JP2003318545A - 多層型プリント配線基板及び多層型プリント配線基板の製造方法 - Google Patents

多層型プリント配線基板及び多層型プリント配線基板の製造方法

Info

Publication number
JP2003318545A
JP2003318545A JP2002119657A JP2002119657A JP2003318545A JP 2003318545 A JP2003318545 A JP 2003318545A JP 2002119657 A JP2002119657 A JP 2002119657A JP 2002119657 A JP2002119657 A JP 2002119657A JP 2003318545 A JP2003318545 A JP 2003318545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
multilayer printed
conductor pattern
bonding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002119657A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Fujii
賢太郎 藤井
Yoshio Watanabe
喜夫 渡邉
Toru Takebe
徹 竹部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002119657A priority Critical patent/JP2003318545A/ja
Priority to TW092107995A priority patent/TWI228026B/zh
Priority to US10/410,434 priority patent/US8217276B2/en
Priority to CN03123217.5A priority patent/CN1230054C/zh
Publication of JP2003318545A publication Critical patent/JP2003318545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • H05K3/462Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination characterized by laminating only or mainly similar double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0195Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0394Conductor crossing over a hole in the substrate or a gap between two separate substrate parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0733Method for plating stud vias, i.e. massive vias formed by plating the bottom of a hole without plating on the walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1333Deposition techniques, e.g. coating
    • H05K2203/135Electrophoretic deposition of insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • H05K3/064Photoresists
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/423Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4623Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the circuit boards having internal via connections between two or more circuit layers before lamination, e.g. double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4647Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer around previously made via studs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • H05K3/4658Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern characterized by laminating a prefabricated metal foil pattern, e.g. by transfer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 層間接続を低抵抗で且つ確実に行う。 【解決手段】 一方の面に導体パターン11,15,1
8が設けられ、他方の面側から導体パターン11,1
5,18を外部に臨ませる非貫通の接続孔13,17,
19が設けられた第1の基板2,3,4と、第1の基板
2,3,4と対向する一方の面に導体パターン11,1
6,21が設けられると共にこの導体パターン11,1
6,21上に導電性のバンプ12,16,25が一体的
に形成された第2の基板2,3,5と、基板間に形成さ
れた絶縁層6,7,8とを備え、第1の基板2,3,4
と第2の基板2,3,5とは、第2の基板2,3,5の
バンプ12,16,25を第1の基板2,3,4の接続
孔13,17,19に嵌合させ、バンプ12,16,2
5と接続孔13,17,19より外部に臨まされた導体
パターン11,15,18との間に導電性接合材14を
介在させて一体化されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の導電層をバ
ンプによって電気的に接続した多層型プリント配線基板
及び多層型プリント配線基板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多層型プリント配線基板の製造方法に
は、先ず、内層基板に導体パターンを形成し、次いで、
導体パターンが形成された内層基板上に絶縁層を形成
し、次いで、この絶縁層上に更に導体パターンを形成
し、これを繰り返すことで、導電層を複数形成する、所
謂ビルドアップ法がある。しかしながら、このビルドア
ップ法は、製造途中で何れかの層に不良が発生すると、
全てが不良となってしまい、生産性が悪い。また、ビル
ドアップ法は、基板を積層するために熱加圧が繰り返さ
れるために、絶縁層等にクラック等が発生してしまい不
良が発生しやすい。そこで、導体パターンが形成された
基板を別々に複数製造し、各基板を、絶縁層を介して積
層し、これを一体化して多層型プリント配線基板を製造
する方法がある。この方法では、各基板の層間接続位置
に導体パターンに一体的な金属バンプを形成し、この金
属バンプの先端部に導電性ペーストを被着し、基板の一
体化と同時に、他の基板の導体パターンの層間接続位置
に、導電性ペーストが被着された金属バンプを圧接する
ことにより導電層の層間接続を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この導電性ペースト
は、例えば粒径が10μm程度の銅粒子にバインダーと
なるエポキシ樹脂、硬化剤等が含有されてなるものであ
る。バンプが圧接された層間接続部では、銅粒子がバン
プの端面と導体パターンに点接触することにより導通が
図られている。このため、層間接続部では、抵抗値が不
安定となったり、また、高くなってしまう。
【0004】また、層間の電気的接続を図る別の手段と
しては、錫鉛半田を一方の基板の接続部に被着する方法
がある。しかしながら、また、錫鉛半田は、融点が低い
ことから、電子部品を実装するためリフロー処理を行う
際、再溶融し膨張してしまい、断線が発生するおそれが
ある。
【0005】本発明は、以上のような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的は、層間接続を低抵抗で且
つ確実に行うことができる多層型プリント配線基板及び
この多層型プリント配線基板の製造方法を提供すること
にある。
【0006】また、本発明の目的は、接合時に、層間接
続部に用いる導電性接合材の流出を防いでマイグレーシ
ョンの発生を防止する多層型プリント配線基板及びこの
多層型プリント配線基板の製造方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る多層型プリ
ント配線基板は、上述した課題を解決すべく、一方の面
に導体パターンが設けられ、他方の面側から導体パター
ンを外部に臨ませる非貫通の接続孔が設けられた第1の
基板と、第1の基板の他方の面と対向する一方の面に導
体パターンが設けられると共にこの導体パターン上に導
電性のバンプが一体的に形成された第2の基板と、第1
の基板と第2の基板との間に形成された絶縁層とを備
え、第1の基板と第2の基板とは、第2の基板のバンプ
を第1の基板の接続孔に嵌合させ、バンプと接続孔より
外部に臨まされた導体パターンとの間に導電性接合材を
介在させて一体化されている。
【0008】また、このプリント配線基板の製造方法
は、一方の面に導体パターンを形成すると共に他方の面
から導体パターンを外部に臨ませる非貫通の接続孔を形
成するステップと、第1の基板の他方の面と対向する一
方の面に導体パターンを形成すると共に、この導体パタ
ーン上に導電性のバンプを一体的に形成するステップ
と、バンプ及び/又は接続孔の底面に導電性接合材を被
着するステップと、絶縁層を介在させて第2の基板のバ
ンプを第1の基板の接続孔に嵌合させ第1の基板と第2
の基板とを一体化するステップとを有する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明が適用された多層型
プリント配線基板について図面を参照して説明する。
【0010】図1に示すように、本発明が適用された多
層型プリント配線基板1は、内層基板2,3と、外層基
板4,5とを有する。各基板2,3,4,5は、絶縁層
6,7,8を介して積層され一体化されている。絶縁層
6,7,8は、隣接する基板2,3,4,5を接着する
ためのものである。ここで、絶縁層6,7,8を構成す
る接着剤には、内層基板2,3や外層基板4,5に用い
る樹脂と塑性が同じ若しくは近いものをもちいることが
好ましい。例えば、基板2,3,4,5にガラス繊維に
熱硬化型のエポキシ樹脂を含浸させたものを用いると
き、絶縁層6,7,8には、熱硬化型接着剤であるエポ
キシ系接着剤が用いられる。また、基板2,3,4,5
に熱可塑性樹脂を用いるとき、絶縁層6,7,8には、
熱可塑性接着剤が用いられる。勿論、基板2,3,4,
5に熱硬化型樹脂、熱可塑性樹脂の何れかを用い、絶縁
層6,7,8に何れか他方を用いるようにしてもよい。
【0011】内層基板2,3と外層基板4,5は、例え
ばガラス繊維にエポキシ樹脂を含浸させて形成された絶
縁基板である。内層基板2には、一方の面に、銅箔をパ
ターニングして形成された内層の導体パターン11が設
けられている。この導体パターン11には、外層基板2
の導電層との層間接続を図るための複数の金属製のバン
プ12が一体的に設けられている。また、内層基板2の
他方の面には、導電パターンは設けられておらず、内層
基板3と接着するための絶縁層7が設けられている。勿
論、内層基板2の他方の面にも導体パターンを設けるよ
うにしてもよい。また、内層基板2には、内層基板3に
設けられたバンプ16が嵌合される接続孔13が設けら
れている。この接続孔13は、非貫通であり、その底面
に導体パターン11の一部が外部に臨まされ、この底面
が内層基板3に設けられたバンプ16が圧接されるラン
ド11aとなる。内層基板3に設けられたバンプ16と
ランド11aとは、詳細は後述する導電性接合材14を
介して接続されている。
【0012】内層基板3には、一方の面に、銅箔をパタ
ーニングして形成された内層の導体パターン15が設け
られている。この導体パターン15には、内層基板2の
導体パターン11との層間接続を図るための複数の金属
製のバンプ16が一体的に設けられている。また、内層
基板3の他方の面には、導電パターンは設けられておら
ず、内層基板3と接着するための絶縁層8が設けられて
いる。勿論、内層基板3の他方の面にも導体パターンを
設けるようにしてもよい。また、内層基板3には、外層
基板5に設けられたバンプ25が嵌合される接続孔17
が設けられている。この接続孔17は、非貫通であり、
その底面に導体パターン15の一部が外部に臨まされ、
その底面が外層基板5に設けられたバンプ25が圧接さ
れるランド15aとなる。外層基板5に設けられたバン
プ25とランド15aとは、詳細は後述する導電性接合
材14を介して接続されている。
【0013】外層基板4には、一方の面に、銅箔をパタ
ーニングして形成された外層を構成する導体パターン1
8が設けられている。外層基板4の他方の面には、導電
パターンは設けられておらず、内層基板2と接着するた
めの絶縁層6が設けられている。勿論、外層基板4の他
方の面にも導体パターンを設けるようにしてもよい。ま
た、外層基板4には、内層基板2に設けられたバンプ1
2が嵌合される接続孔19が設けられている。この接続
孔19は、非貫通であり、その底面に導体パターン18
の一部が外部に臨まされ、内層基板2に設けられたバン
プ12が圧接されるランド18aとなる。内層基板2に
設けられたバンプ12とランド18aとは、詳細は後述
する導電性接合材14を介して接続されている。
【0014】外層基板5には、一方の面に、銅箔をパタ
ーニングして形成された外層を構成する導体パターン2
1が設けられている。外層基板5の他方の面にも、導電
パターン22が設けられている。導体パターン21と導
体パターン22とは、外層基板5に設けられた貫通孔2
3によって層間接続されている。具体的に、導体パター
ン21と導体パターン22とは、貫通孔23に導電性ペ
ースト24を充填することによって層間接続されてい
る。なお、この層間接続は、貫通孔23の内周面に銅め
っき等で導電層を設け、内部を永久穴埋めすることによ
って行うようにしてもよく、また、貫通孔23の全てを
銅めっき等で充填するようにしてもよい。また、導体パ
ターン22には、内層基板3の導体パターン15との層
間接続を図るための複数の金属製のバンプ25が一体的
に設けられている。バンプ25と内層基板3の導体パタ
ーン15のランド15aとは、詳細は後述する導電性接
合材14を介して接続されている。
【0015】以上のような多層型プリント配線基板1で
は、層間接続を導体パターン11,15,18,22に
一体的に設けられた導電性のバンプ12,16,25
を、基板2,3,4に設けられた接続孔13,17,1
9に嵌合圧接させることによって行っている。この多層
型プリント配線基板1は、各基板2,3,4,5を、バ
ンプ12,16,25を接続孔13,17,19に嵌合
させ位置決めした状態で積層し、一括して熱加圧するこ
とにより一体化される。したがって、多層型プリント配
線基板1は、各基板2,3,4,5が互いに位置ずれを
起こすこと無く積層される。また、多層型プリント配線
基板1は、接続孔13,17,19内で導電性接合材1
4を介してバンプ12,16,25とランド11a,1
5a,18aとが接続されることから、導電性接合材1
4が広がることが防止され、更に、熱加圧も一度で済む
ことから、導電性接合材14が広がって生じるマイグレ
ーション等が発生することを防止することができる。ま
た、バンプ12,16,25とランド11a,15a,
18aとの接続は、導電性接合材14を介して行われる
ことから、確実に層間接続される。更に、基板2,3,
4,5の接着は、絶縁層6,7,8を兼ねるエポキシ系
接着剤を用いることから、全体を薄くすることができ
る。
【0016】次に、以上のような多層型プリント配線基
板1の製造方法について図面を参照して説明する。先
ず、バンプ12と接続孔13が形成される内層基板2の
製造方法について図面を参照して説明する。先ず、内層
基板2は、図2に示すように、両面に銅箔が貼り合わさ
れ、導電層31,32が設けられている。ここで、内層
基板2の一方の面側の導電層31は、導体パターン11
となるものであり、導電層32は、後の工程で除去され
る。
【0017】次に、図3に示すように、内層基板2は、
導体パターン11と内層基板3の導体パターン15との
層間接続位置に、接続孔13がレーザ33で形成され
る。この接続孔13は、レーザ33によって内層基板2
の一方の面側の導電層31が臨むように形成される。接
続孔13は、具体的に、形成する径に合わせて感光性絶
縁材料を用いて紫外光で露光したり、COレーザ、エ
キシマレーザ、Nd:YAGレーザ、プラズマ等を用い
て形成される。この後、内層基板2に対しては、デスミ
ア処理が施され、接続孔13内にある樹脂残滓等が化学
的に除去される。
【0018】次いで、図4に示すように、内層基板2の
導電層31上には、バンプ12を形成するため、感光性
めっきレジスト33が設けられる。そして、感光性めっ
きレジスト33は、露光フィルムを用いて露光された後
現像される。これにより、感光性めっきレジスト33に
は、バンプ12が形成される領域に、導電層31を外部
に臨ませる開口部34が形成される。次いで、無電解め
っきや電解めっき等により開口部34内には、銅が析出
され、導電層31と一体的にバンプ12が形成される。
この後、図5に示すように、不要となった感光性めっき
レジスト33は、内層基板3より剥離される。
【0019】次いで、図6に示すように、バンプ12が
形成された導電層31には、導電層31をパターニング
して導体パターン11を形成するために、レジスト35
が電着される。このレジスト35は、導体パターン11
を形成するためのフォトフィルムを用いて露光され、次
いで現像される。これによって、図7に示すように、導
体パターン11の形成されない領域のレジスト35が除
去される。次いで、図8に示すように、選択的に導電層
31は、エッチングされる。すなわち、導電層31は、
レジスト35が除去された領域のみエッチングされる。
また、導電層31からは、残留したレジスト35が除去
される。更に、内層基板2の他方の面側の導電層32も
エッチングにより除去される。これによって、内層基板
3には、導体パターン11と一体的にバンプ12が形成
される。
【0020】なお、内層基板3も内層基板2と同様にバ
ンプ16及び接続孔17を形成するものであり、したが
って、その製造工程は、上記内層基板2と同様であり、
このため、詳細は省略する。また、外層基板4も、バン
プを形成しない他は内層基板2の場合と同様に製造する
ことができるためその製造工程の詳細は省略する。更
に、外層基板5は、図2に示すような銅張積層板にドリ
ル等で貫通孔23を形成し、この貫通孔23に導電性ペ
ースト24を充填した後、図4乃至図7に示す方法によ
って導体パターン21,22やバンプ25が形成され
る。
【0021】以上のように導電層がパターニングされた
基板2,3,4,5は、図9に示すように積層される。
このとき、内層基板2の他方の面、内層基板3の他方の
面及び外層基板4の他方の面には、絶縁層ともなる熱可
塑性接着剤であるエポキシ系接着剤が被着される。そし
て、基板2,3,4,5は、内層基板2のバンプ12を
外層基板4の接続孔19に嵌合させ、内層基板3のバン
プ16を内層基板2の接続孔13に嵌合させ、外層基板
5のバンプ25を内層基板3の接続孔17に嵌合させる
ことによって、互いに位置決めがなされた状態で積層さ
れる。
【0022】また、基板2,3,4,5を積層すると
き、図9に示すように、バンプ12,16,25の先端
部には、導電性接合材14が被着される。
【0023】ここで、この導電性接合材14としては、
例えば導電性のコロイド粒子を分散剤で均一に分散され
たものが用いられる。導電性のコロイド粒子は、数nm
〜数100nm程度の導電性の粒子であり、例えばヘリ
ウムやアルゴン等の不活性ガス中で金属を蒸発させ、ガ
ス分子に金属原子を衝突させ急速に冷却し凝縮させるこ
とにより製造される。このようなコロイド粒子は、通
常、ナノ粒子であるため活性が高く、融点が低くなる。
例えば、銀は、融点が960.8℃であるが、コロイド
粒子であると、融点より低い温度、具体的に100℃程
度で焼結する。したがって、導電性接合材14によれ
ば、バンプ12,16,25とランド11a,15a,
18aとの接合温度を下げることができる。
【0024】このコロイド粒子としては、例えば酸化し
にくい銀が用いられる。銀のコロイド粒子は、分散剤に
より分散するように10nm〜50nmのものが用いら
れる。これは、銀コロイド粒子を50nmより大きくす
ると、銀コロイド粒子が分散剤により分散しにくくなる
ためである。また、このコロイド粒子は、粒径が小さい
程良いが、ここでは、製造技術上10nmとされる。
【0025】導電性接合材14は、以上のようなコロイ
ド粒子に、分散剤となる樹脂が混合されている。この分
散剤としては、例えばアクリル系樹脂が用いられてい
る。この分散剤は、コロイド粒子を分散させるのに必要
な量として、乾燥後の重量で、コロイド粒子94重量%
に対して6重量%程度混入される。すなわち、この導電
性接合材14は、従来の導電性ペーストより樹脂含有量
が少なく、これによって、バンプ12,16,25とラ
ンド11a,15a,18aとの接合部の抵抗値を下げ
ることができる。なお、この分散剤として用いる樹脂
は、分子量が1万程度である。
【0026】なお、導電性接合材14は、コロイド粒子
のみでバンプ12,16,25とランド11a,15
a,18aとを接合するようにしてもよい。
【0027】更に、導電性接合材14には、コロイド粒
子より大きい粒子が混入される。この粒子は、バンプ1
2,16,25とランド11a,15a,18aとの密
着性を向上させるための錫銀合金である。なお、錫銀合
金の組成比は、銀が3.5で錫が96.5である。この
ように、導電性接合材14は、バンプ12,16,25
の先端部に被着されることで、例えばランド11a,1
5a,18aに施された錫銀半田や錫銀めっきとの相性
が良くなり、バンプ12,16,25とランド11a,
15a,18aとの密着性を上げることができる。ま
た、この錫銀合金は、粒子径が10μm程度で、コロイ
ド粒子より大きい粒子であり、コロイド粒子より大きい
錫銀合金が混入された導電性接合材14は、バンプ1
2,16,25の高さのばらつきを無くし、ランド11
a,15a,18aとの接合を確実に行うことができる
ようにする。
【0028】また、銀コロイド粒子に分散剤を混合し水
で調整した銀コロイド溶液と錫銀合金との組成比は、重
量で、1:1〜10:1である。この組成比は、バンプ
12,16,25とランド11a,15a,18aとの
密着性、バンプ12,16,25の高さのばらつき等を
考慮して決められる。
【0029】また、導電性接合材14には、バンプ1
2,16,25とランド11a,15a,18aとの密
着性を向上させるための粒子として、上記錫銀合金に代
えて又は錫銀合金と共に、銅粒子に銀をコートした粒子
を混入するようにしてもよい。この銀コート粒子は、例
えば10〜100μmである。これによって、導電性接
合材14は、ランド11a,15a,18aに施された
錫銀半田、錫銀めっき等と、また、ランド11a,15
a,18aを構成する銅箔と馴染みやすくなり、バンプ
12,16,25とランド11a,15a,18aとの
密着性を向上することができる。また、錫銀合金を混入
したときと同様に、バンプ12,16,25の高さのば
らつきを抑えることができる。
【0030】更に、導電性接合材14には、基板2,
3,4,5を絶縁層6,7,8を介して加熱圧接して一
体化する際、バンプ12,16,25とランド11a,
15a,18aとが確実に接合するように、10〜10
0μm程度の発熱性の物質の粒子が混入される。この発
熱性の物質の粒子としては、グラファイト、フェライ
ト、炭化珪素、チタン酸バリウム、アルミナ等が用いら
れる。これによって、基板2,3,4,5を加熱圧着し
て一体化する際に、確実に、バンプ12,16,25と
ランド11a,15a,18aとを接合することができ
る。
【0031】以上のように構成された導電性接合材14
は、例えば25重量%程度の水で10P(ポイズ)程度
に調整される。そして、導電性接合材14は、貯留部に
貯留された導電性接合材にバンプ12,16,25の先
端部が浸漬され、この後、例えば100℃で1分間乾燥
されることによって、バンプ12,16,25の先端部
に被着される。なお、導電性接合材14をバンプ12,
16,25の先端部に被着する方法としては、この他
に、インクジェットを用いてバンプ12,16,25の
先端部に被着する方法、印刷によってバンプ12,1
6,25の先端部に被着する方法、ディスペンサーを用
いてバンプ12,16,25の先端部に被着する方法等
がある。
【0032】なお、導電性接合材14に用いるコロイド
粒子は、銀の他に金、銅等を用いるようにしてもよい。
また、導電性接合材14としては、以上のようなコロイ
ド粒子を用いたものの他、既存の銅、銀、カーボン等の
粒子を用いる導電性ペーストを用いるようにしてもよ
い。また、この導電性接合材14は、バンプ12,1
6,25の先端部と共にランド11a,15a,18a
にも被着するようにしてもよく、また、後述するように
ランド11a,15a,18aのみに被着するようにし
てもよい。
【0033】そして、バンプ12,16,25の先端部
に導電性接合材14が被着されて基板2,3,4,5を
積層が積層されると、これら重ね合わされた基板2,
3,4,5は、加圧装置に配設される。具体的に、この
加圧装置は、30kg/cm以上加圧可能で最大40
0℃まで加熱可能な装置である。多層型プリント配線基
板1の製造方法では、コロイド粒子に銀を用いた場合を
例に取り説明すると、基板2,3,4,5が積層された
ものを、30kg/cmの圧力で加圧しながら、先
ず、130℃で30分間加熱し、接着剤となる熱硬化性
樹脂であるエポキシ系の絶縁層6,7,8を軟化する。
次いで、同じ条件で加圧しながら、180℃で70分加
熱し、熱硬化型樹脂であるエポキシ樹脂を硬化する。次
いで、同じ条件で加圧しながら、260℃で10分間加
熱することによりバンプ12,16,25とランド11
a,15a,18aとの接合部を溶融する。これによっ
て、図1に示すように、基板2,3,4,5を一体化し
多層型プリント配線基板1を製造することができる。な
お、この一体化は、同じ加圧条件で、90℃まで昇温
し、90℃〜2℃/分で180℃まで加熱し、40分間
これを保持する方法で行うこともできる。
【0034】また、高周波を使用するときには、30k
g/cmの圧力で加圧しながら、130℃で30分間
加熱し、次いで、同じ条件で加圧しながら、180℃で
70分加熱し、熱硬化型樹脂であるガラスエポキシ樹脂
を硬化する。このときの周波数は、2.45GHzであ
り、出力は、500Wであり、照射時間は、1〜2分で
ある。
【0035】以上のような製造方法では、層間接続を、
導体パターン11,15,18,22に一体的に導電性
のバンプ12,16,25を基板2,3,4に設けられ
た接続孔13,17,19に嵌合させることによって行
うことから、各基板2,3,4,5を、位置決めした状
態で積層し、一括して熱加圧することにより多層型プリ
ント配線基板1を製造することができる。また、この製
造方法では、接続孔13,17,19内で導電性接合材
14を介してバンプ12,16,25とランド11a,
15a,18aとが接続されることから、導電性接合材
14が広がることが防止され、更に、熱加圧も一度で済
むことから、マイグレーション等が発生することを防止
することができる。また、バンプ12,16,25とラ
ンド11a,15a,18aとの接続は、導電性接合材
を介して行われることから、確実に層間接続される。更
に、基板2,3,4,5の接着は、絶縁層6,7,8を
兼ねるエポキシ系接着剤を用いることから、全体を薄く
することができる。
【0036】また、導電性接合材14にコロイド粒子を
用いるときには、加熱加圧時の温度を下げることがで
き、製造効率を上げることができる。また、導電性接合
材14は、従来の導電性ペーストに比べ樹脂含有量が少
ないことから、層間接続部の抵抗値を下げることができ
る。
【0037】なお、以上、導電性接合材14をバンプ1
2,16,25の先端部に被着した後に基板2,3,
4,5を積層する例を説明したが、本発明は、図10に
示すように、導電性接合材14を接続孔13,17,1
9の底面、すなわちランド11a,15a,18aに被
着させてから、基板2,3,4,5を積層するようにし
てもよい。ここで、接続孔13,17,19の底面のラ
ンド11a,15a,18aに導電性接合材14を被着
するための被着用治具を説明すると、図11(A)に示
すように、被着用治具41は、接続孔13,17,19
の底面のランド11a,15a,18に導電性接合材1
4を被着するための被着部42を有する。この被着部4
2は、少なくとも接続孔13,17,19の深さより長
く形成されており、先端部にペースト状の導電性接合材
14を保持できるようになっている。
【0038】被着部42にペースト状の導電性接合材1
4を保持させるとき、図示しない駆動機構によって被着
用治具41は、ペースト状の導電性接合材14が貯留さ
れた貯留部43の方向に移動される。被着部42が貯留
部43に浸漬されると、被着部42の先端部は、ペース
ト状の導電性接合材14を保持する。次いで、図11
(B)に示すように、駆動機構によって被着部42で導
電性接合材14を保持した被着用治具41は、基板2,
3,4の接続孔13,17,19の方向に移動される。
被着用治具41が駆動機構によって基板2,3,4の接
続孔13,17,19に近接する方向に移動することに
よって、被着部42に保持されたペースト状の導電性接
合材14は、接続孔13,17,19の底面のランド1
1a,15a,18aに転写される。
【0039】また、接続孔13,17,19の底面のラ
ンド11a,15a,18aに導電性接合材14を転写
する方法としては、更に次のようなものがある。これを
図12を用いて説明すると、先ず、図12(A)に示す
ように、基板2,3,4の接続孔13,17,19の開
口側の面には、マスキングフィルム46が貼り合わされ
る。そして、レーザ45を用いて、接続孔13,17,
19が設けられた領域のマスキングフィルム46を除去
し開口部49を形成する。そして、この例では、スクリ
ーン印刷技術を用いて接続孔13,17,19の底面の
ランド11a,15a,18aに導電性接合材14を印
刷する。
【0040】すなわち、図12(B)に示すように、先
ず、接続孔13,17,19に対応したパターンが設け
られたスクリーン47を基板2,3,4上に配設する。
そして、スクリーン47上にペースト状の導電性接合材
14を供給し、スキージ48をスクリーン47に沿って
移動させることによって、図12(C)に示すように、
基板2,3,4上のマスキングフィルム46上に導電性
接合材14を印刷する。このとき、マスキングフィルム
46には、接続孔13,17,19が設けられた位置
に、開口部49が設けられている。したがって、導電性
接合材14は、マスキングフィルム46上の他に、開口
部49より外部に臨まされたランド11a,15a,1
8a上に印刷される。この後、図12(D)に示すよう
に、マスキングフィルム46は、基板2,3,4上から
除去される。これにより、接続孔13,17,19内の
ランド11a,15a,18aには、導電性接合材14
が印刷されることになる。
【0041】以上のように、接続孔13,17,19内
に導電性接合材14を被着させてから基板2,3,4,
5の積層一体化を行う製造方法によれば、導電性接合材
14が接続孔13,17,19以外の領域に飛散してし
まうことを防止することができる。
【0042】更に、本発明を適用した多層型プリント配
線基板は、図13に示すようなものであってもよい。こ
のプリント配線基板51は、上記外層基板5のように両
面に導体パターン21,22が設けられた絶縁基板を内
層基板に用いたものである。具体的に、図13に示すよ
うに、この多層型プリント配線基板51は、内層基板5
2,53と、外層基板54,55とを有する。
【0043】内層基板52には、各面に、銅箔をパター
ニングして形成された内層を構成する導体パターン6
1,62が設けられている。導体パターン61と導体パ
ターン62とは、内層基板52に設けられた貫通孔63
によって層間接続されている。具体的に、導体パターン
61と導体パターン62とは、貫通孔63に導電性ペー
スト64を充填することによって層間接続されている。
なお、この層間接続は、貫通孔63の内周面に銅めっき
等で導電層を設け、内部を永久穴埋めすることによって
行うようにしてもよい。また、導体パターン61には、
外層基板54の導体パターン71との層間接続を図るた
めの複数の金属製のバンプ65が一体的に設けられ、導
体パターン62には、内層基板53の導体パターン67
との層間接続を図るための複数の金属製のバンプ66が
一体的に設けられている。そして、バンプ65,66の
先端部には、導電性接合材14が被着されている。
【0044】内層基板53は、一方の面には導電パター
ンは設けられておらず、内層基板3と接着するための絶
縁層56が設けられている。また、内層基板53の他方
の面には、銅箔をパターニングして形成された内層の導
体パターン67が設けられている。内層基板53の一方
の面には、内層基板52に設けられたバンプ66が嵌合
される接続孔68が設けられている。この接続孔68
は、非貫通であり、その底面に導体パターン67の一部
が外部に臨まされ、その底面が内層基板52に設けられ
たバンプ66が圧接されるランド67aとなる。このラ
ンド67aと内層基板52のバンプ66とは、詳細は後
述する導電性接合材14を介して接続されている。更
に、導体パターン67には、外層基板55の導体パター
ン73との層間接続を図るための複数の金属製のバンプ
69が一体的に設けられている。
【0045】外層基板54には、一方の面に、銅箔をパ
ターニングして形成された外層を構成する導体パターン
71が設けられている。外層基板54の他方の面には、
導電パターンは設けられておらず、内層基板3と接着す
るための絶縁層57が設けられている。勿論、外層基板
54の他方の面にも導体パターンを設けるようにしても
よい。また、外層基板54には、内層基板52に設けら
れたバンプ65が嵌合される接続孔72が設けられてい
る。この接続孔72は、非貫通であり、その底面に導体
パターン71の一部が外部に臨まされ、内層基板52に
設けられたバンプ65が圧接されるランド71aとな
る。このランド71aと内層基板52のバンプ65と
は、詳細は後述する導電性接合材14を介して接続され
ている。
【0046】外層基板55には、一方の面に、銅箔をパ
ターニングして形成された外層を構成する導体パターン
73が設けられている。外層基板55の他方の面には、
導電パターンは設けられておらず、内層基板53と接着
するための絶縁層58が設けられている。勿論、外層基
板55の他方の面にも導体パターンを設けるようにして
もよい。また、外層基板55には、内層基板53に設け
られたバンプ69が嵌合される接続孔74が設けられて
いる。この接続孔74は、非貫通であり、その底面に導
体パターン72の一部が外部に臨まされ、内層基板53
に設けられたバンプ69が圧接されるランド73aとな
る。このランド73aと内層基板53のバンプ69と
は、導電性接合材14を介して接続されている。
【0047】以上のような多層型プリント配線基板51
によっても、層間接続を導体パターン61,62,67
に一体的に導電性のバンプ65,66,69を基板5
3,54,55に設けられた接続孔68,72,74に
嵌合させることによって行っている。この多層型プリン
ト配線基板1は、各基板52,53,54,55を、バ
ンプ65,66,69を接続孔68,72,74に嵌合
させ位置決めした状態で積層し、一括して熱加圧するこ
とにより一体化される。したがって、多層型プリント配
線基板51は、各基板52,53,54,55が互いに
位置ずれを起こすこと無く積層される。また、多層型プ
リント配線基板51は、接続孔68,72,74内で導
電性接合材14を介してバンプ65,66,69とラン
ド67a,71a,73aとが接続されることから、導
電性接合材14が広がることが防止され、更に、熱加圧
も一度で済むことから、マイグレーション等が発生する
ことを防止することができる。また、バンプ65,6
6,69とランド67a,71a,73aとの接続は、
導電性接合材14を介して行われることから、確実に層
間接続される。更に、基板52,53,54,55の接
着は、絶縁層56,57,58を兼ねるエポキシ系接着
剤を用いることから、全体を薄くすることができる。
【0048】なお、以上導電層が5層の場合を例に取り
説明したが、導電層の数はこれに限定されるものではな
い。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、層間接続を導体パター
ンに一体的に導電性のバンプを基板に設けられた接続孔
に嵌合させることによって行っている。したがって、各
基板を、バンプを接続孔に嵌合させ位置決めした状態で
積層し、一括して熱加圧することにより一体化され、各
基板が互いに位置ずれを起こすこと無く積層される。ま
た、接続孔内で導電性接合材を介してバンプとランドと
が接続されることから、導電性接合材が広がることが防
止され、更に、熱加圧も一度で済むことから、マイグレ
ーション等が発生することを防止することができる。ま
た、バンプとランドとの接続は、導電性接合材を介して
行われることから、確実に層間接続される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された多層型プリント配線基板の
要部断面図である。
【図2】両面に導電層を構成する銅箔が貼り合わされた
内層基板の要部断面図である。
【図3】内層基板に接続孔か形成された状態を示す要部
断面図である。
【図4】内層基板の銅箔上に感光性めっきレジストを設
けバンプを形成した状態を示す要部断面図である。
【図5】内層基板にバンプが形成された状態を示す要部
断面図である。
【図6】内層基板に導体パターンを形成するため銅箔上
にレジストを形成した状態を示す断面図である。
【図7】レジストが導体パターンに合わせて選択的に除
去された状態を示す要部断面図である。
【図8】導体パターンが形成された内層基板の要部断面
図である。
【図9】各基板を積層する状態を示す要部断面図であ
る。
【図10】導電性接合材を接続孔内に被着した状態を示
す要部断面図である。
【図11】被着部材を用いて接続孔内にペースト状の導
電性接合材を転写する方法を説明する図である。
【図12】スクリーン印刷技術を用いて接続孔内にペー
スト状の導電性接合材を転写する方法を説明する図であ
る。
【図13】導電層が両面に設けられた基板を内層基板と
して用いる多層型プリント配線基板を説明する要部断面
図である。
【符号の説明】
1,51 多層型プリント配線基板、2,3,52,5
3 内層基板、4,5,54,55 外層基板、11
導体パターン、11a ランド、12 バンプ、13
接続孔、14 導電性接合材、15 導体パターン、1
6 バンプ、17接続孔、18 導体パターン、18a
ランド、19 接続孔、21 導体パターン、22
導体パターン、23 貫通孔、24 導電性ペースト、
25 バンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹部 徹 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5E346 AA22 AA42 BB16 CC05 CC09 CC32 CC41 DD02 DD32 EE15 FF04 FF07 GG15

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の面に導体パターンが設けられ、他
    方の面側から上記導体パターンを外部に臨ませる非貫通
    の接続孔が設けられた第1の基板と、 上記第1の基板の他方の面と対向する一方の面に導体パ
    ターンが設けられると共にこの導体パターン上に導電性
    のバンプが一体的に形成された第2の基板と、 上記第1の基板と上記第2の基板との間に形成された絶
    縁層とを備え、 上記第1の基板と上記第2の基板とは、上記第2の基板
    のバンプを上記第1の基板の接続孔に嵌合させ、上記バ
    ンプと上記接続孔より外部に臨まされた導体パターンと
    の間に導電性接合材を介在させて一体化されている多層
    型プリント配線基板。
  2. 【請求項2】上記導電性接合材は、導電性のコロイド粒
    子からなる請求項1記載の多層型プリント配線基板。
  3. 【請求項3】 上記導電性接合材は、コロイドが銀であ
    る請求項2記載の多層型プリント配線基板。
  4. 【請求項4】 上記導電性接合材は、更に、上記バンプ
    と上記接続孔より外部に臨まされた導体パターンとの密
    着性を高めるための粒子が混合されている請求項2記載
    の多層型プリント配線基板。
  5. 【請求項5】 上記密着性を高めるための粒子は、平均
    粒径が1μm〜100μmである請求項4記載の多層型
    プリント配線基板。
  6. 【請求項6】 上記導電性接合材は、更に、加熱を促進
    をさせる粒子が混合されている請求項2記載の多層型プ
    リント配線基板。
  7. 【請求項7】 上記導電性接合材は、上記バンプの先端
    部及び/又は上記接続孔の底面に被着されている請求項
    1記載の多層型プリント配線基板。
  8. 【請求項8】 上記絶縁層は、熱可塑性の接着剤である
    請求項1記載の多層型プリント配線基板。
  9. 【請求項9】 一方の面に導体パターンを形成すると共
    に他方の面から上記導体パターンを外部に臨ませる非貫
    通の接続孔を形成するステップと、 上記第1の基板の他方の面と対向する一方の面に導体パ
    ターンを形成すると共に、この導体パターン上に導電性
    のバンプを一体的に形成するステップと、 上記バンプ及び/又は上記接続孔の底面に導電性接合材
    を被着するステップと、 絶縁層を介在させて上記第2の基板のバンプを上記第1
    の基板の接続孔に嵌合させ上記第1の基板と上記第2の
    基板とを一体化するステップとを有する多層型プリント
    配線基板の製造方法。
  10. 【請求項10】 上記接続孔は、上記絶縁基板をレーザ
    加工することによって形成される請求項9記載の多層型
    プリント配線基板の製造方法。
  11. 【請求項11】 上記接続孔が形成された後デスミアに
    よって残滓を除去する請求項10記載の多層型プリント
    配線基板の製造方法。
  12. 【請求項12】 上記バンプは、上記導体パターン上に
    感光性めっきレジストをし露光現像を行うことによって
    層間接続位置に開口部を形成し、この開口部に電気めっ
    きを行い、この後、上記感光性めっきレジストを剥離す
    ることによって形成される請求項9記載の多層型プリン
    ト配線基板の製造方法。
  13. 【請求項13】上記導電性接合材は、導電性のコロイド
    粒子が分散剤で分散されてなる請求項9記載の多層型プ
    リント配線基板の製造方法。
  14. 【請求項14】 上記導電性接合材は、コロイドが銀で
    ある請求項13記載の多層型プリント配線基板の製造方
    法。
  15. 【請求項15】 上記導電性接合材は、更に、上記バン
    プと上記接続孔より外部に臨まされた導体パターンとの
    密着性を高めるための粒子が混合されている請求項13
    記載の多層型プリント配線基板の製造方法。
  16. 【請求項16】 上記密着性を高めるための粒子は、平
    均粒径が1μm〜100μmである請求項15記載の多
    層型プリント配線基板の製造方法。
  17. 【請求項17】 上記導電性接合材は、更に、加熱を促
    進させる粒子が混合されている請求項13記載の多層型
    プリント配線基板の製造方法。
JP2002119657A 2002-04-22 2002-04-22 多層型プリント配線基板及び多層型プリント配線基板の製造方法 Pending JP2003318545A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119657A JP2003318545A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 多層型プリント配線基板及び多層型プリント配線基板の製造方法
TW092107995A TWI228026B (en) 2002-04-22 2003-04-08 Multilayer printed circuit board and method of manufacturing multilayer printed circuit board
US10/410,434 US8217276B2 (en) 2002-04-22 2003-04-10 Multilayer printed circuit board and method of manufacturing multilayer printed circuit board
CN03123217.5A CN1230054C (zh) 2002-04-22 2003-04-22 多层印刷线路板及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119657A JP2003318545A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 多層型プリント配線基板及び多層型プリント配線基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003318545A true JP2003318545A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29207957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002119657A Pending JP2003318545A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 多層型プリント配線基板及び多層型プリント配線基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8217276B2 (ja)
JP (1) JP2003318545A (ja)
CN (1) CN1230054C (ja)
TW (1) TWI228026B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165680A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Toppan Printing Co Ltd 積層用配線基板、多層配線基板およびそれらの製造方法、ならびに半導体装置
US7757394B2 (en) 2004-08-31 2010-07-20 Sony Corporation Multilayer wiring board
JP2016152397A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 富士通株式会社 多層回路基板、半導体装置、多層回路基板の製造方法
US11257779B2 (en) 2017-05-26 2022-02-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer wiring board, electronic device and method for producing multilayer wiring board
JP2022547951A (ja) * 2019-09-20 2022-11-16 レイセオン カンパニー アディティブ製造技術(amt)反転パッドインタフェース

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100735825B1 (ko) * 2006-03-03 2007-07-06 한국과학기술원 다층 패키지 구조물 및 그의 제조방법
KR100746361B1 (ko) * 2006-07-11 2007-08-06 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법
US7582403B2 (en) * 2006-07-17 2009-09-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal compositions, thermal imaging donors and patterned multilayer compositions derived therefrom
KR100761706B1 (ko) * 2006-09-06 2007-09-28 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법
JP4842167B2 (ja) * 2007-02-07 2011-12-21 新光電気工業株式会社 多層配線基板の製造方法
JP2009290135A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd プリント配線板の製造方法および導電性接合剤
JP5217640B2 (ja) * 2008-05-30 2013-06-19 富士通株式会社 プリント配線板の製造方法およびプリント基板ユニットの製造方法
JP2009290124A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd プリント配線板
JP5217639B2 (ja) * 2008-05-30 2013-06-19 富士通株式会社 コア基板およびプリント配線板
CN102595778B (zh) * 2012-03-13 2015-12-16 华为技术有限公司 一种多层印制电路板及其制造方法
JP5489305B2 (ja) * 2012-06-27 2014-05-14 石原ケミカル株式会社 回路基板及び導電膜形成方法
JP5936570B2 (ja) 2013-03-21 2016-06-22 シャープ株式会社 構造体および無線通信装置
CN104851926B (zh) * 2015-04-02 2017-03-15 山东拜科通新材料科技有限公司 一种用于背接触太阳能组件的电路装置及其制备方法
CN105895710A (zh) * 2016-04-22 2016-08-24 山东拜科通新材料科技有限公司 一种用于铝基柔性导电背板的电流引出装置
TWI822659B (zh) 2016-10-27 2023-11-21 美商艾德亞半導體科技有限責任公司 用於低溫接合的結構和方法
JP7223672B2 (ja) * 2019-11-08 2023-02-16 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145603A (en) * 1980-04-14 1981-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Conductive composition
JPH05198946A (ja) * 1992-01-23 1993-08-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 多層プリント回路基板の製造方法
JPH11112148A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Elna Co Ltd 多層プリント配線板
JP2000086742A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Hitachi Ltd エポキシ樹脂組成物及び導電性ペースト
JP2001077531A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Sony Chem Corp 多層基板の製造方法
JP2001160686A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2001325831A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Bando Chem Ind Ltd 金属コロイド液、導電性インク、導電性被膜及び導電性被膜形成用基底塗膜
JP2001352171A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接着シート、接着シートを用いた回路基板及びその製造方法
JP2001358465A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Hitachi Chem Co Ltd 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2001358436A (ja) * 2000-02-10 2001-12-26 Ngk Spark Plug Co Ltd プリント配線板の製造方法及びそれを用いた多層プリント配線板
JP2002111216A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Ibiden Co Ltd 多層回路基板の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784051B2 (ja) * 1987-09-25 1995-09-13 宮腰機械製作株式会社 交換胴型輪転印刷機における交換胴交換装置
US5279711A (en) * 1991-07-01 1994-01-18 International Business Machines Corporation Chip attach and sealing method
US5203075A (en) * 1991-08-12 1993-04-20 Inernational Business Machines Method of bonding flexible circuit to cicuitized substrate to provide electrical connection therebetween using different solders
JP3378139B2 (ja) * 1996-03-19 2003-02-17 株式会社デンソー はんだ付け用のフラックス
US6245594B1 (en) * 1997-08-05 2001-06-12 Micron Technology, Inc. Methods for forming conductive micro-bumps and recessed contacts for flip-chip technology and method of flip-chip assembly
US6400018B2 (en) * 1998-08-27 2002-06-04 3M Innovative Properties Company Via plug adapter
US6207259B1 (en) * 1998-11-02 2001-03-27 Kyocera Corporation Wiring board
JP3074649B1 (ja) * 1999-02-23 2000-08-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 無鉛半田粉末、無鉛半田ペースト、およびそれらの製造方法
JP3753168B2 (ja) * 1999-08-20 2006-03-08 千住金属工業株式会社 微小チップ部品接合用ソルダペースト
US6800223B2 (en) * 2001-08-24 2004-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermosetting electroconductive paste for electroconductive bump use
JP4191567B2 (ja) * 2003-09-18 2008-12-03 株式会社リコー 導電性接着剤による接続構造体及びその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145603A (en) * 1980-04-14 1981-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Conductive composition
JPH05198946A (ja) * 1992-01-23 1993-08-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 多層プリント回路基板の製造方法
JPH11112148A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Elna Co Ltd 多層プリント配線板
JP2000086742A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Hitachi Ltd エポキシ樹脂組成物及び導電性ペースト
JP2001077531A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Sony Chem Corp 多層基板の製造方法
JP2001160686A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2001358436A (ja) * 2000-02-10 2001-12-26 Ngk Spark Plug Co Ltd プリント配線板の製造方法及びそれを用いた多層プリント配線板
JP2001325831A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Bando Chem Ind Ltd 金属コロイド液、導電性インク、導電性被膜及び導電性被膜形成用基底塗膜
JP2001352171A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接着シート、接着シートを用いた回路基板及びその製造方法
JP2001358465A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Hitachi Chem Co Ltd 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2002111216A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Ibiden Co Ltd 多層回路基板の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7757394B2 (en) 2004-08-31 2010-07-20 Sony Corporation Multilayer wiring board
JP2007165680A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Toppan Printing Co Ltd 積層用配線基板、多層配線基板およびそれらの製造方法、ならびに半導体装置
JP2016152397A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 富士通株式会社 多層回路基板、半導体装置、多層回路基板の製造方法
US11257779B2 (en) 2017-05-26 2022-02-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer wiring board, electronic device and method for producing multilayer wiring board
JP2022547951A (ja) * 2019-09-20 2022-11-16 レイセオン カンパニー アディティブ製造技術(amt)反転パッドインタフェース
JP7291292B2 (ja) 2019-09-20 2023-06-14 レイセオン カンパニー アディティブ製造技術(amt)反転パッドインタフェース

Also Published As

Publication number Publication date
CN1454044A (zh) 2003-11-05
CN1230054C (zh) 2005-11-30
US8217276B2 (en) 2012-07-10
TWI228026B (en) 2005-02-11
US20030196833A1 (en) 2003-10-23
TW200306775A (en) 2003-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3729092B2 (ja) 導電性接合材、多層型プリント配線基板及び多層型プリント配線基板の製造方法
JP2003318545A (ja) 多層型プリント配線基板及び多層型プリント配線基板の製造方法
TWI288586B (en) Circuitized substrate assembly and method of making same
JP3429734B2 (ja) 配線基板、多層配線基板、回路部品実装体及び、配線基板の製造方法
JP3906225B2 (ja) 回路基板、多層配線板、回路基板の製造方法および多層配線板の製造方法
JP2000165050A (ja) 高密度相互接続を有する多層ラミネ―ト基板とその製造方法
TWI430728B (zh) 製造具有焊料膏連接之電路化基板的方法
WO2001005204A1 (fr) Procede de fabrication d'une carte de circuits imprimes
KR20020033522A (ko) 덴드라이트 상호접속을 이용하여 박판에 대한 박막의 부착
JP5536852B2 (ja) 多層プリント回路基板の製造方法
TWI461118B (zh) 具有電子零件之配線基板及其製造方法
JP2008263188A (ja) 回路基板の製造方法
JP3299679B2 (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2008300819A (ja) プリント基板およびその製造方法
JP2003086944A (ja) 多層配線回路基板の製造方法
JP2003007768A (ja) 層間接続材、その製造方法及び使用方法
JP2616572B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2003298213A (ja) プリント配線板とその製造方法
JP3786616B2 (ja) 多層回路基板及びその製造方法
JP2004103739A (ja) 多層配線基板、多層配線基板用基材およびその製造方法
JP4292905B2 (ja) 回路基板、多層基板、回路基板の製造方法および多層基板の製造方法
JP2005039136A (ja) 回路基板および回路基板の接続方法
JP3107535B2 (ja) 配線基板、回路部品実装体、および配線基板の製造方法
JP3922350B2 (ja) 多層プリント配線板および多層プリント配線板の製造方法
JP2004214227A (ja) 層間接続部及び多層配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306