JP2003505391A - 9−位にアリールスルホンを含む1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール - Google Patents

9−位にアリールスルホンを含む1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール

Info

Publication number
JP2003505391A
JP2003505391A JP2001511452A JP2001511452A JP2003505391A JP 2003505391 A JP2003505391 A JP 2003505391A JP 2001511452 A JP2001511452 A JP 2001511452A JP 2001511452 A JP2001511452 A JP 2001511452A JP 2003505391 A JP2003505391 A JP 2003505391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indole
hexahydroazepino
sulfonyl
methyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001511452A
Other languages
English (en)
Inventor
イー・ジョン・ジェイコブセン
スーザン・ケイ・ヘンジーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JP2003505391A publication Critical patent/JP2003505391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C317/34Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C317/34Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring
    • C07C317/36Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring with the nitrogen atoms of the amino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/01Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/09Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the same carbon skeleton having sulfur atoms of thio groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、鬱病、肥満症および他のCNS障害を治療するのに有用である、置換9−アリールスルホン−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(X)、および実施例(13)の化合物のごとき非置換9−アリールスルホン−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(XI)である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 1.発明の分野 本発明は、ヒトおよび動物における不安症、鬱病および他のCNS障害を治療
するのに有用である置換9−アリールスルホン−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒ
ドロアゼピノ[4,5−b]インドール(X)である。
【0002】 2.関連分野の説明 米国特許第3,652,588号は、哺乳動物における空腹を抑制するために哺乳動物
を安定化および鎮静化させるのに有用である6−アルキル−1,2,3,4,5,6
−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドールを開示する。この書類は、9−
位に置換が存在し得ることを開示する。しかしながら、これらの置換は水素、ア
ルキル、アルコキシおよびハロゲンに限定される。
【0003】 米国特許第3,839,357号は、哺乳動物を安定化させるのに有用である6−ベン
ジル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドールを開示
する。この書類は、9−位に置換が存在し得ることを開示する。しかしながら、
これらの置換は水素、アルキル、アルコキシおよびハロゲンに限定される。
【0004】 米国特許第3,676,558号は、哺乳動物における空腹を抑制するのに有用である
6−アルキル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドー
ルを開示する。この書類は、9−位に置換が存在し得ることを開示する。しかし
ながら、それは水素、アルキル、アルコキシおよびハロゲンに限定される。
【0005】 発明の概要 開示するのは、式(XII):
【0006】
【化8】
【0007】 [式中、 Rは: (1)−H、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−C−φ、ここに−φ置換基は、所望により1または2の (a)−F、−Cl、−Br、−I、 (b)−O−R3−1、ここにR3−1は: −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (c)−CF、 (d)−CO−NR3−23−3、ここにR3−2およびR3−3は−H
およびC−Cアルキルであり、ここにR3−2およびR3−3は結合した窒
素原子と一緒になって、1−ピロリジニル、1−ピペラジニルおよび1−モルホ
リニルよりなる群から選択される環を形成し、 (e)−NH−SO−R3−4、ここにR3−4は−HおよびC−C アルキル、 (f)−NR3−23−3、ここにR3−2およびR3−3は前記定義に
同じ、 (g)−NR3−4−CO−R3−4、ここにR3−4は前記定義に同じ、 (h)−SO−NR3−23−3、ここにR3−2およびR3−3は前
記定義に同じ、 (i)−C≡N、 (j)−NOで置換されていてもよく; Rは: (1)−H、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−C−φ、ここに−φ置換基は、所望により1または2の (a)−F、−Cl、−Br、−I、 (b)−O−RN−1、ここにRN−1は −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (c)−CF、 (d)−CO−NRN−2N−3、ここにRN−2およびRN−3は−H
およびC−Cアルキルであり、ここにR3−2およびR3−3は結合した窒
素原子と一緒になって、1−ピロリジニル、1−ピペラジニルおよび1−モルホ
リニルよりなる群から選択される環を形成し、 (e)−NH−SO−RN−4、ここにRN−4は−HおよびC−C アルキル、 (f)−NRN−2N−3、ここにRN−2およびRN−3は前記定義に
同じ、 (g)−NRN−4−CO−RN−4、ここにRN−4は前記定義に同じ、 (h)−SO−NRN−2N−3、ここにRN−2およびRN−3は前
記定義に同じ、 (i)−C≡N、 (j)−NOで置換されていてもよく; Rは: (1)−H、 (2)−F、−Cl、−Br、−I、 (3)−O−RX−1、ここにRX−1は: −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (4)−CF、 (5)−CO−NRX−2X−3、ここにRX−2およびRX−3は前記定
義に同じ、 (6)−NH−SO−RX−4、ここにRX−4は前記定義に同じ、 (7)−NRX−2X−3、ここにRX−2およびRX−3は前記定義に同
じ、 (8)−NRX−4−CO−RX−4、ここにRX−4は前記定義に同じ、 (9)−SO−NRX−2X−3、ここにRX−2およびRX−3は前記
定義に同じ、 (10)−C≡N、 (11)−NO; Rは: (1)−H、 (2)−F、−Cl、 (3)C−Cアルキル、 (4)C−Cアルコキシ、 (5)−CF、 (6)C−C−φ、ここに−φ置換基は、所望により1または2の (a)−F、−Cl、−Br、−I、 (b)−O−R9−1、ここにR9−1は: −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (c)−CF、 (d)−CO−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は−H
およびC−Cアルキルであり、ここにR9−2およびR9−3は結合した窒
素原子と一緒になって、1−ピロリジニル、1−ピペラジニルおよび1−モルホ
リニルよりなる群から選択される環を形成し、 (e)−NH−SO−R9−4、ここにR9−4は−HおよびC−C アルキル、 (f)−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前記定義に
同じ、 (g)−NR9−4−CO−R9−4、ここにR9−4は前記定義に同じ、 (h)−SO−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前
記定義に同じ、 (i)−C≡N、 (j)−NOで置換されていてもよく、 (7)−OR9−1、ここにR9−1は前記定義に同じ、 (8)−CO−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前記定
義に同じ、 (9)−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前記定義に同
じ、 (10)−NH−SO−R9−4、ここにR9−4は前記定義に同じ、 (11)−NH−CO−R9−2、ここにR9−2は前記定義に同じ] で示される9−アリールスルホンおよびその医薬上許容される塩である。
【0008】 また、式(III)で示されるチオエステル、式(IV)で示されるアミン、
式(V)で示されるヒドラジン、式(VII)で示される化合物および式(VI
II)で示される保護9−アリールスルホンも開示し、PGはφ−CH−、φ
−CO−、φ−CH−CO−および−CO−O−C(CHよりなる群
から選択され、ここにRおよびRは前記定義に同じである。
【0009】 さらに、不安症、鬱病、精神分裂症、ストレス関連疾患、恐慌性障害、恐怖症
、強迫障害、肥満症、外傷後ストレス症候群よりなる群から選択される症状を有
し、当該治療の必要があるヒトを治療することにおいて使用するための薬剤を製
造するための、9−アリールスルホン(XII)およびその医薬上許容される塩
の使用を開示する。
【0010】 発明の詳細な説明 非置換9−アリールスルホン(IX)および置換9−アリールスルホン(X)
は、双方とも当業者に公知の手段によって調製する。9−アリールスルホン(X
II)なる語には、非置換9−アリールスルホン(IX)(Rは−H)および
置換9−アリールスルホン(X)(Rは−Hではない)の双方が含まれる。調
製方法は、2の部分で存在すると概観し得る。第1の部分は、適当に置換したヒ
ドラゾン(V)の生成である。反応図式Aを参照されたい。第2の部分は、適当
に置換したヒドラゾン(V)を1−保護ヘキサヒドロ−4H−アゼピン−4−オ
ン(VI)を用いてカップリングおよび反応させて中間体(VII)を得ること
、および、それを非置換9−アリールスルホン(IX)に変換させることである
。反応図式Bを参照されたい。
【0011】 適当に置換したチオール(I)は当業者に知られているか、または当業者によ
く知られている手段によって公知の出発物質から容易に調製し得る。1または2
のR置換基が存在し得、Rには−H、−F、−Cl、C−Cアルキル、
−Cアルコキシおよび−CFが含まれ;Rは−H、−F、−Cl、C アルキル、Cアルコキシおよび−CFであることが好ましく、−Fである
場合には、それは4−またはp−位に存在することが好ましい。R置換基は3
−位または4−位のいずれかで存在する。
【0012】 適当に置換したチオール(I)は、公知の手段によって適当に置換した4−ク
ロロ−1−ニトロベンゼン(II)とカップリングさせて、チオエーテル(II
I)を生成する。1または2のR基が存在し得る。Rが−H以外である場合
、それが形成された場合の最終非置換9−アリールスルホン(IX)の一部分に
なるように4−クロロ−1−ニトロベンゼン(II)の一部分となるべきである
。それが一旦形成されたら、R置換基(−H以外の)を非置換9−アリールス
ルホン(IX)に付加することは最も困難である。したがって、R基は、それ
をチオール(I)と反応させる場合、適当に置換した4−クロロ−1−ニトロベ
ンゼン(II)の一部分であるべきである。Rには、−H、−Fおよび−Cl
が含まれ;Rは−Hであることが好ましい。ついで、チオエーテル(III)
を過酸化水素(30%)で酸化し、つづいて炭素上ロジウム(5%)で還元して
、アミン(IV)を生成させる。これらはすべて当業者に知られている。ついで
、アミン(IV)を亜硝酸塩(ナトリウム)および酸(塩酸)によってジアゾ化
し、つづいて塩化スズ/水で還元して、対応するヒドラジン(V)を得る。
【0013】 反応の第2の部分は、当業者によく知られている。米国特許第3,652,588号、
第3,676,558号および第3,839,357号を参照されたい。これらの特許における方法
と本発明のものとの間の唯一の相違点は、9−位におけるアリールスルホン置換
基である。その置換基は、9−アリールスルホンヒドラジン(V)と1−保護ヘ
キサヒドロ−4H−アゼピン−4−オン(VI)との反応により対応する置換中
間体(VII)を生成する前に、すでにヒドラジン(V)中の適所に存在する。
好適な保護基(PG)には、φ−CH−、φ−CO−、φ−CH−CO
および−CO−O−C(CHが含まれ;保護基はφ−CH−またはφ−
CO−であることが好ましい。すべて公知の方法に従って、中間体(VII)を
対応する保護アリールスルホン(VIII)に環化し、ついで非置換9−アリー
ルスルホン(IX)に脱プロトン化する。保護基(PG)は当業者によく知られ
ている手段によって容易に除去し得る。ついで、非置換9−アリールスルホン(
IX)は、当業者に知られているように、C3−位(R、環窒素原子)におい
て、ならびに、インドール窒素(R)上において置換し得る。別法として、ア
リールスルホン(VIII)は望ましいR−X置換基でアルキル化して保護イ
ンドール(XI)を得、ついでこれを脱保護して目的の置換9−アリールスルホ
ン(X)を得ることもできる。有用なR基には、−HおよびC−Cアルキ
ルのものが含まれ;Rは−Hであることが好ましい。有用なR基には、−H
およびC−Cアルキルのものが含まれ;Rは−H、CアルキルおよびC アルキルであることが好ましい。本明細書中において、本発明は方法ではなく
、むしろ、生成する新規生成物である。
【0014】 中間体(VI)、(VII)および(VIII)についての好ましい保護基は
、ベンジルおよびベンズアミドであるが、他の基も当業者に知られているごとく
実施可能である。
【0015】 9−アリールスルホン(XI)はアミンであって、十分な強さの酸と反応させ
た場合、それ自体で酸付加塩を形成する。医薬上許容し得る塩には、無機酸およ
び有機酸の双方の塩が含まれる。医薬上許容される塩は、対応する遊離アミンよ
りもさらに好ましい。それが、より水溶性および結晶性の高い化合物を生成する
からである。好ましい医薬上許容される塩には、以下の酸の塩が含まれる:メタ
ンスルホン酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、安息香酸、クエン酸、
酒石酸、フマル酸、マレイン酸、CH−(CH−COOH(nは0ない
し4)、HOOC−(CH−COOH(nは前記定義に同じ)。
【0016】 本発明の9−アリールスルホン(XI)は、不安症、鬱病、精神分裂症、スト
レス関連疾患、恐慌性障害、恐怖症、強迫障害、肥満症、外傷後ストレス症候群
および他のCNS疾患を治療するのに有用である。9−アリールスルホン(XI
)を用いて、鬱病についての不安症を治療することが好ましい。これらの疾患を
治療するためには、9−アリールスルホン(XI)を経口、舌下、経皮または非
経口投与して、約0.1ないし約50mg/kg/日の投与量を供する。投与量
は約0.1ないし約10mg/kg/日の範囲とするのが好ましい。9−アリー
ルスルホン(XI)は、1日当り2、3または4のいずれかの分割用量で投与し
得る。9−アリールスルホン(XI)は経口投与することが好ましい。
【0017】 正確な投与量および投与の頻度は、用いる特定の9−アリールスルホン(群)
、治療すべき特定の疾患、治療すべき疾患の重度、特定の患者の年齢、体重、一
般的身体状態、当業者によく知られているごとき考慮し得る個人の他の薬物療法
に依存し、患者の血中の9−アリールスルホン(XI)のレベルまたは濃度、お
よび/あるいは、処理する特定の条件に対する患者の応答を測定することによっ
てより正確に決定し得る。
【0018】 定義および約束 以下に記載する定義および説明は、明細書および請求の範囲の双方を含むこの
書類全体を通して用いる用語に関するものである。 I.式に関する約束および変数の定義 明細書および請求の範囲中の種々の化合物または分子フラグメントを表す化学
式には、図示して定義する構造特徴に加えて変数置換基が含まれ得る。この変数
置換基は、文字または文字につづく数字によって定義される。例えば、“Z
または“R”(ここに“i”は整数)。この変数置換基は一価または二価のい
ずれかであり、すなわち、それは1または2の化学結合によって式に結合する基
を表す。例えば、基Zは、式CH−C(=Z)Hとして結合する場合には
二価変数を表すであろう。基RおよびRは、式CH−CH−C(R
(R)−Hとして結合する場合、一価変数置換基を表すであろう。化学式を前
記のごとく線状様式で示す場合、括弧内に含まれている変数置換基は当該括弧内
に囲まれている変数置換基のすぐ左側の原子に結合している。2またはそれを超
える連続する変数置換基が括弧内に囲まれている場合には、各連続する変数置換
基は括弧内に囲まれていない左側の直前の原子に結合している。したがって、前
記の式においては、RおよびRの双方が前方の炭素原子に結合している。ま
た、ステロイドのごとき、炭素原子番号付けの確立された系統を有するいずれの
分子に関しても、これらの炭素原子はC(“i”は炭素原子番号に対応する整
数)と示される。例えば、Cは、ステロイド化学の当業者によって伝統的に命
名されたステロイド核中の6位または炭素原子番号を表す。同様にして、“R ”なる記号は、C位の変数置換基(一価または二価のいずれか)を表す。
【0019】 線状様式で示す化学式またはその一部分は、直鎖中の炭素を表す。“−”なる
記号は、一般的に、鎖中の2の原子間の結合を表す。したがって、CH−O−
CH−CH(R)−CHは2−置換−1−メトキシプロパン化合物を表す
。同様にして、“=”なる記号は二重結合、例えばCH=C(R)−O−C
を表し、“≡”なる記号は三重結合、例えばHC≡C−CH(R)−CH −CHを表す。カルボニル基は2の方法:−CO−または−C(=O)−の
うちのいずれか1で表すが、前者の方が単純なため好ましい。
【0020】 環状(環式)の化合物または分子フラグメントの化学式は線状の様式で表し得
る。したがって、化合物4−クロロ−2−メチルピリジンは、N=C(CH )−CH=CCl−CH=CH、但し、アスタリスク()でマークした原子
は互いに結合して環を形成するという約束でもって線状様式で表し得る。同様に
して、環状分子フラグメント、4−(エチル)−1−ピペラジニルは、N−(
CH−N(C)−CH−Cによって表し得る。
【0021】 本明細書中のいずれの化合物に関する剛直な環状(環式)構造は、当該剛直な
環状化合物の各炭素原子に結合する置換基に対して、環の面に関する向きを決定
する。環系の一部分である炭素原子に結合する2の置換基を有する飽和化合物、
−C(X)(X)−に関しては、これらの2の置換基は環に対してアキシア
ルまたはエクアトリアルのいずれかの位置で存在し得、アキシアル/エクアトリ
アルの間で変化し得る。しかしながら、環およびお互いに対する2の置換基の位
置は固定されたままである。ある時点でいずれかの置換基が環の上方または下方
(アキシアル)よりも環の面に(エクアトリアル)に存在し得るが、1の置換基
は常に他方の上方に存在する。かかる化合物を示す化学構造式においては、1の
置換基(X)の“下方”に存在するもう1の置換基(X)はアルファ(α)
立体配置で存在すると同定され、その炭素原子に結合する破線、断続線または点
線、すなわち記号“---”または“...”によって同定されるであろう。1の置換
基(X)の“上方で”結合する対応する置換基(X)は、ベータ(β)立体
配置で存在すると同定され、その炭素原子に結合する連続線または実線によって
示される。
【0022】 変数置換基が二価である場合には、原子価は変数の定義において一緒になるか
または別々となるかあるいはそれらの双方となり得る。例えば、-C(=R
−として炭素原子に結合する変数Rは二価となり得、オキソまたはケトと定義
され、したがってカルボニル基(−CO−)を形成するか、あるいは2の別々に
結合する一価の変数置換基α−Ri−jおよびβ−Ri−kとも定義され得る。
二価変数Rが2の一価変数置換基よりなると定義される場合には、約束を用い
て二価変数は“α−Ri−j:β−Ri−k”の形態またはその幾つかの変形の
ものと定義される。かかる場合においては、α−Ri−jおよびβ−Ri−k
双方が炭素原子に結合して、−C(α−Ri−j)(β−Ri−k)−となる。
例えば、二価変数Rの場合には、−C(=R)−は2の一価変数置換基より
なると定義され、2の一価変数置換基はα−R6−1:β−R6−2....α−R 6−9 :β−R6−10、ほかであり、−C(α−R6−1)(β−R6−2
−....−C(α−R6−9)(β−R6−10)−、ほかとなる。同様にして、
二価変数R11に関しては、−C(=R11)−において2の一価変数置換基は
α−R11−1:β−R11−2である。(例えば、環中の炭素−炭素二重結合
の存在によって)別々のαおよびβ向きが存在しない環置換基に関して、ならび
に、環の一部分でない炭素原子に結合する置換基に関しては、前記の約束をいま
だに用いるが、αおよびβの記号は省略する。
【0023】 二価変数が2の別々の一価変数置換基と定義され得るのと同じくして、2の別
々の一価変数置換基は一緒になって二価変数を形成すると定義され得る。例えば
、式−C(R)H−C(R)H−(CおよびCは、各々、第1およ
び第2の炭素原子と任意に定義する)においては、RとRとは一緒になって
、(1)CとCとの間の第2の結合、または(2)オキサ(−O−)のごと
き二価基を形成し、それによって式はエポキシドを記載すると定義され得る。R とRとが一緒になって基−X−Y−のごときより複雑な基を形成する場合に
は、基の向きは、前記式中のCがXに結合し、CがYに結合するものである
。したがって、約束により、“...RとRとが一緒になって−CH−CH
−O−CO−を形成し...”なる語句は、カルボニルがCに結合するラクト
ンを意味する。しかしながら、“...RとRとが一緒になって−CO−O−
CH−CH−を形成し...”と示す場合には、カルボニルがCに結合する
ラクトンを意味する。
【0024】 変数置換基の炭素原子含量は2の方法のうちの1で示す。第1の方法では“C −C”のごとく変数の全体名称の接頭辞を用い、ここに1および4は双方と
も、変数中の炭素原子の最小数および最大数を表す整数である。接頭辞はスペー
スによって変数から離している。例えば、“C−Cアルキル”は、(別段指
摘する表現がない限り、異性体形を含む)1ないし4の炭素原子のアルキルを表
す。この単一の接頭辞が記載されている場合には、いかなる場合にも、接頭辞は
定義する変数の全体の炭素原子含量を示す。したがって、C−Cアルコキシ
カルボニルは基CH−(CH−O−CO−を記載し、ここにnは0、1
または2である。第2の方法によれば、定義の各々の部分のみの炭素原子含量を
、括弧内に“C−C”記号を囲み、それを定義すべき定義部分の直前に置く
(介在するスペースはない)ことによって別々に示す。この任意の約束により、
(C−C)アルコキシカルボニルはC−Cアルコキシカルボニルと同じ
意味を有する。“C−C”はアルコキシ基の炭素原子含量のみを示すからで
ある。同様に、C−Cアルコキシアルキルおよび(C−C)アルコキシ
(C−C)アルキルは双方とも2ないし6の炭素原子を含むアルコキシアル
キル基を定義するが、前者がアルコキシまたはアルキルのいずれかの部分が単独
で4または5の炭素原子を含むことを許容するのに対し、後者の定義はこれらの
基のいずれかを3までの炭素原子に限定するため、これらの二者は異なる。 請求の範囲がかなり複雑な(環状)置換基を含む場合には、その特定の置換基
を命名する/示す語句の最後に括弧内の表示が存在し、これはその特定の置換基
の化学構造式をも記載するであろう反応図式のうちの1中の同一の名称/記号に
対応するであろう。
【0025】 II.定義 全ての温度は℃である。 HPLCとは高速液体クロマトグラフィーをいう。 DMSOとはジメチルスルフォキシドをいう。 DMFとはジメチルホルムアミドをいう。 塩類溶液とは飽和塩化ナトリウム水溶液をいう。 クロマトグラフィー(カラムおよびフラッシュ・クロマトグラフィー)とは、
(支持体、溶出液)として表される化合物の精製/分離をいう。適当な画分を保
存し、濃縮して目的の化合物(群)を得ることは理解される。 IRとは赤外分光光度法をいう。 NMRとは核(プロトン)磁気共鳴分光光度法をいい、化学シフトはテトラメ
チルシランから低磁場のppm(d)で報告する。 −φはフェニル(C)をいう。 MSとはm/e、m/zまたは質量/電荷単位で表される質量分析をいう。[
M+H]は親原子および水素原子の陽イオンを示す。EIとは電子衝撃をいう
。CIとは化学イオン化をいう。FABとは高速原子衝撃をいう。 HRMSとは高分解能質量分析をいう。 医薬上許容し得るとは、薬理学/毒素学的見地から患者に、ならびに、組成、
処方、安定性、患者の許容性およびバイオアベイラビリティーに関する物理学的
/化学的見地から製薬化学者に許容され得る特性および/または物質をいう。 溶媒対を用いる場合には、用いる溶媒の比は体積/体積(v/v)である。 溶媒中の固形物の溶解度を用いる場合には、溶媒に対する固形物の比は重量/
体積(wt/v)である。
【0026】 実施例 さらに説明しなくても、当業者であれば、前記の説明を用いて本発明をその最
大範囲まで実施し得ると考えられる。以下の詳細な実施例は種々の化合物をいか
にして調製し、および/または、本発明の種々の方法をいかにして行うかを記載
しているが、単なる説明を意図するものであって、いかなる場合においても前記
の開示に限定することを意図するものではない。当業者であれば、反応物ならび
に反応条件および技術の双方としての手法から適当な変形を直ちに認識するであ
ろう。
【0027】 調製例1 1−[4−(フェニルスルホニル)フェニル]ヒドラジン(V)
【0028】
【化9】
【0029】 エチレングリコール(20ml)中の4−クロロフェニル=フェニル=スルホ
ン(10.1g、40.0ミリモル)、ヒドラジン一水和物(30ml)およびト
リエチルアミン(4滴)の混合物を150℃にて15時間加熱した。冷却する際
に、その混合物をHOで希釈し、濾過した。残渣固形物を、洗液が中性(pH
=6)になるまでHOで洗浄した。ついで、この物質を塩化メチレンでトリチ
ュレートし、減圧下、50℃にて乾燥させて標題化合物を得た。 IR (drift) 3282, 1586, 1514, 1306, 1291, 1158, 1145, 1104, 996, 813, 7
56, 730, 717, 688および678cm-1; NMR(300 MHz, CDCl3) δ7.70-7.85, 7.45-7.65, 6.79および4.22; MS (EI) m/z 248 (M+), 125, 123, 108, 107, 90, 80, 77, 63および51.
【0030】 調製例2 1−[4−[(4一フルオロフェニル)スルホニル]フェニル]ヒドラジ
ン(V)
【0031】
【化10】
【0032】 工程I: 4−フルオロフェニル−4−ニトロフェニル=スルフィド(III) アセトニトリル(75ml)中の4−フルオロチオフェノール(I、2.08
g、19.5ミリモル)、1−クロロ−4−ニトロベンゼン(II、3.39g、
21.5ミリモル)および炭酸カリウム(5.40g、39.0ミリモル)の混合
物を、窒素下、20−25℃にて16時間攪拌した。その混合物をHO(10
0ml)で希釈し、塩化メチレン中に抽出した(3×100ml)。その抽出物
を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下にて濃縮して定量的収量
の目的のチオエーテルを得た。 融点 84−90℃; NMR (300 MHz, CDC13)δ8.07, 7.45-7.60および7.05-7.25.
【0033】 工程II: 4−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]フェニルアミン(IV
) 氷酢酸(50ml)中の4−フルオロフェニル=4−ニトロフェニル=スルフ
ィド(III、工程I、1.91g、7.66ミリモル)の高温混合物(100℃
)を、過酸化水素(30%、2.60ml)で処理し、つづいて20分後に第2
の部分の過酸化水素(30%、1.70ml)で処理した。その混合物をさらに
30分間加熱し続け、ついで20−25℃まで放冷させた。その混合物をほぼ乾
質まで濃縮し、HOで固形物を濯ぎつつ濾過した。その固形物を50℃の真空
オーブン中で乾燥させて、中間スルホンを得た。 IR (drift) 1590, 1534, 1356, 1307, 1294, 1242, 1166, 1156, 1109, 1101,
858, 839, 742, 687および665cm-1; NMR(300 MHz, CDC13)δ8.35, 8.12, 7.95-8.05および7.15-7.30; MS (EI) m/z 281 (M+) 159, 143, 111, 95, 95, 83, 76, 74および51.
【0034】 メタノール(80ml)中の4−フルオロフェニル=4−ニトロフェニル=ス
ルホン(1.89g、6.72ミリモル)の混合物を炭素上ロジウム(5%、95
mg)で処理し、20psiにて24時間水素化した。その混合物を、塩化メチ
レン(2×100ml)およびメタノール(100ml)で濯ぎつつ濾過した。
その濾液をほぼ乾質まで濃縮し、最小量のメタノールで濯ぎつつ再濾過した。そ
の固形物を50℃にて真空オーブン中で乾燥させて、目的のアミンを得た。 融点 204−205℃; IR (drift) 3473, 3373, 1638, 1592, 1486, 1303, 1294, 1285, 1231, 1159,
1144, 1107, 834, 713および689cm-1; NMR (300 MHz, CDC13)δ7.80-7.95, 7.60-7.75, 7.13, 6.60-6.75および4.17
; MS (EI) m/z 251 (M+), 140, 108, 95, 92, 80, 65, 65, 63および51.
【0035】 工程III: 1−[4−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]フェニル]ヒド
ラジン(V) 0℃の濃塩酸(30ml)中の4−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]フ
ェニルアミン(IV、工程II、3.10g、12.3ミリモル)の混合物を、H O(15ml)中の亜硝酸ナトリウム(934mg、13.5ミリモル)で処
理した。30分後に、その混合物を濃塩酸(15ml)中の塩化スズ(5.57
g、24.7ミリモル)で処理した。その混合物を0℃にて1時間、ついで20
−25℃にて1時間攪拌した。沈澱物を収集し、HO中にスラリー化した。そ
の混合物を塩基性(水酸化ナトリウム、50%)とし、固形物を単離した。その
物質を塩化メチレンと塩類溶液との間に分配させた。その有機層を乾燥させ、濾
過し、減圧下にて濃縮して標題化合物を得た。 NMR (300MHz, CDCI3)δ7.85-7.95, 7.74, 7.13, 6.85, 5.64および3.65.
【0036】 実施例1 9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロア
ゼピノ[4,5−b]インドール(IX)
【0037】
【化11】
【0038】 工程I: 1−ベンジル−4−アゼパノン=N−[4−(フェニルスルホニル)
フェニル]ヒドラゾン(VII) エタノール(130ml)中の1−[4−(フェニルスルホニル)フェニル]ヒ
ドラジン(V、調製例1、7.06g、28.4ミリモル)および4−ベンジルア
ザパノン(VI、5.78g、28.4ミリモル)の混合物を氷酢酸(8滴)で処
理し、1時間加熱還流させた。冷却する際に、沈澱物を収集し、エタノールで洗
浄し、50℃の真空オーブン中で乾燥させて目的化合物を得た。 融点 142−146℃; その濾液を濃縮し、フラッシュ・クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン
、65/35)を介して精製して2のレジオ異性体としてさらなる生成物を得た
。 1の異性体に関する分析データ: IR (drift) 1593, 1511, 1323, 1301, 1261, 1148, 1106, 1069, 833, 758, 7
48, 735, 709, 689および600cm-1; NMR (300 MHz, CDC13)7.85-7.95, 7.77, 7.40-7.65, 7.15-7.35, 7.06, 3.65,
2.65-2.85, 2.55-2.65, 2.35-2.45および1.70-1.85; MS (EI) m/z 433 (M+), 186, 120, 108, 97, 96, 91, 82, 77, 65および51. 後に溶出する異性体に関する分析データ: IR (drift) 1593, 1509, 1324, 1296, 1285, 1264, 1148, 1106, 1085, 1069,
834, 735, 710, 688および605cm-1; NMR (300 MHz, CDC13)δ7.85-7.95, 7.70-7.85, 7.35-7.55, 7.15-7.35, 7.06
, 3.60, 2.55-2.75, 3.32-2.45および1.85-2.00; MS (EI) m/z 433 (M+), 187, 186, 120, 108, 97, 91, 82, 77, 65および51.
【0039】 工程II: 3−ベンジル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6
−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(VIII) o−キシレン(550ml)中の1−ベンジル−4−アゼパノン=N−[4−
(フェニルスルホニル)フェニル]ヒドラゾン(VII、工程I、3.41g、7
.86ミリモル)およびポリリン酸(4.78g)の混合物を、窒素下、100℃
にて3時間攪拌した。冷却する際に、キシレンをデカンテーションし、残渣物質
を塩化メチレン/メタノールと水酸化ナトリウム(0.5M)との間に分配させ
た。相を分離させ、その水性層をさらなる塩化メチレン/メタノール(2×)で
さらに抽出した。有機相を合し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、
減圧下にて濃縮して油性物を得た。その油性物をフラッシュ・クロマトグラフィ
ー(Biotage 40M;酢酸エチル/ヘプタン、7/3)によって精製して目的の
インドールを得た。 融点 86−88℃(分解); IR (drift) 3343, 2910, 1475, 1449, 1337, 1301, 1146, 1131, 1090, 748,
731, 719, 698, 688および627 cm-1; NMR (300 MHz, CDC13)δ8.10-8.20, 8.06, 7.96, 7.66, 7.25-7.55, 3.85およ
び2.90-3.05; MS (EI) m/z 416 (M+), 296, 154, 146, 134, 134, 132, 120, 91および65.
【0040】 工程III: 9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
ロアゼピノ[4,5−b]インドール(IX) メタノール(50ml)中の3−ベンジル−9−(フェニルスルホニル)−1
,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(VIII、工
程II、453mg、1.09ミリモル)の混合物を水酸化パラジウム(118
mg)で処理し、30psiにて5日間水素化した。その混合物を、メタノール
および塩化メチレンで濯ぎつつ濾過し、その濾液を減圧下にて濃縮して非晶質固
形物を得た。その物質をフラッシュ・クロマトグラフィー(Biotage 40M;メタ
ノール/塩化メチレン、5/95;メタノール/塩化メチレン/水酸化アンモニ
ウム、20/79/1)によって精製して、標題化合物を得た。塩酸塩に関する
分析データ 融点 290−291.5℃; IR(drift) 3382, 2751, 2689, 2646, 2438, 1297, 1150, 1131, 1095, 801,
759, 722, 684および616cm-1; NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ11.65, 7.35, 8.05-8.15, 7.85-7.95, 7.40-7.65,
3.20-3.40および3.10-3.25; MS(EI) m/z 326 (M+), 298, 297, 286, 285, 284, 143および77; HRMS (FAB) C18H19N2O2Sとして計算値327.1167、実測値327.1165.
【0041】 実施例2 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(IX)
【0042】
【化12】
【0043】 実施例1(工程I−III)の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、
1−[4−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]フェニル]ヒドラジン(V、調
製例2)を標題化合物に変換した。 融点 168℃(分解); IR (drift) 2923, 1590, 1491, 1475, 1336, 1308, 1287, 1236, 1147, 1131,
1089, 837, 816, 749および683cm-1; NMR (300MHz, CDCl3)δ8.05-8.15, 8.05, 7.90-8.00, 7.55-7.65, 7.30-7.35,
7.12, 3.05-3.15および2.90-3.00; HRMS (FAB) C18H18FN2O2Sとして 計算値345.1073、実測値345.1087.
【0044】 実施例3 9−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘ
キサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(IX)
【0045】
【化13】
【0046】 実施例1(工程I−III)の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、
1−[4−[(4−メチルフェニル)スルホニル]フェニル]ヒドラジン(V、調製
例2)を標題化合物に変換した。 融点 125℃(分解); IR (drift) 3027, 2921, 2830, 1475, 1453, 1336, 1298, 1287, 1150, 1130,
1090, 812, 747, 682および658cm-1; NMR (300MHz, CDCl3)δ8.12, 7.83, 7.55-7.65, 7.20-7.35, 3.05-3.20, 2.90
-3.05および2.36; MS (EI) m/z 340(M+), 311, 298, 154, 144, 143, 115, 91,91および65; HRMS (FAB) C19H21N2O2Sとして 計算値341.1324、実測値341.1311.
【0047】 実施例4 9−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(IX)
【0048】
【化14】
【0049】 実施例1の一般的手法に従い、重要な変形を施して、1−[4−[(4−メチル
フェニル)スルホニル]フェニル]ヒドラジン(V、調製例2)を標題化合物に変
換した。 融点 139℃(分解); IR (drift) 2927, 2837, 1593, 1496, 1335, 1312, 1293, 1260, 1142, 1130,
1092, 834, 802, 748および683cm-1; NMR (300MHz, DMSO-d6)δ11.30, 7.90-8.00, 7.75-7.85, 7.40-7.50, 7.30-7.
40, 7.00-7.10, 3.77および2.75-3.05; MS (EI) m/z 356 (M+), 327, 314, 155, 154, 143, 143, 115, 77および57; HRMS (FAB) Cl9H2lN203Sとして 計算値357.1273、実測値357.1275.
【0050】 実施例5 9−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(IX)
【0051】
【化15】
【0052】 実施例1の一般的手法に従い、重要な変形を施して、1−[4−[(3−フルオ
ロフェニル)スルホニル]フェニル]ヒドラジン(V、調製例2)を標題化合物に
変換した。 融点 153−156℃; IR (drift) 2926, 2867, 2855, 1474, 1311, 1296, 1225, 1151, 1129, 1082,
773, 742, 698, 677および629cm-1; NMR (300MHz, DMSO-d6)δ11.37, 8.00-8.10, 7.70-7.80, 7.30-7.75および2.7
5-2.95; MS (EI) m/z 344 (M+), 315, 302, 154, 144, 143, 128, 128, 115および73; HRMS (FAB) Cl8Hl8FN202Sとして 計算値345.1073、実測値345.1075.
【0053】 実施例6 9−[(3−メトキシフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール塩酸塩(IX)
【0054】
【化16】
【0055】 実施例1の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、1−[4−[(3−メ
トキシフェニル)スルホニル]フェニル]ヒドラジン(V、調製例2)を標題化合
物に変換した。 融点 232−235℃(分解); IR (drift) 2976, 2963, 2832, 2805, 2770, 2739, 1475, 1303, 1248, 1151,
1141, 746, 694, 682および629cm-1; NMR(300MHz, DMSO-d6) 11.63, 9.31, 8.10-8.15, 7.35-7.60, 7.10-7.20, 3.7
9, 3.20-3.40および3.05-3.40; MS (EI) m/z 356 (M+), 327, 314, 107, 74, 73, 59, 57, 57および56; MS (FAB) m/z 357 (MH+), 356, 328, 177, 155, 121, 103, 89; HRMS (FAB) C19H21N203Sとして 計算値357.1273、実測値357.1277.
【0056】 実施例7 9−[(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニル]−1,2,3,
4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール塩酸塩(IX)
【0057】
【化17】
【0058】 実施例1の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、1−[4−[(4−ト
リフルオロメチルフェニル)スルホニル]フェニル]ヒドラジン(V、調製例2)
を標題化合物に変換した。 融点 278−279℃(分解); IR (drift) 2773, 2756, 2732, 1321, 1306, 1178, 1156, 1133, 1122, 1108,
1061, 844, 716, 623および618cm-1; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ8.05-8.20, 7.90-8.00, 7.55-7.45, 7.45-7.55および
3.05-3.40; MS (El) m/z 394 (M+), 365, 352, 154, 143, 73, 71, 59, 58および57.
【0059】 実施例8 6−エチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘ
キサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(IX)
【0060】
【化18】
【0061】 工程I: 3−ベンジル−6−エチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3
,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 乾燥DMF(5ml)中の3−ベンジル−9−(フェニルスルホニル)−1,
2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(実施例1、工
程II、301mg、0.723ミリモル)の0℃混合物を、水素化ナトリウム
(油性物中の60%、32mg、0.795ミリモル)で処理し、1.5時間にわ
たって放置して20−25℃まで温めた。ついで、その混合物を冷却(0℃)し
、ヨードエタン(64μl、0.795ミリモル)で処理し、窒素下にて72時
間にわたって放置して徐々に20−25℃まで温めた。得られた混合物を酢酸エ
チル(50ml)で希釈し、HO(3×25ml)および塩類溶液(25ml
)で洗浄した。その有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧
下にて濃縮して固形物を得た。その固形物をクロマトグラフィー(20gのSG
;酢酸エチル/ヘプタン、65/35)を介して精製して、インドールを固形物
として得た。 融点 188−191℃; IR (drift) 1477, 1373, 1300, 1289, 1157, 1148, 1094, 766, 756, 738, 72
8, 701, 694, 645および621cm-1; NMR(300 MHz, CDC13)δ8.10-8.20, 7.90-8.05, 7.65-7.75, 7.20-7.50, 4.11,
3.82, 2.85-3.05および1.27; MS (EI) m/z 444 (M+), 326, 324, 312, 167, 154, 132, 118, 96, 91および6
4.
【0062】 工程II: 6−エチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(X) メタノール(20ml、1滴の濃塩酸)中の3−ベンジル−6−エチル−9−
(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−
b]インドール(工程I、107mg、0.241ミリモル)の混合物を炭素上パ
ラジウム(10%、32mg)で処理し、25psiにて48時間水素化した。
得られた混合物を、メタノールおよび塩化メチレンで濯ぎつつ濾過し、その濾液
を固形物まで濃縮した。その固形物をクロマトグラフィー(10gのSG;メタ
ノール/塩化メチレン/水酸化アンモニウム、20/79/1)を介して精製し
て、標題化合物を得た。 融点 224℃(分解); IR (drift) 2982, 2935, 2743, 1473, 1449, 1312, 1300, 1151, 1091, 819,
768, 728, 691, 647および623cm-l; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ8.09, 7.85-7.95, 7.45-7.65, 4.20, 2.95-3.25およ
び1.15; MS (EI) m/z 354 (M+), 312, 170, 167, 153, 143, 114, 78, 76および51; HRMS (FAB) C20H23N202Sとして 計算値355.1480、実測値355.1488.
【0063】 実施例9 6−エチル−9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3
,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール塩酸塩(IX)
【0064】
【化19】
【0065】 実施例8の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、3−ベンジル−9−[
(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼ
ピノ[4,5−b]インドール(実施例2)を標題化合物に変換した。 融点 227−233℃(分解); IR (drift) 2972, 2834, 2755, 2713, 2679, 1589, 1490, 1471, 1312, 1293,
1223, 1148, 1094, 715および693cm-1; MS (EI) m/z 372 (M+), 331, 330, 171, 171, 154, 143, 143, 91および57; NMR (300MHz, DMSO-d6)δ9.30, 8.18, 8.02, 7.55-7.70, 7.41, 4.24, 3.10-3
.40および1.19; MS (FAB) m/z 373 (MH+), 372, 371, 344および330; HRMS (FAB) C20H22FN202Sとして 計算値373.1386、実測値373.1371.
【0066】 実施例10 6−メチル−9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,
3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール塩酸塩(IX) 実施例8の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、3−ベンジル−9−[
(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼ
ピノ[4,5−b]インドール(実施例2)を標題化合物に変換した。 融点 >300℃; IR (drift) 2775, 1589, 1489, 1310, 1288, 1237, 1149, 1091, 841, 836, 8
05, 718, 667, 639および605cm-1; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ9.51, 8.17, 8.01, 7.63, 7.41, 3.72および3.10-3.4
5.
【0067】 実施例11 6−メチル−9−[(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニ
ル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール塩酸塩
(IX)
【0068】
【化20】
【0069】 実施例8の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、3−ベンジル−9−[
(4−トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(実施例7)を標題化合物に変換した。 融点 286℃(分解); IR (drift) 2740, 2716, 1321, 1309, 1187, 1172, 1155, 1132, 1109, 1098,
1063, 845, 719, 648および625cm-l; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ9.31, 8.19, 8.13, 7.93, 7.64, 3.71および3.10-3.4
0.
【0070】 実施例12 6−エチル−9−[(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニ
ル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール塩酸塩
(IX)
【0071】
【化21】
【0072】 実施例8の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、3−ベンジル−9−[
(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(実施例7)を標題化合物に変換した。 融点 170−179℃(分解); IR (drift) 2762, 1326, 1302, 1294, 1190, 1184, 1171, 1153, 1138, 1109,
1095, 1064, 830, 716および618cm-1; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ9.40, 8.20, 8.14, 7.93, 7.65, 4.15-4.30, 3.10-3.
45および1.10-1.20.
【0073】 実施例13 6−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール塩酸塩(IX)
【0074】
【化22】
【0075】 工程I: 1−ベンゾイル−4−アゼパノン=N−[4−(フェニルスルホニル
)フェニル]ヒドラゾン エタノール(40ml)中の1−[4−(フェニルスルホニル)フェニル]ヒド
ラジン(2.05g、8.26ミリモル)および4−ベンゾイルアザパノン(1.
97g、9.09ミリモル)の混合物を氷酢酸(8滴)で処理し、1時間加熱還
流させた。冷却する際に、沈澱物を収集し、エタノールで洗浄し、真空オーブン
(50℃)中で乾燥させて目的のヒドラゾンを得た。 融点 202−204℃.
【0076】 工程II: 3−ベンゾイル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,
6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール ジクロロエタン/リン酸 84%(1/1、40ml)中の1−ベンゾイル−
4−アゼパノン=N−[4−(フェニルスルホニル)フェニル]ヒドラゾン(工程
I、2.00g、4.47ミリモル)の混合物を16時間加熱還流させた。冷却す
る際に、その生成物を塩類溶液で希釈し、塩化メチレンに抽出した(3×)。そ
の抽出物を乾燥させ、濾過し、減圧下にて濃縮して固形物を得た。その固形物を
シリカゲル・クロマトグラフィー(Biotage 40M;酢酸エチル/ヘプタン、75/2
5)を介して精製して、目的のインドールを得た。
【0077】 工程III: 3−ベンゾイル−6−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1
,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 乾燥DMF(18ml)中の3−ベンゾイル−9−(フェニルスルホニル)−
1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(工程II、
1.61g、3.74ミリモル)の0℃の混合物を水素化ナトリウム(油性物中の
60%、165mg、4.11ミリモル)で処理した。30分後に、その混合物
をヨードメタン(256μl、4.11ミリモル)で処理し、窒素下、16時間
にわたって放置して20−25℃まで徐々に温めた。得られた混合物をHOで
希釈し、濾過した。残渣固形物を還流メタノールでトリチュレートし、単離し、
50℃の真空オーブン中で乾燥させて、目的のインドールを得た。 融点 254−255℃.
【0078】 工程IV: 6−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール塩酸塩 エチレングリコール(30ml)中の3−ベンゾイル−9−(フェニルスルホ
ニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(工
程III、1.25g、2.81ミリモル)および水酸化カリウム(1.58g、
28.1ミリモル)の混合物を、窒素下、130℃にて92時間加熱した。冷却
する際に、その混合物をHOで希釈し、酢酸エチル中に抽出した(3×)。合
した抽出物をHO(2×)および塩類溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥させ、濾過し、減圧下にて濃縮して固形物を得た。その固形物を高温の塩
化メチレン/メタノール中に溶解し、メタノール性塩酸で処理した。得られた混
合物を濃縮し、酢酸エチル/メタノールから結晶化させて標題化合物を得た。 融点 >300℃; IR (drift) 2820, 2792, 2747, 2717, 2704, 2665, 2651, 1299, 1147, 1096,
803, 729, 687, 643および621cm-l; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ9.41, 8.13, 7.85-7.95, 7.50-7.65, 3.70および3.10
-3.40; MS (EI) m/z 340 (M+), 298, 157, 156, 128, 78, 74, 73, 58および57; HRMS (FAB) C19H21N202Sとして 計算値341.1324、実測値341.1319.
【0079】 実施例14 9−[(3,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5
,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(IX)
【0080】
【化23】
【0081】 実施例1(工程I−III)の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、1
−[4−[(3,4−ジフルオロフェニル)スルホニル]フェニル]ヒドラジン(V
、調製例2)を標題化合物に変換した。 融点 320℃(分解); IR (drift) 2732, 1507, 1310, 1293, 1277, 1147, 1128, 1116, 1072, 800,
751, 686, 627, 622および610cm-1; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ11.75, 9.50, 8.10-8.20, 7.75-7.85, 7.55-7.70, 7.
40-7.50, 3.25-3.40および3.10-3.25; OAMS (にてイオンを支持しつつ): ESI+ 363.1, ESI- 361.0.
【0082】 実施例15 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,
5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(IX)
【0083】
【化24】
【0084】 実施例1(工程I−III)の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、1
−[4−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]フェニル]ヒドラジン(V
、調製例2)を標題化合物に変換した。 融点 313−315℃(分解); IR (drift) 3256, 1606, 1591, 1307, 1285, 1269, 1153, 1138, 1122, 983,
850, 795, 678, 666および618cm-1; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ11.70, 9.35, 8.15-8.25, 7.40-7.85および3.10-3.40
; MS (EI) m/z 362 (M+), 333, 320, 154, 142, 127, 115, 113, 92および63.
【0085】 実施例16 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−6−メチル−
1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール塩酸塩(IX
【0086】
【化25】
【0087】 実施例13(工程I−IV)の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、1
−[4−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]フェニル]ヒドラジン(V
、調製例2)(実施例2)を標題化合物に変換した。 融点 337−340℃(分解); IR (drift) 2767, 2750, 1603, 1437, 1308, 1295, 1144, 1129, 988, 807, 7
09, 681, 675, 650および627cm-1; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ9.35, 8.20-8.30, 7.60-7.80, 3.71および3.15-3.45
; MS (EI) m/z 376 (M+), 334, 334, 156, 114, 113, 64, 63, 57, 52および51; HRMS (FAB) C19H19F2N202Sとして 計算値377.1135、実測値377.1125.
【0088】 実施例17 9−[(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)スルホニル]−
6−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール
塩酸塩(IX)
【0089】
【化26】
【0090】 実施例13(工程I−IV)の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、1
−[4−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]フェニル]ヒドラジン(V、調製
例2)を標題化合物に変換した。 融点 285−287℃(分解); IR (drift) 2957, 2835, 2811, 2760, 1592, 1492, 1458, 1309, 1293, 1261,
1142, 1092, 721, 637および618cm-1; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ9.43, 8.09, 7.81, 7.57, 7.06, 4.85-4.95, 3.95-4.
05, 3.69および3.00-3.45; MS (EI) m/z 400 (M+), 86, 84, 77, 73, 72, 71, 58, 57, 56および51; HRMS (FAB) C21H25N2O4Sとして 計算値401.1535、実測値401.1540.
【0091】 実施例18 3,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,
6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(X)
【0092】
【化27】
【0093】 アセトニトリル(5ml)中の6−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1
,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(実施例13、
341mg、1.00ミリモル)の混合物を、ホルムアルデヒド(37%、0.4
00ml、5.00ミリモル)、シアノホウ水素化ナトリウム(101mg、1.
60ミリモル)および氷酢酸(1滴)で処理した。5時間後に、その混合物を酢
酸エチルで希釈し、ついで水および塩類溶液で洗浄した。その有機層を乾燥させ
、濾過し、濃縮した。その濃縮物を塩化メチレン/メタノールに溶解し、メタノ
ール性塩酸で処理した。ついで、溶媒を除去し、残渣固形物を高温の酢酸エチル
/メタノールから結晶化させて標題化合物を得た。 融点 283−286℃; IR (drift) 2523, 2477, 2453, 2428, 1479, 1311, 1304, 1283, 1150, 1094,
756, 730, 694, 644および623 cm-1; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ11.00, 8.16, 7.85-7.95, 7.50-7.65, 3.70, 3.15-3.
45および2.89; MS (FAB) m/z 355 (MH+), 354, 353, 58および44; HRMS (FAB) C20H23N202Sとして 計算値355.1480、実測値355.1488.
【0094】 実施例19 3−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(X)
【0095】
【化28】
【0096】 実施例18の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、9−(フェニルス
ルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール
(実施例1)を標題化合物に変換した。 融点 150℃(分解); IR (drift) 2623, 1474, 1447, 1338, 1301, 1173, 1152, 1129, 1090, 755,
741, 719, 689, 673および615cm-1; NMR(300MHz, DMSO‐d6)δ11.68, 8.14, 7.85-7.95, 7.40-7.65, 3.10-3.45お
よび2.88; MS (EI) m/z 340 (M+), 296, 77, 74, 73, 72, 71, 58, 57, 56および51; HRMS (FAB) C19H21N202Sとして 計算値341.1324、実測値341.1331.
【0097】 実施例20 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−3−イソプロピル−
6−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール
(X)
【0098】
【化29】
【0099】 実施例18の一般的手法に従い、重要でない変形を施して、6−メチル−9−[
(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼ
ピノ[4,5−b]インドール(実施例10)を標題化合物に変換した。 融点 282−283℃(分解); IR (drift) 2479, 2437, 1589, 1490, 1310, 1284, 1239, 1161, 1144, 1092,
838, 809, 718, 677および667cm-1; NMR(300MHz, DMSO-d6)δ10.60, 8.17, 7.99, 7.62, 7.39, 3.71, 3.10-3.75お
よび1.31; MS (EI) m/z 400 (M+), 385, 328, 315, 169, 167, 127, 85, 71, 70および56
; HRMS (FAB) C22H26FN202Sとして 計算値401.1699、実測値401.1709.
【0100】 実施例21−44 前記の実施例の一般的手法に従い、重要でない変形を施し、対応する適当な出
発物質を用いて出発して以下の化合物を得た: 21. 1−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキ
サヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 22. 2−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキ
サヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 23. 4−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキ
サヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 24. 5−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキ
サヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 25. 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−1,2,3,
4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 26. 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−2−メチル−1,2,3,
4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 27. 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−4−メチル−1,2,3
,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 28. 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−5−メチル−l,2,3
,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 29. 1,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 30. 2,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−l,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 31. 4,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−l,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 32. 5,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−
ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 33. 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,6−ジメチル−1,
2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 34. 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−2,6−ジメチル−1,
2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 35. 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−4,6−ジメチル−1,
2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 36. 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−5,6−ジメチル−1,
2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 37. 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−1,
2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 38. 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−2−メチル−1,
2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 39. 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−4−メチル−1,
2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 40. 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−5−メチル−1,
2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 41. 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−1,6−ジメチル
−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 42. 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−2,6−ジメチル
−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 43. 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−4,6−ジメチル
−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール 44. 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−5,6−ジメチル
−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール
【0101】
【化30】
【0102】
【化31】
【0103】
【化32】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/24 A61P 25/24 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C050 AA01 AA07 BB04 CC10 EE02 FF01 GG08 HH01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 CB11 GA13 GA14 MA01 MA04 MA52 MA55 MA57 MA63 NA14 ZA05 ZA12 ZA18 ZA70

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(XII): 【化1】 [式中、 Rは: (1)−H、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−C−φ、ここに−φ置換基は、所望により1または2の (a)−F、−Cl、−Br、−I、 (b)−O−R3−1、ここにR3−1は: −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (c)−CF、 (d)−CO−NR3−23−3、ここにR3−2およびR3−3は−H
    およびC−Cアルキルであり、ここにR3−2およびR3−3は結合した窒
    素原子と一緒になって、1−ピロリジニル、1−ピペラジニルおよび1−モルホ
    リニルよりなる群から選択される環を形成し、 (e)−NH−SO−R3−4、ここにR3−4は−HおよびC−C アルキル、 (f)−NR3−23−3、ここにR3−2およびR3−3は前記定義に
    同じ、 (g)−NR3−4−CO−R3−4、ここにR3−4は前記定義に同じ、 (h)−SO−NR3−23−3、ここにR3−2およびR3−3は前
    記定義に同じ、 (i)−C≡N、 (j)−NOで置換されていてもよく; Rは: (1)−H、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−C−φ、ここに−φ置換基は、所望により1または2の (a)−F、−Cl、−Br、−I、 (b)−O−RN−1、ここにRN−1は −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (c)−CF、 (d)−CO−NRN−2N−3、ここにRN−2およびRN−3は−H
    およびC−Cアルキルであり、ここにR3−2およびR3−3は結合した窒
    素原子と一緒になって、1−ピロリジニル、1−ピペラジニルおよび1−モルホ
    リニルよりなる群から選択される環を形成し、 (e)−NH−SO−RN−4、ここにRN−4は−HおよびC−C アルキル、 (f)−NRN−2N−3、ここにRN−2およびRN−3は前記定義に
    同じ、 (g)−NRN−4−CO−RN−4、ここにRN−4は前記定義に同じ、 (h)−SO−NRN−2N−3、ここにRN−2およびRN−3は前
    記定義に同じ、 (i)−C≡N、 (j)−NOで置換されていてもよく; Rは: (1)−H、 (2)−F、−Cl、−Br、−I、 (3)−O−RX−1、ここにRX−1は: −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (4)−CF、 (5)−CO−NRX−2X−3、ここにRX−2およびRX−3は前記定
    義に同じ、 (6)−NH−SO−RX−4、ここにRX−4は前記定義に同じ、 (7)−NRX−2X−3、ここにRX−2およびRX−3は前記定義に同
    じ、 (8)−NRX−4−CO−RX−4、ここにRX−4は前記定義に同じ、 (9)−SO−NRX−2X−3、ここにRX−2およびRX−3は前記
    定義に同じ、 (10)−C≡N、 (11)−NO; Rは: (1)−H、 (2)−F、−Cl、 (3)C−Cアルキル、 (4)C−Cアルコキシ、 (5)−CF、 (6)C−C−φ、ここに−φ置換基は、所望により1または2の (a)−F、−Cl、−Br、−I、 (b)−O−R9−1、ここにR9−1は: −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (c)−CF、 (d)−CO−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は−H
    およびC−Cアルキルであり、ここにR9−2およびR9−3は結合した窒
    素原子と一緒になって、1−ピロリジニル、1−ピペラジニルおよび1−モルホ
    リニルよりなる群から選択される環を形成し、 (e)−NH−SO−R9−4、ここにR9−4は−HおよびC−C アルキル、 (f)−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前記定義に
    同じ、 (g)−NR9−4−CO−R9−4、ここにR9−4は前記定義に同じ、 (h)−SO−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前
    記定義に同じ、 (i)−C≡N、 (j)−NOで置換されていてもよく、 (7)−OR9−1、ここにR9−1は前記定義に同じ、 (8)−CO−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前記定
    義に同じ、 (9)−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前記定義に同
    じ、 (10)−NH−SO−R9−4、ここにR9−4は前記定義に同じ、 (11)−NH−CO−R9−2、ここにR9−2は前記定義に同じ] で示される9−アリールスルホンおよびその医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 Rが−HおよびC−Cアルキルよりなる群から選択さ
    れる請求項1記載の9−アリールスルホン(XII)。
  3. 【請求項3】 Rが−Hである請求項2記載の9−アリールスルホン(X
    II)。
  4. 【請求項4】 Rが−HおよびC−Cアルキルよりなる群から選択さ
    れる請求項1記載の9−アリールスルホン(XII)。
  5. 【請求項5】 Rが−H、CアルキルおよびCアルキルである請求項
    4記載の9−アリールスルホン(XII)。
  6. 【請求項6】 Rが−H、−Fおよび−Clよりなる群から選択される請
    求項1記載の9−アリールスルホン(XII)。
  7. 【請求項7】 Rが−Hである請求項6記載の9−アリールスルホン(X
    II)。
  8. 【請求項8】 Rが−H、−F、−Cl、C−Cアルキル、C−C アルコキシおよび−CFよりなる群から選択される請求項1記載の9−アリ
    ールスルホン(XII)。
  9. 【請求項9】 Rが−H、−F、−Cl、Cアルキル、Cアルコキシ
    および−CFよりなる群から選択される請求項8記載の9−アリールスルホン
    (XII)。
  10. 【請求項10】 R置換基が3−または4−位に存在する請求項8記載の
    9−アリールスルホン(XII)。
  11. 【請求項11】 医薬上許容される塩が、メタンスルホン酸、塩酸、臭化水
    素酸、硫酸、リン酸、硝酸、安息香酸、クエン酸、酒石酸、フマル酸、マレイン
    酸、CH−(CH−COOH(ここに、nは0ないし4)、およびHO
    OC−(CH−COOH(ここに、nは前記定義に同じ)の塩よりなる群
    から選択される請求項1記載の9−アリールスルホン(XII)。
  12. 【請求項12】 医薬上許容される塩が、塩酸、マレイン酸およびメタンス
    ルホン酸の塩よりなる群から選択される請求項11記載の9−アリールスルホン
    (XII)。
  13. 【請求項13】 医薬上許容される塩が塩酸の塩である請求項12記載の9
    −アリールスルホン(XII)。
  14. 【請求項14】 置換9−アリールスルホンが、 9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[
    4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒ
    ドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3−メトキシフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,
    6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 6−エチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、 6−エチル−9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5
    ,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 6−メチル−9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2, 3,4,
    5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 6−メチル−9−[(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニル]−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 6−エチル−9−[(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニル]−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、および 6−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドールよりなる群から選択される請求項1記載の
    9−アリールスルホン(XII)。
  15. 【請求項15】 置換9−アリールスルホンが6−メチル−9−(フェニル
    スルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドー
    ルである請求項14記載の9−アリールスルホン(XII)。
  16. 【請求項16】 置換9−アリールスルホンが、 9−[(3,4−ジフルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘ
    キサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘ
    キサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−6−メチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)スルホニル]−6−メチ
    ル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 3,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 3−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、および 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−3−イソプロピル−6−メチ
    ル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドールよりな
    る群から選択される請求項1記載の9−アリールスルホン(XII)。
  17. 【請求項17】 置換9−アリールスルホンが、 1−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、 2−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、 4−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、 5−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−1,2,3,4,5,
    6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−2−メチル−1,2,3,4,5,
    6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−4−メチル−1,2,3,4,5
    ,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−5−メチル−l,2,3,4,5
    ,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 1,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 2,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−l,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 4,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−l,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 5,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,6−ジメチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−2,6−ジメチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−4,6−ジメチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−5,6−ジメチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−2−メチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−4−メチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−5−メチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−1,6−ジメチル−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−2,6−ジメチル−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−4,6−ジメチル−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、および 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−5,6−ジメチル−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドールよりなる群か
    ら選択される請求項1記載の9−アリールスルホン(XII)。
  18. 【請求項18】 式(III): 【化2】 [式中、RおよびRは請求項1記載の定義に同じ] で示されるチオエーテル。
  19. 【請求項19】 Rが−H、−F、−Cl、C−Cアルキル、C
    アルコキシおよび−CFよりなる群から選択され、Rが−H、−Fおよ
    び−Clよりなる群から選択される請求項18記載のチオエーテル。
  20. 【請求項20】 式(IV): 【化3】 [式中、RおよびRは請求項1記載の定義に同じ] で示されるアミン。
  21. 【請求項21】 RおよびRが請求項19記載の定義に同じである請求
    項20記載のアミン。
  22. 【請求項22】 式(V): 【化4】 [式中、RおよびRは請求項1記載の定義に同じ] で示されるヒドラジン。
  23. 【請求項23】 RおよびRが請求項19記載の定義に同じである請求
    項22記載のヒドラジン。
  24. 【請求項24】 式(VII): 【化5】 [式中、PGはφ−CH−、φ−CO−、φ−CH−CO−および−CO
    −O−C(CHよりなる群から選択され、RおよびRは請求項1記載
    の定義に同じ] で示される化合物。
  25. 【請求項25】 PGがφ−CH−またはφ−CO−であり、Rおよび
    が請求項19記載の定義に同じである請求項24記載の化合物。
  26. 【請求項26】 式(VIII): 【化6】 [式中、PGは請求項24記載の定義に同じであり、RおよびRは請求項1
    記載の定義に同じ] で示される保護9−アリールスルホン。
  27. 【請求項27】 PGが請求項25記載の定義に同じであり、RおよびR が請求項19記載の定義に同じである請求項26記載の保護9−アリールスル
    ホン。
  28. 【請求項28】 不安症、鬱病、精神分裂症、ストレス関連疾患、恐慌性障
    害、恐怖症、強迫障害、肥満症、外傷後ストレス症候群よりなる群から選択され
    る症状を有し、かかる治療の必要があるヒトを治療することにおいて使用する薬
    剤を製造するための、式(XII): 【化7】 [式中、 Rは: (1)−H、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−C−φ、ここに−φ置換基は、所望により1または2の (a)−F、−Cl、−Br、−I、 (b)−O−R3−1、ここにR3−1は: −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (c)−CF、 (d)−CO−NR3−23−3、ここにR3−2およびR3−3は−H
    およびC−Cアルキルであり、ここにR3−2およびR3−3は結合した窒
    素原子と一緒になって、1−ピロリジニル、1−ピペラジニルおよび1−モルホ
    リニルよりなる群から選択される環を形成し、 (e)−NH−SO−R3−4、ここにR3−4は−HおよびC−C アルキル、 (f)−NR3−23−3、ここにR3−2およびR3−3は前記定義に
    同じ、 (g)−NR3−4−CO−R3−4、ここにR3−4は前記定義に同じ、 (h)−SO−NR3−23−3、ここにR3−2およびR3−3は前
    記定義に同じ、 (i)−C≡N、 (j)−NOで置換されていてもよく; Rは: (1)−H、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−C−φ、ここに−φ置換基は、所望により1または2の (a)−F、−Cl、−Br、−I、 (b)−O−RN−1、ここにRN−1は −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (c)−CF、 (d)−CO−NRN−2N−3、ここにRN−2およびRN−3は−H
    およびC−Cアルキルであり、ここにR3−2およびR3−3は結合した窒
    素原子と一緒になって、1−ピロリジニル、1−ピペラジニルおよび1−モルホ
    リニルよりなる群から選択される環を形成し、 (e)−NH−SO−RN−4、ここにRN−4は−HおよびC−C アルキル、 (f)−NRN−2N−3、ここにRN−2およびRN−3は前記定義に
    同じ、 (g)−NRN−4−CO−RN−4、ここにRN−4は前記定義に同じ、 (h)−SO−NRN−2N−3、ここにRN−2およびRN−3は前
    記定義に同じ、 (i)−C≡N、 (j)−NOで置換されていてもよく; Rは: (1)−H、 (2)−F、−Cl、−Br、−I、 (3)−O−RX−1、ここにRX−1は: −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (4)−CF、 (5)−CO−NRX−2X−3、ここにRX−2およびRX−3は前記定
    義に同じ、 (6)−NH−SO−RX−4、ここにRX−4は前記定義に同じ、 (7)−NRX−2X−3、ここにRX−2およびRX−3は前記定義に同
    じ、 (8)−NRX−4−CO−RX−4、ここにRX−4は前記定義に同じ、 (9)−SO−NRX−2X−3、ここにRX−2およびRX−3は前記
    定義に同じ、 (10)−C≡N、 (11)−NO; Rは: (1)−H、 (2)−F、−Cl、 (3)C−Cアルキル、 (4)C−Cアルコキシ、 (5)−CF、 (6)C−C−φ、ここに−φ置換基は、所望により1または2の (a)−F、−Cl、−Br、−I、 (b)−O−R9−1、ここにR9−1は: −H、 C−Cアルキル、 −φ、 (c)−CF、 (d)−CO−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は−H
    およびC−Cアルキルであり、ここにR9−2およびR9−3は結合した窒
    素原子と一緒になって、1−ピロリジニル、1−ピペラジニルおよび1−モルホ
    リニルよりなる群から選択される環を形成し、 (e)−NH−SO−R9−4、ここにR9−4は−HおよびC−C アルキル、 (f)−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前記定義に
    同じ、 (g)−NR9−4−CO−R9−4、ここにR9−4は前記定義に同じ、 (h)−SO−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前
    記定義に同じ、 (i)−C≡N、 (j)−NOで置換されていてもよく、 (7)−OR9−1、ここにR9−1は前記定義に同じ、 (8)−CO−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前記定
    義に同じ、 (9)−NR9−29−3、ここにR9−2およびR9−3は前記定義に同
    じ、 (10)−NH−SO−R9−4、ここにR9−4は前記定義に同じ、 (11)−NH−CO−R9−2、ここにR9−2は前記定義に同じ] で示される9−アリールスルホンおよびその医薬上許容される塩の使用。
  29. 【請求項29】 症状が不安症または鬱病である請求項28記載の薬剤。
  30. 【請求項30】 投与が経口、舌下、経皮または非経口である請求項28記
    載の薬剤。
  31. 【請求項31】 投与が経口である請求項30記載の薬剤。
  32. 【請求項32】 投与が1日当り2、3または4回のいずれの分割用量であ
    る請求項28記載の薬剤。
  33. 【請求項33】 有効量が約0.1ないし約50mg/kg/日である請求
    項28記載の薬剤。
  34. 【請求項34】 有効量が約0.1ないし約10mg/kg/日である請求
    項33記載の薬剤。
  35. 【請求項35】 式(XII)で示される9−アリールスルホンが、 9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[
    4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒ
    ドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3−メトキシフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,
    6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 6−エチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、 6−エチル−9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5
    ,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 6−メチル−9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,2, 3,4,
    5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 6−メチル−9−[(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニル]−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 6−エチル−9−[(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニル]−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 6−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,4−ジフルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘ
    キサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6−ヘ
    キサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−6−メチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)スルホニル]−6−メチ
    ル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 3,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 3−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、および 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−3−イソプロピル−6−メチ
    ル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドールよりな
    る群から選択される請求項28記載の薬剤。
  36. 【請求項36】 式(XII)で示される9−アリールスルホンが、6−メ
    チル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピ
    ノ[4,5−b]インドールである請求項35記載の薬剤。
  37. 【請求項37】 式(XII)で示される9−アリールスルホンが、 1−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、 2−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、 4−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、 5−メチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒド
    ロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−1,2,3,4,5,
    6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−2−メチル−1,2,3,4,5,
    6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−4−メチル−1,2,3,4,5
    ,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−5−メチル−l,2,3,4,5
    ,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 1,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 2,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−l,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 4,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−l,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 5,6−ジメチル−9−(フェニルスルホニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
    ヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1,6−ジメチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−2,6−ジメチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−4,6−ジメチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−5,6−ジメチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−2−メチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−4−メチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−5−メチル−1,2,3,
    4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−1,6−ジメチル−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−2,6−ジメチル−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−4,6−ジメチル−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール、および 9−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]−5,6−ジメチル−1,
    2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドールよりなる群か
    ら選択される請求項28記載の薬剤。
JP2001511452A 1999-07-19 2000-07-11 9−位にアリールスルホンを含む1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール Pending JP2003505391A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14457499P 1999-07-19 1999-07-19
US60/144,574 1999-07-19
PCT/US2000/016322 WO2001005793A1 (en) 1999-07-19 2000-07-11 1,2,3,4,5,6-HEXAHYDROAZEPINO[4,5-b]INDOLES CONTAINING ARYLSULFONES AT THE 9-POSITION

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505391A true JP2003505391A (ja) 2003-02-12

Family

ID=22509195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001511452A Pending JP2003505391A (ja) 1999-07-19 2000-07-11 9−位にアリールスルホンを含む1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール

Country Status (15)

Country Link
US (4) US6468999B1 (ja)
EP (1) EP1196417B8 (ja)
JP (1) JP2003505391A (ja)
AR (1) AR024773A1 (ja)
AT (1) ATE293626T1 (ja)
AU (1) AU774794C (ja)
CA (1) CA2377718A1 (ja)
CO (1) CO5190715A1 (ja)
DE (1) DE60019599T2 (ja)
ES (1) ES2241624T3 (ja)
MY (1) MY122278A (ja)
NZ (1) NZ516677A (ja)
PE (1) PE20010405A1 (ja)
WO (1) WO2001005793A1 (ja)
ZA (1) ZA200110536B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513168A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 医薬品としてのアゼピノインドール誘導体
JP2009519964A (ja) * 2005-12-15 2009-05-21 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 医薬的薬剤としてのアゼピノインドール誘導体
JP2012507567A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 メディベイション テクノロジーズ, インコーポレイテッド アゼピノ[4,5−b]インドール化合物およびその使用方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7016870B1 (en) 1997-12-02 2006-03-21 Financial Engines Identifying a recommended portfolio of financial products for an investor based upon financial products that are available to the investor
US6292787B1 (en) 1998-09-11 2001-09-18 Financial Engines, Inc. Enhancing utility and diversifying model risk in a portfolio optimization framework
EP1259896A1 (en) 2000-02-23 2002-11-27 Financial Engines, Inc. Load aware optimization
EP1319005A2 (en) 2000-09-20 2003-06-18 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Substituted azepino[4,5-b]indoline derivatives
US20020160999A1 (en) * 2001-01-08 2002-10-31 Jacobsen Susan Fox Substituted indolines
US6565829B2 (en) 2001-08-03 2003-05-20 Pharmacia & Upjohn Company 5-arylsulfonyl indoles useful for treating disease
US8200561B1 (en) 2002-03-29 2012-06-12 Financial Engines, Inc. Tax-aware asset allocation
TWI329111B (en) 2002-05-24 2010-08-21 X Ceptor Therapeutics Inc Azepinoindole and pyridoindole derivatives as pharmaceutical agents
US20040248880A1 (en) * 2003-04-25 2004-12-09 Jacobsen Eric Jon 1,2,3,4,5,6-Hexahydroazepino[4,5-B]indoles containing arylsulfones at the 9-position
US8466143B2 (en) 2003-07-23 2013-06-18 Exelixis, Inc. Azepine derivatives as pharmaceutical agents
MX2010007430A (es) 2008-01-11 2010-12-21 Albany Molecular Res Inc Piridoindoles (1-azinona)-sustituidos como antagonistas de la hormona de concentracion melanina humana.
US8637501B2 (en) 2009-07-01 2014-01-28 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azepino[b]indole and pyrido-pyrrolo-azepine MCH-1 antagonists, methods of making, and use thereof
US8618299B2 (en) 2009-07-01 2013-12-31 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azapolycycle MCH-1 antagonists, methods of making, and use thereof
WO2011003007A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
WO2011003021A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
WO2012088124A2 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Albany Molecular Research, Inc. Tetrahydro-azacarboline mch-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
WO2012088038A2 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Albany Molecular Research, Inc. Piperazinone-substituted tetrahydro-carboline mch-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
EP3931189A4 (en) 2019-02-27 2022-11-30 The Regents Of The University Of California AZEPINO-INDOLES AND OTHER HETEROCYCLES FOR TREATING BRAIN DISORDERS
US20230257385A1 (en) 2021-11-17 2023-08-17 Terran Biosciences Inc. Salt and solid forms of tabernanthalog

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1489916A (fr) * 1965-07-20 1967-07-28 Bayer Ag Procédé de préparation d'aminophényl-thioéthers
CH462847A (de) * 1965-11-11 1968-09-30 Agripat Sa Verfahren zur Herstellung von halogenierten Nitranilinen
GR35044B (el) * 1966-05-10 1968-07-31 The Upjohn Company Μεθοδος παρασκευης οργανικων ενωσεων.
US3839357A (en) 1966-05-10 1974-10-01 Upjohn Co 1,2,3,4,5,6-hexahydroazepino(4,5-b)indoles
US3576872A (en) * 1968-05-03 1971-04-27 Exxon Research Engineering Co Herbicidal s-aryl arylamides
GB1293540A (en) * 1968-12-31 1972-10-18 Coalite Chem Prod Ltd Preparation of diaryl ethers and thioethers
NL7008628A (ja) * 1969-06-25 1970-12-29
US3652588A (en) * 1969-10-23 1972-03-28 Upjohn Co 6-alkyl-1 2 3 4 5 6-hexahydroazepino(4 5-b)indoles
US3676558A (en) 1970-08-28 1972-07-11 Upjohn Co Anorexigenic compositions comprising 6-alkyl-1,2,3,4,5,6-hexahydroazepino 4,5-indoles as active ingredient and process of treatment
DE2149645A1 (de) * 1970-10-07 1972-09-14 Pfizer 2-Phenyl-as-triazin-3.5-(2H,4H)-dione und die Verwendung dieser Verbindungen zur Bekaempfung der Coccidiose
FR2135740A5 (en) * 1971-04-26 1972-12-22 Exxon Research Engineering Co Herbicidal s-aryl arylamides
DE2120708A1 (en) * 1971-04-27 1972-11-09 Esso Research and Engineering Co., Linden, NJ. (V.St.A.) Herbicidal s-aryl arylamides
SU380644A1 (ru) 1971-05-18 1973-05-15 Институт естественных наук Бур тского филиала Сибирского отделени СССР Способ получения 3,4,4'-триаминодифенилсульфона
CS149525B1 (ja) * 1971-07-22 1973-07-25
US3914418A (en) * 1971-09-02 1975-10-21 Merck & Co Inc Methods of controlling liver fluke infections
BE789138A (fr) * 1971-09-24 1973-03-22 Bayer Ag Nouveaux derives triazeniques, leur procede de preparation et medicament les contenant
SU436817A1 (ru) 1972-04-03 1974-07-25 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Проектный Институт Мономеров Способ получени 2,4-динитро-5-амино-1-х-производных бензола
SU475382A1 (ru) 1972-12-19 1975-06-30 Предприятие П/Я В-2304 Огнестойка полимерна композици
DE2313721A1 (de) * 1973-03-20 1974-10-03 Bayer Ag Neue 1-phenylsubstituierte 1,3,5triazine, verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als arzneimittel
US3948987A (en) 1974-04-19 1976-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Substituted methanesulfonanilides
DE2438120A1 (de) * 1974-08-08 1976-02-19 Bayer Ag Substituierte benzimidazolylcarbamidsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
DE2438099A1 (de) * 1974-08-08 1976-02-19 Bayer Ag Substituierte benzothiadiazinyl-carbamidsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
US4239888A (en) 1974-11-04 1980-12-16 Pfizer Inc. 1-Phenyluracils
DE2509037A1 (de) * 1975-03-01 1976-09-02 Bayer Ag 1-aryluracile, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
ZA763751B (en) * 1975-06-23 1978-02-22 Syntex Inc 7(8)-substituted triazinobenzimidazoles having antifungal and anthelmintic activity
US4026830A (en) * 1975-08-18 1977-05-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Poly[tantalum phosphinates]
DE2548910A1 (de) * 1975-10-31 1977-05-12 Bayer Ag Neue acylaminonitrobenzol-derivate und verfahren zu ihrer herstellung
CH619460A5 (en) * 1976-01-14 1980-09-30 Ciba Geigy Ag Process for the preparation of quinoxaline di-N-oxide derivatives
GB1561230A (en) * 1976-02-23 1980-02-13 Sankio Chemical Co Ltd Aminothiofluoran compounds process for the production thereof and recording elements containing the same
DE2748978A1 (de) * 1977-11-02 1979-05-03 Basf Ag Azofarbstoffe
GR73690B (ja) * 1979-01-15 1984-04-02 Celamerck Gmbh & Co Kg
DE2916135A1 (de) * 1979-04-20 1980-10-30 Bayer Ag Neue, schwefelhaltige diisocyanate, ein verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als aufbaukomponente bei der herstellung von polyurethanen
US4298676A (en) * 1979-10-29 1981-11-03 Polaroid Corporation Optical filter agents and photographic products and processes containing same
EP0028381B1 (en) * 1979-11-02 1985-04-10 Sandoz Ag Azepinoindoles, process for their production and pharmaceutical compositions containing them
US4332820A (en) * 1980-01-25 1982-06-01 The Dow Chemical Company Substituted benzonitriles having antiviral activity
DE3008985A1 (de) * 1980-03-08 1981-10-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen N-aryl(thiol)carbamate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
DE3027530A1 (de) * 1980-07-19 1982-02-25 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue lactame, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3367327D1 (en) * 1982-08-06 1986-12-11 American Cyanamid Co Method of modulating the immune response system in mammals
CS229033B1 (cs) * 1982-09-28 1984-05-14 Horyna Jaroslav Způsob parciální redukce dinitrodifenylsulfidů, -sulfoxidů a -sulfonů
JPS6044557A (ja) * 1983-08-22 1985-03-09 Nippon Kayaku Co Ltd 不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
US4904794A (en) * 1987-03-05 1990-02-27 Ciba-Geigy Corporation Pyrazoline compounds
EP0354303A1 (en) * 1988-05-19 1990-02-14 American Cyanamid Company Amidines of diphenyl sulfones, their derivatives and their use
JPH0248564A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 核置換チオフェノール誘導体の製造方法
US4894358A (en) 1988-08-31 1990-01-16 Polaroid Corporation Thermal imaging with ylide dyes
DE3831445C2 (de) * 1988-09-13 1998-09-10 Joachim K Prof Dr Seydel Verwendung von substituierten 2,4-Diamino-5-benzylpyrimidinen gegebenenfalls in Kombination mit 4,4'-Diaminodiphenylsulfonen zur Behandlung von Malaria
GB8914660D0 (en) 1989-06-26 1989-08-16 Fujisawa Pharmaceutical Co Aniline derivatives,processes for production thereof and pharmaceutical compositions comprising the same
GB9214120D0 (en) * 1991-07-25 1992-08-12 Ici Plc Therapeutic amides
CA2147495A1 (en) * 1992-10-21 1994-04-28 Toshio Miyoshi N-t-butylaniline analog and lipid level depressant containing the same
IL108630A0 (en) * 1993-02-18 1994-05-30 Fmc Corp Insecticidal substituted 2,4-diaminoquinazolines
AU7340696A (en) * 1995-10-09 1997-04-30 Chong Kun Dang Corporation Sulfoxide derivatives of nitrogen-mustard and anticancer agent containing the same
KR0183826B1 (ko) 1996-03-04 1999-05-01 김광호 연마공정 후처리용 세정 용액 및 그를 이용하는 세정 방법
US5952349A (en) * 1996-07-10 1999-09-14 Schering Corporation Muscarinic antagonists for treating memory loss
DE19654445A1 (de) * 1996-12-31 1998-07-02 Seydel Joachim K Prof Dr Verwendung von substituierten 4-Aminodiphenylsulfonen zur Behandlung von entzündlichen Erkrankungen
CA2315715C (en) 1997-12-22 2010-06-22 Bayer Corporation Inhibition of p38 kinase using symmetrical and unsymmetrical diphenyl ureas
PT930302E (pt) 1998-01-16 2003-07-31 Hoffmann La Roche Derivados de benzo-sulfona
GB9804648D0 (en) * 1998-03-06 1998-04-29 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9811427D0 (en) * 1998-05-29 1998-07-22 Zeneca Ltd Chemical compounds
DE19829357A1 (de) * 1998-07-01 2000-01-05 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Nitro-5-(phenylthio)-anilinen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513168A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 医薬品としてのアゼピノインドール誘導体
JP2009519964A (ja) * 2005-12-15 2009-05-21 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 医薬的薬剤としてのアゼピノインドール誘導体
JP2012507567A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 メディベイション テクノロジーズ, インコーポレイテッド アゼピノ[4,5−b]インドール化合物およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020128475A1 (en) 2002-09-12
EP1196417B8 (en) 2005-06-15
ES2241624T3 (es) 2005-11-01
AU774794C (en) 2005-04-14
AU6049700A (en) 2001-02-05
PE20010405A1 (es) 2001-03-28
US6878823B2 (en) 2005-04-12
CO5190715A1 (es) 2002-08-29
ATE293626T1 (de) 2005-05-15
US20020111483A1 (en) 2002-08-15
DE60019599T2 (de) 2006-03-02
EP1196417B1 (en) 2005-04-20
EP1196417A1 (en) 2002-04-17
DE60019599D1 (de) 2005-05-25
ZA200110536B (en) 2003-03-24
AR024773A1 (es) 2002-10-23
WO2001005793A1 (en) 2001-01-25
US6921823B2 (en) 2005-07-26
US20020156275A1 (en) 2002-10-24
CA2377718A1 (en) 2001-01-25
MY122278A (en) 2006-04-29
AU774794B2 (en) 2004-07-08
US6468999B1 (en) 2002-10-22
NZ516677A (en) 2003-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003505391A (ja) 9−位にアリールスルホンを含む1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール
NZ298036A (en) Tetracyclic spiro compounds and medicaments thereof
WO1997047622A1 (fr) Inhibiteurs de production de cytokines, composes triazepine et intermediaires correspondants
PL194735B1 (pl) Pochodne benzosulfonowe, ich zastosowanie oraz zawierające je kompozycje farmaceutyczne
AU784934B2 (en) Diphenyl ether compounds useful in therapy
PL183393B1 (pl) Nowe związki, pochodne heterocyklilo-benzoiloguanidyny, sposób ich wytwarzania oraz preparat farmaceutyczny
HU211463A9 (en) Propenone oxim ethers, method for preparing them and pharmaceutical compositions containing them
IE47996B1 (en) 6,7-dialkoxy-4-(4-substituted-piperidino)-quinazolines
JP2010502606A (ja) カルシウムチャンネル遮断薬としてのインドロキノリン化合物
UA80996C2 (en) Tricyclic derivatives as ltd4 antagonists, process for the preparation thereof, intermediate, pharmaceutical composition based thereon, use thereof
JPS6344750B2 (ja)
JP2008517907A (ja) 新規な使用
JPH0240067B2 (ja)
JP2002541137A (ja) ニューロキニン−1受容体アンタゴニストとしてのn−(2−フェニル−4−アミノ−ブチル)−1−ナフトアミド
CA2532437C (en) N-[3-(3-substituted-pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-7-yl)phenyl]-sulfonamides, and compositions, and methods related thereto
JP2021504298A (ja) 芳香族化合物、薬学的組成物及びその使用
TW474929B (en) Sulfonamide-substituted chromans, processes for their preparation, their use as medicament or diagnostic aid, and medicament comprising them
PT98677A (pt) Processo para a preparacao de derivados de indano e ciclopentanotiofeno antagonitas do factor de activacao de plaquetas
Hagedorn III et al. Cardiotonic agents. 2.(Imidazolyl) aroylimidazolones, highly potent and selective positive inotropic agents
PL154813B1 (en) Method of obtaining s enantiomeric derivatives of glutar amide
JP2002528453A (ja) アデノシン拮抗剤としてのピラゾロピリジン化合物
HUT67958A (en) Process for producing sulphurated derivatives of imidazole
EA005071B1 (ru) ЗАМЕЩЕННЫЕ ПИРАЗОЛО[4,3-e]ДИАЗЕПИНЫ, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИЕ КОМПОЗИЦИИ, СОДЕРЖАЩИЕ ИХ, И ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ ЛЕКАРСТВЕННЫХ ПРОДУКТОВ
EA008797B1 (ru) Новые соединения бензотиазина и бензотиадиазина, способ их получения и фармацевтические композиции, которые их содержат
JPS5810387B2 (ja) 4,5,6,7テトラヒドロイミダゾ〔4,5−c〕ピリジン誘導体及びその製法