JPH06178423A - コンパクト型cvケーブルの終端接続部の処理方法 - Google Patents

コンパクト型cvケーブルの終端接続部の処理方法

Info

Publication number
JPH06178423A
JPH06178423A JP4323966A JP32396692A JPH06178423A JP H06178423 A JPH06178423 A JP H06178423A JP 4323966 A JP4323966 A JP 4323966A JP 32396692 A JP32396692 A JP 32396692A JP H06178423 A JPH06178423 A JP H06178423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
layer
insulator layer
rubber cone
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4323966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2804688B2 (ja
Inventor
Hideki Ikeda
秀樹 池田
Shotaro Yoshida
昭太郎 吉田
Kazuo Watanabe
和夫 渡辺
Kazuo Amano
一夫 天野
Shigeki Yagi
茂樹 八木
Shunichi Iida
俊一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Fujikura Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP4323966A priority Critical patent/JP2804688B2/ja
Publication of JPH06178423A publication Critical patent/JPH06178423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804688B2 publication Critical patent/JP2804688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 断面が扇形の導体を心線とする複数本の扇形
ケーブルにより構成されたコンパクト型CVケーブルの
終端接続部の処理方法において、ゴムコーンの周方向の
面圧を均一にすることができて、良好な電気的特性を得
る。 【構成】 先ず、各扇形ケーブルの先端から所定の範囲
の外部半導電層1を剥ぎ取ってケーブル絶縁体層3を露
出させる。その後、このケーブル絶縁体層3上に絶縁テ
ープを巻き付け、モールド処理することにより補強絶縁
体層4を得る。次に、この補強絶縁体層4を研削して、
断面視における形状を円形とすると共に、端部をテーパ
ー状に仕上げる。次いで、この補強絶縁体層4と外部半
導電層1との境界部分に半導電PEテープ5を巻き付
け、モールド処理する。その後、円形ケーブルの場合と
同様にして、このケーブルをゴムコーンに挿入し、この
ゴムコーンをがい管に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はその断面形状が扇形の導
体を心線とする複数本の扇形ケーブルにより構成された
コンパクト型CVケーブルの終端接続部の処理方法に関
し、特にゴムコーン(プレモールド絶縁体)を用いて終
端接続部の処理を行なうコンパクト型CVケーブルの終
端接続部の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4乃至図6は、その断面形状が円形の
導体を心線とする複数本のケーブル(以下、円形ケーブ
ルという)により構成されたCVケーブルにおける終端
接続部の処理方法を工程順に示す模式図である。
【0003】先ず、図4に示すように、CVケーブルを
構成する各円形ケーブルのケーブル先端から所定の範囲
の外部半導電層11を剥ぎ取って、ケーブル絶縁体層1
3を露出させる。そして、このケーブル絶縁体層13を
サンドペーパー等により研磨する。
【0004】次に、図5に示すように、ケーブル先端部
のケーブル絶縁体層13を剥ぎ取って、ケーブル導体1
2を露出させると共に、外部半導電層11の端部をテー
パー状に仕上げる。
【0005】次に、図6に示すように、ケーブル絶縁体
層13と外部半導電層11との境界部分に半導電PE
(ポリエチレン)テープ15を巻き付ける。その後、ヒ
ーター及び保温材等を取り付けて、半導電PEテープ1
5をモールド処理することにより、半導電モールド部を
得る。
【0006】次いで、このケーブルを、図7に破砕断面
図、図8にその左側面図を示すゴムコーン(プレモール
ド絶縁体)17に挿入する。このとき、ゴムコーン17
の半導電部17aと前記半導電モールド部とを電気的に
接続する。その後、このゴムコーンをがい管に挿入して
固定する。
【0007】このようにしてケーブルの終端接続部の処
理が完了する。なお、前記半導電PEモールド部を設け
ない場合もある。
【0008】ところで、近年、管路の有効利用等を目的
として、CVケーブルの外径を縮小したコンパクト型C
Vケーブルが開発されている。図9はコンパクト型CV
ケーブルの一例(扇形導体3心ケーブル)を示す断面図
である。このコンパクト型CVケーブルは、その断面が
扇形のケーブル導体2、この導体2の周囲に順次配置さ
れた内部半導電層21、ケーブル絶縁体層3、外部半導
電層1及び銅テープシールド23からなる3本の扇形ケ
ーブルと、これらの扇形ケーブルを収納するシース24
とにより構成されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たコンパクト型CVケーブルにおいては、終端接続部の
処理方法が確立されていないという問題点がある。つま
り、図9に示すコンパクト型CVケーブルにおいては、
ケーブル絶縁体層3の断面形状が扇形であるため、図
7,8に示す円形ケーブル用ゴムコーンを使用すること
ができない。ゴムコーンの孔(ケーブル挿入部)を扇形
に形成することも考えられるが、この場合はゴムコーン
の製造が極めて困難になる。また、ケーブル挿入部の断
面形状が扇形のゴムコーンは、円周方向の面圧分布が不
均一になり、電気的特性が不安定になりやすい。
【0010】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、コンパクト型CVケーブルにおいて、円形
ケーブルからなるCVケーブルと同様に終端接続部を処
理することができて所定の電気的特性を得ることができ
るコンパクト型CVケーブルの終端接続部の処理方法を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るコンパクト
型CVケーブルの終端接続部の処理方法は、断面が扇形
の導体を心線とする複数本の扇形ケーブルにより構成さ
れたコンパクト型CVケーブルの終端接続部の処理方法
において、前記扇形ケーブルの先端から所定の範囲の外
部半導電層を剥ぎ取ってケーブル絶縁体層を露出させる
工程と、このケーブル絶縁体層の周囲に補強絶縁体層を
形成する工程と、この補強絶縁体層の外形を断面視で円
形に成形する工程と、前記扇形ケーブルの前記補強絶縁
体層が設けられた部分をプレモールド絶縁体に挿入する
工程と、を有することを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明においては、コンパクト型CVケーブル
を構成する各扇形ケーブルの外部半導電層を剥ぎ取って
ケーブル絶縁体層を露出させ、このケーブル絶縁体層の
周囲に例えば絶縁テープを巻き付けモールド処理する等
の方法によって補強絶縁体層を形成し、この補強絶縁体
層を断面視で円形になるように成形する。このようにし
て補強絶縁体層の外形を円形とした後は、従来と同様
に、円形ケーブル用のゴムコーンに挿入し、円形ケーブ
ルの場合と同様に終端接続部の処理を行なうことができ
る。
【0013】このように、本発明においては、ケーブル
の外形を断面視で円形に加工した後、従来の円形ケーブ
ルと同様に終端接続部の処理を行なうため、ゴムコーン
の円周方向の面圧分布を均一にすることができて、所定
の電気特性を確保することができる。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例について添付の図面を
参照して説明する。
【0015】図1は、本発明の実施例に係るコンパクト
型CVケーブルの終端接続部の処理方法を示す模式図で
ある。
【0016】先ず、コンパクト型CVケーブルのシース
を剥ぎ取り、このコンパクト型CVケーブルを構成する
各扇形ケーブルの先端から所定の範囲の外部半導電層1
を剥ぎ取ってケーブル絶縁体層3を露出させる。そし
て、このケーブル絶縁体層3の表面をサンドペーパーに
より研磨する。
【0017】次に、ケーブル先端部分のケーブル絶縁体
層3を剥ぎ取ってケーブル導体2を露出させる。その
後、露出した部分のケーブル絶縁体層3に絶縁テープ
(例えば、絶縁体層3と同質のテープ)を巻き付けた
後、モールド用金型を取り付け、モールド処理(加圧及
び加熱)することにより、補強絶縁体層4を形成する。
図2は、このときの断面図であり、補強絶縁体層4は断
面視でケーブル絶縁体層3と略相似形をなす。
【0018】次に、補強絶縁体層4をガラス又はカンナ
等により研削して、図3に示すように、補強絶縁体層4
の断面視における外形を円形に仕上げる。また、この補
強絶縁体層4の外部半導電層1側端部をテーパー状に成
形する。
【0019】次に、補強絶縁体層4と外部半導電層1と
の境界部に半導電PEテープ5を巻き付け、この半導電
PEテープ5上にヒーター及び保温材等を取り付けてモ
ールド処理(加熱及び加圧)することにより、半導電P
Eモールド部を得る。
【0020】次いで、このケーブルをゴムコーン(図
7,8に示す円形ケーブル用ゴムコーン)に挿入し、ケ
ーブルにゴムコーンを固定する。このとき、ゴムコーン
の半導電部と前記半導電PEモールド部とを電気的に接
続する。その後、円形ケーブルの場合と同様に、ゴムコ
ーンをがい管に挿入して固定する。これにより、終端接
続部の処理が完了する。
【0021】本実施例においては、ケーブルの周囲に補
強絶縁体層を設け、この補強絶縁体層の外形を断面視で
円形に成形加工するため、円形CVケーブル用のゴムコ
ーンを使用することができて、ゴムコーンの周方向の面
圧を均一にすることができる。このため、コンパクト型
CVケーブルであっても、従来と同様に終端接続部の処
理を行なうことができて、良好な電気的特性を得ること
ができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ケ
ーブル絶縁体層の周囲に補強絶縁体層を形成し、この補
強絶縁体層の断面視における形状を円形とするから、円
形ケーブル用のゴムコーンを使用して終端接続部の処理
を行なうことができて、ゴムコーンの周方向の面圧を均
一にすることができる。これにより、所定の電気的特性
を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るコンパクト型CVケーブ
ルの終端接続部の処理方法を示す模式図である。
【図2】同じくその一工程におけるケーブル断面を示す
断面図である。
【図3】同じくその一工程におけるケーブル断面を示す
断面図である。
【図4】断面形状が円形の導体を心線とする複数本のケ
ーブルにより構成されたCVケーブルにおける終端接続
部の処理方法を工程順に示す模式図である。
【図5】同じくその一工程を示す模式図である。
【図6】同じくその一工程を示す模式図である。
【図7】円形ケーブル用ゴムコーンを示す破砕断面図で
ある。
【図8】同じくその左側面図である。
【図9】コンパクト型CVケーブルの一例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1,11;外部半導電層 2,12;ケーブル導体 3,13;ケーブル絶縁体層 4;補強絶縁体層 5,15;半導電PEテープ 21;内部半導電層 23;銅テープシールド 24;シース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 和夫 東京都江東区木場1丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 天野 一夫 東京都江東区木場1丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 八木 茂樹 東京都江東区木場1丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 飯田 俊一 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面が扇形の導体を心線とする複数本の
    扇形ケーブルにより構成されたコンパクト型CVケーブ
    ルの終端接続部の処理方法において、前記扇形ケーブル
    の先端から所定の範囲の外部半導電層を剥ぎ取ってケー
    ブル絶縁体層を露出させる工程と、このケーブル絶縁体
    層の周囲に補強絶縁体層を形成する工程と、この補強絶
    縁体層の外形を断面視で円形に成形する工程と、前記扇
    形ケーブルの前記補強絶縁体層が設けられた部分をプレ
    モールド絶縁体に挿入する工程と、を有することを特徴
    とするコンパクト型CVケーブルの終端接続部の処理方
    法。
JP4323966A 1992-12-03 1992-12-03 コンパクト型cvケーブルの終端接続部の処理方法 Expired - Lifetime JP2804688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4323966A JP2804688B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 コンパクト型cvケーブルの終端接続部の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4323966A JP2804688B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 コンパクト型cvケーブルの終端接続部の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06178423A true JPH06178423A (ja) 1994-06-24
JP2804688B2 JP2804688B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=18160623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4323966A Expired - Lifetime JP2804688B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 コンパクト型cvケーブルの終端接続部の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2804688B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110847A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Fujikura Ltd コンパクト型電力ケーブルの終端接続部構造、及びこれに用いるケーブルアダプタ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108598826B (zh) * 2018-04-28 2020-02-04 广东电网有限责任公司 一种用于10kV线路接地线装拆的辅助工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110847A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Fujikura Ltd コンパクト型電力ケーブルの終端接続部構造、及びこれに用いるケーブルアダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2804688B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010532550A (ja) アダプタ、アダプタを備えるケーブル及びケーブルコネクタアセンブリ
JP2804688B2 (ja) コンパクト型cvケーブルの終端接続部の処理方法
JP3197105B2 (ja) コンパクト型cvケーブルの終端接続部の処理方法
JP2999801B2 (ja) モールドストレスコーンの形成方法
JP2639649B2 (ja) 電力ケーブルの接続部の形成方法
JP2677869B2 (ja) 電力ケーブル用接続箱の組立方法
JP3680961B2 (ja) 絶縁電力ケーブルの接続部処理方法およびこれに用いる金型
CN219937930U (zh) 一种电力电缆冷缩中间接头
JPH0720326B2 (ja) ゴム・プラスチック電力ケーブルの接続方法
JP3056888B2 (ja) 電力ケーブルの接続方法
EP1109176A1 (fr) Procédé de spiralage de câble et câble spiralé
JP2594208Y2 (ja) ケーブル接続部
JPH0564336A (ja) ゴム、プラスチツク絶縁ケーブルの接続方法
JP3281557B2 (ja) 電力ケーブルプレハブ形絶縁接続部
JPH07236216A (ja) シース縁切り部をともなう架橋ポリエチレン・ケーブル・モールド接続工法および接続部構造
JPH07170623A (ja) ケーブルの端末処理方法
JP3681045B2 (ja) 低圧用配線ケーブル及びその製造方法
CN116526412A (zh) 一种电力电缆冷缩中间接头及其制造工艺
JP2915344B2 (ja) 絶縁電力ケーブルの接続部の絶縁シートおよびその巻き付け方法
JPH0670440A (ja) ケーブル終端構造
JP2003174718A (ja) プラスチック絶縁電力ケーブルのテープ巻き接続部
JPH1169593A (ja) ゴムストレスコーンの製造方法
JPH1042446A (ja) ゴム、プラスチック電力ケーブルの異径接続部
JPH09154210A (ja) プラスチック電力ケーブルの接続部形成方法
JP2545830B2 (ja) ゴム・プラスチツク絶縁交流電力ケ−ブル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070717

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12