JP2003526924A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003526924A
JP2003526924A JP2001566190A JP2001566190A JP2003526924A JP 2003526924 A JP2003526924 A JP 2003526924A JP 2001566190 A JP2001566190 A JP 2001566190A JP 2001566190 A JP2001566190 A JP 2001566190A JP 2003526924 A JP2003526924 A JP 2003526924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
gate structure
layer
access
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001566190A
Other languages
English (en)
Inventor
アー ハー エフ ウィルス ニコル
スロットボーム ミヒール
ペー ウィッダースホーフェン フランシスカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003526924A publication Critical patent/JP2003526924A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42328Gate electrodes for transistors with a floating gate with at least one additional gate other than the floating gate and the control gate, e.g. program gate, erase gate or select gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66833Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Abstract

(57)【要約】 半導体装置は、ソース(3)及びドレイン(4)を具える不揮発性メモリセルを表面(2)に設けた半導体ボディ(1)と、制御ゲート(9)を具えるゲート構造(8)から電気的に絶縁されたアクセスゲート(14)とを具え、前記ゲート構造(8)が、電荷の形態のデータが格納される電荷蓄積領域を設けたゲート絶縁膜(11,25)によって前記半導体領域(1)を電気的に絶縁され、前記アクセスゲート(14)が、前記半導体ボディ(1)の前記表面(2)にほぼ平行に延在するほぼ平坦な表面部(17)を有し、前記ゲート構造(8)に重なり合うことなく前記ゲート構造(8)に対向して配置されたブロックの形状を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術の分野 本発明は、表面に不揮発性メモリセルを設けた半導体ボディを供える半導体装
置に関する。
【0002】 背景技術 そのような半導体装置は、米国特許番号第5,607,871号から既知であ
る。既知の半導体装置において、不揮発性メモリセルは、ソースと、ドレインと
、アクセスゲートとを具え、アクセスゲートは、制御ゲートを具えるゲート構造
から電気的に分離されている。ゲート構造は、ゲート絶縁膜によって半導体ボデ
ィから電気的に絶縁され、ゲート絶縁膜には、電荷の形態のデータが格納される
電荷蓄積領域として作用するフローティングゲートが設けられる。アクセスゲー
トは、半導体ボディの表面にほぼ平行に延在するほぼ平坦な表面部を有する。ア
クセスゲートは、ゲート構造に重なり合うパターン化されたポリシリコン層及び
隣接するゲート構造によって設けられ、ゲート構造の最も外側の側壁を十分に超
えるように広がる。ゲート構造の間では、パターン化されたポリシリコン層が、
半導体ボディに局所的に設けられたドレインの上に配置される。ソースは、パタ
ーン化されたポリシリコン層に整合するように半導体ボディに設けられる。
【0003】 既知の半導体装置の不都合は、ゲート構造したがってゲート構造の最上部に設
けられたポリシリコン層の位置のトポグラフィ(topography)が大きいために、ポ
リシリコン層のフォトリソグラフパターンが困難なことである。レジストパター
ンを形成するためにポリシリコン層の最上部に形成したフォトレジスト層を光に
露出する際、露出された光は、ポリシリコン層の表面において傾斜した方向に反
射される。その結果、レジストパターンが変形し、パターン化されたポリシリコ
ン層の寸法精度が低下する。パターン化されたポリシリコン層がドレインの上に
配置されるので、既知の半導体装置の他の不都合は、ソース及びドレインを単一
ステップで形成できないことと、メモリセルの動作中にパターン化されたポリシ
リコン層とドレインとの間にクロストークが生じることである。
【0004】 上記不揮発性メモリはアクセストランジスタ及びフローティングゲートトラン
ジスタを具え、フローティングゲートトランジスタは、電荷の形態のデータが格
納されるフローティングゲートを具える。当業者には既知のように、いわゆる電
荷トラップトランジスタ(charge trapping transistor)を、上記フローティング
ゲートトランジスタの代わりに使用することができる。そのような電荷トラップ
トランジスタは、ゲート絶縁膜によって半導体ボディから電気的に絶縁された制
御ゲートを具え、ゲート絶縁膜は、電荷が蓄積される互いに離間したトラップ中
心の分布を具える。そのような電荷トラップトランジスタにおいて、電荷は、チ
ャネル長全体に亘ってのみだけでなく、チャネルのソース側のみ又はドレイン側
のみにしか設けることができない。これら互いに相違する状況が読出しプロセス
中に区別されるために、メモリセルごとに2ビットを格納することができる。
【0005】 フローティングゲートが既知の半導体装置のように電荷の蓄積に使用されるか
又はゲート電極が互いに離間したトラップ中心を具えるかについては、上記不都
合に対して全く影響を及ぼさない。上記不都合は、電荷トラップトランジスタを
有する半導体装置においても生じる。
【0006】 発明の開示 本発明の目的は、更に容易かつ正確に製造できるとともに操作中のクロストー
クに関する上記問題を軽減することができる不揮発性メモリセルを有する半導体
装置を提供することである。
【0007】 本発明による半導体装置は、ソース及びドレインを具える不揮発性メモリセル
を表面に設けた半導体ボディと、制御ゲートを具えるゲート構造から電気的に絶
縁されたアクセスゲートとを具え、前記ゲート構造が、電荷の形態のデータが格
納される電荷蓄積領域を設けたゲート絶縁膜によって前記半導体領域を電気的に
絶縁され、前記アクセスゲートが、前記半導体ボディの前記表面にほぼ平行に延
在するほぼ平坦な表面部を有し、前記ゲート構造に重なり合うことなく前記ゲー
ト構造に対向して配置されたブロックの形状を有する。アクセスゲートが導電層
のフォトリソグラフパターニングによって形成される際、堆積したフォトレジス
ト層のパターンに出射された光は、導電層の表面で傾斜した方向に反射されない
。したがって、アクセスゲートを、高い寸法精度で形成することができる。さら
に、ソース及びドレインを、ゲート構造をアクセスゲートとともにマスクとして
用いることによって単一ステップで形成することができる。このようにして、ド
レインとアクセスゲート(を設ける導電層)との間のクロストークを軽減するこ
とができる。
【0008】 電荷蓄積領域を、例えばフローティングゲートによって形成する。他の例では
、電荷蓄積領域は、互いに離間するトラップ中心の分布を具える。互いに離間し
たトラップ中心の分布を設けたゲート絶縁膜を、例えば、分布した不純物例えば
金属粒子を有する酸化珪素層とし、不純物は、トラップ中心を提供する。しかし
ながら、更に普及した方法は、互いに離間したトラップ中心が生じる境界層を形
成する互いに相違した二つの材料の二重層を具えるゲート絶縁膜の使用である。
標準的なCMOSプロセスに対する適合性を増大させるために、好適には、二重
層を、酸化珪素の層及び隣接する窒化珪素の層によって形成する。
【0009】 本発明による半導体装置の他の例において、アクセスゲートのほぼ平坦な表面
部を、ゲート構造の最上表面部とほぼ同一の高さに配置する。このようにして、
ゲート構造とアクセスゲートとの結合構造はほぼ平坦になる。 2トランジスタ(two-transistor(2T))セルとも称される不揮発性メモリセルが
1個のアクセスゲートを具える場合、好適には、アクセスゲートを、ソースに隣
接してゲート構造の側部に設ける。アクセストランジスタをソースの側部に設け
た場合、切替の際に必要なプログラミング電圧は、アクセストランジスタをドレ
インの側部に設けたときの切替の際に必要なプログラミング電圧より低くなり、
その結果、前者のアクセストランジスタを、更に肉薄のゲート絶縁膜によって処
理することができる。
【0010】 本発明による半導体装置の他の例は、従属項に記載されている。 また、本発明は、不揮発性メモリセルを表面に設けた半導体ボディを具える半
導体装置の製造方法に関する。 そのような方法は、米国特許番号第5,607,871号から既知である。既
知の方法では、導電層すなわちポリシリコン層を設ける前に半導体ボディのゲー
ト構造とそれに隣接するゲート構造との間にドレインを設けている。その後、ポ
リシリコン層がゲート構造及びそれに隣接するゲート構造に重なり合うとともに
これらゲート構造の最も外側の側壁を十分に超えて広がるように、ポリシリコン
層がパターン化される。ポリシリコン層のパターニング後、半導体ボディには、
パターン化されたポリシリコン層に整合したソースが設けられる。
【0011】 この方法の不都合は、ゲート構造したがってゲート構造の最上部に設けられた
ポリシリコン層の位置のトポグラフィ(topography)が大きいために、ポリシリコ
ン層のフォトリソグラフパターンが困難なことである。レジストパターンを形成
するためにポリシリコン層の最上部に形成したフォトレジスト層を光に露出する
際、露出された光は、ポリシリコン層の表面において傾斜した方向に反射される
。その結果、レジストパターンが変形し、パターン化されたポリシリコン層の寸
法精度が低下する。パターン化されたポリシリコン層がドレインの上に配置され
るので、既知の半導体装置の他の不都合は、ソース及びドレインを単一ステップ
で形成できないことと、メモリセルの動作中にパターン化されたポリシリコン層
とドレインとの間にクロストークが生じることである。 フローティングゲートトランジスタを有する半導体装置の製造方法の上記不都
合は、電荷トラップトランジスタを有する半導体装置の製造方法においても生じ
る。
【0012】 本発明の目的は、更に容易かつ正確に製造できるとともに操作中のクロストー
クに関する上記問題を軽減することができる不揮発性メモリセルを有する半導体
装置の製造方法を提供することである。
【0013】 本発明による製造方法では、不揮発性メモリセルを表面に設けた半導体ボディ
を具える半導体装置の製造方法であって、制御ゲートを具えるゲート構造を、前
記半導体ボディの表面に形成し、前記ゲート構造が、ゲート絶縁膜によって前記
半導体ボディから電気的に絶縁され、前記ゲート絶縁膜に、電荷の形態のデータ
が格納される電荷蓄積領域を設け、その後、導電層を設け、その導電層の厚さを
、前記ゲート構造に隣接する導電層の上側表面が前記ゲート構造の最上表面部と
ほぼ同一の高さとなり又はそれより高くなるように設定し、前記導電層を、前記
ゲート構造が露出するまで平坦化処理によってその厚さの部分全体に亘って除去
し、その後、前記導電層を、マスクを用いてパターン化して、アクセスゲートを
設け、前記マスクが、前記ゲート構造から、前記ゲート構造に隣接する前記導電
層の領域に亘って広がる。導電層にマスクを設けると、導電層は、ほぼ平坦な表
面を有する。したがって、光への露出によりパターン化されるフォトレジスト層
を堆積することによってマスクを設ける場合、光は、導電層の表面において傾斜
した方向に反射されない。したがって、アクセスゲートを、更に高い寸法精度で
形成することができる。さらに、ゲート構造をアクセスゲートとともにマスクと
して用いることによって、ソース及びドレインを単一ステップで形成することが
できる。このようにして、ドレインとアクセスゲート(を設ける導電層)との間
のクロストークを軽減することができる。 本発明による製造方法の他の好適例は、従属項に記載されている。
【0014】 発明を実施するための最良の形態 図1は、第1導電形の半導体ボディ1、本例ではp形の導電形のシリコンボデ
ィを示す。半導体ボディ1の表面2に不揮発性メモリセルを設け、このメモリセ
ルは、逆の第2の導電形、本例ではn形の導電形のソース3及びドレイン4を具
える。本例では、ソース3及びドレイン4に拡張部5を設ける。メモリセルの拡
張されたソース3,5と拡張されたドレイン4,5との間で、半導体ボディ1の
表面2にフローティングゲートトランジスタ6及びアクセストランジスタ7を設
ける。フローティングゲートトランジスタ7はゲート構造8を具え、ゲート構造
8は制御ゲート9を具える。ゲート構造8と半導体ボディ1との間に、導電材料
の層10を設け、導電材料の層10は、電気的な絶縁材料によって全ての側部を
包囲され、フローティングゲートを形成する。フローティングゲート10は、電
荷蓄積領域として作用し、電荷の形態のデータを蓄積することができる。フロー
ティングゲート10及び制御ゲート9を、例えばリンをドープした多結晶シリコ
ンによって構成する。アモルファスシリコンすなわちSiGe1−xをフロー
ティングゲート10及び制御ゲート9に対して用いてもよく、この場合、xは、
約0.6と1との間の範囲に存在するシリコンの割合を表す。フローティングゲ
ート10は、フローティングゲート絶縁膜11によって半導体ボディ1から絶縁
され、ゲート間絶縁膜12によって制御ゲート9から絶縁される。フローティン
グゲート絶縁膜11及びゲート間絶縁膜12を、例えば酸化珪素によって構成す
る。フローティングゲート絶縁膜11及びゲート間絶縁膜12を、酸化タンタル
や、酸化アルミニウムや、窒化珪素のような酸化珪素より著しく高い誘電率を有
する絶縁材料によって構成してもよい。ゲート間絶縁膜12の他の好適材料を、
例えば、シリコンオキニトライド(silicon oxynitride(SiON))と酸化珪素及び窒
化珪素のサンドイッチ(ONO)とする。ゲート構造8は、最上層としての絶縁層1
3を具え、その絶縁層13を、好適には窒化珪素又は酸化珪素によって構成する
。アクセストランジスタ7ばゲート絶縁膜15によって半導体ボディ1から絶縁
されたアクセスゲート14を有する。アクセスゲート14を、例えば、リンをド
ープした多結晶シリコン又はアモルファスシリコンすなわちSiGe1−x
よって構成し、この場合、xは、約0.6から1の間の範囲に存在する珪素の割
合を表す。ゲート絶縁膜15を、例えば、酸化タンタルや、酸化アルミニウムや
、窒化珪素のような酸化珪素より著しく高い誘電率を有する絶縁材料によって構
成する。アクセストランジスタ7、したがってアクセスゲート14は、酸化珪素
や窒化珪素のような絶縁材料16によってゲート構造8から電気的に絶縁される
。アクセスゲート14は、ゲート構造8に重なり合うことなくゲート構造8に対
向して配置したブロックの形状を有する。アクセスゲート14は、半導体ボディ
1の表面2にほぼ平行して延在するほぼ平坦な表面部17を有する。アクセスゲ
ート14のほぼ平坦な表面部17、ソース3及びドレイン4に、ケイ化金属(met
al silicide)18、例えば低抵抗フェーズ(low ohmic phase)のケイ化チタン(ti
tanium silicidde)を設ける。本例では、アクセスゲート14のほぼ平坦な表面
部分17を、ゲート構造8の最上の表面部23とほぼ同一の高さに配置する。
【0015】 上記不揮発性メモリセルにおいて、アクセスゲート14を、ソース3に隣接し
ながらゲート構造8の側部に設ける。明らかに、アクセスゲート14を、ドレイ
ン4に隣接しながらゲート構造8の側部に設けることもできる。不揮発性メモリ
は、1個の代わり2個のアクセスゲートを具え、これらアクセスゲートをゲート
構造8のそれぞれの側部に設けてもよい。2個のアクセストランジスタを有する
不揮発性メモリセルはしばしば、3トランジスタ(three-transistor(3T))セルと
称される。不揮発性メモリセルをメモリセルのマトリックスの一部とすることが
でき、マトリックスは、CMOS又はBICMOS集積回路に埋め込まれ又は独
立して操作可能な不揮発性メモリの一部となる。
【0016】 図2−7は、本発明による方法を用いた図1の互いに隣接する不揮発性メモリ
セルの連続的な製造段階の断面図である。 製造は、第1の導電形の半導体ボディ1、本例ではp形の導電形のシリコンボ
ディから開始する(図2)。半導体ボディ1の表面2に、フローティングゲート
絶縁膜11、フローティングゲート10、ゲート間絶縁膜12及びゲート構造8
を具える堆積物を設け、ゲート構造8は、制御ゲート9と、ゲート構造8の最上
層となる絶縁層13とを具える。この堆積物を、互いに相違する層を堆積し、そ
の後これらの層をパターニングしてスタックを形成することによって通常の方法
で形成する。
【0017】 次のステップ(図3)において、半導体ボディ1の表面2の露出部に、後工程
でアクセストランジスタ7のゲート絶縁膜15が設けられる絶縁層19を設ける
。その後、ゲート構造8の側壁部を絶縁材料16によって被覆して、後工程で設
けられるアクセスゲート14をゲート構造8から電気的に絶縁する。その後、導
電層20を設け、その厚さを、ゲート構造8に続く導電層20の最上表面24が
ゲート構造8の最上表面部23の高さとほぼ同一となり又は最上表面部23より
高く配置されるように設定する。
【0018】 図4を参照すると、導電層20を、ゲート構造8が露出されるまで平坦化処理
(planarizing treatment)によってその厚さの部分に亘って除去する。平坦化処
理を正確に停止させるために、ゲート構造8は、好適には最上層としての絶縁層
13を具え、その絶縁層13を、平坦化処理に対する抵抗が導電層20で用いら
れる材料より高い材料で構成する。絶縁層13は、平坦化処理中の停止層として
作用する。多結晶シリコンを導電層20に対して適用する場合、絶縁層13を、
好適には酸化珪素又は窒化珪素によって構成する。好適には、化学−機械研磨(C
MP)を用いて、導電層20をその厚さの部分に亘って除去する。このために、市
販のスラリーを利用することができる。
【0019】 次のステップ(図5)において、導電層20を、マスク21を用いてパターン
化して、アクセストランジスタ7のアクセスゲート14を設け、マスク21は、
ゲート構造8から、ゲート構造8に隣接するように導電層20の領域全体に亘っ
て広がる。好適には、導電層20をフォトリソグラフィによってパターン化する
。このために、フォトレジスト層を導電層20の最上部に堆積し、フォトレジス
ト層を、マスク21を形成するよう光に露出することによってパターン化し、そ
の後、導電層20のマスクが施されなかった部分を除去する。フォトレジスト層
を光に露出することによってパターン化する瞬時の導電層20の表面がほぼ平坦
であるので、光は、導電層20の表面において傾斜して反射されない。したがっ
て、アクセスゲート14が比較的大きな寸法精度(dimensional accuracy)で形成
され、アクセスゲート14は、ゲート絶縁膜15によって半導体ボディ1から絶
縁され、ゲート絶縁膜15は、絶縁層19によって設けられる。ゲート構造8を
アクセスゲート14とともにマスクとして用いてリンや砒素のような比較的少な
いドース量の自己整合を行った注入(self-aligned implantation)によって、半
導体ボディ1の表面2に、逆の第2の導電形、本例ではn形のソース/ドレイン
拡張部5を設ける。
【0020】 次いで、側壁スペーサ22を、既知の方法、例えば、窒化珪素層又は酸化窒素
層の堆積及び異方性エッチバックによって形成する。側壁スペーサ22の形成後
、第2の導電形、本例ではn形の高濃度不純物のソース3及びドレイン4を、ゲ
ート構造8、アクセスゲート14及び側壁スペーサ22をマスクとして用いてリ
ンや砒素のような更に多いドース量の自己整合された注入量によって、側壁スペ
ーサ22の互いに逆の側に形成する。その後、半導体ボディ1に対して、サリサ
イドプロセスとも称される自己整合シリ再度プロセスを施して、ケイ化金属18
、例えばケイ化チタンを有するアクセスゲート14のほぼ平坦な表面部17、ソ
ース3及びドレイン4を設け、その結果を図1に示す。
【0021】 最後に、半導体装置が、酸化物の堆積、コンタクト部の規定及び1個以上の金
属層によるメタライゼーションの通常のCMOSプロセスのフローステップ(図
示せず)によって完成される。
【0022】 図8は、第1の導電形の半導体ボディ1例えばp形の導電形のシリコンボディ
を示す。半導体ボディ1の表面2に不揮発性メモリセルを設け、そのメモリセル
は、逆の第2の導電形、本例ではn形の導電形のソース3及びドレイン4を具え
る。本例では、ソース3及びドレイン4に拡張部5を設ける。メモリセルの拡張
されたソース3,5と拡張されたドレイン4,5との間で、半導体ボディ1の表
面2に電荷トラップトランジスタ(charge trapping transistor)6及びアクセス
トランジスタ7を設ける。電荷トラップトランジスタ6はゲート構造8を具え、
そのゲート構造8は、ゲート絶縁膜25によって半導体ボディ1から電気的に絶
縁され、制御ゲート9を具える。制御ゲート9を、例えば、リンをドープした多
結晶シリコンによって構成する。アモルファスシリコンすなわちSiGe1− を制御ゲート9に対して使用し、この場合、xを、約0.6と1との間の範囲
にあるシリコンの割合を表す。本例では、ゲート酸化膜25を、2個の酸化珪素
層26及びこれらの間に介在する窒化珪素層27の堆積物とし、この堆積物はO
NO(酸化物−窒化物−酸化物)とも称される。半導体ボディ1に隣接する窒化
珪素層27と酸化珪素層26との間の界面に電荷蓄積領域が存在し、その電荷蓄
積領域は、電荷が蓄積される互いに離間したトラップ中心の分布を有する。明ら
かなように、同一の効果に到達するためには、1個の酸化珪素及びその上に堆積
した窒化珪素の堆積物で既に十分である。互いに離間したトラップ中心の分布を
有するゲート絶縁膜を、例えば、分布された不純物例えば金属粒子を含む酸化珪
素層とする。ゲート構造8は、最上層としての絶縁層13も具え、絶縁層13を
、好適には窒化珪素又は酸化珪素で構成する。アクセストランジスタ7は、他の
ゲート絶縁膜15によって半導体ボディ1から電気的に絶縁されたアクセスゲー
ト14を有する。アクセスゲート14を、例えば、リンをドープした多結晶シリ
コン又はアモルファスシリコンすなわちSiGe1−xによって構成し、xは
、約0.6と1との間の範囲にある珪素の割合を表す。他のゲート絶縁膜15を
、例えば、酸化珪素、又は酸化タンタルや、酸化アルミニウムや、窒化珪素のよ
うな酸化珪素より著しく高い誘電率を有する絶縁材料で構成する。アクセストラ
ンジスタ7、したがって、アクセスゲート14は、酸化珪素や窒化珪素のような
絶縁材料16によってゲート構造8から電気的に絶縁される。アクセスゲート1
4は、ゲート構造8に重なり合うことなくゲート構造8に対向して配置されたブ
ロックの形状を有する。アクセスゲート14は、半導体ボディ1の表面2にほぼ
平行して延在する十分兵対な表面部17を有する。アクセスゲート14のほぼ平
坦な表面部17、ソース3及びドレイン4に、ケイ化金属18例えば低抵抗フェ
ーズのケイ化チタンを設ける。本例では、アクセスゲート14のほぼ平坦な表面
部17を、ゲート構造8の最上表面部23とほぼ同一の高さに配置する。
【0023】 上記不揮発性メモリセルにおいて、アクセスゲート14を、ソース3に隣接し
ながらゲート構造8の側部に設ける。明らかに、アクセスゲート14を、ドレイ
ン4に隣接しながらゲート構造8の側部に設けることもできる。不揮発性メモリ
セルが1個の代わりに2個のアクセスゲートを具えてもよく、これらアクセスゲ
ートをゲート構造8のそれぞれの側部に設ける。2個のアクセストランジスタを
有する不揮発性メモリセルはしばしば、3トランジスタ(3T)セルとも称され
る。不揮発性メモリセルをメモリセルのマトリックスの一部とすることができ、
そのマトリックスを、CMOS又はBICMOS集積回路に埋め込み又は独立し
て操作可能な不揮発性メモリの一部とすることができる。
【0024】 図9−14は、本発明による方法を用いて図8の互いに隣接する不揮発性メモ
リセルの製造の連続的な段階の線形的な断面図を示す。 製造は、第1の導電形の半導体ボディ1、本例ではp形の導電形のシリコンボ
ディから開始する。半導体ボディ1の表面2にゲート構造8を設け、そのゲート
構造8は、ゲート絶縁膜25によって半導体ボディ1から電気的に絶縁される。
本例では、ゲート絶縁膜25を、2個の酸化珪素層26及びこれらの間に介在す
る窒化珪素層27の堆積物とし、その堆積物は、ONO(酸化物−窒化物−酸化
物)とも称される。堆積物は、ゲート絶縁膜25と、制御ゲート9及び最上層と
しての絶縁層13を具えるゲート構造8とを具え、互いに相違する層を堆積した
後にこれらの層をパターニングすることによって通常の方法で形成される。 次のステップ(図10)において、半導体ボディ1の表面2の露出部に、後工
程でアクセストランジスタ7の他のゲート絶縁膜15が設けられる絶縁層19を
設ける。その後、ゲート構造8の側壁部に絶縁材料16を設けて、後工程で設け
られ足るアクセスゲート14をゲート構造8から電気的に絶縁する。その後、導
電層20を設け、その厚さを、ゲート構造8に隣接する導電層20の最上表面2
4を、ゲート構造8の最上表面部23とほぼ同一の高さ又はそれ以上の高さに配
置する。
【0025】 図11を参照すると、導電層20は、ゲート構造8が露出されるまで平坦化処
理によってその厚さの部分に亘って除去される。平坦化処理を正確に停止させる
ために、ゲート構造8は、好適には、最上層としての絶縁層13を具え、その絶
縁層13を、平坦化処理に対する抵抗が導電層20に使用される材料よりも高い
材料で構成する。絶縁層13は、平坦化処理中の停止層として作用する。多結晶
シリコンを導電層20に対して適用する場合、絶縁層13を、好適には酸化珪素
又は窒化珪素で形成する。好適には、化学−機械研磨(CMP)を用いて、導電
層20をその厚さの部分全体に亘って除去する。このために、市販のスラリーを
使用することができる。
【0026】 次のステップ(図12)において、マスク21を用いながら導電層20をパタ
ーン化して、アクセストランジスタ7のアクセスゲート14を設け、そのマスク
21は、ゲート構造8から、ゲート構造8に隣接する導電層20の領域に亘って
広がる。好適には、導電層20を、フォトリソグラフィによってパターン化する
。このために、フォトレジスト層を導電層20の最上部に堆積し、フォトレジス
ト層を光の露出によってパターン化してマスク21を形成し、その後、導電層2
0のマスクされていない部分を除去する。フォトレジスト層が光に対する露出に
よってパターン化された瞬時の同伝送20の表面がほぼ平坦であるので、光は、
導電層20の表面において傾斜した方向に反射されない。したがって、アクセス
ゲート14は、比較的高い寸法精度で形成され(図13)、アクセスゲート14
は、他のゲート絶縁膜15によって半導体ボディ1から電気的に絶縁され、他の
ゲート絶縁膜15は絶縁層19によって設けられる。アクセスゲート14の形成
後、ゲート構造8をアクセスゲート14とともにマスクとして用いてリンや砒素
のような比較的少ないドース量の自己整合した注入によって、逆の第2の導電形
本例ではn形のソース/ドレイン拡張部5を半導体ボディ1の表面2に設ける。
【0027】 次いで、側壁スペーサ22を、既知の方法、例えば、窒化珪素層又は酸化珪素
層の堆積及び異方性エッチバックによって形成する(図14)。側壁スペーサ2
2を形成した後、ゲート構造8、アクセスゲート14及び側壁スペーサ22をマ
スクとして用いてリンや砒素のような更に多いドース量の自己整合した注入によ
って、第2の導電形、本例ではn形の高濃度ドープしたソース3及びドレイン4
を、側壁スペーサ22のそれぞれの壁部に形成する。その後、半導体ボディ1に
、サリサイドプロセスとも称される自己整合したシリサイドプロセスを施して、
アクセスゲート14のほぼ平坦な表面部17、ソース3及びドレイン4にケイ化
金属18例えばケイ化チタンを設け、その結果を図8に示す。
【0028】 最後に、半導体装置を、酸化物の堆積、コンタクト部の規定及び1個以上の金
属層によるメタライゼーションによる(図示しない)通常のCMOSプロセスの
フローステップによって完成させる。
【0029】 本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、当業者は、本発明の範
囲内で複数の変更を行うことができる。例えば、ソース及びドレインに対して、
拡張なく任意に注入を行うことができる。上記実施の形態において、アクセスゲ
ートのほぼ平坦な表面部を、ゲート構造の最上の表面部とほぼ同一の高さに配置
している。アクセスゲートのほぼ平坦な表面部を、ゲート構造の最上の表面部よ
り低く又は高く配置することができる。前者の状況を、例えば、好適には平坦化
後で導電層のパターニング前に異方性で実行される導電層にマスクなしのエッチ
ング処理を施すことによって取得する。後者の状況を、例えば、平坦化後で導電
層のパターニング前に制御ゲートから絶縁層を除去することによって取得する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による互いに隣接する不揮発性メモリセルの第1の実施の形態
の線形的な断面図を示す。
【図2】 本発明による方法を用いた図1の互いに隣接する不揮発性メモリセル
の製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
【図3】 本発明による方法を用いた図1の互いに隣接する不揮発性メモリセル
の製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
【図4】 本発明による方法を用いた図1の互いに隣接する不揮発性メモリセル
の製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
【図5】 本発明による方法を用いた図1の互いに隣接する不揮発性メモリセル
の製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
【図6】 本発明による方法を用いた図1の互いに隣接する不揮発性メモリセル
の製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
【図7】 本発明による方法を用いた図1の互いに隣接する不揮発性メモリセル
の製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
【図8】 本発明による互いに隣接する不揮発性メモリセルの第2の実施の形態
の線形的な断面図を示す。
【図9】 本発明による方法を用いた図8の互いに隣接する不揮発性メモリセル
の製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
【図10】 本発明による方法を用いた図8の互いに隣接する不揮発性メモリセ
ルの製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
【図11】 本発明による方法を用いた図8の互いに隣接する不揮発性メモリセ
ルの製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
【図12】 本発明による方法を用いた図8の互いに隣接する不揮発性メモリセ
ルの製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
【図13】 本発明による方法を用いた図8の互いに隣接する不揮発性メモリセ
ルの製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
【図14】 本発明による方法を用いた図8の互いに隣接する不揮発性メモリセ
ルの製造の連続的な段階の線図的な断面図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/423 H01L 27/10 434 29/49 29/788 29/792 (31)優先権主張番号 00203561.6 (32)優先日 平成12年10月13日(2000.10.13) (33)優先権主張国 欧州特許庁(EP) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),CN,J P,KR,US (72)発明者 ミヒール スロットボーム オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 フランシスカス ペー ウィッダースホー フェン オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 Fターム(参考) 4M104 AA01 BB01 BB25 BB40 CC01 CC05 DD02 DD04 DD63 DD66 DD71 DD72 DD75 DD84 DD91 EE03 EE05 EE08 EE09 EE12 EE14 EE16 EE17 FF06 FF14 GG08 GG09 GG10 GG13 GG16 HH14 5F083 EP02 EP18 EP23 EP33 EP34 EP36 EP44 EP49 EP56 EP63 EP68 GA12 JA02 JA04 JA05 JA06 JA19 JA33 JA35 JA53 MA03 MA20 PR38 PR40 5F101 BA02 BA26 BA29 BA35 BA36 BA45 BA46 BA47 BB05 BB08 BD07 BD22 BD24 BD25 BE07 BH19 【要約の続き】

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソース及びドレインを具える不揮発性メモリセルを表面に設けた
    半導体ボディと、制御ゲートを具えるゲート構造から電気的に絶縁されたアクセ
    スゲートとを具え、前記ゲート構造が、電荷の形態のデータが格納される電荷蓄
    積領域を設けたゲート絶縁膜によって前記半導体領域を電気的に絶縁され、前記
    アクセスゲートが、前記半導体ボディの前記表面にほぼ平行に延在するほぼ平坦
    な表面部を有し、前記ゲート構造に重なり合うことなく前記ゲート構造に対向し
    て配置されたブロックの形状を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記電荷蓄積領域を、前記ゲート構造と前記半導体ボディとの間
    に設けられるとともに電気的な絶縁材料によって全ての側部が包囲されるととも
    にフローティングゲートを形成する導電材料の層によって形成したことを特徴と
    する請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記電荷蓄積領域が、互いに離間されたトラップ中心の分布を有
    することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記ゲート絶縁膜が、互いに離間したトラップ中心を発生させる
    境界層を形成する互いに相違する二つの材料の二重層を具えることを特徴とする
    請求項3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記二重層を、酸化珪素の層及び窒化珪素の隣接層によって形成
    したことを特徴とする請求項4記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記アクセスゲートを、前記ソースに隣接して前記ゲート構造の
    側部に設けたことを特徴とする請求項1から5のうちのいずれか1項に記載の半
    導体装置。
  7. 【請求項7】 前記不揮発性メモリセルが他のアクセスゲートを具え、前記他の
    アクセスゲートは、前記ゲート構造から電気的に絶縁され、前記アクセスゲート
    を設けた側に対向する側で前記ゲート構造に対向して配置されたブロックの形状
    を有し、前記他のアクセスゲートが、前記半導体ボディにほぼ平行に延在するほ
    ぼ平坦な表面部を有することを特徴とする請求項1から6のうちのいずれか1項
    に記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記アクセスゲートのほぼ平坦な表面部を、前記ゲート構造の最
    上の表面部とほぼ同一の高さに配置したことを特徴とする請求項1から8のうち
    のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 前記アクセスゲートのほぼ平坦な表面部にケイ化金属を設けたこ
    とを特徴とする請求項1から8のうちのいずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記ゲート構造が、最上層としての絶縁層を具えることを特徴
    とする請求項1から9のうちのいずれか1項に記載の半導体装置。
  11. 【請求項11】 不揮発性メモリセルを表面に設けた半導体ボディを具える半導
    体装置の製造方法であって、制御ゲートを具えるゲート構造を、前記半導体ボデ
    ィの表面に形成し、前記ゲート構造が、ゲート絶縁膜によって前記半導体ボディ
    から電気的に絶縁され、前記ゲート絶縁膜に、電荷の形態のデータが格納される
    電荷蓄積領域を設け、その後、導電層を設け、その導電層の厚さを、前記ゲート
    構造に隣接する導電層の上側表面が前記ゲート構造の最上表面部とほぼ同一の高
    さとなり又はそれより高くなるように設定し、前記導電層を、前記ゲート構造が
    露出するまで平坦化処理によってその厚さの部分全体に亘って除去し、その後、
    前記導電層を、マスクを用いてパターン化して、アクセスゲートを設け、前記マ
    スクが、前記ゲート構造から、前記ゲート構造に隣接する前記導電層の領域に亘
    って広がることを特徴とする製造方法。
  12. 【請求項12】 前記マスクを、光に対する露出によってパターン化されたフォ
    トレジスト層を配置することによって設けることを特徴とする請求項11記載の
    製造方法。
  13. 【請求項13】 前記アクセスゲートを設けた後、前記半導体ボディの表面に対
    して、前記ゲート構造及びアクセスゲートをマスクとして用いてソース及びドレ
    インを設けることを特徴とする請求項11又は12記載の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記ゲート構造に、最上層としての絶縁層を設け、その絶縁層
    を、前記平坦化処理に対する抵抗が前記導電層に対して用いられる材料よりも高
    い材料で構成することを特徴とする請求項11から13のうちのいずれか1項に
    記載の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記絶縁層として酸化珪素又は窒化珪素を適用し、前記導電層
    を、多結晶シリコンの層を配置することによって設けることを特徴とする請求項
    14記載の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記平坦化処理として化学−機械研磨を適用することを特徴と
    する請求項11から15のうちのいずれか1項に記載の製造方法。
JP2001566190A 2000-03-08 2001-03-05 半導体装置及びその製造方法 Withdrawn JP2003526924A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00200831 2000-03-08
EP00200831.6 2000-03-08
EP00201929 2000-05-31
EP00201929.7 2000-05-31
EP00203561 2000-10-13
EP00203561.6 2000-10-13
PCT/EP2001/002432 WO2001067517A1 (en) 2000-03-08 2001-03-05 Semiconductor device and method of manufacturing the same.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003526924A true JP2003526924A (ja) 2003-09-09

Family

ID=27223253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001566190A Withdrawn JP2003526924A (ja) 2000-03-08 2001-03-05 半導体装置及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6642103B2 (ja)
EP (1) EP1183732A1 (ja)
JP (1) JP2003526924A (ja)
KR (1) KR100841891B1 (ja)
CN (1) CN100565882C (ja)
TW (1) TW516218B (ja)
WO (1) WO2001067517A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104688A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 日本電気株式会社 不揮発性記憶装置およびその製造方法

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253467B2 (en) 2001-06-28 2007-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile semiconductor memory devices
US20060180851A1 (en) 2001-06-28 2006-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory devices and methods of operating the same
DE10228768A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-16 Samsung Electronics Co Ltd Nicht-flüchtige Floating-Trap-Halbleiterspeichervorrichtungen, die Sperrisolationsschichten mit hohen Dielektrizitätskonstanten enthaltend, und Verfahren
US7473959B2 (en) * 2001-06-28 2009-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile semiconductor memory devices and methods of fabricating the same
US8253183B2 (en) 2001-06-28 2012-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Charge trapping nonvolatile memory devices with a high-K blocking insulation layer
WO2003015172A2 (en) * 2001-08-06 2003-02-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a non-volatile memory
JP2003188290A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
KR100444604B1 (ko) * 2001-12-22 2004-08-16 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 셀의 제조 방법
JP2005516416A (ja) * 2002-02-01 2005-06-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 一つの処理ステップで異なる厚さの高品質酸化物層を形成するためのデバイス及び方法
US6878591B2 (en) * 2002-02-07 2005-04-12 Silicon Storage Technology, Inc. Self aligned method of forming non-volatile memory cells with flat word line
EP1339107B1 (de) * 2002-02-25 2011-11-30 Infineon Technologies AG Feldeffekttransistor
JP4647175B2 (ja) * 2002-04-18 2011-03-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置
KR100471165B1 (ko) * 2002-05-07 2005-03-08 삼성전자주식회사 평탄하지 않은 게이트 절연막을 구비하는 비휘발성 메모리장치 및 그 제조 방법
CN1315181C (zh) * 2002-05-07 2007-05-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 制造半导体非易失性存储器的方法
KR100435261B1 (ko) * 2002-08-07 2004-06-11 삼성전자주식회사 스플릿 게이트형 플래쉬 메모리소자의 제조방법
US7214579B2 (en) 2002-10-24 2007-05-08 Nxp Bv. Self-aligned 2-bit “double poly CMP” flash memory cell
US7429513B2 (en) 2003-02-26 2008-09-30 Nxp B.V. Method of manufacturing a semiconductor device
JP3927156B2 (ja) * 2003-02-26 2007-06-06 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR100628419B1 (ko) * 2003-02-26 2006-09-28 가부시끼가이샤 도시바 개선된 게이트 전극을 포함하는 불휘발성 반도체 기억 장치
US6962851B2 (en) * 2003-03-19 2005-11-08 Promos Technologies, Inc. Nonvolatile memories and methods of fabrication
US6962852B2 (en) * 2003-03-19 2005-11-08 Promos Technologies Inc. Nonvolatile memories and methods of fabrication
US6995060B2 (en) * 2003-03-19 2006-02-07 Promos Technologies Inc. Fabrication of integrated circuit elements in structures with protruding features
US6974739B2 (en) * 2003-05-16 2005-12-13 Promos Technologies Inc. Fabrication of dielectric on a gate surface to insulate the gate from another element of an integrated circuit
US6902974B2 (en) * 2003-05-16 2005-06-07 Promos Technologies Inc. Fabrication of conductive gates for nonvolatile memories from layers with protruding portions
US7214585B2 (en) * 2003-05-16 2007-05-08 Promos Technologies Inc. Methods of fabricating integrated circuits with openings that allow electrical contact to conductive features having self-aligned edges
US6951782B2 (en) * 2003-07-30 2005-10-04 Promos Technologies, Inc. Nonvolatile memory cell with multiple floating gates formed after the select gate and having upward protrusions
US7169667B2 (en) * 2003-07-30 2007-01-30 Promos Technologies Inc. Nonvolatile memory cell with multiple floating gates formed after the select gate
US7052947B2 (en) * 2003-07-30 2006-05-30 Promos Technologies Inc. Fabrication of gate dielectric in nonvolatile memories in which a memory cell has multiple floating gates
US7060565B2 (en) * 2003-07-30 2006-06-13 Promos Technologies Inc. Fabrication of dielectric for a nonvolatile memory cell having multiple floating gates
US7101757B2 (en) * 2003-07-30 2006-09-05 Promos Technologies, Inc. Nonvolatile memory cells with buried channel transistors
US6992370B1 (en) * 2003-09-04 2006-01-31 Advanced Micro Devices, Inc. Memory cell structure having nitride layer with reduced charge loss and method for fabricating same
US7358134B2 (en) * 2003-09-15 2008-04-15 Powerchip Semiconductor Corp. Split gate flash memory cell and manufacturing method thereof
KR20060076302A (ko) * 2003-09-16 2006-07-04 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전기 장치 프로세싱 방법 및 전기 장치
US7569882B2 (en) 2003-12-23 2009-08-04 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Non-volatile multibit memory cell and method of manufacturing thereof
US7279736B2 (en) * 2003-12-26 2007-10-09 Dongbu Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and methods of fabricating and driving the same
KR20050071956A (ko) * 2004-01-05 2005-07-08 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 제조 방법
KR100655283B1 (ko) * 2004-10-13 2006-12-11 삼성전자주식회사 이이피롬 장치 및 그 제조 방법
JP4541220B2 (ja) * 2005-04-13 2010-09-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
KR100683389B1 (ko) * 2005-09-20 2007-02-15 동부일렉트로닉스 주식회사 플래시 메모리의 셀 트랜지스터 및 그 제조 방법
US7700439B2 (en) * 2006-03-15 2010-04-20 Freescale Semiconductor, Inc. Silicided nonvolatile memory and method of making same
JP5086626B2 (ja) * 2006-12-15 2012-11-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP5337380B2 (ja) * 2007-01-26 2013-11-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及びその作製方法
KR101338158B1 (ko) * 2007-07-16 2013-12-06 삼성전자주식회사 비휘발성 기억 소자 및 그 형성 방법
US8320191B2 (en) 2007-08-30 2012-11-27 Infineon Technologies Ag Memory cell arrangement, method for controlling a memory cell, memory array and electronic device
US7611941B1 (en) * 2008-06-18 2009-11-03 Infineon Technologies Ag Method for manufacturing a memory cell arrangement
US8101492B2 (en) * 2009-09-23 2012-01-24 Infineon Technologies Ag Method for making semiconductor device
US8951864B2 (en) * 2012-02-13 2015-02-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Split-gate device and method of fabricating the same
US8895397B1 (en) * 2013-10-15 2014-11-25 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Methods for forming thin film storage memory cells
US9397176B2 (en) * 2014-07-30 2016-07-19 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming split gate memory with improved reliability
US9425044B2 (en) * 2014-08-18 2016-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Composite spacer for silicon nanocrystal memory storage
US9379121B1 (en) * 2015-01-05 2016-06-28 Silicon Storage Technology, Inc. Split gate non-volatile flash memory cell having metal gates and method of making same
US9406812B1 (en) * 2015-01-12 2016-08-02 Synopsys, Inc. Asymmetric dense floating gate nonvolatile memory with decoupled capacitor
CN107768375B (zh) * 2017-09-26 2020-02-21 上海华力微电子有限公司 一种分裂栅的栅极形成方法
US10985171B2 (en) 2018-09-26 2021-04-20 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional flat NAND memory device including wavy word lines and method of making the same
US11018151B2 (en) 2018-09-26 2021-05-25 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional flat NAND memory device including wavy word lines and method of making the same
US10700090B1 (en) 2019-02-18 2020-06-30 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional flat NAND memory device having curved memory elements and methods of making the same
US10700078B1 (en) 2019-02-18 2020-06-30 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional flat NAND memory device having curved memory elements and methods of making the same
CN110379708B (zh) * 2019-07-22 2021-08-13 上海华力微电子有限公司 闪存的分裂栅极的制造方法
CN110417811B (zh) * 2019-08-22 2021-08-10 上海兆芯集成电路有限公司 比特流编码压缩的方法及装置
KR102479666B1 (ko) 2021-05-07 2022-12-21 주식회사 키파운드리 비휘발성 메모리 셀을 포함하는 반도체 소자 및 그 제조 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2597719B2 (ja) 1989-07-31 1997-04-09 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置およびその動作方法
US5162884A (en) * 1991-03-27 1992-11-10 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Insulated gate field-effect transistor with gate-drain overlap and method of making the same
JPH04359476A (ja) 1991-06-05 1992-12-11 Oki Electric Ind Co Ltd 不揮発性半導体メモリの書き換え方法
US5278439A (en) * 1991-08-29 1994-01-11 Ma Yueh Y Self-aligned dual-bit split gate (DSG) flash EEPROM cell
JP3221754B2 (ja) * 1992-12-15 2001-10-22 ローム株式会社 半導体装置
US5422504A (en) * 1994-05-02 1995-06-06 Motorola Inc. EEPROM memory device having a sidewall spacer floating gate electrode and process
US5429969A (en) * 1994-05-31 1995-07-04 Motorola, Inc. Process for forming electrically programmable read-only memory cell with a merged select/control gate
JP2658907B2 (ja) * 1994-09-29 1997-09-30 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
KR0142601B1 (ko) 1995-02-28 1998-07-01 김주용 플래쉬 이이피롬 셀의 제조방법
US5703388A (en) * 1996-07-19 1997-12-30 Mosel Vitelic Inc. Double-poly monos flash EEPROM cell
US5907775A (en) * 1997-04-11 1999-05-25 Vanguard International Semiconductor Corporation Non-volatile memory device with high gate coupling ratio and manufacturing process therefor
JPH1187664A (ja) * 1997-04-28 1999-03-30 Nippon Steel Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104688A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 日本電気株式会社 不揮発性記憶装置およびその製造方法
US8212309B2 (en) 2008-02-20 2012-07-03 Nec Corporation Non-volatile memory device and method of manufacturing same
JP5521555B2 (ja) * 2008-02-20 2014-06-18 日本電気株式会社 不揮発性記憶装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100565882C (zh) 2009-12-02
US20020137290A1 (en) 2002-09-26
CN1364314A (zh) 2002-08-14
US6642103B2 (en) 2003-11-04
EP1183732A1 (en) 2002-03-06
KR100841891B1 (ko) 2008-06-30
US6885058B2 (en) 2005-04-26
WO2001067517A1 (en) 2001-09-13
KR20020008177A (ko) 2002-01-29
TW516218B (en) 2003-01-01
US20040014274A1 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003526924A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7345336B2 (en) Semiconductor memory device having self-aligned charge trapping layer
JP4116428B2 (ja) マルチビットメモリセルを作製する方法
US7335560B2 (en) Methods of forming a nonvolatile memory device having a local SONOS structure that uses spacers to adjust the overlap between a gate electrode and a charge trapping layer
US7768061B2 (en) Self aligned 1 bit local SONOS memory cell
US20050285219A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory and method of fabricating the same
US20090305491A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory and method of fabricating the same
JP3956709B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3531641B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20040077144A1 (en) Method to form self-aligned split gate flash with L-shaped wordline spacers
JPH07115143A (ja) 不揮発性メモリの製造方法
KR20020061900A (ko) 플래쉬 메모리의 부유 전극의 형성 방법
JP2002158303A (ja) 部分的に突出するコントロールゲートを持つフローティングゲートメモリーセルの半導体メモリーアレーを形成する自己整列方法及びそれによって作られたメモリーアレー
EP1599908B1 (en) Method of manufacturing a non-volatile memory cell with a lateral select gate
US20070111451A1 (en) Flash memory device and method of manufacturing the same
US6717224B2 (en) Flash memory cell and method for fabricating a flash
US6984558B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device with non-volatile memory comprising a memory cell with an access gate and with a control gate and a charge storage region
JPH1187543A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6362050B2 (en) Method for forming a non-volatile memory cell that eliminates substrate trenching
JP2003243616A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005536039A (ja) Nromメモリセルアレイの製造方法
US6878622B1 (en) Method for forming SAC using a dielectric as a BARC and FICD enlarger
US7579239B2 (en) Method for the manufacture of a non-volatile memory device and memory device thus obtained
CN115707248A (zh) 半导体存储器元件及其制作方法
JPH1022482A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080424

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090915