JP2003514904A - ヒストン脱アセチル酵素の抑制剤 - Google Patents

ヒストン脱アセチル酵素の抑制剤

Info

Publication number
JP2003514904A
JP2003514904A JP2001540085A JP2001540085A JP2003514904A JP 2003514904 A JP2003514904 A JP 2003514904A JP 2001540085 A JP2001540085 A JP 2001540085A JP 2001540085 A JP2001540085 A JP 2001540085A JP 2003514904 A JP2003514904 A JP 2003514904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkylene
group
inhibitor
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001540085A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル デローム
レジャン リュエル
リコ ラヴォイエ
カール ティボールト
エリー アブー−カリル
Original Assignee
メチルジーン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メチルジーン インコーポレイテッド filed Critical メチルジーン インコーポレイテッド
Publication of JP2003514904A publication Critical patent/JP2003514904A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/10Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/42Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/12Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • C07C311/13Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/37Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C311/38Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton
    • C07C311/44Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/46Doubly bound oxygen atoms, or two oxygen atoms singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring

Abstract

(57)【要約】 この発明は、ヒストン脱アセチル酵素の抑制に関するものである。この発明は、ヒストン脱アセチル酵素の酵素活性を抑制する化合物と方法を提供する。この発明はまた、細胞増殖性疾患および病態を治療するための化合物および方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願】
この出願は、1999年11月23日出願の米国仮出願第60/167,035号からの優先権を
主張する。
【0002】
【発明の背景】発明の分野 この発明は、ヒストン脱アセチル酵素の抑制に関するものである。さらに詳し
くは、この発明は、ヒストン脱アセチル酵素の酵素活性を抑制するための化合物
および方法に関するものである。関連技術の要約 真核細胞においては、核DNAはヒストンと結合して、クロマチンと呼ばれるコ
ンパクトな複合体を形成している。ヒストンは、真核生物種において一般的に高
度に保存されている基本的なタンパク質ファミリーを形成している。H2A、H2B、
H3およびH4と呼ばれるコアヒストンは、タンパク質コアの形成に関連している。
DNAの負に電荷したリン酸基に結合するヒストンの塩基性アミノ酸によって、DNA
はこのタンパク質コアに巻き付いている。DNAの約146塩基対がヒストンコアの周
りを包み、クロマチンの反復的構造モチーフであるヌクレオソーム粒子を形成し
ている。
【0003】 Csordas(Biochem. J., 286: 23-38, 1990)は、ヒストンがN-末端リジン残基
のε-アミノ基の翻訳後アセチル化に従属しており、この反応はヒストンアセチ
ル転移酵素(HAT1)によって触媒されることを教示している。アセチル化は、リ
ジン側鎖の正の電荷を中和し、クロマチン構造に影響を及ぼすと考えられている
。事実、Taunton等(Science, 272: 408-411, 1996)は、ヒストンの過剰アセチ
ル化によって、クロマチン鋳型への転写因子の接近が促進されることを教示して
いる。Tauntonらはさらに、ゲノムの非転写領域において、低アセチル化ヒスト
ンH4の増大が見出されていることを教示している。
【0004】 ヒストンアセチル化は、ヒストン脱アセチル酵素(HDACs)と呼ばれる一群の
酵素によって触媒される脱アセチル化を伴う可逆的な修飾である。Grozingerら
(Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 96: 4868-4873, 1999)は、HDACsが2つのクラ
スに分類され、その第1は酵母Rpd3様タンパク質で代表され、第2は酵母Hda1様
タンパク質で代表されることを教示している。Grozinger等はまた、ヒトHDAC1、
HDAC2およびHDAC3タンパク質がHDACsの第1クラスのメンバーであることを教示
し、そしてHDACs第2クラスのメンバーである新しいタンパク質HDAC4、HDAC5お
よびHDAC6を開示している。Kao等(Genes & Dev., 14: 55-66, 2000)は、HDACs
第2クラスの新しいメンバーであるHDAC7を開示している。Van den Wyngaert(F
EBS, 478: 77-83, 2000)は、HDACs第1クラスの新メンバーであるHDAC8を開示
している。
【0005】 Richon等(Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 95: 3003-3007, 1998)は、Strepto
myces hygroscopicusから単離された天然物であるトリコスタチンA(TSA)、お
よび合成化合物であるsuberoylanilide hydroxamic acid(SAHA)によってHDAC
活性が抑制されることを開示している。Yoshida and Beppu(Exper. Cell Res.,
177: 122-131, 1988)は、TSAがラット線維芽細胞を細胞周期のG1およびG2期で
静止させることを教示しており、このことはHDACを細胞周期調節に関連づける。
実際に、Finnin等(Nature, 401: 188-193, 1999)は、TSAおよびSAHAが細胞増
殖を抑制し、末端分化を誘導し、そしてマウスにおける腫瘍形成を防止すること
を教示している。
【0006】 これらの知見は、These findings suggest that inhibition of HDAC活性の抑
制が細胞周期に介在するための新たなアプローチとなり、HDAC抑制剤が、細胞増
殖性疾患や病態の治療における多大な治療的可能性を有することを示唆する。今
日まで、この技術分野ではほんの僅かなヒストン脱アセチル酵素抑制剤が知られ
ているのみである。従って、更なるHDAC抑制剤を同定し、強力なHDAC抑制活性に
求められる構造的特徴を同定する必要が存在する。
【0007】
【発明の簡単な要約】
この発明は、細胞増殖性疾患を治療するための化合物と方法を提供する。特に
、この発明は、ヒストン脱アセチル酵素の酵素活性の新しい抑制剤を提供する。
【0008】 第1の形態において、この発明は、ヒストン脱アセチル酵素の新規抑制剤を提
供する。一つの態様において、ヒストン脱アセチル酵素の新規抑制剤は、式 (1)
: Cy-L1-Ar-Y1-C(O)-NH-Z (1) によって表され、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであ
り、これらのいずれかは任意に置換されてもよく; L1は-(CH2)m-W-(mは0、1、2、3または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-、-N
HC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される)であり; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに、任意のアリールまたはヘテ
ロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシクロアルキルまたは複素
環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と任意に置換および融合され
てもよく; Y1は化学的結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このア
ルキレンは任意に置換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリル、および-O-M(MはHまたは薬剤的
に許容される陽イオン)からなる群より選択され; L1が-C(O)NH-であり、Yが-(CH2)n-(nは1、2、または3)であり、Zが-O-Mであ
る場合には、Cyはアミノフェニル、ジメチルアミノフェニルまたはヒドロキシフ
ェニルではなく、さらにL1が-C(O)NH-であり、Zがピリジルである場合には、Cy
は置換されたインドリニルではない。
【0009】 第2の態様において、ヒストン脱アセチル酵素の新規浴せ剤は、式(2): Cy-L2-Ar-Y2-C(O)NH-Z (2) で表され、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
ルキル)ヘテロシクリルではなく; L2はC1-C6飽和アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、前記のアルキレン
またはアルケニレンは任意に置換されてもよいが、ただしL2 は-C(O)-ではなく
、前記アルキレンの炭素原子の1は、O、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素
)、S、S(O)、またはS(O)2からなる群より選択されるヘテロ原子部位によって任
意に置き換えられてもよく; Arはアリレーンであり、このアリレーンはさらに置換されてもよく、そして任
意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
合されてもよく;そして Y2は化学的結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このア
ルキレンは任意に置換されてもよいが、ただし前記アルキレンは式-C(O)R(Rは
α-アミノアシル部分 を含む)の置換基で置換されておらず;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリルおよび-O-M(MはHまたは薬剤的に
許容される陽イオン)からなる群より選択され; Cyが結合されている炭素原子がオキソ置換されている場合には、CyおよびZは
双方ともピリジルではない。
【0010】 第3の態様において、ヒストン脱アセチル酵素の新規抑制剤は式(3): Cy-L3-Ar-Y3-C(O)NH-Z (3) によって表され、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
ルキル)ヘテロシクリルではなく; L3は、次の(a)および(b): (a) -(CH2)m-W-(mは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-
、-NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される);お
よび (b) C1-C6アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、L3が-C(O)-でない場
合にはアルキレンまたはアルケニレンは任意に置換されてもよく、そしてアルキ
レンの炭素原始の1は、0、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素)、S、S(O)
、またはS(O)2によって任意に置き換えられている、 からなる群より選択され; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
合されてもよく;そして Y3はC2アルケニレンまたはC2アルキニレンであり、アルケニレンの1または両
方の炭素原子はアルキル、アリール、アルカリルまたはアルアルキルで任意に置
換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリルおよび-O-M(MはHまたは薬剤的に
許容される陽イオン)からなる群より選択され; Cyが非置換フェニルである場合には、Arはフェニルではなく、L3およびY3は互
いにオルトまたはメタ配向している。
【0011】 第4の態様において、新規ヒストン脱アセチル酵素抑制剤は、式(4)-(6):
【0012】
【化10】
【0013】 によって表される群より選択される。
【0014】 第2の形態において、この発明は、式(1)-(6)のいずれかによって表されるヒ
ストン脱アセチル酵素の抑制剤と、薬剤的に許容される担体、賦形剤、または希
釈剤を含む薬剤的組成物を提供する。
【0015】 第3の形態において、この発明は、細胞におけるヒストン脱アセチル酵素を抑
制する方法であって、ヒストン脱アセチル酵素の抑制が望まれる細胞にヒストン
脱アセチル酵素の抑制剤を接触させることを含む方法を提供する。この第3の形
態に係る第1の態様においては、ヒストン脱アセチル酵素の抑制剤は式(1): Cy-L1-Ar-Y1-C(O)-NH-Z (1) によって表され、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
、これらのいずれかは任意に置換されてもよく; L3は-(CH2)m-W-(mは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-、
-NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される)であり
; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
合されてもよく; Y1は化学結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このアル
キレンは任意に置換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、2-チオキソ-1,3,4-チアジアゾール-2-イルおよび-
O-M(MはHまたは薬剤的に許容される陽イオン)からなる群より選択され;そし
て L1が-C(O)NH-、Yが-(CH2)n-(nは1、2、または3)であり、Zが-O-Mである場合
には、Cyはアミノフェニル、ジメチルアミノフェニル、またはヒドロキシフェニ
ルではない。
【0016】 この第3の形態に係る第2の態様においては、ヒストン脱アセチル酵素の抑制
剤は式(2): Cy-L2-Ar-Y2-C(O)NH-Z (2) で表され、前記式において、 で表され、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
、これらのいずれかは任意に置換されてもよく; L2はC1-C6飽和アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、これらのいずれか
は置換されてもよく; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
合されてもよく;そして Y2は化学的結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このア
ルキレンは任意に置換されてもよいが、ただし前記アルキレンは式-C(O)R(Rは
α-アミノアシル部分を含む)の置換基で置換されておらず;そして Zはアニリニル、ピリジル、2-チオキソ-1,3,4-チアジアゾール-2-イルおよび-
O-M(MはHまたは薬剤的に許容される陽イオン)からなる群より選択される。
【0017】 この第3の形態に係る第3の態様いおいては、ヒストン脱アセチル酵素の抑制
剤は式(3): Cy-L3-Ar-Y3-C(O)NH-Z (3) によって表され、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
ルキル)ヘテロシクリルではなく; L3は、次の(a)および(b): (a) -(CH2)m-W-(mは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-
、-NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される);お
よび (b) C1-C6アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、L3が-C(O)-でない場
合にはアルキレンまたはアルケニレンは任意に置換されてもよく、そしてアルキ
レンの炭素原始の1は、0、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素)、S、S(O)
、またはS(O)2によって任意に置き換えられている、 からなる群より選択され; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
合されてもよく;そして Y3はC2アルケニレンまたはC2アルキニレンであり、アルケニレンの1または両
方の炭素原子はアルキル、アリール、アルカリルまたはアルアルキルで任意に置
換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリルおよび-O-M(MはHまたは薬剤的に
許容される陽イオン)からなる群より選択され; Cyが非置換フェニルである場合には、Arはフェニルではなく、L3およびY3は互
いにオルトまたはメタ配向している。
【0018】 第3の形態に係る第4の態様においては、式(4)-(6):
【0019】
【化11】
【0020】 によって表される群より選択される。
【0021】
【好ましい態様の詳細な説明】
この発明は、ヒストン脱アセチル酵素の酵素活性を抑制するための化合物およ
び方法を提供する。この発明はまた、細胞増殖性疾患および病態を治療するため
の化合物および方法を提供する。この発明およびここで引用する化学文献は、当
業者に利用可能な知識を確立する。ここで引用する特許、出願および参考文献は
、各々が参考として収録されることが明確かつ個別に指定されているのと同程度
に参考としてここに収録される。不一致がある場合には、この発明の開示が優先
する。
【0022】 この発明の目的のために、以下の定義が使用される。
【0023】 ここで使用されるように、「ヒストン脱アセチル酵素」および「HDAC」は、ヒ
ストンのN-末端にあるリジン残基のε-アミノ基からアセチル期を除去する酵素
ファミリーのいずれか1を言う。別の意味が示されていない限りにおいては、「
ヒストン」という用語は、何らかのヒストンタンパク質を意味し、これにはあら
ゆる生物種由来のH1、H2A、H2B、H3、H4、およびH5を含む。好ましいヒストン脱
アセチル酵素は、クラスIおよびクラスII酵素を含む。好ましくは、ヒストン脱
アセチル酵素は、HDAC-1、HDAC-2、HDAC-3、HDAC-4、HDAC-5、HDAC-6、HDAC-7お
よびHDAC-8を含むヒトHDACであるが、これに限定されることはない。幾つかの別
の好ましい態様において、ヒストン脱アセチル酵素は原生動物または新菌由来で
ある。
【0024】 「ヒストン脱アセチル酵素抑制剤」または「ヒストン脱アセチル酵素の抑制剤
」という用語は、ここで規定されるような構造を有する化合物であって、ヒスト
ン脱アセチル酵素と相互作用し、その酵素活性を抑制することのできる化合物を
特定するために使用される。ヒストン脱アセチル酵素の酵素活性の抑制とは、ヒ
ストンからアセチル期を除去するというヒストン脱アセチル酵素の能力を低減す
ることを意味する。幾つかの好ましい態様において、ヒストン脱アセチル酵素活
性の低減は少なくとも約50%であり、より好ましくは少なくとも約75%であり、さ
らに好ましくは少なくとも約90%である。別の好ましい態様において、ヒストン
脱アセチル酵素活性は、少なくとも95%まで、さらに好ましくは少なくとも99%ま
で低減される。
【0025】 好ましくは、そのような抑制は特異的である。すなわち、ヒストン脱アセチル
酵素抑制剤は、別の非生物学的効果を生じさせるのに必要な濃度より低い濃度に
おいて、ヒストンからアセチル期を除去するというヒストン脱アセチル酵素の能
力を低減する。好ましくは、ヒストン脱アセチル酵素抑制活性として要求される
抑制剤の濃度は、非生物学的効果を生じさせるのに必要な濃度よりも、少なくと
も2倍低く、より好ましくは少なくとも5倍低く、さらに好ましくは10倍低く、
最も好ましくは、20倍低い。
【0026】 ここで採用する「アルキル」という用語は、1から12の炭素原子、好ましくは1
-8の炭素原子、より好ましくは1-6の炭素原子(これらは1、2または3の置換基に
よって任意に置換されてもよい)を有する、直鎖および分枝鎖の脂肪属を言う。
文脈から明らかに別のことを意味しない限り、「アルキル」という用語は、飽和
、不飽和、および部分的に不飽和の脂肪属を意味する。特に不飽和基を意図する
際には、「アルケニル」または「アルキニル」という用語が使用される。飽和基
のみを意図する場合には、「飽和アルキル」という用語が使用される。好ましい
飽和アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチルおよびヘキシルを含むがこれらに限
定されない。
【0027】 「アルキレン」基は、前記のとおり、アルキル基であり、他の2つの化学基間
に位置し、それらを結合するために働く。好ましいアルキレン基は、メチレン、
エチレン、プロピレン、およびブチレンを含むが、これらに限定されない。
【0028】 ここで採用される「シクロアルキル」という用語は、3から12の炭素、好まし
くは3から8の炭素、より好ましくは3から6の炭素を有する、飽和および部分的に
不飽和の環状炭化水素基を包含し、さらにシクロアルキル基は、任意に置換され
てもよい。好ましいシクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シク
ロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘ
プチル、およびシクロオクチルを含むが、これらに限定されない。
【0029】 「アリール」基は、1から3の芳香属環(これらは任意に置換されてもよい)
を含むC6-C14芳香族部分である。好ましくは、アリール基はC6-C10アリール基で
ある。好ましいアリール基は、フェニル、ナフチル、アントラセニル、およびフ
ルオレニルを含むが、これらに限定されない。「アルアルキル」または「アリー
ルアルキル」基は、アルキル基と共有結合し、これらのいずれかは独立的に任意
置換されてもよく、置換されなくてもよい。好ましくは、アルアルキル基は (C1 -C6)alk(C6-C10)アリールであり、ベンジル、フェネチルおよびナフチルメチル
を含むが、これらに限定されない。「アルカリル」または「アルキラリル」基は
、1以上のアルキル置換基を有するアリール基である。アルカリル基の例は、ト
リル、キシリル、メシチル、エチルフェニル、tert-ブチルフェニルおよびメチ
ルナフチルを含むが、これらに限定されない。
【0030】 「アリーレン」基は、前記のとおりアリール基であり、他の2つの化学基間に
位置し、それらを結合する働きをする。好ましいアリーレン基は、フェニレンお
よびナフチレンを含むが、これらに限定されない。「アリーレン」という用語は
また、ヘテロアリール架橋基をも包含し、ベンゾチエニニル、ベンゾフリル、キ
ノリル、イソキノリルおよびインドリルを含むが、これらに限定されない。
【0031】 「ヘテロシクリル」または「ヘテロシクリック」基は、約3から約8個の原子
を有する環構造であり、1以上の原子はN、O、およびSからなる群より選択され
る。ヘテロシクリック基は、1以上の位置において炭素が任意に置換されてもよ
い。ヘテロシクリック基はまた、窒素がアルキル、アリール、アルアルキル、ア
ルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールカルボニル、アルコキシカル
ボニルで独立的に置換されてもよく、または硫黄がオキソまたは低級アルキルで
置換されてもよい。好ましいヘテロシクリック基は、エポキシ、アジリジニル、
テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、チアゾリ
ジニル、オキサゾリジニル、オキサゾリジノニル、およびモルホリノを含むが、
これらの限定されない。特定の好ましい態様において、ヘテロシクリック基は何
らかのアリールまたはヘテロアリール基と融合される。そのような融合ヘテロシ
クリルの例は、テトラヒドロキノリンおよびジヒドロベンゾフランを含むが、こ
れらに限定されない。
【0032】 ここで用いられているように、「ヘテロアリール」という用語は、5から14の
環原子、好ましくは5、6、9、または10の環原子を有し;環状配列中に6、10、ま
たは14のπ電子を共有し;炭素原子に加え、N、O、およびSからなる群より選択
される1から約3のヘテロ原子を有する基を言う。好ましいヘテロアリール基は、
チエニル、ベンゾチエニル、フリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリル、ピロリル
、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリ
ル、キノリル、イソキノリル、キノサリニル、テトラゾリル、オキサゾリル、チ
アゾリル、およびイソサゾリルを含むが、これらに限定されない。
【0033】 ここで採用するように、「置換された」アルキル、シクロアルキル、アリール
、ヘテロアリール、またはヘテロシクリック基は、1から約4、好ましくは1から
約3、より好ましくは1または2の非水素置換基を有するものである。好ましい置
換基は、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、ハロアルキル、アルキル、アルカリル、ア
リール、アルアルキル、アルコキシ、アリーロキシ、アミノ、アシルアミノ、ア
ルキルカルボモイル、アリールカルボモイル、アミノアルキル、アルコキシカル
ボニル、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、アルカンスルホニル、アレーンスル
ホニル、アルカンスルホンアミド、アレーンスルホンアミド、アラルキルスルホ
ンアミド、アルキルカルボニル、アシルオキシ、シアノ、およびウレイド基を含
むが、これらに限定されない。
【0034】 「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、ここで採用されているように、ク
ロリン、ブロミン、フルオリン、またはイオジンを言う。
【0035】 ここで採用されているように、「アシル」という用語は、アルキルカルボニル
またはアリールカルボニル置換基を言う。
【0036】 「アシルアミノ」という用語は、窒素原子に結合したアミド基を言う。「カル
ボモイル」という用語は、カルボニル炭素原子に結合したアミド基を言う。アシ
ル網野またはカルボモイル置換基の窒素原子は、さらに置換されてもよい。「ス
ルホンアミド」という用語は、硫黄または窒素原子のどちらかが結合されたスル
ホンアミド置換基を言う。「アミノ」という用語は、NH2、アルキルアミノ、ア
リールアミノ、および環状アミノ基を含むことを意味する。
【0037】 「ウレイド」おいう用語は、ここで採用されているように、置換または非置換
の尿素部分を言う。化合物 第1の形態において、この発明は、ヒストン脱アセチル酵素の新規抑制剤を提
供する。第1の態様において、ヒストン脱アセチル酵素の新規抑制剤は式(1): Cy-L1-Ar-Y1-C(O)-NH-Z (1) によって表され、この式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであ
り、これらのいずれかは任意に置換されてもよく; L1は-(CH2)m-W-(mは0、1、2、3または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-、-N
HC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される)であり; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに、任意のアリールまたはヘテ
ロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシクロアルキルまたは複素
環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と任意に置換および融合され
てもよく; Y1は化学的結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このア
ルキレンは任意に置換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリル、および-O-M(MはHまたは薬剤的
に許容される陽イオン)からなる群より選択され; L1が-C(O)NH-であり、Yが-(CH2)n-(nは1、2、または3)であり、Zが-O-Mであ
る場合には、Cyはアミノフェニル、ジメチルアミノフェニルまたはヒドロキシフ
ェニルではなく、さらにL1が-C(O)NH-であり、Zがピリジルである場合には、Cy
は置換されたインドリニルではない。
【0038】 特定の好ましい態様において、CyはC6-C14アリール、より好ましくはC6-C10
リール、最も好ましくはフェニルまたはナフチルであって、これらのいずれかは
任意に置換されてもよい。特定の別の好ましい態様において、Cyはヘテロアリー
ルである。幾つかの好ましい態様において、ヘテロアリール基は、チエニル、ベ
ンゾチエニル、フリル、ベンゾフリル、キノリル、イソキノリル、およびチアゾ
リル(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)からなる群より選択される
。特別に好ましい態様において、Cyは、フェニル、ナフチル、チエニル、ベンゾ
チエニル、およびキノリル(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)から
なる群より選択される。
【0039】 L1は-(CH2)m-W-であり、ここでmは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-
、-S(O)2NH-、-NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択さ
れる。好ましくは、mは0、1、または2であり、より好ましくは0または1である。
【0040】 好ましくは、ArはC6-C14アリーレンであり、より好ましくはC6-C10アリーレン
であり、これらのいずれかは任意に置換されてもよい。特定の好まし態様におい
て、Arはフェニレン、好ましくは4-フェニレンである。幾つかの好ましい態様に
おいて、フェニレンは任意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和ま
たは部分的に不飽和のシクロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に
置換されてもよい)と融合されている。
【0041】 Y1は化学結合、または直鎖もしくは分枝鎖のアルキレンであり、これらは任意
に置換されてもよい。幾つかの好ましい態様において、Y1は化学結合であり、基
-C(O)NH-Zは直接Arに結合されている。幾つかの好ましい態様において、Y1はア
ルキレンであり、好ましくは飽和アルキレンである。好ましくは、飽和アルキレ
ンは、C1-C8アルキレンであり、より好ましくはC1-C6アルキレンであり、さらに
好ましくはC1-C3アルキレンであり、よりさらに好ましくはC1-C2アルキレンであ
り、これらのいずれかは任意に置換されてもよい。幾つかの好ましい態様におい
ては、Y1はメチレンである。
【0042】 置換されたアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール基は
、1以上、好ましくは1から約3、より好ましくは1または2の置換基を有しており
、これらは好ましくは、C1-C6アルキル(好ましくはC1-C4アルキル)、halo(好
ましくはCl、BrまたはF)、ハロアルキル(好ましくは(halo)1-5(C1-C6)アルキ
ル、より好ましくは(halo)1-5(C1-C3)アルキル、最も好ましくはCF3)、C1-C6
ルコキシ(好ましくはメソキシ、エソキシまたはベンジルオキシ)、C6-C10アリ
ールオキ死(好ましくはフェノキシ)、C1-C6アルコキシカルボニル(好ましく
はC1-C3 アルコキシカルボニル、最も好ましくはカルボメソキシまたはカルボエ
ソキシ)、C6-C10アリール(好ましくはフェニル)、(C6-C10)ar(C1-C6)アルキ
ル(好ましくは(C6-C10)ar(C1-C3)アルキル、より好ましくはベンジル、ナフチ
ルメチルまたはフェネチル)、ヒドロキシ(C1-C6)アルキル(好ましくはヒドロ
キシ(C1-C3)アルキル、より好ましくはヒドロキシメチル)、アミノ(C1-C6)アル
キル(好ましくはアミノ(C1-C3)アルキル、より好ましくはアミノメチル)、(C1 -C6)アルキルアミノ(好ましくはメチルアミノ、エチルアミノまたはプロピルア
ミノ)、ジ-(C1-C6)アルキルアミノ(好ましくはジメチルアミノまたはジエチル
アミノ)、(C1-C6)アルキルカルバモイル(好ましくはメチルカルバモイル、ジ
メチルカルバモイルまたはベンジルカルバモイル)、(C6-C10)アリールカルバモ
イル(好ましくはフェニルカルバモイル)、(C1-C6)アルカンアシルアミノ(好
ましくはアセチルアミノ)、(C6-C10)アレーンアシルアミノ(好ましくはベンゾ
イルアミノ)、(C1-C6)アルカンスルホニル(好ましくはメタンスルホニル)、(
C1-C6)アルカンスルホンアミド(好ましくはメタンスルホンアミド)、(C6-C10)
アレーンスルホニル(好ましくはベンゼンスルホニルまたはトルエンスルホニル
)、(C6-C10)アレーンスルホンアミド(好ましくはベンゼンスルホニルまたはト
ルエンスルホニル)、(C6-C10)ar(C1-C6)アルキルスルホンアミド(好ましくは
ベンジルスルホンアミド)、C1-C6アルキルカルボニル(好ましくはC1-C3 アル
キルカルボニル、より好ましくはアセチル)、(C1-C6)アシルオキシ(好ましく
はアセトオキシ)、シアノ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ、ウレイド、およ
びニトロからなる群より選択される。アルキル、シクロアルキル、またはヘテロ
シクリル基の1以上の炭素基は、オキソ基によって任意に置換されてもよい。
【0043】 幾つかの特別に好ましい態様においては、Cyはフェニル、ナフチル、チエニル
、ベンゾチエニル、またはキノリル部分であり、これは置換されていないか、ま
たはC1-C4アルキル、C1-C4ハロアルキル、C6-C10アリール、(C6-C10)ar(C1-C6)
アルキル、ハロ、ニトロ、ヒドロキシ、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルコキシカル
ボニル、カルボキシ、およびアミノからなる群より独立的に選択された1または
2の置換基によって置換されている。
【0044】 幾つかの好ましい態様においては、Zはアニリニルまたはピリジル、好ましく
は2-アニリニルまたは2-ピリジルである。幾つかの他の好ましい態様においては
、Zはチアジアゾール、好ましくは1,3,4-チアジアゾール-2-イル、より好ましく
は第5位置換-1,3,4-チアジアゾール-2-イルである。チアジアゾールは、好まし
くは、チオール、トリフルオロメチル、アミノ、およびスルホンアミドからなる
群より選択される何らかの置換基で置換されている。
【0045】 さらに別の好ましい態様においては、Zは-O-Mであり、ここでMは水素またはい
ずれかの薬剤的に許容される陽イオンである。薬剤的に許容される陽イオンの例
は、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、およびカルシウムを含むが、これら
に限定されない。
【0046】 第2の態様において、この発明は、式(2): Cy-L2-Ar-Y2-C(O)NH-Z (2) で表されるヒストン脱アセチル酵素の新規抑制剤を提供する。この式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
ルキル)ヘテロシクリルではなく; L2はC1-C6飽和アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、前記のアルキレン
またはアルケニレンは任意に置換されてもよいが、ただしL2 は-C(O)-ではなく
、前記アルキレンの炭素原子の1は、O、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素
)、S、S(O)、またはS(O)2からなる群より選択されるヘテロ原子部位によって任
意に置き換えられてもよく; Arはアリレーンであり、このアリレーンはさらに置換されてもよく、そして任
意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
合されてもよく;そして Y2は化学的結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このア
ルキレンは任意に置換されてもよいが、ただし前記アルキレンは式-C(O)R(Rは
α-アミノアシル部分 を含む)の置換基で置換されておらず;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリルおよび-O-M(MはHまたは薬剤的に
許容される陽イオン)からなる群より選択され; Cyが結合されている炭素原子がオキソ置換されている場合には、CyおよびZは
双方ともピリジルではない。
【0047】 この発明のこの態様に係る好ましい置換基Cy、Ar、およびZは第1の態様につ
いて前記に規定したのと同様のものである。好ましい置換基Y2は、Y1について前
記で規定したものと同様である。幾つかの好ましい態様においては、L2は興和し
たC1-C8アルキレン、より好ましくはアルキレン、より好ましくはC1-C6アルキレ
ン、さらに好ましくはC1-C4アルキレンであり、これらのいずれかは任意に置換
されてもよい。幾つかの別の好ましい態様においては、L2はC2-C8アルケニレン
、より好ましくはC2-C6アルケニレン、さらに好ましくはC2-C4アルケニレンであ
り、これらのいずれかは任意に置換されてもよい。アルキレンまたはアルケニレ
ン基は、1以上の炭素位置において、前記に引用した好ましい置換基のリストか
ら好ましく選択される置換基によって置換されてもよい。より好ましくは、L2
1または2の位置において、C1-C6アルキル、C6-C10アリール、アミノ、オキソ
、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、およびC6-C10アリールオキシからなる群より
独立的に選択される置換基によって置換される。幾つかの特別に好ましい態様に
おいて、アルキレンまたはアルケニレン基は、1または2のオキソまたはヒドロ
キシ基で置換される。しかしながら、L2は好ましくは-C(O)-ではなく、Cyが結合
している炭素原子がオキソ置換されている場合には、CyおよびZは好ましくは双
方ともピリジルではない。
【0048】 幾つかの好ましい態様においては、L1はC1-C6飽和アルキレンであり、ここで
飽和アルキレンの炭素基は、O、NR'(Rはアルキル、アシル、または水素)、S、
S(O)、またはS(O)2からなる群より選択されるヘテロ原子部分によって置き換え
られている。好ましくは、Cyに隣接する炭素原子がヘテロ原子部分によってori
変えられている。幾つかの特別に好ましい態様においては、L1は-S-(CH2)2-、-S
(O)-(CH2)2-、-S(O)2-(CH2)2-、-S-(CH2)3-、-S(O)-(CH2)3-、および-S(O)2-(CH 2 )3-からなる群より選択される。
【0049】 第3の態様において、この発明は、式(3): Cy-L3-Ar-Y3-C(O)NH-Z (3) で表されるヒストン脱アセチル酵素の新規抑制剤を提供する。この式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
ルキル)ヘテロシクリルではなく; L3は、次の(a)および(b): (a) -(CH2)m-W-(mは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-
、-NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される);お
よび (b) C1-C6アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、L3が-C(O)-でない場
合にはアルキレンまたはアルケニレンは任意に置換されてもよく、そしてアルキ
レンの炭素原始の1は、0、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素)、S、S(O)
、またはS(O)2によって任意に置き換えられている、 からなる群より選択され; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
合されてもよく;そして Y3はC2アルケニレンまたはC2アルキニレンであり、アルケニレンの1または両
方の炭素原子はアルキル、アリール、アルカリルまたはアルアルキルで任意に置
換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリルおよび-O-M(MはHまたは薬剤的に
許容される陽イオン)からなる群より選択され; Cyが非置換フェニルである場合には、Arはフェニルではなく、L3およびY3は互
いにオルトまたはメタ配向している。
【0050】 この発明のこの態様に係る好ましい置換基Cy、Ar、およびZは第1の態様につ
いて前記に規定したのと同様のものである。好ましい置換基L3はL1またはL2につ
いて前記で規定したものと同様である。
【0051】 好ましくは、Y3はC2アルケニレンまたはC2 アルキニレンであり、ここで、ア
ルケニレンの1または両方の炭素原子は、C1-C6アルキル、C6-C10アリール、(C1 -C6)アルク(C6-C10)アリール、または(C6-C10)アル(C1-C6)アルキルによって任
意に置換されてもよい。より好ましくは、Y3はC2アルケニレンまたはC2 アルキ
ニレンであり、ここで、アルケニレンの1または両方の炭素原子は、C1-C4アル
キル、C6-C10アリール、(C1-C4)アルク(C6-C10)アリール、または(C6-C10)アル(
C1-C4)アルキルによって任意に置換されてもよい。さらに好ましくは、Y3は、-C
(C-、-CH=CH-、-C(CH3)=CH-、および-CH=C(CH3)-からなる群より選択される。 合成 L1が-S(O)2NH-である式Cy-L1-Ar-Y1C(O)-NH-O-Mで表される化合物は、好まし
くは、Scheme1〜3に表される合成ルートに従い調製されるものである。したがっ
て、ある種の好適な態様において、化合物Iは、好ましくはScheme1に表される
一般的な合成ルートにより調製される。すなわち、スルホニルクロライド(II)
は、塩化メチレン等の溶媒中で、トリエチルアミン等の有機塩基の存在下にアミ
ン(III)で処理される。粗生成物をメタノール等のアルコール溶媒中、ナトリ
ウムメトキシド等の塩基で処理することにより、あらゆるジアルキル化物質の開
裂が起こり、スルホンアミド(IV)が得られる。IVのエステル部位の加水分解は
、テトラヒドロフランとメタノール等の混合溶媒中、リチウムヒドロキシド等の
ヒドロキシド塩基で処理することにより行われ、対応する酸(V)が得られる。
【0052】
【化12】
【0053】 また、いくつかの態様においては、酸Vからのヒドロキサム酸Iへの変換は、V
をテトラヒドロピラニルヒドロキシアミン(NH2OTHP)のような保護されたヒド
ロキシアミンとカップリングし、保護されたヒドロキサム酸エステルVIを得、次
いでVIを酸加水分解することにより行われ、ヒドロキサム酸Iが得られる。カッ
プリング反応は、好ましくは、塩化メチレン等の溶媒中、カップリング試薬ジシ
クロヘキシルカルボジイミド(DCC)を用いて(方法A)、または、カップリン
グ試薬1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミドをN-ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール存在下、ジメチルホルムアミドのような非プロトン性溶媒中
で用いて(方法D)行われる。同技術分野では他のカップリング試薬も知られて
おり、これらもこの反応において使用できる。VIの加水分解は、好ましくは、メ
タノールのような非プロトン性溶媒中でショウノウスルホン酸などの有機酸で処
理することにより行われる。
【0054】 さらに別の方法として、その他の態様では、酸Vは、好ましくは、シュウ酸ク
ロライド処理により対応する酸塩化物に変換され、次いで塩化メチレン等の溶媒
中でO-トリメチルシリル-ヒドロキシアミンのような保護されたヒドロキシアミ
ンを加えることにより、ヒドロキシルアミンIを得る(方法C)。
【0055】 さらにまた、他の態様では、エステルIVを、好ましくはメタノール等の溶媒中
、ナトリウムメトキシド等の塩基存在下でヒドロキシルアミンにより処理するこ
とにより、ヒドロキシルアミンIが直接得られる(方法B)。
【0056】
【化13】
【0057】 式XおよびXIVの化合物は、好ましくは、Scheme2に表される一般的方法により
調製される。すなわち、アミノアリールハライド(VII)をトリエチルアミンな
どの塩基存在下でスルホニルクロライドで処理し、さらにアルコキシド塩基で処
理することによりスルホンアミドVIIIが得られる。当業者であれば、逆スルホン
アミド類似体も同様の方法によりハロアレーンスルホニルハライドをアリルアミ
ンで処理することにより得られることが理解できるだろう。
【0058】 化合物VIIIを、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)のよう
なパラジウム触媒存在下、ピロリジン等の溶媒中で末端アセチレンまたはオレフ
ィン化合物とカップリングすることによりIXが得られる。
【0059】 式IX(X=CH2OH)の化合物を酸化し、得られるアルデヒドをカルベトキシメチ
レントリフェニルホスホランなどのWittig試薬を用いてアセトニトリル等の溶媒
中、ホモログ化することにより、式XIの化合物が得られる。XIの塩基性加水分解
、例えばリチウムヒドロキシドのTHFおよび水混合溶液による処理により、酸XII
が得られる。XIIの水素化は、好ましくは、メタノール等の非プロトン性溶媒中
、PD/Cのようなパラジウム触媒上で行うことができ、これにより飽和酸XIIIが得
られる。酸XIIIのO-テトラヒドロピラニルヒドロキシルアミン等のO-保護ヒドロ
キシアミンとのカップリングは、N-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HBOT)また
はN,N-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)の存在下、DMFなどの溶媒中で1-
(3-ジメチルアミノプロピル)エチルカルボジイミドのようなカップリング試薬で
処理して行われ、次いで脱保護することにより一般式XIVの化合物が得られる。
【0060】 X=COOHである酸IXは、O-テトラヒドロピラニルヒドロキシアミンのようなO-保
護ヒドロキシアミンと直接カップリングし、次いでヒドロキシル基の保護基を脱
保護することにより得られ、ヒドロキサム酸Xが得られる。
【0061】 L1が-C(O)NH-である式Cy-L1-Ar-Y1-C(O)-NH-O-Mで表される化合物は、好まし
くは、Scheme1〜2に記載される合成法と類似の方法において、Scheme記載のスル
ホニルクロライドの代わりに、酸クロライドを出発物質として、調製できる。
【0062】
【化14】
【0063】 式Cy-L2-Ar-Y2-C(O)-NH-O-Mで表される化合物は、好ましくは、Scheme3〜5に
表された合成ルートに従って調製される。すなわち、ある種の好適な態様では、
式XIXおよびXXI(L2 = -C(O)-CH=CH-又は-C(O)-CH2CH2-)の化合物は、Scheme 3
記載の方法により合成される。したがって、置換アリールアセトフェノン(XV)
をメタノール等のプロトン性溶媒中、ナトリウムメトキシド等の塩基の存在下に
アリールアルデヒド(XVI)で処理し、エノンXVIIが得られる。
【0064】 XVII(R=H)の酸誘導体をO-テトラヒドロピラニルヒドロキシルアミン(R1=テ
トラヒドロピラニル)のようなO-保護ヒドロキシアミンとカップリングすること
により、O-保護-N-ヒドロキシベンズアミドXVIIIが得られる。カップリング反応
は、好ましくは、酸およびヒドロキシルアミンを塩化メチレンなどの溶媒中でジ
シクロヘキシルカルボジイミドと処理し、または、N-ヒドロキシベンゾトリアゾ
ールの存在下、ジメチルホルムアミド等の溶媒中で1-(3-ジメチルアミノプロピ
ル)-3-エチルカルボジイミドと処理して行われる。同技術においては、他のカッ
プリング試薬も知られており、この反応において適用されてもよい。O-脱保護は
、XVIIIをメタノール等の溶媒中、ショウノウスルホン酸などの酸で処理するこ
とにより行われ、ヒドロキサム酸XIX(L2 = -C(O)-CH=CH-)が得られる。
【0065】 式XXI(L2 = -C(O)-CH2CH2-)で表される飽和化合物は、好ましくは、XVII(R
=Me)をメタノール−テトラヒドロフランなどの溶媒中、10% Pd/Cなどの触媒上
で水素化して得られる。得られた生成物XIXのリチウムヒドロキシドを用いた塩
基加水分解を行い、次いでN-ヒドロキシアミドを生成し、上記のとおり酸加水分
解することによりヒドロキサム酸XXIが得られる。
【0066】
【化15】
【0067】 式XXVI(L2=-(CH2)o+2-)の化合物は、好ましくは、Scheme 4および5に記載の
一般的方法により合成される。したがって、いくつかの態様では、末端オレフィ
ン(XXII)は、酢酸パラジウムやトリス(ベンジリデンアセトン)ジパラジウム
(0)等の触媒量のパラジウム原、トリフェニルホスフィン等のホスフィン、およ
びトリエチルアミン等の塩基の存在下、アセトニトリル等の溶媒中でアリールハ
ライド(XXIII)とカップリングし、カップリング生成物XXIVを得る。上記のと
おり、水素化、次いでN-ヒドロキシアミド形成および酸加水分解を行い、ヒドロ
キサム酸XXVIが得られる。
【0068】
【化16】
【0069】 他の方法として、その他の態様では、式XXVIIで表されるホスホニウム塩を、
リチウムヘキサメチルジシラジド等の塩基存在下、テトラヒドロフラン等の溶媒
中で式XXVIIIで表されるアリールアルデヒドで処理し、化合物XXIVが得られる。
水素化、次いでN-ヒドロキシアミド形成、そして酸加水分解によりXXVIが得られ
る。
【0070】
【化17】
【0071】 LがL1またはL2、YがY1またはY2、Zがアニリニルまたはピリジルである式Cy-L-
Ar-Y-C(O)-NH-Zの化合物は、好ましくは、Scheme 6で表される合成ルートにより
調製される。Scheme 1〜5のいずれかの方法により調製されるCy-L-Ar-Y-C(O)-OH
(XXIX)で表される酸は、定法、例えば、水素化ナトリウムおよびオキサリルク
ロライドにより処理することにより酸クロライドXXXに転換される。XXXを2-アミ
ノピリジンおよびN-メチルモルホリンのような3級塩基で、好ましくはジクロロ
メタン中低温下に、処理することにより、ピリジルアミンXXXIが得られる。同様
に、酸クロライドXXXは1,2-フェニレンジアミンで処理することによりアニリニ
ルアミドXXXIIとなる。
【0072】 また、さらに異なる方法では、酸XXIXをカルボニルジイミダゾール(CDI)に
より処理し、次いで1,2-フェニレンジアミンおよびトリフルオロ酢酸で処理する
ことにより、アニリニルアミドXXXIIが得られる。
【0073】
【化18】
【0074】 式XXXVIII(L2 = -C(O)-アルキレン-)で表される化合物は、好ましくは、Sch
eme 7に示される一般的方法により調製される。すなわち、ケトンXXXIII(R1=H
またはアルキル)とアルデヒドXXXIVの縮合によりXXXVが得られる。XXXVは対応
するヒドロキサム酸XXXVIに直接転換されてもよいし、最初に水素化し、飽和化
合物XXVIIを得た後にヒドロキサム酸XXXVIIIに転換されてもよい。
【0075】
【化19】
【0076】 L2において1つの炭素原子がS、S(O)、またはS(O)2で置換された式(2)の化合
物は、好ましくは、Scheme 8に示される一般的方法により調製される。すなわち
、チオールXXXIXをオレフィンXLに加え、XLIを生成する。反応は、好ましくは、
2,2'-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)または1,1'-アゾビス(シクロヘキサ
ンカルボニトリル)(VAZOTM)のようなラジカル開始剤の存在下に行われる。ス
ルフィド酸化(好ましくはm-クロロ過安息香酸(mCPBA)による)により対応す
るスルホンが得られ、これは、ジアゾメタンで処理することによりメチルエステ
ルに転換され、簡便に単離することができる。さらに、エステル加水分解により
、酸XLIIが得られ、これを前記いずれかの方法によりヒドロキサム酸XLIIIに変
換できる。スルフィドXLIは対応するヒドロキサム酸XLIVに直接変換することも
でき、これは、例えば過酸化水素およびテルリウムジオキシドで処理することに
より、スルホキシドXLVに選択的に酸化される。薬剤的組成物 第2の形態において、この発明は、式(1)-(6)のいずれか1で表されるヒスト
ン脱アセチル酵素の抑制剤と、薬剤的に許容される担体、賦形剤または希釈剤を
含有する薬剤的組成物を提供する。この発明の化合物は、その技術分野において
よく知られたいずれかの方法によって剤形化されることができ、いずれかの経路
で投与するために調製することができる。そのような経路は、非経口、経口、舌
下、経皮、局所、鼻孔内、気管内、または直腸内を含むが、これらに限定されな
い。特定の好ましい態様において、この発明の化合物は、臨床場面において静脈
内に投与される。特定の別の好ましい態様においては、経口的な投与が好ましい
【0077】 担体の特性は、投与経路に依存する。ここで用いられているように、「薬剤的
に許容される」という用語は、細胞、細胞培養、組織、または生体のような生物
学的システムに適合し、活性成分の生物学的活性の有効性を妨害しないような非
毒性材料を意味する。このように、この発明に係る組成物は、前記の抑制剤に加
え、希釈剤、充填剤、塩、緩衝剤、安定剤、およびこの技術分野で良く知られて
いるその他の材料を含む。薬剤的に許容される製剤化の調製は、例えば、Reming
ton's Pharmaceutical Sciences, 18th Edition, ed. A. Gennaro, Mack Publis
hing Co., Easton, PA, 1990に記載されている。ヒストン脱アセチル酵素の抑制 第3の形態において、この発明は、細胞におけるヒストン脱アセチル酵素を抑
制する方法であって、ヒストン脱アセチル酵素の抑制が望まれる細胞にこの発明
のヒストン脱アセチル酵素抑制剤を接触させることを含む方法を提供する。この
発明のこの形態に係る第1の態様においては、ヒストン脱アセチル酵素の抑制剤
は、式(1): Cy-L1-Ar-Y1-C(O)-NH-Z (1) で表され、この式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
、これらのいずれかは任意に置換されてもよく; L3は-(CH2)m-W-(mは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-、
-NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される)であり
; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
合されてもよく; Y1は化学結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このアル
キレンは任意に置換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、2-チオキソ-1,3,4-チアジアゾール-2-イルおよび-
O-M(MはHまたは薬剤的に許容される陽イオン)からなる群より選択され;そし
て L1が-C(O)NH-、Yが-(CH2)n-(nは1、2、または3)であり、Zが-O-Mである場合
には、Cyはアミノフェニル、ジメチルアミノフェニル、またはヒドロキシフェニ
ルではない。
【0078】 この形態に係る第2の態様においては、ヒストン脱アセチル酵素の抑制剤は式
(2): Cy-L2-Ar-Y2-C(O)NH-Z (2) で表され、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
、これらのいずれかは任意に置換されてもよく; L2はC1-C6飽和アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、これらのいずれか
は置換されてもよく; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
合されてもよく;そして Y2は化学的結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このア
ルキレンは任意に置換されてもよいが、ただし前記アルキレンは式-C(O)R(Rは
α-アミノアシル部分を含む)の置換基で置換されておらず;そして Zはアニリニル、ピリジル、2-チオキソ-1,3,4-チアジアゾール-2-イルおよび-
O-M(MはHまたは薬剤的に許容される陽イオン)からなる群より選択される。
【0079】 この形態に係る第3の態様いおいては、ヒストン脱アセチル酵素の抑制剤は式
(3): Cy-L3-Ar-Y3-C(O)NH-Z (3) によって表され、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
ルキル)ヘテロシクリルではなく; L3は、次の(a)および(b): (a) -(CH2)m-W-(mは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-
、-NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される);お
よび (b) C1-C6アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、L3が-C(O)-でない場
合にはアルキレンまたはアルケニレンは任意に置換されてもよく、そしてアルキ
レンの炭素原始の1は、0、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素)、S、S(O)
、またはS(O)2によって任意に置き換えられている、 からなる群より選択され; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
合されてもよく;そして Y3はC2アルケニレンまたはC2アルキニレンであり、アルケニレンの1または両
方の炭素原子はアルキル、アリール、アルカリルまたはアルアルキルで任意に置
換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリルおよび-O-M(MはHまたは薬剤的に
許容される陽イオン)からなる群より選択され; Cyが非置換フェニルである場合には、Arはフェニルではなく、L3およびY3は互
いにオルトまたはメタ配向している。
【0080】 この形態に係る第4の態様においては、式(4)-(6):
【0081】
【化20】
【0082】 によって表される群より選択される。
【0083】 ヒストン脱アセチル酵素の酵素活性の測定は、公知の方法論を用いて行うこと
ができる。例えば、Yoshida等(J. Biol. Chem., 265: 17174-17179, 1990)は
、トリコスタチンAで処理した細胞中のアセチル化ヒストンの検出によってヒス
トン脱アセチル酵素の酵素活性を査定することを記載している。Taunton等(Sci
ence, 272: 408-411, 1996)は同様に、内在性および組換えHDAC-1を用いてヒス
トン脱アセチル酵素の酵素活性を測定する方法を記載している。こららの参考文
献の両方が、その全体において引用文献としてここに組み込まれる。
【0084】 幾つかの好ましい態様において、ヒストン脱アセチル酵素抑制剤は、細胞中の
全てのヒストン脱アセチル酵素活性と相互作用し、その活性を低減する。この発
明のこの形態に係る幾つかの別の好ましい態様において、ヒストン脱アセチル酵
素抑制剤は、細胞中の全てのヒストン脱アセチル酵素よりも少ない活性と相互作
用し、その活性を低減する。特定の好ましい態様においては、抑制剤は、一つの
ヒストン脱アセチル酵素 (例えば、HDAC-1)の活性と相互作用し、それを低減す
るが、他のヒストン脱アセチル酵素(例えば、HDAC-2、HDAC-3、HDAC-4、HDAC-5
、HDAC-6、HDAC-7、およびHDAC-8)の活性とは相互作用せず、または活性を低減
することもない。以下で論じるように、特別に好ましいヒストン脱アセチル酵素
抑制剤は、腫瘍形成に関与するヒストン脱アセチル酵素の酵素活性と相互作用し
、その活性を低減するようなものである。特定の他の好ましいヒストン脱アセチ
ル酵素抑制剤抑制剤は、新菌性ヒストン脱アセチル酵素の酵素活性と相互作用し
、それを低減する。
【0085】 好ましくは、この発明の第3の形態に係る方法は、接触細胞の細胞増殖の抑制
を生じさせる。「細胞増殖を抑制する」という表現は、抑制剤に接触していない
細胞に比較して、接触した細胞の生長を阻害するようなヒストン脱アセチル酵素
抑制剤の効能を示すために使用される。細胞増殖の査定は、Coulter Cell Count
er (Coulter, Miami, FL)または血液細胞測定計(hemacytometer)を用いて接触
細胞および非接触細胞を計測することによって行うことができる。細胞が固形成
長にある場合(例えば、固形癌または器官)には、カリパスで大きさを計測し、
接触細胞と非接触細胞の大きさを比較することによって細胞増殖の査定を行うこ
とができる。
【0086】 好ましくは、抑制剤に接触した細胞成長は、非接触細胞の成長と比較して少な
くとも50%阻害される。より好ましくは、細胞増殖は100%まで抑制される(す
なわち、接触細胞の数が増加しない)。最も好ましくは、「細胞増殖を抑制する
」という表現は、非接触細胞と比較して、接触細胞の数またはサイズが低減する
ことを包含する。このように、この発明に係るヒストン脱アセチル酵素の抑制剤
は、接触細胞の細胞増殖を抑制するものであるが、また、接触細胞の増殖阻害、
成長停止、プログラム化された細胞死(すなわち、アポトーシス)、または壊死
性細胞死を生じさせるものである。
【0087】 この発明に係るヒストン脱アセチル酵素抑制剤の細胞増殖抑制能は、非同調的
に増殖する細胞集団を同調させる。例えば、この発明のヒストン脱アセチル酵素
抑制剤は、in vitroにおいて増殖する非腫瘍細胞の集団を、細胞周期G1またはG2
期で停止させるために使用することができる。そのような同調化は、例えば、細
胞周期のG1またはG2期で発現する遺伝子および/または遺伝子産物を同定するこ
とを可能とする。培養細胞のそのような同調化はまた、トランスフェクション効
率が変化する場合や、トランスフェクション効率がその細胞の特定の細胞周期に
依存するような場合において、新しいトランスフェクション手順の効率をテスト
するためにも有効である。この発明のヒストン脱アセチル酵素抑制剤の使用は、
細胞集団の同調化をもたらすことによって、トランスフェクション効率の増加を
検出する助けとなる。
【0088】 幾つかの好ましい態様においては、接触細胞は腫瘍細胞である。「腫瘍細胞(
neoplastic cell)」という用語は、異常な細胞増殖を示す細胞を示すために使
用される。好ましくは、腫瘍細胞の異常細胞増殖は増加した細胞増殖である。腫
瘍細胞は、過形成細胞、in vitro増殖の接触抑制の欠如を示す細胞、in vivoに
おいて転移が不可能な陽性の腫瘍細胞、またはin vivoにおいて転移が可能であ
り、切除後も再発の恐れがある癌細胞である。「腫瘍形成」という用語は、腫瘍
成長の発展につながる細胞増殖の誘導を示すために用いられる。幾つかの態様い
おいて、ヒストン脱アセチル酵素抑制剤は接触細胞における細胞分化を誘導する
。従って、腫瘍細胞は、ヒストン脱アセチル酵素抑制剤と接触した場合に分化誘
導され、接触細胞よりも系統発生的により進化した娘細胞を生じさせるかもしれ
ない。
【0089】 幾つかの好ましい態様においては、接触細胞は動物中にある。従って、この発
明は、動物における細胞増殖疾患または病態を治療する方法であって、この発明
のヒストン脱アセチル酵素抑制剤の治療的有効量を、そのような治療を必要とす
る動物に投与することを含む方法を提供する。好ましくは、動物は哺乳動物であ
り、より好ましくは、動物は家畜動物である。最も好ましくは、動物はヒトであ
る。
【0090】 「細胞増殖性疾患または病態」という用語は、異常な細胞増殖、好ましくは異
常に増加した細胞集団によって特徴付けられるいずれかの状態をいう。そのよう
な細胞増殖性疾患または病態の例は、癌、レステノシス(restenosis)および乾
癬(psoriasis)を含むが、これらに限定されない。特別に好ましい態様におい
て、この発明は、動物における腫瘍細胞増殖を抑制する方法であって、その体内
に少なくとも一つの腫瘍細胞を有する動物に、この発明のヒストン脱アセチル酵
素抑制剤の治療的有効量を投与することを含む方法を提供する。
【0091】 この発明の幾つかの化合物は、原生動物由来のヒストン脱アセチル酵素に対し
て抑制活性を有することが考えられる。従って、この発明はまた、原性動物性疾
患または感染を治療または予防する方法であって、そのような治療を必要とする
動物に、この発明のヒストン脱アセチル酵素抑制剤の治療的有効量を投与するこ
とを含む方法を提供する。好ましくは、動物は哺乳動物であり、より好ましくは
ヒトである。好ましくは、この発明のこの態様に使用されるヒストン脱アセチル
酵素抑制剤は、哺乳動物のヒストン脱アセチル酵素、特にヒトヒストン脱アセチ
ル酵素を抑制するよりも、原性動物のヒストン脱アセチル酵素をはるかに強く抑
制する。
【0092】 この発明は、新菌性疾患または感染を治療する方法であって、そのような治療
を必要とする動物に、この発明のヒストン脱アセチル酵素抑制剤の治療的有効量
を投与することを含む方法を提供する。好ましくは、動物は哺乳動物であり、よ
り好ましくはヒトである。好ましくは、この発明のこの態様に使用されるヒスト
ン脱アセチル酵素抑制剤は、哺乳動物のヒストン脱アセチル酵素、特にヒトヒス
トン脱アセチル酵素を抑制するよりも、新菌のヒストン脱アセチル酵素をはるか
に強く抑制する。
【0093】 「治療的有効量」という用語は、被験体細胞のヒストン脱アセチル酵素活性を
抑制するのに十分な投与量、または被験体における細胞増殖の抑制あるいは細胞
分化の誘導に十分な投与量を示す。投与は、非経口、経口、舌下、経皮、局所、
鼻孔内、気管内、または直腸内を含むいずれかの経路によって行うことができる
が、これらに限定されない。特別に好ましい態様において、この発明お化合物は
、臨床場面で静脈内に投与される。特定の別の好ましい態様においては、経口的
な投与が好ましい。
【0094】 全身性投与の場合、ヒストン脱アセチル酵素抑制剤は、抑制剤の血中レベルが
約0.01 Mから約100 M、より好ましくは約0.05 Mから約50 M、さらに好ましくは
約0.1 Mから約25 M、またさらに好ましくは約0.5 M から約25 Mになるのに十分
な投与量を投与することが好ましい。局在的な投与の場合には、これよりもずっ
と低い濃度が有効かもしれないし、さらに高い濃度が許容されるかもしれない。
当業者は、治療的効果を生じさせるのに必要なヒストン脱アセチル酵素抑制剤の
投与量は、組織、器官、または治療対象の特別な動物や患者にかなり依存して、
可変とすることができることを認めている。
【0095】 この発明の第5および第6の形態における好ましい態様では、ヒストン脱アセ
チル酵素の発現を抑制するアンチセンスオリゴヌクレオチドを細胞に接触させる
。核酸レベルの抑制剤(すなわち、アンチセンスオリゴヌクレオチド)とタンパ
ク質レベルの抑制剤(すなわち、ヒストン脱アセチル酵素の酵素活性の抑制剤)
との併用は、抑制効果を向上させ、それによっていずれか一方を独立的に使用す
る場合に必要な量に比べ、所定の抑制効果を得るのに必要な抑制剤の量を低減す
ることができる。この発明のこの形態に係るアンチセンスオリゴヌクレオチドは
、HDAC-1、HDAC-2、HDAC-3、HDAC-4、HDAC-5、HDAC-6、HDAC7、および/またはH
DAC-8をコードするRNAまたは2本鎖DNAの領域に対して相補的である。
【0096】 この発明の目的では、「オリゴヌクレオチド」という語は、2以上のデオキシ
リボヌクレオシド、リボヌクレオシド、または2'-O-置換リボヌクレオシド残基
、またはその任意の組合せのポリマーを含む。このようなオリゴヌクレオチドは
、好ましくは約6から約100のヌクレオチド残基、より好ましくは約8から約50の
ヌクレオチド残基、最も好ましくは約12から約30のヌクレオチド残基を有する。
ヌクレオシド残基は、多く知られた任意のインターヌクレオシド結合によって、
相互に結合する。このようなインターヌクレオシド結合としては、これに限定さ
れるわけではないが、ホスホロチオアート、ホスホロジチオアート、アルキルホ
スホネート、アルキルホスホノチオアート、ホスホトリエステル、ホスホラミデ
ート、シロキサン、炭酸塩、カルボキシメチルエステル、アセトアミデート、カ
ルバメート、チオエーテル、架橋ホスホラミデート、架橋メチレンホスホネート
、架橋ホスホロチオアート、スルホンインターヌクレオチド結合が挙げられる。
ある好ましい実施形態において、これらのインターヌクレオシド結合は、ホスホ
ジエステル、ホスホトリエステル、ホスホロチオアートまたはホスホラミデート
結合、またはその組合せでもよい。オリゴヌクレオチドという語は、化学修飾さ
れた塩基または糖を有し、および/または、これに限定されるわけではないが親
油基、挿入剤、ジアミンおよびアダマンタンを含む追加の置換基を有するポリマ
ーを含む。この発明の目的では、「2-O-置換」という語は、ペントース部分の2'
位置を、1-6飽和または不飽和炭素原子を含む-O-低級アルキル基、あるいは2-6
炭素原子を有する-O-アリールまたはアリル基によって置換することを意味し、
ここでこのようなアルキル、アリールまたはアリル基は、置換されないか、また
はハロ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アシル、アシロキ
シ、アルコキシ、カルボキシ、カルバルコキシまたはアミノ基と置換され;ある
いはこのような2'置換は、(リボヌクレオシドを生成する)水酸基、アミノまた
はハロ基を有するが、2'-H基は有していない。「オリゴヌクレオチド」という用
語はまた、転結した核酸およびペプチド核酸を包含する。
【0097】 この発明のこの態様で利用される、特に好ましいアンチセンスオリゴヌクレオ
チドには、キメラオリゴヌクレオチドとハイブリッドオリゴヌクレオチドが含ま
れる。
【0098】 この発明の目的では、「キメラオリゴヌクレオチド」は、1種類以上のインタ
ーヌクレオシド結合を有するオリゴヌクレオチドを指す。このようなキメラオリ
ゴヌクレオチドの好ましい実施例の1つは、好ましくは約2から約12のヌクレオチ
ドを含む、ホスホロチオアート、ホスホジエステルまたはホスホロジチオアート
領域と、アルキルホスホネートまたはアルキルホスホノチオアート領域からなる
キメラオリゴヌクレオチドである(Pedersonら、米国特許第5,635,377号および
第5,366,878号を参照)。このようなキメラオリゴヌクレオチドは、ホスホジエ
ステル、ホスホロチオアートまたはその組合せより選択された、少なくとも3の
連続したインターヌクレオシド結合を含むことが好ましい。
【0099】 この発明の目的では、「ハイブリッドオリゴヌクレオチド」という語は、1種
類以上のヌクレオシドを有するオリゴヌクレオチドを指す。そのようなハイブリ
ッドオリゴヌクレオチドの好ましい実施例の1つは、リボヌクレオチドまたは、
好ましくは約2から約12の2'-O-置換リボヌクレオチド領域よりなる、2'-O-置換
リボヌクレオチド領域およびデオキシリボヌクレオチド領域を含む。このような
ハイブリッドオリゴヌクレオチドは、少なくとも3の連続するデオキシリボヌク
レオシドを含み、リボヌクレオシド、2'-O-置換リボヌクレオシド、またはその
組合せも含むことが好ましい(MetelevおよびAgrawal, 米国特許第5,652,355号
を参照)。
【0100】 この発明で利用されるアンチセンスオリゴヌクレオチドの正確なヌクレオチド
配列および化学構造は、オリゴヌクレオチドが標的遺伝子の発現を抑制する能力
を保持している限り、変化することがある。これは、遺伝子産物をコードするmR
NA量の定量化、遺伝子産物に対するウエスタンブロッティング分析アッセイ、酵
素的に活性な遺伝子産物に対する活性アッセイ、軟寒天増殖アッセイ、レポータ
ー遺伝子コンストラクトアッセイ、またはin vivo腫瘍成長アッセイによって特
定のアンチセンスオリゴヌクレオチドが活性であるかどうかを試験することによ
ってただちに決定される。これらの全てはこの明細書、またはRamchandani等(P
roc. Natl. Acad. Sci. USA 94: 684-689, 1997)に詳細に記述されている。
【0101】 この発明で利用されるアンチセンスオリゴヌクレオチドは従来、H-ホスホネー
ト化学反応、ホスホラミデート化学反応、またはH-ホスホネート化学反応および
ホスホラミデート化学反応の組合せ(すなわち、一部のサイクルにはH-ホスホネ
ート反応を、その他のサイクルにはホスホラミデート化学反応)を含む周知の化
学的手法を用いて、適切な固体支持体上で合成される。適切な固体支持体は、制
御孔ガラス(CGP)等の、固相体オリゴヌクレオチド合成に使用されるいずれの
標準固体支持体でもよい(例えば、Pon, R.T. Methods in Molec. Biol. 20: 46
5-496, 1993)。
【0102】 特に、好ましいオリゴヌクレオチドは、表1-3に示したヌクレオチド配列を含
む、約13から約35のヌクレオチド配列を有している。さらに特別に好ましいオリ
ゴヌクレオチドは、表1-3に示したヌクレオチド配列の約15から26のヌクレオチ
ドの配列を有している。
【0103】
【表1】
【0104】 (**)標的参照番号は、HDAC-1(GenBank Accession Number U50079)に従った
【0105】
【表2】
【0106】 (**)標的参照番号は、HDAC-2(GenBank Accession Number U31814)に従った
【0107】
【表3】
【0108】 (**)標的参照番号は、HDAC-4に従った。 以下の実施例はこの発明の特定の好まし態様をさらに説明することを意図する
ものであり、発明の範囲を制限することを意図するものではない。
【0109】
【実施例】アミンの準備 メチル-3-アミノフェニルアセテート (1)
【0110】
【化21】
【0111】 室温下で3−アミノフェニル酢酸(3 g, 19.85 mmol)のメタノール(50 mL)
溶液に濃HCl(37 %, 7.5 mL)を加えた。混合溶液を室温下で6時間攪拌した後
、飽和NaHCO3水溶液で処理した。減圧下で溶媒を除去した後、水相をCH2Cl2によ
り数回抽出した。回収された有機相は、(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。得られ
た組成生物をヘキサン/AcOEt(1:1)を用いたフラッシュクロマトグラフィーによ
り精製し、化合物1を黄色油(3.06 g, 79 %)として得た。1 H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 7.10 (t, J = 8Hz, 1H), 6.68-6.58 (m, 3H), 3
.69-3.65 (m, 5H), 3.53 (s, 2H). メチル-4-アミノフェニルベンゾエート (2)
【0112】
【化22】
【0113】 室温下で4−アミノ安息香酸(10 g, 72.92 mmol)のメタノール(200 mL)溶
液に濃塩酸(37 %, 25 mL)を加えた。混合溶液を70℃で一晩加熱した。反応溶
液が透明(完全に)になったところで反応系を飽和NaHCO3水溶液およびNa2CO3
末でpH 9となるまで処理した。減圧下で溶媒を除去した後、水相をAcOEtにより
数回抽出した。回収された有機相は、(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。得られた
組成生物2(9.30 g 85 %)を精製せずに使用できる程度に清浄なベージュ色固体
として得た。1 H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 7.85 (d, J = 8Hz, 2H), 6.63 (d, J = 8Hz, 2H
), 4.04 (broad s. 2H), 3.85 (s. 3H). メチル-4-アミノフェニルアセテート (3)
【0114】
【化23】
【0115】 室温下で4−アミノフェニル酢酸(10 g, 66.2 mmol)のメタノール(150 mL
)溶液に濃HCl(37 %, 25 mL)を加えた。黄色を呈した混合溶液を一晩攪拌した
。その後、反応を飽和NaHCO3水溶液で停止した。メタノールを減圧下で除去した
後、水相をAcOEtにより数回抽出した。回収された有機相は、(MgSO4)上で乾燥し
、濃縮した。得られた組成生物をヘキサン/AcOEt (4:1)を用いたフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製し、化合物3を黄色油(9.44 g, 74 %)として得た。
1H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 7.05 (d, J = 10Hz, 2H), 6.65 (d, J = 10Hz,
2H), 3.65 (s, 3H), 3.63 (broad s, 2H), 3.51 (s, 2H).実施例1 2-[4-ベンゾ[b]チオフェン-2-スルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アセ
トアミド (4)
【0116】
【化24】
【0117】ステップ1:メチル-2-[4-ベンゾ[b]チオフェン-2-スルホニルアミノ)-フェニル ]-アセテート (5)
【0118】
【化25】
【0119】 3(500 mg, 2.56 mmol)のCH2Cl2(8 mL)溶液に室温下でEt3N(712μL, 5.12
mmol)に次いで2-ベンゾチオフェンスルホニルクロライド(712 mg, 3.07 mmol
)を加えた。混合溶液を室温下で一晩攪拌した後、反応を飽和NaHCO3水溶液で停
止した。各相を分離し、水相をCH2Cl2により数回抽出した。回収した有機相を(M
gSO4)上で乾燥し、濃縮した。得られたモノおよびビスアルキレート生成物の混
合物をメタノール(〜8 mL)に溶解し、NaOMe(691 mg, 12.8 mmol)を添加した
。得られた混合物を60℃で30分間加熱し、HCl 1NをpH 2となるまで加えた。減圧
下で溶媒を除去し、水相をCH2Cl2で数回抽出した。回収された有機抽出物を(MgS
O4)上で乾燥し、濃縮した。残渣をトルエン/AcOEt 7:3を混合溶媒として用いた
フラッシュクロマトグラフィーおよびCH2Cl2/アセトン 98:2を溶媒とした第2の
フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、化合物5として黄色粉末(487 mg,
53 %)を得た。1 H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 7.80 (d, J = 8Hz, 2H), 7.75 (s, 1H), 7.44 (
m, 2H), 7.14 (m, 4H), 6.79 (broad s, 1H) 3.67 (s, 3H), 3.56 (s, 2H)ステップ2:2-[4-ベンゾ[b]チオフェン-2-スルホニルアミノ)-フェニル]-酢酸 (6)
【0120】
【化26】
【0121】 ステップ1で得られた5(451 mg, 1.25 mmol)のTHF(20 mL)およびH2O(20
mL)混合溶媒溶液に、室温下でLiOH(524 mg, 12.5 mmol)を加えた。混合溶液
を室温下で2時間攪拌した後、飽和NH4Cl水溶液で処理した。得られた溶液をAcOE
tにより数回抽出した。回収された有機抽出物を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。
粗残渣をCH2Cl2/MeOH (9:1)を溶媒としたフラッシュクロマトグラフィーにより
精製し、白色固体を化合物6(404 mg, 93%)として得た。1 H NMR: (300 MHz, DMSO-d6): δ 8.03 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 7 Hz
, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.50-7.45 (m, 2H), 7.13-7.06 (m, 4H), 3.44 (s, 2H). ステップ3:2-[4-ベンゾ[b]チオフェン-2-スルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒ
ドロキシ-アセトアミド (4)
【0122】
【化27】
【0123】 方法A: 6(150 mg, 0.432 mmol)のCH2Cl2(10 mL)およびTHF(20 mL)混合溶媒溶液
に、室温下で1,3-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC, 116 mg, 0.563 mmol
)を加えた。反応溶液を室温下で30分攪拌した後、NH2OTHP(76 mg, 0.650 mmol
)およびジメチルアミノピリジン(DMAP, 5 mg)を添加した。溶液を室温下で一
晩攪拌した後、減圧下で濃縮した。得られた粗残渣をCH2Cl2/MeOH (9:1)を溶媒
としたフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。残渣をMeOH(〜10 mL)
に溶解し、10-ショウノウスルホン酸(CSA, 100 mg, 0.432 mmol)を添加した。
混合物を室温下で一晩攪拌し、飽和NaHCO3水溶液で処理した。溶媒を減圧下で除
去した後、水相をCH2Cl2(3X)およびAcOEt(3X)で抽出した。回収された有機
抽出物を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。得られた粗生成物は、水/CH3CN (10-65
%)の勾配溶媒を用いた逆相シリカゲル高圧液体クロマトグラフィーにより精製し
、黄色固体を化合物4(70 mg, 45%)として得た。1 H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 7.92- 7.88 (m, 2H), 7.80 (s, 1H), 7.50-7.45
(m, 2H), 7.23-7.16 (m, 4H) 3.35 (s, 2H). とくに記述がない限り、後述の化合物は、ステップ1における2-ベンゾチオフ
ェンスルホニルクロライドをスルホニルクロライドとして、同様の方法により合
成した。実施例2 2-[4-(2-ニトロベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アセトア
ミド (7)
【0124】
【化28】
【0125】 スルホニルクロライド:2-ニトロベンゼンスルホニルクロライド ステップ1収率:82% ステップ2収率:99% ステップ3収率:19%1 H NMR (300 MHz, DMSO-d6); δ 10.59 (s, 1H); 8.78 (s, 1H); 7.94 (s, 2H),
7.81 (s, 2H), 7.20-7.02 (m, 4H); 3.13 (s, 2H).実施例3: 2-[4-(2.5-ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アセ
トアミド (8)
【0126】
【化29】
【0127】 スルホニルクロライド:2.5-ジクロロベンゼンスルホニルクロライド ステップ1収率:66% ステップ2収率:96% ステップ3収率:66%1 H NMR (300 MHz, DMSO-d6); δ 10.68 (s, 1H), 8.88 (s, 1H), 7.95 (s, 1H),
7.67 (s, 2H); 7.13 (d, 2H, J=8Hz), 7.02 (d, 2H, J=8Hz), 3.16 (s, 2H)実施例4: 2-[4-(4-メチルベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アセトア
ミド (9)
【0128】
【化30】
【0129】 スルホニルクロライド:4-メチルベンゼンスルホニルクロライド ステップ1収率:100%ステップ2:2-[4-(4-メチルベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキ シ-アセトアミド (9) 方法B: メチル-2-[4-(4-メチルベンゼンスルホニルアミノ)]フェニルアセテート(459
mg, 1.44 mmol)のメタノール(10 mL)溶液に、室温下でヒドロキシルアミン
ヒドロクロリド(200 mg, 2.88 mmol)を加え、次いでナトリウムメトキシド(3
89 mg, 7.19 mmol)を加えた。得られた混合溶液を60℃で一晩加熱した後HCl(1
N)でpH 2となるまで処理した。溶液を減圧下で濃縮し、水相をCH2Cl2で数回抽
出した。回収された有機抽出物を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。粗混合物をCH2 Cl2/MeOH (9:1)の混合溶媒を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し
、白色粉末を化合物9(244 mg, 53 %)として得た。1 H NMR (300 MHz, acetone-d6); δ 7.68(d, J = 8Hz, 2H); 7.29 (d, J = 8 Hz
, 2H), 7.15 (br. s, 4H), 3.33(s, 2H, CH2), 2.33 (s, 3H, CH3 ). 以下の化合物は、ステップ1におけるベンゾチオフェンスルホニルクロライド
を各々記載したスルホニルクロライドとして、実施例1、ステップ1、および実
施例4、ステップ2(方法B)と同様の方法により合成した。実施例5: 2-[4-(3-トリフルオロメチルベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキ
シ アセトアミド (10)
【0130】
【化31】
【0131】 スルホニルクロライド:3-トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロライド ステップ1収率:70% ステップ2収率:49%1 H NMR (300 MHz, acetone-d6); δ = 8.09 (s, 1H), 8.05 (d, 1H, J=8Hz), 7.
95 (d, 1H, J=8Hz); 7.77 (t, 1H, J=8Hz); 7.21 (d, 2H, J=8Hz), 7.13 (d, 2H
, J=8Hz); 3.35 (s, 2H, CH2)実施例6: 2-[4-(tert-ブチルスルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキシ アセトアミド (
11)
【0132】
【化32】
【0133】 スルホニルクロライド:4-tert-ブチルスルホニルクロライド ステップ1収率:76% ステップ2収率:40%1 H NMR (300 MHz, acetone-d6); δ 7.75 (d, 2H, J=9Hz), 7.56 (d, 2H, J=9Hz
); 7.17 (s, 4H); 3.34 (s, 2H), 1.29 (s, 9H) 以下の化合物は、ステップ1において示されたスルホニルクロライドを2-ベン
ゾチオフェンスルホニルクロライドに置き換え、実施例1、ステップ1〜2を行
った後、方法Cによりヒドロキサム酸を形成して合成した。実施例7: 2-[2[(マフチルスルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アセトアミド (12)
【0134】
【化33】
【0135】 スルホニルクロライド:2-ナフチルスルホニルクロライド ステップ1収率:100% ステップ2収率:100%ステップ3:2-2[(マフチルスホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アセトア ミド (12) 方法C: 2-[2-(ナフチルスルホニルアミノ)]-フェニル酢酸(191 mg, 0.563 mmol)のC
H2Cl2(10 mL)溶液に、室温下でDMF(1滴)に次いで(COCl)2(250μL, 2.81 mm
ol)を添加した。混合液は黄色に変化し、固形物が見られた。反応系を室温下で
90分間攪拌し、(COCl)2を、気泡が見られなくなるまで(〜1mL)加えた。次に、
減圧下で溶媒を除去した。粗物質をCH2Cl2に溶解し、溶液にTMSONH2(3 mL)を
加えた。反応は発熱性であり得られた混合液を室温下で2時間混合した後pH 2と
なるまでHCl(1N)で処理した。各相を分離し、水相をCH2Cl2で数回抽出した。
回収された有機抽出物を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。粗化合物をCH2Cl2/MeOH
(9:1)の混合溶媒を用いた3回のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、
さらに、水/CH3CN (10-70%)の勾配溶媒を用いた逆相高圧液体クロマトグラフィ
ーにより精製し、白色粉末を化合物12(29 mg, 15 %)として得た。1 H NMR (300 MHz, acetone-d6); δ 9.13 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.08-7.97 (
m, 3H), 7.82 (dd, 1H, J=9Hz,1.5Hz), 7.70-7.63 (m, 2H), 7.21-7.14 (m, 4H)
, 3.50 (s, 2H) 以下の化合物は、ステップ1において示されたスルホニルクロライドとアミン
を2-ベンゾチオフェンスルホニルクロライドおよび3に置き換え、実施例1、ス
テップ1〜2を行った後、方法Dによりヒドロキサム酸を形成して合成した。実施例8: N-ヒドロキシ-[4-ベンゾ[b]チオフェン-2-スルホニルアミノ)-フェニル]-ベンゼ
ンアミド (13)
【0136】
【化34】
【0137】 スルホニルクロライド:2-ベンゾチオフェンスルホニルクロライド アミン:メチル-4-アミノベンゾエート (2) ステップ1収率:80% ステップ2収率:69%ステップ3:N-ヒドロキシ[4-ベンゾ[b]チオフェン-2-スルホニルアミノ)-フェ
ニル]ベンゼンアミド (13) 方法D: 2-[4-ベンゾ[b]チオフェン-2-スルホニルアミノ]安息香酸(300 mg, .90 mmol
)のDMF(20 mL)溶液に、室温下で1-(3-ジメチル-アミノプロピル)-3-エチルカ
ルボジイミド HCl(EDC, 207 mg, 1.08 mmol)および1-ヒロキシベンゾトリアゾ
ールハイドレート(HOBT, 182 mg, 1.35 mmol)を加えた。混合液を室温下で20
分攪拌した後、NH2OTHP(158mg, 1.35 mmol)を添加した。得られた混合液を50
℃で24時間、次いで室温で24時間攪拌した。DMF溶媒を減圧下で除去し、残渣をC
H2Cl2に溶解して塩水または飽和NaHCO3水溶液で洗浄した。回収された有機抽出
物を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。粗化合物は、CH2Cl2/MeOH (9:1)を混合溶媒
としたフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。残渣をメタノール(20 m
L)に溶解し、さらに10-ショウノウスルホン酸(CSA, 100 mg, 0.45 mmol)を添
加した。混合液を室温下で2時間攪拌し、熱分解を避けるために溶媒を室温中減
圧下で除去した。粗生成物をCH2Cl2/MeOH (9:1)を混合溶媒としたフラッシュク
ロマトグラフィーにより精製した。さらに、2回目の精製を水/CH3CN (10-85%)
の勾配溶媒を用いた高圧液体クロマトグラフィーにより精製し、赤色固体を化合
物13(212 mg, 68%)として得た。1 H NMR (300 MHz, acetone-d6); δ 10.69 (s, 1H), 9.70 (s, 1H); 8.01-7.97
(m, 3H), 7.77 (d, 2H, J=9Hz); 7.55-7.39 (m, 4H).実施例9: 2-[3-ベンゾ[b]チオフェン-2-スルホニルアミノ-フェニル]N-ヒドロキシ-アセト
アミド (14)
【0138】
【化35】
【0139】 スルホニルクロライド:2-ベンゾチオフェンスルホニルクロライド アミン:メチル-3-アミノベンゾエート (1) ステップ1収率:88% ステップ2収率:89% ステップ3収率:32%1 H NMR (300 MHz, Acetoned6); δ 10.20 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.99-7.95 (
m, 3H), 7.53-7.43 (m, 2H), 7.35 (s, 1H), 7.21-7.17 (m, 2H), 7.06-7.03 (m
, 1H), 3.38 (s, 2H)実施例10: 2-[4-(3,4-ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]N-ヒドロキシ-アセト
アミド (15)
【0140】
【化36】
【0141】 スルホニルクロライド:3,4-ジクロロベンゼンスルホニルクロライド ステップ1収率:80% ステップ2収率:67% ステップ3収率:81% 1H NMR (300 MHz, acetone-d6); δ 10.12 (s, 1H), 9.15 (s, 1H), 7.92 (s, 1
H), 7.74-7.71 (m, 2H), 7.23 (d, 2H, J=9Hz), 7.14 (d, 2H, J=9Hz), 3.36 (s
, 2H)実施例11: 2-[4-(2-チオフェンスルホニルアミノ)-フェニル]N-ヒドロキシ-アセトアミド (
16)
【0142】
【化37】
【0143】 スルホニルクロライド:2-チオフェンスルホニルクロライド ステップ1収率:84% ステップ2収率:83% ステップ3収率:9%1 H NMR (300 MHz, acetone-d6); δ 7.78 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.21 (s, 4H
), 7.09 (s, 1H), 3.37 (s, 2H)実施例12: 2-[4-(3-ニトロベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アセトア
ミド (17)
【0144】
【化38】
【0145】 スルホニルクロライド:3-ニトロベンゼンスルホニルクロライド ステップ1収率:47% ステップ2収率:34% ステップ3収率:16%1 H NMR (300 MHz, acetone-d6); δ 9.31 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.45 (d, 1H
, J=8 Hz), 8.16 (d, 1H, J=8Hz), 7.85 (t, 1H, J= 8Hz), 7.20-7.14 (m, 4H),
3.35 (s, 2H)実施例13: 2-[4-(8-キノリンスルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アセトアミド (1
8)
【0146】
【化39】
【0147】 スルホニルクロライド:8-キノリンスルホニルクロライド ステップ1収率:83% ステップ2収率:78% ステップ3収率:42%1 H NMR (300 MHz, acetone-d6); δ 9.17 (s, 1H), 8.50 (d, 1H, J=8Hz), 8.33
(d, 1H, J=8Hz), 8.21 (d, 1H, J=8Hz), 7.71-7.68 (m, 3H), 7.05 (broad s.,
4H), 3.22 (s, 2H)実施例14: 2-[4-(4-ブロモベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アセトア
ミド (19)
【0148】
【化40】
【0149】 スルホニルクロライド:4-ブロモスルホニルクロライド ステップ1収率:80% ステップ2収率:81% ステップ3収率:48%1 H NMR (300 MHz, acetone-d6); δ 9.17 (s, 1H), 7.72 (s, 4H), 7.19-7.14 (
m, 4H), 3.35 (s, 2H)実施例15: N-ヒドロキシ-5-[3-ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-ベンタンアミド (2
6)
【0150】
【化41】
【0151】ステップ1:3-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニルアイオダイド (21) 3-ヨウドアニリン(5 mg, 22.8 mmol)のCH2Cl2(100 mL)溶液に、室温下でE
t3N(6.97 mL)、次いでベンゼンスルホニルクロライド(5.84 mL)を加えた。
混合液を4時間攪拌したところ白色沈殿物が形成した。飽和NaHCO3水溶液を加え
、相分離した。水相をCH2Cl2で数回抽出し、回収された有機抽出物を(MgSO4)上
で乾燥し、濃縮した。粗混合物をMeOH(100 mL)に溶解し、NaOMe(6 g)を添加
した後混合液を60℃で1時間加熱した。時間の経過に伴って溶液は透明になり、H
Cl(1N)を加えた。溶媒を室温下で減圧除去し、水相をCH2Cl2で数回抽出した。
回収された有機抽出物を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。粗物質を(100% CH2Cl2 )を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、黄色固体を化合物21(
212 mg, 68%)として得た。1 H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 7.82-7.78 (m, 2H), 7.60-7.55 (m, 1H), 7.50-
7.42 (m, 4H), 7.10-7.06 (m, 1H), 6.96 (t, J = 8Hz, 1H), 6.87 (broad s, 1
H).ステップ2:3-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル-プロパルギルアルコール (22) 21(500 mg, 1.39 mmol)のピロリジン(5 mL)溶液に、室温下でPd(PPh3)4
80 mg, 0.069 mmol)を加え、さらにCuI(26 mg, 0.139 mmol)を加えた。完全
に溶解するまで混合物を攪拌した。プロパルギルアルコール(162μL, 2.78 mmo
l)を加え、室温下で6時間攪拌した。さらに、溶液を飽和NH4Clで処理し、AcOEt
で数回抽出した。回収された有機抽出物を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。残渣
をヘキサン/AcOEt (1:1)を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し
、黄色固体を化合物22(395 mg, 99%)として得た。1 H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 7.79-7.76 (m, 2H), 7.55-7.52 (m,1H), 7.45 (
t, J = 8Hz, 2H), 7.19-7.15 (m, 3H), 7.07-7.03 (m, 1H), 4.47 (s, 2H).ステップ3:5-[3-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-4-yn-2-ペンテノエ
ート (23) 22(2.75 g, 9.58 mmol)のCH3CN(150 mL)溶液に、室温下でN-メチルモルホ
リン N-オキシド(NMO, 1.68 g, 14.37 mmol)を加え、さらにテトラプロピルア
ンモニウムパーウレテネート(TPAP, 336 mg, .958 mmol)を加えた。混合液を
室温下3時間攪拌し、セライトパッドを敷いたガラス漏斗でろ過した。路液にカ
ルベトキシメチレントリフェニル-ホスホラン(6.66 g, 19.16 mmol)を加え、
得られた溶液を室温で3時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をCH2Cl2に溶解し
て飽和NH4Cl溶液で洗浄した。水相をCH2Cl2で数回抽出し、回収された有機抽出
物を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。粗物質をヘキサン/AcOEt (1:1)を混合溶媒
として用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、黄色油を化合物23(
1.21 g, 36%)として得た。1 H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 7.81 (d, J = 8Hz, 2H), 7.56-7.43 (m, 3H), 7
.26-7.21 (m, 3H), 7.13-7.11 (m, 1H), 6.93 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.29 (d, J
= 16Hz, 1H), 4.24 (q, J = 7 Hz, 2H), 1.31 (t, J = 7Hz, 3H).ステップ4:5-[3-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-4-イル-2-ペンテン
酸 (24) 23(888 mg, 2.50 mmol)のTHF(10 mL)および水(10 mL)混合溶媒溶液に、
室温下でLiOH(1.04 g, 25.01 mmol)を加えた。得られた混合液を60℃で2時間
攪拌し、pH 2となるまでHCl(4N)処理した。相分離した後、水相をAcOEtで数回
抽出した。回収された有機抽出物を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。粗残渣をCH2 Cl2/MeOH (9:1)を混合溶媒として用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精
製し、白色固体を化合物24(712 mg, 88%)として得た。1 H NMR: (300 MHz, DMSO-d6): δ 7.78-7.76 (m, 2H), 7.75-7.53 (m, 3H), 7.3
3-7.27 (m, 1H), 7.19-7.16 (m, 3H), 6.89 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.33 (d, J =
16 Hz, 1H).ステップ5:5-[3-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-ペンタン酸 (25) 24(100 mg, .306 mmol)のMeOH(6 mL)溶液に、室温下でPd/C(10%, 20 mg,
1 mL MeOH)を加えた。得られた反応溶液を脱気し、最終圧力が60 psiとなるよ
うにH2ガスで数回置換した。混合液を室温下で2時間攪拌し、フリットガラス漏
斗上のシリカゲルパッドでろ過した。溶媒を蒸発させて25(68 mg, 96%)を得、
これを精製することなく次工程で使用した。1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ 7.81-7.78 (m, 2H), 7.56-7.46 (m, 3H),
7.11-7.01 (m, 3H), 6.87 (d, J = 8Hz, 1H), 2.49 (broad s, 2H), 2.25 (broa
d s, 2H), 1.52 (broads, 4H)ステップ6:N-ヒドロキシ-5-[3-ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]ペンタ
ンアミド (26) 25(100 mg, .300 mmol)のDMF(10 mL)溶液に、室温下で1-(3-ジメチル-ア
ミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド HCl(EDC, 69 mg, .320 mmol)および1
-ヒロキシベンゾトリアゾールハイドレート(HOBT, 62 mg, .45 mmol)を加えた
。混合液を室温下で20分攪拌した後、NH2OTHP(53mg, .45 mmol)を添加した。
得られた混合液を50℃で一晩加熱した。DMF溶媒を減圧下で除去し、残渣をCH2Cl 2 に溶解して塩水または飽和NaHCO3水溶液で洗浄した。回収された有機抽出物を(
MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。粗化合物は、ヘキサン/アセトン (7:3)を混合溶
媒としたフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。残渣をMeOH(20 mL)
に溶解し、さらに10-ショウノウスルホン酸(CSA, 35 mg, 150 mmol)を添加し
た。混合液を室温下で2時間攪拌し、熱分解を避けるために溶媒を室温中減圧下
で除去した。粗混合物をCH2Cl2/MeOH (9:1)を混合溶媒としたフラッシュクロマ
トグラフィーにより精製し、黄色固体として化合物26(62 mg, 60%)を得た。1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ = 7.80-7.78 (m, 2H), 7.56-7.52 (m, 3H)
, 7.13-6.89 (m, 4H), 2.52 (broad s, 2H), 2.10 (broad s, 2H), 1.53 (broad
s, 4H)実施例16: N-ヒドロキシ-5-[4-ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-4-イン-2-ペンタン
アミド (32)
【0152】
【化42】
【0153】ステップ1:4-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニルアイオダイド (28) 化合物28は、実施例15ステップ1に記載された方法をにおいて、3-ヨウドア
ニリンの代わりに4-ヨウドアニリンを用いて合成された。 収率:97%1 H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 9.15 (broad s, 1H), 7.82 (d, J = 8Hz, 2H),
7.68-7.51 (m, 5H), 7.05 (d, J = 8Hz, 2H)ステップ2:4-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル-プロパルギルアルコール (29) 化合物29は、実施例15ステップ2に記載された方法において、化合物21の代
わりに化合物28を用いて合成された。 収率:61%1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ 7.83-7.80 (m, 2H), 7.62-7.51 (m, 3H),
7.30 (d, J = 8Hz, 2H), 7.21 (d, J = 8Hz, 2H), 4.36 (s, 2H), 2.80 (broad
s, 2H).ステップ3:5-[4-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-4-yn-2-ペンテノエ
ート (30) 化合物30は、実施例15、ステップ3に記載された方法において、化合物22の
代わりに化合物29を用いて合成された。 収率:16%1 H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 7.81-7.78 (m, 2H), 7.59-7.43 (m, 3H), 7.34
(d, J = 8Hz, 2H), 7.05 (d, J = 8Hz, 2H), 6.93 (d, J = 16Hz, 1H), 6.26 (d
, J = 16Hz, 1H), 4.23 (q, J = 7Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7Hz, 3H).ステップ4:5-[4-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-4-イン-2-ペンテン
酸 (31) 化合物31は、実施例15、ステップ4に記載された方法において、化合物23の
代わりに化合物30を用いて合成された。 収率:92%1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ 7.87-7.84 (m, 2H), 7.62 (m, 3H), 7.42
(d, J = 8Hz, 2H), 7.28 (d, J = 8Hz, 2H), 6.94 (d, J = 16Hz, 1H), 6.29 (d
, J = 16Hz, 1H).ステップ5:N-ヒドロキシ-5-[3-ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]ペンタ
ンアミド (32) 化合物32は、実施例15、ステップ6に記載された方法において、化合物25の
代わりに化合物31を用いて合成された。 収率:78%1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ 7.84 (broad s, 2H), 7.60-7.55 (m, 3H),
7.38-7.30 (m, 4H), 6.84 (d, J = 16Hz, 1H), 6.40 (d, J = 16Hz, 1H).実施例17: N-ヒドロキシ-5-[4-ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]ペンタンアミド(34) ステップ1:5-[4-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-ペンタン酸(33) 化合物33は、実施例15、ステップ5に記載された方法において、化合物24の
代わりに化合物31を用いて合成された。 収率:100%1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ = 7.78-7.75 (m, 2H), 7.56-7.46 (m, 3H)
, 7.16-7.05 (m, 4H), 2.52 (broad s, 2H), 2.29-2.25 (m, 2H), 1.56 (broad
s, 4H).ステップ2:N-ヒドロキシ-5-[4-ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-ペンタ ンアミド(34) 化合物34は、実施例15、ステップ6に記載された方法において、化合物25の
代わりに化合物33を用いて合成された。 収率:62%1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ 7.78-7.75 (m, 2H), 7.59-7.51 (m, 3H),
7.09 (broad s, 4H), 2.85 (broad s, 1H), 2.53 (broad s, 2H), 2.05 (broad
s, 2H), 1.56 (broad s, 4H)..実施例18: N-ヒドロキシ-3-[4-(ベンゼンスルホニル)-フェニル]-2-プロペンアミド (36)
【0154】
【化43】
【0155】ステップ1:3-[4-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-2-プロペン酸 (35) 28(500 mg, 1.39 mmol)のDMF(10 mL)溶液に、室温下でトリス(ジベンジ
リデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd2(dba)3; 38 mg, 1.67 mmol)、トリ-o-
トリルホスフィン(P(o-tol)3, 25 mg, 0.83 mmol)、Et3N(483μL, 3.48 mmol
)、そしてアクリル酸(84μL, 1.67 mmol)を順に添加した。得られた混合溶液
を脱気し、N2で数回置換した後、100℃で一晩加熱した。セライトパッドを敷い
たフリットガラス漏斗上で溶液をろ過し、路液を蒸発させた。残渣をCH2Cl2/MeO
H (95:5)を混合溶媒としたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、黄色固
体として化合物35(415 mg, 99 %)を得た。1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ 7.88-7.85 (m, 2H), 7.62-7.55 (m, 6H),
7.29 (d, J = 9Hz, 2H), 6.41 (d, J = 16 Hz, 1H), 2.95 (s, 1H), 2.79 (s, 1
H).ステップ2:N-ヒドロキシ-3-[4-(ベンゼンスルホニルアミノ-フェニル]-2-プロ ペンアミド (36) 35(200 mg, 0.660 mmol)のDMF(10 mL)溶液に、室温下で1-(3-ジメチル-ア
ミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド HCl(EDCI, 151 mg, 0.79 mmol)およ
び1-ヒロキシベンゾトリアゾールハイドレート(HOBT, 134 mg, 0.99 mmol)を
加えた。混合液を室温下で20分攪拌した後、NH2OTHP(116 mg, 0.99 mmol)を添
加した。得られた混合液を50℃で24時間加熱し、DMF溶媒を減圧下で除去した後
、残渣をCH2Cl2に溶解して飽和NaHCO3水溶液で洗浄した。回収された有機抽出物
を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。粗化合物は、ヘキサン/アセトン (7:3)を混合
溶媒としたフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。残渣をMeOH(10 mL
)に溶解し、さらに10-ショウノウスルホン酸(CSA, 77 mg, 0.33 mmol)を添加
した。混合液を室温下で2時間攪拌し、熱分解を避けるために溶媒を室温中減圧
下で除去した。粗生成物をCH2Cl2/MeOH (9:1)を混合溶媒としたフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製し、化合物36(116 mg, 55%)を橙色固体として得た
1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ 7.85-7.83 (m, 2H), 7.64-7.47 (m, 6H),
7.26 (d, J = 8Hz, 2H), 6.48 (m, 1H), 2.82 (s, 1H), 2.79 (s, 1H). 実施例19: N-ヒドロキシ-3-[4-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-2-プロパンアミド
(38)ステップ1:3-[4-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-2-プロピオン酸 (37 ) 35(350 mg, 1.16 mmol)のMeOH(15 mL)溶液に、室温下でPd/C 10%(50 mg. MeOH〜3 mL中)溶液を添加した。得られた混合溶液を脱気し、H2で数回置換し
て最終圧力を60 psiとした。溶液を4時間攪拌し、セライトパッドを敷いたフリ
ットガラス漏斗上でろ過した。路液を蒸発したところ、残渣の化合物37は精製す
ることなく次工程に使用できる程度に純度が高かった。1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ 8.92 (broad s, 1H), 7.79-7.76 (m, 2H),
7.60-7.47 (m, 3H), 7.12 (s, 4H), 3.32 (s, 1H), 2.81 (t, J = 8Hz, 2H), 2
.53 (t, J = 8Hz, 2H).ステップ2:N-ヒドロキシ-3-[4-(ベンゼンスルホニルアミノ-フェニル]-2-プロ パンアミド (36) 37(1.16 mmol)のDMF(10 mL)溶液に、室温下で1-(3-ジメチル-アミノプロ
ピル)-3-エチルカルボジイミド HCl(EDC, 266 mg, 1.39 mmol)および1-ヒロキ
シベンゾトリアゾールハイドレート(HOBT, 235 mg, 1.74 mmol)を加えた。混
合液を室温下で20分攪拌した後、NH2OTHP(116 mg, 0.99 mmol)を添加した。得
られた混合液を50℃で24時間加熱し、DMF溶媒を減圧下で濃縮した後、残渣をCH2 Cl2に溶解して飽和NaHCO3水溶液で洗浄した。回収された有機抽出物を(MgSO4)上
で乾燥し、濃縮した。粗化合物は、ヘキサン/アセトン (7:3)を混合溶媒とした
フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。次に残渣をMeOH(10 mL)に溶
解し、さらに10-ショウノウスルホン酸(CSA, 135 mg, 0.58 mmol)を添加した
。混合液を室温下で2時間攪拌し、熱分解を避けるために溶媒を室温中減圧下で
除去した。粗生成物をCH2Cl2/MeOH (9:1)を混合溶媒としたフラッシュクロマト
グラフィーにより精製し、化合物38(237 mg, 64%,最終3ステップの収率として
)を黄色固体として得た。1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ 8.91 (broad s, 1H), 7.78-7.76 (m, 2H),
7.57-7.51 (m, 3H), 7.10 (broad s, 4H), 2.82 (broad s, 2H), 2.34 (broad
s, 2H), 1.07 (s, 1H), 0.85 (s, 1H). 実施例20: N-ヒドロキシ-4-[4-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-ブタンアミド (42)
【0156】
【化44】
【0157】ステップ1:メチル-4-(4-アミノフェニル)-ブタノエート (40) 室温下で4-(4-アミノフェニル)-ブチル酸(5 g, 27.90 mmol)のメタノール(
100 mL)溶液に濃HCl(37 %, 15 mL)を加えた。得られた混合液を50℃で一晩攪
拌し、飽和NaHCO3水溶液および固体Na2CO3でpH 9となるまで処理した。減圧下で
溶媒を除去した後、水相をCH2Cl2により数回抽出した。組成生物は、CH2Cl2/MeO
Hを混合溶媒として用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、化合物4
0を橙色固体(4.93 g, 91 %)として得た。1 H NMR: (300 MHz, acetone-d6): δ 6.89 (d, J = 8Hz, 2H), 6.59 (d, J = 8H
z, 2H), 4.40 (broad s, 1H), 3.60 (s, 3H), 2.48 (t, J = 7 Hz, 2H), 2.28 (
t, J = 7Hz, 2H), 1.82 (qt, J = 7 Hz, 2H).ステップ2:4-[4-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-ブチル酸 (41) 40(500 mg, 2.59 mmol)のCH2Cl2溶液に室温下でEt3N(901μL, 6.48 mmol)
に次いでベンゼンスルホニルクロライド(661μL, 5.18 mmol)を加えた。混合
溶液を室温下で一晩攪拌した後、溶液を飽和NH4Cl水溶液で処理した。各相を分
離し、有機相をCH2Cl2により数回抽出した。回収した有機相を(MgSO4)上で乾燥
し、濃縮した。残渣をTHF(25 mL)および水(25 mL)の混合溶媒に溶解し、次
いでLiO(1.08 g, 25.9 mmol)を加えた。混合液を50℃で1時間加熱した後、HCl
(1N)でpH 2となるまで処理した。各相を分離し、水相をAcOEtにより数回抽出
した。回収された有機抽出物を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。粗生成物をCH2Cl 2 /MeOH (95:5)を混合溶媒として用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精
製し、化合物41を白色固体(800 mg, 96 %)として得た。1 H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 8.82 (1H, s broad), 7.77-7.74 (2H, m), 7.55
-50 (1H, m), 7.44-7.39 (2H, m), 7.05-6.97 (4H, m), 2.58 (2H, t, J = 7Hz)
, 2.31 (2H, t, J = 7Hz), 2.17 (1H, s), 1.94-1.84 (2H, m).ステップ3:N-ヒドロキシ-4-[4-(ベンゼンスルホニルアミノ)-フェニル]-ブタ
ンアミド (42) 41(800 mg, 2.59 mmol)のDMF(20 mL)溶液に、室温下で1-(3-ジメチル-ア
ミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド HCl(EDC, 593 mg, 3.12 mmol)および
1-ヒロキシベンゾトリアゾールハイドレート(HOBT, 524 mg, 3.89 mmol)を加
えた。混合液を室温下で20分攪拌した後、NH2OTHP(455 mg, 3.89 mmol)を添加
した。得られた混合液を50℃で24時間加熱し、次いでDMF溶媒を減圧下で除去し
、残渣をCH2Cl2に溶解して飽和NaHCO3水溶液で洗浄した。回収された有機抽出物
を(MgSO4)上で乾燥し、濃縮した。粗化合物は、ヘキサン/アセトン (7:3)を混合
溶媒としたフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。残渣をMeOH(30 mL
)に溶解し、さらに10-ショウノウスルホン酸(CSA, 300 mg, 1.30 mmol)を添
加した。混合液を50℃で2時間攪拌し、熱分解を避けるために溶媒を室温中減圧
下で除去した。粗生成物をCH2Cl2/MeOH (9:1)を混合溶媒としたフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製し、化合物42(115 mg, 13%)を黄色固体として得た
1 H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 7.79-7.76 (m, 2H), 7.61-7.48 (m, 3H), 7.13-
7.05 (m, 4H), 2.83 (broad s, 1H), 2.53 (t, J = 7Hz, 2H), 2.14-2.04 (m, 2
H), 1.83 (t, J = 7Hz, 2H).実施例21: N-ヒドロキシ-4-(3-オキソ-3-フェニル)-ベンズアミド (45)
【0158】
【化45】
【0159】ステップ:4-(3-オキソ3-フェニルプロペニル)-安息香酸 (43) ナトリウムメトキシド(1.8 g, 33.3 mmol)を、室温下、攪拌した4-カルボキ
シベンズアルデヒド(2.5 g, 16.6 mmol)およびアセトフェノン(2.0 g uL, 15
.5 mmol)のメタノール(50 mL)分散液に添加した。混合溶液を室温下で16時間
攪拌し、減圧下でメタノールを除去した。混合液をHCl 1M(50 mL)中(pH=2ま
で)に注ぎ、酢酸エチルを加えた。分離した水相を酢酸エチル(3 X 30 mL)で
抽出し、(無水MgSO4)上で乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣をジクロロメタン-
ヘキサン(1:1)で摩砕し、3 gの43(収率72%)を得た。1 H NMR (300 MHz, CDCl3); δ 7.50-7.87 (m, 7H), 8.04 (d, 2H, J=8Hz), 8.16
(d, 2H, J=8Hz)ステップ2:4-(3-オキソ-3-フェニルプロペニル)-N-(O-テトラヒドロピラニル) -ベンズアミド (44) カルボン酸43(260 mg, 1.0 mmol)を無水CH2Cl2(10mL)に溶解し、DCC(256
mg, 1.2 mmol)に次いでNH2OTHP(145 mg, 1.2 mmol)を加えた。混合液を室温
で2時間攪拌し、飽和NH4Clを加え、EtOAcで抽出した。有機相をMgSO4上で乾燥し
、ろ過した後減圧下で溶媒を蒸発させた。(精製は、1 % MeOH/CH2Cl2を用いた
カラムクロマトグラフィーにより行い、表記の化合物を得、そのまま直接次工程
で使用した。ステップ3:N-ヒドロキシ-4-(3-オキソ-3-フェニルプロピル)-ベンズアミド (4 5) 保護したヒドロキサム酸44(234 mg, 0.67 mmol)をMeOH(7 mL)に溶解し、C
SA(31 mg, 0.13 mmol)を添加した。混合液を2時間還流下でTLCにて反応終了を
確認するまで攪拌した。HCl 1Nを加え、EtOAcで抽出し、有機相をMgSO4上で乾燥
し、ろ過した。溶媒を減圧下で蒸発した。精製は、5 % MeOH/CH2Cl2を用いたカ
ラムクロマトグラフィーにより行い、表記の化合物を得た。1 H NMR (300 MHz, DMSO-d6), δ 7.53-8.20 (m, 11H); 9.12 (br. s, 1H); 11.3
5 (br. s, 1H)実施例22: N-ヒドロキシ-4-(3-オキソ-3-フェニルプロピル)-ベンズアミド (50)
【0160】
【化46】
【0161】ステップ1:メチル-4-(3-オキソ-3-フェニルプロペニル)安息香酸塩 (46) 4-カルボメチルオキシベンズアルデヒド(79 mg, 0.48 mmol)およびアセトフ
ェノン(56μL, 0.48 mmol)の無水メタノール(1.6 mL)溶液にneatのナトリウ
ムメトキシド(26 mg, 0.48 mmol)を加えた。混合液を室温下で一晩攪拌し還流
まで1時間加熱し、室温まで冷却した後、HCl 1NおよびEtOAcを加えた。相分離し
、有機相を無水MgSO4上で乾燥し、ろ過した。溶媒を真空下で蒸発させ、得られ
た黄色固体をさらにアセトニトリル/水で再結晶し、淡黄色結晶状固体を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3); δ 3.95 (s, 3H), 7.50-8.12 (m, 11H)ステップ2:メチル-4-(3-オキソ-3-フェニルプロピル)-安息香酸塩 (47) 芳香族エノン46(321 mg, 1.20 mmol)を無水THF(6 mL)および無水MeOH(6
mL)に溶解した。活性C担持したPd 10%を小さじ2杯加え、水素雰囲気下室温で2
時間攪拌した。窒素パージし、セライトでろ過し、真空蒸発により溶媒を除去し
た。ベンジル型アルコールは、次の方法によりケトンへ再酸化させた。組成生物
を3Åのモレキュラーシーブスとともに無水CH2Cl2(10 mL)に溶解し、TPAP(1
さじ)に次いでNMO(212 mg, 1.8 mmol)を加えた。室温下で30分間攪拌し、シ
リカゲル栓でろ過した。溶媒を真空下で蒸発させ、10 % EtOAc/ヘキサンを用い
たカラムクロマトグラフィーにより精製した。1 H NMR (300 MHz, CDCl3); δ 3.14 (t, 2H), 3.34 (t, 2H), 3.90 (s, 3H), 7.
30-7.60 (m, 6H), 7.92-7.99 (m, 4H). ステップ3:4-(3-オキソ-3-フェニルプロピル)-安息香酸 (48) メチルエステル47(195 mg, 0.73 mmol)の水/THF(1:1, 0.07 M)溶液にLiOH
(46 mg, 1.1 mmol)を加えた。得られた溶液を室温下で一晩またはTLCにより出
発物質が確認できなくなるまで攪拌した。HCl 1Nを加え、溶液をEtOAcで抽出し
、有機相を無水MgSO4上で乾燥した。ろ過、真空下での溶媒蒸発、10 % MeOH/CH2 Cl2を用いたカラムクロマトグラフィーによる精製後、表記の化合物を得た。1 H NMR (300 MHz, CDCl3); δ 3.16 (t, 2H), 3.36 (t, 2H), 7.33-7.60 (m, 5H
), 7.93-8.06 (m, 4H).ステップ4:N-ヒドロキシ-4-(3-オキソ-3-フェニルプロピル)-ベンズアミド (5 0) 実施例21、ステップ2〜3の方法において、化合物48をカルボン酸4の代わ
りに用いて表記の化合物を得た。1 H NMR (300 MHz, DMSO-d6); δ 2.97 (t, 2H), 3.38 (t, 2H), 7.34 (d, 2H, J
=8Hz), 7.45-7.70 (m, 5H), 7.96 (dd, 2H, J=8Hz, 1Hz), 11.14 (br. s, 1H)実施例23: N-ヒドロキシ-4-(3-オキソ-3-フェニル-1-ヒドロキシプロピル)-ベンズアミド (
53)
【0162】
【化47】
【0163】ステップ1:4-カルボキシ-N-(O-テトラヒドロピラニル)-ベンズアミド (51) ヒドロキシルアミン-O-THP(3.9 g, 33.2 mmol)を4-ホルミル安息香酸(4.2
g, 27.7 mmol)およびDCC(6.8 g, 33,2 mmol)のジクロロメタン(200 mL)分
散液に添加した。混合液を室温下で一晩攪拌し、飽和塩化アンモニウムでクェン
チした。分離した水相を酢酸エチル(3 X 100ml)で抽出し、回収した有機相を
塩水で洗浄、乾燥(無水MgSO4)、ろ過、濃縮した。残渣のフラッシュクロマト
グラフィー(CH2Cl2中10%メタノール)により(51)を得た。1 H NMR (300 MHz, CDCl3); δ ppm. 10.04 (s, 1H), 8.95 (s, 1H), 7.99 (d, 2
H, J=7.0 Hz), 7.93 (d, 2H, J=7.0 Hz), 5.1 (s, 1H), 3.60 (m, 2H), 1.60 (m
, 6H)ステップ2:4-(3-オキソ-3-フェニル-1-ヒドロキシプロピル)-N-(O-テトラヒド ロピラニル)-ベンズアミド (52) n-BuLi(1.4 M/ヘキサン, 1.6 mL, 2.2 mmol)を0℃のジイソプロピルアミン
(337μL, 2.4 mmol)の無水THF(15 mL)溶液に加えた。0℃で10分間攪拌し、-
78℃に冷却した。アセトフェノンを加え、-78℃で30分間攪拌した。-78℃のアル
デヒド9(50 mg, 2.0 mmol)の無水THF(10 mL)溶液にカニューレ挿入した。-7
8℃で3時間攪拌し、NH4Clを加えた。室温まで加温した後、EtOAcで抽出し、MgSO 4 上で乾燥し、ろ過し、溶媒を真空下で蒸発させた。CH3CN:H2O:TFA 0.1%; 10-95
%を用いたHPLCにより表記の化合物52を得た。ステップ3:N-ヒドロキシ-4-(3-オキソ-3-フェニル-1-ヒドロキシプロピル)-ベ ンズアミド (53) 化合物44の代わりに化合物52を用い、実施例21、ステップ3と同様の方法に
より表記の化合物を得た。1 H NMR (300 MHz, DMSO-d6); δ 3.20 (dd, 1H, J=4Hz, J=16Hz), 3.42 (dd, 1H
=16Hz, 8Hz), 5.20 (m, 1H), 7.44-8.18 (m, 9H), 11.15 (br. s, 1H), 11.32 (
br. s, 1H)実施例24: N-ヒドロキシ-4-(3-フェニルプロピル)-ベンズアミド (56)
【0164】
【化48】
【0165】ステップ1:4-(3-フェニルプロペニル)-安息香酸/4-(3-フェニル-2-プロペニ
ル)-安息香酸 (54) 丸底フラスコ中でアリルベンゼン(255μL, 1.9 mmol)、4-ブロモ安息香酸(
523 mg, 2.6 mmol)、Et3N(0.91 mL, 6.5 mmol)、酢酸パラジウム(II)(16 mg
, 0.052 mmol)、トリフェニルホスフィン(60 mg, 0.21 mmol)およびアセトニ
トリル(5 mL)を還流下で一晩攪拌した。HCl 1Nを加え、EtOAcで抽出し、有機
相を無水MgSO4上で乾燥した。10% MeOH/CH2Cl2を用いてカラムクロマトグラフィ
ーにより精製し、二つの位置異性体54の混合物を90 mg(14%)得た。混合物を同
定せずに水素化した。ステップ2:4-(3-フェニルプロピル)-安息香酸 (55) 位置異性オレフィン54(100 mg, 0.42 mmol)およびC担持されたPd 10%のメタ
ノール(4 ML)溶液をH2(14 psi)雰囲気下で激しく攪拌した。混合液を室温下
で2時間攪拌し、セライトでろ過し、濃縮して55を油として得た。残渣のフラッ
シュクロマトグラフィーにより、55(88 mg, 88%)を得た。1 H NMR (300 MHz, CDCl3); δ ppm 8.10 (d, 2H, J=8.0 Hz), 7.35 (m, 7H), 2.
73 (m, 4H), 2.00 (m, 2H) ステップ3:N-ヒドロキシ-4-(3-フェニルプロピル)-ベンズアミド (56) 化合物43の代わりに化合物55を用いて、実施例21、ステップ2〜3の方法に
より表記の化合物をベージュ色固体(24 mg, 26 %収率)として得た。1 H NMR (300 MHz, CD3OD); δ (ppm) 7.63 (d, 2H, J=8.0 Hz); 7.38-7.05 (m,
7H), 2.63 (m, 4H), 1.91 (m, 2H)実施例25: N-ヒドロキシ-4-(4-フェニルブチル9-ベンズアミド (61)
【0166】
【化49】
【0167】ステップ1:4-(1-ブテニル-4-フェニル)-安息香酸/4-(2-ブテニル-4-フェニル )-安息香酸 (57/58) 窒素雰囲気下で25 mLの丸底フラスコ中で4-フェニル-1-ブテン(568μL, 3.8
mmol)、4-ブロモ安息香酸(634 mg, 3.2 mmol)、トリス(ジベンジリデンアセ
トン)ジパラジウム(0)(87 mg, 0.1 mmol)、トリ-o-トリルホスフィン(58 mg,
0.2 mmol)、トリエチルアミン(1.1 mL, 7.9 mmol)のN,N-ジメチルホルムア
ミド(7mL, 0.5 M溶液)を混合した。混合液を100℃で22時間攪拌した。次に、
得られた分散液を室温まで冷却し、セライトでろ過して酢酸エチルで洗浄した。
ろ液を1N HClにより酸性とし、各相を分離し、水相を酢酸エチルで抽出した。回
収した有機層を水および塩水で洗浄し、無水MgSO4上で乾燥し、濃縮した。得ら
れた個体をヘキサン:ジクロロメタン(9:1)で摩砕し、367 mg(46 %)のベー
ジュ固体57/58を得た。1 H NMR (300 MHz, (CD3)2CO): δ (ppm) 2.50-2.60 (m, 2H), 2.80 (t, 2H, J =
9.0 Hz), 6.40-6.50 (m, 2H), 7.12-7.35 (m, 5H), 7.41 (d, 2H, J = 9.0 Hz)
, 7.92 (d, 2H, J = 9.0 Hz).ステップ2:4-(4-フェニルブチル)-安息香酸 (59) 化合物54の代わりに化合物57/58を用いて、実施例24、ステップ2の方法に
より表記の化合物を白色固体として92%の収率で得た。1 H NMR (300 MHz, CD3OD); δ (ppm) 1.60-1.75 (m, 4H), 2.65 (t, 2H, J=9.0
Hz), 2.72 (t, 2H, J=9.0 Hz), 7.12-7.30 (m, 5H), 7.33 (d, 2H, J=9.0Hz), 7
.96 (d, 2H, J=9.0Hz)ステップ3:4-(4-フェニルブチル)-N-(O-テトラヒドロピラニル)-ベンズアミド (60) 窒素雰囲気下、25 mL丸底フラスコ中の4-(4-フェニルブチル)安息香酸59(341 mg, 1.3 mmol)の5 mLN,N-ジメチルホルムアミド(0.3 M溶液)に1-(3-次メチ
ルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミドヒドロクロリド(308 mg, 1.6 mmol
)および1-ヒドロキシベンゾチリアゾールハイドレート(272 mg, 2.0 mmol)を
室温で加えた。混合液を30分間攪拌し、2-(テトラヒドロピラニル)ヒドロキシア
ミン(235 mg, 2.0 mmol)を加えて混合液を4日間攪拌した。真空下でN,N-ジメ
チルホルムアミドを除去し、得られた油を酢酸エチルに溶解し、水および塩水で
洗浄し、MgSO4上で乾燥、ろ過、濃縮して粗表記化合物60を95%の収率で得た。1 H NMR (300 MHz, CD3OD); δ (ppm) 1.50-1.75 (m, 10H), 2.65 (t, 2H, J=9.0
Hz), 2.72 (t, 2H, J=9.0Hz), 3.51 (d, 1H, J=15Hz), 4.05 (t, 1H, J=15Hz),
5.05 (s, 1H), 7.10-7.35 (m, 7H), 7.75 (d, 2H, J=9.0Hz), 10.60 (s, 1H)ステップ4:N-ヒドロキシ-4-(4-フェニルブチル)-ベンズアミド (61) 窒素雰囲気下、25 mLの丸底フラスコ中の粗油に5 mLのメチルアルコール(0.3
M溶液)およびショウノウスルホン酸(333 mg, 1.4 mmol)を加えた。混合液を
室温下で2時間攪拌した。メチルアルコールを加熱することなく、真空下で除去
し、得られた油をメチルアルコールとジクロロメタン(1:19)を溶出溶媒とした
フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。固体をヘキサン:ジクロロメタ
ン(9:1)で精製し、212 mg(59%)のベージュ色固体61を得た。1 H NMR (300 MHz, (CD3)2CO): δ 1.66 (m, 4H), 2.65 (t, 2H, J= 7.2 Hz), 2.
70 (t, 2H, J = 7.1 Hz), 7.15-7.31 (m, 7H), 7.75 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 8.1
8 (broad s, 1H), 10.68 (broad s, 1H).13 C NMR (75.46 MHz, (CD3)2CO): δ 31.6 (t), 31.8 (t), 36.1 (t), 36.2 (t)
, 2 X 126.4 (d), 127.8 (d), 2 X 129.1 (d), 2 X 129.2 (d), 2 X 129.3 (d),
130.6 (s), 143.3 (s), 147.3 (s), 165.9 (s).実施例26: N-ヒドロキシ-3-(3-フェニルプロピル)-ベンズアミド (64)ステップ1:3-(3-フェニルプロペニル)-安息香酸 (62) 4-ブロモ安息香酸の代わりに3-ブロモ安息香酸を用いて、実施例24、ステッ
プ1と同様の方法により表記の化合物をオレフィン混合物として得た。混合物は
精製することなく、次工程で使用した。1 H NMR (300 MHz, CDCl3); δ (ppm); 3.6 (dd, 2H, CH2); 6.4 (dd, 2H, vinyl
ic); 7.0-7.5 (m, 8H, CHAr); 8.0 (s, 1H, CHAr)実施例27: N-ヒドロキシ-3-(2-フェニルエチル)-ベンズアミド (68)
【0168】
【化50】
【0169】ステップ1:3-(2-フェニルエテニル)-安息香酸 (65/66) 1.0 Mのリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(3.3 mL, 3.3 mmol)THF溶
液を0℃で攪拌したベンジルトリフェニルホスホニウムブロミド(1.44 g, 3.6 m
mol)のTHF(35 mL)分散液に加えた。得られた橙色溶液をカニューレにより3-
カルボキシベンズアルデヒド(500 mg, 3.3mmol)およびリチウムビス(トリメチ
ルシリル)アミド(3.3 mL, 3.3 mmol)のTHF(10 mL)混合溶液に添加した。混
合液を室温下で一晩攪拌した。1NのHCl(75 mL)溶液および酢酸エチル(75 mL
)を加え、分離した水相を酢酸エチル(3 X 50 mL)で抽出し、乾燥(無水MgSO4 )、ろ過、濃縮した。残渣をHPLC(10:95 CH3CN:H2O, TFA 0.1%)により精製し
、130 mgの表記の化合物(17%)を得た。1 H NMR (300 MHz, CDCl3); δ (ppm) (1:1) E:Z mixture 8.22 (s, 1H), 7.98 (
s, 1H), 7.90-7.10 (m, 16H), 6.70 (d, 1H, J=15.0 Hz), 6.62 (d, 1H, J=15.0
Hz)ステップ2:3-(2-フェニルエチル)-安息香酸 (67) 化合物65/66を化合物59の代わりに用い、実施例24、ステップ2に説明した
方法により表記の化合物を定量的に得た。1 H NMR (300 MHz, CDCl3); δ(ppm) 2.98 (m, 4H); 7.30 (m, 7H); 7.99 (m, 2H
)ステップ3:N-ヒドロキシ-3-(2-フェニルエチル)-ベンズアミド (68) 化合物67を化合物59の代わりに用い、実施例25、ステップ3および4の方法
により表記の化合物を22%の収率で得た。1 H NMR (300 MHz, DMSO-d6); δ (ppm) 2.82 (s, 4H); 7.03-7.08 (m, 8H); 7.6
2 (s, 1H); 8.98 (br. s, 1H); 11.15 (br. s, 1H)実施例28: N-ヒドロキシ-4-(2-チオフェニル)-エチルベンズアミド (70)
【0170】
【化51】
【0171】ステップ1:4-(2-チオフェニル)-エチル安息香酸 (69) 文献(Gareau et al. Tet.Lett., 1994, 1837)記載の方法により、窒素雰囲
気下で4-ビニル-安息香酸(1.0 g, 6.75 mmoles)の10 mLベンゼン溶液(0.7 M
)を導入した50 mLの丸底フラスコにベンゼンチオール(797μL, 7.76 mmoles)
、次いでVAZOTM(アルドリッチケミカルカンパニー, 495 mg, 2.02 mmoles)を
加えた。混合液を還流下で12時間攪拌した。得られた溶液を室温まで冷却し、溶
媒を真空下で除去した。固体をヘキサンおよびジクロロメタンを用いた摩砕によ
り精製し、1.94 g(85 %)の白色固体を得た。1 H NMR (300 MHz, CDCl3):δ 3.01 (t, 2H, J = 8.4 Hz), 3.28 (dd, 2H, J =
7.2, 7.8 Hz), 7.21 (tt, 1H, J = 1.2, 7.2 Hz), 7.34 (t, 2H, J = 8.1 Hz),
7.38-7.43 (m ,1H), 7.41 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.97 (d, 2H, J = 8.1 Hz).ステップ2:N-ヒドロキシ-4-(2-チオフェニル9-エチルベンズアミド(70) 窒素雰囲気下で4-(2-チオフェニル)-エチル安息香酸(600 mg, 2.32 mmoles)
の12 mLのN,N-ジメチルホルムアミド(0.2M)を含む50 mLの丸底フラスコに、1-
(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミドヒドロクロリド(579 mg,
3.02 mmoles)および1-ヒドロキシベンゾトリアゾールハイドレート(377 mg,
2.79 mmoles)を室温で加えた。混合液を30分間攪拌し、ヒドロキシルアミンヒ
ドロクロリド(242 mg, 3.48 mmoles)およびトリエチルアミン(971μL, 6.97
mmoles)を加え、混合液を50℃で12時間攪拌した。N,N-ジメチルホルムアミドを
真空下で除去し、得られた油を酢酸エチルに溶解し、水、飽和炭酸水素ナトリウ
ム、水、塩水で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過した後
真空下で濃縮した。粗固体をヘキサンおよびジクロロメタンを用いた摩砕により
精製し、ベージュ色固体を450 mg(71%)得た。 RP-HPLC (Hewlett-Packard 1100, column C18 HP 4.6x250mm, flow 1 mL/min, 1
0-95 % CH3CN / H2O in 42 min with 0.1 % TFA); Purity: 95.8 % (220 nm), 9
3.2 % (254 nm).1 H NMR (300.072 MHz, (CD3)2CO): δ 2.98 (t, 2H, J= 7.2 Hz), 3.26 (dd, 2H
, J = 6.6, 8.4 Hz), 7.21 (tt, 1H, J = 1.5, 6.9 Hz), 7.31-7.42 (m, 6H), 7
.77 (d, 2H, J = 9.3 Hz), 8.08 (broad s, 1H), 10.69 (broad s, 1H).13 C NMR (75.46 MHz, (CD3)2CO): δ 34.8 (t), 35.9 (t), 126.7 (d), 127.9 (
d), 2 X 129.6 (d), 2 X 129.7 (d), 2 X 129.9 (d), 131.3 (s), 137.3 (s),
145.0 (s). Elemental Analysis; Calc for C15H15O2NS x 0.1 H2O: % C = 75.31, % H = 7.
14, % N = 5.17. Found: % C = 75.2 ± 0.1, % H = 7.41 ± 0.07, % N = 5.17
± 0.01. N-ヒドロキシ-4-(2-ベンゼンスルホニル)-エチルベンズアミド (73)ステップ1:4-(2-ベンゼンスルホニル)-エチル安息香酸 (72) Nicolaou et al., J.Am.Chem.SOc., 114: 8897 (1992)記載の方法に従い、窒
素雰囲気下、4-(2-チオフェニル)-エチル安息香酸(69)(600 mg, 2.32 mmoles)
の20 mLジクロロメタン(0.1 M)溶液を含有する100 mL丸底フラスコに、3-クロ
ロ過安息香酸(アルドリッチケミカルCo., 57-86 %純固体, 2g, 6.98 mmoles)
を0℃で加えた。混合液を室温まで昇温し、1時間攪拌した。ジメチルスルフィド
(5 mL)を加え、混合液をジクロロメタンで希釈し、水で3回洗浄した。有機相
を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、溶媒を真空過で除去して3 gの白色
固体を得た。この3-クロロ安息香酸と目的の4-(2-ベンゼンスルホニル)-エチル
安息香酸の混合物を125 mLの三角フラスコに入れ、30 mLのジクロロメタンに溶
解して調整したばかりの過剰のジアゾメタンのジエチルエーテル(0.35 M)溶液
で処理した。窒素をバブルして過剰のジアゾメタンを除去し、溶媒を真空過で蒸
発させた。得られた固体を20%酢酸エチル:80ヘキサンを溶出溶媒としたフラッ
シュクロマトグラフィーにより精製し、341.6 mg(48 %)の対応するエステルを
得た。実施例1、ステップ2に記載の方法と同様の方法によりエステルを鹸化し
、312.4 mg(96 %)の4-(2-ベンゼンスルホニル)-エチル安息香酸 (72)を得た
1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 3.06-3.11 (m, 2H), 3.56-3.61 (m, 2H), 7.37
(d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.67 (tt, 2H, J = 1.5, 7.2 Hz), 7.76 (tt ,1H, J = 1
.2, 7.5 Hz), 7.93 (d, 2H, J = 8.7 Hz), 7.97 (dd, 2H, J = 1.8, 6.9 Hz).ステップ2:N-ヒドロキシ-4-(2-ベンゼンスルホニル)-エチルベンズアミド (73 ) N-ヒドロキシ-4-(2-チオフェニル)-エチルベンズアミドについて説明した方法
において使用した4-(2-チオフェニル)-エチル安息香酸の代わりに4-(2-ベンゼン
スルホニル)-エチル安息香酸を用い、同様の方法により表記の化合物をベージュ
色固体として得た。1 H NMR (300.072 MHz, (CD3)2CO): δ 2.98 (t, 2H, J= 7.2 Hz), 3.26 (dd, 2H
, J = 6.6, 8.4 Hz), 7.21 (tt, 1H, J = 1.5, 6.9 Hz), 7.31-7.42 (m, 6H), 7
.77 (d, 2H, J = 9.3 Hz), 8.08 (broad s, 1H), 10.69 (broad s, 1H).13 C NMR (75.46 MHz, (CD3)2CO): δ 25.2 (t), 34.3 (t), 55.6 (t), 128.0 (d
), 2 X 128.8 (d), 129.4 (d), 2 X 130.2 (d), 131.1 (s), 134.5 (d), 140.7
(s), 145.5 (s), 165.8 (s). N-ヒドロキシ-4-(2-ベンゼンスルホキシド)-エチルベンズアミド (71) Van Der Borght et al., J. Org. Chem., 65: 288 (2000)に記載された方法に
より、窒素雰囲気下でN-ヒドロキシ-4-(2-チオフェニル)-エチルベンズアミド (
70)(50 mg, 0.18 mmol)の2mLメタノール(0.1 M)溶液を含有する10 mL丸底フ
ラスコにテルリウムジオキシド(3 mg, 0.018 mmol)、次いで35%過酸化水素水
溶液(32μL, 0.36 mmol)を加えた。混合液を5日間攪拌し、塩水を加えた。水
相を酢酸エチルで3回抽出し、回収された有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し
、ろ過し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られた固体(43.3 mg)をアセトニト
リルを用いた摩砕により精製し、10 mg(20%)のベージュ色固体を得た。 RP-HPLC (Hewlett-Packard 1100, column C18 HP 4.6x250mm, flow 1 mL/min, 1
0-95 % CH3CN / H2O in 42 min with 0.1 % TFA); Purity: 98.8 % (220 nm), 9
7.9 % (254 nm).1 H NMR (300.072 MHz, (CD3)2CO): δ 2.76-2.91 (m, 1H), 3.00-3.29 (m, 3H),
7.34 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.55-7.62 (m, 3H), 7.70 (dd, 2H, J = 1.5, 8.1
Hz), 7.76 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 8.08 (broad s, 1H), 10.70 (broad s, 1H). 13 C NMR (75.46 MHz, (CD3)2CO): δ 28.3 (t), 57.8 (t), 2 X 124.8 (d), 128
.0 (d), 2 X 129.6 (d), 2 X 130.0 (d), 131.5 (d), 144.1 (s), 145.7 (s). 実施例29: N-ヒドロキシ-3-[4-(3-フェニルプロピル)-フェニル]-プロパンアミド (77)
【0172】
【化52】
【0173】ステップ1:3-(4-ブロモフェニル)-プロパン酸 (74) 窒素雰囲気下で4-ブロモケイ皮酸(5.0 g, 22 moles)の45 mL N,N-ジメチル
ホルムアミド(50 M)溶液を含有する250 mL丸底フラスコにベンゼンスルホニル
ヒドラジド(7.5 g, 44 mmoles)を加えた。混合液を還流下で12時間攪拌した。
溶液を室温下で冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて水素を酢酸エチル
で3回抽出した。回収された有機相を水および塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。得られた固体を5%メタノール:95%
ジクロロメタンを溶出溶媒とするフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、
3.66 g(73%)のベージュ色固体を得た。1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 2.66 (t, 2H, J = 7.5 Hz), 2.91 (d, 2H, J =
7.5 Hz), 7.08 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.41 (d, 2H, J = 8.4 Hz). ステップ2:N-ヒドロキシ-3-(4-ブロモフェニル)-プロパンアミド (75) 70の調製について説明した方法と同様の方法により表記の化合物を1.54 g(39
%)得た。
【0174】 1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 2.39 (t, 2H, J = 7.8 Hz), 2.89 (d, 2H, J =
7.2 Hz), 7.18 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 7.42 (d, 2H, J = 8.7 Hz), 8.18 (broa
d s, 1H), 9.98 (broad s, 1H).ステップ3:N-ヒドロキシ-3-[4-(3-フェニル-1-プロペニル)-フェニル]-プロパ ンアミドおよびN-ヒドロキシ-3-[4-(3-フェニル-2-プロペニル)-フェニル]-プロ パンアミド (76) 4-ブロモ安息香酸の代わりにN-ヒドロキシ-3-(4-ブロモフェニル)-プロパンア
ミド (75)(250 mg, 1.02 mmol)を、4-フェニル-1-ブテンの代わりにアリルベ
ンゼン(163μL, 1.2 mmol)を用いて実施例25、ステップ1と同様の方法によ
り155.4 mg(54%)の表記化合物の混合物を得た。1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 2.39 (m, 2H), 2.88 (t, 2H, J = 8.4 Hz), 3.51
(t, 2H, J = 8.1 Hz), 6.32-6.53 (m, 2H), 7.14-7.44 (m, 9H), 8.60 (broad
s, 1H), 10.04 (broad s, 1H).ステップ4:N-ヒドロキシ-3-[4-(3-フェニルプロピル)-フェニル]-プロパンア
ミド (77) オレフィン54の代わりにN-ヒドロキシ-3-[4-(3-フェニル-1-プロペニル)-フェ
ニル]-プロパンアミドおよびN-ヒドロキシ-3-[4-(3-フェニル-2-プロペニル)-フ
ェニル]-プロパンアミドの混合物(155 mg, 0.55 mmol)を用い、実施例24、
ステップ2の方法により表記の化合物を155.4 mg(99%)得た。 RP-HPLC: (Hewlett-Packard 1100, column C18 HP 4.6x250mm, flow 1 mL/min,
10-95 % CH3CN / H2O in 42 min with 0.1 % TFA); Purity: 99.9% (220 nm) (
2 peaks but same compound proven by LCMS, 99.9% (254 nm). 1H NMR (300.07
2 MHz, (CD3)2CO): δ 1.91 (quintuplet, 2H, J = 8.1 Hz), 2.38 (t, 2H, J =
7.8 Hz), 2.61 (q, 4H, J = 9.6 Hz), 2.87 (t, 2H, J = 7.2 Hz), 7.12-7.29
(m, 9H), 8.42 (broad s, 1H), 10.01 (broad s, 1H).13 C NMR (75.46 MHz, (CD3)2CO): δ 26.3 (t), 28.7 (t), 29.8 (t), 30.3 (t)
, 30.7 (t), 121.1 (d), 3 X 123.7 (d), 3 X 123.8 (d), 133.9 (s), 133.4 (s
), 137.8 (s), 164.9 (s). Elemental Analysis; Calc for C18H21O2N x 0.1 H2O: % C = 75.81, % H = 7.4
9, % N = 4.91. Found: % C = 75.7 ± 0.3, % H = 7.54 ± 0.02, % N = 4.85
( 0.03.実施例30:
【0175】
【化53】
【0176】ステップ1:エチル3-(4-ニトロフェニル),2-イソプロピルプロパノエート (78) 予め冷却したジイソプロピルアミン(34.7 mmol)のTHF(30 mL)溶液に、窒
素下、1.0 Mのn-ブチルリチウム(33.3 mmol)溶液を滴下した。得られた黄色溶
液を-78℃で30分間攪拌し、カニューレにより予め冷却された(-78℃)イソ吉草
酸エチル(34.7 mmol)THF(50 mL)溶液に導入した。混合液を-78℃で1時間以
上攪拌し、エノラート溶液に4-ニトロベンジルブロミド(13.9 mmol)のTHF(20
mL)溶液を室温下カニューレにより滴下したところ、溶液は深赤色に変色した
。混合液を15分以上攪拌し、反応を飽和塩化アンモニウム(NH4Cl)水溶液によ
りクェンチした。混合液を1時間以上かけて室温まで昇温したところ、茶色に変
色した。大量の飽和NH4Cl溶液に注ぎ相分離した。水相をジエチルエーテルで2回
抽出し、回収された有機相を塩水で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下
で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよびヘキサン(10:90)を溶出液としたシリカ
ゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、73%の純表記化合物78を黄色
油として得た。ステップ2:エチル3-(4-アミノフェニル),2-イソプロピルプロパノエート (79) 水素置換(真空/H2、3回)した1(1.88 mmol)のメタノール(10 mL)溶液に
、予め別のフラスコ中でメタノールによりクェンチしたチャコール担持された10
%パラジウム(0.018 mmol)を加えた。得られた黒色不均一混合液を室温下、水
素雰囲気中(1 atm)で20時間攪拌した。次に真空下で水素を除去し、空気に置
換した。混合液をセライトでろ過し、パッドが乾かないようにメタノールで流し
た。濃縮したろ液は赤色油となった。残渣を酢酸エチルおよびヘキサン(30:70
)を溶出溶媒としたシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、73
%の純表記化合物79を淡赤色油として得た。 ステップ3〜5:(81) 化合物79を、実施例1、ステップ1に記載の方法に基づきトリエチルアミンの
存在下、ベンゼンスルホニルクロリドとカップリングし、スルホンアミド80を得
た。エステルの加水分解およびヒドロキシルアミンとのカップリングを実施例2
8に記載の方法により行い、ヒドロキサム酸81を得た。1 H NMR: (Acetone-d6) δ(ppm): 9.76 (bs, 1H), 8.83 (bs, 1H), 7.74 (d, J=8
.2 Hz, 2H), 7.59-7.49 (m, 3H), 7.04 (s, 4H), 2.83-2.73 (m, 3H), 1.83 (se
xt, J=6.9 Hz, 1H), 1.00 (d, J=6.9 Hz, 3H), 0.93 (d, J=6.9 Hz, 3H). HRMS: 344.1195 (M+ -H2O) (calc.); 344.1200 ±0.0010 (found). 実施例31:
【0177】
【化54】
【0178】 化合物82を市販のブロモアミノピリジンを用いたtert-ブチルアクリレートと
のパラジウム触媒カップリングにより高い収率で得た。82を4-フェニルベンゼン
スルホニルクロライドで処理し、スルホンアミド84とビス-スルホンアミド83の
混合物を得、これをクロマトグラフィー単離および塩基的メタノール化により84
に変換した。t-ブチルエステルを酸分解は、84を蟻酸水溶液およびtert-ブチル
カチオンスカベンジャーで処理することにより行い、アクリル酸85を定量的収率
で得た。最後に、85とo-フェニレンジアミンのベンゾトリアゾール-1-イロキシ
トリ(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)存在
下でのカップリングによりアニリド86を得た。 86のデータ:1 H NMR: (300.07 MHz; CD3OD) : δ (ppm): 8.23 (d, J= 1.9, 1H); 8.03 (bd,
J= 8.5; 2H); 7.96 (dd, J= 1.9, 9.1; 1H); 7.76 (bd, J= 8.5, 2H); 7.63 (dd
, J= 1.4, 8.2); 7.53 (J= 15.5; 1H), 7.48-7.36 (m, 3H); 7.29 (d, J= 9.1,
1H)7.18 (dd, J=1.4, 8.0, 1H); 7.03 (dt, J=1.4, 7.8, 1H); 6.86 (d, J=1.4,
7.9, 1H) 6.76 (d, J=15.6, 1H) 6.75-6.69 (m, 1H); 4.85 (bs, 4H).13 C NMR: (75.5 MHz; CD3OD)(ppm): 166.4; 154.7; 146.9; 146.2; 143.1; 141.
1; 140.6; 138.6; 137.9; 130.1; 129.5; 128.8; 128.5; 128.3; 126.7; 125.6;
125.0; 122.1; 120.8; 119.5; 118.6; 114.9 MS:, calc for C26H22O3N4S: 470.556; found: 471.5 for [M+H] (low resoluti
on MS). 上述の実施例1〜31と同様の方法により次の化合物を合成した。
【0179】
【化55】
【0180】1 H NMR: (300 MHz, CD3OD): δ = 7.76-7.74 (1H, m), 7.58-7.48 (4H, m), 7.2
2 (2H, d, J = 7.5 Hz), 7.10 (1H, t, J = 5.1 Hz), 6.41 (1H, d broad, J =
14.7 Hz).
【0181】
【化56】
【0182】1 H NMR: (300 MHz, CD3OD): δ = 7.79 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.56-7.46 (5H,
m), 7.17 (2H, d, J = 8.1 Hz), 6.39 (1H, d, J = 15.9 Hz). Analysis: C15H13N2O4SCl X 0.1 H2O, X 0.3 TFA Found: C=48.26%, H=3.58%,
N=6.97%, S=7.86%. Calc.: C=48.19%, H=3.50%, N=7.20%, S=8.25%
【0183】
【化57】
【0184】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ = 10.85 (1H, s br), 10.70 (1H, s br), 8.9
9 (1H, s), 8.37 (2H, d, J = 9 Hz), 8.01 (2H, d, J = 9 Hz), 7.44 (2H, d,
J = 8.7 Hz), 7.33 (1H, d, J = 15.3 Hz), 7.12 (2H, d, J = 8.4 Hz), 6.31 (
1H, d, J = 15.9 Hz). Analysis: C15H13N3O6S X 0.4 H2O, X 0.3 TFA Found: C=46.39%, H=3.49%, N=1
0.44%, S=7.92%. Calc.: C=46.29%, H=3.51%, N=10.38%, S=7.92%.
【0185】
【化58】
【0186】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6):δ= 10.70 (1H, s br), 10.33 (1H, s br), 8.99
(1H, s br), 7.44-7.26 (5H, m), 7.12 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.06 (1H, d, J
= 8.4Hz), 6.30 (1H, d, J = 16.2 Hz), 3.78 (3H, s), 3.75 (3H, s) Analysis: C17H18N2O6S X 0.2 H2O Found: C=53.56%, H=5.03%, N=7.71%, S=8.0
1%. Calc.: C=53.45%, H=4.86%, N=7.33%, S=8.39%.
【0187】
【化59】
【0188】1 H NMR: (CD3OD) δ(ppm): 7.78 (d, J=7.1 Hz, 1H), 7.56-7.45 (m, 3H), 7.24
(d, J=8.5 Hz, 2H), 7.12 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.06 (s, 1H), 2.00 (d, J=1.
4 Hz, 3H).13 C NMR: (CD3OD) δ(ppm): 135.2, 132.9, 128.1, 127.7, 125.5, 124.6, 124
.1, 122.3, 116.8, 115.6, 8.4.
【0189】
【化60】
【0190】1 H NMR: (Acetone-d6) δ(ppm): 9.86 (bs, 1H), 8.86 (bs, 1H), 7.83 (bs, 1H
), 7.76 (d, J=6.7 Hz, 1H), 7.62-7.48 (m, 3H), 7.10-7.03 (m, 4H), 2.87-2.
79 (m, 3H), 2.56-2.39 (m, 2H), 1.05 (d, J=6.6 Hz, 3H). HRMS: 334.0987 (calc.); 334.0991 (0.0010 (found)
【0191】
【化61】
【0192】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.94 (1H, s broad), 10.65 (1H, s broad)
, 8.95 (1H, s Broad), 8.73-8.71 (1H, m), 8.24-8.21 (2H, m), 8.05 (1H, m)
, 7.74-7.63 (3H, m), 7.33-7.23 (2H, m), 7.06-7.04 (2H, m), 6.24 (1H, d,
J = 15.3). Analysis: C19H16N2O4S X 0.5 H2O Found: C=60.31%, H=4.58%, N=7.43%. Calc.
: C=60.46%, H=4.54%, N=7.42%
【0193】
【化62】
【0194】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.65 (2H, s broad), 8.48 (1H, s), 8.15-
8.08 (2H, m), 8.00 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.77 (1H, d, J = 9 Hz), 7.70-7.6
2 (2H, m), 7.39 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.28 (1H, d, J = 15.6 Hz), 7.15 (2H
, d, J = 8.4 Hz), 6.26 (1H, d, J = 15.6 Hz). Analysis: C19H16N2O4S X 0.2 H2O, X 0.5 TFA Found: C=56.01%, H=3.94%, N=6
.60%, S=7.41%. Calc.: C=55.99%, H=3.97%, N=6.53%, S=7.47%.
【0195】
【化63】
【0196】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ = 10.91 (1H, s), 10.69 (1H, s br), 8.06-7
.98 (3H, m), 7.57-7.46 (4H, m), 7.34 (1H, d, J = 15.9 Hz), 7.21 (2H, d,
J = 8.4 Hz), 6.33 (1H, d, J = 15.9 Hz).
【0197】
【化64】
【0198】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ = 8.69-8.8 (1H, m), 8.02-8.01 (2H, m), 7.
61-7.59 (1H, m), 7.52-7.43 (3H, m), 7.25 (2H, d, J = 7.5 Hz), 6.37 (1H,
d, J = 15.9 Hz). Analysis: C14H13N3O4S X 0.9 TFA Found: C=45.36%, H=3.51%, N=9.77%, S=7.0
9%. Calc.: C=44.97%, H=3.32%, N=9.96%, S=7.60 %.
【0199】
【化65】
【0200】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ = 10.91 (1H, s), 10.62 (1H, s br), 8.45 (
1H, 8.1 Hz), 8.36 (1H, d, J = 8.7 Hz), 8.25 (1H, d, J = 6.9 Hz), 7.65-7
.59 (2H, m), 7.37-7.34 (2H, m), 7.29-7.23 (2H, m), 7.06 (2H, d, J = 8.7
Hz), 6.25 (1H, d, J = 15.9 Hz) 2.80 (6H, s).
【0201】
【化66】
【0202】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.82 (1H, s br), 9.95 (1H, s br), 9.12
(1H, s br), 7.70 (4H, s), 7.46 (1H, d, J = 15.9 Hz), 6.79 (1H, d, J = 8.
7 Hz), 6.68 (1H, s), 6.56-6.51 (2H, m), 3.65 (3H, s), 3.62 (3H, s).
【0203】
【化67】
【0204】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ = 10.63 (1H, s), 10.36 (1H, s br), 9.13-9
.12 (1H, m), 8.93 (1H, s br), 8.51 (1H, d, J = 8.1 Hz), 8.40 (1H, d, J =
7.2 Hz), 8.28 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.75-7.70 (2H, m), 7.30-720 (3H, m),
7.09 (2H, d, J = 8.4 Hz) 6.21 (1H, d, J = 15.9 Hz). Analysis: C18H15N3O4S X 1.1 H2O Found: C=55.72%, H=4.45%, N=10.64%, S=6.
93%. Calc.: C=55.55%, H=4.45%, N=10.80%, S=8.24%.
【0205】
【化68】
【0206】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.72 (1H, s br), 10.07 (1H, s), 7.53-7.
51 (2H, m), 7.43-7.34 (4H, m), 7.26-7.19 (4H, m), 6.38 (1H, d, J = 15.6
Hz), 4.51 (2H, s). Analysis: C16H16N2O4S X 0.4 TFA Found: C=53.60%, H=4.46%, N=7.36%, S=7.8
1%. Calc.: C=53.38%, H=4.37%, N=7.41%,O=20.32%, S=8.48%, F=6.03%.
【0207】
【化69】
【0208】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.63 (1H, s br), 10.56 (1H, s), 8.67 (1
H, s), 8.29 (1H, d, J = 6.9 Hz), 7.89-7.85 (2H, m), 7.75 (1H, d, J = 8.4
Hz), 7.59 (1H, t, J = 7.2 Hz), 7.47-7.38 (3H, m), 7.27 (1H, d, J =15.6
Hz), 7.15 (2H, d, J = 8.7 Hz), 6.25 (1H, d, J = 15.9 Hz).
【0209】
【化70】
【0210】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.72 (2H, s), 8.98 (1H, s br), 7.97 (4H
, s), 7.55 (2H, s), 7.45 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.33 (1H, d, J = 15.9 Hz),
7.13 (2H, d, J = 8.7 Hz), 6.32 (1H, d, J = 15.9 Hz).
【0211】
【化71】
【0212】 1H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.75 (2H, m), 7.65-7.64 (1H, m), 7.53-7
.45 (4H, m), 7.35 (1H, d, J = 16.2 Hz), 7.29 (1H, d, J = 3.9 Hz), 7.20 (
2H, d, J = 8.7 Hz), 7.12 (1H, t, J = 3.6 Hz), 6.34 (1H, d, J = 15.6 Hz).
Analysis: C17H14N2O4S3 X 0.1 H2O, X 1.0 TFA Found: C=43.83%, H=3.26%, N=
5.73%, S=18.15%. Calc.: C=43.69%, H=2.93%, N=5.36%, S=18.42%.
【0213】
【化72】
【0214】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.72 (1H, s), 8.91 (1H, d, J = 1.8 Hz),
8.80-8.78 (1H, m), 8.13 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.63-7.59 (1H, m), 7.46 (2
H, d, J = 8.7 Hz), 7.33 (1H, d, J = 15.6 Hz), 7.14 (2H, d, J = 8.7 Hz),
6.32 (1H, d, J = 15.9 Hz).
【0215】
【化73】
【0216】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.54 (1H, s), 7.73 (2H, d, J = 8.4 Hz),
7.58 (2H, d, 8.4 Hz), 7.43 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.32 (1H, d, J = 15.6 H
z), 7.15 (2H, d, J = 8.4 Hz), 6.30 (1H, d, J = 15.9 Hz), 1.25 (9H, s). Analysis: C19H22N2O4S X 0.3 H2O, 0.6 TFA Found: C=54.17%, H=5.25%, N=6.3
2%, S=6.85%. Calc.: C=54.12%, H=5.22%, N=6.25%, S=7.15%.
【0217】
【化74】
【0218】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 11.02 (1H, s), 10.70 (1H, s), 8.99 (1H,
s br), 8.03 (1H, d, J = 1.8 Hz), 7.76-7.67 (2H, m), 7.45 (2H, d, J = 8.1
Hz), 7.33 (1H, d, J = 15.6 Hz), 7.13 (2H, d, J = 8.4 Hz), 6.31 (1H, d,
J = 16.2 Hz). Analysis: C15H12N2O4SCl2 X 0.3 H2O Found: C=45.96%, H=3.11%, N=7.21%, S=
8.06%. Calc.: C=45.89%, H=3.23%, N=7.13%, S=8.17%.
【0219】
【化75】
【0220】1 H NMR: (300 MHz, Acetone d6): δ = 8.81 (1H, d, J = 8.4 Hz), 8.34 (2H,
d, J = 7.2 Hz), 8.20 (1H, d, J = 8.1 Hz), 8.05 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.75
-7.59 (4H, m), 7.53-7.41 (4H, m), 7.23-7.07 (4H, m), 6.89-6.86 (2H, m),
6.75 (1H, d, J = 15.3 Hz). Analysis: C25H21N3O3S X 0.4 H2O, 0.6 TFA Found: C=60.68%, H=4.36%, N=8.1
1%, S=6.15%. Calc.: C=60.62%, H=4.35%, N=8.09%, S=6.18%.
【0221】
【化76】
【0222】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.7 (1H, s br), 10.45 (1H, s br), 8.96
(1H, s br), 7.64 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.38 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.32-7.2
9 (3H, m), 7.09 (2H, d, J = 8.4 Hz), 6.29 (1H, d, J = 16.2 Hz), 2.30 (3H
, s). Analysis: C16H16N2O4S X 1.6 H2O, X 1.6 TFA Found: C=42.26%, H=3.62%, N=5
.45%, S=6.09%. Calc.: C=42.42%, H=3.86%, N=5.15%, S=5.9%.
【0223】
【化77】
【0224】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.71 (1H, s), 10.67 (1H, s), 9.00 (1H,
s br), 7.96 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.85 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.69 (1H, dd,
J = 8.4 Hz and 2.1 Hz), 7.47 (2H, d, J = 8.4 Hz) 7.35 (1H, d, J = 15.9
Hz), 7.13 (2H, d, J = 8.7 Hz), 6.33 (1H, d, J = 15.9 Hz). Analysis: C15H12N2O4SCl2 X 0.3 H2O, X 0.3 AcOEt Found: C=46.30%, H=3.27%
, N=6.56%, S=7.57%. Calc.: C=46.43%, H=3.61%, N=6.68%, S=7.65%.
【0225】
【化78】
【0226】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.65 (1H, s br), 10.45 (1H, s br), 8.96
(1H, s br), 7.42 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.31 (1H, d, J = 15.6 Hz), 7.22 (
2H, s), 7.01 (2H, d, J = 8.1 Hz), 6.30 (1H, d, J = 15.9 Hz), 4.24-4.16 (
2H, m), 2.93-2.84 (1H, m), 1.18-1.14 (18H, m). Analysis: C24H32N2O4S X 1.10 H2O Found: C=62.14%, H=7.17%, N=6.20%, S=6.
71%. Calc.: C=62.07%, H=7.42%, N=6.03%, S=6.9%.
【0227】
【化79】
【0228】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 11.18 (1H, s br), 10.69 (2H, m), 7.83-7
.82 (1H, m), 7.68 (1H, m), 7.43 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.32 (1H, d, J = 1
5.3 Hz), 7.13 (2H, d, J = 8.1 Hz), 6.31 (1H, d, J = 15.9 Hz). Analysis: C15H12N2O5SCl2 X 0.2 H2O, X 0.2 TFA Found: C=43.14%, H=3.04%,
N=6.54%, S=7.19%. Calc.: C=43.05%, H=2.96%, N=6.52%, S=7.46%.
【0229】
【化80】
【0230】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.70 (1H, s), 10.65 (1H, s), 9.01 (1H,
s br), 7.91 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.56 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.45 (2H, d,
J = 8.1 Hz), 7.33 (1H, d, J = 15.6 Hz), 7.13 (2H, d, J = 8.1 Hz), 6.31
(1H, J = 15.6 Hz). Analysis: C16H13N2O5SF3 X 0.2 TFA Found: C=46.43%, H=3.33%, N=6.22%, S=7
.25%. Calc.: C=46.33%, H=3.13%, N=6.59%, S=7.54%.
【0231】
【化81】
【0232】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.66 (1H, s br), 10.37 (1H, s br), 8.5
6 (1H, s br), 7.69 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.39 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.30 (
1H, d, J = 16.2 Hz), 7.10-7.03 (4H, m), 6.27 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.77
(3H, s). Analysis: C16H16N2O5S X 0.7 H2O Found: C=53.32%, H=5.05%, N=7.98%, S=7.7
8%. Calc.: C=53.24%, H=4.86%, N=7.76%, S=8.88%.
【0233】
【化82】
【0234】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ = 10.70 (1H, s), 10.66 (1H, s), 8.99 (1H,
s), 8.06-7.98 (3H, m), 7.84-7.79 (1H, m), 7.45 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.3
3 (1H, d, J = 15.6 Hz), 7.12 (2H, d, J = 8.7 Hz), 6.32 (1H, d, J = 15.9
Hz). Analysis: C16H13F3N2O4S Found: C=49.64%, H=3.30%, N=7.18%. Calc.: C=49.7
4%, H=3.39%, N=7.25%
【0235】
【化83】
【0236】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ= 10.69 (1H, s, br), 10.47 (1H, s, br), 8
.98 (1H, s, br), 7.62 (1H, s), 7.58-7.56 (1H, m), 7.44-7.41 (4H, m), 7.3
2 (1H, d, J = 16.2 Hz), 7.11 (2H, d, J = 8.1 Hz), 6.30 (1H, d, J = 15.6
Hz), 2.34 (3H, s). Analysis: C16H16N2O4S X 0.3 TFA Found: C=54.64%, H=4.75%, N=7.92%. Calc.
: C=54.66%, H=4.59%, N=7.82%
【0237】
【化84】
【0238】1 H NMR: (300 MHz, MeOD d4): 7.62-6.61 (m, 13H); 3.81 (broad s, 3H, OCH 3)
, 3.80 (broad s, 3H, OCH 3),3.26 (broad s, 4H, NH).13 C NMR: (75 MHz, MeOD d4): 167.0 (C=O); 154.4; 150.5; 143.1; 141.9; 141
.0; 132.5; 132.3; 129.9; 128.2; 126.7; 125.2; 122.4; 121.8; 120.8; 119.6
; 118.7; 111.9; 110.9; 56.6 (2C, OCH3). Combustion analysis: Calc: 60.91% C, 5.11% H, 9.27% N, 7.07% S Found: 60.40% C, 5.21% H, 9.16% N, 6.47% S HRMS: Calc: 453.1358; Found: 453.1351
【0239】
【化85】
【0240】1 H NMR: (Acetone-d6) : δ(ppm): 9.25 (bs, 1H), 8.77(bs, 1H), 7.79 (d, J
=8.5 Hz, 2H), 7.61-7.51 (m, 5H), 7.36-7.28 (m, 3H), 6.99-6.93 (m, 1H), 6
.86-6.82 (m, 2H), 6.68-6.62 (m, 1H), 4.63 (bs, 2H). HRMS: 449.1773 (calc.) : 449.1767±0.0013 (found)
【0241】
【化86】
【0242】1 H NMR: (300 MHz, MeOD d4): 8.00-6.56 (m, 13H); 3.77 (broad s, 3H, OCH 3)
, 3.74 (broad s, 3H, OCH 3), 3.33 (broad s, 2H, NH), 3.00 (broad s, 1H, N H ), 2.88 (broad s, 1H, NH).13 C NMR: (75 MHz, MeOD d4): 166.2 (C=O); 150.7; 148.5; 143.2; 141.7; 140
.6; 140.5; 131.9; 129.2; 128.9; 128.4; 126.7; 124.9; 119.5; 118.6; 116.4
; 113.2; 108.9; 56.6 (OCH3); 56.4 (OCH3). MS: Calc: 453.1358 : Found:453.1351
【0243】
【化87】
【0244】1 H NMR: (CD3OD) δ(ppm): 7.68 (d, J=8.2 Hz, 2H), 7.55 (d, J=15.9 Hz, 1H)
, 7.47 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.30 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.19-7.12 (m, 3H), 7.
03 (t, J=7.1 Hz, 1H), 6.86 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.75-6.69 (m, 2H), 2.37 (s
, 3H). HRMS: 407.1304 (calc.) : 407.1293±0.0012 (found)
【0245】
【化88】
【0246】1 H NMR: (300 MHz, DMSO-d6) δ10.6 (s, OH); 9 (s, NH); 7.1-7.8 (m, 14H, C
H Ar); 6.2 (d, 1H, J = 15Hz)
【0247】
【化89】
【0248】1 H NMR: (300 MHz, MeODd4): 7.31-6.62 (m, 11H); 3.72 (broad s, 3H); 3.70
(broad s, 3H); 2.91 (t, 2H; J= 7.1Hz); 2.65 (broad t, 2H, J=7.4 Hz)13 C NMR: (75 MHz, MeODd4): 173.9; 154.0; 150.3; 143.4; 138.6; 137.4; 132
.6; 130.2; 128.4; 127.4; 124.6; 123.1; 122.3; 119.3; 118.1; 111.7; 110.9
; 56.5 (2C); 38.8; 32.2. HRMS: calc:455.1515 : Found: 455.1521
【0249】
【化90】
【0250】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): 7.77 (d, 2H, J=8.8 Hz); 7.51 (d, 2H, J=8.5 H
z); 7.34 (d, 2H, J=8.8Hz); 7.18 (d, 2H, J=8.5 Hz); 7.11 (d, 2H, 8.8Hz);
6.94 (t, 1H, J=7.4 Hz); 6.77 (broad d, 2H, J=7.9 Hz); 6.6 (t, 1H, J=7.4H
z), 4.95 (broad s, 1H), 3.83 (s, 3H).13 C NMR: (75 MHz, DMSO d6): 162.5; 141.5; 139.2; 138.8; 130.9; 130.2; 12
8.9; 128.6; 125.7; 124.7; 119.4; 116.2; 115.9; 114.5; 55.6. HRMS: Calc: 423.1253 : Found: 423.1235
【0251】
【化91】
【0252】1 H NMR: (300 MHz, DMSO-d6) δ7.1-7.8 (m, 14H, CH Ar); 6.8-6.9 (m, 4H, CH
Ar); 6.3 (d, 1H, J = 15Hz)実施例32:
【0253】
【化92】
【0254】 スルホンアミド124は、4-ヨウドアニリンのベンゼンスルホニルクロリドによ
る縮合により合成した。化合物125はPd-Cuを触媒とした塩基性溶媒における124
とプロパルギルアルコールのカップリング反応ににより定量的に調製した。一級
アルコール125はDess-Martin過ヨウ素酸酸化によるアルデヒドの合成とそれに次
ぐ緩衝水溶液における塩素スカベンジャー存在下での塩化ナトリウム処理を含む
2段階反応により酸化してカルボン酸127を得た。酸127は、N-ヒドロキシベンゾ
トリアゾール存在下、非プロトン性塩基性媒体中でヒドキシアミンヒドロクロリ
ドおよびカップリング剤EDCにより処理し、ヒドロキサム酸128へと誘導した。化
合物129は、実施例31において化合物86について記載したように、酸130とo-フ
ェニレンジアミンをカップリングして得た。 128のデータ:1 H NMR: (300.07 MHz; acetone-d6) δ(ppm): 9.4 (bs, 2H); 7.93 (dd, J= 1.9
, 6.6; 2H); 7.82 (dd, J= 1.9, 6.6; 2H); 7.68 (dd, J= 1.4, 8.2; 2H); 7.48
-741 (m, 5H); 7.35-7.32 (m, 2H); 2.90 (bs, 1H)13 C NMR: (75.5 MHz; acetone-d6) δ(ppm): 153.5; 147.2; 141.3; 140.3; 139
.5; 134.6; 130.1; 129.5; 128.8; 128.6; 128.3; 120.8; 116.5; 87.7; 81.0.
MS:, calc for C21H16O4N2S: 392.438; found: 393.4 for [M+H] (low resol
ution MS). 129のデータ:1 H NMR: (300.07 MHz; acetone-d6) δ (ppm): 9.43 (bs, 1H); 8.02 (d, J= 8.
5Hz; 2H); 7.93 (d, J= 8.5Hz; 2H); 7.90 (d, J= 8.5Hz; 2H); 7.65 (d, J= 8.
5Hz; 2H); 7.47-7.34 (m, 7H); 7.21-7.17 (m, 2H); 2.80 (bs, 3H)13 C NMR: (75.5 MHz; acetone-d6) δ(ppm): 167.2; 158.6; 146.3; 141.3; 140
.9; 139.8; 139.5; 134.2; 131.0; 129.9; 129.8; 129.3; 128.7; 128.6; 128.4
; 128.0; 126.8; 125.1; 122.7; 122.6; 120.1 MS:, calc for C27H21O3N3S: 467.552; found: 468.5 for [M+H] (low resol
ution MS).実施例33:
【0255】
【化93】
【0256】 ベンジルアルコール130は、2-リチオフランとスチレンオキシドの付加反応に
より53%の収率で得た。得られたヒドロキシル基をtert-ブチルジメチルシリルク
ロライドで保護した後、リチオ化された化合物131をDMFで処理し、ホルミル誘導
体132を得た。132をトリメチルホスホノアセテートのエノールナトリウムで処理
し、Wadsworth-Horner-Emmonsオレフィン化することにより、鍵となる中間体133
を最終の3段階の総収率90%で得た。メチルエステルをLiOHで鹸化することにより
、酸134を得、これは、従来法によりHOBt/EDCを用いて活性化し、次いでヒドロ
キシルアミンと反応させてヒドロキサム酸構造135へと変換した。シリル化エー
テルの弗素誘導開裂によりアルコール136を67%収率で得た。 136のデータ:1 H NMR: (300.07 MHz; acetone-d6) δ (ppm): 9.35 (bs, 1H); 7.40-7.15 (m;
6H),; 6.56 (d, J=2.9 Hz, 1H); 6.24 (d, J=15.3 Hz, 1H); 4.96 (t, J=6.2 Hz
, 1 H); 3.00 (d, J=6.2 Hz, 2H)13 C NMR: (75.5 MHz; CD3OD) δ (ppm): 166.6; 156.6; 151.3; 145.2; 129.3;
128.5; 126.9; 116.2; 114.5; 111.0; 73.6; 39.1実施例34:
【0257】
【化94】
【0258】 不飽和ケト酸138を、鹸化(LiOH/H2O/MeOH/THF)、脱シリル化(TBAF/THF)、
およびベンジルアルコール137のDess-Martin過ヨウ素酸を用いた酸化を含む3段
階により、エステル133から収率73%で得た。アニリン139はBOP-媒体における化
合物138とo-フェニレンジアミンの縮合により83%の収率で得た。
【0259】 133におけるアクリル酸分の位置選択的水素化は、NiCL2存在下におけるNaBH4
処理により行い、プロピオン酸エステル140を高収率で得た。次に、ケト酸142を
133からの138の合成に用いた方法と同様の方法により140から31%の収率で得た。
化合物142を用いて、アニリド144は上記の方法(BOP/o-フェニレンジアミン)に
より得た。精製が困難であったため、低い収率となった。オキシムの精製を防止
するために、ヒドロキサム酸143を、BOP-媒体におけるN,O-ビスメチルシリルヒ
ドロキシアミンとのカップリング、次いで酸性条件下(クエン酸/MeOH)でのシ
リル化基の開裂を含む2段階の反応により、142から73%の収率で合成した。 139のデータ:1 H NMR: (300.07 MHz; CDCl3) δ (ppm): 8.02-7.42 (series of multiplets, 7
H); 7.34 (bs, 1H); 7.06 (m, 1H); 6.80 (d, J=7.8;1H); 6.79 (d, J=8.1;1H);
6.54 (d, J= 3.0 Hz, 1H); 6.38 (m, 1H); 6.34 (d, J= 3.0 Hz, 1H); 4.37 (s
, 2H); 3.90 (bs, 2H)13 C NMR: (75.5 MHz; CDCl3) δ (ppm): 194.5; 164.4; 150.9; 150.8; 150.5;
140.5; 135.9; 133.7; 128.7; 128.5; 126.9; 125.0; 124.4; 119.4; 118.0; 1
17.5; 115.7; 111.3; 38.5 143のデータ:1 H NMR: (300.07 MHz; CDCl3) δ (ppm): 8.99 (bs, 1H); 8.09-7.42 (series o
f multiplets, 5H); 6.09 (d, J= 3.0 Hz, 1H); 6.00 (d, J= 3.0 Hz, 1H); 4.3
5 (s, 2H); 2.95 (t, J=6.60 Hz, 2H); 2.50 (t, J= 3.0 Hz, 1H).13 C NMR: (75.5 MHz; CDCl3) δ(ppm): 196.2; 162.8; 153.2; 146.8; 134.9; 1
33.7; 128.7; 128.5; 109.3; 107.1; 38.2; 31.7; 24.2 144のデータ:1 H NMR: (300.07 MHz; CDCl3) δ (ppm): 7.99-7.42 (series of multiplets, 5
H); 7.36 (bs, 1H); 7.02 (d, J=7.8, 2H); 6.73 (d, J= 7.8 Hz, 2H); 6.13 (d
, J= 3.0 Hz, 1H); 6.04 (d, J= 3.0 Hz, 1H); 4.30 (s, 2H); 3.70 (bs, 2H);
3.03 (t, J=6.9 Hz, 2H); 2.69 (t, J= 6.9 Hz, 2H).13 C NMR: (75.5 MHz; CDCl3) δ (ppm): 195.4; 170.7; 153.6; 147.1; 140.9;
136.1; 133.5; 128.7; 128.5; 127.1; 125.7; 124.0; 119.2; 117.8; 109.1; 1
07.2; 38.4; 35.7; 24.7実施例35: 尿素化合物の一般的合成法
【0260】
【化95】
【0261】 イソシアネート(1.5 mmol)の15 mL無水ジクロロメタン溶液に、4-アニリン
メチルアクリレート(1.5 mmol)のジクロロメタン(10 mL)溶液を加えた。混
合液を室温下で15時間攪拌した。塩化アンモニウム溶液を添加した後、この新し
い溶液をジクロロメタンで抽出した。有機相を回収し、塩化アンモニウム溶液、
水、および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。組成生物をCH2Cl2:MeO
H (9.5:0.5)を溶出液として用いてシリカゲル上でフラッシュした。
【0262】 次ぎの化合物を、この一般的方法により得た。
【0263】
【化96】
【0264】1 H NMR: (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.5-7.7 (m, 4H, CH Ar); 7.5 (d, 2H, J = 6
.6Hz); 7.3 (d, 2H, J = 6.6Hz); 6.3 (d, 1H, J = 15Hz)
【0265】
【化97】
【0266】1 H NMR: (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.5-8.2 (m, 7H, CH Ar); 7.5 (d, 2H, J = 6.
6Hz); 7.3 (d, 2H, J = 6.6Hz); 6.3 (d, 1H, J = 15Hz)
【0267】
【化98】
【0268】1 H NMR: (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.5-7.7 (m, 3H, CH Ar); 7.5 (d, 2H, J = 6.
6Hz); 7.3 (d, 2H, J = 6.6Hz); 6.3 (d, 1H, J = 15Hz)実施例36: さらに、以下の化合物についても、上記実施例と同様の方法により合成した。
【0269】
【化99】
【0270】1 H NMR (300.072 MHz, (CD3)2CO): δ1.99 (m, 2H), 2.79 (t, 2H, J= 7.2 Hz),
3.21 (dd, 2H, J = 6.8, 7.8 Hz), 7.27 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 7.65 (t, 2H,
J = 7.8 Hz), 7.72-7.77 (m, 3H), 7.90 (d, 2H, J = 7.2 Hz), 10.77 (broad s
, 1H).13 C NMR (75.46 MHz, (CD3)2CO): δ25.2 (t), 34.3 (t), 55.6 (t), 128.0 (d)
, 2 X 128.8 (d), 129.4 (d), 2 X 130.2 (d), 131.1 (s), 134.5 (d), 140.7 (
s), 145.5 (s), 165.8 (s).
【0271】
【化100】
【0272】1 H NMR (300.072 MHz, (CD3)2CO): δ1.66-1.88 (m, 4H), 2.71 (t, 2H, J = 6.
3 Hz), 4.34 (d, 1H, J = 303 Hz), 4.87 (m, 1H), 7.27 (d, 2H, J = 7.8 Hz),
7.44-7.48 (m, 2H), 7.52 (dd, 1H, J = 1.5, 9.4 Hz), 7.73 (d, 2H, J = 7.8
Hz), 7.83 (s, 1H), 7.83-7.88 (m, 3H), 8.16 (broad s, 1H), 10.67 (broad
s, 1H).13 C NMR (75.46 MHz, (CD3)2CO): δ 28.3 (t), 36.2 (t), 39.8 (t), 74.0 (d)
, 125.0 (d), 125.3 (d), 126.2 (d), 126.7 (d), 2 X 127.8 (d), 128.4 (d),
128.5 (d), 128.6 (d), 2 X 129.3 (d), 130.6 (s), 133.7 (s), 134.3 (s), 14
4.7 (s), 147.4 (s), 165.9(s).
【0273】
【化101】
【0274】1 H NMR: (300 MHz, DMSO-d6) δ 11.2 (s, OH); 9 (s, NH); 7.6-7.8 (m, 4H, C
H Ar); 7-7.4 (m, 5H, CH Ar); 2.8 (m, 4H, CH2).
【0275】
【化102】
【0276】1 H NMR: (300 MHz, DMSO-d6) δ 11.2 (s, 1H); 9.0 (s, 1H); 7.7 (m, 6H); 7
.34 (m, 5H).
【0277】
【化103】
【0278】1 H NMR: (300 MHz, DMSO-d6) δ 11.2 (s, OH); 9 (s, NH); 7.6-7.8 (m, 4H, C
H Ar); 7-6.8 (m, 4H, CH Ar); 2.9 (s, 6H, 2CH3); 2.8 (m, 4H, CH2).
【0279】
【化104】
【0280】1 H NMR (300.072 MHz, (CD3)2CO): δ1.38 (quintuplet, 2H, J = 7.5 Hz), 1.6
0-1.72 (m, 4H), 2.60 (t, 2H, J= 7.8 Hz), 2.67 (t, 2H, J = 7.5 Hz), 7.15-
7.31 (m, 7H), 7.75 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 8.11 (broad s, 1H), 10.68 (broad
s, 1H).13 C NMR (75.46 MHz, (CD3)2CO): δ31.8 (t), 32.1 (t), 36.2 (t), 36.4 (t)
, 126.4 (d), 127.8 (d), 2 X 129.0 (d), 2 X 129.2 (d), 2 X 129.3 (d), 143
.3 (s).
【0281】
【化105】
【0282】1 H NMR (300.072 MHz, (CD3)2CO): δ 1.63 (m, 4H, J = 4.5 Hz), 2.37 (t, 2H
, J = 7.8 Hz), 2.57-2.66 (m, 4H), 2.86 (t, 2H, J = 7.5 Hz), 7.10-7.28 (m
, 9H), 8.01 (broad s, 1H), 9.98 (broad s, 1H).13 C NMR (75.46 MHz, (CD3)2CO):δ 31.0 (t), 2 X 31.9 (t), 35.1 (t), 35.8
(t), 36.2 (t), 126.4 (d), 2 X 129.0 (d), 2 X 129.1 (d), 2 X 129.1 (d), 1
29.2 (d), 138.8 (s), 141.2 (s), 143.4 (s), 164.1 (s).
【0283】
【化106】
【0284】1 H NMR (300.072 MHz, (CD3)2CO):δ1.83-1.98 (m, 4H), 2.08-2.14 (m, 2H), 2
.56-2.67 (m, 6H), 7.12-7.30 (m, 9H), 9.98 (broad s, 1H).
【0285】
【化107】
【0286】1 H NMR (300.072 MHz, (CD3)2CO): δ1.60-1.68 (m, 4H), 1.87 (quintuplet, 2
H, J = 7.5 Hz), 2.03-2.14 (m, 2H), 2.55-2.67 (m, 6H), 7.09-7.28 (m, 9H).
【0287】
【化108】
【0288】1 H NMR (300.072 MHz, (CD3)2CO): δ2.37 (t, 2H, J= 7.2 Hz), 2.78-2.89 (m,
6H), 7.13-7.29 (m, 9H), 7.84 (broad s, 1H), 9.90 (broad s, 1H).13 C NMR (75.46 MHz, (CD3)2CO): δ31.6 (t), 35.1(t), 38.2 (t), 38.6 (t),
2 X 126.6 (d), 2 X 129.1 (d), 2 X 129.2 (d), 2 X 129.3 (d), 139.4 (s),
140.4 (s), 142.8 (s), 170.1 (s).
【0289】
【化109】
【0290】1 H NMR (300.072 MHz, (CD3)2CO): δ1.96 (quintuplet, 2H, J = 6.0 Hz), 2.6
9(t, 2H, J= 8.0 Hz), 3.19 (dd, 2H, J = 6.0, 9.0 Hz), 3.38 (s, 2H), 7.09
(d, 2H, J = 7.5 Hz), 7.21 (d, 2H, J = 7.5 Hz), 7.66 (t, 2H, J = 8.1 Hz)
, 7.747 (t, 1H, J = 6.9 Hz), 7.90 (d, 2H, J = 6.6 Hz), 10.08 (broad s, 1
H).13 C NMR (75.46 MHz, (CD3)2CO): δ25.5 (t), 34.1 (t), 39.9 (t), 55.7 (t)
, 2 X 128.8 (d), 130.0 (d), 2 X 130.2 (d), 134.4 (s), 139.9 (s), 140.7 (
s), 168.5 (s).
【0291】
【化110】
【0292】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ7.77 (broad s, 4H); 7.57 (d, 1H, J=15.7Hz)
; 7.35 (d, 1H, J=6.9Hz); 7.03-6.94 (m, 6H); 6.76 (d, 1H, J=7.1 Hz); 6.59
(d, 1H, J=6.9Hz); 4.98 (broad s, 2H); 2.19 (s, 3H).13 C NMR: (75 MHz, DMSO d6): δ162.9; 141.6; 139.8; 139.0; 137.6; 134.8;
133.6; 129.6; 128.1; 127.3; 125.9; 125.4; 124.7; 123.2; 120.7; 116.2; 11
5.9; 20.3.
【0293】
【化111】
【0294】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ7.91-7.81 (m, 4H); 7.63-7.58 (m, 5H); 7.4
8-7.43 (m,2H); 7.39-7.33 (m, 2H); 7.24 (d, 2H, J=8.5 Hz); 6.97 (dd, 2H,
J=9.9, 7.1 Hz); 6.79 (d, 1H, J=7.7 Hz)6.61 (dd, 1H, J= 7.7, 7.1 Hz); 5.0
1 (broad s, 2H).13 C NMR: (75 MHz, DMSO d6): δ162.9;141.9; 141.6; 139.8; 139.2; 137.6; 1
36.9; 135.8; 128.9; 128.3; 127.4; 127.3; 127.2; 126.3; 126.0; 125.5; 124
.8; 123.2; 120.4; 116.2; 115.9.
【0295】
【化112】
【0296】1 H NMR: (300 MHz, MeODd4): δ7.74-7.54 (m, 5H); 7.07-6.96 (m, 4H); 6.55
(d, 1H, J=15.7); 2.25 (s, 3H).13 C NMR: (75 MHz, MeODd4): δ163.5; 141.6; 140.4; 139.5; 136.1; 135.9; 1
30.6; 129.0; 128.8; 123.1; 121.7; 20.8
【0297】
【化113】
【0298】1 H NMR: (300 MHz, MeODd4): δ7.83-7.19 (m, 14H); 6.56 (d, 1H, J=15.7 Hz)
.13 C NMR: (75 MHz, MeODd4): δ165.4; 141.6; 141.4; 140.5; 139.5; 139.0;
137.9; 129.8; 129.2; 128.7; 128.6; 128.2; 127.6; 122.7; 121.7.実施例37:
【0299】
【化114】
【0300】 上記の方法により調製されたカルボン酸163(131 mg, 0.36 mmol)の6 mL乾燥
DMF溶液にEt3N(190μl, 1.37 mmol)を加え、次いで固体BOP(259 mg; 0.59 mm
ol)を添加した。反応混合液を室温下で10分間攪拌し、固体5-アミノ-1,3,4-チ
アジアゾール-2-チオール(58 mg, 0.43 mmol)を加えた。12時間攪拌した後、
混合液をメタノールで希釈し、真空下で濃縮した。CH2Cl2/MeOHで希釈したとこ
ろ、粗油からの164の再結晶(150 mg, 87%)が起こった。1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ 7.85 (broad s, 5H); 7.04-6.58 (m, 4H); 3.
69 (s, 3H); 3.67 (s, 3H); 3.38 (broad s, 3H).13 C NMR: (75 MHz, DMSO d6): 163.3; 161.7; 158.7; 148.7; 146.2; 142.0; 14
0.7; 137.9; 130.1; 128.7; 127.5; 121.4; 113.7; 112.0; 106.6; 55.5; 55.4. この一般的方法により、次ぎのチアジアゾール誘導体を対応するカルボン酸か
ら得た。
【0301】
【化115】
【0302】1 H NMR: (300 MHz, DMSO-d6); δ(ppm): 7.89-7.72 (series of multiplets, 7
H); 7.50-7.05 (series of multiplets, 6H); 3.32 (broad singlet, 3H)13 C NMR: (75 MHz, DMSO-d6);δ(ppm): 162.6; 162.3; 144.5; 138.3; 138.3; 1
38.2; 132.5; 130.1; 129.7; 129.1; 128.6; 127.6; 127.3; 127.1; 120.9; 118
.7; 116.8. MS: calc. for M+H: 493.6. obs. for M+H: 496.3
【0303】
【化116】
【0304】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): 7.87-7.72 (m, 5 H), 7.57-7.53 (m, 4 H), 7.39
(dd, 2 H, J = 6.9, 7.7 Hz), 7.30 (d, 1 H, J = 7.1 Hz), 7.17 (d, 2 H, J
= 8.5 Hz), 6.85 (d, 1 H, J = 15.9 Hz). MS: cal: 495.61; found: 496.6 同様の方法により、ただし、5-アミノ-1,3,4-チアジアゾール-2-チオールの代
わりに2-アミノ-5-トリフルオロメチル-1,3,4-チアジアゾールを用いて、次の化
合物を合成した。
【0305】
【化117】
【0306】1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ 7.96-7.81 (m, 5H); 7.71-7.48 (m, 4H); 7.3
8 (dd, 2H, J=7.1, 7.41 Hz); 7.28 (d, 1H, J= 7.1 Hz); 7.19 (d, 2H, J= 8.5
Hz); 6.98 (d, 1H, J=15.7 Hz).13 C NMR: (75 MHz, DMSO d6): 192.3; 163.6; 161.6; 142.4; 140.9; 139.2; 13
8.0; 136.8; 135.9; 129.0; 128.8; 127.4; 127.2; 126.2; 121.2; 120.4. MS: cal: 530.55 found: 531.5実施例38:
【0307】
【化118】
【0308】 24(実施例15)のo-フェニレンジアミンとのベンゾチアゾール-1-イロキシ
トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)存
在下でのカップリングによりアニリド168を得た。
【0309】 同様の方法により、32(実施例16)から対応するパラ−置換化合物を得た。 実施例39:
【0310】
【化119】
【0311】ステップ1:N-メチル-4-ヨウドフェニルベンゼンスルホンアミド (169) 化合物28(実施例18)(500 mg, 1.39 mmol)のDMF(10 mL)溶液に、室温
下、K2CO3(962 mg, 6.96 mmol)を添加し、次いでヨウ化メチル(365 mg, 2.78
mmol)を添加した。得られた反応混合液を室温下で16時間攪拌した。溶媒を除
去し、水を加えた。得られた混合液を酢酸エチルで抽出し、回収された有機相を
乾燥、濃縮した。ヘキサン:酢酸エチル(8:2)を用いたフラッシュクロマトグ
ラフィーにより精製し、510 g(98%)の表記化合物を白色固体として得た。
【0312】 化合物169は、実施例18において、化合物36について説明したとおりの方法
によりヒドロキシルアミン酸170へ変換した。 170のデータ:1 H NMR: (300 MHz, DMSO d6): δ = 10.76 (1H, s), 9.04 (1H, s), 7.73-7.68
(1H, m), 7.61-7.51 (6H, m), 7.43 (1H, d, J = 15.9 Hz), 7.15 (2H, d, J =
8.7 Hz), 6.43 (1H, d, J = 16.2 Hz), 3.15 (3H, s). Analysis: C16H16N2O4S X 0.5 H2O Found: C=56.36%, H=5.09%, N=8.69%, S=8.3
3%. Calc.: C=56.29%, H=5.02%, N=8.21%, S=9.39%.実施例40: ヒストン脱アセチル酵素の酵素活性の抑制 ヒト小型細胞肺癌細胞株H446 (ATTC HTB-171)から調製した核抽出物における
ヒストン脱アセチル酵素、およびバキュウロウイルス昆虫発現システムから発現
させ、精製したクローン組換えヒトHDAC-1酵素に対して、HDAC抑制剤をスクリー
ニングした。
【0313】 脱アセチル酵素アッセイとして、20,000 cpmの[3H]を代謝性標識したアセチル
化ヒストン基質 (M. Yoshida等、J. Biol. Chem. 265(28): 17174-17179 (1990)
)を、30 μgのH446核抽出物、または等量のクローン組換えhHDAC-1と共に37℃で
10分間インキュベートした。The reaction was stopped by adding 酢酸(0.04
M、終濃度)およびHCl(250 mM、終濃度)を添加いて反応を停止させた。混合物
を酢酸エチルで抽出し、放出された[3H]-酢酸をシンチレーションカウンターで
定量化した。抑制効果の評価のためには、酵素アッセイに先立って、酵素を化合
物とともに、4℃で30分間プレインキュベーションした。HDAC酵素抑制剤に対す
るIC50値は、v個々の化合物による量反応カーブを測定し、最大抑制の50%とな
る抑制剤濃度を測定することによって決定された。
【0314】 代表的データを表4に示した。第1欄は、H446細胞からの核抽出物中のヒスト
ン脱アセチル酵素(pooled HDACs)に対して決定されたIC50値であり、第2欄は、
組換えヒトHDAC-1 酵素 (rHDAC-1)に対して決定されたIC50値である。活性がほ
とんどない化合物については、特定濃度でのパーセント抑制としてデータを示し
た。
【0315】
【表4】
【0316】
【0317】
【0318】
【0319】
【0320】
【0321】
【0322】
【0323】
【0324】
【0325】実施例41: 細胞全体におけるヒストン脱アセチル酵素の抑制 1.イムノブロットによる細胞全体のヒストンH4アセチル化 培地中で増殖するT24ヒト膀胱癌細胞を、HDAC抑制剤と共に16時間インキュベ
ーションした。培養期間の終了後、M. Yoshida等(J. Biol. Chem. 265(28): 171
74-17179, 1990)によって記載されたようにして、細胞からヒストンを抽出した
。20μgのヒストンタンパク質をSDS/PAGEに流し、ニトロセルロース膜に転写し
た。アセチル化したヒストンH-4(Upstate Biotech Inc.)に対して特異的なポリ
クローナル抗体、次いでホースラディッシュペリオキシダーゼ標識した2次抗体
(Sigma)で膜をプローブした。増加した化学ルミネセンス(ECL) (Amersham)は、K
odakフィルム(Eastman Kodak)を用いて検出した。アセチル化したH-4シグナルは
、デンシトメトリーによって提供化した。
【0326】 選択した化合物についてのデータを表5に示した。データは、アセチル化H-4
シグナルを50% (EC50)まで低減するのに有効な濃度として示した。
【0327】
【表5】
【0328】 2. ヒストンアセチル化の酸尿素トリトン(AUT)ゲル分析 培地中で増殖するヒト癌細胞(T24、293TまたはJurkat細胞)を、HDAC抑制剤
と共に24時間インキュベートした。ヒストンは、M. Yoshida等(J. Biol. Chem.
265(28): 17174-17179, 1990)によって記載されているようにして、細胞から
抽出した。アセチル化したヒストン分子を検出するために、酸尿素トリトン(AU
T)ゲル電気泳動を使用した。ヒストン(全タンパク質の150μg)を、M. Yoshid
a等によって記載されているようにして、室温で16時間、80 Vで電気泳動した。
ゲルをクーマシーブリリアントブルーで染色してヒストンを可視化し、乾燥させ
、デンシトメトリーでスキャンしてヒストンのアセチル化を定量化した。実施例42: In Vivo腫瘍細胞に対するヒストン脱アセチル酵素抑制剤の抗新生効果 8から10週齢のメスBALB/cヌードマウス(Taconic Labs, Great Barrington, NY
)の大腿部に、2 x 106個の前条件付けしたA549ヒト肺癌細胞を皮下注入した。こ
れら細胞の前条件付けは、同系ヌードマウスに最小量の腫瘍を3回連続移植する
ことによって行った。次いで、約30 mgsの腫瘍断片を作成し、ホレン麻酔(Abbot
t Labs, Geneve, Switzerland)下で、マウスの大腿部皮下に移植した。腫瘍が中
間値100 mm3に達した時に、PBS、DMSO/水、またはTween 80/水のような適当な
溶媒を用いたヒストン脱アセチル酵素抑制剤の溶液を、初回投与量10 mg/kgで、
静脈、皮下または腹腔内投与してマウスを処理した。HDAC抑制剤の最適量は、標
準的手順に従った量反応実験によって決定した。腫瘍量は、標準的方法(例えば
、Meyer等、Int. J. Cancer 43: 851-856, 1989)に従って、注入後の2日毎に
算出した。この発明に係るHDAC抑制剤による処理は、生理食塩水によって処理し
たコントロール(すなわち、HDAC抑制剤なし)に比較して、腫瘍重量および体積
を有意に減少させた。加えて、ヒストン脱アセチル酵素の活性は、測定した場合
には、生理食塩水処理のコントロールと比較して有意に減少していることが期待
される。実施例43: In Vivo腫瘍細胞に対するヒストン脱アセチル酵素抑制剤およびヒストン脱アセ
チル酵素アンチセンスオリゴヌクレオチドの相乗的抗新生効果 この実施例の目的は、この発明のヒストン脱アセチル酵素抑制剤とヒストン脱
アセチル酵素アンチセンスオリゴヌクレオチドの、動物腫瘍成長に対する相乗的
抑制能力を説明することである。好ましくは、アンチセンスオリゴヌクレオチド
およびHDAC抑制剤は、同一のヒストン脱アセチル酵素の発現および活性を抑制す
る。
【0329】 実施例10に示したように、移植したA549腫瘍(中間値100 mm3)を保有する
マウスを、kg体重当たり約0.1 mgから約30 mgのヒストン脱アセチル酵素アンチ
センスオリゴヌクレオチドを含有する生理食塩水溶液で毎日処理した。マウス第
2群は、kg体重当たり役0.01 mgから約5 mgのHDAC抑制剤を含有する薬剤的に許
容される溶液で毎日処理した。
【0330】 何匹かのマウスは、アンチセンスオリゴヌクレオチドとHDAC抑制剤の両方を処
理された。これらのマウスのうち、1群のマウスは、アンチセンスオリゴヌクレ
オチドとHDAC抑制剤を尾静脈を介して同時に静注処理された。他の群は、アンチ
センスオリゴヌクレオチドを尾静脈に、HDAC抑制剤を皮下に処理された。さらに
別の群は、アンチセンスオリゴヌクレオチドとHDAC抑制剤の両方を静脈注射され
た。コントロール群のマウスは、 Control groups of mice are similarly est
ablished which receive 無処理(例えば、生理食塩水のみ)、ミスマッチアン
チセンスオリゴヌクレオチドのみ、ヒストン脱アセチル酵素活性を抑制しないコ
ントロール化合物、およびミスマッチアンチセンスオリゴヌクレオチドとコント
ロール化合物をそれぞれ同様に処理した。
【0331】 腫瘍の大きさをカリパスで測定した。アンチセンスオリゴヌクレオチドと、こ
の発明のヒストン脱アセチル酵素タンパク質抑制剤との処理は、コントロールに
比較して、腫瘍重量および体積を有意に減少させた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/343 A61K 31/343 4C084 31/381 31/381 4C086 31/433 31/433 4C206 31/44 31/44 31/4402 31/4402 31/4406 31/4406 31/47 31/47 31/711 31/711 48/00 48/00 A61P 35/00 A61P 35/00 43/00 105 43/00 105 111 111 121 121 C12N 9/99 C12N 9/99 // C07D 213/71 C07D 213/71 213/76 213/76 215/36 215/36 285/135 307/54 307/54 307/68 307/68 307/91 307/91 333/34 333/34 333/38 333/38 333/62 333/62 285/12 F (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ラヴォイエ リコ H8S 1K6カナダ ケベック モント リオール ラシーヌ アプ.2 ラズウェ ル 2665 (72)発明者 ティボールト カール J7K 3S7 カナダ ケベック マス クーシュ アヴェニュー デ ザンセトル 2886 (72)発明者 アブー−カリル エリー H7L 5T6 カナダ ケベック ラヴ ァル ルー デ ロシノール 6221 Fターム(参考) 4C023 HA02 4C031 HA07 4C036 AD08 AD20 AD22 AD30 4C037 HA30 MA03 SA03 4C055 AA01 BA01 BA02 BA52 BB16 CA02 CA06 CA34 CA47 CB04 CB15 CB17 DA01 4C084 AA13 MA02 NA14 ZB211 ZB261 ZC201 ZC202 ZC752 4C086 AA01 AA02 EA16 MA01 MA02 MA04 NA14 ZB21 ZB26 ZC20 ZC75 4C206 AA01 AA02 HA01 HA30 JA13 JA19 KA01 MA01 MA02 MA04 NA14 ZB21 ZB26 ZC20 ZC75

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式: Cy-L1-Ar-Y1-C(O)-NH-Z で表されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤であって、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであ
    り、これらのいずれかは任意に置換されてもよく; L1は-(CH2)m-W-(mは0、1、2、3または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-、-N
    HC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される)であり; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに、任意のアリールまたはヘテ
    ロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシクロアルキルまたは複素
    環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と任意に置換および融合され
    てもよく; Y1は化学的結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このア
    ルキレンは任意に置換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリル、および-O-M(MはHまたは薬剤的
    に許容される陽イオン)からなる群より選択され; L1が-C(O)NH-であり、Yが-(CH2)n-(nは1、2、または3)であり、Zが-O-Mであ
    る場合には、Cyはアミノフェニル、ジメチルアミノフェニルまたはヒドロキシフ
    ェニルではなく、さらにL1が-C(O)NH-であり、Zがピリジルである場合には、Cy
    は置換されたインドリニルではない。
  2. 【請求項2】 Zが、2-アリニニ、2-ピリジル、1,3,4-チアジアゾール-2-イ
    ル、および-O-M(MはHまたは薬剤的に許容される陽イオン)からなる群より選択
    される請求項1の抑制剤。
  3. 【請求項3】 Zが、チオール、トリフルオロメチル、アミノ、およびスル
    ホンアミドからなる群より選択される置換基によって第5位が置換されている1,
    3,4-チアジアゾール-2-イルである請求項2の抑制剤。
  4. 【請求項4】 Y1が、C1-C6アルキレンである請求項1の抑制剤。
  5. 【請求項5】 Y1が、C1-C3アルキレンである請求項1の抑制剤。
  6. 【請求項6】 Arが、置換または非置換フェニレンであり、これは任意のア
    リールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシクロア
    ルキルまたは複素環と融合されてもよく、これらのいずれかは任意に置換されて
    もよい請求項1の抑制剤。
  7. 【請求項7】 フェニレンが、4-フェニレンである請求項6の抑制剤。
  8. 【請求項8】 Cyが、フェニル、ナフチル、チエニル、ベンゾチエニルおよ
    びキノリルからなる群より選択され、これらのいずれかは任意に置換されてもよ
    い請求項1の抑制剤。
  9. 【請求項9】 前記フェニル、ナフチル、チエニル、ベンゾチエニルまたは
    が置換されてないか、またはC1-C4アルキル、C1-C4ハロアルキル、C6-C10アリー
    ル、(C6-C10)ar(C1-C6)アルキル、ハロ、ニトロ、ヒドロキシ、C1-C6アルコキシ
    、C1-C6アルコキシカルボニル、カルボキシおよびアミノからなる群より独立的
    に選択される1または2の置換基によって置換されている請求項8の抑制剤。
  10. 【請求項10】 mがゼロである請求項1の抑制剤。
  11. 【請求項11】 以下の式: Cy-L2-Ar-Y2-C(O)NH-Z で表されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤であって、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
    、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
    ルキル)ヘテロシクリルではなく; L2はC1-C6飽和アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、前記のアルキレン
    またはアルケニレンは任意に置換されてもよいが、ただしL2 は-C(O)-ではなく
    、前記アルキレンの炭素原子の1は、O、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素
    )、S、S(O)、またはS(O)2からなる群より選択されるヘテロ原子部位によって任
    意に置き換えられてもよく; Arはアリレーンであり、このアリレーンはさらに置換されてもよく、そして任
    意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
    クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
    合されてもよく;そして Y2は化学的結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このア
    ルキレンは任意に置換されてもよいが、ただし前記アルキレンは式-C(O)R(Rは
    α-アミノアシル部分 を含む)の置換基で置換されておらず;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリルおよび-O-M(MはHまたは薬剤的に
    許容される陽イオン)からなる群より選択され; Cyが結合されている炭素原子がオキソ置換されている場合には、CyおよびZは
    双方ともピリジルではない。
  12. 【請求項12】 Zが、2-アニリニル、2-ピリジル、1,3,4-チアジアゾール-
    2-イル、および-O-M(MはHまたは薬剤的に許容される陽イオン)からなる群より
    選択される請求項11の抑制剤。
  13. 【請求項13】 Zが、チオール、トリフルオロメチル、アミノ、およびス
    ルホンアミドからなる群より選択される置換基によって第5位が置換されている
    1,3,4-チアジアゾール-2-イルである請求項12の抑制剤。
  14. 【請求項14】 Y2が化学結合である請求項11の抑制剤。
  15. 【請求項15】 Y2がC1-C3アルキレンである請求項11の抑制剤。
  16. 【請求項16】 Y2がC1-C2アルキレンである請求項11の抑制剤。
  17. 【請求項17】 Arが、置換または非置換フェニレンであり、これは任意の
    アリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシクロ
    アルキルまたは複素環と融合されてもよく、これらのいずれかは任意に置換され
    てもよい請求項11の抑制剤。
  18. 【請求項18】 フェニレンが4-フェニレンである請求項17の抑制剤。
  19. 【請求項19】 Cyが、フェニル、ナフチル、チエニル、ベンゾチエニルお
    よびキノリルからなる群より選択され、これらのいずれかは任意に置換されても
    よい請求項11の抑制剤。
  20. 【請求項20】 前記フェニル、ナフチル、チエニル、ベンゾチエニルまた
    はキノリルが置換されてないか、またはC1-C4アルキル、C1-C4ハロアルキル、C6 -C10アリール、(C6-C10)ar(C1-C6)アルキル、ハロ、ニトロ、ヒドロキシ、C1-C6 アルコキシ、C1-C6アルコキシカルボニル、カルボキシおよびアミノからなる群
    より独立的に選択される1または2の置換基によって置換されている請求項19
    の抑制剤。
  21. 【請求項21】 L2における1または2の飽和炭素が、C1-C6アルキル、C6-
    C10アリール、アミノ、オキソ、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、およびC6-C10
    リロキシからなる群より独立に選択される置換基によって置換されている請求項
    11の抑制剤。
  22. 【請求項22】 置換基がオキソまたはヒドロキシである請求項21の抑制
    剤。
  23. 【請求項23】 アルキレンの炭素原子がヘテロ原子部分によって全く置き
    換えられていない請求項11の抑制剤。
  24. 【請求項24】 アルキレンの1の炭素原子が、O、NR'(R'はアルキル、ア
    シルまたは水素)、S、S(O)、またはS(O)2からなる群より選択されるヘテロ原子
    部位によって置き換えられている請求項11の抑制剤。
  25. 【請求項25】 L2が、-S-(CH2)n、-S(O)-(CH2)n-、および-S(O)2-(CH2)n-
    (これらにおいて、nは0、1、2、3または4)からなる群より選択される請求項2
    4の抑制剤。
  26. 【請求項26】 以下の式: Cy-L3-Ar-Y3-C(O)NH-Z で表されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤であって、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
    、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
    ルキル)ヘテロシクリルではなく; L3は、次の(a)および(b): (a) -(CH2)m-W-(mは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-
    、-NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される);お
    よび (b) C1-C6アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、L3が-C(O)-でない場
    合にはアルキレンまたはアルケニレンは任意に置換されてもよく、そしてアルキ
    レンの炭素原始の1は、0、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素)、S、S(O)
    、またはS(O)2によって任意に置き換えられている、 からなる群より選択され; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
    意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
    クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
    合されてもよく;そして Y3はC2アルケニレンまたはC2アルキニレンであり、アルケニレンの1または両
    方の炭素原子はアルキル、アリール、アルカリルまたはアルアルキルで任意に置
    換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリルおよび-O-M(MはHまたは薬剤的に
    許容される陽イオン)からなる群より選択され; Cyが非置換フェニルである場合には、Arはフェニルではなく、L3およびY3は互
    いにオルトまたはメタ配向している。
  27. 【請求項27】 Zが、2-アニリニル、2-ピリジル、1,3,4-チアジアゾール-
    2-イル、および-O-M(MはHまたは薬剤的に許容される陽イオン)からなる群より
    選択される請求項26の抑制剤。
  28. 【請求項28】 Zが、チオール、トリフルオロメチル、アミノおよびスル
    ホンアミドからなる群より選択される置換基によって第5位が置換されている1,
    3,4-チアジアゾール-2-イルである請求項27の抑制剤。
  29. 【請求項29】 Y3が、-CH=CH-、-C(CH3)=CH-、および-CH=C(CH3)-からな
    る群より選択される請求項26の抑制剤。
  30. 【請求項30】 Arが、置換または非置換フェニレンであり、これは任意の
    アリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシクロ
    アルキルまたは複素環と融合されてもよく、これらのいずれかは任意に置換され
    てもよい請求項26の抑制剤。
  31. 【請求項31】 フェニレンが4-フェニレンである請求項30の抑制剤。
  32. 【請求項32】 Cyが、フェニル、ナフチル、チエニル、ベンゾチエニルお
    よびキノリルからなる群より選択され、これらのいずれかは任意に置換されても
    よい請求項26の抑制剤。
  33. 【請求項33】 前記フェニル、ナフチル、チエニル、ベンゾチエニルまた
    はキノリルが置換されてないか、またはC1-C4アルキル、C1-C4ハロアルキル、C6 -C10アリール、(C6-C10)ar(C1-C6)アルキル、ハロ、ニトロ、ヒドロキシ、C1-C6 アルコキシ、C1-C6アルコキシカルボニル、カルボキシおよびアミノからなる群
    より独立的に選択される1または2の置換基によって置換されている請求項32
    の抑制剤。
  34. 【請求項34】 以下の 【化1】 【化2】 および 【化3】 からなる群より選択されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤。
  35. 【請求項35】 以下の式: Cy-L1-Ar-Y1-C(O)-NH-Z で表されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤、および薬剤的に許容される担体、
    賦形剤、または希釈剤を含む薬剤的組成物であって、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
    、これらのいずれかは任意に置換されてもよく; L3は-(CH2)m-W-(mは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-、
    -NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される)であり
    ; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
    意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
    クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
    合されてもよく; Y1は化学結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このアル
    キレンは任意に置換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、2-チオキソ-1,3,4-チアジアゾール-2-イルおよび-
    O-M(MはHまたは薬剤的に許容される陽イオン)からなる群より選択され;そし
    て L1が-C(O)NH-、Yが-(CH2)n-(nは1、2、または3)であり、Zが-O-Mである場合
    には、Cyはアミノフェニル、ジメチルアミノフェニル、またはヒドロキシフェニ
    ルではなく、そしてさらに、L1が-C(O)NH-であり、Zがピリジルである場合には
    、Cyは置換されたインドリニルではない。
  36. 【請求項36】 以下の式: Cy-L2-Ar-Y2-C(O)NH-Z で表されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤、および薬剤的に許容される担体、
    賦形剤、または希釈剤を含む薬剤的組成物であって、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
    、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
    ルキル)ヘテロシクリルではなく; L2はC1-C6飽和アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、前記のアルキレン
    またはアルケニレンは任意に置換されてもよいが、ただしL2は-C(O)-ではなく、
    前記アルキレンの炭素原子の1は、O、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素)
    、S、S(O)、またはS(O)2からなる群より選択されるヘテロ原子部位によって任意
    に置き換えられてもよく; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
    意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
    クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
    合されてもよく;そして Y2 は化学的結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、この
    アルキレンは任意に置換されてもよいが、ただし前記アルキレンは式-C(O)R(R
    はα-アミノアシル部分を含む)の置換基で置換されておらず;そして Zはアニリニル、ピリジル、2-チオキソ-1,3,4-チアジアゾール-2-イルおよび-
    O-M(MはHまたは薬剤的に許容される陽イオン)からなる群より選択され; Cyが結合されている炭素原子がオキソ置換されている場合には、CyおよびZは
    双方ともピリジルではない。
  37. 【請求項37】 以下の式: Cy-L3-Ar-Y3-C(O)NH-Z で表されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤を含む薬剤的組成物であって、前記
    式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
    、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
    ルキル)ヘテロシクリルではなく; L3は、次の(a)および(b): (a) -(CH2)m-W-(mは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-
    、-NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される);お
    よび (b) C1-C6アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、L3が-C(O)-でない場
    合にはアルキレンまたはアルケニレンは任意に置換されてもよく、そしてアルキ
    レンの炭素原始の1は、0、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素)、S、S(O)
    、またはS(O)2によって任意に置き換えられている、 からなる群より選択され; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
    意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
    クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
    合されてもよく;そして Y3はC2アルケニレンまたはC2アルキニレンであり、アルケニレンの1または両
    方の炭素原子はアルキル、アリール、アルカリルまたはアルアルキルで任意に置
    換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリルおよび-O-M(MはHまたは薬剤的に
    許容される陽イオン)からなる群より選択され; Cyが非置換フェニルである場合には、Arはフェニルではなく、L3およびY3は互
    いにオルトまたはメタ配向している。
  38. 【請求項38】 以下の 【化4】 【化5】 および 【化6】 からなる群より選択されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤を含む薬剤的組成物
  39. 【請求項39】 ヒストン脱アセチル酵素の抑制が望まれる細胞に、以下の
    式: Cy-L1-Ar-Y1-C(O)-NH-Z で表されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤を接触させることを含む、細胞中で
    のヒストン脱アセチル酵素の抑制方法であって、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
    、これらのいずれかは任意に置換されてもよく; L3は-(CH2)m-W-(mは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-、
    -NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される)であり
    ; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
    意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
    クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
    合されてもよく; Y1は化学結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このアル
    キレンは任意に置換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、2-チオキソ-1,3,4-チアジアゾール-2-イルおよび-
    O-M(MはHまたは薬剤的に許容される陽イオン)からなる群より選択され;そし
    て L1が-C(O)NH-、Yが-(CH2)n-(nは1、2、または3)であり、Zが-O-Mである場合
    には、Cyはアミノフェニル、ジメチルアミノフェニル、またはヒドロキシフェニ
    ルではない。
  40. 【請求項40】 ヒストン脱アセチル酵素の抑制が望まれる細胞に、以下の
    式: Cy-L2-Ar-Y2-C(O)NH-Z で表されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤を接触させることを含む、細胞中で
    のヒストン脱アセチル酵素の抑制方法であって、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
    、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
    ルキル)ヘテロシクリルではなく; L2はC1-C6飽和アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、前記のアルキレン
    またはアルケニレンは任意に置換されてもよいが、ただしL2は-C(O)-ではなく、
    前記アルキレンの炭素原子の1は、O、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素)
    、S、S(O)、またはS(O)2からなる群より選択されるヘテロ原子部位によって任意
    に置き換えられてもよく; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
    意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
    クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
    合されてもよく;そして Y2は化学的結合、または直鎖もしくは分枝鎖の飽和アルキレンであり、このア
    ルキレンは任意に置換されてもよいが、ただし前記アルキレンは式-C(O)R(Rは
    α-アミノアシル部分を含む)の置換基で置換されておらず;そして Zはアニリニル、ピリジル、2-チオキソ-1,3,4-チアジアゾール-2-イルおよび-
    O-M(MはHまたは薬剤的に許容される陽イオン)からなる群より選択される。
  41. 【請求項41】 ヒストン脱アセチル酵素の抑制が望まれる細胞に、以下の
    式: Cy-L3-Ar-Y3-C(O)NH-Z で表されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤を接触させることを含む、細胞中で
    のヒストン脱アセチル酵素の抑制方法であって、前記式において、 Cyはシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり
    、これらのいずれかは任意に置換されてもよいが、ただしCyは(スピロシクロア
    ルキル)ヘテロシクリルではなく; L3は、次の(a)および(b): (a) -(CH2)m-W-(mは0、1、2、3、または4であり、Wは-C(O)NH-、-S(O)2NH-
    、-NHC(O)-、-NHS(O)2-、および-NH-C(O)-NH-からなる群より選択される);お
    よび (b) C1-C6アルキレンまたはC2-C6アルケニレンであり、L3が-C(O)-でない場
    合にはアルキレンまたはアルケニレンは任意に置換されてもよく、そしてアルキ
    レンの炭素原始の1は、0、NR'(R'はアルキル、アシルまたは水素)、S、S(O)
    、またはS(O)2によって任意に置き換えられている、 からなる群より選択され; Arはアリーレンであり、このアリーレンはさらに置換されてもよく、そして任
    意のアリールまたはヘテロアリール環、若しくは飽和または部分的に不飽和のシ
    クロアルキルまたは複素環(これらのいずれかは任意に置換されてもよい)と融
    合されてもよく;そして Y3はC2アルケニレンまたはC2アルキニレンであり、アルケニレンの1または両
    方の炭素原子はアルキル、アリール、アルカリルまたはアルアルキルで任意に置
    換されてもよく;そして Zはアニリニル、ピリジル、チアジアゾリルおよび-O-M(MはHまたは薬剤的に
    許容される陽イオン)からなる群より選択され; Cyが非置換フェニルである場合には、Arはフェニルではなく、L3およびY3は互
    いにオルトまたはメタ配向している。
  42. 【請求項42】 ヒストン脱アセチル酵素の抑制が望まれる細胞に、以下の 【化7】 【化8】 および 【化9】 からなる群より選択されるヒストン脱アセチル酵素の抑制剤を接触させることを
    含む、細胞中でのヒストン脱アセチル酵素の抑制方法。
  43. 【請求項43】 接触細胞において細胞増殖が抑制される請求項39−42
    のいずれか1の方法。
  44. 【請求項44】 細胞が腫瘍細胞である請求項39−42の方法。
  45. 【請求項45】 腫瘍細胞が動物中にある請求項44の方法。
  46. 【請求項46】 腫瘍細胞が悪性増殖状態にある請求項44の方法。
  47. 【請求項47】 ヒストン脱アセチル酵素の発現を抑制するアンチセンスオ
    リゴヌクレオチドをさらに細胞に接触させることを含む請求項39−42の方法
  48. 【請求項48】 接触細胞において細胞増殖が抑制される請求項47の方法
JP2001540085A 1999-11-23 2000-11-22 ヒストン脱アセチル酵素の抑制剤 Withdrawn JP2003514904A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16703599P 1999-11-23 1999-11-23
US60/167,035 1999-11-23
PCT/IB2000/001881 WO2001038322A1 (en) 1999-11-23 2000-11-22 Inhibitors of histone deacetylase

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009147470A Division JP5290065B2 (ja) 1999-11-23 2009-06-22 ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003514904A true JP2003514904A (ja) 2003-04-22

Family

ID=22605679

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001540085A Withdrawn JP2003514904A (ja) 1999-11-23 2000-11-22 ヒストン脱アセチル酵素の抑制剤
JP2009147470A Expired - Fee Related JP5290065B2 (ja) 1999-11-23 2009-06-22 ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009147470A Expired - Fee Related JP5290065B2 (ja) 1999-11-23 2009-06-22 ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤

Country Status (11)

Country Link
US (3) US6541661B1 (ja)
EP (2) EP1233958B1 (ja)
JP (2) JP2003514904A (ja)
KR (4) KR20020070285A (ja)
AT (1) ATE514674T1 (ja)
AU (1) AU783504C (ja)
CA (1) CA2391952C (ja)
DK (1) DK1233958T3 (ja)
MX (1) MXPA02005196A (ja)
PT (1) PT1233958E (ja)
WO (1) WO2001038322A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511462A (ja) * 2000-09-29 2004-04-15 プロリフィクス リミテッド Hdac阻害剤としてのスルホンアミド結合を含むカルバミン酸化合物
JP2007505942A (ja) * 2003-09-22 2007-03-15 エス*バイオ プライベート リミティッド ベンズイミダゾール誘導体:製造及び医薬適用
JP2007508318A (ja) * 2003-10-09 2007-04-05 エートン ファーマ インコーポレーティッド チオフェンおよびベンゾチオフェンヒドロキサム酸誘導体
JP2007527902A (ja) * 2004-03-11 2007-10-04 アルタナ ファルマ アクチエンゲゼルシャフト 新規のアミド置換されたヒドロキシ−6−フェニルフェナントリジン
JP2008509075A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 アステラス製薬株式会社 ヒストンデアセチラーゼ(hdac)の阻害活性を有するヒドロキシアミド化合物
JP2010523601A (ja) * 2007-04-09 2010-07-15 メシルジーン インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
JP2010540426A (ja) * 2007-09-25 2010-12-24 トポターゲット ユーケー リミテッド 特定のヒドロキサム酸化合物の合成方法
JP2011510917A (ja) * 2008-01-29 2011-04-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規n−(2−アミノ−フェニル)−アミド誘導体
JP2011519966A (ja) * 2008-05-16 2011-07-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規なn−(2−アミノ−フェニル)−アクリルアミド
JP2012505872A (ja) * 2008-10-15 2012-03-08 ジェネリクス・(ユーケー)・リミテッド ボリノスタットの調製方法
US8754129B2 (en) 2008-11-26 2014-06-17 Generics [Uk] Limited Crystalline vorinostat form VI
JP2014514261A (ja) * 2011-02-28 2014-06-19 レプリジェン コーポレーション ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤

Families Citing this family (215)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6777217B1 (en) 1996-03-26 2004-08-17 President And Fellows Of Harvard College Histone deacetylases, and uses related thereto
US6822267B1 (en) * 1997-08-20 2004-11-23 Advantest Corporation Signal transmission circuit, CMOS semiconductor device, and circuit board
US20030129724A1 (en) 2000-03-03 2003-07-10 Grozinger Christina M. Class II human histone deacetylases, and uses related thereto
AU2001248701A1 (en) * 2000-03-24 2001-10-03 Methylgene, Inc. Inhibitors of histone deacetylase
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
EP2083005A1 (en) * 2000-09-29 2009-07-29 TopoTarget UK Limited Carbamic acid compounds comprising an amide linkage as HDAC inhibitors
GB0023983D0 (en) 2000-09-29 2000-11-15 Prolifix Ltd Therapeutic compounds
US7314953B2 (en) 2001-03-27 2008-01-01 Errant Gene Therapeutics, Llc Treatment of lung cells with histone deacetylase inhibitors
US7312247B2 (en) * 2001-03-27 2007-12-25 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US7244853B2 (en) 2001-05-09 2007-07-17 President And Fellows Of Harvard College Dioxanes and uses thereof
US6784173B2 (en) 2001-06-15 2004-08-31 Hoffmann-La Roche Inc. Aromatic dicarboxylic acid derivatives
AR034897A1 (es) 2001-08-07 2004-03-24 Hoffmann La Roche Derivados n-monoacilados de o-fenilendiaminas, sus analogos heterociclicos de seis miembros y su uso como agentes farmaceuticos
AU2006252047B2 (en) * 2001-09-14 2010-02-11 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
CN101851173A (zh) 2001-09-14 2010-10-06 梅特希尔基因公司 组蛋白脱乙酰化酶抑制剂
US7868204B2 (en) * 2001-09-14 2011-01-11 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
US6897220B2 (en) * 2001-09-14 2005-05-24 Methylgene, Inc. Inhibitors of histone deacetylase
US6706686B2 (en) 2001-09-27 2004-03-16 The Regents Of The University Of Colorado Inhibition of histone deacetylase as a treatment for cardiac hypertrophy
AU2002340253C1 (en) 2001-10-16 2011-03-31 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Treatment of neurodegenerative diseases and cancer of the brain
JPWO2003070691A1 (ja) * 2002-02-21 2005-06-09 財団法人大阪産業振興機構 N−ヒドロキシカルボキサミド誘導体
US7148257B2 (en) 2002-03-04 2006-12-12 Merck Hdac Research, Llc Methods of treating mesothelioma with suberoylanilide hydroxamic acid
US7456219B2 (en) 2002-03-04 2008-11-25 Merck Hdac Research, Llc Polymorphs of suberoylanilide hydroxamic acid
EP2082737B1 (en) * 2002-03-04 2014-12-31 Merck HDAC Research, LLC Methods of inducing terminal differentiation
AU2003220119A1 (en) 2002-03-07 2003-09-22 University Of Delaware Methods, compositions, and kits for enhancing oligonucleotide-mediated nucleic acid sequence alteration using compositions comprising a histone deacetylase inhibitor, lambda phage beta protein, or hydroxyurea
PL214279B1 (pl) 2002-03-13 2013-07-31 Janssen Pharmaceutica Nv Pochodna sulfonyloaminowa, sposób jej wytwarzania i zastosowanie oraz kompozycja farmaceutyczna i sposób jej wytwarzania
CA2475766C (en) * 2002-03-13 2012-06-05 Janssen Pharmaceutica N.V. Piperazinyl-, piperidinyl- and morpholinyl-derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
KR20040090978A (ko) * 2002-03-13 2004-10-27 얀센 파마슈티카 엔.브이. 히스톤 디아세틸라제의 신규한 저해제로서의 설포닐-유도체
AU2003212336B2 (en) 2002-03-13 2008-12-18 Janssen Pharmaceutica N.V. Carbonylamino-derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
CA2476296C (en) 2002-03-13 2011-02-22 Janssen Pharmaceutica N.V. Amino-derivatives as inhibitors of histone deacetylase
BR0308908A (pt) * 2002-04-03 2005-01-04 Topotarget Uk Ltd Composto, composição, uso de um composto, e, métodos para inibir a hdac em uma célula, para o tratamento de uma condição mediada pela hdac, de um condição proliferativa, de câncer e de psorìase
TWI319387B (en) 2002-04-05 2010-01-11 Astrazeneca Ab Benzamide derivatives
US7495022B2 (en) 2002-04-11 2009-02-24 Sk Chemicals Co., Ltd. α,β-unsaturated hydroxamic acid derivatives and their use as histone deacetylase inhibitors
WO2003088954A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-30 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Combination therapy for the treatment of cancer
GB0209715D0 (en) * 2002-04-27 2002-06-05 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7154002B1 (en) 2002-10-08 2006-12-26 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
CA2501265A1 (en) 2002-10-17 2004-04-29 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
US7250514B1 (en) 2002-10-21 2007-07-31 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
GB0226855D0 (en) 2002-11-18 2002-12-24 Queen Mary & Westfield College Histone deacetylase inhibitors
TW200418825A (en) * 2002-12-16 2004-10-01 Hoffmann La Roche Novel (R)-and (S) enantiomers of thiophene hydroxamic acid derivatives
US7135493B2 (en) 2003-01-13 2006-11-14 Astellas Pharma Inc. HDAC inhibitor
ITMI20030064A1 (it) 2003-01-17 2004-07-18 Italfarmaco Spa Uso dei derivati dell'acido idrossamico per la preparazione
AU2004205372B2 (en) 2003-01-17 2011-02-24 Topotarget Uk Limited Hydroxamic acid compounds comprising an ester or ketone linkage as HDAC inhibitors
TW200424174A (en) 2003-02-06 2004-11-16 Hoffmann La Roche New TP diamide
US7208491B2 (en) * 2003-02-07 2007-04-24 Hoffmann-La Roche Inc. N-monoacylated o-phenylenediamines
AU2003900587A0 (en) * 2003-02-11 2003-02-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Hdac inhibitor
WO2004076386A2 (en) 2003-02-25 2004-09-10 Topotarget Uk Limited Carbamic acid compounds comprising a bicyclic heteroaryl group as hdac inhibitors
KR20050122210A (ko) * 2003-03-17 2005-12-28 다케다 샌디에고, 인코포레이티드 히스톤 탈아세틸화 효소 억제제
PT1611088E (pt) 2003-04-07 2009-09-24 Pharmacyclics Inc Hidroxamatos como agentes terapêuticos
US7842835B2 (en) 2003-07-07 2010-11-30 Georgetown University Histone deacetylase inhibitors and methods of use thereof
EP1644335A4 (en) 2003-07-11 2008-06-04 Bristol Myers Squibb Co TETRAHYDROQUINOLINE DERIVATIVES COMPRISING MODULATORS OF CANNABINOID RECEPTORS
NZ542711A (en) 2003-08-20 2008-03-28 Pharmacyclics Inc Acetylene derivatives as inhibitors of histone deacetylase
ATE462426T1 (de) 2003-08-26 2010-04-15 Merck Hdac Res Llc Verwendung von saha zur behandlung von mesotheliom
CN102349927A (zh) 2003-08-29 2012-02-15 Hdac默克研究有限责任公司 联合治疗癌症的方法
PL1673349T3 (pl) * 2003-09-22 2010-11-30 Mei Pharma Inc Pochodne benzimidazolu: wytwarzanie i zastosowania farmaceutyczne
CA2539117A1 (en) * 2003-09-24 2005-04-07 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
DE602004027824D1 (de) * 2003-09-25 2010-08-05 Astellas Pharma Inc Antitumorales mittel mit einem histon-deacetylase-hemmer und einem topoisomerase-ii-hemmer
ES2562778T3 (es) 2003-12-02 2016-03-08 The Ohio State University Research Foundation Ácidos grasos de cadena corta unidos a motivos quelantes de Zn2+ como una clase novedosa de inhibidores de histona deacetilasa
EP1541549A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-15 Exonhit Therapeutics S.A. Tricyclic hydroxamate and benzaminde derivatives, compositions and methods
EP1697538A1 (en) * 2003-12-18 2006-09-06 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Method for identifying histone deacetylase inhibitors
WO2005065681A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-21 Takeda San Diego, Inc. N- hydroxy-3-(3-(1h-imidazol-2-yl)-phenyl)-acrylamide derivatives and related compounds as histone deacetylase (hdac) inhibitors for the treatment of cancer
US8652502B2 (en) * 2003-12-19 2014-02-18 Cordis Corporation Local vascular delivery of trichostatin A alone or in combination with sirolimus to prevent restenosis following vascular injury
US20050137234A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Syrrx, Inc. Histone deacetylase inhibitors
WO2005061448A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Monash University Compositions and methods for treating vascular conditions
WO2005072731A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 X-Ceptor Therapeutics, Inc. 3-phenyl-n- ((1, 3, 4) thiadiazol-2-yl) -acrylamide derivatives and related compounds as modulators of estrogen-related receptors for the treatment of e.g. cancer, rheumatoid arthritis or neurological disorders
GB0402496D0 (en) * 2004-02-04 2004-03-10 Argenta Discovery Ltd Novel compounds
US20050197336A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Miikana Therapeutics Corporation Inhibitors of histone deacetylase
AU2005225471B2 (en) 2004-03-26 2011-05-12 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
US7253204B2 (en) 2004-03-26 2007-08-07 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
US7345043B2 (en) * 2004-04-01 2008-03-18 Miikana Therapeutics Inhibitors of histone deacetylase
WO2005121134A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Thiophene derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
WO2005121119A1 (en) 2004-06-14 2005-12-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Hydroxamates, their manufacture and use as pharmaceutical agents
WO2005121120A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Thiophene hydroxamic acid derivatives and their use as hdac inhibitors
CN1997626A (zh) * 2004-07-12 2007-07-11 默克公司 组蛋白脱乙酰基酶的抑制剂
US7507858B2 (en) * 2004-07-19 2009-03-24 Merck & Co., Inc. Histone deacetylase inhibitors
US8193205B2 (en) 2004-07-28 2012-06-05 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted indolyl alkyl amino derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
ITMI20041869A1 (it) 2004-10-01 2005-01-01 Dac Srl Nuovi inibitori delle istone deacetilasi
US8242175B2 (en) 2004-10-01 2012-08-14 Dac S.R.L. Class of histone deacetylase inhibitors
ITMI20060621A1 (it) * 2006-03-31 2007-10-01 Dac Srl Nuova classe di inibitori delle istone deacetilasi
US20070021612A1 (en) * 2004-11-04 2007-01-25 University Of Notre Dame Du Lac Processes and compounds for preparing histone deacetylase inhibitors and intermediates thereof
US7235688B1 (en) 2004-11-04 2007-06-26 University Of Notre Dame Du Lac Process for preparing histone deacetylase inhibitors and intermediates thereof
US7642275B2 (en) * 2004-12-16 2010-01-05 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
WO2006082428A2 (en) 2005-02-03 2006-08-10 Topotarget Uk Limited Combination therapies using hdac inhibitors
EP1851219A1 (en) 2005-02-14 2007-11-07 Miikana Therapeutics, Inc. Fused heterocyclic compounds useful as inhibitors of histone deacetylase
WO2006094068A2 (en) * 2005-03-01 2006-09-08 The Regents Of The University Of Michigan Hdac inhibitors that promote brm expression and brm related diagnostics
US20100087328A1 (en) * 2005-03-01 2010-04-08 The Regents Of The University Of Michigan Brm expression and related diagnostics
CA2583304A1 (en) 2005-03-02 2006-09-08 Astellas Pharma Inc. Pharmacodynamic marker for histone deacetylase inhibitor
DK1861365T3 (da) 2005-03-15 2009-08-24 4Sc Ag N-sulfonylpyrroler og anvendelse deraf som histondeacetylaseinhibitorer
US7666880B2 (en) 2005-03-21 2010-02-23 S*Bio Pte Ltd. Imidazo[1,2-A]pyridine derivatives: preparation and pharmaceutical applications
EP2491926B1 (en) 2005-03-22 2018-05-09 President and Fellows of Harvard College Treatment of protein degradation disorders
AU2006228957A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
CA2603398A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Nycomed Gmbh Sulfonylpyrroles as histone deacetylase inhibitors
CA2603986A1 (en) * 2005-04-20 2006-11-02 Merck & Co., Inc. Benzothiophene hydroxamic acid derivatives
AU2006240258A1 (en) 2005-04-20 2006-11-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Benzothiophene derivatives
WO2006115833A1 (en) 2005-04-20 2006-11-02 Merck & Co., Inc. Benzothiophene hydroxamic acid derivatives with carbamate, urea, amide and sulfonamide substitutions
GB0509225D0 (en) 2005-05-05 2005-06-15 Chroma Therapeutics Ltd Inhibitors of enzymatic activity
GB0509223D0 (en) 2005-05-05 2005-06-15 Chroma Therapeutics Ltd Enzyme inhibitors
US7642253B2 (en) * 2005-05-11 2010-01-05 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
PT1901729E (pt) * 2005-05-13 2012-04-30 Topotarget Uk Ltd Formulações farmacêuticas de inibidores de hdac
TWI415603B (zh) 2005-05-20 2013-11-21 Merck Sharp & Dohme 1,8-辛二醯基苯胺羥胺酸(suberoylanilide hydroxamic acid)之調配物及其製配方法
US8093264B2 (en) 2005-05-20 2012-01-10 Methylgene Inc. Fused heterocycles as inhibitors of VEGF receptor and HGF receptor signaling
CA2612420A1 (en) 2005-06-24 2007-01-04 Merck & Co., Inc. Modified malonate derivatives
JP2009501236A (ja) * 2005-07-14 2009-01-15 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
EP1928437A2 (en) 2005-08-26 2008-06-11 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
EP2258358A3 (en) 2005-08-26 2011-09-07 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
ATE549333T1 (de) 2005-09-21 2012-03-15 4Sc Ag Neue sulfonylpyrrole als hdac-inhibitoren
CA2622670A1 (en) 2005-09-21 2007-04-12 Nycomed Gmbh Sulphonylpyrrole hydrochloride salts as histone deacetylases inhibitors
GB0521244D0 (en) 2005-10-19 2005-11-30 Astrazeneca Ab Benzamide compounds
EP2377530A3 (en) 2005-10-21 2012-06-20 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by PDE inhibition
AU2006308889A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Braincells, Inc. GABA receptor mediated modulation of neurogenesis
AU2006312083A1 (en) 2005-11-03 2007-05-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Histone deacetylase inhibitors with aryl-pyrazolyl motifs
AU2006313517B2 (en) 2005-11-10 2013-06-27 Topotarget Uk Limited Histone deacetylase (HDAC) inhibitors (PXD101) for the treatment of cancer alone or in combination with chemotherapeutic agent
AR057579A1 (es) 2005-11-23 2007-12-05 Merck & Co Inc Compuestos espirociclicos como inhibidores de histona de acetilasa (hdac)
EP1963258A4 (en) * 2005-12-19 2011-06-29 Methylgene Inc HISTONE DEACETYLASE INHIBITORS FOR INCREASING THE ACTIVITY OF ANTIFUNGAL AGENTS
US20070207950A1 (en) * 2005-12-21 2007-09-06 Duke University Methods and compositions for regulating HDAC6 activity
JP2009525955A (ja) * 2006-01-13 2009-07-16 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
EP1979326B1 (en) 2006-01-19 2012-10-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyridine and pyrimidine derivatives as inhibitors of histone deacetylase
PT1981877E (pt) 2006-02-07 2012-05-24 Astellas Pharma Inc Compostos de n-hidroxiacrilamida
CN101400362B (zh) 2006-02-14 2016-10-12 哈佛大学校长及研究员协会 双官能组蛋白去乙酰化酶抑制剂
MX2008010462A (es) 2006-02-14 2009-04-17 Harvard College Inhibidores de histona desacetilasa.
AU2007221207A1 (en) 2006-02-28 2007-09-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of histone deacetylase
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
WO2007118137A1 (en) 2006-04-07 2007-10-18 Methylgene Inc. Benzamide derivatives as inhibitors of histone deacetylase
US20100137239A1 (en) 2006-04-24 2010-06-03 Gloucester Pharmaceuticals Gemcitabine combination therapy
JP2009535333A (ja) 2006-04-26 2009-10-01 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 二置換アニリン化合物
CA2654540C (en) * 2006-05-03 2017-01-17 President And Fellows Of Harvard College Histone deacetylase and tubulin deacetylase inhibitors
US7678808B2 (en) 2006-05-09 2010-03-16 Braincells, Inc. 5 HT receptor mediated neurogenesis
WO2007134136A2 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
WO2007136605A2 (en) 2006-05-18 2007-11-29 Merck & Co., Inc. Aryl-fused spirocyclic compounds
US8957027B2 (en) 2006-06-08 2015-02-17 Celgene Corporation Deacetylase inhibitor therapy
WO2007143822A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Methylgene Inc. Sulfamide and sulfamate derivatives as histone deacetylase inhibitors
US7981874B2 (en) 2006-07-20 2011-07-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Phosphorus derivatives as histone deacetylase inhibitors
US7998971B2 (en) 2006-09-08 2011-08-16 Braincells Inc. Combinations containing a 4-acylaminopyridine derivative
US20080221132A1 (en) * 2006-09-11 2008-09-11 Xiong Cai Multi-Functional Small Molecules as Anti-Proliferative Agents
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
EP2064211B1 (en) 2006-09-20 2015-11-11 MEI Pharma, Inc. Imidazo[1,2-a]pyridine hydroxymate compounds that are inhibitors of histone deacetylase
GB0619753D0 (en) 2006-10-06 2006-11-15 Chroma Therapeutics Ltd Enzyme inhibitors
GB0620823D0 (en) 2006-10-19 2006-11-29 Univ London Histone deacetylase inhibitors
CA2667826C (en) 2006-10-28 2013-10-08 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
CA2668070A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Chroma Therapeutics Ltd. Hydroxamates as inhibitors of histone deacetylase
WO2008075757A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-26 Astellas Pharma Inc. N-hydroxyacrylamide compounds
US8796330B2 (en) * 2006-12-19 2014-08-05 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase and prodrugs thereof
KR20090094383A (ko) * 2006-12-19 2009-09-04 메틸진 인크. 히스톤 탈아세틸화효소의 억제제 및 이의 프로드럭
SI2099442T1 (sl) 2006-12-26 2015-03-31 Pharmacyclics, Inc. Postopek uporabe inhibitorjev histon deacetilaze in spremljanje biomarkerjev v kombiniranjem zdravljenju
EA201201640A1 (ru) 2007-01-30 2013-09-30 Фармасайкликс, Инк. Способы определения устойчивости рака к ингибиторам гистондеацетилазы
EP2124916A1 (en) * 2007-02-27 2009-12-02 Government of the United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Use of histone deacetylase inhibitors for the treatment of central nervous system metastases
US8030344B2 (en) * 2007-03-13 2011-10-04 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
US7737175B2 (en) * 2007-06-01 2010-06-15 Duke University Methods and compositions for regulating HDAC4 activity
CA2692153A1 (en) 2007-06-27 2009-01-08 Richard W. Heidebrecht, Jr. Pyridyl and pyrimidinyl derivatives as histone deacetylase inhibitors
US8389553B2 (en) 2007-06-27 2013-03-05 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-carboxybenzylamino derivatives as histone deacetylase inhibitors
US8008344B2 (en) 2007-09-14 2011-08-30 NatureWise Biotech and Medicals Corporation Compounds for the inhibition of histone deacetylase
AU2008300827B2 (en) 2007-09-19 2013-04-04 4Sc Ag Novel tetrahydrofusedpyridines as histone deacetylase inhibitors
NZ584845A (en) 2007-10-22 2011-09-30 Orchid Res Lab Ltd Histone deacetylase inhibitors
CN101417967A (zh) * 2007-10-26 2009-04-29 浙江海正药业股份有限公司 组蛋白去乙酰酶抑制剂、其组合物及其应用
JP2011502133A (ja) * 2007-11-02 2011-01-20 メシルジーン インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼの阻害剤
CA2706750A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-04 Ottawa Health Research Institute Amplification of cancer-specific oncolytic viral infection by histone deacetylase inhibitors
WO2009079375A1 (en) 2007-12-14 2009-06-25 Georgetown University Histone deacetylase inhibitors
PT2262493E (pt) * 2008-03-07 2015-06-02 Topotarget As Métodos de tratamento empregando infusão contínua prolongada de belinostat
EP2100882A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-16 4Sc Ag (E) -N -(2-Amino-phenyl) -3-{1-[4-(1-methyl-1H-pyrazol-4-yl)- benzenesulfonyl]-1H-pyrrol-3-yl} -acrylamide salts
RU2515611C2 (ru) 2008-07-23 2014-05-20 Президент Энд Феллоуз Оф Гарвард Колледж Ингибиторы деацетилазы и их применение
US8623853B2 (en) 2008-07-23 2014-01-07 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Treatment of cancers characterized by chromosomal rearrangement of the NUT gene
EP2330894B8 (en) 2008-09-03 2017-04-19 BioMarin Pharmaceutical Inc. Compositions including 6-aminohexanoic acid derivatives as hdac inhibitors
WO2010045095A1 (en) 2008-10-14 2010-04-22 Ning Xi Compounds and methods of use
GB0900555D0 (en) * 2009-01-14 2009-02-11 Topotarget As New methods
KR20110117194A (ko) 2009-02-23 2011-10-26 에프. 호프만-라 로슈 아게 암 치료를 위한 신규한 오르토-아미노아미드
WO2010099217A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
GB0903480D0 (en) 2009-02-27 2009-04-08 Chroma Therapeutics Ltd Enzyme Inhibitors
WO2010108058A2 (en) 2009-03-20 2010-09-23 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Small molecule inhibitors of dusp6 and uses therefor
US7994357B2 (en) 2009-04-03 2011-08-09 Naturewise Biotech & Medicals Corporation Cinamic compounds and derivatives therefrom for the inhibition of histone deacetylase
EP2236503B1 (en) 2009-04-03 2014-02-26 NatureWise Biotech & Medicals Corporation Cinamic compounds and derivatives therefrom for the inhibition of histone deacetylase
US8603521B2 (en) 2009-04-17 2013-12-10 Pharmacyclics, Inc. Formulations of histone deacetylase inhibitor and uses thereof
US8624040B2 (en) 2009-06-22 2014-01-07 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxamic acids and uses thereof
WO2010151318A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-29 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxamic acids and uses thereof
US20120101099A1 (en) * 2009-07-07 2012-04-26 Anthem Biosciences Private Limited Histone deacetylase inhibitors
EP2277387B1 (en) 2009-07-22 2016-10-19 NatureWise Biotech & Medicals Corporation New use of histone deacetylase inhibitors in changing mrjp3 protein in royal jelly
WO2011019393A2 (en) 2009-08-11 2011-02-17 President And Fellows Of Harvard College Class- and isoform-specific hdac inhibitors and uses thereof
WO2011053876A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Massachusetts Institute Of Technology The use of ci-994 and dinaline for the treatment of memory/cognition and anxiety disorders
KR200454001Y1 (ko) * 2009-11-03 2011-06-10 주식회사 한길테크 수위조절장치
WO2011106627A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxamic acids and uses thereof
WO2011106632A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxamic acids and uses thereof
US8946223B2 (en) 2010-04-12 2015-02-03 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxamic acids and uses thereof
US8513421B2 (en) 2010-05-19 2013-08-20 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxamic acids and uses thereof
WO2012027564A1 (en) 2010-08-26 2012-03-01 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxamic acids and uses thereof
WO2012054332A1 (en) 2010-10-18 2012-04-26 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxamic acids and uses thereof
WO2012088015A2 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxamic acids and uses thereof
US9249087B2 (en) 2011-02-01 2016-02-02 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois HDAC inhibitors and therapeutic methods using the same
WO2012109527A2 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Class of hdac inhibitors expands the renal progenitor cells population and improves the rate of recovery from acute kidney injury
WO2012112447A2 (en) * 2011-02-14 2012-08-23 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Histone deacetylase inhibitors and methods of use thereof
US8957066B2 (en) 2011-02-28 2015-02-17 Biomarin Pharmaceutical Inc. Histone deacetylase inhibitors
SG190735A1 (en) 2011-02-28 2013-07-31 Calitor Sciences Llc Substituted quinoline compounds and methods of use
US10059723B2 (en) 2011-02-28 2018-08-28 Biomarin Pharmaceutical Inc. Histone deacetylase inhibitors
CN103917231B (zh) 2011-09-13 2016-09-28 药品循环有限责任公司 组蛋白脱乙酰酶抑制剂与苯达莫司汀的联合制剂及其用途
WO2013041407A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Cellzome Ag Hydroxamic acids as hdac6 inhibitors
AU2013296897B2 (en) 2012-07-28 2015-09-17 Beijing Findcure Biosciences Ltd. Substituted pyrazolone compounds and methods of use
US9670236B2 (en) 2012-10-31 2017-06-06 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Class of HDAC inhibitors expands the renal progenitor cells population and improves the rate of recovery from acute kidney injury
TWI574962B (zh) 2012-11-14 2017-03-21 加拓科學公司 作爲pi3激酶調節劑的芳雜環化合物及其使用方法和用途
WO2014130375A1 (en) 2013-02-21 2014-08-28 Calitor Sciences, Llc Heteroaromatic compounds as pi3 kinase modulators
WO2014138989A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Methylgene Inc. Method and intermediates for the synthesis of hydroxamic acid compounds
PT2970139T (pt) 2013-03-15 2018-08-01 Biomarin Pharm Inc Inibidores de hdac
JP6800750B2 (ja) 2013-08-02 2020-12-16 ファーマサイクリックス エルエルシー 固形腫瘍の処置方法
EP3052662B1 (en) 2013-10-01 2019-05-15 The J. David Gladstone Institutes Compositions, systems and methods for gene expression noise drug screening and uses thereof
US9636298B2 (en) 2014-01-17 2017-05-02 Methylgene Inc. Prodrugs of compounds that enhance antifungal activity and compositions of said prodrugs
AU2016233568A1 (en) 2015-03-13 2017-10-05 Forma Therapeutics, Inc. Alpha-cinnamide compounds and compositions as HDAC8 inhibitors
CN105237444B (zh) * 2015-09-24 2018-03-30 沈阳药科大学 异羟肟酸类化合物及其制备方法和用途
US10308658B2 (en) 2015-10-19 2019-06-04 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Salt of EGFR inhibitor, crystalline form and uses thereof
AR108257A1 (es) 2016-05-02 2018-08-01 Mei Pharma Inc Formas polimórficas de 3-[2-butil-1-(2-dietilamino-etil)-1h-bencimidazol-5-il]-n-hidroxi-acrilamida y usos de las mismas
TWI659949B (zh) 2016-05-16 2019-05-21 臺北醫學大學 組蛋白去乙醯酶6抑制劑及其用途
WO2017219083A1 (en) * 2016-06-21 2017-12-28 The University Of Melbourne Activators of hiv latency
EP3461488A1 (en) 2017-09-27 2019-04-03 Onxeo Combination of a dbait molecule and a hdac inhibitor for treating cancer
EP3461480A1 (en) 2017-09-27 2019-04-03 Onxeo Combination of a dna damage response cell cycle checkpoint inhibitors and belinostat for treating cancer
CN111072582A (zh) * 2018-10-18 2020-04-28 中国药科大学 一种n-羟基芳杂环-2-甲酰胺化合物及其制备方法和用途
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
GB202011537D0 (en) * 2020-07-24 2020-09-09 Univ Newcastle Compounds
CN112920181A (zh) * 2021-01-29 2021-06-08 中国医科大学 N-(5-苯基-1,3,4-噻二唑-2-基)苯甲酰胺类化合物
WO2023041805A1 (en) 2021-09-20 2023-03-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for improving the efficacy of hdac inhibitor therapy and predicting the response to treatment with hdac inhibitor
WO2023194441A1 (en) 2022-04-05 2023-10-12 Istituto Nazionale Tumori Irccs - Fondazione G. Pascale Combination of hdac inhibitors and statins for use in the treatment of pancreatic cancer
CN115304513A (zh) * 2022-08-25 2022-11-08 湖北科技学院 具有抗炎活性的查尔酮类衍生物及其合成方法和应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993012075A1 (en) * 1991-12-10 1993-06-24 Shionogi & Co., Ltd. Hydroxamic acid derivative based on aromatic sulfonamide
JPH0748349A (ja) * 1993-02-17 1995-02-21 Chugai Pharmaceut Co Ltd インドリン−2−オン誘導体
JPH07502494A (ja) * 1991-10-04 1995-03-16 スローン−ケタリング・インスティテュート・フォー・キャンサー・リサーチ 新規の有効な末端分化誘発剤およびその使用方法
WO1998025949A1 (en) * 1996-12-09 1998-06-18 Proscript, Inc. Substituted 5-amino-1,3,4-thiadiazole-2-thiones
JPH10182583A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Mitsui Chem Inc 新規ヒドロキサム酸誘導体
WO1998038859A1 (en) * 1997-03-04 1998-09-11 Monsanto Company Sulfonyl divalent aryl or heteroaryl hydroxamic acid compounds
WO1998055449A1 (en) * 1997-06-06 1998-12-10 The University Of Queensland Hydroxamic acid compounds having anticancer and anti-parasitic properties
WO1999041246A1 (en) * 1998-02-11 1999-08-19 Du Pont Pharmaceuticals Company Novel cyclic sulfonamide derivatives as metalloproteinase inhibitors
WO1999051224A1 (de) * 1998-04-02 1999-10-14 Asta Medica Aktiengesellschaft Indolyl-3-glyoxylsäure-derivate mit antitumorwirkung
JPH11302173A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Mitsui Chem Inc ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
JP2003509343A (ja) * 1999-09-08 2003-03-11 スローン−ケターリング インスティチュート フォー キャンサー リサーチ 新規クラスの細胞分化剤およびヒストンデアセチラーゼならびにそれらの使用方法

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB239863A (en) 1924-09-10 1925-11-19 Rachlis Dupin & Cie Sa Improvements in speed-changing system for cycle vehicles
US2279973A (en) 1940-05-08 1942-04-14 Du Pont Stabilization of organic substances
US2279560A (en) 1940-05-08 1942-04-14 Du Pont Viscous hydrocarbon oil
DE855866C (de) * 1950-12-16 1952-11-17 Schering Ag Verfahren zur Herstellung von o-Oxybenzhydroxamsaeuren
US2754286A (en) 1951-10-15 1956-07-10 Du Pont Aldehydes and their acetals
US4173577A (en) * 1970-09-09 1979-11-06 Ciba-Geigy Corporation Phenylacetohydroxamic acids
US4035376A (en) 1972-10-24 1977-07-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Aroyl-substituted phenylacetic acid derivatives
BE826017R (fr) * 1974-03-19 1975-08-26 Acides pyrimidin-6yl acethydroxamiques, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
JPS5436229A (en) * 1977-08-25 1979-03-16 Hokuriku Pharmaceutical Substituted acetohydroxam derivative
JPS5651144A (en) 1979-10-03 1981-05-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Station address control system
JPS5651441A (en) * 1979-10-05 1981-05-09 Nissan Chem Ind Ltd O- n-allyl-2,6-dichloroanilino phenylacetic acid derivative and its preparation
GB8531839D0 (en) 1985-12-30 1986-02-05 Wellcome Found Aryl derivatives
US4792560A (en) 1985-04-03 1988-12-20 Rorer Pharmaceutical Corporation Quinoline hydroxamates and their use as modulators of arachidonic acid metabolic pathways
WO1986005779A1 (en) 1985-04-03 1986-10-09 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Phenylene derivatives
GB8820185D0 (en) 1988-08-25 1988-09-28 Wellcome Found New medical use
US5218124A (en) 1989-10-27 1993-06-08 American Home Products Corporation Substituted benzoylbenzene-, biphenyl- and 2-oxazole-alkanoic acid derivatives as inhibitors of pla2 and lipoxygenase
US5364944A (en) 1989-10-27 1994-11-15 American Home Products Corporation Substituted benzoylbenzene-, biphenyl- and 2-oxazole- alkanoic acid compounds
JPH04217950A (ja) * 1990-03-28 1992-08-07 Asahi Chem Ind Co Ltd ヒドロキサム酸誘導体および酵素阻害剤ならびに抗潰瘍剤
US5028629A (en) 1990-03-28 1991-07-02 Eli Lilly And Company 5-Lipoxygenase inhibitors
FR2677984B1 (fr) 1991-06-21 1994-02-25 Elf Sanofi Derives d'imidazoline n-substitues, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
US5700811A (en) 1991-10-04 1997-12-23 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Potent inducers of terminal differentiation and method of use thereof
AT397908B (de) 1991-12-23 1994-08-25 Zengerer Johannes Staubsauger
US5538777A (en) 1993-09-01 1996-07-23 Marley Mouldings Inc. Triple extruded frame profiles
WO1995013264A1 (fr) 1993-11-08 1995-05-18 Terumo Kabushiki Kaisha Derive d'acide hydroxamique et preparation medicamenteuse contenant ledit derive
US6090958A (en) * 1995-03-31 2000-07-18 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5650386A (en) 1995-03-31 1997-07-22 Emisphere Technologies, Inc. Compositions for oral delivery of active agents
US5804601A (en) 1995-04-10 1998-09-08 Takeda Chemical Industries, Ltd. Aromatic hydroxamic acid compounds, their production and use
CA2231251A1 (en) 1995-09-20 1997-03-27 Merck & Co., Inc. Histone deacetylase as target for antiprotozoal agents
US5702811A (en) * 1995-10-20 1997-12-30 Ho; Kwok-Lun High performance abrasive articles containing abrasive grains and nonabrasive composite grains
IL126318A (en) 1996-03-29 2004-09-27 Emisphere Tech Inc Compounds and compositions for delivering active agents and some novel carrier compounds
GB9609794D0 (en) 1996-05-10 1996-07-17 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
EP0827742A1 (en) * 1996-09-04 1998-03-11 Vrije Universiteit Brussel Use of histone deacetylase inhibitors for treating fribosis or cirrhosis
US6174905B1 (en) 1996-09-30 2001-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Cell differentiation inducer
BR9712525A (pt) 1996-10-16 1999-10-19 American Cyanamid Co O preparo e uso de ácidos orto-sulfonamido aril hidrox‰micos como inibidores da metaloproteinase matricial e da tace
US5929097A (en) 1996-10-16 1999-07-27 American Cyanamid Company Preparation and use of ortho-sulfonamido aryl hydroxamic acids as matrix metalloproteinase and tace inhibitors
PT1093819E (pt) 1997-02-07 2006-09-29 Emisphere Tech Inc Compostos e composicoes para fornecimento de agentes activos
US5773647A (en) 1997-02-07 1998-06-30 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5776888A (en) 1997-02-07 1998-07-07 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
AU753017B2 (en) 1997-12-12 2002-10-03 Daiichi Fine Chemical Co., Ltd. Novel metalloproteinase inhibitors
AU3312100A (en) 1999-03-22 2000-10-09 Darwin Discovery Limited Hydroxamic and carboxylic acid derivatives
US6653309B1 (en) 1999-04-26 2003-11-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of IMPDH enzyme technical field of the invention
AR035624A1 (es) * 1999-05-12 2004-06-23 Searle & Co Compuesto derivado de sulfonilo y su uso en la fabricacion de medicamentos para inhibir la actividad de metaloproteinasas de matriz
WO2001039322A1 (en) 1999-11-24 2001-05-31 University Of Hawaii Beam-steerer using reconfigurable pbg ground plane
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
AU9013101A (en) * 2000-09-29 2002-04-22 Prolifix Ltd Carbamic acid compounds comprising a sulfonamide linkage as hdac inhibitors
US7067539B2 (en) 2001-02-08 2006-06-27 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US6897220B2 (en) 2001-09-14 2005-05-24 Methylgene, Inc. Inhibitors of histone deacetylase
GB0209715D0 (en) 2002-04-27 2002-06-05 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US20040072770A1 (en) 2002-07-03 2004-04-15 Besterman Jeffrey M. Methods for specifically inhibiting histone deacetylase-7 and 8

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07502494A (ja) * 1991-10-04 1995-03-16 スローン−ケタリング・インスティテュート・フォー・キャンサー・リサーチ 新規の有効な末端分化誘発剤およびその使用方法
WO1993012075A1 (en) * 1991-12-10 1993-06-24 Shionogi & Co., Ltd. Hydroxamic acid derivative based on aromatic sulfonamide
JPH0748349A (ja) * 1993-02-17 1995-02-21 Chugai Pharmaceut Co Ltd インドリン−2−オン誘導体
WO1998025949A1 (en) * 1996-12-09 1998-06-18 Proscript, Inc. Substituted 5-amino-1,3,4-thiadiazole-2-thiones
JPH10182583A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Mitsui Chem Inc 新規ヒドロキサム酸誘導体
WO1998038859A1 (en) * 1997-03-04 1998-09-11 Monsanto Company Sulfonyl divalent aryl or heteroaryl hydroxamic acid compounds
WO1998055449A1 (en) * 1997-06-06 1998-12-10 The University Of Queensland Hydroxamic acid compounds having anticancer and anti-parasitic properties
WO1999041246A1 (en) * 1998-02-11 1999-08-19 Du Pont Pharmaceuticals Company Novel cyclic sulfonamide derivatives as metalloproteinase inhibitors
WO1999051224A1 (de) * 1998-04-02 1999-10-14 Asta Medica Aktiengesellschaft Indolyl-3-glyoxylsäure-derivate mit antitumorwirkung
JPH11302173A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Mitsui Chem Inc ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
JP2003509343A (ja) * 1999-09-08 2003-03-11 スローン−ケターリング インスティチュート フォー キャンサー リサーチ 新規クラスの細胞分化剤およびヒストンデアセチラーゼならびにそれらの使用方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051845A (ja) * 2000-09-29 2009-03-12 Topotarget Uk Ltd Hdac阻害剤としてのスルホンアミド結合を含むカルバミン酸化合物
JP2004511462A (ja) * 2000-09-29 2004-04-15 プロリフィクス リミテッド Hdac阻害剤としてのスルホンアミド結合を含むカルバミン酸化合物
JP2007505942A (ja) * 2003-09-22 2007-03-15 エス*バイオ プライベート リミティッド ベンズイミダゾール誘導体:製造及び医薬適用
JP2007508318A (ja) * 2003-10-09 2007-04-05 エートン ファーマ インコーポレーティッド チオフェンおよびベンゾチオフェンヒドロキサム酸誘導体
JP4856623B2 (ja) * 2004-03-11 2012-01-18 フォーエスシー アクチエンゲゼルシャフト 新規のn−スルホニルピロール誘導体
JP2007527902A (ja) * 2004-03-11 2007-10-04 アルタナ ファルマ アクチエンゲゼルシャフト 新規のアミド置換されたヒドロキシ−6−フェニルフェナントリジン
JP2008509075A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 アステラス製薬株式会社 ヒストンデアセチラーゼ(hdac)の阻害活性を有するヒドロキシアミド化合物
JP2010523601A (ja) * 2007-04-09 2010-07-15 メシルジーン インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
JP2010540426A (ja) * 2007-09-25 2010-12-24 トポターゲット ユーケー リミテッド 特定のヒドロキサム酸化合物の合成方法
JP2011510917A (ja) * 2008-01-29 2011-04-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規n−(2−アミノ−フェニル)−アミド誘導体
JP2011519966A (ja) * 2008-05-16 2011-07-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規なn−(2−アミノ−フェニル)−アクリルアミド
JP2012505872A (ja) * 2008-10-15 2012-03-08 ジェネリクス・(ユーケー)・リミテッド ボリノスタットの調製方法
US8883851B2 (en) 2008-10-15 2014-11-11 Generics [Uk] Limited Process for the preparation of vorinostat
US9162974B2 (en) 2008-10-15 2015-10-20 Generics (Uk) Limited Process for the preparation of vorinostat
US8754129B2 (en) 2008-11-26 2014-06-17 Generics [Uk] Limited Crystalline vorinostat form VI
JP2014514261A (ja) * 2011-02-28 2014-06-19 レプリジェン コーポレーション ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
JP2018012718A (ja) * 2011-02-28 2018-01-25 バイオマリン ファーマシューティカル インク ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
JP2019065037A (ja) * 2011-02-28 2019-04-25 バイオマリン ファーマシューティカル インク ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1233958B1 (en) 2011-06-29
EP1748046A3 (en) 2007-08-22
AU783504B2 (en) 2005-11-03
KR20090007495A (ko) 2009-01-16
KR20070053362A (ko) 2007-05-23
EP1233958A1 (en) 2002-08-28
US6541661B1 (en) 2003-04-01
JP5290065B2 (ja) 2013-09-18
USRE43343E1 (en) 2012-05-01
JP2010013443A (ja) 2010-01-21
AU783504C (en) 2006-08-03
WO2001038322A1 (en) 2001-05-31
EP1748046A2 (en) 2007-01-31
KR20100035666A (ko) 2010-04-05
KR101026205B1 (ko) 2011-03-31
CA2391952A1 (en) 2001-05-31
CA2391952C (en) 2012-01-31
PT1233958E (pt) 2011-09-20
ATE514674T1 (de) 2011-07-15
USRE39850E1 (en) 2007-09-18
AU1876801A (en) 2001-06-04
DK1233958T3 (da) 2011-10-17
KR20020070285A (ko) 2002-09-05
MXPA02005196A (es) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5290065B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤
JP5554988B2 (ja) ヒストンデアセチラーゼの阻害剤
AU2007335216C1 (en) Inhibitors of histone deacetylase and prodrugs thereof
US7868205B2 (en) Inhibitors of histone deacetylase
US8796330B2 (en) Inhibitors of histone deacetylase and prodrugs thereof
ES2368033T3 (es) Inhibidores de histona desacetilasa.
AU2006200456A1 (en) Inhibitors of histone deacetylase
EP1524262A1 (en) Inhibitors of histone deacetylase

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090408

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091007

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091030

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110222

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110808