JP2003329024A - 固定具 - Google Patents

固定具

Info

Publication number
JP2003329024A
JP2003329024A JP2002138133A JP2002138133A JP2003329024A JP 2003329024 A JP2003329024 A JP 2003329024A JP 2002138133 A JP2002138133 A JP 2002138133A JP 2002138133 A JP2002138133 A JP 2002138133A JP 2003329024 A JP2003329024 A JP 2003329024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
piece
post
engaging
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002138133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3978076B2 (ja
Inventor
Yasuichi Takeuchi
保市 竹内
Masashi Oide
昌司 大出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Industry Co Ltd.
Original Assignee
Takeuchi Industry Co Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Industry Co Ltd. filed Critical Takeuchi Industry Co Ltd.
Priority to JP2002138133A priority Critical patent/JP3978076B2/ja
Priority to US10/418,812 priority patent/US6923407B2/en
Priority to DE10319086A priority patent/DE10319086A1/de
Publication of JP2003329024A publication Critical patent/JP2003329024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978076B2 publication Critical patent/JP3978076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/02Releasable fastening devices locking by rotation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/32Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44017Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured
    • Y10T24/44026Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured for cooperating with aperture in supporting structure or structure-to-be-secured

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板に対する取り付け及び取り外しを容易に
行うことを可能にする一方で、意に反して基板から離脱
することを防止した固定具を提供する。 【解決手段】 基板2に対して電子部品を固定支持する
ための固定具であって、基板2に取着するための固定部
20は、ポスト21と、ポストの先端に設けられて一方
向に延長された係合片22と、ポストの基端から両外側
方向に延びる羽根片24,24と、羽根片の先端側部分
に突出形成された係合突部26,26とを備える。係合
片22は基板2の取付穴3を挿通され、基板の表面に沿
って回転されたときに基板の裏面に当接され、羽根片2
4,24は基板の表面に当接されて係合片22との間に
基板を挟持し、係合突部26は回転位置において取付穴
3に嵌入して固定部20の回転を係止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器等の基板に
電子部品やケーブル等を実装するために用いる固定具に
関し、特に基板に設けた取付穴を利用して固定を行う構
成の固定具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子機器を組み立てる場合には、パネ
ル、シャーシ、基板等の組立基板(以下、これらを基板
と称する)に電子部品を取り付けたり、ケーブル等の配
線部品を延設配置する必要があり、そのために固定具が
用いられる。このような固定具では、近年における家電
製品、OA機器、自動車、電子機器全般において環境問
題の解決策として環境配慮型製品の販売が義務付けられ
ている中で、固定具を基板から解体可能にすることが要
求されている。特に、解体作業を容易に行うために、工
具等を用いることなく容易に解体することが要求されて
いる。そのため、この種の固定具の構造として、基板に
設けた穴に固定具の弾性力を利用して嵌合する構造が提
案されているが、単に弾性力を利用して嵌合するのみで
は、当該弾性力よりも大きな外力が加えられたときに固
定具が基板から脱落してしまうという問題が生じる。
【0003】固定具におけるこのような脱落を防止する
ために、固定具を穴に嵌合した後に、固定具を基板の面
に沿って90度回転させてロックさせる固定具が提案さ
れている。例えば、特開2001−82427公報に
は、図14(a)に斜視図を示すように、板材102に
太幅と細幅の切欠部103a,103bを有する十字型
の取付穴103を設けておき、固定具120には取付穴
103に挿入される脚部121の先端に太幅の係止突片
122と細幅の係合部123とを積層状態に形成し、ま
た脚部121の基端には係止突片122と直交する方向
に押圧翼部124を形成した固定具101が提案されて
いる。この固定具101は、係止突片122を太幅の切
欠部103aを通して板材102の裏面側にまで挿入し
た後、板材102の表面に沿って90度回転させること
で、押圧翼部124が基板102の表面に当接すること
によって生じる弾性力によって係止突片122とその上
の係合部123が細幅の切欠部103bに嵌合されるこ
とになる。そのため、係止突片122と押圧翼部124
との間で板材102を挟持することで固定具の取着が可
能となり、この取着状態では固定具101を板材102
の表面側に引っ張るだけでは係止突片122と細幅の切
欠部103bとの係合によって固定具101が板材から
外れることを防止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本願発
明者の検討によれば、前記公報に記載の固定具は、図1
4(b)に断面図を示すように、押圧翼部124を撓ま
せて固定具101を板材102の裏面側に押圧するよう
な外力が加えれらたときに、係止突片122と係合部1
23とが細幅の切欠部103bの下方に落とし込まれて
その係合が解除されてしまい、その際に固定具101に
回転方向に力が加わったときには再び係止突片122と
係合部123が細幅の切欠部103bに係合されなくな
ってしまう。そのため、この状態では固定具101に加
えられる回転方向に力によって固定具101の回転位置
が徐々に変化され、係止突片122と係合部123が太
幅の切欠部103aにまで回転されたときに固定具10
1が取付穴から脱落してしまうという問題が潜在してい
ることが明らかになった。したがって、公報の固定具は
脱落を防止する点からは必ずしも満足できるものではな
い。
【0005】本発明の目的は、基板に対する固定具の取
り付け及び取り外しを容易に行うことを可能にする一方
で、当該固定具が意に反して基板から離脱することを防
止した固定具を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は基板に対して電
子部品を固定支持するための固定具であって、前記基板
に対して取着するための固定部を備えており、当該固定
部は、ポストと、ポストの先端に設けられて一方向に延
長された係合片と、ポストの基端から両外側方向に延び
る羽根片と、羽根片の先端側部分に突出形成された係合
突部とを備え、係合片は基板に開口された取付穴を挿通
され、基板の表面に沿って回転されたときに基板の裏面
に当接される構成とされ、羽根片は基板の表面に当接さ
れて係合片との間に基板を挟持する構成とされ、係合突
部は回転位置において取付穴に嵌入して固定部の回転を
係止するように構成されていることを特徴とする。
【0007】本発明の第1の態様では、係合片と羽根片
は回転方向の90度の異なる方向にそれぞれ延長されて
おり、取付穴は係合片が挿通可能な矩形形状である構成
とする。また、本発明の第2の態様では、係合片と羽根
片は同一方向に延長されており、取付穴は係合片が挿通
可能な太幅切欠部と、係合突部が嵌入可能な細幅切欠部
が互いに90の方向に延びる十字形状である構成とす
る。
【0008】本発明によれば、係合片を取付穴に挿通し
た後回転させるだけで固定具を基板に取着することがで
き、また固定具を多少の力をもって回転させるだけで固
定具を基板から取り外すことができ、取り付け及び取り
外しを容易に行うことができる。その一方で、固定部に
対して基板から離す方向の力が加えられたときには係合
片と基板との当接によって固定具が離脱されることはな
く、また逆に基板に対して押し込む方向の外力が加えら
れたときに係合突部が切欠部から外れ、固定具が回転さ
れて固定具が基板から外れることもない。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の固定具をロッキング
ワイヤーサドル型ケーブルクランプ(以下、単にケーブ
ルクランプと称する)に適用した第1の実施形態の斜視
図である。ケーブルクランプ1は複数のケーブルCを束
状に保持するクランプ部10と、当該クランプ部10と
一体に設けられて基板2に開口された取付穴3内に嵌合
する固定部20とで構成され、樹脂成形等によって一体
に形成される。クランプ部10は、上向きコ字状のベー
ス11に対してカバー片12が一端部においてヒンジ結
合されており、カバー片12の他端に設けられたほぼU
字型のロック片13がベース11の他端に設けられたロ
ック部14に嵌合することによってロックされ、ベース
11とカバー片12とで構成される矩形のリング内に図
外のケーブルを挿通支持するようになっている。なお、
ロック片13とロック部14とのロック状態を解除して
カバー片12を開閉することでケーブルの挿脱が可能に
なる。
【0010】前記固定部20は、図2(a)〜(c)に
正面図、右側面図、底面図をそれぞれ示すように、下方
に突出したほぼ円柱状をしたポスト21を有しており、
このポストの先端に当該ポスト21の突出方向と垂直な
方向に沿って両側に延長された細長い板状の係合片22
を有している。また、前記ポスト21の基部寄りの位置
には、ポスト21の周縁から外側に張り出してポスト径
よりも径寸法が大きく、かつ両側が直線状に切り欠かれ
た円形板状に近い形のストッパ23を有している。さら
に、前記ポスト21の基部には、前記係合片22の延長
方向とは直交する方向に向けて、しかもポスト21の先
端側に向けて傾斜状態に両方向に張り出した一対の羽根
片24,24を有している。これらの羽根片24,24
の各先端部25,25は内側に向けて折り返されて前記
ポスト21に近接する領域まで延長されており、かつ各
先端部25,25の先端の下側面には下方に突出した係
合突部26,26を有している。ここで、前記係合突部
26,26は前記ポスト21の軸方向について見たとき
に、その下側の先端面が前記係合片22の上面よりも幾
分下方に位置するように構成されている。また、前記係
合突部26,26の幅寸法は前記係合片22の幅寸法と
等しい寸法に形成されるとともに、その幅方向の両側縁
は円弧に近い形状とされている。
【0011】また、前記ケーブルクランプ1を取着する
基板2には、図2(d)に示すように、前記固定部20
のポスト21が挿通可能な中心穴部3aと、この中心穴
部3aの両側に向けて延長され、前記係合片22の幅寸
法にほぼ等しくて当該係合片22が挿通可能な切欠部3
b,3bとからなる取付穴3が開口されている。
【0012】以上の構成のケーブルクランプ1を基板2
に取着する際には、図3(a),(b)に固定部の斜視
図と断面図を示すように固定部20を基板2の取付穴3
に挿入する。すなわち、係合片22を取付穴3の切欠部
3b,3bに対応するように向きを設定した上でポスト
21を取付穴3内に挿入して行くと羽根片24,24が
基板2の表面に当接され、さらに羽根片24,24を弾
性変形しながら係合片22が基板2の裏面側に達するま
で挿入する。その上で、図4に示すようにケーブルクラ
ンプ1(固定部20)を基板2の表面に沿って90度回
転する。このとき、ポスト21は取付穴3の中心穴部3
aに位置しているためその回転は可能であり、また回転
方向は右回り、左回りのいずれでも良い。また、90度
回転することによって、図5(a),(b),(c)に
中心位置の断面図、AA線断面図、BB線断面図を示す
ように、両方の羽根片24,24はそれぞれ切欠部3
b,3bを覆う位置にまで移動され、その上で各羽根片
24,24の各先端部25,25の各係合突部26,2
6は切欠部3b,3bの幅寸法にほぼ等しいためそれぞ
れが切欠部3b,3bに嵌入して係合される。その後、
固定部20に加えている操作力を解除すると、羽根片2
4,24の弾性復帰力によって固定部20は基板2の表
面側に移動され、かつ当該弾性復帰力によって係合片2
2が基板2の裏面に弾性的に当接される状態となる。
【0013】したがって、この状態では固定部20にお
いては、基板2の裏面側に当接している係合片22と、
基板2の表面側に当接している羽根片24,24との間
に基板2を挟持することになり、この挟持力によって固
定部20、すなわちケーブルクランプ1が基板2に取着
されることになる。また、この状態では羽根片24,2
4の先端部25,25の各係合突部26,26は切欠部
3b,3b内に嵌入して係合されており、この係合状態
は羽根片24,24の弾性力によって保持されているた
め、この弾性力よりも大きな外力が加えられない限り、
羽根片24,24、すなわち固定部20が基板2の表面
に沿って回転することが係止され、ケーブルクランプ1
が外力を受けたときに容易に回転されて係合片22が切
欠部3b,3bの位置まで回転されて固定部20が基板
2から外れるようなことはない。特に、固定部20に対
して基板2の裏面側に向けての外力が加えられた場合に
は、羽根片24,24が基板2の表面に当接する力は逆
に増大されることになり、係合突部26,26が切欠部
3b,3bに係合する状態はより強固なものとなり、固
定部20が基板2から脱落することはない。したがっ
て、ケーブルクランプ1に加えられる振動、衝撃等によ
って回転されることは全く無い。またこの場合、ポスト
21の基端部に設けたストッパ23が基板2の表面に当
接することにより固定部20が基板2の裏面側に押し込
まれることが制限されるため、羽根片24,24に大き
な力が加えられることは回避でき、羽根片24,24が
破損されるようなことはない。
【0014】なお、ケーブルクランプ1を基板2から取
り外すときには、固定部20を基板2の表面に沿って右
回り、または左回りに90度回転させる力を加えれば、
係合突部26,26の両側縁は円弧に近い形状であるた
め切欠部3b,3bの両側縁を乗り超えて切欠部3b,
3bの外側、すなわち基板2の表面上にまで移動される
ため、固定部20を90度回転することは比較的に容易
である。そして、90度回転することで、係合片22は
切欠部3b,3bに対応する位置まで回動されるので、
固定部20を基板2の表面側に引き上げることで係合片
22を取付穴3を挿通させてケーブルクランプ1を基板
2から離脱させることが可能になる。
【0015】以上のように、このケーブルクランプ1に
適用された固定部20は、固定部20に対して基板2に
押し込む方向の外力が加えられたときに固定部20が基
板2から外れるおそれは全く無く、逆に係合状態が強化
される状態となるため、従来技術のように外力によって
固定部が基板から脱落するという問題が生じることはな
い。また、ポスト21に設けたストッパ23により固定
部20の押し込み量が制限されるため、従来技術のよう
に無節度な押し込みによって羽根片が破壊されるという
問題も生じることはない。また、図6に示すように、取
付穴3が基板2の端部に近い位置に開口された場合で
も、羽根片24,24の先端部25,25が内側に向け
て折り返し状に延長されているため、一方の羽根片24
はその先端部25において基板2の縁部に当接されるた
め、羽根片24による弾性力の作用を発揮させることが
できる。因みに従来技術では翼部の先端部においてのみ
基板に当接する構成であるため、このように取付穴3が
基板2の縁部に開口された場合には翼部による弾性力の
作用を期待することは困難である。さらに、取付穴3の
形状は従来技術のような十字型に近い形状に比較する
と、直線の矩形に近いシンプルな形状であるため、基板
に取付穴を開口する際のプレス型もシンプルとなり、設
計、製造が容易である。
【0016】なお、前記実施形態では、本発明にかかる
固定具としてケーブルクランプに適用した例を示した
が、図7(a)に示すように上向きコ字状のベースの開
口に一対の舌片を有するクランプ部10Aを有するワイ
ヤーサドル型のケーブルクランプ1の固定部20として
構成することも可能である。あるいは、図7(b)に示
すような一対のケーブル挟持片を有する円形のクランプ
部10Bを有するロッキングワイヤサドル型ケーブルク
ランプ1Bの固定部20として構成することも可能であ
る。さらには、図8(a)に示すように、基板上に回路
基板等を支承するための支承部10Cを有する基板サポ
ート1C、あるいは図8(b)に示すように、基板上に
延設するケーブルをクランプするためのバンド部10D
を有する結束バンド1Dの各固定部20としても適用可
能である。なお、これらの固定具の各クランプ部につい
ては既に知られているものであるので、個々の詳細につ
いての説明は省略する。
【0017】ここで、羽根片に設けられる係合突起部の
構成として、図9に示す固定部20Aのように、羽根片
24,24の先端から若干後退した位置の内面から内側
に向けて突出片部25A,25Aを一体に形成し、この
突出片部25A,25Aの先端に係合突部26,26を
形成するようにしてもよい。このようにすれば、羽根片
24,24を長く形成して十分な弾性ストロークを確保
する一方で、係合突部26,26が係合する位置をポス
ト21により近い位置にでき、これにより取付穴の切欠
部の寸法、及び係合片の長さを短くすることができ、固
定部の縮小化及び取付穴の縮小化が可能になり、小型の
固定具を実現する上で有効である。
【0018】図10は本発明の第2の実施形態を基板サ
ポートに適用した斜視図である。すなわち、基板サポー
ト4は、基板2上に支持する図外の回路基板の下面に当
接して当該回路基板を支承するために上端部が平坦に形
成された支承部40と、この支承部40の下部に形成さ
れた固定部50とで構成されている。前記固定部50の
構成は、基本的には第1の実施形態と同じであるが、こ
こでは係合片と羽根片が同じ方向に向けて形成されてい
る点が異なっている。すなわち、下方に突出したほぼ円
柱状をしたポスト51の先端に当該ポスト51と突出方
向と垂直な方向に沿って両側に延長された細長い板状の
係合片52を有している。また、前記ポスト51の基部
寄りの位置には、ポスト51の周縁から外側に張り出し
てポスト径よりも径寸法が大きい縦横寸法をした矩形板
状に近い形のストッパ53を有している。さらに、前記
ポスト51の基部には、前記係合片52の延長方向と平
行な方向に向けて、しかもポストの先端側に向けて円弧
状に両方向に張り出した一対の羽根片54,54を有し
ている。これらの羽根片54,54の各先端部には幅方
向に若干長い細径の円柱部55,55が形成されるとと
にも、各円柱部55,55の下面には下方に突出した係
合突部56,56を有している。ここで、前記係合突部
56,56は前記ポスト51の軸方向について見たとき
に、その下側の先端面が前記係合片52の上面よりも幾
分下方に位置するように構成されている。また、前記係
合突部56,56の幅寸法は前記係合片52の幅寸法よ
りも幾分小さい寸法に形成されるとともに、その幅方向
の両側縁は円弧に近い形状とされている。
【0019】また、前記基板サポート4を取着する基板
2には、図10に示すように、前記固定部50のポスト
51が挿通可能な中心穴部5aと、この中心穴部5aの
両側に向けて延長され、前記係合片52の幅寸法及び長
さ寸法に等しくて当該係合片52が挿通可能な太幅切欠
部5b,5bと、前記中心穴部5aの両側に向けて前記
太幅切欠部5b,5bと直交する方向に延長され、前記
係合片52の幅寸法よりも小さくて前記係合突部56,
56の幅寸法にほぼ等しく、かつ両係合突部56,56
の対向間隔寸法にほぼ等しい長さの細幅切欠部5c,5
cとからなる十字型に近い形状の取付穴5が開口されて
いる。
【0020】以上の構成の基板サポート4を基板2に取
着する操作は第1の実施形態とほぼ同じである。すなわ
ち、係合片52を取付穴5の太幅切欠部5b,5bに対
応位置させた上でポスト51を取付穴5の中心穴部5a
内に挿入し、さらに羽根片54,54を弾性変形しなが
ら係合片52が基板2の裏面側に達するまで挿入する。
その上で、基板サポート4(固定部50)を基板2の表
面に沿って90度回転すると、図11に斜視図を、図1
2(a)〜(c)に正面断面図、CC線断面図、DD線
断面図を示すように、係合片52及び羽根片54,54
はそれぞれ細幅切欠部5c,5cを覆う位置にまで移動
され、その上で各羽根片54,54の係合突部56,5
6は細幅切欠部5c,5cに嵌入して係合される。ま
た、固定部50に加えている操作力を解除すると、羽根
片54,54の弾性復帰力によって係合片52は細幅切
欠部5c,5cの周辺領域において基板2の裏面に弾性
的に当接される状態となる。
【0021】そのため、固定部50においては、基板2
の裏面側に当接している係合片52と、基板2の表面側
に当接している羽根片54,54とで基板を挟持するこ
とになり、この挟持力によって基板サポート4が基板に
取着される。この状態では羽根片54,54の各係合突
部56,56は細幅切欠部内5c,5cに係合している
ため、羽根片54,54、すなわち固定部50が基板2
の表面に沿って回転することが係止され、基板サポート
4が外力を受けたときに容易に回転されて係合片52が
太幅切欠部5b,5bの位置まで回転されて基板2から
外れるようなことはない。また、この場合に、固定部5
0に対して基板2の裏面側に向けての外力が加えられた
場合には、羽根片54,54が基板2の表面に当接する
力は逆に増大されることになり、係合突部56,56が
細幅切欠部5c,5cに係合する状態はより強固なもの
となり、固定部50が基板2から脱落することはない。
また、ポスト51の基端部に設けたストッパ53により
固定部50が基板2の裏面側に押し込まれることが制限
されるため、羽根片54,54に大きな力が加えられる
ことは回避でき、羽根片54,54が破損されるような
ことはない。
【0022】なお、基板サポート4を基板2から取り外
すときも第1の実施形態と同様であり、固定部50を基
板2の表面に沿って右回り、または左回りに90度回転
させる力を加えれば、係合突部56,56の両側縁は円
弧に近い形状であるため細幅切欠部5c,5cの両側縁
を乗り超えて太幅切欠部5b,5bの位置まで移動さ
れ、この位置は係合片52が太幅切欠部5b,5bに対
応する位置であるので、固定部50を基板2の表面側に
引き上げることで係合片52を太幅切欠部5b,5bを
通して取付穴5から離脱させることが可能になる。
【0023】また、この第2の実施形態の固定部におい
ては、図13に示したように、支承する回路基板に設け
た透孔に嵌合するロッキング部40Aを有するロッキン
グ基板サポート4Aの固定部50として適用することが
可能である。また、第1の実施形態の図7及び図8に示
した各種固定具についても同様に適用できることは言う
までもない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の固定具は、
基板に開口した取付穴を挿通した後に回転されて基板の
裏面に当接される係合片と、基板の表面に当接して係合
片との間に基板を挟持する羽根片の先端側部分に取付穴
に嵌入する係合突部とを備えた構成としているので、係
合片を取付穴に挿通した後固定具を回転させるだけで固
定具を基板に取着することができ、また固定具を多少の
力をもって回転させるだけで固定具を基板から取り外す
ことができ、取り付け及び取り外しを容易に行うことが
できる。その一方で、固定部に対して基板から離す方向
の力が加えられたときには係合片と基板との当接によっ
て固定具が離脱されることはなく、また逆に基板に対し
て押し込む方向の外力が加えられたときに係合突部が切
欠部から外れ、固定具が回転されて固定具が基板から外
れることもないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をケーブルクランプに適用した第1の実
施形態の斜視図である。
【図2】固定部の正面図、右側面図、底面図、取付穴の
平面図である。
【図3】固定部を基板に取着する状態を示す斜視図と断
面図である。
【図4】固定部が基板に取着された状態の斜視図であ
る。
【図5】固定部が基板に取着された状態の正面図、AA
線断面図、BB線断面図である。
【図6】本発明の固定具の異なる取着状態の断面図であ
る。
【図7】第1の実施形態を異なる固定具に適用した例を
示す正面図である。
【図8】第1の実施形態を更に異なる固定具に適用した
例を示す正面図である。
【図9】第1の実施形態の変形例の固定部の正面図であ
る。
【図10】本発明を基板サポートに適用した第2の実施
形態の斜視図である。
【図11】第2の実施形態を基板に取着した状態を示す
斜視図である。
【図12】第2の実施形態を基板に取着した状態の正面
図、CC線断面図、DD線断面図である。
【図13】第2の実施形態を異なる固定具に適用した例
を示す正面図である。
【図14】従来の固定具の一例の斜視図である。
【符号の説明】
1 ケーブルクランプ 2 基板 3,5 取付穴 4 基板サポート 10 クランプ部 20,50 固定部 21,51 ポスト 22,52 係合片 23,53 ストッパ 24,54 羽根片 25,55 先端部 26,56 係合突部 50 固定部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成15年3月18日(2003.3.1
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に対して電子部品を固定支持するた
    めの固定具であって、前記基板に対して取着される固定
    部を備えており、前記固定部は、ポストと、前記ポスト
    の先端に設けられて一方向に延長された係合片と、前記
    ポストの基端から両外側方向に延びる羽根片と、前記羽
    根片の先端側部分に突出形成された係合突部とを備え、
    前記係合片は基板に開口された取付穴を挿通され、前記
    基板の表面に沿って回転されたときに前記基板の裏面に
    当接される構成とされ、前記羽根片は前記基板の表面に
    当接されて前記係合片との間に前記基板を挟持する構成
    とされ、前記係合突部は前記回転位置において前記取付
    穴に嵌入して前記固定部の回転を係止するように構成さ
    れていることを特徴とする固定具。
  2. 【請求項2】 前記係合片と前記羽根片は前記回転方向
    に対して90度の異なる方向にそれぞれ延長されてお
    り、前記取付穴は前記係合片が挿通可能な矩形形状であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の固定具。
  3. 【請求項3】 前記係合片と前記羽根片は同一方向に延
    長されており、前記取付穴は前記係合片が挿通可能な太
    幅切欠部と、前記係合突部が嵌入可能な細幅切欠部が互
    いに90の方向に延びる十字形状であることを特徴とす
    る請求項1に記載の固定具。
JP2002138133A 2002-05-14 2002-05-14 固定具 Expired - Fee Related JP3978076B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138133A JP3978076B2 (ja) 2002-05-14 2002-05-14 固定具
US10/418,812 US6923407B2 (en) 2002-05-14 2003-04-19 Fixing tool
DE10319086A DE10319086A1 (de) 2002-05-14 2003-04-28 Befestigungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138133A JP3978076B2 (ja) 2002-05-14 2002-05-14 固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003329024A true JP2003329024A (ja) 2003-11-19
JP3978076B2 JP3978076B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=29397582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002138133A Expired - Fee Related JP3978076B2 (ja) 2002-05-14 2002-05-14 固定具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6923407B2 (ja)
JP (1) JP3978076B2 (ja)
DE (1) DE10319086A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117074A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Piolax Inc 自動車用内装部品の取付具
JP2008304063A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Boellhoff Verbindungstechnik Gmbh 公差調節機能付き締結装置
WO2009060841A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Nifco Inc. クリップ
JP2009535584A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 アー ライモント エ カンパニュイ ターンロックファスナ
JP2010255731A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nifco Inc 取付具
WO2012108120A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 株式会社ニフコ クリップ及び結合構造
WO2013061862A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 株式会社ニフコ 防振クランプ
JP2015021548A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 ヘラマンタイトン株式会社 クランプ具
JP2015081114A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 山九株式会社 セミオートロック式コンテナ連結具の解除治具
CN110410401A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 伊利诺斯工具制品有限公司 搭扣配合紧固件

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2838792B1 (fr) * 2002-04-18 2004-10-29 Plastic Omnium Cie Dispositif de fixation d'un organe fonctionnel sur une piece de structure de vehicule automobile et piece de structure integrant partiellement un tel dispositif
US7114686B2 (en) * 2004-02-27 2006-10-03 Dura Global Technologies, Inc. Locking clip
US7229052B2 (en) * 2004-04-20 2007-06-12 Takeuchi Industrial Co., Ltd. Fixing tool
US20060180718A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Capro, Inc. Conduit retention clip
FR2884125B1 (fr) * 2005-04-12 2007-05-18 Ykk France Sarl Curseur de tringle a rideaux
US7762503B2 (en) * 2005-04-20 2010-07-27 Avery Dennison Corporation Cable tie with oxygen sensor connector fastener
US20070063124A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Attachment unit for installing imaging apparatus in vehicle
JP2007159260A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Yazaki Corp 配線固定部材
US7621487B2 (en) * 2005-12-21 2009-11-24 Securus, Inc. Twist-lock base for pipe holders
JP2007232063A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd パイプ等の防振保持具
US7600757B1 (en) 2006-09-19 2009-10-13 Mattel, Inc. Board game
US7549613B1 (en) * 2007-09-24 2009-06-23 Sioux Chief Mfg. Co., Inc. Tube clamp for an angle bracket
CN201233487Y (zh) * 2007-10-29 2009-05-06 中华映管股份有限公司 线材固定架与背光模组
US20090113677A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Marketing Displays Inc. Sliding Member Bollard Bracket
JP5364882B2 (ja) * 2008-05-28 2013-12-11 株式会社ニックス 保持具
WO2009152363A2 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 David Stansberry Universal variable transmission line hanger
DE102008032964B4 (de) * 2008-07-09 2012-10-04 Takata-Petri Ag Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US7674123B1 (en) * 2008-08-19 2010-03-09 International Business Machines Corporation Floating cable connector retention module
CN201278617Y (zh) * 2008-09-02 2009-07-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置壳体
EP2355744B1 (en) * 2008-10-01 2018-04-18 Gate Dental Services Limited Mount for dental ceramic blocks
JP5075799B2 (ja) * 2008-11-28 2012-11-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 配線の保持構造及び画像形成装置
DE202008016329U1 (de) * 2008-12-10 2009-03-26 Watts Industries Deutschland Gmbh Halterung für Elemente der Wasser- oder Heizungsinstallation
FR2942288B1 (fr) * 2009-02-13 2014-07-04 Cts Cable Tray Systems Sas Piece de fixation d'un troncon de chemin de cables en treillis de fils sur un bras de console
CN201422219Y (zh) * 2009-04-23 2010-03-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 线缆固定装置
ITTO20090398A1 (it) * 2009-05-26 2010-11-27 Illinois Tool Works Fermaglio avente un dispositivo di fissaggio autobloccante ad un elemento di carrozzeria di veicolo
AT11270U1 (de) 2009-07-01 2010-07-15 Schnabl Stecktechnik Gmbh Verfahren zum festlegen eines befestigungselements sowie befestigungselement für ein rohrartiges element
CN102472415B (zh) * 2009-07-07 2017-07-07 伊利诺斯工具制品有限公司 自定心的电缆扎带
FR2949402B1 (fr) * 2009-08-25 2011-11-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Support pour triangle de pre signalisation
JP5326171B2 (ja) * 2009-08-31 2013-10-30 ポップリベット・ファスナー株式会社 長尺部材の保持具
US8167252B2 (en) * 2010-02-26 2012-05-01 Medical Component Solutions, LLC Critical care EKG lead wire or fluid connection organizer
CN101789573A (zh) * 2010-03-31 2010-07-28 如皋市凯凯电信器材有限公司 杠杆式泄漏电缆卡具
JP2011230593A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Toyota Motor Corp カーペットクランプ
JP5619471B2 (ja) * 2010-05-06 2014-11-05 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス用固定具
DE102010043565A1 (de) * 2010-11-08 2012-05-10 Robert Bosch Gmbh Befestigungsvorrichtung für eine Leitung und Verfahren zum Befestigen einer Leitung
CN102545109A (zh) * 2010-12-08 2012-07-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 理线装置
CN102635734A (zh) * 2011-02-14 2012-08-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 线扣
CN102736704A (zh) * 2011-04-14 2012-10-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 扩充卡固定装置
JP5919090B2 (ja) * 2011-06-08 2016-05-18 日東電工株式会社 クリップおよび弾性体取付部品
TWM418002U (en) * 2011-07-15 2011-12-11 Bo-Ling Huang Tool tray structure
US8505720B2 (en) * 2011-08-12 2013-08-13 Kevin Huang Tool positioning pad
JP5614497B2 (ja) * 2011-10-03 2014-10-29 トヨタ車体株式会社 クランプ部材
CN103068200A (zh) * 2011-10-19 2013-04-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机柜及其固线装置
US8785779B1 (en) * 2012-02-06 2014-07-22 The Boeing Company Snap-in raceway
FR2989437A1 (fr) * 2012-04-13 2013-10-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de fixation d'une agrafe sur un support plat
CN108107994B (zh) * 2013-03-19 2020-08-07 泉州台商投资区中栓机械技术有限公司 一种计算机
US9193063B2 (en) * 2014-03-10 2015-11-24 Kevin Huang Tool positioning pad
JP6169525B2 (ja) * 2014-04-25 2017-07-26 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのクリップ取付構造
US9548597B2 (en) * 2014-06-13 2017-01-17 Ortronics, Inc. Cable management assemblies and associated methods
USD764249S1 (en) * 2014-10-16 2016-08-23 Acrefine Engineering Services, Ltd. Rod stiffener clamp
US10629335B2 (en) * 2014-10-31 2020-04-21 Panduit Corp. Wire harness assembly system
CN204191025U (zh) * 2014-11-24 2015-03-04 京东方科技集团股份有限公司 一种电路板定位装置
DE202015001768U1 (de) * 2015-03-05 2016-06-09 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Anordnung eines Befestigungsclips für einen Kabelbaum und einer Aufnahme für den Befestigungsclip
US20190154067A1 (en) * 2015-07-03 2019-05-23 Fivetech Technology Inc. Lateral positioning device
US20190267785A1 (en) 2015-08-24 2019-08-29 Sticnstac, LLC Releasable holder for cables and conduit
US20170063064A1 (en) 2015-08-24 2017-03-02 William Gary Gintz Releasable holder for cables and conduit
CN105140834B (zh) * 2015-09-16 2017-06-16 上海天懿自动包装机械有限公司 型材用线缆扎线座
CN106557128B (zh) * 2015-09-29 2019-09-20 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 硬盘固定装置及固定件
US10561239B2 (en) * 2016-08-26 2020-02-18 Evans Consoles Corporation Modular console frame structure and console
JP6556638B2 (ja) * 2016-02-03 2019-08-07 矢崎総業株式会社 樹脂成形体
CN105947406A (zh) * 2016-04-29 2016-09-21 国家电网公司 一种绑扎带
US9975237B2 (en) * 2016-06-09 2018-05-22 Andrew Norris Platform with removable pegs for organizing sockets
KR20170142249A (ko) * 2016-06-17 2017-12-28 현대자동차주식회사 방진체결부재 및 이를 갖춘 차량 엑츄에이터 체결장치
GB201612234D0 (en) * 2016-07-14 2016-08-31 Gripple Ltd Improvements in or relating to connecting devices
FR3062445B1 (fr) * 2017-01-30 2020-02-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de fixation de cables sur une barre conductrice rigide
DE102017217225A1 (de) * 2017-09-27 2019-03-28 Wolfgang Rixen Befestigungsanordnung und Bauteil für eine solche Befestigungsanordnung
CN109195444B (zh) * 2017-11-30 2021-07-09 深圳市大疆创新科技有限公司 喷洒装置及无人飞行器
CN108495518A (zh) * 2018-06-25 2018-09-04 芜湖纯元光电设备技术有限公司 一种用于电路板的定位稳固装置
TWM569077U (zh) * 2018-08-16 2018-10-21 康揚企業股份有限公司 Plate holder
CN112805123A (zh) * 2018-09-10 2021-05-14 米沃奇电动工具公司 模块化工具容器
US10823209B2 (en) 2018-10-05 2020-11-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Clamp assemblies and grille assemblies with wire harness clamp attachment structures
US11933436B2 (en) * 2019-06-28 2024-03-19 Amphenol Corporation Clamp assembly
EP4132752A4 (en) * 2020-04-09 2024-01-31 Milwaukee Electric Tool Corp MODULAR TOOL CONTAINER
AU2022100154B4 (en) * 2020-04-09 2023-07-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Modular tool container
WO2021221664A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Support structures for hardware components
WO2022238716A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-17 Kenwood Limited Cable-securing device, connector, and appliance
CN113359958A (zh) * 2021-05-31 2021-09-07 浪潮电子信息产业股份有限公司 服务器、板卡模组及理线夹
DE102021126302A1 (de) * 2021-10-11 2023-04-13 Seifert Systems Ltd. Befestigungsclip-Anordnung zum Fixieren von elektrischen oder elektronischen Komponenten
JP2023078920A (ja) * 2021-11-26 2023-06-07 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
US20240008212A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 Quanta Computer Inc. Cable clip

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1366886A (fr) * 1963-06-04 1964-07-17 Raymond A Attache permettant le montage d'objets tels que des câbles ou des tubes sur un support
US3811154A (en) * 1973-02-26 1974-05-21 R Lindeman Panel mounting fastener
US4781488A (en) * 1982-07-14 1988-11-01 Kitagawa Industries Co., Ltd. Securing unit
GB2142376B (en) * 1983-06-09 1987-06-24 United Carr Ltd Trw Retaining clip
JPH054297Y2 (ja) * 1985-02-07 1993-02-02
DE9302385U1 (ja) * 1993-02-18 1993-04-08 Festo Kg, 7300 Esslingen, De
JP2980587B1 (ja) * 1998-06-22 1999-11-22 北川工業株式会社 固定具
JP3682698B2 (ja) * 1999-06-04 2005-08-10 株式会社パイオラックス 棒状体ホルダー
JP3466119B2 (ja) 1999-09-09 2003-11-10 北川工業株式会社 固定具
JP2001278329A (ja) 2000-03-31 2001-10-10 Taiton Kk 電線等の合成樹脂製結束具
JP2002021831A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Takeuchi Kogyo Kk 装着部品のスナップ構造
DE10058528A1 (de) * 2000-11-24 2002-05-29 Emhart Inc Clipanordnung zum lösbaren Befestigen eines Gegenstandes an mindestens einer Leitung

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117074A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Piolax Inc 自動車用内装部品の取付具
JP4555048B2 (ja) * 2004-10-20 2010-09-29 株式会社パイオラックス 自動車用内装部品の取付具
JP2009535584A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 アー ライモント エ カンパニュイ ターンロックファスナ
JP2008304063A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Boellhoff Verbindungstechnik Gmbh 公差調節機能付き締結装置
WO2009060841A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Nifco Inc. クリップ
JP2010255731A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nifco Inc 取付具
WO2012108120A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 株式会社ニフコ クリップ及び結合構造
WO2013061862A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 株式会社ニフコ 防振クランプ
JP2013096452A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Nifco Inc 防振クランプ
CN103890472A (zh) * 2011-10-28 2014-06-25 株式会社利富高 防振夹紧装置
JP2015021548A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 ヘラマンタイトン株式会社 クランプ具
JP2015081114A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 山九株式会社 セミオートロック式コンテナ連結具の解除治具
CN110410401A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 伊利诺斯工具制品有限公司 搭扣配合紧固件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3978076B2 (ja) 2007-09-19
US20030213876A1 (en) 2003-11-20
US6923407B2 (en) 2005-08-02
DE10319086A1 (de) 2003-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003329024A (ja) 固定具
US7336496B1 (en) Fixing structure for computer mainboard
JP2000009262A (ja) 固定具
US20070155236A1 (en) Wire holder
US7354303B2 (en) Wire holder for fixing electrical wire in electronic device
JP4023685B2 (ja) 固定具
JP2004239325A (ja) 固定具
JP2004039742A (ja) 仮止部品
JP2007234736A (ja) 回路基板
JP4005010B2 (ja) 固定具
JP4010496B2 (ja) 固定具
JP4332678B2 (ja) 部品取付構造
JP2009064906A (ja) スペーサ
JP3938754B2 (ja) 固定具
JP2004052855A (ja) 固定具
JP2012064722A (ja) 基板ホルダー及びこれを備えた空気調和機
JP2017126623A (ja) 部品取付構造
JP2008058743A (ja) 部品設置構造
JP2009156307A (ja) 固定具
JP2008058743A5 (ja)
JP3466119B2 (ja) 固定具
JP3515515B2 (ja) 固定構造
JP2006024503A (ja) プリント配線基板へのジャックの固定構造
JP2008171708A (ja) コネクタ固定具
JP2000120631A (ja) 固定具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3978076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160629

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees