もしくは二置換さ
    れていてもよいエテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニルまたは
    ブチニルを表すか、或は R7が、各々が場合によりフッ素、塩素、メチルおよびエチルから成る群の同一
    もしくは異なる置換基で一置換もしくは二置換されていてもよいシクロプロピル
    、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シ
    クロプロピルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘ
    キシルメチルまたはシクロヘキシルエチルを表すか、或は R7が、各々が場合により同一もしくは異なる置換基で一置換、二置換もしくは
    三置換されていてもよいフェニル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピ
    ル、フェノキシメチル、2,2−ビス−フェニル−エチル、フェニルエテニル、
    フェノキシエチル、フェノキシプロピル、フリル、フリルメチル、チエニル、オ
    キサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、
    チアジアゾリル、ピリジニル、ピリジニルメチル、ピリミジニル、ピロリジニル
    、ピペリジニル、モルホリニルまたはクロマニルを表し、ここで、可能な好適な
    置換基は、各場合とも、 フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、アミノ、メチレンジオキシ、N−アセチ
    ルアミノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もし
    くはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i
    −、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル
    、メチルスルホニル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメ
    トキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルフィニル、トリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカ
    ルボニル、メトキシイミノメチル、メトキシイミノエチル、エトキシイミノメチ
    ル、エトキシイミノエチルであり、 そして R8が、水素を表すか、或は各場合とも場合により一置換されていてもよいメチ
    ル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−もしくはi−ブチルを表し、ここ
    で、可能な好適な置換基は、 シアノ、カルボキシル、カルバモイル、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n
    −もしくはi−プロポキシ、メトキシメトキシ、エトキシメトキシ、メトキシエ
    トキシ、エトキシエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピ
    ルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチル
    スルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メチルアミノカルボニ
    ル、エチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニルであり、 或は R8が、各々が場合によりフッ素および/または塩素で一置換もしくは二置換さ
    れていてもよいエテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニルまたは
    ブチニルを表すか、或は R8が、各々が場合によりフッ素、塩素、メチルおよびエチルから成る群の同一
    もしくは異なる置換基で一置換もしくは二置換されていてもよいシクロプロピル
    、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表すか、或は R8が、R7と一緒になって、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,5−ジイ
    ルまたは3−オキサ−ペンタン−1,5−ジイルを表す、 ことを特徴とする請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1が、水素を表すか、或は各場合とも場合によりフッ素で
    置換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロピルを表し、 R2が、水素、シアノ、フッ素、塩素、臭素を表すか、或は各場合とも場合によ
    りフッ素で置換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロピルを
    表し、 R5が、水素を表すか、或は基−R7、−O−R7、−S−R7、−NH−R7また
    は−NR78の1つを表し、 R7が、各場合とも場合により一置換もしくは二置換されていてもよいメチル、
    エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、n
    −、i−、s−、t−もしくはネオ−ペンチルを表し、ここで、可能な好適な置
    換基は、各場合とも、 シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキ
    シ、メトキシメトキシ、エトキシメトキシ、メトキシエトキシ、エトキシエトキ
    シ、アセチルメトキシであり、 或は R7が、各々が場合によりフッ素および/または塩素で一置換もしくは二置換さ
    れていてもよいエテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニルまたは
    ブチニルを表すか、或は R7が、各々が場合によりフッ素、塩素、メチルおよびエチルから成る群の同一
    もしくは異なる置換基で一置換もしくは二置換されていてもよいシクロプロピル
    、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シ
    クロプロピルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘ
    キシルメチルまたはシクロヘキシルエチルを表すか、或は R7が、各々が場合により同一もしくは異なる置換基で一置換、二置換もしくは
    三置換されていてもよいフェニル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピ
    ル、2,2−ビス−フェニル−エチル、フェニルエテニル、フェノキシメチル、
    フェノキシエチル、フェノキシプロピル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イ
    ソオキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル
    、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはクロマニルを
    表し、ここで、可能な好適な置換基は、各場合とも、 フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチレンジオキシ、メチル、エチル、n
    −もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エ
    トキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフ
    ィニル、メチルスルホニル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフル
    オロメトキシ、ジフルオロメトキシであり、 そして R8が、水素を表すか、或は各場合とも場合により一置換されていてもよいメチ
    ル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−もしくはi−ブチルを表し、ここ
    で、可能な好適な置換基は、 シアノ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシであ
    り、 或は R8が、各々が場合によりフッ素および/または塩素で一置換もしくは二置換さ
    れていてもよいエテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニルまたは
    ブチニルを表すか、或は R8が、各々が場合によりフッ素、塩素、メチルおよびエチルから成る群の同一
    もしくは異なる置換基で一置換もしくは二置換されていてもよいシクロプロピル
    、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表す、 ことを特徴とする請求項1または2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれか記載の化合物を製造する方法であ
    って、一般式(II) 【化2】 [式中、 Q1、Q2、R1、R2、R3、R4およびR6は、各々、請求項1から3のいずれか
    で定義した通りである] で表される2−アリール−1,2,4−トリアジン−3,5−ジ(チ)オンと一
    般式(III) 【化3】 [式中、 R5は、この上で定義した通りであり、そして Xは、ハロゲンを表す] で表されるハロゲノカルボニル化合物を適宜反応助剤の存在下および適宜希釈剤
    の存在下で反応させることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 望ましくない植物を防除する方法であって、請求項1から3
    のいずれか記載の少なくとも1種の化合物を望ましくない植物および/またはそ
    れらの生息地に作用させることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 望ましくない植物を防除するための、請求項1から3のいず
    れか記載の少なくとも1種の化合物の使用。
  7. 【請求項7】 請求項1から3のいずれか記載の化合物および通常の増量剤
    および/または界面活性剤を含んで成ることを特徴とする除草剤組成物。
JP2001501600A 1999-06-04 2000-05-24 置換された2−アリール−1,2,4−トリアジン−3,5−ジ(チ)オン類 Pending JP2003501419A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19925593.8 1999-06-04
DE19925593A DE19925593A1 (de) 1999-06-04 1999-06-04 Substituierte 2-Aryl-1,2,4-triazin-3,5-di(thi)one
PCT/EP2000/004704 WO2000075119A2 (de) 1999-06-04 2000-05-24 Substituierte 2-aryl-1,2,4-triazin-3,5-di(thi)one als herbizide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003501419A true JP2003501419A (ja) 2003-01-14

Family

ID=7910230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501600A Pending JP2003501419A (ja) 1999-06-04 2000-05-24 置換された2−アリール−1,2,4−トリアジン−3,5−ジ(チ)オン類

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6608004B2 (ja)
EP (1) EP1189893B1 (ja)
JP (1) JP2003501419A (ja)
KR (1) KR20010113946A (ja)
CN (1) CN1361769A (ja)
AT (1) ATE303999T1 (ja)
AU (1) AU770424B2 (ja)
BR (1) BR0011330A (ja)
CA (1) CA2375942A1 (ja)
DE (2) DE19925593A1 (ja)
HK (1) HK1048473A1 (ja)
MX (1) MXPA01012426A (ja)
PL (1) PL352128A1 (ja)
WO (1) WO2000075119A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016171038A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 三菱瓦斯化学株式会社 ガス発生剤、及びそれを用いた発泡体の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10159659A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-26 Bayer Cropscience Ag Herbizide auf Basis von substituierten Carbonsäureaniliden
DE10255416A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-09 Bayer Cropscience Ag Substituierte 2-Aryl-1,2,4-triazin-3,5-di(thi)one
DE102006049618A1 (de) * 2006-10-20 2008-05-08 Tschesche, Harald, Prof. Dr. Triazine und Ihre Verwendung als Metalloproteinase-Inhibitoren
CN115557910A (zh) * 2022-11-04 2023-01-03 苏州艾缇克药物化学有限公司 一种6-氮杂脲嘧啶的合成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0011693A1 (de) 1978-10-03 1980-06-11 Ciba-Geigy Ag Neue N-(trifluormethansulfonylaminophenyl)-substituierte N-Heterocyclen, ihre Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung zur Beeinflussung des Pflanzenwachstums
HU196892B (en) 1984-06-12 1989-02-28 Fmc Corp Herbicides containing as active substance derivatives of 2-phenil-1,2,4-triasine-3,5-dion and process for production of these derivatives
US4755217A (en) 1987-01-15 1988-07-05 Fmc Corporation Triazinedione herbicides
US4878941A (en) 1987-12-29 1989-11-07 Fmc Corporation Herbicides
US4956004A (en) 1989-05-10 1990-09-11 Fmc Corporation Herbicidal triazinediones
US5262390A (en) 1992-08-26 1993-11-16 Fmc Corporation Herbicical 2-[(4-heterocyclic-phenoxymethyl)phenoxy]-alkanoates
DE19516785A1 (de) * 1995-05-08 1996-11-14 Bayer Ag Substituierte Aminophenyluracile
DE19606594A1 (de) * 1996-02-22 1997-08-28 Bayer Ag Substituierte 2-Aryl-1,2,4-triazin-3,5-di(thi)one
DE19731784A1 (de) * 1997-07-24 1999-02-04 Bayer Ag Substituierte N-Aryl-N-thioxocarbonyl-sulfonamide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016171038A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 三菱瓦斯化学株式会社 ガス発生剤、及びそれを用いた発泡体の製造方法
JPWO2016171038A1 (ja) * 2015-04-23 2017-05-18 三菱瓦斯化学株式会社 ガス発生剤、及びそれを用いた発泡体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010113946A (ko) 2001-12-28
AU770424B2 (en) 2004-02-19
CA2375942A1 (en) 2000-12-14
BR0011330A (pt) 2002-03-05
US6608004B2 (en) 2003-08-19
AU5525400A (en) 2000-12-28
CN1361769A (zh) 2002-07-31
ATE303999T1 (de) 2005-09-15
HK1048473A1 (zh) 2003-04-04
DE19925593A1 (de) 2000-12-07
WO2000075119A2 (de) 2000-12-14
EP1189893A2 (de) 2002-03-27
EP1189893B1 (de) 2005-09-07
PL352128A1 (en) 2003-07-28
US20030069140A1 (en) 2003-04-10
MXPA01012426A (es) 2002-07-30
DE50011123D1 (de) 2005-10-13
WO2000075119A3 (de) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA02000460A (es) Thien-3-il-sulfonilamino(thio)carbonil-triazolin(thio)onas substituidas.
DE19918725A1 (de) Substituierte N-Cyano-sulfonsäureanilide
JP2002521373A (ja) 置換されたベンゾイルシクロヘキサンジオン類
ES2200844T3 (es) Benzoilpirazoles substituidos como herbicidas.
EP1178987B1 (de) Substituierte benzoylisoxazole und ihre verwendung als herbizide
MXPA01011357A (es) Benzoilcetonas substituidas, procedimientos para su obtencion y su empleo como herbicidas.
US6399541B1 (en) Substituted 2,4-diamino-1,3,5-triazines as herbicides
US6573219B1 (en) Substituted heterocyclyl-2H-chromenes
AU761661B2 (en) Substituted 3-aryl-pyrazoles
US6608004B2 (en) Substituted 2-aryl-1,2,4-triazine-3,5-di(thi)ones
JP4892136B2 (ja) 置換チエノシクロアルク(エン)イルアミノ−1,3,5−トリアジン
US6187716B1 (en) Heterocyclyluracil
WO2000043375A2 (de) Substituierte arylheterocyclen
US6602827B1 (en) Herbicidal 5-chlorodifluoromethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl-oxyacetanilides
AU718605B2 (en) Substituted phenyltriazolin(thi)ones and their use as herbicides
AU765922B2 (en) Substituted N-cyano amidines
AU728421B2 (en) Substituted phenyluracils
JP2002501917A (ja) 除草剤として使用する置換ヘテロアリールメチル化合物
AU740818B2 (en) Substituted phenyl uracils
JP2002511468A (ja) チエニルアルキルアミノ−1,3,5−トリアジン類および除草剤としてのそれらの使用
WO1999059977A1 (de) Substituierte 1,3-diaza-2-(thi)oxo-cycloalkane
MXPA01000519A (en) Substituted benzoylcyclohexandiones
JP2002505325A (ja) 除草剤としての光学的に活性な置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類