JP2003332076A - 有機赤色電気発光装置およびドーパント - Google Patents

有機赤色電気発光装置およびドーパント

Info

Publication number
JP2003332076A
JP2003332076A JP2002237060A JP2002237060A JP2003332076A JP 2003332076 A JP2003332076 A JP 2003332076A JP 2002237060 A JP2002237060 A JP 2002237060A JP 2002237060 A JP2002237060 A JP 2002237060A JP 2003332076 A JP2003332076 A JP 2003332076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alkyl
branched
same
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002237060A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Richter
アンドレアス リヒター
Dietmar Keil
ディトマー カイル
Gerhard Diener
ゲールハルト ディーナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syntec Ges fur Chemie & Techn
Syntec Ges fur Chemie & Technologie Der Informationsaufzeichnung Mbh
Original Assignee
Syntec Ges fur Chemie & Techn
Syntec Ges fur Chemie & Technologie Der Informationsaufzeichnung Mbh
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Syntec Ges fur Chemie & Techn, Syntec Ges fur Chemie & Technologie Der Informationsaufzeichnung Mbh filed Critical Syntec Ges fur Chemie & Techn
Publication of JP2003332076A publication Critical patent/JP2003332076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/611Charge transfer complexes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 新しい発光化合物とドーピング剤とを含む有
機電気発光装置を提供する。 【解決手段】 発光化合物およびドーピング剤として一
般式Iの化合物を含む電気発光装置。(Bは不飽和炭素環
または複素環の4〜8連結環で、脂環架橋を含んでもよ
く、DおよびE環は5または6連結環で、もう一つのヘテロ
原子N、OおよびSを含んでもよく、RはHまたは直鎖もし
くは分枝鎖C1〜C6アルキルであり、XおよびYは炭素また
は窒素であり、R1、R2およびR9はHまたは直鎖もしくは
分枝鎖C1〜C6アルキルであり、R3およびR8は水素、直鎖
もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル、ヒドロキシ、-OR16、-
COOR16、N,N-ジアルキルアミノ、アセチルアミノまたは
ハロゲンで、ただしR16はHまたは直鎖もしくは分枝鎖C1
〜C6アルキルであり、R1,R2,R3,R8,R9は共に脂環、
複素環または芳香環を形成してもよく、かつA1およびA2
はシアン、ニトロまたは-COOR16)該発光装置は赤色ま
たは白色を有し、優れた量子収量を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機、特に赤色電
気発光装置、具体的には少なくとも一つの発光化合物ま
たは、それに加えてドーピング剤ならびに新しい化合物
を含む、発光層を有する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】有機電気発光装置はかなり前から知られ
ており、最も単純な場合には、透明な酸化インジウムス
ズ(ITO)コーティングされたガラス基板、正孔輸送
層、続いて発光層、ならびに電子放出が低い金属電極か
らなる(図1参照)。
【0003】この場合、電子は、通常はCaまたはMg製
で、例えばAlまたはAgの共蒸発または連続蒸発によって
作られる金属電極(陰極)の移動(transitory)方向に
注入され、正孔からの電子(正孔電子)は透明なITO端
子(陽極)により有機多層複合体に注入される。これら
はそこで再結合して一重項励起子を生成するが、短時間
で光から放出し基底状態に変化する。有機層間結合は、
この場合、発光層(発光化合物であり、同時に電子伝導
体でもある)および正孔輸送層からなる。正孔輸送層に
おいては、好ましくはN,N'-ビフェニル-N,N'-ビス-(m-
トリル)-ベンジジン(TPD)およびN,N'-ビフェニル-N,
N'-ビス-(1-ナフチル)-ベンジジン(1-NPB)の型が正孔
輸送材料として用いられる。電子輸送層を追加すると、
電気発光装置の量子収量の増加および/または開始電圧
の低下につながることが多い(図2参照)。
【0004】同時に、発光層を非常に薄い設計にするこ
とができる。輸送特性とは無関係に発光材料を用いるこ
とにより、発光波長を全可視スペクトルにわたって特に
調節することができる。さらに、用いる正孔輸送層の少
なくとも二つが互いに合っていれば、電気発光装置の特
性が改善される(量子収量の増加および電気発光開始電
圧の低下)(図3参照)。
【0005】電子輸送層(図2に示すものなど)を発光
層と金属電極との間に追加することができる場合もあ
る。
【0006】最近、電気発光装置の特性を改善するため
に、例えばCuPC(銅フタロシアニン)の薄い正孔注入層
が、透明ITOと正孔輸送層との間に蒸着によって追加さ
れた(図4参照)。特に、いわゆる「スターバースト分
子」が、その低いイオン化ポテンシャルゆえに、第二の
正孔輸送層で用いられる。これらはトリフェニルアミン
単位を基本とする高分子有機化合物である。
【0007】最近、新規正孔輸送材料が独国特許第19,5
41,113号(DE-A-19,541,113)に記載され、この材料は
良好な正孔輸送性に加えて、優れた層形成性、高い熱安
定性と、したがって低い再結晶傾向をも示す。
【0008】フルカラー可能な電気発光装置製造のため
に、電気発光量子収量および色純度の高い赤色、緑色お
よび青色電気発光材料を用いる必要がある。
【0009】長い間、発光層における好ましい発光材料
としてトリス-(8-ヒドロキシキノリノ)-アルミニウム
(AlQ)3が用いられてきた(タング(C.W. Tang)、バン
スライク(S.A. van Slyke):Appl. Phys. Lett. 51,
1987, 913)。この金属錯体はそれ自体が層間結合にお
いて発光緑色であり、ただしベリリウムまたはガリウム
も錯体の金属として用いることができる。
【0010】青色電気発光装置は、1,3,4-オキシジアゾ
ールの誘導体を用いるか、またはジスチリル-アリレン
を用いることによって得られる。赤色発光放射は特に、
AlQ3に2-アルキル-6-N,N-ジアルキルアミンスチリル置
換4-ジシアノメチレン-4H-ピランをドーピングすること
によって達成されるが、特に2-メチル-6-(4-N,N-ジメチ
ルアミノスチリル)-4-ジシアノメチレン-4H-ピラン(DC
M)(米国特許第4,769,292号(US-A-4,769,292))、ま
た同様にジヒドロキシシクロブテンジオン色素二乗(se
cond power)酸性色素を添加することによっても達成さ
れる。
【0011】AlQ3のドーピング剤としてDCMを用いるこ
との欠点を挙げると、放出される光がヒトの目には橙色
に見えすぎること、AlQ3中でDCM色素が凝集する影響
で、多くの用途において放出される光の効率が十分に高
くないこと、およびそのために発光ダイオードがさらに
十分な長期間安定性を備えてはたらかないことである。
【0012】レーザー色素としてすでに知られているDC
M(米国特許第3,852,683号(US-A-3,852,683))および
DCM由来の他の色素は、供与体/受容体置換基パターン
と形式的に共役したポリエンの組み合わせである。例え
ば、DCMの4-N,N-ジメチルアミノフェニル基をかなり強
い供与体であるジュロリジン基で置換する(DCJ色素)
などの、色素分子の供与体置換基を変えることにより、
長波長の吸収帯がシフトし、それと同時に発光帯がDCM
と比較して深色シフトする。電気発光化合物中でDCJを
用いると、視覚的な色の印象もより強い赤色に対応して
いる。
【0013】しかし、AlQ3に対し重量で>1%ドーピン
グ剤を適用する領域における不都合な凝集傾向はこの場
合にも残っており、これらの材料では電気発光装置にお
ける効率が低すぎる。加えて、DCJを用いた場合には化
合物の蒸発性の低さを指摘しなければならない。蒸発工
程中の分解速度が高いことにより、特に発光層それ自体
の製造に問題が生じる。
【0014】米国特許第5,935,720号(US-A-5,935,72
0)に記載のとおり、対応するDCM類縁色素のピラン環の
2位にかさ高いtert-ブチル置換基を導入すると、例えば
色素DCJTおよびDCJTBの凝集傾向はDCJまたはDCMに比べ
て低くなるが、この傾向を十分に抑制して、材料をフル
カラーに適した用途で利用可能にすることはできない。
【0015】すべてのドーピング剤/AlQ3系に伴う欠点
は、すでに挙げた影響の他に、発光の視覚的な色の印象
(色調)が低純度であることであり、ヒトの目では鈍い
橙赤色から赤色として知覚されることが多い。このこと
の理由は、明らかにそれぞれ二つの共役の方向があるこ
とであり、この部類の色素に特徴的である。一方では、
これらの「D/A色素」の主な共役方向は、供与体置換基D
からポリエン鎖を介してピラン環の4位の受容体A(ここ
ではシアノ基)に通じ、他方では、短い共役鎖を介して
ピラン環の2位の正の共鳴置換基(フェニルまたは置換
フェニル環でありうる)から、または同じ位置の正の誘
起置換基(アルキルまたは分枝アルキル基でありうる)
から、同じくピラン環の4位の受容体置換基に通ずる。
この準交差共役はすでに広い吸収および発光帯を提供し
ており、したがって放出される光の色調の純度が低くな
る。
【0016】最近、タオ(X.T. Tao)、ミヤタ(S. Miy
ata)、ササベ(H. Sasabe)、チャン(G.J. Zhang)、
ワダ(T. Wada)、チャン(M.H. Jiang)(Appl. Physi
cs Letters 78, 2001, 279〜281)は、電気発光層にお
いてAlQ3のドーピング剤としてDCMを基本とする色素の
代わりに3-(ジシアノメチレン)-5,5-ジメチル-1-(4-N,N
-ジメチルアミノ-スチリル)-シクロヘキセン(DCDDC)
を用いることにより、かなり純度が高く、より強力な発
光が得られることを示した。この型の色素では共役の方
向が一方向のみ可能であるため、吸収および発光帯は非
常に狭い。しかし、前述の材料はAlQ3の1%ドーピング
ですでにAlQ3に対する最大の電気発光量子収量に達して
おり、したがってここでもドーピングを高くすると凝集
体の形成の増大につながる。
【0017】これらのドーピング剤系の最適濃度はAlQ3
に対して重量で<1%の範囲であり、これは非常に低
く、エネルギー伝達が不十分であるためにAlQ3の固有の
発光が得られる放出光の色の印象をゆがめる。その結
果、ここでも赤の色調は純度が低く、最初に示したDCM
型に比べたときのこれらの色素の利点がほとんど失われ
ることになる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、量子
収量および長期安定性が改善された有機電気発光装置を
作ることであり、したがって発光層のための新しい発光
化合物を開発することであり、かつ公知の発光化合物、
特にAlQ3の新しいドーピング剤を開発することであっ
た。もう一つの目的は、利用可能な新しい化合物を調製
することであった。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、電気発
光装置は、少なくとも一つの電極が透明である二つの導
電性電極の間の少なくとも一つの正孔輸送層および一つ
の発光層からなり、かつ実際には発光層が少なくとも一
つの一般式I
【化11】 の化合物を発光化合物として、または発光化合物のドー
ピング剤として含むことを特徴とする:式中、Bは不飽
和炭素環の4〜8連結環、またはO、NまたはSをヘテロ原
子とする複素環の4〜8連結環で、ただし6〜8連結環の場
合はこの環の2つのC原子が架橋されていてもよく、すな
わちこれらが架橋を形成していてもよく;DおよびE環は
5または6連結環で、それぞれN、OおよびSから選択され
る追加のヘテロ原子を含んでいてもよく;Rラジカルは
一つまたは複数の置換基で、同じでも異なっていてもよ
く、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであ
り;XおよびYは炭素または窒素であり;R1、R2およびR9
は同じかまたは異なっており、水素または直鎖もしくは
分枝鎖C1〜C6アルキルまたはハロゲン、特に水素または
メチルまたはフッ素であり;R3およびR8は同じかまたは
異なっており、水素、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキ
ル、ヒドロキシ、-OR16、-COOR16、N,N-ジアルキルアミ
ノ、アセチルアミノまたはハロゲンで、ただしR16は水
素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;R1
およびR2もしくはR2およびR3ならびに/またはR8および
R9は共に脂環、複素環または芳香環を形成していてもよ
く、かつA1およびA2は同じでも異なっていてもよく、シ
アン、ニトロまたは-COOR16で、ただしR16は前述に指定
したとおりである。
【0020】本発明の特定の態様は、一般式II
【化12】 の化合物をドーピング剤として、単独または他のドーピ
ング剤との混合物の状態で含む、電気発光装置に関す
る:式中、R1、R2、R4〜R7およびR9は同じかまたは異な
っており、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキ
ルであり;R3およびR8は同じかまたは異なっており、水
素、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル、ヒドロキシ、
-OR16、-COOR16、N,N-ジアルキルアミノ、アセチルアミ
ノまたはハロゲンで、ただしR16は水素または直鎖もし
くは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;R1およびR2もしくは
R2およびR3ならびに/またはR8およびR9は共に脂環、複
素環または芳香環を形成していてもよく、かつBは5また
は6連結不飽和環で、ただし6連結環の場合は1,3位の2つ
の環原子が互いに脂環架橋を形成していてもよく、Rラ
ジカルは一つまたは複数の置換基で、同じでも異なって
いてもよく、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アル
キルであり;A1およびA2は同じでも異なっていてもよ
く、シアン、ニトロまたは-COOR16で、ただしR16は水素
または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルである。低級
アルキル基(C1〜C6)としての意味で、好ましいR〜R9
ラジカルはそれぞれメチル、イソプロピルまたはtert-
ブチルである。
【0021】もう一つの好ましい設計型は、一般式III
【化13】 または一般式IV
【化14】 の化合物がドーピング剤として含まれている装置に関す
る:式中、R10〜R15は水素、直鎖または分枝鎖C1〜C6
ルキル、好ましくはメチル、および前述の意味を有する
他のラジカルである。R10およびR15は、例えば色素2ま
たは4のものなどの脂環架橋を適宜形成することがで
き、詳細は下記の表1を参照されたい。
【0022】有機電気発光装置は、その最も単純な場合
には、金属電極1(陰極)、有機発光化合物、特にAlQ3
に加えて、少なくとも一つの有機ドーピング剤を含む発
光層2、有機正孔輸送化合物を含む正孔輸送層3、透明導
電性陽極4ならびにガラスまたは類似の透明材料で作ら
れた担体5からなる、図1の多層複合体で作られている。
例えば、図2に示す電子輸送層6が追加されているもの
や、図3に示す二つの正孔輸送層3aおよび3bを備えるも
のなどの、異なる構成の電気発光装置において、この装
置の特性を最適化することができる。もう一つの層は、
例えば、導電性透明層4および正孔輸送層3の間の薄いCu
PC層でありうる。
【0023】式Iまたは式IIの化合物は、ピラン環上でt
ert-ブチルで置換されているピランに対応する2-アルキ
ル-6-N,N-ジアルキルアミノスチリル-またはジュロリジ
ン置換4-ジシアノメチレン-4-H-ピラン、および3-(ジシ
アノメチレン)-5,5-ジメチル-1-(4-N,N-ジメチルアミノ
-スチリル)シクロヘキサンからなる群より選択される他
のドーピング剤、特に1,2-または1,3-置換ジヒドロキシ
シクロブテン-ジオン色素との混合物の状態でドーピン
グ剤として存在すると有利である。いくつかのドーピン
グ剤の共同使用は、例えば、共蒸発によって行うことが
できる。
【0024】有機発光化合物は好ましくはトリス-(8-ヒ
ドロキシキノリノ)-アルミニウム(AlQ3)、1,3,4-オキ
サジアゾールの誘導体およびジスチリル-アリール誘導
体から選択され、(AlQ3)が特に好ましい。
【0025】最近電気発光装置において、有機発光化合
物AlQ3の重量に対して重量で>1%〜8%、好ましくは重
量で>1%〜5%、特に重量で1.5〜3%の濃度範囲で用い
られる新規および公知の化合物は、単独またはAlQ3と共
に、10〜14Vで570〜2100cd/m2、特に10.2〜13.8Vで580
〜2050cd/m2の範囲の輝度を有する非常に効率的で純度
の高い赤色光を生じることが明らかにされた。これは53
0nm付近でのAlQ3の二次発光を伴わずに起こる。
【0026】公知の電気発光装置に比べて、ドーピング
剤の濃度範囲が高くなることにより、発光化合物、例え
ばAlQ3の固有の発光が赤色の色調をゆがめることのな
い、非常に質の高い光が得られる。
【0027】さらに、発光装置の「アンダードーピン
グ」の場合、特にAlQ3のアンダードーピングでは、有機
電気発光装置は本発明に従って用いられるドーピング剤
により白色光を発するという驚くべき知見が得られた。
ドーピング剤を単独または異なるドーピング剤との混合
物の状態で、AlQ3の重量に対して重量で0.1%〜0.8%の
間、特に重量で0.1%〜0.5%の間の濃度で、例えば、両
方を共蒸発させることにより用いる場合にアンダードー
ピングが存在する。
【0028】中間換気をせずに、金属陰極1をLiFまたは
安息香酸LiおよびAlを一般に10:1(0.7nmの安息香酸Li
+100nmのAl)の比で蒸発させることによる蒸着工程を
通して最終的に積層する。しかし、銀、マグネシウム、
カルシウムもしくはインジウムなどの他の金属、または
その合金、あるいは異なる比の金属または合金も用いる
ことができる。
【0029】本発明の目的は、一般式I
【化15】 の新しい化合物からも構成される:式中、Bは水素およ
び/またはC1〜C6アルキルで置換されている4、5、7ま
たは8連結不飽和炭素環、および5連結環の場合は少なく
とも一つのC1〜C6アルキルラジカルを有し;あるいはB
は場合によっては一つまたは複数の直鎖または分枝鎖C1
〜C6アルキル基で置換されており、ただし1,3位の2つの
環原子が互いに脂環架橋を形成していてもよい6連結不
飽和炭素環;あるいはBは一つまたは複数のC1〜C6アル
キル基で置換されている6連結不飽和炭素環;あるいはB
は水素および/または一つもしくは複数のC1〜C6アルキ
ル基で置換されており、ヘテロ原子としてO、NまたはS
を有する不飽和複素環の4〜8連結環であり;かつDおよ
びE環は5または6連結環で、二つの環の少なくとも一つ
がもう一つのヘテロ原子を含むとの指定の下に、それぞ
れN、OおよびSから選択されるもう一つのヘテロ原子を
含んでいてもよく;かつRラジカルは一つまたは複数の
置換基で、同じでも異なっていてもよく、水素または直
鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;XおよびYは炭
素または窒素であり;R1、R2およびR9は同じかまたは異
なっており、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アル
キルであり;R3およびR8は同じかまたは異なっており、
水素、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル、ヒドロキ
シ、-OR16、-COOR16、N,N-ジアルキルアミノ、アセチル
アミノまたはハロゲンで、ただしR16は水素または直鎖
もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;R1およびR2もし
くはR2およびR3ならびに/またはR8およびR9は共に脂
環、複素環または芳香環を形成していてもよく、かつA1
およびA2は同じでも異なっていてもよく、シアン、ニト
ロまたは-COOR16で、ただしR16は水素または直鎖もしく
は分枝鎖C1〜C6アルキルである。
【0030】本発明の具体的な設計は、一般式Iの化合
物によって表され、ただしBは5連結不飽和炭素環であ
り、かつDおよびE環はC1〜C6アルキル基で置換されてい
る6連結炭素環であるか;またはBは一つもしくは複数の
直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル基で置換されていて
もよい6連結不飽和炭素環であり、ただし1,3位の2つの
環原子が互いに下記の構造
【化16】 を有する脂環架橋を形成していてもよく、かつDおよびE
環は水素および/またはC1〜C6アルキル基で置換されて
いる6連結炭素環であり、かつXおよびYは炭素を表す。
【0031】C1〜C6アルキルを明示する際の好ましいR
からR9ラジカルは、メチル、イソプロピルまたはtert-
ブチルである。
【0032】本発明に係る電気発光装置においては、
(1)少なくとも一つの電極が透明である二つの導電性
電極の間の正孔輸送層および発光層からなる電気発光装
置であり、発光層が少なくとも一つの一般式I
【化17】 の化合物を発光化合物または発光化合物のドーピング剤
として含む、電気発光装置であることを特徴とし、式
中、Bは不飽和炭素環の4〜8連結環、またはO、NまたはS
をヘテロ原子とする複素環の4〜8連結環で、ただし6〜8
連結環の場合は2つのC原子が架橋されていてもよく;た
だしBは4-H-ピラン環ではなく;DおよびE環は5または6
連結環で、それぞれN、OおよびSから選択されるもう一
つのヘテロ原子を含んでいてもよく;Rラジカルは一つ
または複数の置換基で、同じでも異なっていてもよく、
水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;
XおよびYは炭素または窒素であり;R1、R2およびR9は同
じかまたは異なっており、水素または直鎖もしくは分枝
鎖C1〜C6アルキルまたはハロゲンであり;R3およびR8
同じかまたは異なっており、水素、直鎖もしくは分枝鎖
C1〜C6アルキル、ヒドロキシ、-OR16、-COOR16、N,N-ジ
アルキルアミノ、アセチルアミノまたはハロゲンで、た
だしR16は水素、または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アル
キルであり、R1およびR2もしくはR2およびR3ならびに/
またはR8およびR9は共に脂環、複素環または芳香環を形
成していてもよく;かつA1およびA2は同じでも異なって
いてもよく、シアン、ニトロまたは-COOR16で、ただしR
16は水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであ
ることを特徴とする。
【0033】また、本発明に係る電気発光装置において
は、(2)一般式II
【化18】 の化合物を電気発光化合物のドーピング剤として含む、
上記(1)記載の電気発光装置であることを特徴とし、式
中、R1、R2、R4〜R7およびR9は同じかまたは異なってお
り、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであ
り、R3およびR8は同じかまたは異なっており、水素、直
鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル、ヒドロキシ、-O
R16、-COOR16、N,N-ジアルキルアミノ、アセチルアミノ
またはハロゲンで、ただしR16は水素、または直鎖もし
くは分枝鎖C1〜C6アルキルであり、R1およびR2もしくは
R2およびR3ならびに/またはR8およびR9は共に脂環、複
素環または芳香環を形成していてもよく、Bは5または6
連結不飽和環で、ただし6連結環の場合は1,3位の2つの
環原子が互いに脂環架橋を形成していてもよく、Rラジ
カルは一つまたは複数の置換基で、同じでも異なってい
てもよく、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキ
ルであり;A1およびA2は同じでも異なっていてもよく、
シアン、ニトロまたは-COOR16で、ただしR16は水素また
は直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであることを特徴
とする。
【0034】また、本発明に係る電気発光装置において
は、(3)R〜R9ラジカルがC1〜C6アルキルとしての意
味でメチル、イソプロピルまたはtert-ブチルである、
上記(1)または(2)記載の電気発光装置であることを特徴
とする。
【0035】また、本発明に係る電気発光装置において
は、(4)ピラン環上でtert-ブチルで置換されている
ピランに対応する2-アルキル-6-N,N-ジアルキルアミノ
スチリル-またはジュロリジン置換4-ジシアノメチレン-
4-H-ピラン、および3-(ジシアノメチレン)-5,5-ジメチ
ル-1-(4-N,N-ジメチルアミノ-スチリル)シクロヘキサン
からなる群より選択される他のドーピング剤、特に1,2-
または1,3-置換ジヒドロキシシクロブテン-ジオン色素
との混合物の状態で、式Iの化合物がドーピング剤とし
て存在する、上記(1)または(2)記載の電気発光装置であ
ることを特徴とする。
【0036】また、本発明に係る電気発光装置において
は、(5)有機発光化合物がトリス-(8-ヒドロキシキノ
リノ)-アルミニウム(AlQ3)、1,3,4-オキサジアゾール
の誘導体およびジスチリル-アリール誘導体から選択さ
れる、上記(1)または(2)記載の電気発光装置であること
を特徴とする。
【0037】また、本発明に係る電気発光装置において
は、(6)式Iのドーピング剤の濃度が発光化合物AlQ3
の重量に対して重量で>1%〜8%の範囲、好ましくは重
量で1.5〜3%の範囲である、上記(1)または(2)記載の電
気発光装置であることを特徴とする。
【0038】また、本発明に係る電気発光装置において
は、(7)AlQ3と共に純度の高い赤色発光を生じる、上
記(6)記載の電気発光装置であることを特徴とする。
【0039】また、本発明に係る電気発光装置において
は、(8)10〜12Vで580〜2,050cd/m2の範囲の輝度を有
し、530nmのAlQ3の二次発光を伴わずに赤色光を放出す
る、上記(7)記載の電気発光装置であることを特徴とす
る。
【0040】また、本発明に係る電気発光装置において
は、(9)ドーピング剤の濃度が発光化合物AlQ3の重量
に対して重量で0.1〜1%の範囲であり、AlQ3と共に白色
光を放出する、上記(1)または(2)記載の電気発光装置で
あることを特徴とする。
【0041】また、本発明に係る化合物においては、
(10)一般式I
【化19】 の化合物であることを特徴とし、式中、Bは水素および
/またはC1〜C6アルキルで置換されている4、7または8
連結不飽和炭素環、および5連結環の場合は少なくとも
一つのC1〜C6アルキルラジカルを有し;あるいはBは場
合によっては一つまたは複数の直鎖または分枝鎖C1〜C6
アルキル基で置換されており、ただし1,3位の2つの環原
子が互いに脂環架橋を形成していてもよい6連結不飽和
炭素環;あるいはBは水素および/または一つもしくは
複数のC1〜C6アルキル基で置換されており、ヘテロ原子
としてO、NまたはSを有する不飽和複素環の4〜8連結環
であり;ただしBは4-Hピラン環ではなく;かつDおよびE
環は5または6連結環で、二つの環の少なくとも一方がも
う一方のヘテロ原子を含むとの指定の下に、それぞれ
N、OおよびSから選択されるもう一つのヘテロ原子を含
んでいてもよく;かつRラジカルは一つまたは複数の置
換基で、同じでも異なっていてもよく、水素または直鎖
もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;XおよびYは炭素
または窒素であり;R1、R2およびR9は同じかまたは異な
っており、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキ
ルまたはハロゲンであり;R3およびR8は同じかまたは異
なっており、水素、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキ
ル、ヒドロキシ、-OR16、-COOR16、N,N-ジアルキルアミ
ノ、アセチルアミノまたはハロゲンで、ただしR16は水
素、または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;
R1およびR2もしくはR2およびR3ならびに/またはR8およ
びR9は共に脂環、複素環または芳香環を形成していても
よく、かつA1およびA2は同じでも異なっていてもよく、
シアン、ニトロまたは-COOR16で、ただしR16は水素、ま
たは直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであることを特
徴とする。
【0042】また、本発明に係る化合物においては、
(11)Bは場合によっては一つまたは複数の直鎖また
は分枝鎖C1〜C6アルキル基で置換されている6連結不飽
和炭素環であり、ただし1,3位の2つの環原子が互いに脂
環架橋
【化20】 を形成していてもよく、かつDおよびE環は水素および/
またはC1〜C6アルキル基で置換されている6連結炭素環
であり、かつXおよびYは炭素を表す、上記(10)記載の一
般式Iの化合物であることを特徴とする。
【0043】また、本発明に係る化合物においては、
(12)R〜R9ラジカルがC1〜C6アルキルとしての意味
でメチル、イソプロピルまたはtert-ブチルである、上
記(10)記載の化合物であることを特徴とする。
【0044】また、本発明に係る化合物においては、
(13)一般式V
【化21】 の化合物であることを特徴とし、式中、R1、R2およびR9
は同じかまたは異なっており、水素または直鎖もしくは
分枝鎖C1〜C6アルキルであり;R11、R12、R13およびR14
は同じかまたは異なっており、水素または直鎖もしくは
分枝鎖C1〜C6アルキルであり;R3およびR8は同じかまた
は異なっており、水素、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アル
キル、-OR16、-COOR16、N,N-ジアルキルアミノ、アセチ
ルアミノまたはハロゲンで、ただしR16は水素、または
直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;R17、R18
R19および/またはR20は同じでも異なっていてもよく、
水素またはハロゲンまたは直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6
ルキルであり;あるいはR17およびR19ならびに/または
R18およびR20は共に脂環を形成していてもよく;あるい
はR19およびR20は窒素原子と共に複素環を形成していて
もよく;かつA1およびA2は同じでも異なっていてもよ
く、シアン、ニトロまたは-COOR16で、ただしR16は水素
または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであることを
特徴とする。
【0045】また、本発明に係る化合物においては、
(14)一般式VI
【化22】 の上記(13)記載の化合物であることを特徴とし、式中、
R3およびR8は同じでも異なっていてもよく、水素または
ハロゲンであり;かつR4、R5、R6およびR7は同じで、水
素またはメチルであることを特徴とする。
【0046】また、本発明に係る化合物においては、
(15)一般式VII
【化23】 の化合物であることを特徴とし、式中、Bは不飽和炭素
環の4〜8連結環またはヘテロ原子としてO、NまたはSを
有する複素環の4〜8連結環であり、ただし6〜8連結環の
場合には2つのC原子が互いに架橋を形成していてもよ
く;R1、R2およびR9は同じかまたは異なっており、水素
またはハロゲンまたは直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキ
ルであり;R3は水素、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキ
ル、-OR16、-COOR16、N,N-ジアルキルアミノ、アセチル
アミノまたはハロゲンで、ただしR16は水素または直鎖
もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;R8は水素であ
り;R17、R18、R19および/またはR20は同じでも異なっ
ていてもよく、水素またはハロゲンまたは直鎖もしくは
分枝鎖C1〜C6アルキルであり;あるいはR17およびR19
らびに/またはR18およびR20は共に脂環を形成していて
もよく;あるいはR19およびR20は窒素原子と共に複素環
を形成していてもよく;かつA1およびA2は同じでも異な
っていてもよく、シアン、ニトロまたは-COOR16で、た
だしR16は水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキ
ルであることを特徴とする。
【0047】また、本発明に係る化合物においては、
(16)R1、R2およびR9は同じでも異なっていてもよ
く、水素またはメチルであり;R3は水素またはハロゲン
であり;R8はハロゲンである、上記(15)記載の化合物で
あることを特徴とする。
【0048】また、本発明に係る化合物においては、
(17)一般式VIII
【化24】 の上記(15)記載の化合物であることを特徴とし、式中、
R1、R2およびR9は同じかまたは異なっており、水素また
はメチルであり;R3は水素またはハロゲンであり;R8
ハロゲンであり;R12およびR13は同じでも異なっていて
もよく、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル
であり;R17、R18、R19および/またはR20は同じでも異
なっていてもよく、水素またはフッ素または直鎖もしく
は分枝鎖C1〜C6アルキルであり;あるいはR17およびR19
ならびに/またはR18およびR20は共に脂環を形成してい
てもよく;あるいはR19およびR20は窒素原子と共に複素
環を形成していてもよく;かつA1およびA2はシアンであ
ることを特徴とする。
【0049】また、本発明に係る化合物においては、
(18)R1、R2およびR9は水素であり;R12およびR13
メチルであり;R3は水素またはハロゲンであり;かつR8
はフッ素である、上記(16)記載の化合物であることを特
徴とする。
【0050】また、本発明に係る化合物においては、
(19)一般式IX
【化25】 の上記(17)記載の化合物であることを特徴とし、式中、
R4、R5、R6およびR7は同じで、水素またはメチルであ
り;かつR12およびR13は同じでも異なっていてもよく、
直鎖または分枝鎖C1〜C6アルキルであることを特徴とす
る。
【0051】また、本発明に係る化合物においては、
(20)一般式X
【化26】 の化合物であることを特徴とする。
【0052】また、本発明に係る電気発光装置において
は、(21)少なくとも一つの電極が透明である二つの
導電性電極の間の正孔輸送層および発光層からなる電気
発光装置であって、発光層が上記(13)、(14)、(15)、(1
6)、(17)、(18)、(19)または(20)のいずれかに記載の化
合物の少なくとも一つを発光化合物または発光化合物の
ドーピング剤として含む、電気発光装置であることを特
徴とする。
【0053】
【発明の実施の形態】電気発光装置の製造は一般に、ま
ず発光化合物として、しかし特にドーピング剤として用
いる色素を、例えば、イソホロン、ベルベノンまたは他
の環状1-メチル-ビニルケトンと、マロニトリルおよび
対応する9-ホルミルジュロリジンとから、DMFなどの非
プロトン性双極溶媒中クネーフェナーゲル触媒を用い
て、場合によっては生じる中間生成物を分離せずに調製
し、それを単離し、再結晶により予備精製し、最後に高
真空下で昇華させて、最も純度の高い形で得ることによ
り産生するような様式で行う。次いで、例えば、この色
素を発光化合物として、または発光化合物のドーピング
剤として、場合によっては追加の異なるドーピング剤と
の混合物の状態で、一つもしくは複数の正孔輸送層と共
に蒸発させた導電性透明(ITO)担体上に積層するか、
または発光物質、好ましくはAlQ3と共に、高真空下、例
えば、共蒸発により一つもしくは複数の正孔輸送層芳香
環でスピンコーティングによってコーティングした電導
性透明(ITO)担体上に積層する。
【0054】このようにして得られた多層複合体は、必
要があれば電子輸送層などの追加の層を備えることもで
きる。続いて、金属陰極を特に安息香酸LiおよびAlの蒸
発によって積層する。
【0055】個々に、製造は、本発明に従って用いる装
置において、まず陽極を酸化インジウムスズ(ITO)の
透明導電層としての安定ガラス担体に厚さ10nm〜200nm
で積層するような様式で進行する。有機層積層の直前
に、このITO層、特に長期保存後のITO層を超音波浴中、
最初は純粋なアセトン、次いでメタノールで処理する。
不溶性粒子を蒸発可能なCO2氷晶の噴射により吹き飛ば
した後、続いてこの層を酸素プラズマでも処理し、有機
混入物を燃焼除去した。
【0056】同様に、最新技術により、正孔輸送層3(H
TL)はスピンコーティング法で調製することもできる。
正孔輸送層3は、例えば、ポリ-(N-ビニルカルバゾール)
(PVK)または適当なポリカーボネート中、N,N'-ジフェ
ニル-N,N'-ビス-(3-メチルフェニル)-1,1'-ビフェニル-
4,4'-ジアミン(TPD)の重量比1:1の分子分散からな
り、ただし正孔輸送材料の正孔輸送結合剤またはポリカ
ーボネートなどの絶縁結合剤との比は広い範囲で変動し
うる。まず、従来法に従い、例えば、塩化メチレンなど
の有機溶媒または混合溶媒中のPVK/TPDの透明な溶液
を、室温、不活性ガス雰囲気下、溶媒容器中で撹拌しな
がら調製し、続いて、正孔輸送層3を25℃から40℃で、
不活性ガスにより、例えば、真空乾燥室中で乾燥するこ
とにより、乾燥層圧50から80nmで、導電性透明基板をス
ピンコーティング装置によりコーティングする。好まし
くはN,N'-ジフェニル-N,N'-ビス-(3-メチルフェニル)-
1,1'-ビフェニル-4,4'-ジアミン(TPD)またはN,N'-ビ
フェニル-N,N'-ビス-(1-ナフチル)-ベンジジン(1-NP
B)からなる、最新技術による正孔輸送層3は、真空メタ
ライジングによっても導電性担体上に積層することがで
きることを述べておかねばならない。
【0057】続いて、高真空下、本発明による色素をこ
の層に、発光化合物として単独で、またはドーピング剤
として個々にもしくは異なるドーピング剤との混合物の
形で発光化合物、例えばAlQ3との共蒸発法を用いて積層
する。ドーピング剤またはドーピング剤混合物の、発光
化合物AlQ3の重量に対する濃度は、重量で1%〜8%、好
ましくは重量で1.5%〜3%の濃度範囲でありうる。
【0058】電気発光装置の用途に応じて、ドーピング
剤混合物を用いる場合の異なるドーピング剤の濃度は、
広い範囲、例えば、すべてのドーピング剤の全重量に対
して重量で0.1%〜50%の間で変動しうる。
【0059】最後に、中間換気をせずに、金属陰極1を
一般には10:1の比でのMg/Agの共蒸発により、しかし
好ましくは、安息香酸LiおよびAl(0.7nmの安息香酸Li
+100nmのAl)の蒸発により積層する。しかし、銀、マ
グネシウム、カルシウムもしくはインジウムなどの他の
金属、その合金、または他の比の金属もしくは合金も用
いることができる。
【0060】表1に示す化合物1から6を、AlQ3ドーピン
グのために個々にまたは混合物の状態で、発光層2にお
いて、好ましくは新しいドーピング剤として用いる場合
にも、今までこれらの目的としては知られていなかった
が、非常に効率の高い赤色電気発光装置を得ることがで
きる(同等のドーピング剤の量比は自由に選択すること
ができる)。
【0061】新しいドーピング剤またはその混合物を、
1,2-または1,3-置換ジヒドロキシシクロブテンジオン色
素などの異なるドーピング剤(例えば、米国特許第4,76
9,292号(US-A-4,769,292)の色素)と共蒸発させ、発
光層の製造において用いる場合にも、非常に効率の高い
赤色電気発光装置が得られる。
【0062】特に発光を組み合わせるためのドーピング
剤として用いられている、本発明に従って作られる色素
を調製するための合成方法は長く知られてきており、レ
ムケ(Lemke)(Lemke, R.:Chem. Ber. 103, 1970, 18
94〜1899;Lemke, R.:独国出願第2,345,189号(DE-A-
2,345,189);Lemke, R.:Synthesis 1974, 359〜361)
によって広く引用された。
【0063】表1の色素7、8、11、19、20の合成の場
合、例えば、1-オキサジュロリジノンなどの構造Iまた
はIIを有する新しい色素またはドーピング剤に必要な出
発物質は、カタヤマ(H. Katayama)、オーコシ(M. Ok
oshi):Synthesis 1982, 692〜693に従い、8-ヒドロ
キシキノリン、モノクロル酢酸からTHF中水素化ホウ素
ナトリウムによる還元条件下で生成する。続いて、対応
する9-ホルミル-1-オキサジュロリジンの合成を、公知
のホルミル化法(Organikum, 「有機化学基礎実習(Org
anic-Chemical Basic Practicum)」, 第13版, VEB Deu
tscher Verlag derWissenschaften Publishing House,
Berlin 1974)に従って行う。
【0064】9-ホルミル-1,7-ジチオジュロリジンの調
製法も公知であり、米国特許第3,511,831号(US-A-3,51
1,831)に開示されている。
【0065】5-メチル-2H-ピラン-3(6H)-オンなどのヘ
テロ架橋1-メチル-ビニルケトンは、スキネモエン(K.
Skinnemoen)、ウンデハイム(K. Undheim):Acta Che
micaScandinavica B 34, 1980, 295〜297に従い、ジ-(2
-プロピニル)-エーテルからジアセトニルエーテル反応
段階と、続いて分子内閉環による2段階法で生成する。
【0066】対応する5-メチル-2H-1-チオピラン-3(6H)
-オンは同様に、ジアセトニルチオエーテルから分子内
閉環により得られる。
【0067】本発明の好ましい色素は、下記の表1に示
す化合物である。そのうちのいくつか、例えば色素1
は、非線形光学用途(NLO)において公知で、独国出願
第68919989号(DE68919989T2)に開示されている。例え
ば、一般にレーザーで用いられているような、原子サイ
ズでの電子の非局在化による非常に高い電場強度の生成
は、吸収および反射における新しい(より高い)周波数
(周波数倍増、合計および差周波数)を生成する目的で
光学装置のレーザー放射に利用されている、ならびに様
々な効果および用途(ポッケルス効果、コヒーレント反
ストークス‐ラマン散乱、2光子吸収および放出分光
法;光学スイッチのための光学カー効果など)において
利用されている、過分極化合物における非線形分極ベク
ターおよび感受性センサーに影響をおよぼす。
【0068】しかし、これらのNLO用途は主に吸収特性
に関するもので、蛍光特性は影響を受けないため、有機
発光装置などの発光用途のためのこれら公知の化合物の
使用は明らかではない。
【0069】
【表1】
【0070】
【実施例】下記の実施例は本発明をさらに詳細に説明す
るためのものであるが、本発明はこれらの実施例に制限
されることはない。
【0071】実施例1(一般合成例) 本発明に従って用いられる色素の調製のために、10mlの
ジメチルホルムアミド中、11mmolの環状1-メチル-ビニ
ルケトン(イソホロン、ベルベノン、5-メチル-2H-ピラ
ン-3(6h)-オン、5-メチル-2H-チオピラン-3(6H)-オンな
ど)、0.66g(10mmol)のマロニトリルおよび0.15gのピ
ペリジンを、温度計をセットし、磁気撹拌子を入れた三
頚フラスコに入れ、最初の1時間は撹拌しながら25℃で
加温する。その後、混合物を80℃の温度でさらに1時間
加熱する。反応混合物は徐々に褐色となる。そこで、10
mmolの対応する9-ホルミルジュロリジン、例えば、9-ホ
ルミル-8-フルオロ-1,1,7,7-テトラメチルジュロリジ
ン、9-ホルミル-1,7-ジチオジュロリジンまたは9-ホル
ミル-1-オキサジュロリジンを、固体物質または溶液で
何回かに分けて、熱反応混合物に撹拌しながら加え、再
度80℃で1時間加熱する。反応混合物の色は深赤紫色に
変わる。反応過程を薄層クロマトグラフィ(シリカゲル
60、展開溶剤混合物:1-ブタノール/エタノール/酢酸
/水=60/10/5/20)で観察する。それぞれの色素が
所望の量生成した後、反応を停止する。混合物を放冷
し、終夜放置し、その間に生じた晶出物を吸引除去し、
メタノールで数回洗浄して出発物質の未反応部分を除去
し、真空乾燥器内60℃で8時間乾燥する。ただちに結晶
化しない色素は、反応溶液に例えばメタノールなどの沈
殿剤を加えることによって結晶化させる。
【0072】色素の精製は一般に、例えばメタノールか
らの再結晶と、続いて高真空下での昇華により行う。
【0073】実施例2 図1のITO(酸化インジウムスズ)4でコーティングした
ガラス担体5上に、正孔輸送層(HTL)3を、ポリ-(N-ビ
ニルカルバゾール)とN,N'-ジフェニル-N,N'-ビス-(3-
メチルフェニル)-ベンジジンとを1:1(重量比)で混合
したジクロロメタン溶液のスピンコーティングによって
積層した。不活性ガス雰囲気下、25℃〜40℃の間の温度
で層を乾燥すると、層厚は50nmである。次いで、このよ
うにして得られた正孔輸送層3上に、電気発光層2を高真
空(10-5hPa)下、AlQ3とAlQ3に対して重量で1.5%の濃
度の精製した色素1との共蒸発により積層する。続い
て、金属陰極1をLiFおよびAl(0.7nmのフッ化Li+100nm
のAl)の蒸発により積層する。金属陰極のための方法は
実施例3に対応する様式で行うこともできる。
【0074】電気発光を測定するために、1〜20Vの制御
された電圧をITOと金属電極との間にかける。このよう
にして得られた装置は12.6Vで580cd/m2までの輝度を生
じる。放出された光は530nm付近でのAlQ3の二次発光が
なく、視覚的に非常に純度の高い赤色の色調を示す。
【0075】実施例3 図1のITO(酸化インジウムスズ)4でコーティングした
ガラス担体5上に、N,N'-ジフェニル-N,N'-ビス-(3-メチ
ルフェニル)-ベンジジンで作られた層厚50nmの正孔輸送
層(HTL)3を、高真空(10-5hPa)下の蒸着によって積
層する。次いで、このようにして得られた正孔輸送層3
上に、電気発光層2をAlQ3とAlQ3に対して重量で2%の濃
度の精製した色素1との共蒸発により積層する。積層し
た電気発光層2の厚さは60nmである。続いて、金属陰極1
を安息香酸LiおよびAl(0.7nmの安息香酸Li+100nmのA
l)の蒸発により積層する。
【0076】電気発光を測定するために、1〜20Vの制御
された電圧をITOと金属電極との間にかける。このよう
にして得られた装置は12.8Vで600cd/m2までの輝度を生
じる。放出された光は530nm付近でのAlQ3の二次発光が
なく、視覚的に非常に純度の高い赤色の色調を示す。
【0077】実施例4 図2のITO(酸化インジウムスズ)4でコーティングした
ガラス担体5上に、4,4',4"-トリス-(N-(1-ナフチル)-N-
フェニル-アミノ)-トリフェニルアミンで作られた層厚5
5nmの正孔輸送層(HTL)3を、高真空(10-5hPa)下の蒸
着によって積層する。次いで、このようにして得られた
正孔輸送層3上に、発光層2をAlQ3とAlQ3に対して重量で
1.5%の濃度の精製した色素1との共蒸発により積層す
る。積層した発光層2の厚さは30nmである。この層上に
電子輸送層6として10nmのAlQ3を蒸着により積層する。
続いて、金属陰極1をLiFおよびAl(0.7nmのLiF+100nm
のAl)の蒸発により積層する。金属陰極のための方法は
実施例3に対応する様式で行うこともできる。
【0078】電気発光を測定するために、1〜15Vの制御
された電圧をITOと金属電極との間にかける。このよう
にして得られた装置は14Vで900cd/m2までの輝度を生じ
る。放出された光は530nm付近でのAlQ3の二次発光がな
く、視覚的に非常に純度の高い赤色の色調を示す。
【0079】実施例5 ITO(酸化インジウムスズ)4でコーティングしたガラス
担体5上に、CuPCで作られた5nm厚の正孔注入層、4,4',
4"-トリス-(N-(1-ナフチル)-N-フェニル-アミノ)-トリ
フェニルアミンで作られた層厚55nmの正孔輸送層(HT
L)3b、およびN,N'-ビフェニル-N,N'-ビス-(1-ナフチ
ル)-ベンジジン(1-NPB)で作られた層厚5nmの追加の正
孔輸送層3aを、高真空(10-5hPa)下の蒸着によって積
層する。次いで、このようにして得られた正孔輸送層3
a、3b上に、発光層2をAlQ3とAlQ3に対して重量で2%の
濃度の精製した色素1との共蒸発により積層する。積層
した発光層2の厚さは40nmである。この層上に電子輸送
層6として5nmのAlQ3を蒸着により積層する。続いて、金
属陰極1を安息香酸LiおよびAl(0.7nmの安息香酸Li+10
0nmのAl)の蒸発により積層する。
【0080】電気発光を測定するために、1〜15Vの制御
された電圧をITOと金属電極との間にかける。このよう
にして得られた装置は14.0Vで2,050cd/m2までの輝度を
生じる。放出された光は530nm付近でのAlQ3の二次発光
がなく、視覚的に非常に純度の高い赤色の色調を示す。
【0081】実施例6 実施例5の層構造と同様に、正孔輸送層3a、3b上に、発
光層2をAlQ3と色素1との共蒸発により積層し、ただし色
素1をAlQ3に対して重量でわずか0.7%の濃度(アンダー
ドーピング)で用いると、ITOと金属電極との間にかけ
た17Vの電圧で代わりに白色光を放出する電気発光装置
が得られる。
【0082】実施例7 ITO(酸化インジウムスズ)4でコーティングしたガラス
担体5上に、CuPCで作られた5nm厚の正孔注入層、4,4',
4"-トリス-(N-(1-ナフチル)-N-フェニル-アミノ)-トリ
フェニルアミンで作られた層厚55nmの正孔輸送層(HT
L)3b、およびN,N'-ビフェニル-N,N'-ビス-(1-ナフチ
ル)-ベンジジン(1-NPB)で作られた層厚5nmのもう一つ
の正孔輸送層3aを、高真空(10-5hPa)下の蒸着によっ
て連続的に積層する。次いで、このようにして得られた
正孔輸送層3a、3b上に、発光層2をAlQ 3とAlQ3に対して
重量で2.5%の濃度の精製した色素14との共蒸発により
積層する。積層した発光層2の厚さは40nmである。この
層上に電子輸送層6として5nmのAlQ 3を蒸着により積層す
る。続いて、金属陰極1を安息香酸LiおよびAl(0.7nmの
安息香酸Li+100nmのAl)の蒸発により積層する。
【0083】電気発光を測定するために、1〜15Vの制御
された電圧をITOと金属電極との間にかける。このよう
にして得られた装置は13.8Vで2,000cd/m2までの輝度を
生じる。放出された光は530nm付近でのAlQ3の二次発光
がなく、視覚的に非常に純度の高い赤色の色調を示す。
【0084】実施例8 実施例7の層構造と同様に、正孔輸送層3a、3b上に、発
光層2をAlQ3と色素14との共蒸発により積層し、ただし
色素14をAlQ3に対して重量でわずか0.6%の濃度(アン
ダードーピング)で用いる場合、ITOと金属電極との間
にかけた17Vの電圧で代わりに白色光を放出する電気発
光装置が得られる。
【0085】
【発明の効果】本発明により、発光層のための新しい発
光化合物と、公知の発光化合物の新しいドーピング剤と
を含む、量子収量および長期安定性が改善された有機電
気発光装置が提供された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は電気発光装置の単純な多層複合体を示
す図である。
【図2】 図2は電子輸送層が追加された多層複合体を
示す図である。
【図3】 図3は正孔輸送層が追加された多層複合体を
示す図である。
【図4】 図4は正孔注入層が追加された多層複合体を
示す図である。
【符号の説明】
1 金属陰極、2 電気発光層、3 正孔輸送層、4
ITO(酸化インジウムスズ)、5 ガラス担体、6 電
子輸送層、7 正孔注入層 、U 対応する電極間にか
けられている電圧。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 11/06 645 C09K 11/06 645 655 655 660 660 (72)発明者 リヒター アンドレアス ドイツ連邦共和国 プローブニッツ イム ミューレングルント 25 (72)発明者 カイル ディトマー ドイツ連邦共和国 ヴォルフェン グリュ ーンシュトラーセ 3 (72)発明者 ディーナー ゲールハルト ドイツ連邦共和国 コートヘン フリード リッヒ−エベルト−シュトラーセ 8 Fターム(参考) 3K007 AB03 AB04 AB11 DB03 4C065 AA07 AA19 BB09 CC01 DD01 EE02 HH01 JJ01 KK01 LL01 4C072 AA02 AA07 BB02 BB06 CC01 CC11 CC17 EE07 EE17 FF07 FF13 GG01 HH01 UU05 4H056 CA03 CC02 CE01 CE02 CE07 FA05

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの電極が透明である二つ
    の導電性電極の間の正孔輸送層および発光層からなる電
    気発光装置であり、発光層が少なくとも一つの一般式I 【化1】 の化合物を発光化合物または発光化合物のドーピング剤
    として含むことを特徴とする電気発光装置:式中、Bは
    不飽和炭素環の4〜8連結環、またはO、NまたはSをヘテ
    ロ原子とする複素環の4〜8連結環で、ただし6〜8連結環
    の場合は2つのC原子が架橋されていてもよく;ただしB
    は4-H-ピラン環ではなく;DおよびE環は5または6連結環
    で、それぞれN、OおよびSから選択されるもう一つのヘ
    テロ原子を含んでいてもよく;Rラジカルは一つまたは
    複数の置換基で、同じでも異なっていてもよく、水素ま
    たは直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;Xおよ
    びYは炭素または窒素であり;R1、R2およびR9は同じか
    または異なっており、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1
    〜C6アルキルまたはハロゲンであり;R3およびR8は同じ
    かまたは異なっており、水素、直鎖もしくは分枝鎖C1
    C6アルキル、ヒドロキシ、-OR16、-COOR16、N,N-ジアル
    キルアミノ、アセチルアミノまたはハロゲンで、ただし
    R16は水素、または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル
    であり、R1およびR2もしくはR2およびR3ならびに/また
    はR8およびR9は共に脂環、複素環または芳香環を形成し
    ていてもよく;かつA1およびA2は同じでも異なっていて
    もよく、シアン、ニトロまたは-COOR16で、ただしR16
    水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルである。
  2. 【請求項2】 一般式II 【化2】 の化合物を電気発光化合物のドーピング剤として含むこ
    とを特徴とする、請求項1記載の電気発光装置:式中、R
    1、R2、R4〜R7およびR9は同じかまたは異なっており、
    水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり、
    R3およびR8は同じかまたは異なっており、水素、直鎖も
    しくは分枝鎖C1〜C6アルキル、ヒドロキシ、-OR16、-CO
    OR16、N,N-ジアルキルアミノ、アセチルアミノまたはハ
    ロゲンで、ただしR16は水素、または直鎖もしくは分枝
    鎖C1〜C6アルキルであり、R1およびR2もしくはR2および
    R3ならびに/またはR8およびR9は共に脂環、複素環また
    は芳香環を形成していてもよく、Bは5または6連結不飽
    和環で、ただし6連結環の場合は1,3位の2つの環原子が
    互いに脂環架橋を形成していてもよく、Rラジカルは一
    つまたは複数の置換基で、同じでも異なっていてもよ
    く、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであ
    り;A1およびA2は同じでも異なっていてもよく、シア
    ン、ニトロまたは-COOR16で、ただしR16は水素または直
    鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルである。
  3. 【請求項3】 R〜R9ラジカルがC1〜C6アルキルとして
    の意味でメチル、イソプロピルまたはtert-ブチルであ
    ることを特徴とする、請求項1または2記載の電気発光装
    置。
  4. 【請求項4】 ピラン環上でtert-ブチルで置換されて
    いるピランに対応する2-アルキル-6-N,N-ジアルキルア
    ミノスチリル-またはジュロリジン置換4-ジシアノメチ
    レン-4-H-ピラン、および3-(ジシアノメチレン)-5,5-ジ
    メチル-1-(4-N,N-ジメチルアミノ-スチリル)シクロヘキ
    サンからなる群より選択される他のドーピング剤、特に
    1,2-または1,3-置換ジヒドロキシシクロブテン-ジオン
    色素との混合物の状態で、式Iの化合物がドーピング剤
    として存在することを特徴とする、請求項1または2記載
    の電気発光装置。
  5. 【請求項5】 有機発光化合物がトリス-(8-ヒドロキシ
    キノリノ)-アルミニウム(AlQ3)、1,3,4-オキサジアゾ
    ールの誘導体およびジスチリル-アリール誘導体から選
    択されることを特徴とする、請求項1または2記載の電気
    発光装置。
  6. 【請求項6】 式Iのドーピング剤の濃度が発光化合物A
    lQ3の重量に対して重量で>1%〜8%の範囲、好ましく
    は重量で1.5〜3%の範囲であることを特徴とする、請求
    項1または2記載の電気発光装置。
  7. 【請求項7】 AlQ3と共に純度の高い赤色発光を生じる
    ことを特徴とする、請求項6記載の電気発光装置。
  8. 【請求項8】 10〜12Vで580〜2,050cd/m2の範囲の輝度
    を有し、530nmのAlQ 3の二次発光を伴わずに赤色光を放
    出することを特徴とする、請求項7記載の電気発光装
    置。
  9. 【請求項9】 ドーピング剤の濃度が発光化合物AlQ3
    重量に対して重量で0.1〜1%の範囲であり、AlQ3と共に
    白色光を放出することを特徴とする、請求項1または2記
    載の電気発光装置。
  10. 【請求項10】 一般式I 【化3】 の化合物であり、式中、Bは水素および/またはC1〜C6
    アルキルで置換されている4、7または8連結不飽和炭素
    環、および5連結環の場合は少なくとも一つのC1〜C6
    ルキルラジカルを有し;あるいはBは場合によっては一
    つまたは複数の直鎖または分枝鎖C1〜C6アルキル基で置
    換されており、ただし1,3位の2つの環原子が互いに脂環
    架橋を形成していてもよい6連結不飽和炭素環;あるい
    はBは水素および/または一つもしくは複数のC1〜C6
    ルキル基で置換されており、ヘテロ原子としてO、Nまた
    はSを有する不飽和複素環の4〜8連結環であり;ただしB
    は4-Hピラン環ではなく;かつDおよびE環は5または6連
    結環で、二つの環の少なくとも一方がもう一方のヘテロ
    原子を含むとの指定の下に、それぞれN、OおよびSから
    選択されるもう一つのヘテロ原子を含んでいてもよく;
    かつRラジカルは一つまたは複数の置換基で、同じでも
    異なっていてもよく、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1
    〜C6アルキルであり;XおよびYは炭素または窒素であ
    り;R1、R2およびR9は同じかまたは異なっており、水素
    または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルまたはハロゲ
    ンであり;R3およびR8は同じかまたは異なっており、水
    素、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル、ヒドロキシ、
    -OR16、-COOR16、N,N-ジアルキルアミノ、アセチルアミ
    ノまたはハロゲンで、ただしR16は水素、または直鎖も
    しくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;R1およびR2もしく
    はR2およびR3ならびに/またはR8およびR9は共に脂環、
    複素環または芳香環を形成していてもよく、かつA1およ
    びA2は同じでも異なっていてもよく、シアン、ニトロま
    たは-COOR16で、ただしR16は水素、または直鎖もしくは
    分枝鎖C1〜C6アルキルである、化合物。
  11. 【請求項11】 Bは場合によっては一つまたは複数の
    直鎖または分枝鎖C1〜C6アルキル基で置換されている6
    連結不飽和炭素環であり、ただし1,3位の2つの環原子が
    互いに脂環架橋 【化4】 を形成していてもよく、かつDおよびE環は水素および/
    またはC1〜C6アルキル基で置換されている6連結炭素環
    であり、かつXおよびYは炭素を表す、請求項10記載の一
    般式Iの化合物。
  12. 【請求項12】 R〜R9ラジカルがC1〜C6アルキルとし
    ての意味でメチル、イソプロピルまたはtert-ブチルで
    あることを特徴とする、請求項10記載の化合物。
  13. 【請求項13】 一般式V 【化5】 の化合物であり、式中、R1、R2およびR9は同じかまたは
    異なっており、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6
    ルキルであり;R11、R12、R13およびR14は同じかまたは
    異なっており、水素または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6
    ルキルであり;R3およびR8は同じかまたは異なってお
    り、水素、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル、-O
    R16、-COOR16、N,N-ジアルキルアミノ、アセチルアミノ
    またはハロゲンで、ただしR16は水素、または直鎖もし
    くは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;R17、R18、R19およ
    び/またはR20は同じでも異なっていてもよく、水素ま
    たはハロゲンまたは直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル
    であり;あるいはR17およびR19ならびに/またはR18
    よびR20は共に脂環を形成していてもよく;あるいはR19
    およびR20は窒素原子と共に複素環を形成していてもよ
    く;かつA1およびA2は同じでも異なっていてもよく、シ
    アン、ニトロまたは-COOR16で、ただしR16は水素または
    直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルである、化合物。
  14. 【請求項14】 一般式VI 【化6】 の請求項13記載の化合物であり、式中、R3およびR8は同
    じでも異なっていてもよく、水素またはハロゲンであ
    り;かつR4、R5、R6およびR7は同じで、水素またはメチ
    ルである、化合物。
  15. 【請求項15】 一般式VII 【化7】 の化合物であり、式中、Bは不飽和炭素環の4〜8連結環
    またはヘテロ原子としてO、NまたはSを有する複素環の4
    〜8連結環であり、ただし6〜8連結環の場合には2つのC
    原子が互いに架橋を形成していてもよく;R1、R2および
    R9は同じかまたは異なっており、水素またはハロゲンま
    たは直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;R3は水
    素、直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキル、-OR16、-COOR
    16、N,N-ジアルキルアミノ、アセチルアミノまたはハロ
    ゲンで、ただしR16は水素または直鎖もしくは分枝鎖C1
    〜C6アルキルであり;R8は水素であり;R17、R18、R19
    および/またはR20は同じでも異なっていてもよく、水
    素またはハロゲンまたは直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アル
    キルであり;あるいはR17およびR19ならびに/またはR
    18およびR20は共に脂環を形成していてもよく;あるい
    はR19およびR20は窒素原子と共に複素環を形成していて
    もよく;かつA1およびA2は同じでも異なっていてもよ
    く、シアン、ニトロまたは-COOR16で、ただしR16は水素
    または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルである、化合
    物。
  16. 【請求項16】 R1、R2およびR9は同じでも異なってい
    てもよく、水素またはメチルであり;R3は水素またはハ
    ロゲンであり;R8はハロゲンである、請求項15記載の化
    合物。
  17. 【請求項17】 一般式VIII 【化8】 の請求項15記載の化合物であり、式中、R1、R2およびR9
    は同じかまたは異なっており、水素またはメチルであ
    り;R3は水素またはハロゲンであり;R8はハロゲンであ
    り;R12およびR13は同じでも異なっていてもよく、水素
    または直鎖もしくは分枝鎖C1〜C6アルキルであり;
    R17、R18、R19および/またはR20は同じでも異なってい
    てもよく、水素またはフッ素または直鎖もしくは分枝鎖
    C1〜C6アルキルであり;あるいはR17およびR19ならびに
    /またはR18およびR20は共に脂環を形成していてもよ
    く;あるいはR19およびR20は窒素原子と共に複素環を形
    成していてもよく;かつA1およびA2はシアンである、化
    合物。
  18. 【請求項18】 R1、R2およびR9は水素であり;R12
    よびR13はメチルであり;R3は水素またはハロゲンであ
    り;かつR8はフッ素である、請求項16記載の化合物。
  19. 【請求項19】 一般式IX 【化9】 の請求項17記載の化合物であり、式中、R4、R5、R6およ
    びR7は同じで、水素またはメチルであり;かつR12およ
    びR13は同じでも異なっていてもよく、直鎖または分枝
    鎖C1〜C6アルキルである、化合物。
  20. 【請求項20】 一般式X 【化10】 の化合物。
  21. 【請求項21】 少なくとも一つの電極が透明である二
    つの導電性電極の間の正孔輸送層および発光層からなる
    電気発光装置であって、発光層が請求項13、14、15、1
    6、17、18、19または20のいずれかに記載の化合物の少
    なくとも一つを発光化合物または発光化合物のドーピン
    グ剤として含むことを特徴とする電気発光装置。
JP2002237060A 2002-05-10 2002-08-15 有機赤色電気発光装置およびドーパント Pending JP2003332076A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/143,507 2002-05-10
US10/143,507 US6844089B2 (en) 2002-05-10 2002-05-10 Organic red electro-luminescent device and dopant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003332076A true JP2003332076A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29709520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002237060A Pending JP2003332076A (ja) 2002-05-10 2002-08-15 有機赤色電気発光装置およびドーパント

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6844089B2 (ja)
JP (1) JP2003332076A (ja)
KR (1) KR20030087897A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530835A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト 有機半導体のドーピングを目的とした複素環式ラジカルの使用
JP2010225653A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Mitsubishi Chemicals Corp 電荷輸送膜用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4066661B2 (ja) * 2002-01-23 2008-03-26 セイコーエプソン株式会社 有機el装置の製造装置および液滴吐出装置
JP3877692B2 (ja) * 2003-03-28 2007-02-07 三洋電機株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
KR100581539B1 (ko) * 2004-06-07 2006-05-22 (주)그라쎌 적색 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고 있는발광소자
JP5109303B2 (ja) 2006-07-31 2012-12-26 ソニー株式会社 有機発光素子および表示装置
JP4849145B2 (ja) * 2009-03-24 2012-01-11 パナソニック電工株式会社 ソケットとヘッダの嵌合状態を保持するロック機構を備えたコネクタ及びコネクタの製造方法
CN111748769B (zh) * 2020-06-03 2022-08-12 西安空间无线电技术研究所 一种降低银表面高能区二次电子发射系数的方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2965486A (en) 1958-06-02 1960-12-20 Eastman Kodak Co Polymethine sensitizing dyes and photographic emulsions
US3511831A (en) 1968-07-19 1970-05-12 Dow Chemical Co Thiazinobenzothiazine derivatives
US3852683A (en) 1971-10-18 1974-12-03 Eastman Kodak Co Arylidene dye lasers
US4175960A (en) 1974-12-20 1979-11-27 Eastman Kodak Company Multi-active photoconductive element having an aggregate charge generating layer
US4047948A (en) 1976-11-01 1977-09-13 Xerox Corporation Composite layered imaging member for electrophotography
US4145215A (en) 1977-07-15 1979-03-20 Eastman Kodak Company Migration imaging process and compositions
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
GB8602707D0 (en) 1986-02-04 1986-03-12 Ici Plc Non-linear optics
US4769292A (en) 1987-03-02 1988-09-06 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with modified thin film luminescent zone
FR2636441B1 (fr) 1988-09-15 1993-11-05 Rhone Poulenc Chimie Composes organiques actif en optique non lineaire et dispositifs electrooptiques les contenant
US5166339A (en) 1990-06-04 1992-11-24 Xerox Corporation Processes for the preparation of titanium phthalocyanines
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
JP2661804B2 (ja) 1991-03-13 1997-10-08 シャープ株式会社 白色有機el素子
DE19541113B4 (de) 1995-10-25 2006-04-13 Sensient Imaging Technologies Gmbh Organische elektrolumineszente Vorrichtung
US6025894A (en) 1996-09-04 2000-02-15 Casio Computer Co., Ltd. Scatter control member for organic electroluminescent light source for passing light with or without scattering depending upon an incident angle
US5908581A (en) 1997-04-07 1999-06-01 Eastman Kodak Company Red organic electroluminescent materials
US5935720A (en) 1997-04-07 1999-08-10 Eastman Kodak Company Red organic electroluminescent devices
KR100252976B1 (ko) 1998-04-30 2000-08-01 구자홍 적색 유기전계발광소자용 화합물, 그 제조방법 및 그를 이용한유기 전계발광 소자
US6020078A (en) 1998-12-18 2000-02-01 Eastman Kodak Company Green organic electroluminescent devices
US6573380B2 (en) 1999-03-09 2003-06-03 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 4-cyanocoumarin derivatives and uses thereof
KR100290859B1 (ko) * 1999-03-15 2001-05-15 구자홍 적색 유기전계발광소자용 화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
US6329086B1 (en) 2000-06-13 2001-12-11 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices having arylamine polymers
KR100376320B1 (ko) * 2000-10-18 2003-03-15 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자용 적색 도판트 및 이를 사용한 유기전계 발광 소자
US20030162054A1 (en) 2001-03-19 2003-08-28 Industrial Technology Research Institute Red organic electroluminescent device
US20020164498A1 (en) 2001-03-19 2002-11-07 Liang-Jyi Chen Novel compound for red organic electroluminescent elements and devices
US7034800B2 (en) 2001-11-14 2006-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving circuit and driving method for piezoelectric transformer, backlight apparatus, liquid crystal display apparatus, liquid crystal monitor, and liquid crystal TV

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530835A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト 有機半導体のドーピングを目的とした複素環式ラジカルの使用
JP2010225653A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Mitsubishi Chemicals Corp 電荷輸送膜用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明

Also Published As

Publication number Publication date
US20030232215A1 (en) 2003-12-18
US6844089B2 (en) 2005-01-18
KR20030087897A (ko) 2003-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101695489B1 (ko) 비대칭 구조의 유기전기발광소자용 아릴아민유도체, 그 제조방법, 이를 포함하는 유기전기발광소자용 유기박막재료 및 이를 이용한 유기 전기발광소자
JP4048525B2 (ja) 新規インドール誘導体およびそれを利用した発光素子
EP0610514B1 (en) Charge injection assistant and organic electroluminescence device containing the same
TWI589562B (zh) 用於發光裝置的螺聯茀化合物
JP2002193952A (ja) 新規含窒素へテロ環化合物、発光素子材料およびそれらを使用した発光素子
JP2011023744A (ja) 有機発光素子および有機発光素子を備える平板表示装置
JPH061972A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH10340786A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH093448A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用電子輸送材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2002540210A (ja) 有機金属錯体分子およびこれを用いる有機電子発光素子
JP2000297068A (ja) 有機発光素子材料、それを使用した有機発光素子およびトリアリールアミン化合物
JP3968966B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003022893A (ja) 発光素子
JP2002038141A (ja) 新規縮合へテロ環化合物、発光素子材料およびそれを使用した発光素子
JP2003332076A (ja) 有機赤色電気発光装置およびドーパント
JP2022542626A (ja) 多環化合物およびこれを含む有機発光素子
US20040043247A1 (en) Organic electroluminescence devices using pyrazolo [3,4B] quinoxaline derivatives
JP3539628B2 (ja) 発光素子材料、それを使用した発光素子およびアミン化合物
JP2003332077A (ja) 複素環エミッタを含む有機赤色電気発光装置
JP2001031961A (ja) 新規メチン化合物、発光素子材料、およびそれを使用した発光素子
JPH10231479A (ja) 赤色発光有機el素子
JPH11302639A (ja) 有機電界発光素子
JPH11292875A (ja) 新規メチン化合物、有機エレクトロルミネツセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネツセンス素子
JP3246053B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH1053759A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050510