JP2003506421A - アシル化1,3−ジカルボニル化合物の製法 - Google Patents

アシル化1,3−ジカルボニル化合物の製法

Info

Publication number
JP2003506421A
JP2003506421A JP2001515276A JP2001515276A JP2003506421A JP 2003506421 A JP2003506421 A JP 2003506421A JP 2001515276 A JP2001515276 A JP 2001515276A JP 2001515276 A JP2001515276 A JP 2001515276A JP 2003506421 A JP2003506421 A JP 2003506421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkali metal
enol ester
azide
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001515276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4800532B2 (ja
Inventor
コッポラ,ケビン
Original Assignee
シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2003506421A publication Critical patent/JP2003506421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800532B2 publication Critical patent/JP4800532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/54Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition of compounds containing doubly bound oxygen atoms, e.g. esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、対応のエノール・エステルの転移によるアシル化1,3−ジカルボニル化合物の製法に関する。本発明は、上記アシル化1,3−ジカルボニル化合物の対応の互変異性体化合物の製法にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明の分野 本発明は、対応のエノール・エステルの転移(rearrangemant)
によるアシル化1,3−ジカルボニル化合物の製法に関する。本発明は、上記ア
シル化1,3−ジカルボニル化合物の対応の互変異性体化合物の製法にも関する
【0002】 本発明の背景 アシル化1,3−ジカルボニル化合物をもたらす特定のエノール・エステルの
転移は、特許及びジャーナル文献中に報告されており、その中では、特定のタイ
プの触媒が、上記転移反応を容易にすると開示している。開示されている触媒の
いくつかは、2モルの塩化アルミニウム、4−ジメチルアミノピリジン、アミノ
ピリジン誘導体、N−アルキルイミダゾール誘導体、溶融酢酸ナトリウム、Le
wis酸、及びシアン化物源である。米国特許第4,695,653号、及びそ
の中で引用され、そして討議されている文献を参照のこと。
【0003】 本発明の要約 驚ろくべことに、今般、アジ化触媒/試薬が、エノール・エステルから、その
対応のアシル化1,3−ジカルボニル化合物への、及び/又は上記アシル化1,
3−ジカルボニル化合物の対応の互変異性体形態への転移を容易にするために使
用されることができるということが発見された(アシル化“1,3−ジカルボニ
ル化合物”又は他の記述後、例えば、“シクロヘキサジオン誘導体”等へのさら
なる言及は、適宜、別段の定めなき限りその互変異性体形態を含むように読まれ
るべきである)。本明細書中に開示する方法により製造されるアシル化1,3−
ジカルボニル化合物は、農薬(agro chemicals)(例えば、農薬
(pesticides)、除草剤(herbicides)等)としてそれ自
体有用であり、又は有用な農薬の製造における中間体として使用されることもで
きる。本発明において使用されるアジ化物触媒/試薬系は、従来使用されてきた
ものを超える利点をもつ。触媒、例えば、ジメチルアミノピリジンは回収されな
ければならない。シアン化物触媒及び試薬は、シアン化水素を生成し、これは処
理工程の流れを汚染する。本発明のアジ化物触媒及び試薬は、酸性化の間、それ
らが、窒素に分解するヒドロゾイン酸(hydrozoic acid)を形成
するという利点をもつ。本発明は、従来、アシル化1,3−ジカルボニル化合物
の製造に関連していた特定の費用のかかる触媒/試薬回収及び廃物処理システム
の必要性を克服する。
【0004】 本発明の詳細な説明 本発明の1の態様は、アシル化環状1,3−ジカルボニル化合物又はその互変
異性体の製法であって、その対応のエノール・エステルの転移のステップを含み
、ここでその転移が、アジ化アルカリ金属の存在下で行われる、前記製法である
。このアシル化された1,3−ジカルボニル化合物は、アシル基によりそのシク
ロヘキサン環上の2位において置換されている1,3−シクロヘキサンジオンで
ある。上記方法のための出発材料であるエノール・エステル化合物は、1,3−
シクロヘキサンジオンのO−アシル・エノール・エステルである。
【0005】 本発明の他の局面は、前記転移が、以下の: (a)触媒量のアジ化アルカリ金属、及び上記エノール・エステルに関して、
モル過剰の塩基;又は (b)上記エノール・エステルに関して、化学量論量のアジ化アルカリ金属、
及び触媒量の相転移触媒のいずれかの存在下で行われる製法である。
【0006】 本発明の他の態様は、以下の式(I):
【0007】
【化3】
【0008】 {式中、 Rは、基C1 −C10アルキル、C3 −C6 シクロアルキル又はフェニルであり
、ここで上記フェニル核は、非置換又はハロゲン、C1 −C4 アルキル、C1
4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルキル、ニトロ又はシアノから成る群から選
ばれる1〜3の基により置換されており; Aは、−OR2 、−SR2 又は−NR34基であり; R2 、R3 、及びR4 は、互いに独立して、水素、C1 −C6 アルキル、C1
−C6 ハロアルキル、C2 −C10アルコキシアルキル、C2 −C10アルキルチオ
アルキル;C3 −C6 アルケニルであって非置換又はハロゲン、C1 −C4 アル
コキシ又はC1 −C4 アルキルチオにより置換されたもの;C3 −C6 アルキニ
ル;フェニル、C6 −C20アルキルアリール又はC6 −C20アラルキルであり、
ここで上記フェニル核は、非置換又はハロゲン、C1 −C4 アルキル、C1 −C 4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルキル、ニトロ又はシアノから成る群から選ば
れる1〜3の基により置換されており;又は R3 とR4 は、それが付着するところの窒素原子と一緒になって、その環内に
さらなる酸素又は硫黄原子を含みうる5−又は6−員複素環式環系を形成する。
} により表される化合物及びその互変異性体の製法であって、その対応のエノー
ル・エステルの転移のステップを含み、ここで、その転移がアジ化アルカリ金属
の存在下で行われる、前記製法である。
【0009】 上記定義中、アルキル基は、直鎖と分枝鎖の両者、例えば、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、、イソブチル、sec−ブチル、tert−
ブチル、そしてより炭素数の多い基の全ての立体異性体を含む。アルケニルとア
ルキニルも、直鎖と分枝鎖、例えば、ビニル、アリル、メタリル、ブテニル、メ
チルブテニル及びジメチルブテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、メチル
ブチニル、及びジメチルブチニル、そしてより炭素数の多い基の立体異性体の全
てを含む。
【0010】 “シクロアルキル”とは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
及びシクロヘキシルを包含する基を意味する。
【0011】 “アリール”とは、非複素芳香環系又は複素芳香環系のいずれかを意味する。
“アルキルアリール”とは、1以上のアルキル基により置換されたアリール基を
意味する。“アラルキル”とは、1以上のアリール基により置換されたアルキル
基を意味する。
【0012】 ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素である。
【0013】 その環内に追加の酸素又は硫黄原子を含むことができる5−又は6−員複素環
式環系−NR34は、芳香族環系及び非芳香族環系を含み、そして例えば、ピロ
ール、ピロリジン、ピリジン、ピペリジン、モリフォリン又はチオモルフォリン
を含む。上記環は、例えば、ハロゲン、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 アルコ
キシ、C1 −C4 ハロアルキル、ニトロ又はシアノから成る群から選ばれる1〜
3の基により置換されることもできる。
【0014】 式(I)のシクロヘキサンジオンは、良い除草特性と植物成長調節特性をもつ
【0015】 互変異性は、水素原子の転移が、互変異性体といわれる2以上の構造をもたら
すところの異性化の1タイプである。式(I)のシクロヘキサンジオン誘導体は
、異なる互変形態で得られることもできる。例えば、メチル4−プロパノイル−
3,5−シクロヘキサンジオン−1−カルボキシレートは、メチル−4−(プロ
ピル−1−ヒドロキシメチリデン)−3,5−シクロヘキサンジオン−1−カル
ボキシレートの互変異性体形態、並びに他の互変異性体形態で得られうる(例え
ば、以下の互変異性スキームを参照のこと)。
【0016】
【化4】
【0017】 本式(I)のシクロヘキサンジオンの製法において使用するアジ化アルカリ金
属は、例えば、アジ化リチウム・アジ化ナトリウム、アジ化カリウム、及びアジ
化セシウムを含む。アジ化アルカリ金属は、触媒だけとして又はさらに塩基試薬
として働くことができる。アジ化アルカリ金属が触媒として働くとき、追加の塩
基試薬を使用する必要がある。アジ化アルカリ金属は、それがさらに上記方法の
ための塩基試薬として働くために十分な量で使用されることもできる。いずれの
場合においても、相転移触媒は、アジ化アルカリ金属触媒/塩基の反応性を高め
るために使用されることができる。特定の条件下、上記転移反応を容易にする実
際の触媒又は試薬アジ化物種が異なるカウンター・カチオンとのアジ化物である
ように、カチオン交換が生じることができると予測される。
【0018】 本明細書中に開示する本発明の範囲は、最終製造を製造するために使用される
成分の錯体(複合体)形成、平衡、反応又は酸塩基化学に関するいずれかの特定
の化学的理論に限定されると解釈されるべきではない。
【0019】 本発明の方法において使用されることができる好適な相転移触媒は、非極性溶
媒中のカチオンを可溶化する錯体形成剤(例えば、クラウン・エーテル、例えば
、18−クラウン−6)を含む。相転移触媒は、上記転移の反応速度を高め又は
他の方法でその反応を完結までもっていくために必要なエネルギー入力又は試薬
量を低下させるために使用されうる。相転移触媒が使用されるかどうかは、与え
られた状況、及び所望のプロセス・デザイン・パラメーター(例えば、溶媒系、
温度、反応時間等)のための費用/利益分析に依存するであろう。
【0020】 本発明において使用されるアジ化アルカリ金属触媒の好ましい量は、上記エノ
ール・エステルに対して約5〜20モル%の範囲にある。しかしながら、特に、
そのアジ化物が試薬塩基として働いている場合、より多量のアジ化アルカリ金属
が使用されうる。
【0021】 本発明の転移方法は、溶媒系の存在下で行われることができる。適当なエノー
ル・エステルから式(I)のシクロヘキサンジオンへの転移のために好適な溶媒
は、例えば、トルエン、DMF、アセトン、アセトニトリル又は他の類似の溶媒
系である。この溶媒系は、相転移触媒が使用されるかどうかに依存して、他の慣
用の溶媒を含むように拡張されることができる。
【0022】 上記方法において使用されることができる好適な塩基は、有機塩基である。好
ましい有機塩基は、アルキルアミン、例えば、トリアルキルアミン又は他の機能
的に等価な塩基を含む。適当な条件下、例えば、塩基試薬又は他の類似の塩基試
薬としてアンモニア又は水酸化アンモニウムを使用することが望ましい。トリア
ルキルアミンは、アルキル基当り、好ましくは、1〜6、好ましくは1〜4の炭
素原子を有するトリ(低級アルキル)アミンである。特に好ましいアミンは、ト
リエチルアミンである。再び、アジ化アルカリ金属又は他の塩が好適な塩基試薬
としても使用されることができるということに注目することが重要である。
【0023】 上記塩基は、約1〜4モル/エノール・エステル1モル、好ましくは1〜2モ
ル/エノール・エステル1モルの量で使用される。
【0024】 上記方法において使用される温度は、上記転移が圧力条件下で行われない場合
、使用される溶媒系によりある程度に限定されるであろう。一般に、上記転移の
ための好適な温度条件は、約20℃〜約75℃である。反応時間は、使用される
触媒及びプロセス・デザイン・パラメーターに依存して、短く(すなわち、分の
オーダー)又は長い(日のオーダー)であることができる。室温で行われるバッ
チ・プロセスのための反応時間は、典型的には、1〜24時間の範囲にわたる。
不所望の副反応及び試薬又は触媒の分解の効果を回避するために、より短い反応
時間及びより低い反応温度が好ましいものであることができる。
【0025】 生成物収率は、エノール・エステルのケン化を回避するために上記方法におい
て実質的に無水の条件を使用することにより改良されうる。好ましくは、上記エ
ノール・エステルの転移は、水の不存在下で行われる。
【0026】 “実質的に無水の条件”とは、適当な試薬及びリアクター・デザインを得るた
めの費用及び利益を考慮しながら、上記方法の効率における不所望の低下を伴わ
ずに、上記エノール・エステルから式(I)の対応のシクロヘキサンジオンへの
転移反応を行うために十分な条件として定義される。
【0027】 本発明において使用されうる環状エノール・エステル出発材料は、米国特許第
4,693,745号、及び同4,695,673号中に開示されたものを含む
。これらを全体として本明細書に援用する。上記エノール・エステル出発材料は
、知られた手順により製造されることができ又は他の方法で、慣用の化学知識を
用いて、そして適当な商業的に入手可能な最終的な出発材料(例えば、アセト酢
酸メチル;Yoshimoto et al. CHEMTECH (1989) 19 (7), p.431-4)を用いて製造
されうる(米国特許第4,693,745号、及び同第4,695,673号参
照)。上記アジ化アルカリ金属触媒/試薬、塩基試薬、及び相転移触媒は、商業
的に入手可能であり、知られた手順により製造されることができ、又は他の方法
で、慣用の化学知識を用いて製造されることができる。例えば、アジ化ナトリウ
ムは、商業的に入手可能なアジ化物触媒/試薬である。同様に、18−クラウン
−6は、商業的に入手可能な相転移触媒である。
【0028】 本発明において使用する好ましいエノール・エステル出発材料は、以下の式(
II):
【0029】
【化5】
【0030】 {式中、変数は式(I)に関して先に定義したものと同じである。}を有する。
式(II)の化合物の塩、立体異性体、及び互変異性体も、好適な出発材料である
。式(II)の化合物の塩は、式(II)の化合物を、適当な塩基で処理することに
より得られうる。上記塩を得るために好適な塩基は、好ましくは、水酸化アルカ
リ金属、水酸化アルカリ土類金属、水酸化鉄、銅、ニッケル、及び亜鉛、そして
またアンモニア又は第4C1 −C4 アルキルアンモニウム又はC1 −C4 ヒドロ
キシアルキルアンモニウム塩基である。
【0031】 以下の実施例は、本発明の特徴いくつかをさらに説明するが、その範囲を限定
することを意図していない。本明細書及びクレームの全体にわたり、別段の定め
なき限り、温度を摂氏で与える。
【0032】 実施例1 エチル2−シクロプロパノイル−1,3−シクロヘキサンジオン−5−カルボ
キシレート
【0033】
【化6】
【0034】 (シクロプロパノイル・クロリドによるエチル1,3−シクロヘキサンジオン−
5−カルボキシレートのO−アシル化から得られうる)適当なO−アシル・エノ
ール・エステル(25g,0.1モル)、トリエチルアミン(13.4g,0.
13モル)、ジメチルホルムアミド(2g,0.02モル)、及びトルエン(3
.5g,0.04モル)、及びアジ化ナトリウム(0.65g,0.01モル)
を、200ml丸底フラスコに入れる。このフラスコに水冷コンデンサーを付け、
そして撹拌する。このフラスコを油浴内で3時間で55℃に加熱する。転移した
生成物を、TEA塩として抽出し、その後、トルエンの存在下、塩化水素酸で酸
性にする。生成物/トルエン相を分離し、そして溶媒を蒸発により除去して、粗
油としてエチル2−シクロプロパノイル−1,3−シクロヘキサンジオン−5−
カルボキシレートを得る(17.6g粘性油、粗収率70%)。
【0035】 実施例2 エチル2−アセト−1,3−シクロヘキサンジオン−5−カルボキシレートの
製造
【0036】
【化7】
【0037】 丸底フラスコに、(塩化アセチルによるエチル・シクロヘキサン−1,3−ジ
オン−5−カルボキシレートのアシル化から得られうる)適当なO−アシル・エ
ノール・エステル(15g,0.066モル)を入れる。このフラスコに撹拌装
置を付け、そしてそれにアジ化ナトリウム(0.52g,0.008モル)、D
MF(1.6g)、トルエン(2.8g)、及びTEA(10.7g,0.10
5モル)を添加する。このフラスコを油浴内で45℃まで加熱する。その間発熱
がその反応温度を60℃まで上昇させる。混合物を30℃に冷却し、そして外部
加熱を適用せずに1時間維持する。この反応混合物を、100mlの水に添加し、
そして水相を分離させ、そして20mlトルエンとともに混合する。この溶液を次
に、HClでpH<2まで酸性化させる。トルエン相を分離し、そして水性酸を、
ジクロロメタンで再抽出する。溶媒を、ロータリー・エバポレーターによる蒸発
により併合した有機抽出物から除去して、エチル2−アセト−1,3−シクロヘ
キサンジオン−5−カルボキシレート生成物(9.6gの粘性油、粗収率64%
)。
【0038】 実施例3 エルチ2−(3,5−ジニトロベンゾイル)−1,3−シクロヘキサンジオン
−5−カルボキシレートの製造
【0039】
【化8】
【0040】 丸底フラスコに、(3,5−ジニトロベンゾイルクロリドによるエチル・シク
ロヘキサン−1,3−ジオン−5−カルボキシレートのアシル化から得られうる
)適当なO−アシル・エノール・エステル(15g,0.0396モル)を入れ
る。このフラスコに撹拌装置を付け、そしてそれに、アジ化ナトリウム(0.2
6g,0.004モル)、DMF(1g)、トルエン(5g)、及びTEA(4
.2g,0.041モル)を添加する。このフラスコを油浴内で45℃に加熱す
る。出発材料の消失をGCによりモニターした。一旦、反応が完結したら、水(
48.6ml)とトルエン(7g)を上記反応混合物に添加し、その後、<10℃
に冷却する。分離後、有機相を、8mlの水で1回抽出した。併合した水性抽出物
を、トルエンで2回再抽出し(2×5.4g)、それにより第1の水/有機溶液
を実施例2におけるものと同様にしてまず酸性にする。生成物含有有機相を併合
し、そして重炭酸ナトリウムで洗浄する。有機溶媒を、ロータリー・エバポレー
ターによる蒸発により除去して、エチル2−(3,5−ジニトロベンゾイル)−
1,3−シクロヘキサンジオン−5−カルボキシレート生成物を得る(9.6g
の粘性油、粗収率64%)。
【0041】 上記実施例中に記載の合成変換を、無水又は実質的に無水条件下で行った。上
記実施例中の粗生成物収率は、出発エノール・エステルが与えることができるで
あろう理論量に比較しての単離された材料の量をいう。DMF=ジメチル・ホル
ムアミド。18−クラウン−6=1,4,7,11,13,16−ヘキサオキサ
シクロロクタデカン。TEA=トリエチルアミン。
【0042】 要約すると、本発明は、環状1,3−ジカルボニル化合物のための製法をかな
り単純化することがわかる。これは、対応のエノール・エステルの転移のための
プロセスにおけるアジ化物触媒/試薬系の使用により達成される。このアジ化物
触媒/試薬の使用は、そのプロセスから生じる廃流の調整及び処理を単純化する
。本発明は、シアン化物型の触媒/試薬の使用に伴うコスト及び毒性問題を回避
する。先のクレームにより定められる本発明の範囲から逸脱せずに、割合、手順
、及び材料において変化が成されうる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アシル化環状1,3−ジカルボニル化合物又はその互変異性
    体の製法であって、対応のエノール・エステルを転移させるステップを含み、こ
    こで、その転移が、アジ化アルカリ金属の存在下で行われる、前記製法。
  2. 【請求項2】 前記転移が、以下の: (a)触媒量のアジ化アルカリ金属、及び上記エノール・エステルに関して、
    モル過剰の塩基;又は (b)上記エノール・エステルに関して、化学量論量のアジ化アルカリ金属、
    及び触媒量の相転移触媒のいずれかの存在下で行われる、請求項1に記載の製法
  3. 【請求項3】 前記エノール・エステル又はその塩若しくは互変異性体が、
    以下の式: 【化1】 {式中、 Rは、基C1 −C10アルキル、C3 −C6 シクロアルキル又はフェニルであり
    、ここで上記フェニル核は、非置換又はハロゲン、C1 −C4 アルキル、C1
    4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルキル、ニトロ又はシアノから成る群から選
    ばれる1〜3の基により置換されており; Aは、−OR2 、−SR2 又は−NR34基であり; R2 、R3 、及びR4 は、互いに独立して、水素、C1 −C6 アルキル、C1
    −C6 ハロアルキル、C2 −C10アルコキシアルキル、C2 −C10アルキルチオ
    アルキル;C3 −C6 アルケニルであって非置換又はハロゲン、C1 −C4 アル
    コキシ又はC1 −C4 アルキルチオにより置換されたもの;C3 −C6 アルキニ
    ル;フェニル、C6 −C20アルキルアリール又はC6 −C20アラルキルであり、
    ここで上記フェニル核は、非置換又はハロゲン、C1 −C4 アルキル、C1 −C 4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルキル、ニトロ又はシアノから成る群から選ば
    れる1〜3の基により置換されており;又は R3 とR4 は、それが付着するところの窒素原子と一緒になって、その環内に
    さらなる酸素又は硫黄原子を含みうる5−又は6−員複素環式環系を形成する。
    }を有する、請求項2に記載の製法。
  4. 【請求項4】 製造されたアシル化環状1,3−ジカルボニル化合物又はそ
    の塩若しくは互変異性体が、以下の式: 【化2】 {式中、その変化しうる置換基は先に定義したものと同じである。}を有する、
    請求項4に記載の製法。
  5. 【請求項5】 前記アジ化アルカリ金属が、アジ化ナトリウムである、請求
    項5に記載の製法。
  6. 【請求項6】 前記製法が塩基の存在下で行われる、請求項6に記載の製法
  7. 【請求項7】 前記塩基が、トリエチルアミンである、請求項6に記載の製
    法。
  8. 【請求項8】 前記製法が、溶媒の存在下で行われる、請求項7に記載の製
    法。
  9. 【請求項9】 前記溶媒が、トルエンである、請求項7に記載の製法。
JP2001515276A 1999-08-10 2000-08-08 アシル化1,3−ジカルボニル化合物の製法 Expired - Fee Related JP4800532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37118199A 1999-08-10 1999-08-10
US09/371,181 1999-08-10
PCT/EP2000/007710 WO2001010806A2 (en) 1999-08-10 2000-08-08 Process for the preparation of acylated 1,3-dicarbonyl compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003506421A true JP2003506421A (ja) 2003-02-18
JP4800532B2 JP4800532B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=23462840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001515276A Expired - Fee Related JP4800532B2 (ja) 1999-08-10 2000-08-08 アシル化1,3−ジカルボニル化合物の製法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6657074B1 (ja)
EP (1) EP1202949B1 (ja)
JP (1) JP4800532B2 (ja)
KR (1) KR100704519B1 (ja)
CN (1) CN1185202C (ja)
AR (1) AR025073A1 (ja)
AT (1) ATE264829T1 (ja)
AU (1) AU766368B2 (ja)
BR (1) BR0013094B1 (ja)
CA (1) CA2380853C (ja)
DE (1) DE60010092T2 (ja)
DK (1) DK1202949T3 (ja)
ES (1) ES2219389T3 (ja)
HU (1) HU228357B1 (ja)
IL (2) IL147830A0 (ja)
MX (1) MXPA02001248A (ja)
PL (1) PL198618B1 (ja)
PT (1) PT1202949E (ja)
RU (1) RU2248347C2 (ja)
TW (1) TWI255263B (ja)
UA (1) UA72537C2 (ja)
WO (1) WO2001010806A2 (ja)
ZA (1) ZA200201111B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015194424A1 (ja) * 2014-06-16 2015-12-23 イハラケミカル工業株式会社 トリケトン化合物の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015070392A1 (zh) * 2013-11-13 2015-05-21 迈克斯(如东)化工有限公司 一种环己烷三酮类化合物的制备方法
US20170327454A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Sirrus, Inc. High purity 1,1-dicarbonyl substituted-1-alkenes and methods for their preparation
CN113943235B (zh) * 2020-07-17 2022-06-14 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种制备硝磺草酮除草剂的方法
WO2024012440A1 (zh) * 2022-07-11 2024-01-18 武汉人福创新药物研发中心有限公司 氘代化合物及其用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118448A (en) * 1976-03-29 1977-10-04 Nippon Soda Co Ltd Synthesis of cyclohexanedione derivatives
JPS537646A (en) * 1976-07-08 1978-01-24 Nippon Soda Co Ltd Synthesis of cyclohexanedione derivatives
JPS58164543A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Ihara Chem Ind Co Ltd シクロヘキサン誘導体、その製法及びこれを含む植物生長調整剤
JPH10512874A (ja) * 1995-01-25 1998-12-08 ゼネカ・リミテッド 2−(置換ベンゾイル)−1,3−シクロヘキサンジオン類の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196840A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Kumiai Chem Ind Co Ltd シクロヘキサン誘導体および植物生長調節剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118448A (en) * 1976-03-29 1977-10-04 Nippon Soda Co Ltd Synthesis of cyclohexanedione derivatives
JPS537646A (en) * 1976-07-08 1978-01-24 Nippon Soda Co Ltd Synthesis of cyclohexanedione derivatives
JPS58164543A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Ihara Chem Ind Co Ltd シクロヘキサン誘導体、その製法及びこれを含む植物生長調整剤
JPH10512874A (ja) * 1995-01-25 1998-12-08 ゼネカ・リミテッド 2−(置換ベンゾイル)−1,3−シクロヘキサンジオン類の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015194424A1 (ja) * 2014-06-16 2015-12-23 イハラケミカル工業株式会社 トリケトン化合物の製造方法
JP5944597B2 (ja) * 2014-06-16 2016-07-05 イハラケミカル工業株式会社 トリケトン化合物の製造方法
JPWO2015194424A1 (ja) * 2014-06-16 2017-04-20 イハラケミカル工業株式会社 トリケトン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1368947A (zh) 2002-09-11
JP4800532B2 (ja) 2011-10-26
TWI255263B (en) 2006-05-21
CA2380853A1 (en) 2001-02-15
RU2248347C2 (ru) 2005-03-20
DE60010092D1 (de) 2004-05-27
UA72537C2 (en) 2005-03-15
DE60010092T2 (de) 2004-08-26
BR0013094B1 (pt) 2011-10-18
AU766368B2 (en) 2003-10-16
AU7273400A (en) 2001-03-05
HUP0300505A2 (en) 2003-07-28
HU228357B1 (en) 2013-03-28
CN1185202C (zh) 2005-01-19
PL198618B1 (pl) 2008-07-31
PT1202949E (pt) 2004-08-31
MXPA02001248A (es) 2002-07-22
AR025073A1 (es) 2002-11-06
ATE264829T1 (de) 2004-05-15
ES2219389T3 (es) 2004-12-01
DK1202949T3 (da) 2004-07-19
EP1202949A2 (en) 2002-05-08
WO2001010806A2 (en) 2001-02-15
PL353096A1 (en) 2003-10-20
KR100704519B1 (ko) 2007-04-09
BR0013094A (pt) 2002-04-30
CA2380853C (en) 2008-10-07
ZA200201111B (en) 2002-11-27
IL147830A (en) 2007-09-20
EP1202949B1 (en) 2004-04-21
KR20020019611A (ko) 2002-03-12
IL147830A0 (en) 2002-08-14
WO2001010806A3 (en) 2001-07-05
US6657074B1 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524539A (ja) アシル化環状1,3−ジカルボニル化合物の製造方法
AU2017209455A1 (en) Process for the preparation of 4-alkoxy-3-acetoxypicolinic acids
JP2003506421A (ja) アシル化1,3−ジカルボニル化合物の製法
JP2003533497A (ja) アニリン化合物の製造方法
WO2001036383A1 (en) Process for the preparation of sulfamides
JP3002791B2 (ja) ベンジルフェニルケトン誘導体
AU2017209458A1 (en) Process for the preparation of 4-Alkoxy-3-hydroxypicolinic acids
JP2555388B2 (ja) エステル基を含有するn−置換アクリルアミド
JP3229882B2 (ja) 5−(3−ブチリル−2,4,6−トリメチルフェニル)−2−(1−(エトキシイミノ)プロピル)−3−ヒドロキシシクロヘキサ−2−エン−1−オンの製造法
HU203071B (en) Process for producing cyclohexane-1,3,5-triones
US6372915B1 (en) Process for producing oxazole compound
JP3646224B2 (ja) ベンゾイルアセトニトリル誘導体の製造方法
JP3179592B2 (ja) 1−ベンジルヒダントインの製造方法
JP2959811B2 (ja) 酸塩化物の製造法
JPH06220019A (ja) 2−ヒドロキシ−3,5−ジニトロピリジン類の製造法
RU2201418C2 (ru) Производные аминофенилкетона и способ их получения
JPH06100539A (ja) 置換ピリジニルスルホニルカーバメートの製造方法
JPH07133271A (ja) ベンズアルデヒド誘導体及びそれを中間体とするクロマンカルボン酸誘導体の製法
JPS61109771A (ja) ピラゾ−ル誘導体およびその製法
JPH0657688B2 (ja) フルオロジニトロベンゼン誘導体の製造法
DD236092A1 (de) Verfahren zur herstellung von 4,5-disubstituierten 1,3-dithiol-2-thionen
JPH05294931A (ja) 新規中間体及び2−クロロ−5−(アミノメチル)ピリジンの製造方法
JP2002302484A (ja) 新規イミダゾール誘導体及びその製造方法
JP2003505379A (ja) 置換ベンゾイソチアゾール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees