JP2003519724A - ホルムアルデヒドが低減したメラミン−ホルムアルデヒド樹脂からなるマイクロカプセルの低粘度分散液 - Google Patents

ホルムアルデヒドが低減したメラミン−ホルムアルデヒド樹脂からなるマイクロカプセルの低粘度分散液

Info

Publication number
JP2003519724A
JP2003519724A JP2001551607A JP2001551607A JP2003519724A JP 2003519724 A JP2003519724 A JP 2003519724A JP 2001551607 A JP2001551607 A JP 2001551607A JP 2001551607 A JP2001551607 A JP 2001551607A JP 2003519724 A JP2003519724 A JP 2003519724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melamine
dispersion
formaldehyde
microcapsule
microcapsules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001551607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5044077B2 (ja
Inventor
ホフマン ディートリヒ
アイザーマン ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003519724A publication Critical patent/JP2003519724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044077B2 publication Critical patent/JP5044077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08G12/30Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with substituted triazines
    • C08G12/32Melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/20After-treatment of capsule walls, e.g. hardening
    • B01J13/206Hardening; drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/165Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components characterised by the use of microcapsules; Special solvents for incorporating the ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with acyclic or carbocyclic compounds
    • C08G12/06Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/40Chemically modified polycondensates
    • C08G12/42Chemically modified polycondensates by etherifying
    • C08G12/424Chemically modified polycondensates by etherifying of polycondensates based on heterocyclic compounds
    • C08G12/425Chemically modified polycondensates by etherifying of polycondensates based on heterocyclic compounds based on triazines
    • C08G12/427Melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08L61/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • D21H21/54Additives of definite length or shape being spherical, e.g. microcapsules, beads

Abstract

(57)【要約】 ほぼ水不溶性のカプセルコア形成材料が分散している水中で、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸のホモポリマーまたはコポリマーのアルカリ金属塩の存在下に、pH値3〜6.5で、マイクロカプセルを温度20〜50℃で中間加工し、かつ引き続き中間加工したマイクロカプセルのカプセル壁を>50〜100℃で硬化させることにより、メラミン:ホルムアルデヒド:メタノールのモル比1:3.0:2.0〜1:6.0:4.0を有する、部分メチル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹脂を縮合することにより、マイクロカプセル分散液を製造する方法において、硬化の間に、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂に対してメラミン5〜100質量%を添加することを特徴とする、マイクロカプセル分散液の製造方法を記載する。該マイクロカプセル分散液はホルムアルデヒドが低減しており、かつ粘度が低い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、アニオン性の保護コロイドの存在下で、ほぼ水不溶性のカプセル形
成材料が分散している水中で、部分メチル化されたメラミン−ホルムアルデヒド
樹脂を縮合することにより、マイクロカプセルの分散液を製造する方法に関する
。本発明はさらにこの方法により得られたマイクロカプセル分散液ならびに印刷
インクおよび紙用塗料を製造するための該分散液の使用に関する。
【0002】 約0.1〜100μmの範囲の直径を有していてもよいマイクロ分散粒子は、
種々の分野で広く適用されている。たとえば該粒子は研磨材および/または清浄
剤中のソリッド・ビーズとして、印刷インク中でスペーサとして、医学用の顕微
鏡試験のための尺度などとして使用されている。ソリッド・ビーズ以外に、コア
材料として液状、固体状もしくは気体状の、水中で不溶性であるか、もしくはほ
ぼ不溶性である物質を含有していてもよいマイクロカプセルが公知である。カプ
セル壁のための材料としてたとえばメラミン−ホルムアルデヒド−ポリマー、ポ
リウレタン、ゼラチン、ポリアミドまたはポリ尿素が通例である。ノーカーボン
紙を製造するためのオイル充填マイクロカプセルは広く普及している。
【0003】 このためにオイル充填マイクロカプセルを紙用塗料へと加工し、該塗料で紙支
持体を被覆する。今日通例である高い被覆速度は、紙用塗料の粘度が低いことを
必要とし、これはふたたびマイクロカプセル分散液の低い粘度を必要とする。そ
れにも係わらず、不要な湿潤作業を回避するために、分散液のカプセル濃度はで
きる限り高いほうがよい。良好な色の濃さの収率を得るためにはさらに、できる
限り狭いカプセル径分布が所望される。
【0004】 アミノプラスト樹脂、たとえばメラミン−ホルムアルデヒド樹脂からなるマイ
クロカプセルの分散液は、程度の差はあるものの、不可避的にホルムアルデヒド
を含有する。環境および作業衛生上の理由から、できる限りホルムアルデヒドの
含有率を低く維持するが、しかしマイクロカプセル分散液のその他の特性に不利
な影響を与えないことが所望される。その際、分散液自体のホルムアルデヒド含
有率と分散液で被覆した材料のホルムアルデヒド含有率とを区別すべきである。
水性のカプセル分散液中の遊離ホルムアルデヒドの低い濃度は必ずしも被覆した
材料中のホルムアルデヒド含有率の測定、たとえばいわゆるDIN EN 64
5およびDIN EN 1541による冷水抽出により低いホルムアルデヒドの
値が生じるとは限らないことを意味する。
【0005】 ホルムアルデヒドの含有率を低減するために、メラミン−ホルムアルデヒド樹
脂をベースとするマイクロカプセル分散液にホルムアルデヒド捕捉剤を添加する
ことが通例である。最も頻繁に使用されるホルムアルデヒド捕捉剤には、アンモ
ニア、尿素、エチレン尿素およびメラミンが属し、これらは程度の差はあるもの
の、カプセル分散液中のホルムアルデヒドの残留含有率を効果的に低減する。
【0006】 EP−A−0383358およびDE−A−3814250から、その壁がメ
ラミン−ホルムアルデヒド樹脂から形成されるマイクロカプセルからなる感光性
材料が公知である。過剰のホルムアルデヒドを除去するために硬化の際に尿素を
添加する。
【0007】 EP−A−319337およびUS−A−4,918,317に記載されてい
る方法の場合、硬化の終了に向かって尿素を添加する。
【0008】 EP−A−0415273は、メラミン−ホルムアルデヒド縮合物からなる単
分散および多分散ソリッド・ビーズ粒子の製造および使用を記載している。縮合
の際に遊離するホルムアルデヒドを結合するためにアンモニア、尿素またはエチ
レン尿素の使用が提案されている。
【0009】 均一なカプセルの大きさおよび不浸透性により優れているメラミン−ホルムア
ルデヒド樹脂からなるマイクロカプセルは、EP−A−0218887およびE
P−A−0026914から公知である。しかし、これらのカプセル分散液はな
お残留する遊離ホルムアルデヒドを含有しており、その後の加工の際にアルデヒ
ドの存在は不所望である。従ってEP−A−0026914は、硬化に引き続き
、ホルムアルデヒド捕捉剤としてのエチレン尿素および/またはメラミンとホル
ムアルデヒドとを結合させることを推奨している。
【0010】 DE19835114からメラミン−ホルムアルデヒド樹脂をベースとするマ
イクロカプセルの分散液が公知であり、この場合、メラミン−ホルムアルデヒド
樹脂は部分的にエーテル化されており、かつ水溶性の第一、第二もしくは第三ア
ミンまたはアンモニアを含有している。硬化の前にホルムアルデヒド捕捉剤とし
て尿素を添加する。
【0011】 DE19833347はメラミン−ホルムアルデヒド樹脂および/またはその
メチルエーテルの縮合によるマイクロカプセルの製造方法を記載しており、この
場合、硬化前に尿素またはそのアミノ基がエチレン結合もしくはプロピレン結合
によって結合してる尿素をホルムアミド捕捉剤として添加する。得られる分散液
は確かにホルムアルデヒドが少ないが、しかし硬化前に尿素を添加することによ
ってマイクロカプセルの安定性およびマイクロカプセル分散液の粘度に不利な影
響がある。
【0012】 完成したマイクロカプセル分散液に、またはマイクロカプセル分散液を製造す
る際に上記のホルムアルデヒド捕捉剤を添加することにより確かに分散液のホル
ムアルデヒド含有率は規則的に低下する。マイクロカプセル分散液を含有する被
覆材料で被覆されている紙のホルムアルデヒド含有率は冷水抽出により確認する
ことができるが、特に大量のホルムアルデヒド捕捉剤を添加しても特定の値より
も低下することはない。
【0013】 本発明の課題は、ホルムアルデヒドの低減したマイクロカプセル分散液の製造
方法を提供することであり、この場合、分散液で被覆した紙の、冷水抽出により
確認可能なホルムアルデヒド含有率はできる限り低い。もう1つの課題は、低粘
度のマイクロカプセル分散液、特に高い固体含有率を有する低粘度のマイクロカ
プセル分散液を提供することである。
【0014】 これらの課題は、温度20〜50℃でマイクロカプセルを中間加工し、かつ引
き続きカプセル壁を>50〜100℃で硬化させることにより、ほぼ水不溶性の
カプセルコア形成材料が分散している水中で、保護コロイドとしての2−アクリ
ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸のホモポリマーもしくはコポリマーの
アルカリ金属塩の存在下に、pH値3〜6.5で、メラミン:ホルムアルデヒド
:メタノールのモル比1:3.0:2.0〜1:6.0:4.0を有する部分メ
チル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹脂を縮合することによってマイクロ
カプセルの分散液を製造する本発明による方法によって解決され、この方法は、
硬化の間にメラミン−ホルムアルデヒド樹脂に対してメラミンを5〜100質量
%添加することを特徴とする。
【0015】 ホルムアルデヒド捕捉剤、たとえばアンモニア、アミンなどを添加することに
よりホルムアルデヒド含有率を低下させるための公知の方法の場合、縮合の際に
遊離するホルムアルデヒドをホルムアルデヒドとホルムアルデヒド捕捉剤とから
なる付加物の形成により結合する。しかしこの付加物は、紙支持体を被覆する際
および被覆した紙を乾燥させる際に明らかに、カプセル壁中に組み込まれない過
剰の保護コロイドの酸性基、たとえばスルホン酸基の作用下でふたたび分離する
ので、被覆した紙を冷水抽出すると依然としてホルムアルデヒドが確認される。
本発明による方法の場合、遊離ホルムアルデヒド、過剰の保護コロイドおよび添
加したメラミンの不可逆的な結合が行われ、その際、形成される生成物はおそら
くカプセル壁に堆積する。これと共に、冷水抽出により確認可能なホルムアルデ
ヒド含有率の低下以外にマイクロカプセル分散液の粘度の低下が生じる。という
のも過剰の保護コロイドはいまや溶解した形で水相中に存在するのみでなく、化
学的に結合した形でカプセル壁上に存在し、分散液の粘度に貢献しないからであ
る。従って本発明により製造した分散液は有利に噴霧乾燥することができる、と
いうのも、マイクロカプセルは相互にほぼ「粘着性」を示さないからである。
【0016】 本発明による方法は一般に、カプセル中に封入すべきコア材料、つまりメラミ
ン:ホルムアルデヒド:メタノールの定義されたモル比1:3.0:2.0〜1
:6.0:4.0、有利には1:3.5:2.2〜1:4.5:2.8および特
に約1:3.9:2.4を有する部分メチル化されたメラミン−ホルムアルデヒ
ド樹脂、保護コロイドおよび水を合してプレミックスとし、プレミックスを酸、
有利にはギ酸によりpH値3〜6.5に調整し、かつプレミックスをコア材料の
分散のために剪断条件下において実施する。20〜50℃の範囲、有利には約3
5℃の温度でマイクロカプセルを中間加工する、つまりコア材料の分散した液滴
の周囲にほぼ未架橋のメラミン−ホルムアルデヒド樹脂の壁が形成される。引き
続きマイクロカプセルのカプセル壁を架橋の形成により硬化させるために温度を
上げる。カプセル壁の硬化はすでに50℃以上で観察される;しかし硬化のため
の温度範囲の下限として有利には65℃および特に有利には75℃を選択する。
これは水性分散液であるので、硬化は温度の上限値として100℃未満の温度で
、有利には95℃未満の温度で、および特に有利には80℃未満の温度で実施す
べきである。分散液のpH値に応じて異なった速度で硬化を行い、その際、分散
液は3〜5の低いpH値で特に良好に硬化する。しかし50℃よりも高い温度で
は弱酸性〜中性のpH値でも明らかに硬化が観察される。
【0017】 両方の工程、つまりカプセルの中間加工と硬化にとって最適な温度は、その都
度のpH値に依存して簡単な一連の試験により容易に確認することができる。
【0018】 カプセル分散液は種々の方法で硬化温度へと加熱することができる。有利な実
施態様では熱い水蒸気をカプセル分散液に噴射する。水蒸気の温度はたとえば1
05〜120℃であり、かつ圧力は1.5〜3バールである。この場合、凝縮水
によって分散液の固体含有率が若干低下することを考慮すべきである。
【0019】 硬化温度に達した後、本発明による方法の場合、硬化の間に少量ずつ、もしく
は連続的にメラミン、つまりシアヌル酸トリアミドを、マイクロカプセル分散液
に添加するが、その際、連続的な添加が有利である。メラミンの添加量はメラミ
ン−ホルムアルデヒド樹脂に対して5〜100質量%、有利には7〜40質量%
、特に12.5〜35質量%である。特に有利な添加方法は、硬化温度に達した
後で、時間的にほぼ一定の流量で、中間加工したマイクロカプセルの分散液にメ
ラミンのスラリーの供給を開始することである。流量は有利には添加が硬化時間
の少なくとも50%にわたるよう、特に少なくとも65%にわたるように選択す
る。硬化時間は一般に0.5〜10時間、典型的には1〜3時間である。
【0020】 メラミンは有利には、そのpH値が有利には酸、たとえばギ酸により3.8〜
5.0、有利には約4.5に調整されており、かつたとえば乾燥物質含有率15
〜80質量%、有利には25〜70質量%を有する水性のスラリーの形で添加す
る。スラリー中のメラミン粒子の平均粒径は、有利には1〜50μm、特に約1
〜5μmである。平均粒径はマルベルン・サイザー(Malvern Sizer)により適切
に確認することができる。
【0021】 さらに尿素を併用することにより、冷水抽出で確認可能なホルムアルデヒド含
有率を低下させるという相互作用が得られることが判明した。従って本発明によ
る方法は、硬化の間に、たとえば質量比20:1〜1:20、有利には5:1〜
1:1のメラミンと尿素との混合物を、有利には尿素が溶解して含有されている
水性のメラミンスラリーの形で添加することによって有利に実施することができ
る。
【0022】 壁材料のための原料として部分メチル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹
脂、つまりメラミン:ホルムアルデヒド:メタノールのモル比1:3.0:2.
0〜1:6.0:4.0、有利には1:3.5:2.2〜1:4.5:2.8、
特に約1:3.9:2.4を有するメラミン−ホルムアルデヒド樹脂の部分メチ
ルエーテルを使用する。メチルエーテルはたとえばDE19835114に記載
されている方法と同様に製造することができ、その際、アルコールとしてメタノ
ールを使用し、かつメラミン誘導体を添加しないで作業する。カプセルを製造す
るために使用されるメラミン−ホルムアルデヒド樹脂のメラミン:ホルムアルデ
ヒド:メタノールのモル比は、生じるカプセル分散液の粘度に対して決定的な影
響を与える。記載のモル比においてマイクロカプセル分散液の固体含有率と粘度
との有利な組合せが得られる。
【0023】 マイクロカプセルのためのコア材料として、液状、固体状もしくは気体状の、
水中で不溶性ないしほぼ不溶性の物質が考えられ、たとえば次のものが挙げられ
る:液体、たとえばアルキルナフタリン、部分水素化テルフェニル、芳香族炭化
水素、たとえばキシレン、トルエン、ドデシルベンゼン、脂肪族炭化水素、たと
えばベンジンおよび鉱油、パラフィン、クロロパラフィン、種々の化学的構造の
ワックス、フッ化炭化水素、天然油、たとえばピーナッツ油、ダイズ油、さらに
接着材、芳香剤、香料、モノマー、たとえばアクリル酸もしくはメタクリル酸の
エステル、スチレン、作用物質、たとえば農薬、赤リン、無機および有機顔料、
たとえば酸化鉄顔料;さらに炭化水素、たとえばアルキルナフタリン、部分的に
水素化したテルフェニル、ドデシルベンゼンおよびその他の高沸点の液体中の着
色剤、および特に発色剤の溶液および懸濁液。適切な発色剤は冒頭に記載した刊
行物に記載されている。
【0024】 コア材料の分散は製造すべきカプセルの大きさに応じて公知の方法で、たとえ
ばEP−A−0026914に記載されているように行う。小さいカプセル、特
に大きさが50μmを下回るべきカプセルは、ホモジナイザーまたは分散装置を
必要とし、その際、強制貫流装置を有している装置を使用してもよいし、有して
いない装置を使用してもよい。ホモジナイザーまたは分散装置を中間加工段階の
開始時に使用することが重要である。硬化段階の間、分散液は単に低い剪断条件
下で均一に混合することにより混合するか、または循環させる。
【0025】 保護コロイドとして2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸のホ
モポリマーまたはコポリマーのアルカリ金属塩、有利にはナトリウム塩を使用す
る。コモノマーとしてアクリル酸、メタクリル酸、C〜C−アルキル(メタ
)アクリレート、ヒドロキシ−C2〜4−(メタ)アクリレートおよび/または
N−ビニルピロリドンが適切である。コポリマーは有利には2−アクリルアミド
−2−メチルプロパンスルホン酸単位を少なくとも40質量%含有する。適切な
ホモポリマーおよびコポリマーは、EP−A−0562344に記載されている
。保護コロイドは有利にはフィケンチャーによるK値100〜170を有するか
、または粘度200〜5000mPas(20質量%水溶液中、23℃でブルッ
クフィールド装置RTV中、スピンドル3、50rpmで測定)を有する。K値
115〜150を有するポリマーもしくはその粘度が400〜4000mPas
であるポリマーが特に有利である。
【0026】 メラミン−ホルムアルデヒド樹脂対保護コロイドの質量比は有利には3:1〜
4.5:1、特に3.5:1〜4.0:1である。樹脂対保護コロイドの比率お
よび保護コロイドの種類はカプセル径およびカプセルの粒径分布に影響を与える
【0027】 本発明により製造されるマイクロカプセル分散液は、有利な継続加工特性を有
し、高い固体含有率を有するマイクロカプセル分散液も製造することができるよ
うに、所望される低い粘度を有する。得られるマイクロカプセル分散液は一般に
固体含有率15〜60質量%を有するが、しかし有利には少なくとも45質量%
、特に少なくとも48質量%、および特に有利には50〜53質量%を有する。
マイクロカプセル分散液の粘度は(23℃でブルックフィールド装置RVT中、
スピンドル3、50rpmで測定して)一般に100mPasより小さく、特に
90mPasより小さい。
【0028】 高い固体含有率を有するマイクロカプセル分散液を製造するために、有利には
メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、保護コロイドおよびカプセルコア形成材料か
らなり、固体含有率少なくとも50質量%、有利には約55質量%を有するプレ
ミックスを製造し、20〜50℃でマイクロカプセルを中間加工し、かつ熱い水
蒸気を噴射することにより硬化温度に加熱し、その際、分散液の固体含有率は復
水により所望の値、たとえば約50質量%に低下する。
【0029】 本発明による方法によって有利な狭いカプセル粒径分布を有するマイクロカプ
セルの分散液が得られ、これはたとえば0.3〜0.8、有利には0.3〜0.
5の比(d90−d10)/d50(幅)を特徴とする。d10値、d50値お
よびd90値は、カプセルのそれぞれ10%、50%もしくは90%がその境界
値より小さいか、もしくは同じであるカプセル径を有することに関連して決定さ
れる。d10値、d50値およびd90値はマルベルン・サイザーを用いて適切
に確認することができる。意外なことに、当業者の予測に反して、高い固体含有
率、たとえば50質量%より高い固体含有率を有するプレミックスから出発する
場合にも所望の狭い粒径分布を有するマイクロカプセル分散液が得られる。マイ
クロカプセルは一般に1〜50μm、特に3〜8μmの範囲の平均粒径(d50 )を有する。
【0030】 以下の実施例は本発明による方法を詳細に説明する。実施例中に記載されてい
る部およびパーセントならびにその他の記載は質量部および質量%である。
【0031】 実施例 使用される測定方法 1.固体含有率 実施例中に記載の固体含有率は乾燥(105℃で4時間)により測定され、か
つ実質的にマイクロカプセルと水溶性のポリマーとからなる。カプセル径は顕微
鏡下で主観的に、マルベルン・サイザーで客観的に測定する。カプセル径をd 値としてμmで記載する。
【0032】 2.粘度 カプセル分散液の粘度ならびに水溶性保護コロイドの20%溶液の粘度は23
℃でブルックフィールド装置RVTによりスピンドル3を用いて50rpmで測
定した。K値はフィケンチャー(Cellulosechemie 13 (1932)58頁以降)によ
り水中0.5%で測定した。
【0033】 3.DIN EN 645およびDIN EN 1541による、紙中のホル
ムアルデヒド濃度の測定 水8.75g、マイクロカプセル分散液8.25g、スペーサとしてのセルロ
ースパルプ(Arbocel (R) BSM 55)1.30gおよびスチレンとブチルアク
リレートとからなるコポリマーをベースとする50質量%の市販のバインダー分
散液(Acronal (R) S 320 D)1.30gを十分に均質化することにより得ら
れた塗料で被覆(約4.6g/m)した紙を、DIN EN 645により粉
砕し、かつ冷水抽出を行った。濾液のホルムアルデヒドをDIN 1541によ
りアセチルアセトンを用いて測光により測定した。
【0034】 実施例 例1 直径50mmを有する市販の分散ディスクを有する、無段階に制御可能な分散
装置が取り付けられた円筒形の2lの攪拌容器中に順次、ジイソプロピルナフタ
リンと直鎖状アルカン(沸点220℃)の80:20の比率の混合物中のフルオ
ラン−反応性染料(Pergascript (R) I-2RN 5部、Pergascript (R) I-2
GN 20部、Pergascript (R) I-G 8部、Pergascript (R) I-R、CHIBA
社製 67部からなる)の5%溶液400g、メチル化されたメラミンホルムア
ルデヒド樹脂(メラミン:ホルムアルデヒド:メタノールのモル比1:3.9:
2.4)の70%溶液69g、ポリ−2−アクリルアミド−2−メチルプロパン
スルホン酸/ナトリウム塩の20%溶液(K値123:ブルックフィールドによ
る粘度770mPas)64g、水道水350gおよび10%のギ酸15gを添
加し、かつ周速約20m/sに攪拌速度を調整することによって、カプセル分散
液へと加工した。温度を約35℃に維持した。分散の60分後、分散液は油不含
であった;約5μmの粒径を調整した。次いで分散ディスクの攪拌速度を容器内
容物の均一な攪拌のために十分な値に低減した。高温蒸気の噴射により75℃の
硬化温度を調整した後、pH4.5を有する27%濃度のギ酸のメラミン−スラ
リーの供給を開始し、かつ1時間のうちに計量供給した。合計でスラリー67g
を計量供給した。次いで硬化段階を120分行った。分散液を約55℃に冷却し
た後でジエタノールアミンで中和し、かつアンモニアでpH値9.5に調整した
【0035】 固体含有率50%および粘度83mPasを有する均質なカプセル分散液が得
られた。冷水抽出におけるホルムアルデヒドの含有率の分析は、130ppmの
値を生じた。カプセル粒径分布は0.43の幅を有していた。
【0036】 例2 例1と同様に実施したが、しかし、メラミンスラリーはさらに溶解した尿素を
9g含有していた。カプセルを90℃で硬化させた。
【0037】 得られた分散液のカプセル粒径分布は、0.36の幅を有しており、かつ粘度
は83mPasおよび固体含有率は50%であった。冷水抽出におけるホルムア
ルデヒド含有率は80ppmであった。
【0038】 例1および2のカプセル分散液の加工特性および複写特性は今日の要求を満足
するものである。
【0039】 比較例1 直径50mmを有する市販の分散ディスクを有する、無段階に制御可能な分散
装置が取り付けられた円筒形の2lの攪拌容器中に水道水286gを装入し、か
つ粘度275mPas(DIN 51562)およびpH値8.5のメラミンホ
ルムアルデヒド樹脂(メラミン:ホルムアルデヒド:メタノールのモル比1:3
.9:2.4)の70%溶液86gを添加した。この装入物にポリ−2−アクリ
ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸/ナトリウム塩(粘度770mPas
、K値123)の20%溶液80gを添加し、かつ混合した。次いでジイソプロ
ピルナフタリンと直鎖状アルカンの80:20の比率の混合物(沸点220℃)
中の例1に記載の5%発色剤の反応性染料溶液を添加した。10%濃度のギ酸1
5mlを用いて酸性にし、かつ攪拌速度を周速約20m/sに調整した。温度を
約35℃に維持した。分散の60分後、分散液は油不含であった;約5μmの粒
径を調整した。次いで分散ディスクの攪拌速度を、容器内容物の均一な循環のた
めに十分な値に低減した。引き続き高温蒸気の噴射により分散液の温度を30分
で75℃に高めた。次いで120分の硬化段階を行った。分散液を約55℃に冷
却した後でジエタノールアミンで中和し、かつアンモニアでpH値9.5に調整
した。
【0040】 この分散液の粘度はブルックフィールドにより120mPasであり、固体含
有率は40%および冷水抽出におけるホルムアルデヒドの含有率は約360pp
mであった。
【0041】 比較例2 比較例1により製造したマイクロカプセル分散液を硬化後およびジエタノール
アミンによる中和後に、アンモニアの代わりに尿素10gを添加した。粘度はブ
ルックフィールドにより約120mPasであり、かつ冷水抽出におけるホルム
アルデヒドは約260ppmであった。
【0042】 比較例3 比較例2を繰り返したが、ただしその際、尿素をすでに分散段階の開始時に添
加した。
【0043】 冷水抽出によるホルムアルデヒド含有率は約80ppmであったが、しかし粘
度は約350mPasであり、かつマイクロカプセルは強度および安定度が低か
った。
【0044】 比較例4 比較例1を繰り返したが、ただしその際、硬化温度に達した後、27%のスラ
リーとして製造し、かつギ酸によってpH4.5に酸性化したメラミン18.1
gを一度にカプセル分散液に添加した。分散液はただちに濃度が上昇した。フレ
ークが形成され、分散液は凝固した。残留しているカプセルの複写能力は著しく
低下した。
【0045】 比較例5 比較例1を繰り返したが、ただしその際、メラミン:ホルムアルデヒド:メタ
ノールのモル比1:5.3:3.4を有する部分メチル化したメラミンホルムア
ルデヒド樹脂を使用した。加熱段階で粘度の明らかな上昇が確認された。最終粘
度はブルックフィールドにより150mPasであり、かつ冷水抽出におけるホ
ルムアルデヒド含有率は260ppmであった。
【0046】 実施例から明らかなように、ホルムアルデヒド捕捉剤としてアンモニアまたは
尿素を使用する場合(比較例1および2を参照のこと)、あまり良好ではない粘
度および冷水抽出におけるホルムアルデヒドの高い含有率を有する分散液が得ら
れる。分散段階の開始と同時の尿素の添加(比較例3)は、たしかにホルムアル
デヒド含有率を低減するが、しかし粘度を劇的に上昇させる。メラミン:ホルム
アルデヒド:メタノールの特定のモル比を有する部分メチル化されたメラミン−
ホルムアルデヒド樹脂を使用し、該樹脂に硬化の間にギ酸のメラミンスラリーを
供給した(例1)ことによって、高い固体含有率、低い粘度および冷水抽出にお
いて認容可能なホルムアルデヒド含有率を有する分散液につながった。同様のメ
ラミン−ホルムアルデヒド樹脂は、硬化の間にメラミンと尿素のギ酸混合物を添
加する場合(例2)、固体含有率50%、極めて低い粘度および冷水抽出におけ
る低いホルムアルデヒド含有率を有する分散液が得られる。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年2月1日(2002.2.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW Fターム(参考) 4G005 AA01 AB15 BA02 BB05 BB11 BB13 BB15 BB24 BB25 DB27X DC43W DC48W DC50W DD34Z DD70W DE04W EA08 4J033 EA02 EA45 EA53 EB03 EB23 EC05

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロカプセルを温度20〜50℃で中間加工し、かつ引
    き続き中間加工したマイクロカプセルのカプセル壁を>50〜100℃で硬化さ
    せることにより、メラミン:ホルムアルデヒド:メタノールのモル比1:3.0
    :2.0〜1:6.0:4.0を有する、部分メチル化されたメラミン−ホルム
    アルデヒド樹脂を、ほぼ水不溶性のカプセルコア形成材料が分散している水中で
    、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸のホモポリマーまたはコ
    ポリマーのアルカリ金属塩の存在下にpH値3〜6.5で縮合させることにより
    、マイクロカプセルの分散液を製造する方法において、硬化の間に、メラミン−
    ホルムアルデヒド樹脂に対してメラミン5〜100質量%を添加することを特徴
    とする、マイクロカプセル分散液の製造方法。
  2. 【請求項2】 硬化温度に達した後、時間的にほぼ一定の流量でメラミンの
    スラリーの供給を開始する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 硬化の間に、メラミン対尿素の質量比1:20〜20:1を
    有するメラミンと尿素との混合物を添加する、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 部分メチル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹脂対2−
    アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸のホモポリマーまたはコポリマ
    ーのアルカリ金属塩の質量比が3:1〜4.5:1である、請求項1から3まで
    のいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 水蒸気をマイクロカプセル分散液に噴射することによりマイ
    クロカプセル分散液を硬化温度に加熱する、請求項1から4までのいずれか1項
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 得られるマイクロカプセル分散液が、少なくとも45質量%
    の固体含有率を有する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1から6までのいずれか1項記載の方法により得られ
    るマイクロカプセルの分散液。
  8. 【請求項8】 ほぼ水不溶性の材料からなるコアと、縮合したメラミン−ホ
    ルムアルデヒド樹脂からなるカプセル壁とを有し、マイクロカプセルの直径のd 50 値が3〜8μmの範囲であり、(d90−d10)/d50の比が0.3〜
    0.8の範囲であり、分散液の固体含有率が少なくとも45質量%であり、かつ
    分散液のブルックフィールド粘度が23℃および50rpmで100mPasよ
    り小さい、マイクロカプセルの分散液。
  9. 【請求項9】 印刷インクまたは紙用塗料を製造するための請求項7または
    8記載のマイクロカプセル分散液の使用。
JP2001551607A 2000-01-10 2001-01-09 ホルムアルデヒドが低減したメラミン−ホルムアルデヒド樹脂からなるマイクロカプセルの低粘度分散液 Expired - Lifetime JP5044077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10000621A DE10000621A1 (de) 2000-01-10 2000-01-10 Niedrigviskose, formaldehydreduzierte Dispersionen von Mikrokapseln aus Melamin-Formaldehyd-Harzen
DE10000621.3 2000-01-10
PCT/EP2001/000167 WO2001051197A1 (de) 2000-01-10 2001-01-09 Niedrigviskose, formaldehydreduzierte dispersionen von mikrokapseln aus melamin-formaldehyd-harzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003519724A true JP2003519724A (ja) 2003-06-24
JP5044077B2 JP5044077B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=7627049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001551607A Expired - Lifetime JP5044077B2 (ja) 2000-01-10 2001-01-09 ホルムアルデヒドが低減したメラミン−ホルムアルデヒド樹脂からなるマイクロカプセルの低粘度分散液

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6719931B2 (ja)
EP (1) EP1246693B1 (ja)
JP (1) JP5044077B2 (ja)
CN (1) CN1247298C (ja)
AT (1) ATE263623T1 (ja)
AU (1) AU2001230173A1 (ja)
BR (1) BR0107475B1 (ja)
DE (2) DE10000621A1 (ja)
ES (1) ES2214392T3 (ja)
TR (1) TR200400589T4 (ja)
WO (1) WO2001051197A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528782A (ja) * 2003-06-13 2007-10-18 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. カプセル化された原料
JP2012520165A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 フォルマン ウント コンパニー ゲゼルシャフト フュア ヒエミ−ヴェルクシュトッフェ ウント フェアファーレンステヒニク ミット ベシュレンクテル ハフトゥング ウント コンパニー カーゲー 改善されたマイクロカプセルおよびその製造
JP2015508399A (ja) * 2011-12-27 2015-03-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー マイクロカプセル
US9056948B2 (en) 2010-03-12 2015-06-16 Follmann & Co. Gesellschaft Fuer Chemie-Werkstoffe Und Verfahrenstechnik Mbh & Co. Kg Microcapsules and production thereof
JP2020189978A (ja) * 2016-09-16 2020-11-26 積水化成品工業株式会社 中空粒子及びその用途

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7268167B2 (en) * 2001-02-23 2007-09-11 Japan Science And Technology Agency Process for producing emulsion and microcapsules and apparatus therefor
EP1741482B1 (en) * 2001-02-23 2008-10-15 Japan Science and Technology Agency Process and apparatus for producing microcapsules
JP2008501809A (ja) * 2004-05-24 2008-01-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト リグノセルロース含有材料からなる成形体
EP1637188A1 (en) * 2004-08-20 2006-03-22 Firmenich Sa Improved liquid/sprayable compositions comprising fragranced aminoplast capsules
EP1893734B1 (en) 2005-06-08 2019-03-20 Firmenich Sa Near anhydrous consumer products comprising fragranced aminoplast capsules
ES2355477T5 (es) 2005-09-23 2019-05-24 Takasago Perfumery Co Ltd Cápsulas de núcleo-envuelta que contienen un aceite o un sólido ceroso
US20070138674A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Theodore James Anastasiou Encapsulated active material with reduced formaldehyde potential
US20070138671A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Anastasiou Theodore J Encapsulated active material with reduced formaldehyde potential
US20070191256A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Fossum Renae D Fabric care compositions comprising formaldehyde scavengers
MX2008011072A (es) * 2006-02-28 2008-09-05 Procter & Gamble Particulas de suministro que contienen un agente benefico.
ES2637013T3 (es) * 2006-12-06 2017-10-10 Basf Se Dispersiones reducidas en formaldehído de microcápsulas de resinas de melamina-formaldehído
EP1964542A1 (en) 2007-03-02 2008-09-03 Takasago International Corporation Sensitive skin perfumes
US20100040884A1 (en) * 2008-06-04 2010-02-18 Appleton Papers Inc. Benefit agent containing delivery particles
DE202007010668U1 (de) 2007-07-30 2008-12-18 Follmann & Co. Gesellschaft Für Chemie-Werkstoffe Und -Verfahrenstechnik Mbh & Co. Kg Verbesserte Mikrokapseln
EP2070510A1 (en) 2007-12-10 2009-06-17 Takasago International Corporation Personal cleansing system
DE102008051799A1 (de) 2008-10-17 2010-04-22 Henkel Ag & Co. Kgaa Stabilisierung von Mikrokapsel-Slurries
CN101554573B (zh) * 2009-04-22 2011-05-18 东南大学 聚脲-蜜胺树脂双层壁材十六烷微胶囊及其制备方法
WO2011036174A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 B.R.A.I.N. Biotechnology Research And Information Network Ag A novel method for the production of a antimicrobial peptide
CN101712862B (zh) * 2009-11-27 2012-07-25 东南大学 用于降低大体积混凝土内部温升的导热流体及其制备方法
DE102010003528A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Henkel Ag & Co. Kgaa Granulare, kapselhaltige Wasch-, Reinigungs- oder Pflegemitteladditive
DE102010040567A1 (de) 2010-09-10 2012-03-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Kosmetisches Mittel mit Mikrokapseln
DE102010040564A1 (de) 2010-09-10 2012-03-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Mikrokapselhaltiges Wasch- oder Reinigungsmittel
EP2732803B1 (de) 2012-11-19 2018-04-25 Follmann GmbH & Co. KG Thermisch öffnende stabile Kern/Schale-Mikrokapseln
JP6056820B2 (ja) * 2014-09-04 2017-01-11 東洋インキScホールディングス株式会社 平版印刷インキ組成物
US10174275B2 (en) 2015-01-30 2019-01-08 Follmann Gmbh & Co. Kg Thermally opening stable core/shell microcapsules
CN105200859B (zh) * 2015-08-24 2017-12-19 广东冠豪高新技术股份有限公司 一种环保型无碳复写纸及其制备方法
EA201890627A3 (ru) 2015-09-03 2021-11-30 Басф Агро Б.В. Гербицидная композиция микрочастиц, включающая сафлуфенацил, способ ее получения и ее применение
CA3001774C (en) 2015-10-22 2023-10-17 Basf Se A process for preparing an aqueous dispersion of microparticles
CN108779340B (zh) 2016-01-22 2021-05-11 巴斯夫欧洲公司 分散剂组合物
WO2017125556A1 (en) 2016-01-22 2017-07-27 Basf Se Universal pigment preparations for point-of-sale use
EP3196195A1 (en) 2016-01-22 2017-07-26 Basf Se Melamine-polyethers as dispersants in non-aqueous, liquid pigment compositions
WO2018130589A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 BASF Agro B.V. Microcapsules comprising cinmethylin in the core and a polyurea derived from diphenylmethane diisocyanate or an oligomer thereof
EP3360951B1 (de) 2017-02-08 2020-08-12 Henkel AG & Co. KGaA Zusammensetzung enthaltend parfumöl und parfümkapseln
US11084951B2 (en) 2017-04-21 2021-08-10 Basf Colors & Effects Gmbh Process for preparing an aqueous dispersion of pigment containing particles
EP3587467A1 (de) 2018-06-25 2020-01-01 Rudolf GmbH Funktionelle mehrwandige kern-schale-partikel
EP3867317A1 (en) 2018-10-18 2021-08-25 Basf Se Microparticle composition comprising an organic ir absorbing pigment
CA3140301A1 (en) 2019-06-07 2020-12-10 BASF Agro B.V. Microparticle compositions comprising saflufenacil
EP3789477A1 (en) 2019-09-04 2021-03-10 Henkel AG & Co. KGaA Dye scavenging textile material comprising encapsulated perfumes
CN111821926B (zh) * 2020-07-22 2022-08-09 襄阳三沃航天薄膜材料有限公司 一种低甲醛含量三聚氰胺相变微胶囊的制备方法
EP4008185A1 (en) 2020-12-03 2022-06-08 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising a saflufenacil microparticles
EP4011205A1 (en) 2020-12-08 2022-06-15 Basf Se Microparticle compositions comprising trifludimoxazin
EP4011208A1 (en) 2020-12-08 2022-06-15 BASF Corporation Microparticle compositions comprising fluopyram
EP4351774A1 (de) 2021-06-11 2024-04-17 Henkel AG & Co. KGaA Mittel enthaltend farbneutrale abbaubare mikrokapseln
DE102021205957A1 (de) 2021-06-11 2022-12-15 Koehler Innovation & Technology Gmbh Farbneutrale abbaubare Mikrokapseln
EP4101528A1 (de) 2021-06-11 2022-12-14 Henkel AG & Co. KGaA Mittel enthaltend farbneutrale abbaubare mikrokapseln
EP4130219A1 (de) 2021-08-02 2023-02-08 Henkel AG & Co. KGaA Parfümkapseln mit adhäsionskraft für oberflächen
DE102021214457A1 (de) 2021-12-15 2023-06-15 Koehler Innovation & Technology Gmbh Mikrokapseldispersionen mit Emulgator
EP4198113A1 (de) 2021-12-15 2023-06-21 Henkel AG & Co. KGaA Mittel enthaltend emulgator und mikrokapseln
EP4198115A1 (de) 2021-12-15 2023-06-21 Henkel AG & Co. KGaA Mittel enthaltend emulgator und mikrokapseln mit parfümzusammensetzung
US20230183620A1 (en) 2021-12-15 2023-06-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Agent containing emulsifier and microcapsules

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119437A (en) * 1979-03-07 1980-09-13 Fuji Photo Film Co Ltd Production of microcapsule dispersion
JPS57147430A (en) * 1981-03-06 1982-09-11 Kureha Chem Ind Co Ltd Preparation of microcapsule
JPS6028819A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Mitsui Toatsu Chem Inc マイクロカプセルの製造方法
JPS60216838A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 Mitsui Toatsu Chem Inc マイクロカプセルの製造方法
JPS61438A (ja) * 1984-06-14 1986-01-06 Jujo Paper Co Ltd 微小カプセル分散液中の過剰なホルムアルデヒドの除去方法
JPS6111138A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 Mitsui Toatsu Chem Inc マイクロカプセルの製造方法
JPH01266845A (ja) * 1988-04-20 1989-10-24 Toagosei Chem Ind Co Ltd カプセル体の製造法
JPH024441A (ja) * 1987-12-21 1990-01-09 Papierfab August Koehler Ag マイクロカプセルの製造方法、マイクロカプセル及びその使用
JPH02139030A (ja) * 1988-08-29 1990-05-29 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd マイクロカプセルの製造方法
JPH03170506A (ja) * 1989-05-12 1991-07-24 Mead Corp:The アミン―ホルムアルデヒドマイクロカプセル形成用分散剤、それを使用したマイクロカプセル、画像形成シート、およびマイクロカプセルの形成方法
JPH06339624A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Toppan Moore Co Ltd 耐熱性マイクロカプセルおよびその生成方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2940786A1 (de) 1979-10-08 1981-04-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von mikrokapseln
JPS60186479A (ja) 1984-03-07 1985-09-21 株式会社東芝 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法
DE3532878A1 (de) 1985-09-14 1987-03-26 Basf Ag Kontinuierliches verfahren zur herstellung von mikrokapseln mit waenden aus melamin-formaldehydkondensaten in waessriger dispersion
DE3608326A1 (de) 1986-03-13 1987-09-17 Kempten Elektroschmelz Gmbh Praktisch porenfreie formkoerper aus polykristallinem aluminiumnitrid und verfahren zu ihrer herstellung ohne mitverwendung von sinterhilfsmitteln
JPS63269146A (ja) 1987-04-28 1988-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性マイクロカプセル及び感光材料
US4918317A (en) 1987-07-02 1990-04-17 The Mead Corporation Radiation dosimeter
CA1329035C (en) 1987-12-03 1994-05-03 Joseph Gerald O'connor Method for producing amine-formaldehyde microcapsules and photosensitive microcapsules produced thereby
JPH01179765A (ja) 1988-01-08 1989-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP2587696B2 (ja) 1989-02-17 1997-03-05 富士写真フイルム株式会社 感光材料
DE3929052A1 (de) 1989-09-01 1991-03-07 Basf Ag Verfahren zur herstellung von kugelfoermigen, harten mono- oder oligodispersen teilchen aus melaminharz
JPH0945753A (ja) 1995-07-28 1997-02-14 Kyocera Corp 物品保持装置
JP3559123B2 (ja) 1995-08-04 2004-08-25 日本碍子株式会社 窒化アルミニウムおよび半導体製造用装置
JP3037883B2 (ja) 1995-08-03 2000-05-08 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法および半導体製造用装置
JP3040939B2 (ja) 1995-08-04 2000-05-15 日本碍子株式会社 窒化アルミニウムおよび半導体製造用装置
DE19833347A1 (de) 1998-07-24 2000-01-27 Basf Ag Formaldehydarme Dispersion von Mikrokapseln aus Melamin-Formaldehyd-Harzen
DE19835114A1 (de) 1998-08-04 2000-02-10 Basf Ag Mikrokapseln aus formaldehydarmen Melamin-Formaldehydharzen

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119437A (en) * 1979-03-07 1980-09-13 Fuji Photo Film Co Ltd Production of microcapsule dispersion
JPS57147430A (en) * 1981-03-06 1982-09-11 Kureha Chem Ind Co Ltd Preparation of microcapsule
JPS6028819A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Mitsui Toatsu Chem Inc マイクロカプセルの製造方法
JPS60216838A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 Mitsui Toatsu Chem Inc マイクロカプセルの製造方法
JPS61438A (ja) * 1984-06-14 1986-01-06 Jujo Paper Co Ltd 微小カプセル分散液中の過剰なホルムアルデヒドの除去方法
JPS6111138A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 Mitsui Toatsu Chem Inc マイクロカプセルの製造方法
JPH024441A (ja) * 1987-12-21 1990-01-09 Papierfab August Koehler Ag マイクロカプセルの製造方法、マイクロカプセル及びその使用
JPH01266845A (ja) * 1988-04-20 1989-10-24 Toagosei Chem Ind Co Ltd カプセル体の製造法
JPH02139030A (ja) * 1988-08-29 1990-05-29 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd マイクロカプセルの製造方法
JPH03170506A (ja) * 1989-05-12 1991-07-24 Mead Corp:The アミン―ホルムアルデヒドマイクロカプセル形成用分散剤、それを使用したマイクロカプセル、画像形成シート、およびマイクロカプセルの形成方法
JPH06339624A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Toppan Moore Co Ltd 耐熱性マイクロカプセルおよびその生成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528782A (ja) * 2003-06-13 2007-10-18 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. カプセル化された原料
JP2012520165A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 フォルマン ウント コンパニー ゲゼルシャフト フュア ヒエミ−ヴェルクシュトッフェ ウント フェアファーレンステヒニク ミット ベシュレンクテル ハフトゥング ウント コンパニー カーゲー 改善されたマイクロカプセルおよびその製造
US9056948B2 (en) 2010-03-12 2015-06-16 Follmann & Co. Gesellschaft Fuer Chemie-Werkstoffe Und Verfahrenstechnik Mbh & Co. Kg Microcapsules and production thereof
JP2015508399A (ja) * 2011-12-27 2015-03-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー マイクロカプセル
JP2020189978A (ja) * 2016-09-16 2020-11-26 積水化成品工業株式会社 中空粒子及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001051197A1 (de) 2001-07-19
BR0107475A (pt) 2002-10-08
DE10000621A1 (de) 2001-07-12
ATE263623T1 (de) 2004-04-15
DE50101906D1 (de) 2004-05-13
TR200400589T4 (tr) 2004-06-21
EP1246693A1 (de) 2002-10-09
ES2214392T3 (es) 2004-09-16
AU2001230173A1 (en) 2001-07-24
CN1394149A (zh) 2003-01-29
EP1246693B1 (de) 2004-04-07
JP5044077B2 (ja) 2012-10-10
CN1247298C (zh) 2006-03-29
BR0107475B1 (pt) 2011-07-12
US6719931B2 (en) 2004-04-13
US20030004226A1 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044077B2 (ja) ホルムアルデヒドが低減したメラミン−ホルムアルデヒド樹脂からなるマイクロカプセルの低粘度分散液
CA2278993C (en) Low-formaldehyde dispersion of microcapsules of melamine-formaldehyde resins
US4406816A (en) Process for the preparation of microcapsules, and the microcapsules obtained thereby
CA1048867A (en) Encapsulation by urea/formaldehyde polymerization in presence of polyelectrolyte
US6261483B1 (en) Microcapsules of low-formaldehyde melamine/formaldehyde resins
US4402856A (en) Microcapsules with a defined opening temperature, a process for their production and their use
JPS6268539A (ja) メラミン―ホルムアルデヒド縮合物からのカプセル壁を有するマイクロカプセルの連続製法
WO1985000535A1 (en) Process for producing microcapsules
EP0725677A1 (en) Colorant compositions and processes
DE2415762A1 (de) Verfahren zur herstellung von perlen aus harnstoff- oder phenolformaldehydharzen und ihre verwendung als mattierungsmittel
US4089834A (en) Water-resistant micro-capsular opacifier system and products
KR840001591B1 (ko) 압력-민감성 기록지용 미세캡슐의 제조방법
JPH0527452B2 (ja)
JP5627169B2 (ja) メラミン−ホルムアルデヒド樹脂からなるマイクロカプセルのホルムアルデヒド低減された分散液
CA1108942A (en) Capsule manufacture
EP1930072B1 (de) Formaldehydreduzierte Dispersionen von Mikrokapseln aus Melamin-Formaldehyd-Harzen
CA1108944A (en) Capsule manufacture
JPS61118133A (ja) マイクロカプセルの製造方法
JPS62250943A (ja) マイクロカプセルの製造方法
JPS60147235A (ja) マイクロカプセルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120323

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term