JP2003525350A - 窒化バルブ金属およびその製造方法 - Google Patents

窒化バルブ金属およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003525350A
JP2003525350A JP2001563259A JP2001563259A JP2003525350A JP 2003525350 A JP2003525350 A JP 2003525350A JP 2001563259 A JP2001563259 A JP 2001563259A JP 2001563259 A JP2001563259 A JP 2001563259A JP 2003525350 A JP2003525350 A JP 2003525350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve metal
powder
tantalum
nitriding
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001563259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4261105B2 (ja
JP2003525350A5 (ja
Inventor
ケー.ディー.ピー. ラオ,バミディパティ
ユアン,シ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JP2003525350A publication Critical patent/JP2003525350A/ja
Publication of JP2003525350A5 publication Critical patent/JP2003525350A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261105B2 publication Critical patent/JP4261105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
    • H01G9/052Sintered electrodes
    • H01G9/0525Powder therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/12Metallic powder containing non-metallic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 窒化タンタルおよび窒化ニオブのような窒化バルブ金属が記載されている。好適には、窒化バルブ金属は、改良されたフロー特性、比較的高いスコット密度および/または改良された細孔分布を有し、バルブ金属の改良された物理的性質を有し、そしてバルブ金属がキャパシターアノードに形成されると、改良された電気的性質を有する。窒化バルブ金属を製造する方法がさらに記載され、そして脱酸素段階前である熱処理時に十分な温度および圧力でバルブ金属を窒化することを含む。本発明のバルブ金属を組み入れたキャパシターアノードおよび他の製品がさらに記載されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明はキャパシター等のような用途に使用するための受け入れられる品質を
有するバルブ金属(valve metals)およびその製造方法に関する。
キャパシターアノードに形成されているとき、特にバルブ金属により達成される
キャパシタンスおよびDC漏れ(leakage)の領域において、タンタルの
ようなバルブ金属の性質を改良する要望が産業において常にある。種々のバルブ
金属特性が改良される態様はバルブ金属を製造することを含む方法の種々の段階
を変更することを含み、そしてバルブ金属を精製することを含む。
【0002】 バルブ金属を製造するために当業者に知られている一般的な方法がある。たと
えば、タンタルは鉱石から得られ、つづいて粉末に粉砕される。ついでタンタル
は酸溶液の使用、ならびにニオブおよび他の不純物を含む酸溶液からタンタルを
含む酸溶液の密度分離により、破砕された鉱石から分離される。そして、タンタ
ルを含む酸溶液は結晶化され塩になり、さらにこのタンタル含有塩は、タンタル
含有塩をタンタルに還元し、そしてタンタルを含まない元素を有する塩を生成す
るために、純ナトリウムと反応される。ついで水洗浄が塩を除去し、そしてタン
タルを回収するために使用され、ついで化学的不純物を除去するために1つ以上
の酸洗(acid leaching)に供される。ついでタンタルは乾燥され
、原ロット粉末(basic lot powder)として知られるものを生
成する。通常、この原ロットは熱処理もしくは熱凝集段階に供され、ついで粉末
ケーキを得るために不動態化され、それはつづいて粉末に粉砕される。マグネシ
ウムのような酸素ゲッターを用いる脱酸素段階がついで実施される。脱酸素段階
後に、タンタル粉末は通常、酸洗に供され、そして乾燥される。ついで粉末はペ
レットに押圧され、そしてキャパシターアノード製造業者による次の処理のため
に焼成される。
【0003】 タンタルのようなバルブ金属を窒化することは当業者に関心があり、このよう
な窒化処理はこのような窒化タンタルから形成されるキャパシターアノードのD
C漏れを減少されうると考えられている。
【0004】 現在の窒化処理法は脱酸素段階で窒素含有化合物もしくは窒素ガスの使用を含
む。この方法はバルブ金属における窒素の均一な分布を欠くことを含む不都合が
ある。
【0005】 したがって、バルブ金属を窒化処理する方法、ならびに得られる生成物を改良
する要望がある。
【0006】 本発明の要約 本発明の特徴はタンタルのようなバルブ金属を窒化する方法を提供することで
ある。
【0007】 本発明のもう1つの特徴は、バルブ金属全体に窒素の比較的均一な分布を与え
る方法を提供することである。
【0008】 本発明のさらなる特徴は優れた流動(フロー)特性および/またはスコット(
Scott)密度とともに高いキャパシタンス能力を有する、タンタルのような
窒化バルブ金属を提供することである。
【0009】 本発明の付加的な特徴および利点は次の説明で部分的に説明され、そして部分
的にはその説明から明らかであり、または本発明の実施により学ばれる。本発明
の目的および他の利点は詳細な説明および請求項で具体的に述べられる要素およ
び組合せにより理解され、得られるであろう。
【0010】 これらの、および他の利点を達成するために、本発明の目的によれば、ここで
具体化され幅広く説明されるように、本発明は窒化バルブ金属を製造する方法に
関し、脱酸素段階の前に十分な温度および圧力でバルブ金属粉末を窒化処理する
段階を含む。好ましくは、バルブ金属の窒化処理は熱処理段階の間であるが、つ
ねに脱酸素段階の前に行われる。
【0011】 さらに、本発明は窒化バルブ金属に関し、そこでは窒素含量は約1,500pp
m〜約4,000ppmであり、そしてバルブ金属全体に実質的に、そして均一に分
布されている。ここで言及されるすべてのppmは質量による。
【0012】 さらに、本発明はタンタルのような窒化バルブ金属に関し、バルブ金属の少な
くとも1部は2μm以下の細孔径を有する。
【0013】 加えて,本発明は、キャパシターアノードに形成されるとき約40,000C
V/g〜約80,000CV/gのキャパシタンスを有し、そして約25〜約40
g/in(16.4cm)のスコット密度、および/または約70〜約300mg/s
のフローを有する窒化タンタルに関する。
【0014】 前述の一般的説明およびその次の詳細な説明の両方は、例示および説明のため
であり、請求項のような、本発明のさらなる説明を提供する。
【0015】 添付の図面は本出願に組入れられ、その1部を構成し、本発明のいくつかの態
様を示し、その説明とともに本発明の趣旨を説明するのに役立つ。
【0016】 本発明の詳細な説明 本発明は窒化バルブ金属、および窒化バルブ金属を製造する方法に関する。本
発明のために、バルブ金属は、タンタルおよびニオブを含むが、これらに限定さ
れない。好適にはバルブ金属はタンタルおよびニオブであり、そしてもっと好適
にはタンタルである。
【0017】 窒化処理されるバルブ金属はいかなる形態であってもよいが、好ましくは粉末
の形態である。粉末は、いかなる形状、たとえばフレーク、結節状(nodul
ar)、もしくはそれらの組合せ等であり得る。さらに、粉末はいかなる表面積
、および粒径および/または凝集体径でありうる。たとえば、粉末は約0.5〜
約10m/g、そしてもっと好ましくは約1〜約3m/gのBET表面積を有し
うる。
【0018】 さらに、タンタルのような粉末がキャパシターアノードに形成されるとき、好
ましくはキャパシターは、30ボルトおよび5.5g/ccの押圧密度で形成され
るとき、約20,000〜約80,000CV/g、そしてもっと好ましくは約
26,000〜約64,000CV/gのキャパシタンスを有する。
【0019】 好ましくはバルブ金属粉末、特にタンタルは、約70〜約300、そしてもっ
と好ましくは約80〜約200mg/sのフローを有し、それはWO99/611
84に記載されるフローテストにより測定され、その記載はここに全体的に組入
れられる。さらに、もしくは代替的に、好ましくはバルブ金属粉末、特にタンタ
ルは約25〜約40、そしてもっと好ましくは約26〜約32g/inのスコッ
ト密度を有する。
【0020】 バルブ金属粉末に存在する窒素の量は、キャパシターアノードのような用途に
適したいかなる量であってもよい。好適には、窒素含量は約1,500ppm〜約
4,000ppmである。本発明者は約4,000ppmより通常大きい量はもっと低
い量の窒素に比べて付加的な性質向上をもたらさない。同様に、約1,500pp
mより低い量の窒素は通常、窒素ドープで求められる所望の向上を達成しない。
したがって、約1,500ppm〜約4,000ppmの範囲が有利であり、もっと好
適には約2,000ppm〜約3,000ppmの窒素の範囲である。
【0021】 さらに、バルブ金属は約50ppm〜約100ppmのようなリン含量を有しうる。
さらにバルブ金属は約1,500ppm〜約3,500ppmのような酸素含量を有し
うる。
【0022】 さらに、バルブ金属粉末、好ましくはタンタルは、少なくとも1部の細孔は2
μm以上の細孔径を有し、キャパシターアノ−ドが形成され、含浸されると有利
な性質に導く。なぜならこのような細孔径は対向電極液でもっと均一な、そして
十分な含浸を可能にするからである。
【0023】 上述のように、バルブ金属の窒化処理方法はバルブ金属の原ロット粉末で始め
るのが好適である。次の説明は例としてタンタルを用いるが、次の説明はいかな
るバルブ金属にも適用し得、そして熱処理の温度および時間のようなプロセス条
件は含まれるバルブ金属の種類に依存して変動することが理解されなければなら
ない。
【0024】 本発明方法において、原ロット粉末は当業者に知られるいかなる処理方法によ
っても得られる。このような一般的な処理方法は本発明の背景において説明され
、鉱石を回収すること、鉱石を破砕すること、溶液抽出を実施して塩の形態のタ
ンタルを回収すること、そしてタンタルおよび他の塩を生成するためにナトリウ
ムでタンタル塩を還元することを通常含む。これらの他の塩は水洗で除去される
のが通常であり、そして酸洗化学的不純物を除去するために実施されうる。つい
でタンタルは原ロットを得るために乾燥される。これらの上述の段階はいかなる
態様でも修飾され得、または代替段階が原ロット粉末として当業者に知られるも
のを得るために使用されうる。
【0025】 原ロットが得られると、熱処理の前にタンタル粉末もしくは他のバルブ金属の
さらなる処理を実施するのが本発明のために好適である(任意であるが)。熱処
理の前の1つの好適な処理段階は、1999年12月2日に発行されたPCT公
開No.WO99/61184(引用により全体をここに組入れられる)に記載
される水凝集を実施することである。粉末もしくは粉末ケーキの形態タンタル粉
末は先行する水凝集もしくは他の凝集法の有無にかかわらず、ついで熱処理に供
され得、そこでタンタル粉末の窒化処理が生じる。
【0026】 本発明のために、熱処理および熱凝集は同一の処理段階をいい、タンタル粉末
もしくは他のバルブ金属粉末を通常、炉内で、そして通常真空下に上昇された温
度に供することを含む。
【0027】 好適には、熱処理段階において、そしてタンタル粉末に関して、もし有意量の
水素がタンタル粉末に、たとえば約200もしくは300ppmよりも多いオーダ
ーで存在すると、脱ガス段階は存在する水素を実質的に除去するために実施され
るのが好適である。通常、脱ガス段階はタンタル粉末から十分に水素を除去する
ので、脱ガス段階後に、タンタル粉末に存在する水素量は水素50ppm未満、そ
して好ましくは水素ガス40ppm未満である。
【0028】 タンタル粉末が脱ガスされると(必要ならば)、タンタル粉末の熱処理もしく
は熱凝集が生じうる。タンタルに関して、熱処理の焼成相は約1100℃〜約1
500℃の温度で生じるのが通常であり、それは炉において粉末表面で到達され
るおよそ平均温度である。通常、この温度範囲での熱処理は約10分〜約2時間
で生じるのが、他の時間も所望の性質に依存して使用されうる。本発明のために
、熱処理は、粉末の表面積をいくらか減少させるのが通常である焼成相に達する
のに十分な時間を含む。さらに、熱処理は真空下、好ましくは約0.01Tor
r以下で生じるのが通常である。タンタル粉末の窒化処理は熱処理の間、そして
脱酸素段階の前に生じる。
【0029】 タンタル粉末もしくは他のバルブ金属の窒化処理は好ましくは約600℃以下
、そしてもっと好ましくは約250℃〜約600℃、そしてさらに好ましくは約
300℃〜約400℃の温度で生じる。窒化処理は好ましくは600℃以下で生
じるので、1250℃〜1500℃で生じる熱処理の焼成相の前、またはこの高
温温度相が生じた後に、これらの温度が達成し得、意味し、適切に窒化する場合
に、窒化するのが好適である。本発明において、金属粉末の窒化は、金属粉末の
温度がある安定に達成し、実質的に変動しない(たとえば50℃よりも多くは変
動しない)と生じる。さらに、好適には窒化処理は粉末の1つの位置での窒素の
吸収を避けるために約200℃〜300℃の温度で開始する。好適には窒化処理
は200℃〜300℃のような低い温度で開始され、ついで温度は約1℃〜約1
0℃/分で上昇される。このように、温度の着実な増加は、窒素吸収が粉末全体
にわたって均一であることを確実にし、そしてさらに温度が吸収のために実質的
に均一であり、吸収は粉末および表面積に依存するが、吸収させるのに十分な時
間で到達されることを確実にする。
【0030】 タンタル粉末の窒化処理は窒素ガスもしくは窒素含有ガスのような窒化剤を使
用して、または窒素含有もしくは発生化合物(たとえばTaN)で達成されうる
。好適には、窒素ガスがこの処理に用いられる。通常、タンタル粉末はは約25
0℃〜約600℃の好適な温度範囲であると、窒化処理法は好ましくは述べられ
たとおりである。好適な態様において、窒素ガスが真空下に炉内に導入され、そ
して導入される窒素ガスの量は得られる窒化粉末に望まれる窒素の量および炉内
に存在する原ロット粉末の量に依存する。例において、種々の量の窒素が粉末に
おける種々の窒素含量を達成するために導入された。本発明については、当業者
は最終的な金属粉末において望まれる量の窒素に対して炉内に導入されるべき窒
素量を容易に決定しうる。
【0031】 窒素ガスもしくは他の窒素発生法は、約600℃を越える温度で生じない。な
ぜなら、窒素のタンタルとの組合せは発熱反応であり、熱を発生し、調節され得
ない自己触媒プロセスをもたらす。この反応は原ロット粉末における窒素の不均
一な分布をもたらす。
【0032】 通常、窒化処理プロセスの間、窒素は炉に導入され、そして炉内に存在する原
ロット粉末により容易に吸収される。窒素ガスが吸収されると、またはこの段階
の前に、原ロット粉末は比較的高い熱処理相もしくは前述の熱処理の焼成相に供
される。高温での望ましい熱処理および原ロット粉末の望ましい窒化処理が生じ
ると、温度は、粉末は不動態化するために実質的に低下されるのが好適である。
通常、粉末は粉末ケーキの形態であり、ついで粉砕に供される。ついで粉末は脱
酸素プロセスに供されうる。いかなる従来の脱酸素プロセスも、たとえばマグネ
シウムもしくは他の酸素ゲッターととも使用されうる。脱酸素段階およびつづく
酸洗が終了すると、さらに粉末は、たとえばペレットに押圧され、そして焼成さ
れるバルブ金属の所望のキャパシタンスおよび種類に依存する所望温度で焼成す
ることにより、従来の方法により処理されうる。ついで焼成されたペレットは、
米国特許明細書第4,805,074;5,412,533;5,211,74
1;および5,245,514ならびにヨーロッパ特許出願0634762A1
(引用により全体をここに組入れられる)に説明されるような、産業において知
られている標準的な方法を用いてキャパシターアノードとして使用されうる。
【0033】 熱処理段階の間、バルブ金属の窒化処理は脱酸素段階の間に通常生じる他の窒
化処理に比べて有利である。熱処理段階の間に窒化処理することにより、バルブ
金属粉末全体にわたって窒素のもっと均一な分布が達成される。このことが生じ
る1つの理由は、金属処理の早期段階で窒化が生じ、そしてその後にバルブ金属
を高温に供することを含む多くの他の段階があるという事実により得る。これら
の付加的段階は窒素を均一に分布するのに役立つ。このように、窒化が早期に生
じ得れば生じ得るほど、バルブ金属全体にわたる窒素のもっと均一な分布が達成
されうる。例においてわかるように、均一な窒素分布が達成された。
【0034】 最終生成物に望まれる窒素含量の量を達成するために1つ以上の窒化処理段階
を実施することは確かに可能であり、そして本発明の範囲内である。
【0035】 本発明は、本発明を例示するために、次の例によりさらに明らかにされる。 例 例1 表1に示す性質を有するタンタル原ロット粉末44ポンド(19.8kg)が使
用された。原ロットタンタル粉末は炉に導入され、真空下に置かれた。水素脱ガ
ス処理は原ロット粉末の温度を1時間、約745℃に上昇させることにより実施
され、そしてこの時間の間、水素の離脱から生じる圧力増加は真空を用いて排気
された。その後、真空下で、原ロット粉末温度は約60分間、約1146℃にさ
らに上昇され、ついで原ロット粉末の温度は30分間、約1458℃に上昇され
、ついで温度は役350℃に低下された。炉が約1000℃に冷却されると冷却
プロセスに役立つようにアルゴンガスが導入された。この比較的低い温度に達す
ると、アルゴンガスは除去され、そしてポンプで排気し、約80Torrの圧力
でアルゴンを窒素ガスで置換することにより窒素ガスが真空に導入された。この
窒素添加の間、原ロット粉末の温度は1℃/分の上昇率で約500℃に上昇され
、そして窒素の圧力は、タンタルが窒素を吸収したので約1Torr以下に低下
された。窒素が吸収されると炉はアルゴンで再び満たされ、粉末は冷却された。
図1はこのプロセスをプロットする。
【0036】 測定に際し、原ロット粉末は約1500ppmの窒素含量を有していた。図1は
温度および圧力変化、ならびに熱処理時の窒素導入時点を示す。
【0037】 例2 例1に使用されたものと類似の原ロット粉末(このタンタル72ポンド−36
ポンドは50ppmでドープされた)が例1のように熱処理に供され、原ロット粉
末は、約750℃に1時間15分、原ロット粉末温度を上昇させることにより水
素脱ガスプロセスに供された。この時間の間、水素ガスの脱離は真空下で排気さ
れた。真空レベルが10ミクロン以下に達すると、原ロット粉末の温度は、つい
で約350℃に冷却され、約80Torrの窒素ガスが炉に導入された。例1の
ように、窒素ガスはタンタル粉末により本質的に十分に吸収され、そして約60
分の間、温度が上昇した。窒化処理が終了すると、炉チャンバーは10ミクロン
以下に排気され、そして原ロット粉末の温度は役186℃に、役時間半、上昇さ
れ、ついで約1350℃に、約30分さらに高く上昇され(熱処理の焼成相)、
その後、原ロットタンタル粉末の温度は次の処理のために冷却された。図2は、
このプロセスをプロットする。
【0038】 例3 例1および2からの粉末はついで次のように処理された: ケーキの形態であった処理された材料は破砕され、70メッシュふるい(US
ふるい)を用いてふるい分けされた。70メッシュ粉末はマグネシウムと混合さ
れた。マグネシウム含量は0.75wt%であった。マグネシウムを混合されたタ
ンタル粉末は850℃で反応することにより脱酸素された。この脱酸素段階は適
切なレベルにタンタル粉末の酸素含量を低下させるために実施された。脱酸素さ
れたタンタル粉末は、ついで硝酸、フッ化水素酸および脱イオン水で処理され、
残留マグネシウムおよび脱酸素処理時に発生した酸化マグネシウムを除去した。
酸処理された粉末は、10μmhos/cm未満の伝導率が脱イオン(DI)水中で得
られるまでDI水でリンスされた。リンスされたタンタル粉末は真空乾燥器を用
いて乾燥された。乾燥粉末は代表例が採取され、粉末の物理的、化学的および電
気的性質を分析された。その結果は表1,2および3に示される。電気的性質は
次の手順を用いて評価された。
【0039】 1. アノード作製 (a)N=試料あたり16アノード (b)径=0.1235インチ 長さ=0.1021インチ 粉末質量=100mg Dp=5.0g/cc 2. アノード焼成(NRC炉): (a)1焼成 1430℃、30分(10℃/分) 3. 100V Ef評価 (a)アノード化 (1)1形成 N=1試料あたり8アノード(1ツリー) ツリー/試料+標準 (2)電解質(1%HPO、90℃、3.08mmho) (3)一定の電流密度:(75ma/g) (4)端末電位=100.0VDC+/−0.03 (5)端末電位時間=180分−0/+5分 (6)25℃に30分、浸漬 (7)100℃の炉に30分 (b)漏れDC (1)チャージE=70.0+/−0.02 (2)チャージ時間=30秒および120秒 (3)DCL試験電解質=18%、HPO21℃ (c)キャパシタンス/DF (1)キャパシタンス試験電解質=18%HSO、21℃ (2)バイアス=2.5VDC (3)周波数=120Hz (4)直列キャパシタンス (5)GenRad#1658 例4 試料は表9に記載される原ロットタンタル粉末を用いて調製された。試料は、
リン100ppm(質量)を付与するために、リンドーパント溶液を含む34%脱
イオン水でタンタル60ポンドを浸漬することにより調製された。粉末は16時
間浸漬された。浸漬された粉末は「テフロン(登録商標)」被覆ステンレス鋼に
移され、そして追加の3%脱イオン水が添加された。湿った粉末は振動テーブル
を用いて8〜10分間、振動された。振動後にこれらのトレイは水が分離するよ
うに少なくとも60分間、置かれた。分離された水はデカントされた。ついで、
乾燥トレイは真空乾燥器に移された。商業的な乾燥器はSTOKES VACU
UM Inc.より購入された。型番号は338Jである。ステンレス鋼トレイ
内の材料は約195°F(約91℃)および圧力50Torrで約14時間乾燥
された。乾燥タンタル粉末は、ついで熱処理のためにタンタルトレイに移された
。熱処理は約1309℃で約30分間、実施された。ついで、ケーキは粉砕のた
めにバッチかんに移され、粉砕され70メッシュ(USふるい)ふるいを用いて
ふるい分けされた。材料の−70メッシュ部分は850℃で2%マグネシウムを
用いて脱酸素され、そして硝酸、過酸化水素および脱イオン水を用いて酸洗され
た。粉末は、伝導率が5μmhos/cm未満に低下するまでDI水でさらにリンスさ
れた。リンスされた粉末は真空乾燥器で乾燥された。試料は850℃で2%マグ
ネシウムを用いて酸素を低下させるために再び脱酸素され、そして上述のように
、酸洗、リンスおよび乾燥された。最終生成物は分析され、そのデータは表4お
よび9に示される。
【0040】 電気的評価は次の手順を用いて実施された。 1.アノード作製 (a)Herberer Press (1)N=試料あたり16アノード (2)注油なしの粉末 (3)寸法=0.1545インチ径×0.1225インチ長さ (4)Dp=5.0g/cc (5)粉末質量=188mg 2.アノード焼成: (a)NRC炉 1335℃、10分(「A」昇温) 3.30V Ef評価 (a)アノード化 (1)N=1試料あたり8アノード(1ツリー) ツリー/試料+標準 (2)電解質; E251試験電解質(0.06%HPO、83℃、2.8 6mmho) (3)一定の電流密度:E251試験電流(337.5ma/g) (4)端末電位=30.0VDC+/−0.03 (5)端末電位時間=300分−0/+5分 (6)25℃に30分、浸漬 (7)100℃の炉に30分 (b)漏れDC (1)チャージE=21.0+/−0.02 (2)チャージ時間=30秒および120秒 (3)DCL試験電解質=18%HPO、21℃ (c)キャパシタンス/DF (1)キャパシタンス試験電解質=18%HSO、21℃ (2)イアス=2.5VDC (3)周波数=120Hz (4)直列キャパシタンス (5)GenRad#1658 タンタル粉末の最終的な性質は表4,5および9に示される。
【0041】 例5 この例において、ロットあたり原ロットタンタル粉末約45ポンドが例4に示
されるように、しかし粉末の最終温度が約1300℃、約30分として、窒化処
理された。得られる窒化タンタルの特性は表4および5に示される。図3は、押
圧され、焼成されたタンタルペレットの細孔分布を示し、そして図4は各細孔に
ついての累積細孔容積を示す。
【0042】 例6 原ロットタンタル粉末72ポンドが目標窒素含量1500ppmとして、窒素で
ドープされた。この処理において、粉末は740℃に加熱され、ついで水素を脱
ガスされ、そして粉末は約325℃に冷却された。この時点で、窒素ガスは例1
と同様な方法で導入された。窒素ドープに続いて、試料は取り除かれ、窒素ドー
プの分布が炉内のタンタル粉末を含むトレイのすべてについて均一であるか否か
を測定した。窒素でドープした粒子およびたのパラメータは表6に示される。表
7(実験No.5)も、最終生成物において目標値が窒素2500ppmで炉内の種々
の試料について窒素ドープしたことを含むもう1つの実験を示す。
【0043】 比較として、タンタル粉末は脱酸素段階の間に窒化処理された。窒素ドープ量
は比較的高かったが、これはすべてのトレイ試料において窒素が吸収されるのを
確実にするためになされた。詳細は表8に示される。
【0044】 表6および7からわかるように、窒素含有量は各場合において平均して目標値
に非常に近く、そして種々のトレイ間の全体的な差異も許容しうるパラメータの
範囲内であった。窒化処理が脱酸素段階の間に生じるとき、トレイにより不均一
な窒素分布が表8にみられるように観察された。もっと詳しくは、吸収された窒
素量には、トレイにより大きな差異があった。熱処理の間の窒化処理は約1,0
00〜1,500ppmの変動を生じ、脱酸素の間の窒化処理は20,000ppmを超
える変動を生じた。
【0045】 他の本発明の態様は明細書の考察およびここに開示された発明の実施から当業
者に明らかであろう。詳細な説明および例は例示のためであり、本発明の真の範
囲および精神は特許請求の範囲およびその均等物により示される。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】
【表3】
【0049】
【表4】
【0050】
【表5】
【0051】
【表6】
【0052】
【表7】
【0053】
【表8】
【0054】
【表9】
【0055】
【表10】
【0056】
【表11】
【図面の簡単な説明】
【図1】 タンタル粉末が窒化処理される熱処理時における温度および圧力を示す図。
【図2】 タンタル粉末が窒化処理される熱処理時における温度および圧力を示す図。
【図3】 窒化タンタルの細孔径vs.対数示差貫入(mL/g)を示す図。
【図4】 窒化タンタルの細孔径vs.累積細孔容積(mL/g)を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ユアン,シ アメリカ合衆国,ペンシルベニア 19406, キング オブ プロシャ,アメリカン ア ベニュ 640,アパートメント イー410 Fターム(参考) 4K018 BA20 BB06 BC02 BC09 BD10

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱酸素段階前の熱処理の間、十分な温度および圧力でバルブ
    金属粉末を窒化処理することを特徴とする窒化バルブ金属の製造方法。
  2. 【請求項2】 該窒化処理が約200℃〜約350℃の平均バルブ金属で始
    まる請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該窒化処理がバルブ金属の熱処理の焼成相の前に生ずる請求
    項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 該窒化処理がバルブ金属の熱処理の後に生ずる請求項1記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 該窒化処理が窒素ガスで行なわれる請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 該窒化処理が少なくとも1つの窒素発生化合物で行なわれる
    請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 該窒化処理が約1500ppm〜約4000ppmの窒素含量を有
    する該バルブ金属を生じる請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 該熱処理が、バルブ金属を約1250℃〜約1500℃の温
    度に約10分間〜約2時間加熱することを含み、そこでは該バルブ金属はタンタ
    ルである請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 該窒化処理が約250℃〜約600℃温度で生じる請求項1
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 該窒化処理の前に、該金属は水素を脱ガスされる請求項1
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 該窒化処理後に該窒化バルブ金属が少なくとも1つの不動
    態化段階、少なくとも1つの脱酸素段階、および少なくとも1つの焼成段階に供
    される請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 該バルブ金属がタンタルである請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 該バルブ金属がニオブである請求項1記載の方法。
  14. 【請求項14】 バルブ金属平均温度は、窒化が終了するまで10℃/分よ
    り小さい速度で増加する請求項2記載の方法。
  15. 【請求項15】 約1500ppm〜約4000ppmの窒素含量を有する窒化バ
    ルブ金属であり、該窒化バルブ金属粉末は少なくとも2μmの細孔径を有する事
    を特徴とする窒化バルブ金属。
  16. 【請求項16】 該バルブ金属がタンタルである請求項15記載の窒化バル
    ブ金属。
  17. 【請求項17】 該バルブ金属がニオブであるである請求孔15記載の窒化
    バルブ金属。
  18. 【請求項18】 約1500ppm〜約4000ppmの窒素含量、ならびに30
    Vでキャパシターアノードに形成されるときに約40,000CV/g〜約80
    ,000CV/gのキャパシタンスを有する窒化タンタル粉末。
  19. 【請求項19】 約70〜約300mg/sのフローを有する窒化タンタル粉
    末。
  20. 【請求項20】 約40,000CV/g〜約80,000CV/gのキャパ
    シタンスを有し、ならびに約25〜約40g/in(16.4cm)のスコット密
    度を有する窒化タンタル粉末。
  21. 【請求項21】 請求項16記載のタンタル粉末を含むキャパシターアノー
    ド。
  22. 【請求項22】 請求項17記載のニオブ粉末を含むキャパシターアノード
JP2001563259A 2000-03-01 2001-02-28 窒化バルブ金属およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4261105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18597900P 2000-03-01 2000-03-01
US60/185,979 2000-03-01
PCT/US2001/006449 WO2001064374A2 (en) 2000-03-01 2001-02-28 Nitrided valve metals and processes for making the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003525350A true JP2003525350A (ja) 2003-08-26
JP2003525350A5 JP2003525350A5 (ja) 2009-01-22
JP4261105B2 JP4261105B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=22683158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563259A Expired - Fee Related JP4261105B2 (ja) 2000-03-01 2001-02-28 窒化バルブ金属およびその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6679934B2 (ja)
EP (1) EP1259346A2 (ja)
JP (1) JP4261105B2 (ja)
KR (1) KR20020091109A (ja)
CN (1) CN100491022C (ja)
AU (2) AU2001239946B2 (ja)
BR (1) BR0108905A (ja)
CA (1) CA2401779A1 (ja)
CZ (1) CZ305376B6 (ja)
HK (1) HK1053078A1 (ja)
IL (2) IL151549A0 (ja)
MX (1) MXPA02008557A (ja)
RU (1) RU2246376C2 (ja)
TW (1) TW539585B (ja)
WO (1) WO2001064374A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325449A (ja) * 2004-04-15 2005-11-24 Jfe Mineral Co Ltd タンタル粉末およびそれを用いた固体電解コンデンサ
JP2011510168A (ja) * 2008-01-11 2011-03-31 ニンシア オリエント タンタルム インダストリー カンパニー,リミティド バルブメタル粒子及びその作製方法
JP2017505384A (ja) * 2013-12-10 2017-02-16 ニンシア オリエント タンタル インダストリー カンパニー、 リミテッド 高窒素含有量を有するコンデンサグレードのタンタル粉末の調製方法、その方法により調製したコンデンサグレードのタンタル粉末、並びにタンタル粉末から調製したアノード及びコンデンサ
JP2018162189A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 太平洋セメント株式会社 窒化タンタル粒子

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576038B1 (en) * 1998-05-22 2003-06-10 Cabot Corporation Method to agglomerate metal particles and metal particles having improved properties
US6375704B1 (en) * 1999-05-12 2002-04-23 Cabot Corporation High capacitance niobium powders and electrolytic capacitor anodes
US6432161B1 (en) * 2000-02-08 2002-08-13 Cabot Supermetals K.K. Nitrogen-containing metal powder, production process thereof, and porous sintered body and solid electrolytic capacitor using the metal powder
RU2246376C2 (ru) 2000-03-01 2005-02-20 Кабот Корпорейшн Азотированные вентильные металлы и способы их получения
JP3718412B2 (ja) * 2000-06-01 2005-11-24 キャボットスーパーメタル株式会社 ニオブまたはタンタル粉末およびその製造方法
US6554884B1 (en) 2000-10-24 2003-04-29 H.C. Starck, Inc. Tantalum and tantalum nitride powder mixtures for electrolytic capacitors substrates
JP3624898B2 (ja) * 2002-04-26 2005-03-02 昭和電工株式会社 ニオブ粉、それを用いた焼結体及びそれを用いたコンデンサ
JP2004076063A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Kawatetsu Mining Co Ltd ニオブ合金粉末、固体電解コンデンサ用アノード及び固体電解コンデンサ
JP2004143477A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Cabot Supermetal Kk ニオブ粉末およびその製造方法、並びにそれを用いた固体電解コンデンサ
US7157073B2 (en) 2003-05-02 2007-01-02 Reading Alloys, Inc. Production of high-purity niobium monoxide and capacitor production therefrom
JP4773355B2 (ja) 2003-05-19 2011-09-14 キャボット コーポレイション ニオブ酸化物及び酸素が低減したニオブ酸化物の製造方法
US7803235B2 (en) * 2004-01-08 2010-09-28 Cabot Corporation Passivation of tantalum and other metal powders using oxygen
US7088573B2 (en) * 2004-03-02 2006-08-08 Vishay Sprague, Inc. Surface mount MELF capacitor
US7085127B2 (en) * 2004-03-02 2006-08-01 Vishay Sprague, Inc. Surface mount chip capacitor
US20050225927A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-13 Tagusagawa Solon Y Processes for the production of niobium oxides with controlled tantalum content and capacitors made therefrom
CN101010160A (zh) * 2004-06-28 2007-08-01 卡伯特公司 高电容钽片及其制备方法
DE112007001100T5 (de) * 2006-05-05 2009-05-14 Cabot Corp., Boston Tantalpulver mit glatter Oberfläche und Verfahren zur Herstellung desselben
US8057883B2 (en) * 2007-05-30 2011-11-15 Kemet Electronics Corporation Abrasive process for modifying corners, edges, and surfaces of capacitor anode bodies
JP4868601B2 (ja) * 2007-12-05 2012-02-01 Necトーキン株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2009164412A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Kobe Steel Ltd 多孔質金属薄膜およびその製造方法、ならびにコンデンサ
RU2445188C2 (ru) * 2009-12-28 2012-03-20 Открытое акционерное общество "Русполимет" Способ получения изделий из стальных гранул методом порошковой металлургии с равномерным распределением азота в объеме изделия
US20190308247A1 (en) * 2016-07-13 2019-10-10 Ningxia Orient Tantalum Industry Co., Ltd. Flaked tantalum powder and preparation method thereof
CN107857240B (zh) * 2017-11-30 2021-03-30 株洲硬质合金集团有限公司 氮化铌粉末的生产方法
CN111906315B (zh) * 2020-07-17 2022-04-05 歌尔光学科技有限公司 粉末冶金方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3427132A (en) * 1967-04-12 1969-02-11 Nat Res Corp Tantalum nitride powder and method for its preparation
BE791139A (fr) 1972-01-14 1973-03-01 Western Electric Co Procede pour le depot de beta-tantale dope par l'azote
CS164421B1 (ja) * 1972-03-06 1975-11-07
USRE32260E (en) 1975-07-14 1986-10-07 Fansteel Inc. Tantalum powder and method of making the same
US4423004A (en) * 1983-03-24 1983-12-27 Sprague Electric Company Treatment of tantalum powder
US4544403A (en) * 1984-11-30 1985-10-01 Fansteel Inc. High charge, low leakage tantalum powders
JPS63221842A (ja) 1987-03-11 1988-09-14 Nippon Steel Corp 金属粉体、金属化合物粉体およびセラミツクス粉体の製造方法および装置
US4805074A (en) 1987-03-20 1989-02-14 Nitsuko Corporation Solid electrolytic capacitor, and method of manufacturing same
US5211741A (en) 1987-11-30 1993-05-18 Cabot Corporation Flaked tantalum powder
DE3820960A1 (de) 1988-06-22 1989-12-28 Starck Hermann C Fa Feinkoernige hochreine erdsaeuremetallpulver, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung
DE3918691A1 (de) 1989-06-08 1990-12-13 Starck Hermann C Fa Nioboxidpulver (nb(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)5(pfeil abwaerts)) sowie verfahren zu dessen herstellung
US4968481A (en) 1989-09-28 1990-11-06 V Tech Corporation Tantalum powder with improved capacitor anode processing characteristics
JP2973499B2 (ja) * 1990-09-13 1999-11-08 松下電器産業株式会社 チップ型固体電解コンデンサ
FR2671339B1 (fr) 1991-01-03 1993-08-27 Pechiney Electrometallurgie Procede de nitruration directe de metaux a bas point de fusion.
US5245514A (en) 1992-05-27 1993-09-14 Cabot Corporation Extruded capacitor electrode and method of making the same
US5448447A (en) 1993-04-26 1995-09-05 Cabot Corporation Process for making an improved tantalum powder and high capacitance low leakage electrode made therefrom
US5412533A (en) 1993-06-22 1995-05-02 Rohm Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof
EP0665302B1 (en) 1994-01-26 2000-05-03 H.C. Starck, INC. Nitriding tantalum powder
JP3434041B2 (ja) 1994-09-28 2003-08-04 スタルクヴイテック株式会社 タンタル粉末及びそれを用いた電解コンデンサ
JPH0897096A (ja) 1994-09-28 1996-04-12 Sutaruku Buitetsuku Kk タンタル粉末及びそれを用いた電解コンデンサ
US6185090B1 (en) 1997-01-29 2001-02-06 Vishay Sprague, Inc. Method for doping sintered tantalum and niobium pellets with nitrogen
US5825611A (en) 1997-01-29 1998-10-20 Vishay Sprague, Inc. Doped sintered tantalum pellets with nitrogen in a capacitor
US6238456B1 (en) 1997-02-19 2001-05-29 H. C. Starck Gmbh & Co. Kg Tantalum powder, method for producing same powder and sintered anodes obtained from it
US6193779B1 (en) 1997-02-19 2001-02-27 H. C. Starck Gmbh & Co. Kg Tantalum powder, method for producing same powder and sintered anodes obtained from it
JP3254163B2 (ja) 1997-02-28 2002-02-04 昭和電工株式会社 コンデンサ
US6051044A (en) 1998-05-04 2000-04-18 Cabot Corporation Nitrided niobium powders and niobium electrolytic capacitors
DE19831280A1 (de) 1998-07-13 2000-01-20 Starck H C Gmbh Co Kg Verfahren zur Herstellung von Erdsäuremetallpulvern, insbesondere Niobpulvern
US6171363B1 (en) 1998-05-06 2001-01-09 H. C. Starck, Inc. Method for producing tantallum/niobium metal powders by the reduction of their oxides with gaseous magnesium
JP3196832B2 (ja) 1998-05-15 2001-08-06 日本電気株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US6576038B1 (en) 1998-05-22 2003-06-10 Cabot Corporation Method to agglomerate metal particles and metal particles having improved properties
EP1137021B1 (en) 1998-08-05 2008-01-23 Showa Denko Kabushiki Kaisha Sinter of niobium for capacitor, and method of manufacture thereof
JP2000082639A (ja) 1998-09-04 2000-03-21 Nec Corp Nbコンデンサの製造方法
DE19847012A1 (de) 1998-10-13 2000-04-20 Starck H C Gmbh Co Kg Niobpulver und Verfahren zu dessen Herstellung
US6529367B1 (en) 1998-12-15 2003-03-04 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium capacitor and method of manufacture thereof
US6515846B1 (en) * 1999-02-08 2003-02-04 H.C. Starck, Inc. Capacitor substrates made of refractory metal nitrides
EP1093137A4 (en) 1999-02-16 2006-07-26 Showa Denko Kk NIOBIUM POWDER, SINTERED ELEMENT BASED ON NIOBIUM, CAPACITOR COMPRISING THIS ELEMENT AND METHOD FOR MANUFACTURING THE CAPACITOR
US6212065B1 (en) 1999-04-01 2001-04-03 Vishay Sprague, Inc. Capacitor pellet and lead assembly
US6558447B1 (en) * 1999-05-05 2003-05-06 H.C. Starck, Inc. Metal powders produced by the reduction of the oxides with gaseous magnesium
CN1221994C (zh) 1999-07-15 2005-10-05 昭和电工株式会社 铌粉、其烧结体和使用该烧结体的电容器
US6261337B1 (en) 1999-08-19 2001-07-17 Prabhat Kumar Low oxygen refractory metal powder for powder metallurgy
US6423110B1 (en) * 1999-12-08 2002-07-23 Showa Denko K.K. Powder composition for capacitor and sintered body using the composition, and capacitor using the sintered body
RU2246376C2 (ru) 2000-03-01 2005-02-20 Кабот Корпорейшн Азотированные вентильные металлы и способы их получения

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325449A (ja) * 2004-04-15 2005-11-24 Jfe Mineral Co Ltd タンタル粉末およびそれを用いた固体電解コンデンサ
JP4527590B2 (ja) * 2004-04-15 2010-08-18 Jfeミネラル株式会社 タンタル粉末、固体電解コンデンサ用アノード及び固体電解コンデンサ
JP2011510168A (ja) * 2008-01-11 2011-03-31 ニンシア オリエント タンタルム インダストリー カンパニー,リミティド バルブメタル粒子及びその作製方法
JP2015127457A (ja) * 2008-01-11 2015-07-09 ニンシア オリエント タンタルム インダストリー カンパニー,リミティド バルブメタル粒子及びその作製方法
JP2017505384A (ja) * 2013-12-10 2017-02-16 ニンシア オリエント タンタル インダストリー カンパニー、 リミテッド 高窒素含有量を有するコンデンサグレードのタンタル粉末の調製方法、その方法により調製したコンデンサグレードのタンタル粉末、並びにタンタル粉末から調製したアノード及びコンデンサ
JP2018162189A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 太平洋セメント株式会社 窒化タンタル粒子

Also Published As

Publication number Publication date
HK1053078A1 (zh) 2003-10-10
US6679934B2 (en) 2004-01-20
WO2001064374A9 (en) 2003-01-03
US20020088507A1 (en) 2002-07-11
TW539585B (en) 2003-07-01
US20040108018A1 (en) 2004-06-10
CN100491022C (zh) 2009-05-27
WO2001064374A3 (en) 2002-03-21
CZ20022943A3 (cs) 2003-08-13
CA2401779A1 (en) 2001-09-07
KR20020091109A (ko) 2002-12-05
WO2001064374A2 (en) 2001-09-07
CN1426334A (zh) 2003-06-25
IL151549A0 (en) 2003-04-10
US7144546B2 (en) 2006-12-05
JP4261105B2 (ja) 2009-04-30
AU3994601A (en) 2001-09-12
IL151549A (en) 2006-10-05
RU2246376C2 (ru) 2005-02-20
CZ305376B6 (cs) 2015-08-26
AU2001239946B2 (en) 2004-12-16
MXPA02008557A (es) 2003-04-14
EP1259346A2 (en) 2002-11-27
BR0108905A (pt) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525350A (ja) 窒化バルブ金属およびその製造方法
US6479012B2 (en) Method to agglomerate metal particles and metal particles having improved properties
KR100511027B1 (ko) 탄탈 분말, 그의 제조 방법 및 그로부터 얻어진 소결 양극
JP5684453B2 (ja) 金属粉末の熱処理方法およびそれにより製造された製品
JP2000508378A (ja) バルブ金属材中の酸素含有率を下げる方法
JP4828016B2 (ja) タンタル粉末の製法、タンタル粉末およびタンタル電解コンデンサ
JP5266427B1 (ja) コンデンサの陽極体の製造方法
JP2002030301A (ja) 窒素含有金属粉末およびその製造方法ならびにそれを用いた多孔質焼結体および固体電解コンデンサ
US7485256B2 (en) Method of forming sintered valve metal material
TW202325860A (zh) 採用鹼土金屬還原氧化鉭生產電容器用鉭粉的方法
RU2734851C2 (ru) Хлопьевидный порошкообразный тантал и способ его получения
US4067735A (en) Method of making bulk porous anodes for electrolytic capacitors
JPH04218608A (ja) 高容量土酸金属粉末、その製造方法およびその使用
JPS6232606B2 (ja)
JP2505343B2 (ja) タンタル粉末及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080218

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080218

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20081119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4261105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees