JP2003308743A - Cvケーブルの製造方法 - Google Patents

Cvケーブルの製造方法

Info

Publication number
JP2003308743A
JP2003308743A JP2002115689A JP2002115689A JP2003308743A JP 2003308743 A JP2003308743 A JP 2003308743A JP 2002115689 A JP2002115689 A JP 2002115689A JP 2002115689 A JP2002115689 A JP 2002115689A JP 2003308743 A JP2003308743 A JP 2003308743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
methane gas
cable core
gas
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002115689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4007844B2 (ja
Inventor
Toraichi Ishikawa
虎一 石川
Satoshi Kunimura
智 國村
Masahiko Ito
雅彦 伊藤
Susumu Takahashi
享 高橋
Satoshi Fukumoto
聡 福元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2002115689A priority Critical patent/JP4007844B2/ja
Publication of JP2003308743A publication Critical patent/JP2003308743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4007844B2 publication Critical patent/JP4007844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CVケーブルコアのメタンガス除去のための
加温工程を行うのにケーブルコアを巻き取ったドラムご
と運搬する手間をなくし、かつ、ケーブル導体にヒータ
線など特別の機器・構造を設ける必要も無くして工程の
簡単化かつ作業負荷を軽減してコスト低減を図ることが
できるCVケーブルの製造方法を提供する。 【解決手段】 電力ケーブルの製造ラインでは、ケーブ
ル導体にクロスヘッドから内部半導電層、絶縁層、外部
半導電層を押し出し成形する三層同時押し出し成形し、
架橋加熱・冷却したケーブルコア1をドラム巻きして乾
燥室に搬入し、ケーブルコア1の巻き終わり端未1aに
乾燥用空気経路を繋ぐ。そして、乾燥室内で加温乾燥し
ている状態で残留メタンガスを拡散するようにし、乾燥
空気を吹き込んでメタンガスの導体側への拡散を促進し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、架橋ポリエチレン
電力ケーブル(「CVケーブル」という)の製造に際し
て、架橋工程を終わったCVケーブルコアからメタンガ
スを除去するCVケーブルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CVケーブルは、導体の外周に内部半導
電層、架橋ポリエチレン絶縁体層、外部半導電層を三層
同時押し出し成形したCVケーブルコアと、最外層のプ
ラスチック等からなるシースとから構成されている。
【0003】特開平9−190722号公報に記載され
るように、前記のCVケーブルの製造においては、架橋
に際して、架橋剤として有機過酸化物を混入して加熱す
ることにより架橋反応を起こさせている。この際、架橋
剤の分解残渣としてメタンガスが発生し、このメタンガ
スが架橋ポリエチレン層中に残留しやすい。従来は、シ
ースで被覆する前のケーブルコアをドラムに巻き取り、
そのドラムごとケーブルコアを50〜60℃の乾燥室に
運搬し、乾燥室で熱風等によりケーブルコアを加熱乾燥
してメタンガスを除去していた。この場合に、メタンガ
スを除去する条件は、内部半導電層、絶縁層、外部半導
電層の肉厚によって、残留メタンガス量が0.1cc/
1ccPE以下になるように温度と時間を決めている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の方法では、架橋ポリエチレン層の厚さが増大すると
メタンガス除去に時間がかかり、厚さ20mmを越える
架橋ポリエチレン層では数週間を要することが知られて
いる。加温して目的のメタンガス濃度までメタンガスを
除去する場合、製造リードタイムに大きく影響を及ぼし
ていた。これに対して前記公報記載の技術では、導体の
一部にヒータ線を設けてヒータ線に通電してケーブルコ
アを加熱しメタンガスを除去している。しかるに、これ
では、せっかくメタンガス除去の時間を短縮できたとし
ても、導体中にヒータ線を設ける工程が増えてしまい、
結局、ケーブルのコスト上昇を招く問題点が生じる。
【0005】本発明は、CVケーブルコアのメタンガス
除去を促進でき、かつ、ケーブル導体にヒータ線など特
別の機器・構造を設ける必要も無くして工程の簡単化か
つ作業負荷を軽減してコスト低減を図ることができるC
Vケーブルの製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、導体外周に内
部半導電層、絶縁層および外部半導電層を押し出し成形
し、かつ架橋加熱したCVケーブルコアを製造する際
に、架橋後のCVケーブルコアのメタンガス除去工程を
行う時に、該ケーブルコア導体にその端部から露点管理
されたガスを吹き流すようにしたことを特徴とするCV
ケーブルの製造方法である。本発明によれば、CVケー
ブルコアを加温するなどメタンガス除去処理している際
に、ガスをケーブルコア導体に吹き流すことにより、メ
タンガスの拡散スピードを促進し、メタンガス除去時間
の短縮化が可能になる。したがって、CVケーブルコア
のメタンガス除去の促進を促すことができ、かつ、ケー
ブル導体にヒータ線ど特別の機器・構造を設ける必要も
無くして、工程の簡単化かつ作業負荷を軽減してコスト
低減を図ることができる。
【0007】なお、メタンガス除去工程では、ケーブル
コアを加温しつつガスを吹き流すようにしたことが好適
であり、このようにすれば、加温処理で導体側に出てき
たガスを速やかに流すことができる。また、吹き流すガ
スは、空気あるいは窒素ガスとしたことが好適である。
他のガスでも安全に取り扱えるものであれば、どのよう
な種類のガスでも使用できる。また、ガスは乾燥したも
のがケーブルの電気的性能維持の面から好ましい。ま
た、ガスの圧力は0.1kg/cm〜6kg/cm
とするのが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。図1は本発明の実施形態にか
かるCVケーブル製造ラインにおける架橋後のCVケー
ブルコア1の導体にドライエアを吹き流す機器構成例を
示している。乾燥用空気系として、工場用等の事業所の
工業用エアーをバルブ、圧力計およびオイルフィルター
2と、減圧弁3と、流量計4を介したものとして、ケー
ブルコア1の巻き終わり端未1aに繋ぐ。この場合、ケ
ーブルコア1は、132kv800mm(絶縁層を2
1mm厚に形成)のもので内部半導電層、絶縁層および
外部半導電層を三層同時押し出し成形したものである。
また、吹き込み圧力が0.6kg/cmであり、空気
流量は3000cc/分に調整した。また、乾燥度は、
メタンガス0.05〜0.3cc/PE1ccである。
また、露点は−15℃である。
【0009】図2は、前記のケーブルコアにおいて加温
乾燥のみをした場合(従来例)と、前記乾燥空気を吹き
込んだ場合(本発明例)とについて、初期濃度と乾燥過
程のメタンガス濃度とを測定してメタンガス濃度の終点
を想定したものである。コアの表面温度は55℃残留メ
タンガスの濃度目標(管理値)は、0.1cc/1cc
PE以下にしたものである。図2に示すように、残留メ
タンガスが目標濃度になるのが、従来例のように乾燥室
で加温しただけでは、実測0.099cc/PE1cc
になるのに12日間かかったが、前記本発明例のように
空気(ドライエア)を吹き流すと、実測0.097cc
/PE1ccになるのに8日しかかからなかった。
【0010】上記の結果から、従来に比して、本発明例
によれば30〜40%程度のメタン除去時間の短縮が可
能になったことが理解される。したがって、CVケーブ
ルコアのメタンガス除去を促進できることが理解され
る。また、このメタンガス除去促進のための構成がケー
ブル導体にヒータ線など特別の機器・構造を設ける必要
も無くなる。よって、本発明により工程の簡単化かつ作
業負荷を軽減してコスト低減を図ることができる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、CVケーブルコアのメ
タンガス除去の促進を促すことができ、かつ、ケーブル
導体にヒータ線など特別の機器・構造を設ける必要も無
くして、工程の簡単化かつ作業負荷を軽減してコスト低
減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかるCVケーブルコア巻
き取り状態のものを乾燥室内に収容して乾燥用空気を吹
き込む状態の説明図である。
【図2】従来例と本発明例を比較した残留メタンガスの
濃度の変化状態の説明図である。
【符号の説明】
1 ケーブルコア 1a ケーブルコア巻き終わり端未 3 減圧弁 4 流量計
フロントページの続き (72)発明者 伊藤 雅彦 千葉県富津市新富町42−1 株式会社フジ クラ富津事業所内 (72)発明者 高橋 享 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 福元 聡 千葉県富津市新富町42−1 株式会社フジ クラ富津事業所内 Fターム(参考) 5G325 GA23 5G355 AA03 BA02 CA17 CA35

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体外周に内部半導電層、絶縁層および
    外部半導電層を押し出し成形し、かつ架橋加熱したCV
    ケーブルコアを製造する際に、 架橋後のCVケーブルコアのメタンガス除去工程を行う
    時に、該ケーブルコア導体にその端部から露点管理され
    たガスを吹き流すようにしたことを特徴とするCVケー
    ブルの製造方法。
  2. 【請求項2】 メタンガス除去工程では、ケーブルコア
    を加温しつつガスを吹き流すようにしたことを特徴とす
    る請求項1に記載のCVケーブル製造方法。
  3. 【請求項3】 吹き流すガスは、空気あるいは窒素ガス
    としたことを特徴とする請求項1または2に記載のCV
    ケーブルの製造方法。
JP2002115689A 2002-04-18 2002-04-18 Cvケーブルの製造方法 Expired - Fee Related JP4007844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002115689A JP4007844B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 Cvケーブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002115689A JP4007844B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 Cvケーブルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003308743A true JP2003308743A (ja) 2003-10-31
JP4007844B2 JP4007844B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=29396876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002115689A Expired - Fee Related JP4007844B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 Cvケーブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4007844B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101916625A (zh) * 2010-08-25 2010-12-15 北京亨通斯博通讯科技有限公司 一种提高电缆绝缘性能的方法及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101916625A (zh) * 2010-08-25 2010-12-15 北京亨通斯博通讯科技有限公司 一种提高电缆绝缘性能的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4007844B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003308743A (ja) Cvケーブルの製造方法
JPH11339577A (ja) 遮水ケーブルの製造方法およびこれにより得られた遮水ケーブル
JP3657237B2 (ja) Cvケーブルの製造方法
JP2002298673A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルの製造方法
JPH06325646A (ja) 樹脂絶縁電線の乾燥方法
JP2021170452A (ja) 送電ケーブルの製造方法
JP2018133125A (ja) ケーブルドラム及びcvケーブル架橋方法
JP2001351449A (ja) 被覆電線の製造方法
KR0154650B1 (ko) 초고압 가교 폴리에틸렌 케이블의 잔존가스 제거방법
JPH09190722A (ja) Cvケーブルおよびその製造方法
JP2008135196A (ja) 耐燃性ポリエチレン絶縁電線
JPH06260042A (ja) 電気ケーブルの製造方法
JPH0647834A (ja) パイプ、そのパイプを用いたケーブル及び製造方法
JPS6017689B2 (ja) 電線の連続加硫方法
JP2000139020A (ja) 電力ケーブルの段剥ぎ端部における外部半導電層端末処理方法
JPH0757567A (ja) Cvケーブルの製造方法
JP4248638B2 (ja) Cvケーブルの製法
JPH05122819A (ja) 電力ケーブル接続部の製造方法
JPH06178423A (ja) コンパクト型cvケーブルの終端接続部の処理方法
JPH07176231A (ja) レントゲンケーブルの製造方法
WO2019026383A1 (ja) 電力ケーブルおよびその製造方法、並びに電力ケーブルの接続構造
JPS6271114A (ja) 架橋ポリエチレン電力ケ−ブルのガス抜き方法
JP2000003626A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル
JPS62256315A (ja) Cvケ−ブル用ケ−ブルコアの加熱方法
JPH04312309A (ja) 架橋ポリエチレン電力ケーブルの修理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050324

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050719

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051018

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051219

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070828

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees