JP2002302484A - 新規イミダゾール誘導体及びその製造方法 - Google Patents

新規イミダゾール誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002302484A
JP2002302484A JP2001105656A JP2001105656A JP2002302484A JP 2002302484 A JP2002302484 A JP 2002302484A JP 2001105656 A JP2001105656 A JP 2001105656A JP 2001105656 A JP2001105656 A JP 2001105656A JP 2002302484 A JP2002302484 A JP 2002302484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
producing
ammonia
isopropylimidazole
glycolaldehyde
hydroxymethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001105656A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Katsuura
章夫 勝浦
Yorihide Fukuda
自秀 福田
Kazumasa Hirata
和正 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2001105656A priority Critical patent/JP2002302484A/ja
Publication of JP2002302484A publication Critical patent/JP2002302484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、抗エイズ剤等の医薬品の中間体と
して有用な新規化合物の2−ヒドロキシメチル−4−イ
ソプロピルイミダゾール、およびその製造方法に関す
る。 【解決手段】 グリコールアルデヒド、アンモニア及び
2,2−ジクロロ−3−メチルブチルアルデヒドを反応
させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗エイズ剤等の医
薬品の中間体原料として有用な新規イミダゾール誘導
体、即ち2−ヒドロキシメチル−4−イソプロピルイミ
ダゾール及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の2−ヒドロキシメチル−4−イ
ソプロピルイミダゾールは、文献未載の新規化合物であ
るので、これを直接記載する文献は見当たらないが、類
似化合物である2−ヒドロキシメチル−4−メチルイミ
ダゾールの製造方法として、フルクトース、硫酸マンガ
ン及びアンモニアを反応させる方法[Bull.So
c.Chim.Fr.,196(1993)]、ピルボ
アルデヒド、グリコールアルデヒド及びアンモニアを反
応させる方法[Aust.J.Chem.,17,13
79(1964)]、ピルボアルデヒド、グリコールア
ルデヒド及びアンモニアを反応させる方法[Heter
ocycles,24,2487(1986)]が周知
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
方法に準じて2−ヒドロキシメチル−4−イソプロピル
イミダゾールを製造しようとする場合、原料が高価であ
ったり収率が低いという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかるに、本発明者らは
鋭意検討を行ったところ、グリコールアルデヒド、アン
モニア及び2,2−ジクロロ−3−メチルブチルアルデ
ヒドを反応させる場合、新規化合物の2−ヒドロキシメ
チル−4−イソプロピルイミダゾールを収率良く工業的
容易に製造できることを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の反応は下記(2)式で示
される。
【化2】 (R:水素又は炭素数1〜5のアルキル基)
【0006】本発明の方法を実施するに当たっては、水
溶媒中でグリコールアルデヒド、アンモニア及び2,2
−ジクロロ−3−メチルブチルアルデヒドを、加熱下で
反応させる。本発明では原料のグリコールアルデヒドや
アンモニアは通常、水溶液の状態で用いられるので、必
ずしも水溶媒を別途反応器に仕込む必要がないことが多
いが、系の濃度調整等には水溶媒が添加される。必要で
あれば溶媒としてメチルアルコール、エチルアルコール
等のアルコ−ル類、アセトン、メチルイソブチルケトン
等のケトン類、酢酸エチル等のエステル類、アセトニト
リル等の水と相溶性のある有機溶媒を併用しても良い。
水溶媒はグリコールアルデヒドの1〜30重量倍の割合
で使用される。本発明で使用されるすべての薬剤の仕込
み手段は任意であり、一括仕込み、分割仕込み、連続仕
込み、滴下仕込み等いずれも実施可能であるが、特に一
括仕込みが有利である。
【0007】原料の使用割合は、グリコールアルデヒド
1モルに対してアンモニアが3〜30モル好ましくは4
〜20モル、2,2−ジクロロ−3−メチルブチルアル
デヒドが0.8〜1.5モル好ましくは0.9〜1.2
モルの範囲となるようにするのが望ましい。尚グリコー
ルアルデヒドとしてはグリオキザールを還元して得られ
る反応生成液をそのまま使用することもできる。反応温
度は20〜80℃のいずれでも良いが、好ましくは30
〜60℃が適当であり、又反応時間はアンモニアの使用
量によって一概には決定できないが、1〜10時間、好
ましくは3〜8時間が有利である。
【0008】反応終了後は反応生成液を冷却し目的物の
結晶を析出させる。析出させた結晶は遠心分離、濾過等
の慣用手段で濾別し、必要であれば更に活性炭処理や再
結晶法等の精製が行われる。目的物の収率は、グリコー
ルアルデヒドに対して75%以上である。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例を挙げて詳述する。
「%」は重量基準である。 実施例1 30%グリコールアルデヒド水溶液3.0g(15ミリ
モル)、28%アンモニア水16.4g(0.27モ
ル)及び2,2−ジクロロ−3−メチルブチルアルデヒ
ド2.3g(15ミリモル)を反応器に仕込み、40℃
で3時間撹拌しながら反応を行った。
【0010】反応終了後、反応生成液を室温まで冷却し
酢酸エチル20mlで3回抽出を行い、溶媒を留去して
得られた粗結晶を酢酸エチルで再結晶、乾燥し2−ヒド
ロキシメチル−4−イソプロピルイミダゾール1.7g
を得た。グリコールアルデヒドに対する収率は80.4
%であり、純度は99.5%であった。得られた2−ヒ
ドロキシメチル−4−イソプロピルイミダゾールの特性
値は次の通りであった。 ・融点:132.1℃ ・マススペクトル:M+14
0.1 ・1H−NMR(DMSO溶媒):1.5ppm(6
H) 2.7ppm(1H) 3.3ppm(2H) 4.3ppm(2H) 6.5ppm(1H)
【0011】実施例2 30%グリコールアルデヒド水溶液3.0g(15ミリ
モル)、28%アンモニア水4.6g(75ミリモル)
及び2,2−ジクロロ−3−メチルブチルアルデヒド
2.3g(15ミリモル)をオートクレーブに仕込み、
60℃で8時間撹拌しながら反応を行った。以後、実施
例1と同様の操作をしてグリコールアルデヒドに対する
収率79.5%、純度99.3%で目的物を得た。得ら
れた2−ヒドロキシメチル−4−イソプロピルイミダゾ
ールの特性値は次の通りであった。 ・融点:132.0℃ ・マススペクトル:M+14
0.1 ・1H−NMR(DMSO溶媒):1.5ppm(6
H) 2.7ppm(1H) 3.3ppm(2H) 4.3ppm(2H) 6.5ppm(1H)
【0012】
【発明の効果】本発明では、抗エイズ剤等の医薬品の中
間体として有用な2−ヒドロキシメチル−4−イソプロ
ピルイミダゾールが、グリコールアルデヒド、アンモニ
ア及び2,2−ジクロロ−3−メチルブチルアルデヒド
を反応させることにより、工業的容易に得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で示される2−ヒドロ
    キシメチル−4−イソプロピルイミダゾールよりなる新
    規イミダゾール誘導体。 【化1】 (R:水素又は炭素数1〜5のアルキル基)
  2. 【請求項2】 グリコールアルデヒド、アンモニア及び
    2,2−ジクロロ−3−メチルブチルアルデヒドを反応
    させることを特徴とする2−ヒドロキシメチル−4−イ
    ソプロピルイミダゾールの製造方法。
JP2001105656A 2001-04-04 2001-04-04 新規イミダゾール誘導体及びその製造方法 Pending JP2002302484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105656A JP2002302484A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 新規イミダゾール誘導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105656A JP2002302484A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 新規イミダゾール誘導体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002302484A true JP2002302484A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18958307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105656A Pending JP2002302484A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 新規イミダゾール誘導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002302484A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI462913B (zh) 製備抗壞血酸衍生物之方法
JP2003531203A (ja) 公知のテトラゾ−ル誘導体の合成方法
KR20080031910A (ko) 1-[시아노(4-하이드록시페닐)메틸]사이클로헥사놀화합물의 제조 방법
EP2141151B1 (en) Method for producing 2-haloimidazole compound
JP2002302484A (ja) 新規イミダゾール誘導体及びその製造方法
JP2018505179A (ja) メデトミジンの合成に有用な3−アリールブタナールなどの化合物の調製方法
JPS609490B2 (ja) シクロヘキサンジオン‐(1,3)の製法
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
JP2811525B2 (ja) 2−ブチル−4−クロロ−5−フォルミルイミダゾールの合成方法
JP3137430B2 (ja) 5,5−二置換ヒダントインの製造法
JPH0229672B2 (ja) 11chikann55merukaputootetorazoorunoseizoho
JP3159860B2 (ja) 4,5−ジホルミルイミダゾール化合物の合成方法及び新規イミダゾール化合物
JPS5840939B2 (ja) シクロヘキサンジオン誘導体の製造方法
JPH0421666B2 (ja)
WO1999044969A1 (fr) Techniques permettant d'effectuer de maniere hautement selective une o-alkylation de composes d'amide a l'aide de sels de cuivre
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JP2907475B2 (ja) (1,2,3―チアジアゾール―4―イル)カルボアルデヒドの製造方法及び中間体
JP4824860B2 (ja) イミダゾールカルボン酸類の製造方法
JP4831897B2 (ja) (2,6−ジクロロピリジン−4−イル)メタノールの製造方法
JPH01294661A (ja) 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法
JPH09509185A (ja) 6−アリールオキシメチル−1−ヒドロキシ−4−メチル−2−ピリドンの製法
JPH035390B2 (ja)
JPH035389B2 (ja)
JPS5916879A (ja) N−置換イミダゾ−ル類の製造法
JP2000351759A (ja) アルキロイルヒドラゾン類の製造法