JP2003527476A - スパンデックスを製造するための分散剤含有スラリー - Google Patents

スパンデックスを製造するための分散剤含有スラリー

Info

Publication number
JP2003527476A
JP2003527476A JP2001567834A JP2001567834A JP2003527476A JP 2003527476 A JP2003527476 A JP 2003527476A JP 2001567834 A JP2001567834 A JP 2001567834A JP 2001567834 A JP2001567834 A JP 2001567834A JP 2003527476 A JP2003527476 A JP 2003527476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
poly
dispersant
weight
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001567834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4951183B2 (ja
Inventor
カーニー,トーマス・エドワード
グツチエ,オリバー
シユーバート,カイ−ブオルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2003527476A publication Critical patent/JP2003527476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951183B2 publication Critical patent/JP4951183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/70Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/905Agent composition per se for colloid system making or stabilizing, e.g. foaming, emulsifying, dispersing, or gelling
    • Y10S516/907The agent contains organic compound containing phosphorus, e.g. lecithin
    • Y10S516/908The compound contains repeating -OCnH2n-, i.e. repeating unsubstituted oxyalkylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 リン酸処理ブロックポリ(アルキルシロキサン)−ポリ(アルキレンエーテル)アルコール、又はアルキル芳香族末端基を有するリン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)アルコールをベースとする、スパンデックスを製造するための分散剤含有スラリーが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願 本出願は、審査中の、出願番号09/525,243(2000年3月15日
出願)の部分継続出願である。
【0002】 発明の背景 発明の分野 本発明は、少なくとも1種の無機微粒子、少なくとも1種の分散剤、及び少な
くとも1種の液状アミドを有する分散剤含有スラリー(dispersant slurry)に関
し、より詳細には、その分散剤が、改質されたリン酸処理(phosphated)ポリ(ア
ルキレンエーテル)アルコールである、そのようなスラリーに関する。 背景技術の説明 無機微粒子は、湿式紡糸されたスパンデックス等の繊維を製造する際の添加剤
として使用されている。多種多様なそのような添加剤が米国特許第4,525,
420号、第3,389,942号及び第5,626,960号に記載されてお
りそして混合物の形で紡糸溶液に添加することができる。無機微粒子が存在する
ために、紡糸に先立ってそのような溶液を濾過する際に種々の困難が起ったり紡
糸口金の中での沈着が生じる可能性がある。
【0003】 欧州特許出願558,758及び米国特許第5,969,028号は、分散剤
として脂肪酸及び脂肪酸の金属塩の使用を開示しているけれどもこれらは特に効
果的ではない。英国特許第1,169,352号及び日本公開特許公報JP63
−151352は、無機物質用の分散剤としてリン酸ポリエーテルの使用を開示
しているけれども、ポリウレタンを湿式紡糸してスパンデックスを得るのに適し
た液体においての使用は開示していない。
【0004】 国際特許出願WO00/09789及び日本公開特許公報JP11−2292
35も、ポリウレタン繊維に耐塩素性を付与するための、スパンデックスにおけ
る何種類かの分散剤及び選択された添加剤を開示している。これらの文献は両者
共、亜鉛、マグネシウム又はアルミニウムの酸化物又は水酸化物と組み合わせた
リン酸エステル(「処理剤」)を開示している。WO00/09789は、弾性
ウレタン繊維を製造するために、金属粒子が処理剤に付着することを要求してい
る。処理剤の例としては、とりわけ、ポリオキシアルキレングリコールアルキレ
ンエーテルアシッドフォスフェイトが挙げられている。これらの分散剤を用いて
製造されたスラリーは、特に無機微粒子の含量が高い場合に、安定性が不十分で
ある。
【0005】 無機の添加物を含有するスパンデックスの紡糸における改良が依然として要望
されている。
【0006】 発明の概要 本発明の分散剤含有スラリーは、本質的に、 (A)分散剤含有スラリーの全重量基準で10〜78重量%の無機微粒子; (B)無機微粒子基準で2〜50重量%の、成分(C)の液体に可溶な、 (i)リン酸処理ブロックポリ(アルキルシロキサン)ポリ(アルキレン
エーテル)アルコール及び (ii)芳香族又はアルキル芳香族末端基を有する、リン酸処理ポリ(ア
ルキレンエーテル)アルコール から成る群から選ばれる分散剤;並びに (C)ジメチルスルフォキシド、テトラメチル尿素及びアミドから成る群から
選ばれる液体 から成っている。
【0007】 本発明の分散剤含有スラリーを用いるスパンデックスの製造方法は、 (A)スラリーを、微粒子の粒子サイズの中央値が約5ミクロン以下になるよ
うに摩砕する工程; (B)スラリーを、ポリウレタンを紡糸溶媒に溶解した溶液に添加する工程;
及び (C)工程(B)からの混合物を紡糸してスパンデックスを形成する工程 を含んで成っている。
【0008】 発明の詳細な説明 本明細書で使用する「スパンデックス」は、その慣用されている意味を持つ、
即ち、繊維形成物質が、その少なくとも85重量%がセグメント(segmented)ポ
リウレタンで構成される長鎖の合成エラストマーである人造繊維である。その繊
維を製造するためには、ポリウレタンを適切な紡糸溶媒に溶解した溶液を調製し
、紡糸口金を通して、加熱したガスが入ったカラム中(乾式紡糸)へ又は水性の
浴の中(湿式紡糸)へ紡糸して溶媒を除去する。通常、目詰まりを低減させるた
めに、溶液を、紡糸口金に到達する前に濾過する。本明細書でリン酸処理ポリ(
アルキレンエーテル)アルコール分散剤及びその前駆物質に対して用いた「改質
された」は、分散剤及びその前駆物質が、芳香族又はアルキル芳香族末端基、或
いはポリアルキルシロキサンブロックを有することを意味する。本発明のスラリ
ーの製造において使用されるより好ましい分散剤のシリコーンブロックは、部分
的にアルキル化されているだけであり、シラン型の水素を含有していてポリエー
テルブロックをグラフトするために利用することができる。そのようなシリコー
ンブロックは、本明細書では「ポリアルキルシロキサン」と呼び、その最も一般
的な形が「ポリメチルシロキサン」である。
【0009】 スパンデックスを製造するのに適切な溶媒は、一般的には、液状アミド、例え
ば、ジメチルアセトアミド(「DMAc」)、N−メチル−2−ピロリドン(「
NMP」)及びジメチルホルムアミドである。ジメチルスルホキシド(DMSO
)及びテトラメチル尿素(TMU)も使用することができる。多種多様な安定剤
(例えば、耐塩素剤及び粘着防止剤)、光沢除去剤及び潤滑剤を、紡糸前に、ポ
リウレタン溶液に添加することができる。微粉砕した無機の微粒子は、安定剤、
顔料及び光沢除去剤として使用することができる。
【0010】 本発明は、少なくとも1種の無機微粒子添加剤、少なくとも1種の分散剤、及
び少なくとも1種の、アミド、DMSO及びTMUのような液体で構成されてい
る分散剤含有スラリー(摩砕ベースと呼ぶこともある)である。そのスラリーは
、スラリーの全重量基準で約10〜78重量%の典型的には約10〜70重量%
の無機微粒子、及び、無機微粒子の重量基準で2〜50重量%の、少なくとも1
種の分散剤を含んで成っている。好ましい範囲は、2〜25重量%である。
【0011】 より小さな装置を使用しそして処理を困難にする可能性があるスラリー粘度の
急速な上昇を避けながら摩砕効率を向上させるためには、スラリーは、約35〜
70重量%の無機微粒子を含んで成るのが好ましい。非水性で、低粘度で、摩砕
可能なスラリーがそのような高い微粒子濃度において製造できるのは予想外であ
った。
【0012】 混合物中の無機微粒子は、サイズの中央値(容積分布に基づく)が約5ミクロ
ン以下であることができ、繊維への紡糸性が向上するためには、約1ミクロン以
下であることが好ましい。無機微粒子の粒子サイズが1ミクロン以下の場合には
、分散剤は4〜15重量%であるのが好ましい。そのようなスラリーを摩砕する
か又は粉砕し、ポリウレタン紡糸溶液と混合すると、大きすぎる粒子の含量が減
少しているので、スパンデックスへの紡糸の前に容易に濾過することができる。
紡糸口金の内部での沈着もまた低減することができる。
【0013】 本発明の分散剤含有スラリー及びスパンデックスの製造において有用な分散剤
は、芳香族又はアルキル芳香族末端基を有するリン酸処理(された)ポリ(アル
キレンエーテル)アルコール、及びポリアルキルシロキサン骨格に末端ブロック
として又は櫛状のブロックとして付加したリン酸処理(された)ポリ(アルキレ
ンエーテル)アルコールであることができる。芳香族末端基を有するリン酸処理
ポリ(アルキレンエーテル)アルコールが好ましく、そしてポリアルキルシロキ
サン骨格に末端ブロックとして又は櫛状のブロックとして付加したリン酸処理ポ
リ(アルキレンエーテル)アルコールが、より好ましい。上記の、改質されたリ
ン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)アルコールにおいて、前駆物質である高分
子アルコールは、単独重合ポリエーテル、ランダム共重合ポリエーテル及びブロ
ック共重合ポリエーテルのいずれであっても良い。単独重合ポリエーテル前駆物
質の1例は、ポリ(エチレンエーテル)アルコールであり、共重合ポリエーテル
前駆物質の1例は、(エチレンエーテル・プロピレンエーテル共重合体)アルコ
ールである。改質されたリン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)アルコールは、
例えば、国際特許出願WO97/19748、米国特許第3,567,636号
及びその中の参照文献に記載されているように、対応する改質されたポリ(アル
キレンエーテル)アルコール(モノアルコール又はジアルコールのいずれか)の
、ポリリン酸、オキシ三塩化リン又は五酸化リンとの反応によって製造すること
ができる。得られる改質されたリン酸ポリ(アルキレンエーテル)モノ及びジエ
ステルの遊離酸形態の生成物は使用されるが、アルカリ金属塩のような他の形態
の生成物は、一般的に本発明に使用される液体に不溶である。
【0014】 改質されそしてリン酸処理されて、本発明で使用される、対応するリン酸エス
テル分散剤を形成するポリ(アルキレンエーテル)アルコールはまた、オキシラ
ン(共)重合体、(共重合)ポリ(オキシアルキレン)アルコール、エチレンオ
キシド・プロピレンオキシド(共)重合体、又は(共重合)ポリアルキレングリ
コールと呼ばれる場合もある。
【0015】 改質されたリン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)アルコールは、フェニル、
トリスチリルフェニル、ノニルフェニル、及び類似の基のような芳香族又はアル
キル芳香族原子団を末端基に持つことができる。例えば、フェニル又はトリスチ
リルフェニル基を有する末端が好ましい。例えば、トリスチリルフェニル末端を
有し、エチレンエーテル単位が16個であるリン酸ポリ(エチレンエーテル)ア
ルコールは、式:
【0016】
【化1】
【0017】 によって表される。
【0018】 本発明において使用される改質されたリン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)
アルコールのより好ましい形態は、例えばポリメチルシロキサンの、シリコーン
骨格を有する末端又は櫛形ブロック共重合体である。米国特許第5,070,1
71号、第5,149,765号及び第5,785,894号に記載されている
ように、そのようなポリマーは、シラン型の水素を含有しているポリメチルシロ
キサンをアリルアルコール、又は所望のポリエーテルのアリルアルコールアルコ
キシラートと反応させてブロックポリシロキサンポリエーテルを得、次いでポリ
リン酸又は五酸化リンを用いてリン酸処理することによって製造することができ
る。そのような好ましい分散剤を、本明細書では、「リン酸処理ブロックポリ(
アルキルシロキサン)−ポリ(アルキレンエーテル)アルコール」と呼び、その
最も一般的な形を、「リン酸処理ブロックポリ(メチルシロキサン)−トリメチ
レン−ポリ(エチレンエーテル)アルコール」と呼ぶ。任意の原子団である「ト
リメチレン」項は、アリルアルコールの反応によって生成した、ブロックとブロ
ックの間の結合を示す。これらの分散剤は、以下の式:
【0019】
【化2】
【0020】 (式中、 Rは、
【0021】
【化3】
【0022】 aは、0〜200の整数であり、 bは、0〜200の整数であり、 cは、0〜200の整数であり、 R1は、−(CH2nCH3及びフェニルから選ばれ、 nは、0〜10の整数であり、 R2は、−(CH23−(OCH2CH2x−[OCH2CH(CH3)]y −(OCH2CH2x−OHであり、 x、y及びzは、整数であり、そしてそれぞれ独立に0〜20から選ばれ、 そして e及びfは、1〜2の範囲の数で、但し、e+f=3である)、及び
【0023】
【化4】
【0024】 (式中、 aは、0〜200の整数であり、 bは、0〜200の整数であり、 cは、0〜200の整数であり、 R1は、−(CH2nCH3及びフェニルから選ばれ、 nは、0〜10の整数であり、 R2は、−(CH23−(OCH2CH2x−[OCH2CH(CH3)]y− (OCH2CH2x−OHであり、 x、y及びzは、整数であり、そしてそれぞれ独立に0〜20から選ばれる)
によって表すことができる。
【0025】 本発明において有用な、改質されたリン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)ア
ルコールには、本発明のスラリー、工程及び/又はスパンデックスに悪影響を与
えないならば、例えばポリエーテル部分において、その他の原子団が存在するこ
とができる。そのような原子団の例として、ケト、ウレタン、尿素及びエステル
基が挙げられる。
【0026】 本発明の分散剤含有スラリーに用いることができる無機微粒子の例として、炭
酸塩(例えば、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、並びにハイ
ドロタルサイト及びハンタイト、Mg3Ca(CO34とハイドロマグネサイト
、Mg4(CO3)・Mg(OH)2・4H2Oの物理的混合物のような複合炭酸塩
)、硫酸塩(例えば、硫酸バリウム及び硫酸カルシウム)、水酸化物(例えば、
水酸化マグネシウム及び水酸化カルシウム)及び酸化物(例えば、珪酸塩、酸化
アルミニウム、酸化マグネシウム、二酸化チタン、及び酸化亜鉛)が挙げられる
。ハイドロタルサイトは合成品であっても天然品であってもよく、そして一般式
2+ xAl2(OH)2x+1-nx(An-z・mH2O(式中、MはMg又はZn、x
は少なくとも2の正の整数、zは2以下の正の整数、mは正の整数、An-はn価
のアニオンである)を有する。本発明において有用なハイドロタルサイトの例と
して、Mg4.5Al2(OH)13CO3・3.5H2O、Mg6Al2(OH)16CO 3 ・4H2O、Mg8Al2(OH)20CO3・3.6H2O、Mg4.7Al2(OH) 13.4 CO3・3.7H2O、Mg3.9Al2(OH)5.8CO3・2.7H2O、及び
Mg3Al2(OH)10CO3・1.7H2Oを挙げることができる。
【0027】 本発明で用いることができる液状アミドの例として、DMAc、NMP、及び
ジメチルホルムアミドが挙げられる。
【0028】 分散剤含有スラリーは、液状アミド、TMU及びDMSOの少なくとも1種、
無機微粒子の少なくとも1種、及び少なくとも1種の分散剤を、一緒に混合し、
次いで、場合によっては、磨砕又は粉砕することにより製造される。スラリーは
、他の添加剤をも含有することができる。
【0029】 スラリーの成分はどのような順序で混合してもよいが、最初に分散剤を液体と
混合し、次いで無機微粒子を添加するか、或いは、最初に分散剤を無機微粒子と
混合するか又は無機微粒子上にコーティングし、次いで液体を加えるのが好まし
い。液体と無機微粒子とを最初に、少なくとも分散剤を加えるまでに、混合する
と、望ましくない高い初期粘度が生じる可能性がある。
【0030】 場合によっては、スラリーは、追加の液状アミド及び/又はポリウレタンをア
ミドに溶解した溶液で希釈する、即ちスラリー濃度を下げることができる。濃度
が下がったスラリーを次に追加のポリウレタン溶液及びその他の添加剤と混合物
して、いわゆるポリウレタン紡糸溶液を調製し、次いでこの溶液を乾式又は湿式
紡糸して、繊維の重量基準で約0.1〜10重量%の無機添加物を含有するスパ
ンデックスを形成することができる。例えば、スパンデックスの重量基準で約0
.5重量%のハンタイトとハイドロマグネサイトの物理的混合物を用いることが
できる。
【0031】 他に特記されていない場合は、実施例で試験されている分散剤は純品又は純品
に近いものが用いられているが、分散剤含有スラリー又は生成するスパンデック
スの製造、加工、使用に悪影響を与えない物質であれば、他の物質を分散剤中に
存在させることができる。実施例で用いている市販のリン酸処理ポリエ−テルア
ルコールは、モノエステル、ジエステル、未反応リン酸、及びリン酸処理されて
いないポリエーテルアルコールの複合混合物である(AATCC Journa
l,November1995,pp17〜20)。リン酸処理されたブロック
ポリメチルシロキサントリメチレン−ポリエチレンエーテルアルコールである、
Lambent Phos A−100は、櫛の歯として複数のポリエチレンエ
ーテル基を持った櫛形ポリマーであり、各ブロックコポリマー分子中の水酸基の
約40%がリン酸エステル化され、5〜8%がモノエステルで、26〜33%が
ジエステルであり、そしてポリエチレンエーテル歯上のヒドロキシル基の残りが
、実質的に未反応の(ノニオン性)原子団になっている。Lambent Ph
os A−100の1%未満がリン酸である。
【0032】 実施例で用いている無機微粒子物質は、以下の通りである。全ての粒子径に対
する参照事項は容積分布に基づいている。
【0033】 Ultracarb(登録商標)U5: Microfine Minera
ls,Ltd.粒子サイズの中央値が5ミクロンである、ハンタイトとハイドロ
マグネサイトの重量比が約50/50の無機微粒子物質。
【0034】 Ultracarb(登録商標)UF: Microfine Minera
ls,LTD.Ultracarb U5と類似であるが、粒子サイズの中央値
が1ミクロンであって、粒子サイズの中央値が30ミクロンである粒子凝集体を
伴っている。
【0035】 Ultracarb(登録商標)UF、空気摩砕済: エアージェットミルを
用いて処理して、凝集体を砕いてある、Ultracarb UF。粒子サイズ
の中央値が約1ミクロン。
【0036】 Mag(登録商標)Chem BMC−2: Martin Mariett
a Magnesia Specialties,Inc. 高純度、高反応性
の塩基性炭酸マグネシウム粉末、Mg5(CO34(OH)2・4H2O。粒子サ
イズが1.5ミクロン。
【0037】 Mag(登録商標)Chem 50M: Martin Marietta
Magnesia Specialties,Inc。粒子サイズの中央値が1
ミクロンである、軽量焼成酸化マグネシウム。
【0038】 R902(登録商標)DuPont: 粒子サイズの中央値が0.42ミクロ
ンである二酸化チタン。
【0039】 Kodex 911: E.W.Kaufmann Co。純度が99.9%
以上、平均粒子サイズが0.1ミクロンである酸化亜鉛。
【0040】 DHT−4A: Kyowa Chemical Industry Co.
,Ltd。合成ハイドロタルサイト、Mg4.5Al2(OH)13CO3・3.5H2 O。
【0041】 硫酸バリウム: Sachtleben Chemie GmbH,Micr
o grade blanc fixe (永久白)、粒子サイズ1ミクロン。
【0042】 候補に挙げた分散剤は、先ず、DMAc中の溶解度を基準としてスクリーニン
グした。可溶である分散剤だけを、本発明で用いられる液体中で無機微粒子を効
率よく分散する能力について試験した。次いで、DMAc中で完全に攪拌し次い
で静置した後、DMAc中で無機微粒子と共に少容積で濃縮された沈降物を形成
することにおける分散剤の効率性を定量する追加の試験を行った。沈降物容量が
少ないことは、粒子が、互いに反発し、良く分散し、凝集又は集塊せず、従って
沈殿してよく纏まった沈降物を生成することができることを示しているので望ま
しい。(「近代的コロイド科学入門」Robert J.Hunter,Oxf
ord University Press,1993,pp.294ff.参
照) 他に特記されていない限り、沈降テストは、DMAcの重量基準で15重量%
という、DMAc中での無機固体の希薄混合物を用いて行った。試料を、IKA
Ultra−Turrax T25 Basic Disperser(IK
A Works,Inc.,Wilmington,NC)を用いて、50〜2
500mlの混合物容量に対してはS25N−25Gの、1〜50mlの混合物
容量に対してはS25N−10Gの分散用具(これら2つの道具は、エマルジョ
ン「細かさ」の格付けが同一である)を用いて、16000rpm(設定3)で
3分間激しく混合した。分散機を止めた後直ちに、25mlの混合物を25ml
目盛り付きシリンダーに移した。このシリンダーをシールして、液体の蒸発を抑
え、沈降物容量を、時間の関数として記録した。少ない沈降物容量は、効果的な
分散剤と安定な分散系を示している。表において、「重量%」は、無機微粒子を
基準とした分散剤の重量%を示す。
【0043】 実施例での濾過性能を定量するために用いられた試験では、80psi(55
0キロパスカル)圧下で、孔サイズが12ミクロンの篩が完全に詰まるまでにそ
の篩を通過する分散剤含有スラリーの量を測定した。テスト装置は、直径1.7
5インチ(4.4cm)で長さ18インチ(46cm)の、各端にねじが切られ
、垂直方向に保持された金属パイプで構成されていた。パイプの低い側の端を、
中心に径0.31インチ(7.9mm)の開口部を持った金属蓋でシールした。
この開口部の上で、蓋とパイプの間に、3個の金属篩1セットと1インチ(2.
54cm)直径の開口部を持った板紙ガスケットが配置され、この篩は底部が2
0メッシュ、中間が200メッシュ、そして最上部が絶対保持評点(absolute re
tention rating)が11〜13ミクロンであるDutch Twilled W
eave構造の200x1400メッシュであった。ガスケットは、圧力の漏れ
ないシールをする役目及びスラリーが流れ抜ける断面積をコントロールする役目
を果たしていた。パイプの上端は、高圧空気ラインに接続されている金属蓋でシ
ールされた。テストは、無機微粒子、液体、及び分散剤を有するスラリー500
グラムを、篩パックと底蓋を含有するパイプの中に注ぎ込み、次いで頂上の蓋を
ねじって密封して行なった。スラリーを、篩を通して底蓋に流しながら、バルブ
を開いて装置に80psi(550キロパスカル)の空気圧をかけた。流れが完
全に止まったとき、底蓋中のスラリーの量を計量した。集められたスラリーの重
量はスパンデックス紡糸工程の作業の連続性の良い指標となり、集められるスラ
リーが多ければ多いほど、乾式紡糸での作業の連続性は、より良好であった。
【0044】 Microtrac X100(Honeywell,Leeds,and
Northrup)計器を、それ未満では試料中の粒子容量の90%が落ちる粒
子サイズであるD90の測定に用いた。
【0045】 本発明に有用である市販の分散剤のいくつかの特定の例が、表IA及びIBに示
されている。この情報は製造者によって提供された情報に基づいており、「CR
N」は化学品登録番号を意味している。ポリ(アルキレンエーテル)鎖中のアル
キレンオキサイド単位の平均数が既知である、改質されたリン酸処理ポリ(アル
キレンエーテル)アルコールに関して、エチレンオキシド原子団に対しては「数
EO」、プロピレンオキシド原子団に対しては「数PO」で表示してある。
【0046】 比較の目的に用いられるポリ(アルキレンエーテル)アルコールは、リン酸処
理されていないか、又はもしリン酸処理されている場合には、芳香族基、アルキ
ル芳香族基、又はポリアルキルシロキサンブロックで改質されていなかったので
、本発明の範囲外である。
【0047】
【表1】
【0048】表 IB 分散剤 化学的同義語 (アルキル)芳香族末端リン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)アルコール SipophosP-6P リン酸フェニル末端ポリ(エチレンエーテル)アルコール (6EO) ChemphosTC-227 リン酸芳香族末端ポリ(エチレンエーテル)アルコール (分子量約1000) FindetOJP-5 リン酸ノニルフェニル末端ポリ(エチレンエーテル)アルコー ル Monafax785 リン酸ノニルフェニル末端ポリ(エチレンエーテル)アルコー ル(9.5EO) Monafax786 リン酸ノニルフェニル末端ポリ(エチレンエーテル)アルコー ル(6EO) SipophosNP-9P リン酸ノニルフェニル末端ポリ(エチレンエーテル)アルコー ル(9EO) Sopropher3D-33 リン酸トリスチリルフェニル末端ポリ(エチレンエーテル)ア ルコール(16EO)リン酸処理ブロックポリ(アルキルシロキサン)ポリ(アルキレンエーテル)ア ルコール Lambert Phos A-100 リン酸ブロックポリ(ジメチルシロキサン)−トリメチレ ン−ポリ(エチレンエーテル)アルコール(分子量約35 00;7.5〜8.3EO) Lambert Phos A-150 リン酸ブロックポリ(ジメチルシロキサン)−トリメチレ ン−ポリ(エチレンエーテル)アルコール(分子量約35 00;7EO) Lambert Phos A-200 リン酸ブロックポリ(ジメチルシロキサン)−トリメチレ ン−共重合(エチレンエーテル−プロピレンエーテル)ア ルコール(分子量約3500、ランダム7EO+4PO)
アルキル末端リン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)ポリオール Monafax 831 リン酸イソデシル末端ポリ(エチレンエーテル)アルコー ル(10EO) Sipophos DA-6P リン酸イソデシル末端ポリ(エチレンエーテル)アルコー ル(6EO) Sipophos TDA-6P リン酸イソトリデシル末端ポリ(エチレンエーテル)アル コール(6EO)比較:リン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)ポリオール Atphes 3232 リン酸ポリ(エチレンエーテル)ポリオール Chemax X-1118 リン酸共重合(エチレンエーテル−プロピレンエーテル) ポリオール(分子量約8500) Solsperse 53095 リン酸共重合(エチレンエーテル−プロピレンエーテル) ポリオール比較:ポリ(アルキレンエーテル)ポリオール Pluronic L-61 ブロック共重合(エチレンエーテル−プロピレンエーテル) ポリオール(分子量2000;10重量%EO;EO末端) Pluronic F-68 ブロック共重合(エチレンエーテル−プロピレンエーテル) ポリオール(分子量8400;80重量%EO;EO末端) Pluronic F-127 ブロック共重合(エチレンエーテル−プロピレンエーテル) ポリオール(分子量12600;70重量%EO;EO末端) Pluronic 17R2 ブロック共重合(プロピレンエーテル−エチレンエーテル) ポリオール(分子量2150;20重量%EO;PO末端) Pluronic 25R2 ブロック共重合(プロピレンエーテル−エチレンエーテル) ポリオール(分子量3100;20重量%EO;PO末端) 実施例 I 無機微粒子であるUltracarb(登録商標)U5の、DMAc中での沈
降挙動に対する数種の分散剤の効果を測定した。その結果を表IIに報告する。沈
降時間は、沈降物の容積のそれ以上の変化が実質的に観察されなかった時点につ
いて測定した。
【0049】
【表2】
【0050】 表IIに列挙した分散剤は、全て、沈降物の容積を減少させた。 実施例II 選択した分散剤の量を変化させ、その量の、沈降物の容積に対する効果を、D
MAc中にUltracarb(登録商標)U5を15重量%(DMAcの重量
を基準として)混合した混合物について、68時間と70時間の間で測定し、そ
の結果を表IIIに示してある。
【0051】
【表3】
【0052】 分散剤を使用しない試料に比べると、3種の分散剤全てが沈降物の容積を減少
させた。図1に、分散剤を使用しない場合及び Ultracarb(登録商標
)U5基準で7.5重量%のLambent Phos(登録商標)A−100
の存在下の場合の、DMAc中の15重量%Ultracarb(登録商標)U
5の沈降挙動を、具体的に示す。沈降物の容積が分散剤が存在しない場合より非
常に少ないことから見て、分散剤の有効性は明白である。 実施例III 選択した分散剤の量を変化させ、その量の、沈降物の容積に対する効果を、D
MAc中にUltracarb(登録商標)UFを15重量%(DMAcの重量
を基準として)混合した混合物について試験し、その結果を表IVに報告してあ
る。Soprophor(登録商標)3D−33を使用した場合の沈降時間は5
5〜56時間、Lambent Phos(登録商標)A−100の場合には7
0〜71時間、そしてSolsperse (登録商標)53095の場合には
77〜79時間であった。最後の分散剤は本発明の範囲外である。
【0053】
【表4】
【0054】 表IVに記載された結果を外挿すると、粒子サイズが約1ミクロン以下の無機粒
子の場合には、分散剤の量が無機微粒子基準で約4〜15重量%の範囲であった
場合に、沈降物の容積が有意に減少したことが示されている。
【0055】 Lambent Phos(登録商標)A−100を使用した場合には、沈降
物の容積は70時間後も若干減少し続けて、約143時間の時点で6.2mlに
低下した。 実施例IV 4種類の異なったSipophos(登録商標)分散剤であって、全てDMA
cに可溶であり、全てリン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)アルコールである
が、末端炭化水素基が異なっている分散剤の試験を、DMAcの重量基準で55
〜56重量%のUltracarb(登録商標)UF混合物、 及びUltra
carb(登録商標)UF基準で7重量%の分散剤を調製し、そしてそれらの混
合物を旋回及び/又は攪拌した場合の挙動を観察して粘度を定性的に判定するこ
とによって試験した。結果を表Vに示す。表において粘度がより低いことは、分
散がより良好であることを示している。
【0056】
【表5】
【0057】 この表のデータによって、意外にも、本発明のスラリーにおいて使用される場
合には、芳香族末端基を有するリン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)アルコー
ル分散剤[Sipophos(登録商標)P−6P]又はアルキル芳香族末端基
を有するリン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)アルコール分散剤[Sipop
hos(登録商標)NP−9P]は、本発明の範囲外であるアルキル末端基を有
するリン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)アルコール分散剤[Sipopho
s(登録商標)DA−6P TDA−6P]よりも優れていることが分かる。 実施例V 他の無機微粒子物質について、15重量%無機微粒子含量(DMAc重量基準
)で、Lambent Phos(登録商標)A−100を使用して試験した。
結果を表VIに示す。
【0058】
【表6】
【0059】 分散剤を使用しない場合の沈降物の容積を、無機粒子基準で8重量%の分散剤
を使用した場合の沈降物の容積と比較すると、Lambent Phos(登録
商標)A−100は、各種の無機微粒子物質に対して効果的なDMAc中におけ
る分散剤であることが分かる。 実施例VI(比較) Pluronic(登録商標)シリーズのいくつかの非イオン性ポリエステル
分散剤10重量%[Ultracarb(登録商標)U5の重量を基準として]
を用いて、15重量%のUltracarb(登録商標)U5(DMAcの重量
基準)について、沈降試験を実施した。これらの分散剤はDMAcに可溶である
。結果を表VIIに報告する。
【0060】
【表7】
【0061】 この結果から、本発明の範囲外であるリン酸処理されていないポリ(アルキレ
ンエーテル)アルコール分散剤は、DMAc中において無機物質の効果的な分散
剤ではないことが分かる。無機微粒子基準で20重量%の分散剤においても、同
様の結果が得られた。 実施例VII 次に示す組成の分散剤含有スラリーを、各試薬を攪拌機付槽に下記の順で仕込
み、2時間混合して調製した。 DMAc 81.1 ポンド(36.8kg) KP−32(DMAc中20重量%溶液)49.0 グラム Lambent Phos(登録商標)A−100 8.8 ポンド(4.0kg) Ultracarb(登録商標)UF 101.5 ポンド(46.0kg) TiO2 8.5 ポンド(3.9kg) KP−32(Clariant Corp.)は光輝剤及びトナーとして使用さ
れるアントラキノン染料である。このスラリーは、無機微粒子(TiO2及びU
ltracarb(登録商標)UFの合計)含量が55重量%であった。良好な
摩碎性能を得るためにポリウレタン溶液を添加することは不要であった。分散剤
は、スラリー粘度を低く維持するために、無機粒子の添加前に添加した。
【0062】 次いで、分散剤含有スラリーを、摩碎用媒体として使用される0.8〜1.0
mmのケイ酸ジルコニウムビーズを具備した、15リットル容積の水平型媒体ミ
ル(Supermill model HM−15,Premier Mill
Corp.)中で摩碎した。ビーズ充填量は83容量%、軸速度は1380r
pm(ディスクの周速は12.6m/秒)、そして生成物の出口温度は52℃に
維持した。混合物は、5時間、再循環方式で1400g/分の流速で摩碎し、次
いで最後にミルを通して最終仕上げとした。前に記載した濾過試験による濾過性
は366グラムであり、そしてD90粒子サイズは0.57ミクロンであった。
【0063】 次にこの摩碎したスラリーを、600〜800rpmで操作するHockme
yer Model ES−25(Hockmeyer Equipment
Corp.)高速ディスク分散機を使用して、DMAc及びDMAc中のポリウ
レタン溶液Aと組み合わせた。ポリウレタン溶液Aは、シリコーン油0.6重量
%、Cyanox(登録商標)1790(立体障害フェノール酸化防止剤[2,
4,6−トリス(2,6−ジメチル−4−t−ブチル−3−ヒドロキシベンジル
)−イソシアヌラート]、Cytec Industries)1.5重量%、
Methacrol(登録商標)2462B[(ビス(4−イソシアナトシクロ
ヘキシル)−メタン)及び3−t−ブチル−3−アザ−1,5−ペンタンジオー
ルのポリマー、DuPont]0.5重量%、及び分子量1800のポリ(テト
ラメチレンエーテル)グリコール、1,1’−メチレンビス(4−イソシアナト
ベンゼン)(ジイソシアナートの高分子グリコールに対するモル比は1.69)
、モル比90/10のエチレンジアミン及び1,3−シクロヘキサンジアミン鎖
共延長剤そしてジエチルアミン連鎖停止剤から製造したポリウレタン35.2重
量%(溶液重量基準)を含有していた。ポリマーの溶液粘度(40度の落下球)
は約3000ポアズであった。ポリウレタン溶液Aに関する全ての重量%は、ポ
リマーの重量%を除いて、最終製品である繊維の重量を基準とした。
【0064】 次の割合を用いた。
【0065】 摩碎したスラリー 32.7重量% ポリウレタン溶液A 44.6重量% DMAc 22.7重量% 得られた濃度が低下したスラリーを、次いで、最終の繊維の重量に対して4.
0重量%Ultracarb(登録商標)UFになるような量で、同じポリウレ
タン溶液Aと組み合わせた。得られた紡糸用溶液(懸濁無機微粒子を含有する)
を、溶液の温度80℃及び紡糸ヘッド/紡糸口金面温度435〜440℃で、乾
式紡糸にかけて3−フィラメント、44dtexの糸を得、そして870m/分
で巻き上げた。紡糸中、紡糸口金キャピラリの出口での沈着物の生成を観察し記
録する目的で、紡糸セルの覗き窓を通して紡糸口金面に、ビデオカメラ付の小型
望遠鏡の焦点を当てた。6日間連続性が優れた紡糸を行うことができ、そして紡
糸口金面には、沈着物は何も観察されなかった。 実施例VIII(比較) 次の試薬を下記の順に混合して、比較用スラリーを作製した: DMAc 55.9重量% KP−32(DMAc中、20%溶液) 0.026重量% ポリウレタン溶液 B 17.0重量% Ultracarb(登録商標)UF 24.9重量% TiO2 2.1重量% より高いスラリー粘度のために、実施例VIIIの無機微粒子充填量の約半量しか
摩碎できず、全無機微粒子( Ultracarb(登録商標)UF及びTiO2 の合計)含量は27重量%であった。適切な摩碎のために必要なポリウレタン
溶液Bは、添加剤を含有していない点を除いて実施例VIIIのポリウレタン溶液A
に類似していた。次いで、混合物を、200lbs/時(90.7kg/時)で
、12.6m/秒のディスク周速度で、45リットル容量のミル(Model
HM−45,Premier Mill Corp.)を2回通すことによって
摩碎した。生成物の出口温度は53℃であり、そして摩砕用媒体は充填率83%
で充填されたケイ酸ジルコニウムであった。第1回目のミル通しでは、1.2〜
1.6mmビーズを使用し、第2回目では0.8〜1.0mmビーズを使用した
。この時点で、比較スラリーは、実施例VIIIのスラリーとほぼ同じ時間(計算し
たミル内滞留時間は30分)摩碎されていた。粒子サイズD90は0.84ミク
ロンであり、ろ過性は250gであった。この値を実施例VIIIで観察した366
gのろ過性と比較すべきである。
【0066】 次に、このスラリーをさらに実施例VIIIにおけると同じ摩碎条件下で再循環方
式によって15リットルミルで摩碎した。粒子サイズD90が0.64ミクロン
に達するには、さらに8時間の摩碎が必要であり、この時点で比較スラリーの最
終回の摩碎とした。
【0067】 次いで、上記の比較出発スラリーの濃度を、このスラリー2重量部に対してポ
リウレタン溶液A1部を実施例VIIIにおけると同じディスク分散機を用いて混合
することによって、低下させた。濃度低下したスラリーを実施例VIIIにおけると
同じようにポリウレタン溶液Aに添加し、得られた紡糸溶液(懸濁無機微粒子を
含む)を、実施例VIIIにおけると同じように乾式紡糸してスパンデックスを得た
。一日以内に紡糸口金上に沈着物が観察され、また紡糸破損がより高頻度に起こ
った。 実施例IX Lambent Phos(登録商標)A−100の量の変化がスラリー粘度
に及ぼす影響を、Ultracarb(登録商標)V5がDMAc重量基準で2
5重量%、55重量%及び65重量%の場合について試験した。M5駆動装置を
有するHaake RV20レオメーター(Searle型;Haake,Gm
bH,Germany)を用いて、本発明の選択されたスラリーの粘度を測定し
た。各々が異なった粘度範囲に適した、3種の異なったカップ及びローターの組
合せ(NV,MV1,SV1P)を使用して試験を行った。各試料を震蕩し、ス
パチュラを用いて、コンシステンシーが均一になるまで手動で混合し、次いでレ
オメーターカップに充填した。カップをローターと恒温ジャケット間の位置に置
いた。試料を、スラリーに挿入した1/16インチ(1.6mm)の熱電対で測
定して、平衡温度25℃に達するまで保持し、次いでせん断速度を零から300
-1まで上げ(65重量%の固形分試料に対しては100秒-1迄のみ)、そして
4分間隔で零に戻した。対応するせん断応力を測定し、自動的にプロットさせた
。次いでせん断応力対せん断速度曲線を、「Rot3.0」ソフトウエア(同じ
くHaakeから入手)を用いて「最適な」数学的曲線に一致させてプロットし
た。粘度は、せん断応力をせん断速度で除すことによって求め、後者としては1
00秒-1を選択した。次に、いくつかの全固形分含量について、粘度を重量%分
散剤に対してプロットして、図2の片対数プロットを得た。無機微粒子重量基準
で約2〜15重量%の分散剤を使用すると、スラリーの粘度は、加工が可能であ
ると判断される水準まで低下した、従って分散剤を使用しない場合よりも、より
高い固形分含量を使用することが可能になった、ということがわかる。 実施例X DMAcの重量基準で15重量%の「Micro」グレードのblanc f
ixe(永久白)(硫酸バリウム)、及び硫酸バリウム重量基準で8重量%のL
ambent PhosA−100を使用して沈降試験を行った。分散剤を含ま
ない試料中の硫酸バリウムは「構造的な」沈降(時間とともに沈降容積が減少す
る)を示し、そして分散剤及び硫酸バリウムを含有する混合物は、時間と共に沈
降物の容積が増大する、いわゆる「自由(free)」沈降を示した。分散した混合物
も分散しない混合物も、攪拌後22時間の後には沈降容積にそれ以上の変化は見
られなかった。その時点で、分散剤を含有しないスラリーは沈降物容積が5.1
cm3であり、そして本発明のスラリーは、沈降容積が2.5cm3であった。 実施例XI 液体アミドとしてN−メチルピロリドン(「NMP」)を使用して、NMP重
量基準で15重量%のUltracarb(登録商標)UF及び無機微粒子重量
基準で8重量%のLambent PhosA−100を用いて、沈降試験を実
施した。分散剤の存在下では、沈降物容積は167時間後9.5cm3であり、
分散剤が存在しない場合では、沈降物容積は168時間後17.8cm3であり
、これによって、DMAcにおけると同様にNMPにおいても分散剤が効果的で
あることが分かった。 実施例XII ステアリン酸マグネシウム(Pfaltz & Bauer,Inc.)又は
ステアリン酸(Aldrich Chemical Company, Inc
.)を8重量%(Ultracarb(登録商標)U5重量基準)用いて、15
重量%Ultracarb(登録商標)UF(DMAc重量基準)について、沈
降試験を実施した。結果を表VIIIに示す。
【0068】
【表8】
【0069】 表VIIIの結果を例えば表IVの結果と比較すると、カルボン酸及びその塩は、本
発明の系において、分散剤が存在しない場合に得られる結果よりも悪い結果を与
えるので、良好な分散剤ではないことが分かる。
【0070】 更に追加の実験を行い、ステアリン酸が前コーティングされたハンタイトとハ
イドロマグネサイトの混合物は、DMAc中において、ステアリン酸が存在しな
い場合よりも粘性が高いスラリーを形成することが分かった。
【0071】 同様の結果は、本発明の範囲外であるクエン酸をスパンデックス製造に使用す
るスラリー中に含有させた場合に観察された。 実施例XIII 次の組成を有する数種のスラリーの粘度を比較した:
【0072】
【表9】
【0073】 各スラリーは、DMAc中に分散剤を溶解し、ゆっくり攪拌しながら(プロペ
ラ攪拌機)無機微粒子を添加し、さらに15分間スラリーを攪拌し、次いで攪拌
せずに4日間放置することによって、調製した。 Ultracarb(登録商
標)UFは全スラリー基準で57重量%、二酸化チタン(Ti−Pure(登録
商標)R902,E.I.du Pont de Nemours and C
ompanyの登録商標)は全スラリー基準で70重量%であった。スラリーを
震蕩して沈殿した固形分を全て再分散させ、そしてBrookfield Mo
del RT−TDV−II 粘度計を19℃、5rpmで使用して粘度を測定
した。粘度間に大きな差があるので、スラリーA及びCに対してはスピンドル#
2、スラリーB及びDに対してはスピンドル#6を用いて、それぞれの粘度を測
定した。粘度及び定性的な観察事項を表Xに示す。 表 X スラリー 粘度(ポアズ) 観察事項 A 23 流動性の、注ぎ可能な液体 B(比較) 541 濃厚感、非流動性、注ぎ不可能 C 8.1 非常に希薄な感じで、 流動性の、注ぎ可能な液体 D(比較) 284 濃厚なクリーム、 非流動性、注ぎ不可能 表Xの結果から、Lambent(登録商標)Phos A−100のような
リン酸処理ブロックポリ(メチルシロキサン)−ポリ(アルキレンエーテル)ア
ルコールは、Sipophos(登録商標)TDA−6P(許容できない高粘度
及び貧弱な流れ特性)のようなアルキル末端リン酸処理ポリ(アルキレンエーテ
ル)アルコール分散剤を用いて製造したスラリーと比較した場合、本発明の、有
用で流動性のあるスラリーの製造において著しく優秀であることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 DMAc中のハンタイトとハイドロマグネサイトの物理的混合物の沈降物容積
に対する、リン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)アルコールのポリメチルシロ
キサン)とのブロック共重合体の効果を具体的に示す図である。
【図2】 DMAc、ハンタイトとハイドロマグネサイトの物理的混合物及びリン酸処理
ポリ(アルキレンエーテル)アルコールのポリメチルシロキサンとのブロック共
重合体を有するスラリーの粘度に対する、ブロック共重合体の量の影響を具体的
に示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),BR,C N,JP,KR (72)発明者 シユーバート,カイ−ブオルカー アメリカ合衆国ペンシルベニア州19317チ ヤズフオード・スターリングウエイ13 Fターム(参考) 4F070 AA52 AA59 AC14 AC15 AC16 AC20 AC22 AC47 AC49 AC50 AE28 CB04 CB15 4L035 AA04 BB02 BB11 JJ01 JJ05 JJ07 JJ25 JJ26 KK01 KK05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)分散剤含有スラリーの全重量基準で10〜78重量
    %の無機微粒子; (B)無機微粒子基準で2〜50重量%の、成分(C)の液体に可溶な、 (i)リン酸処理ブロックポリ(アルキルシロキサン)−ポリ(アルキレ
    ンエーテル)アルコール及び (ii)芳香族又はアルキル芳香族末端基を有する、リン酸処理ポリ(ア
    ルキレンエーテル)アルコール から成る群から選ばれる分散剤;並びに (C)ジメチルスルフォキシド、テトラメチル尿素及びアミドから成る群から
    選ばれる液体 から本質的に成る分散剤含有スラリー。
  2. 【請求項2】 無機微粒子が、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化マグネシウム
    、酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、合成
    ハイドロタルサイト、天然ハイドロタルサイト、硫酸カルシウム、硫酸バリウム
    、及びハンタイトとハイドロマグネサイトの物理的混合物から成る群から選ばれ
    、そして液状アミドが、N−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、及びジ
    メチルホルムアミドから成る群から選ばれる、請求項1に記載のスラリー。
  3. 【請求項3】 10〜70重量%の無機微粒子を含んで成る請求項1に記載
    のスラリーであって、分散剤が、リン酸処理ブロックポリ(アルキルシロキサン
    )−トリメチレン−ポリ(アルキレンエーテル)アルコール及び芳香族末端基を
    有するリン酸処理ポリ(アルキレンエーテル)アルコールから成る群から選ばれ
    、無機微粒子は、容積分布に基づく粒子サイズの中央値が5ミクロン以下であり
    、液体が、N−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、及びジメチルホルム
    アミドから成る群から選ばれる液状アミドである、スラリー。
  4. 【請求項4】 35〜70重量%の無機微粒子を含んで成る請求項2に記載
    のスラリーであって、分散剤が、リン酸処理ブロックポリ(メチルシロキサン)
    −トリメチレン−ポリ(アルキレンエーテル)アルコールでありそして無機微粒
    子基準で約4〜15重量%の範囲で存在し、そして無機微粒子は、容積分布に基
    づく粒子サイズの中央値が1ミクロン以下である、スラリー。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のスラリーを用いて製造されたスパンデック
    ス。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載のスラリーを用いて製造されたスパンデック
    ス。
  7. 【請求項7】 スパンデックスの製造方法であって、 (A)(a)分散剤含有スラリーの全重量基準で10〜78重量%の無機微粒
    子; (b)無機微粒子基準で2〜50重量%の、成分(c)の液体に可溶な、 (i)リン酸処理ブロックポリ(アルキルシロキサン)−ポリ(アルキレ
    ンエーテル)アルコール及び (ii)芳香族又はアルキル芳香族末端基を有する、リン酸処理ポリ(ア
    ルキレンエーテル)アルコール から成る群から選ばれる分散剤;並びに (c)ジメチルスルフォキシド、テトラメチル尿素及びアミドから成る群から
    選ばれる液体 から本質的に成る分散剤含有スラリーを用意する工程、 (B)スラリーを、微粒子の容積分布に基づく粒子サイズの中央値が約5ミク
    ロン以下になるように摩砕する工程; (C)スラリーを、ポリウレタンを紡糸溶媒に溶解した溶液に添加して紡糸溶
    液を調製する工程;及び (D)工程(C)で得られた紡糸溶液を紡糸してスパンデックスを形成する工
    程 を含んで成る方法。
  8. 【請求項8】 スラリーが、35〜70重量%の無機微粒子、及び無機微粒
    子基準で4〜15重量%のリン酸処理ブロックポリ(アルキルシロキサン)−ト
    リメチレン−ポリ(アルキレンエーテル)アルコール分散剤から本質的に成り、
    無機微粒子は、容積分布に基づく粒子サイズの中央値が1ミクロン以下であり、
    そしてスパンデックスが、スパンデックス基準で約0.1〜10重量%の無機微
    粒子を含んで成る、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 スラリーが、分散剤含有スラリーの全重量基準で10〜78
    重量%の、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、炭
    酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、合成ハイドロタルサイト、天
    然ハイドロタルサイト、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、及びハンタイトとハイ
    ドロマグネサイトの物理的混合物から成る群から選ばれる無機微粒子から本質的
    に成り、そして液体が、N−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、及びジ
    メチルホルムアミドから成る群から選ばれる液状アミドである、請求項7に記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 分散剤が、リン酸処理ブロックポリ(メチルシロキサン)
    −トリメチレン−ポリ(アルキレンエーテル)アルコールである、請求項7に記
    載の方法。
JP2001567834A 2000-03-15 2001-03-13 スパンデックスを製造するための分散剤含有スラリー Expired - Fee Related JP4951183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52524300A 2000-03-15 2000-03-15
US09/525,243 2000-03-15
US09/801,136 US6531514B2 (en) 2000-03-15 2001-03-07 Dispersant slurries for making spandex
US09/801,136 2001-03-07
PCT/US2001/008022 WO2001068959A1 (en) 2000-03-15 2001-03-13 DISPERSANT SLURRIES FOR MAKING SPANDEX$m(3)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003527476A true JP2003527476A (ja) 2003-09-16
JP4951183B2 JP4951183B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=27061732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001567834A Expired - Fee Related JP4951183B2 (ja) 2000-03-15 2001-03-13 スパンデックスを製造するための分散剤含有スラリー

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6531514B2 (ja)
EP (1) EP1264015B1 (ja)
JP (1) JP4951183B2 (ja)
KR (1) KR100658550B1 (ja)
CN (1) CN1206395C (ja)
BR (1) BR0109367B1 (ja)
DE (1) DE60112411T2 (ja)
HK (1) HK1055450A1 (ja)
WO (1) WO2001068959A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219768A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Takemoto Oil & Fat Co Ltd ポリウレタン系弾性繊維紡糸液調製用分散剤、ポリウレタン系弾性繊維紡糸液及びポリウレタン系弾性繊維紡糸液の調製方法
JPWO2005083163A1 (ja) * 2004-03-02 2007-11-22 旭化成せんい株式会社 ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
JP2009007681A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Opelontex Co Ltd ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
WO2018168496A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 堺化学工業株式会社 ハイドロタルサイト類組成物、および、該組成物を含む樹脂添加剤

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6531514B2 (en) * 2000-03-15 2003-03-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Dispersant slurries for making spandex
US6846866B2 (en) * 2001-06-05 2005-01-25 Invista North America S.A.R.L. Spandex containing a mixture of phenolic
JP4621590B2 (ja) * 2003-08-12 2011-01-26 株式会社モチガセ 抗ウイルス剤、これを用いた繊維及び抗ウイルス部材
KR100575374B1 (ko) * 2004-10-22 2006-05-02 주식회사 효성 내염소성 및 정전기 방지 특성이 우수한 폴리우레탄 탄성섬유 및 그 제조방법
DE102005025719A1 (de) * 2005-06-04 2006-12-07 Solvay Infra Bad Hönningen GmbH Verfahren zum Erzeugen einer Dispersion von desagglomeriertem Bariumsulfat in Kunststoffen oder Kunststoffvorstufen
US20070174972A1 (en) * 2005-11-14 2007-08-02 Invista North America S.A R.I. Spandex having enhanced whiteness, and fabrics and garments comprising the same
JP5688601B2 (ja) * 2011-06-23 2015-03-25 東レ・オペロンテックス株式会社 ポリウレタン糸ならびにそれを用いた布帛および水着
KR20160013966A (ko) * 2013-05-28 2016-02-05 페더럴-모걸 파워트레인, 인코포레이티드 접합되는 폐쇄 메커니즘으로 랩핑되는 직물 슬리브 및 그 구성 방법
WO2015088062A1 (ko) * 2013-12-10 2015-06-18 주식회사 효성 내염소성 및 내변색성이 우수한 스판덱스 섬유 및 그의 제조방법
KR101898454B1 (ko) * 2014-06-30 2018-09-13 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 나노 입자 함유액 및 그 용도
KR101913417B1 (ko) * 2017-01-05 2019-01-15 효성티앤씨 주식회사 소취 스판덱스 및 이의 제조방법
KR101956332B1 (ko) * 2017-07-27 2019-03-08 주식회사 나노텍세라믹스 폴리우레탄우레아 탄성섬유 제조용 첨가제 슬러리
EP3914073A1 (en) * 2019-01-24 2021-12-01 Antwas ApS Method for eradicating insect nests or animal underground channels

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149329A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Toho Chem Ind Co Ltd 分散剤組成物
JPS63151352A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Hitachi Maxell Ltd 無機質固体粒子懸濁液
JPH10168662A (ja) * 1996-11-18 1998-06-23 Bayer Ag エラスタン(elastane)フアイバーの保護方法
JPH10292225A (ja) * 1997-02-13 1998-11-04 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
JPH11229235A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン弾性繊維及びその水着用弾性布帛
JP2000064120A (ja) * 1998-08-11 2000-02-29 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
JP2000064121A (ja) * 1998-08-10 2000-02-29 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン弾性繊維とその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121058B2 (ja) 1991-09-24 2000-12-25 旭化成工業株式会社 ポリウレタン組成物
DE1594439C3 (de) 1963-12-31 1979-10-18 Gaf Corp., New York, N.Y. (V.St.A.) Schmiermittel auf Esterbasis
US3386942A (en) 1964-06-29 1968-06-04 Eastman Kodak Co Stabilization of non-yellowing segmented polyurethane copolymers of polymeric diols, functionally aliphatic diisocyanates and functionally aliphatic diamines
AT261253B (de) * 1965-04-17 1968-04-10 Max Grundig Schließbare Kassette für Bild- oder Tonaufzeichnungsträger-Spulen
GB1169352A (en) 1965-10-13 1969-11-05 Laporte Titanium Ltd Improvements in and relating to the Treatment of Pigments
US3557037A (en) * 1966-12-23 1971-01-19 George W Collins Rheological property-modified particle suspensions in organic liquids
US3718584A (en) * 1970-11-30 1973-02-27 Du Pont Colloidal metal oxide sols in polar organic solvents
JPS5959912A (ja) 1982-09-22 1984-04-05 Toyobo Co Ltd ポリウレタン弾性繊維の製造法
US5151218A (en) * 1989-09-14 1992-09-29 Byk-Chemie Gmbh Phosphoric acid esters, method of producing them, and use thereof as dispersants
US5070171A (en) 1990-06-27 1991-12-03 Siltech Inc. Phosphated silicone polymers
US5149765A (en) 1990-06-27 1992-09-22 Siltech Inc. Terminal phosphated silicone polymers
DE4207722A1 (de) 1991-05-28 1992-12-03 Merck Patent Gmbh Oberflaechenmodifizierte plaettchenfoermige pigmente mit verbessertem aufruehrverhalten
GB9411791D0 (en) 1994-06-13 1994-08-03 Zeneca Ltd Compound, preparation and use
US5626960A (en) 1995-09-07 1997-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spandex containing a huntite and hydromagnesite additive
GB9524476D0 (en) 1995-11-30 1996-01-31 Zeneca Ltd Compound, preparation and use
WO1998036112A1 (fr) 1997-02-13 1998-08-20 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Fibre en polyurethanne elastique et son procede de production
EP1123994B1 (en) * 1998-08-10 2008-02-13 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Elastomeric polyurethane fiber
US6531514B2 (en) * 2000-03-15 2003-03-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Dispersant slurries for making spandex

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149329A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Toho Chem Ind Co Ltd 分散剤組成物
JPS63151352A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Hitachi Maxell Ltd 無機質固体粒子懸濁液
JPH10168662A (ja) * 1996-11-18 1998-06-23 Bayer Ag エラスタン(elastane)フアイバーの保護方法
JPH10292225A (ja) * 1997-02-13 1998-11-04 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
JPH11229235A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン弾性繊維及びその水着用弾性布帛
JP2000064121A (ja) * 1998-08-10 2000-02-29 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン弾性繊維とその製造方法
JP2000064120A (ja) * 1998-08-11 2000-02-29 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005083163A1 (ja) * 2004-03-02 2007-11-22 旭化成せんい株式会社 ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
JP4585512B2 (ja) * 2004-03-02 2010-11-24 旭化成せんい株式会社 ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
JP2006219768A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Takemoto Oil & Fat Co Ltd ポリウレタン系弾性繊維紡糸液調製用分散剤、ポリウレタン系弾性繊維紡糸液及びポリウレタン系弾性繊維紡糸液の調製方法
JP4681905B2 (ja) * 2005-02-09 2011-05-11 竹本油脂株式会社 ポリウレタン系弾性繊維紡糸液調製用分散剤、ポリウレタン系弾性繊維紡糸液及びポリウレタン系弾性繊維紡糸液の調製方法
JP2009007681A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Opelontex Co Ltd ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
WO2018168496A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 堺化学工業株式会社 ハイドロタルサイト類組成物、および、該組成物を含む樹脂添加剤
KR20190122701A (ko) 2017-03-17 2019-10-30 사카이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 하이드로탈사이트류 조성물 및 해당 조성물을 포함하는 수지 첨가제

Also Published As

Publication number Publication date
EP1264015B1 (en) 2005-08-03
BR0109367B1 (pt) 2011-01-25
CN1416482A (zh) 2003-05-07
US20010031791A1 (en) 2001-10-18
KR100658550B1 (ko) 2006-12-18
JP4951183B2 (ja) 2012-06-13
WO2001068959A1 (en) 2001-09-20
US20030149116A1 (en) 2003-08-07
KR20020087082A (ko) 2002-11-21
US6716523B2 (en) 2004-04-06
US6531514B2 (en) 2003-03-11
BR0109367A (pt) 2003-02-04
DE60112411T2 (de) 2006-06-01
HK1055450A1 (en) 2004-01-09
CN1206395C (zh) 2005-06-15
EP1264015A1 (en) 2002-12-11
DE60112411D1 (de) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003527476A (ja) スパンデックスを製造するための分散剤含有スラリー
JP3843131B2 (ja) フンタイト及びヒドロマグネサイト添加物を含有するスパンデックス
EP1722015A1 (en) Polyurethane elastic fiber and method for production thereof
US20080190325A1 (en) Modified Nanoparticles
EP0511589B1 (de) Neue wasserlösliche, biologisch abbaubare Kohlensäurepolyester und ihre Verwendung als Präparations- und Gleitmittel für Synthesegarne
WO1996036668A2 (en) Polymer-coated inorganic particles
DE19805104A1 (de) Beschichtungsmittel für Fasern
JP2012193259A (ja) ポリウレタン組成物
JPH08511585A (ja) 硫酸バリウムを含むスパンデックス
WO2001004202A1 (de) Polyurethanharnstofffasern mit erhöhter festigkeit
JP3988123B2 (ja) ポリウレタン系弾性繊維およびその製造方法
DE19951067B4 (de) Polyesterfasern mit verminderter Pillingneigung sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US5512369A (en) Fibers containing polymer-coated inorganic particles
KR920007010B1 (ko) 침강제 탄산칼슘의 글리콜계 분산체
JP2004270091A (ja) 弾性繊維用ステアリン酸マグネシウムおよびその製造方法
US5427854A (en) Fibers containing polymer-coated inorganic particles
TWI296292B (en) Dispersant slurry and process for preparing spandex
JP4013197B2 (ja) ポリウレタン系弾性繊維およびその製造方法
KR100519568B1 (ko) 조립자의 개수가 감소된 이산화티탄 슬러리 제조 방법
US3511801A (en) Process of preparing polyester fibers
KR0167001B1 (ko) 풀덜 폴리에스테르 수지의 제조방법
JP2005154909A (ja) 紙オムツ用ポリウレタン弾性糸巻糸体とその製造方法
JPS62232431A (ja) ポリエステルの製造法
CN112375403A (zh) 涤纶生产用液体钛白的制作工艺
JPH1081812A (ja) 接触走行摩耗特性の改善されたポリエステル系繊維およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4951183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees