JP2003274142A - 画像形成装置およびその方法 - Google Patents

画像形成装置およびその方法

Info

Publication number
JP2003274142A
JP2003274142A JP2002071813A JP2002071813A JP2003274142A JP 2003274142 A JP2003274142 A JP 2003274142A JP 2002071813 A JP2002071813 A JP 2002071813A JP 2002071813 A JP2002071813 A JP 2002071813A JP 2003274142 A JP2003274142 A JP 2003274142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
deformation
image data
correction
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002071813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3918919B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kazama
敏之 風間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002071813A priority Critical patent/JP3918919B2/ja
Priority to US10/375,856 priority patent/US20030175602A1/en
Publication of JP2003274142A publication Critical patent/JP2003274142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918919B2 publication Critical patent/JP3918919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/58Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/025Simulating output on another printing arrangement, e.g. proof output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/60Rotation of whole images or parts thereof
    • G06T3/608Rotation of whole images or parts thereof by skew deformation, e.g. two-pass or three-pass rotation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/80Geometric correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00013Reading apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00018Scanning arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00031Testing, i.e. determining the result of a trial
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00045Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00053Methods therefor out of service, i.e. outside of normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00063Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04787Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by changing or controlling the addresses or values of pixels, e.g. in an array, in a memory, by interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04793Control or error compensation of scanning position or velocity using stored control or compensation data, e.g. previously measured data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高速・高画質カラープリンターにおいて、画像
の高精度な位置あわせを可能とする。 【解決手段】 印刷制御部44は、両面印刷による試し
刷りを行う。スキャナなどにより読み取られた試し刷り
の両面画像それぞれは、画像解析部420において元の
画像と比較され、両面の出力画像それぞれに生じる変形
が解析される。補正データ生成部422は、この解析結
果から、出力画像に生じる変形を打ち消すために入力画
像に加えるべき補正処理を示す補正データを、用紙の両
面について作成する。画像補正部402は、入力画像が
用紙の両面のいずれに印刷されるかに応じて用いる補正
データを変え、入力画像を補正する。印刷制御部44
は、補正された画像を印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、用紙に画像を形成
する際に生じる変形を打ち消すように画像データを補正
し、画像形成する画像形成装置およびその方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年の高速・高画質カラープリンタの出
力頻出の向上は、有版印刷に匹敵するレベルまで発展し
てきている。また、情報のデジタル化と相まって、オン
デマンド印刷を実現するディジタル印刷機が登場し、カ
ラープリンタの印刷市場での需要が高まっている。この
おうなプリンタでは、高度な位置合わせ(見当合わせ)
性能が要求される。しかしながら、オフィスを中心に発
展してきたプリンタは、画像形成の方式により、用紙の
変形に起因した画像倍率の変化や、レジストレーション
量の変化などに、高精度な位置合わせが不得意である。
【0003】このような点を補うために、両面の倍率を
補正して位置合わせを行う方法を開示する文献として
は、特開平4−288560号公報および特開平3−1
32673号公報などを挙げることができる。また、用
紙の位置を補正する方法を開示する文献としては特開平
4−249169号公報および特開平3−46946号
公報などを挙げることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、高速・高
画質カラープリンターなどにおいて、画像の高精度な位
置あわせ(見当合わせ)を可能とする画像形成装置およ
びその方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる第1の画像形成装置は、画像データ
から画像を形成する画像形成手段と、前記画像データか
ら形成された画像を読み取る画像読取手段と、前記読み
取られた画像と、前記画像データが示す画像とに基づい
て、形成された画像の変形を検知する検知手段と、前記
変形の検知結果に基づいて、前記画像データを補正する
画像補正手段とを有する。
【0006】好適には、前記画像データから画像が形成
されるときに生じることがある変形には、スキュー、弓
形、倍率変化およびレジの変形またはこれらの変形の1
つ以上が含まれ、前記検知手段は、前記スキュー、弓
形、倍率変化およびレジの変形またはこれらの変形の1
つ以上を含む変形を検知し、前記画像補正手段は、前記
変形の検知結果に基づいて、前記画像データを補正す
る。
【0007】好適には、前記画像形成手段は、画像デー
タから画像を用紙に形成して定着させ、前記画像読取手
段は、前記用紙に形成され、定着された画像を読み取
る。
【0008】また、本発明にかかる第2の画像形成装置
は、画像データから画像を複数の面それぞれに形成する
画像形成手段と、前記複数の面それぞれに形成された画
像を読み取る画像読取手段と、前記読み取られた画像を
合わせるように、前記画像データを補正する画像補正手
段とを有する。
【0009】好適には、前記画像形成手段は、画像デー
タから画像を用紙の両面に形成し、前記画像読取手段
は、前記用紙の両面に形成された画像を読み取り、前記
画像補正手段は、前記用紙の両面から読み取られた画像
の間の差異を打ち消すように、前記画像データを補正す
る。
【0010】また、本発明にかかる第1の画像形成方法
は、画像データから画像を形成する画像形成方法であっ
て、前記画像データから形成された画像を読み取り、前
記読み取られた画像と、前記画像データが示す画像とに
基づいて、形成された画像の変形を検知し、前記変形の
検知結果に基づいて、前記画像データを補正する。
【0011】また、本発明にかかる第2の画像形成方法
は、画像データから画像を複数の面それぞれに形成する
画像形成方法であって、前記複数の面それぞれに形成さ
れた画像を読み取り、前記読み取られた画像を合わせる
ように、前記画像データを補正する。
【0012】また、本発明にかかる第1のプログラム
は、画像データから画像を形成するプログラムであっ
て、前記画像データから形成された画像を読み取るステ
ップと、前記読み取られた画像と、前記画像データが示
す画像とに基づいて、形成された画像の変形を検知する
ステップと、前記変形の検知結果に基づいて、前記画像
データを補正するステップとをコンピュータに実行させ
る。
【0013】また、本発明にかかる第2のプログラム
は、画像データから画像を複数の面それぞれに形成する
プログラムであって、前記複数の面それぞれに形成され
た画像を読み取るステップと、前記読み取られた画像を
合わせるように、前記画像データを補正するステップと
をコンピュータに実行させる。
【0014】
【発明の実施の形態】[本発明の背景]図1は、画像を
定着する際に生じる用紙の変形を例示する図である。上
述したように、高速・高画質カラープリンターには、高
精度な位置あわせ性能(見当合わせ)が要求される。し
かしながら、図1に示すように、トナーを用紙に定着さ
せる方式のプリンター・コピーマシンなどでは、画像を
用紙に定着させる際の熱の影響で水分が蒸発して用紙が
縮んだり、また、同じく定着処理の圧力の影響で用紙が
伸びたりする。このように用紙の形状が変化すると、両
面印刷を行わなわず、用紙の片面だけに印刷を行う場合
であっても、用紙上に形成された画像の形状も変化して
しまう。
【0015】図2は、スキューずれおよびレジずれを例
示する図である。図2に示すようなスキュー、レジずれ
がある場合に、反転機構を用いた両面印刷を行おうとす
ると、用紙の天地が逆となり、裏表でのスキューずれ
や、用紙の裁断誤差を伴ったレジずれなどが大きく現れ
てしまうことがある。両面印刷を行う場合には、このよ
うな不具合により、用紙の両面で画像の形状を一致させ
ることができない。例えば、用紙の両面の同じ位置に格
子模様(トンボ)を印刷しようとしても、表面と裏面と
出格子模様の位置が一致しなくなるようなことが起きて
しまう。
【0016】図3は、中間転写体を用いて印刷する場合
に生じる回転・斜行を例示する図である。中間転写体を
用いて印刷する場合には、図3に示すように、転写部の
軸方向のニップバランスの差に起因して、画像が転写さ
れる方向と紙の進行方向との間に差異が生じ、回転や斜
行が生じてしまうことがある。このような斜行・回転が
発生すると、用紙に印刷された画像が台形・扇型になる
といった不具合が起きる。
【0017】これまで、主走査方向のずれに対しては、
ビデオクロック周期の変更および書き出し位置の変更な
どにより、また、副走査方向のずれに対しては、ポリゴ
ンミラーの回転速度、および、画像形成と用紙との速度
差を利用することなどにより、画像の拡大・縮小が行わ
れ、用紙の両面間の画像倍率の差異を補償するための工
夫がなされてきた。しかしながら、一度に主・副の倍率
を変更する場合、主走査方向の拡大・縮小はクロック周
期の変更などにより瞬時実現可能であるが、副走査方向
の拡大・縮小は、モータの回転速度の変更に遅延が伴う
ので、瞬時に実現することは困難である。
【0018】一方、レジずれを補正するためには、画像
を用紙に印刷するタイミングあるいは用紙の送り出しの
タイミングなどを調整する方法が採られる。しかしなが
ら、このような調整を行ったとしても、スキュー、回
転、台形および扇形といった変形を補正することはでき
ない。
【0019】従って、図4に示すように、両面印刷の表
裏で、これらの変形が複合的に組み合わされた状態で画
像が変形した場合には、スキュー・台形などの変形を補
正するために、さらに別の機構が必要とされるが、この
ような機構を設けたとしても、複合的な変形を完全に補
正することは難しい。また、このような機構の追加は、
装置規模およびそのコストを大きくしてしまう。
【0020】さらに、機械的手段により上述の不具合に
対処しようとすると、用紙のサイズ・種類、あるいは、
環境が変わるたびに、装置を変化に適合させるための調
整が必要とされる。また、例えば、印刷面によって異な
る傾向の不具合が発生するような場合、表・裏交代で印
刷面を変更して両面印刷を行うためには、印刷面が変わ
るたびに、不具合を補正するための機構も交換しなけれ
ばならない。このように、用紙の両面を交互に印刷する
ような場合には、機械的手段により不具合を補正する方
法の採用は難しい。本発明は、このような事実に着目し
てなされ、機械的手段によらず、画像に生じる変形を補
正し、さらに、両面印刷を行う場合に、用紙の両面で画
像を一致させるように工夫されている。
【0021】[変形とその補正]本発明の概要として、
まず、画像が受ける変形とその補正を説明する。図5
は、一般的なプリンターによる画像形成を示す図であ
る。図6は、本発明にかかる第1の画像形成方法を適用
した画像形成を示す図である。図7は、本発明にかかる
第2の画像形成方法を適用した画像形成を示す第1の図
である。変形に対する対策を何ら行わずに用紙に対して
画像を印刷(形成)すると、結果として得られる出力画
像は、図1〜図4を参照して説明したように、変形する
ことがある。また、両面印刷を行う場合には、印刷の際
に生じた変形により、用紙の両面で画像の形状が一致し
なくなることがある。
【0022】これに対し、図6に示すように、印刷の際
に画像がどのような変形を受けるかを測定しておき、元
の画像データに対して、印刷の際に受ける変形を打ち消
す(キャンセルする)形状データ補正処理をして補正済
画像データとして、この補正済画像データを印刷する
と、正しい出力画像を得ることができる。また、両面印
刷を行う場合には、用紙の一方の面(表面)に印刷する
ときに画像に生じる変形と、用紙の他方の面(裏面)に
印刷するときに画像に生じる変形とが異なることがあ
る。
【0023】このような場合には、用紙の裏表で異なる
変形をそれぞれ別々に測定しておき、表面に印刷される
画像に対しては、表面を印刷する際に生じる変形を打ち
消す補正を行って表面補正済画像データとし、裏面に印
刷される画像に対しては、表面に印刷する際に生じる変
形を打ち消す補正を行って裏面補正済画像データとして
印刷すると、用紙の裏表の画像の形状を一致させること
ができる。なお、表裏いずれか一方の画像に他方を合わ
せるのでも、表裏両方の画像の変形を打ち消す補正を行
うのでもなく、例えば、表裏の画像が受ける変形の平均
値を求め、この変形の平均値を打ち消すような補正を、
表裏面に印刷される画像データそれぞれに対して行って
も、用紙の表裏で出力画像の形状を一致させることがで
きる(図7参照)。
【0024】図8は、本発明にかかる第2の画像形成方
法を適用した画像形成を示す第2の図である。また、図
8に示す方法においては、用紙の表裏の画像の形状を合
わせるためには、表面には補正を加えない元の画面デー
タを印刷して、出力画像に変形が生じるままとする。一
方、裏面に印刷するデータに対しては、印刷後に、表面
に印刷された画像データと同じ変形を受けるように補正
して裏面修正データとし、この裏面修正データが印刷さ
れたときに、表面と同じ変形を受けるようにする。図8
に示すように、表裏いずれかの画像データを補正するこ
とによっても、両面印刷の際に、表裏画像の形状を一致
させることができる。
【0025】図9は、画像データの一部を補正する方法
を示す図である。図9に示すように、印刷の際に変形が
一部に生じることがある。このような場合には、画像デ
ータの内、変形が生じた部分に対してのみ補正を加えて
印刷すれば、出力画像の変形を打ち消すことができる。
【0026】[補正方法]次に、補正方法を具体的に説
明する。なお、以下の補正方法の説明においては、24
00×2400DPI(ドット間隔0.0106mm)
を具体例とする。
【0027】[レジ補正]図10は、主走査方向および
副走査方向のレジ調整のための補正処理を例示す図であ
る。図11は、図10に示した補正の具体例を示す図で
ある。図10の左側に示すように、例えば、元の画像の
右側のサイドレジストレーション(サイドレジ)8.5
mmが、実際の出力画像においては8.6mmと、左に
0.1mmずれて印刷される場合を考える。このような
場合には、図10の右側に示すように、形状データ補正
処理により、入力画像データを、予め右に0.1mm移
動させるように補正してから印刷すればよい。
【0028】つまり、入力画像データの右側のサイドレ
ジを8.4mmとしてから印刷すると、印刷により左側
に0.1mm移動されてサイドレジが8.5mmとな
り、元の画像と同じサイドレジの出力画像を得ることが
できる。このように、出力画像における主走査方向およ
び副走査方向のレジのずれを打ち消すには、入力画像に
対して、予め、出力画像に生じるずれと逆方向に、同じ
長さだけ移動させる補正を行えばよい。
【0029】さらに、サイドレジの補正を詳細に説明す
る。入力画像を0.1mm右に移動する補正は、以下の
ように行われる。図11の左側に示すように、入力画像
の左端から0.1mm以内の領域に白の画素が挿入され
る。また、図11の左側・中央・右側に示すように、そ
の他の領域の画素が0.1mmずつ右に移動される。ま
た、図11の右側に示すように、入力画像の右端から
0.1mm以内の領域の画素、つまり、右に0.1mm
移動されたときに描画領域からはみ出てしまう領域の画
素は間引き(無視)される。
【0030】[リードスキュー補正]図12は、リード
スキュー調整のための補正処理を例示する図である。図
13は、図12に示した補正の具体例を示す図である。
図12の左側に示すように、出力画像にリードスキュー
が生じる場合には、図12の右側に示すように、入力画
像に対して、出力画像におけるリードスキューと逆の方
向に同じ量のリードスキューを与えるように補正すれば
よい。
【0031】なお、図12の左側には、補正処理の態様
が2例、示されているが、これらの例の左側は、矢印を
付して示すように、出力画像の左側が上方向にずれ、右
側が下方向にずれる場合に行われる補正を示す。また、
これらの例の右側は、矢印を付して示すように、出力画
像の左端はずれず、右に行くに従って下方向にずれる場
合に行われる補正を示す。図13に示すように、リード
スキューの補正も、図11に示したレジ調整の場合と同
様に、画素の移動、挿入および間引きにより行われる。
【0032】[サイドスキュー補正]図14は、サイド
スキュー調整のための補正処理を例示する図である。図
15は、図14に示した補正の具体例を示す図である。
図14の左側に示すように、出力画像にサイドスキュー
が生じる場合には、図14の右側に示すように、上述し
たリードスキューの調整の場合と同様に、入力画像に対
して、出力画像におけるサイドスキューと逆の方向に同
じ量のサイドスキューを与えるように補正すればよい。
【0033】なお、図14の左側にも、図12に示した
リードスキューの調整と同様に、補正処理の態様が2
例、示されているが、これらの例の左側は、矢印を付し
て示すように、出力画像の上側が右方向にずれ、下側が
左方向にずれる場合に行われる補正を示す。また、これ
らの例の右側は、矢印を付して示すように、出力画像の
上端はずれず、下に行くに従って左方向にずれる場合に
行われる補正を示す。図15に示すように、サイドスキ
ューの補正も、図11,図13に示したレジ調整および
リードスキュー調整の場合と同様に、画素の移動、挿入
および間引きにより行われる。
【0034】[倍率補正]図16は、倍率調整のための
補正処理を例示する図である。図17は、図16に示し
た補正の具体例を示す図である。図18は、多色画像の
補正を例示する図である。図16の左側に示すように、
印刷用紙が熱などにより縦方向に長く、横方向に変形
し、出力画像も同様の変形を受けてその倍率が変化する
ことがある。このような場合には、図16の右側に示す
ように、入力画像に対して、出力画像に生じる変化を打
ち消すように、つまり、縦方向を短く、横方向を長くす
るように倍率を調整する補正を行えばよい。
【0035】倍率の補正は、図17の一番上に示すよう
に、入力画像の一方の端に画素を付加することにより、
あるいは、図17の上から2番目に示すように、入力画
像中に適切な間隔で画素を挿入することにより行われ
る。さらに、この補正は、図17の上から3,4番目に
示すように、画像の両端に画素を付加することによって
も行われうる。さらに、画像が多色である場合には、各
色について同じ態様で画素を挿入すると、画素の挿入に
よる画像の乱れが生じ、見栄えが悪くなる。従って、こ
のような場合には、図18に示すように、色事に異なっ
た態様で入力画像に画素を挿入するとよい。
【0036】[弓形の補正]図19は、弓形の調整のた
めの補正処理を例示する図である。図20は、図19に
示した補正の具体例を示す図である。図19の左側に示
すように、印刷用紙が熱などにより変形し、これに伴っ
て、出力画像に、中央部分が縦方向に縮んで凹む弓形の
歪みを受けることがある。このような場合には、図20
の右側に示すように、入力画像に対して、出力画像に生
じる変化を打ち消すように、つまり、中央部分が凸にな
るように調整する補正を行えばよい。この補正は、図2
0に示すように、画素の移動、挿入・間引きにより行わ
れる。
【0037】[画像の一部の補正]図21は、画像の一
部の調整のための補正処理を例示する図である。図22
は、図21に示した補正を示す図である。図21の左側
に示すように、用紙送りの不具合などにより、出力画像
の一部だけが変形を受けることがある。このような場合
には、図21の右側に示すように、入力画像に対して、
出力画像に生じる変化を打ち消すような変形を与える補
正を行えばよい。この補正は、図22に示すように、入
力画面中の補正を行う部位について、各画素の移動量が
なめらかに変化するな補正を与えても、画素の移動量を
折れ線で近似させた補正を与えても、あるいは、これら
を組み合わせた補正を与えてもよい。
【0038】[プリンタ装置]以下、本発明の実施例と
して、入力画像に対して、以上説明した形状データ補正
処理を行って印刷するプリンタ装置1を説明する。図2
3は、本発明にかかるプリンタ装置1の構成を、制御装
置10を中心に示す図である。図24は、図23に示し
た装置本体2の概略構成を示す図である。図23に示す
ように、プリンタ装置1は、コピー装置本体2、メモリ
100・CPU102などから構成される制御装置1
0、CD−ROM・HDDなどの記録装置14、およ
び、ディスプレー装置・キーボードなどを含む表示・入
力装置16から構成される。制御装置10および記録装
置14は、実際には、コピー装置本体2内部に収容され
る。
【0039】図24に示すように、コピー装置本体2
(図23)は、用紙トレイ200、レジローラ202、
用紙搬送路204、感光体220・中間転写体222な
どを含む画像転写部22、定着装置24、スキャナ26
および用紙反転装置28から構成される。つまり、プリ
ンタ装置1は、用紙トレイ200から送り出した用紙1
8に対して、画像転写部22において、例えばネットワ
ーク(図示せず)などから供給される画像データの画像
をトナーにより転写し、定着装置24により定着させる
画像形成(印刷)を行う一般的なプリンタとしての構成
部分と、さらに、出力画像を読み取るスキャナ26とを
含んでいる。なお、コピー装置本体2の各構成部分は、
制御装置10(図23)の制御に従って動作する。ま
た、コピー装置本体2は、中間転写体222なしに感光
体220から直接、用紙18に印刷する形式であっても
よく、また、複数の画像転写部22を有する他の形式で
あってもよい。
【0040】[印刷制御プログラム4]図25は、入力
画像に対して、出力画像が受ける変形を打ち消すように
形状データ補正処理を行う印刷制御プログラム4の構成
を示す図である。図25に示すように、印刷制御プログ
ラム4は、画像記憶部400、画像補正部402、画像
解析部420、補正データ生成部422および印刷制御
部44から構成される。印刷制御プログラム4は、例え
ば、記録媒体140(図23)により記録装置14に供
給され、メモリ100にロードされて実行される。
【0041】印刷制御プログラム4は、これらの構成部
分により、コピー装置本体2(図23,図24)におい
て出力画像に生じる変化を解析し、入力画像に対して、
この変化を打ち消すような補正を行い、印刷する。な
お、印刷制御プログラム4の各構成部分は、プログラム
モジュールとして構成され、適宜、追加・削除されう
る。また、印刷制御プログラム4の各構成部分は、必要
に応じて、OS等により任意のタイミングで起動・実行
され、あるいは、中断されうる。
【0042】[画像記憶部400]画像記憶部400
は、ネットワーク(図示せず)などから入力され、印刷
制御プログラム4によるIRECT処理(補正処理)お
よび印刷処理の対象となる入力画像のデータを記憶し、
画像補正部402および画像解析部420に対して出力
する。
【0043】[画像解析部420]画像解析部420
は、コピー装置本体2(図23,図24)のスキャナ2
6を用いて、画像転写部22により用紙18に印刷され
たテストパターン(例えば、図1などに示した格子模様
(トンボ))の出力画像を読み取る。また、画像解析部
420は、読み取った出力画像と、画像記憶部400か
ら入力されるテストパターンの入力画像とを比較し、出
力画像に、図10〜図22に示したいずれの変形が加え
られているか、あるいは、これらをどのように組み合わ
せた変形が加えられているかを解析し、解析結果を補正
データ生成部422に対して出力する。なお、画像解析
部420は、プリンタ装置1が両面印刷を行う場合に
は、表面と裏面とについて、別々の解析結果を生成す
る。
【0044】あるいは、画像解析部420は、用紙18
(図24)の種類・形状と、出力画像に生じる変形の解
析結果とを対応付けて記憶しており、表示・入力装置1
6などを介して指定される用紙18の種類・形状に応じ
て、出力画像に生じる変形の解析結果を補正データ生成
部422に対して出力する。なお、画像解析部420が
このような動作のみを行う場合には、スキャナ26(図
24)は必ずしも必要ない。
【0045】[補正データ生成部422]補正データ生
成部422は、画像解析部420から入力される解析結
果に基づいて、出力画像に生じた変形を打ち消すため
に、入力画像に対して、どのような補正を行えばよいか
を示す補正データを生成し、画像補正部402に対して
出力する。つまり、補正データ生成部422が生成する
補正データは、出力結果に生じている図10,図12,
図16,図19,図21に示した変形あるいはこれらの
変形の組み合わせを打ち消す図11,図13,図15,
図17,図18,図20,図22に示した形状データ補
正処理あるいはこれらの補正処理の組み合わせを示す。
なお、プリンタ装置1が両面印刷を行う場合には、補正
データ生成部422は、表面と裏面とについて別々の補
正データを生成する。
【0046】[画像補正部402]画像補正部402
は、補正データ生成部422から入力された補正データ
に従って、入力画像のデータに対してIRECT(補正
処理)を行い、補正済画像データとして印刷制御部44
に対して出力する。なお、画像補正部402は、プリン
タ装置1が両面印刷を行う場合には、表面に印刷される
入力画像に対しては、表面について生成された補正デー
タを用いて補正を行い、、裏面に印刷される入力画像に
対しては、裏面について生成された補正データを用いて
補正を行う。
【0047】[印刷制御部44]印刷制御部44は、コ
ピー装置本体2の各構成部分(図24)を制御し、画像
補正部402から入力された補正済画像データを印刷さ
せる。
【0048】[プリンタ装置1の動作(1)]以下、画
像解析部420が用紙18の種類・形状の指定を受けて
解析結果を出力するプリンタ装置1の第1の動作を説明
する。図26は、プリンタ装置1(図23など)の第1
の動作を示すフローチャートである。図26に示すよう
に、ステップ100(S100)において、画像解析部
420(図25)は、表示・入力装置16を介して用紙
18(図24)の種類・形状の指定を受ける。
【0049】ステップ102(S102)において、画
像解析部420は、指定された用紙18の種類・形状に
対応する変化量の解析結果を補正データ生成部422に
対して出力する。補正データ生成部422は、画像解析
部420から入力された解析結果に基づいて、補正デー
タを生成し、画像補正部402に対して出力する。
【0050】ステップ104(S104)において、印
刷制御プログラム4は、用紙18に対する本番の印刷
(本刷り)を開始する。
【0051】ステップ106(S106)において、画
像補正部402は、入力画像が表面に印刷されるか否か
を判断し、入力画像が表面に印刷される場合にはS10
8の処理に進み、これ以外の場合にはS110の処理に
進む。
【0052】ステップ108(S108)において、画
像補正部402は、表面用の補正データを用いて入力画
像データを補正して補正済画像データとし、印刷制御部
44に対して出力する。なお、プリンタ装置1が複数枚
の用紙18に対して片面印刷を行う場合には、S108
の処理のみが実行される。
【0053】ステップ110(S110)において、画
像補正部402は、裏面用の補正データを用いて入力画
像データを補正して補正済画像データとし、印刷制御部
44に対して出力する。
【0054】ステップ112(S112)において、印
刷制御部44は、コピー装置本体2の各構成部分を制御
して、画像補正部402から入力された補正済画像デー
タを用紙18に印刷する。
【0055】ステップ114(S114)において、印
刷制御プログラム4は、画像の出力(印刷)が終了した
か否かを判断し、終了した場合には処理を終了し、これ
以外の場合にはS106の処理に戻る。
【0056】[プリンタ装置1の動作(2)]以下、画
像解析部420が、スキャナ26により読み取られた出
力画像を用いて出力画像の変形を解析するプリンタ装置
1の第2の動作を説明する。図27は、プリンタ装置1
(図23など)の第2の動作を示すフローチャートであ
る。なお、図27においては、第1の動作(図26)と
同じ処理には同一の符号が付してある。
【0057】ステップ120(S120)において、印
刷制御部44は、両面印刷を行い、テストパターンを用
紙18の両面に印刷(試し刷り)する。
【0058】ステップ122(S122)において、ス
キャナ26(図24)は、用紙18の両面に印刷された
画像それぞれを読み取り、画像解析部420(図25)
に対して出力する。画像解析部420は、スキャナ26
から入力される用紙18の両面の出力画像それぞれと、
画像記憶部400から入力されるテストパターンの入力
画像とを比較し、用紙18の両面の出力画像それぞれに
生じる変形を解析し、これらの解析結果を画像補正部4
02に対して出力する。
【0059】S102〜S114において、印刷制御プ
ログラム4は、図27に同じ符号を付して示した処理を
行い、用紙18に対する印刷を行う。
【0060】なお、以上、スキャナを内蔵したコピー機
について説明したが、本発明は、独立したスキャナ装置
が読み込んだ画像を、オフラインでプリンタに読み込ま
せて印刷させるシステムにも適用可能であることは、言
うまでもない。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる画
像形成装置およびその方法によれば、高速・高画質カラ
ープリンターなどにおいて、画像の高精度な位置あわせ
(見当合わせ)を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像を定着する際に生じる用紙の変形を例示す
る図である。
【図2】用紙を反転させる際に生じるスキューずれおよ
びレジずれを例示する図である。
【図3】中間転写体を用いて印刷する場合に生じる回転
・斜行を例示する図である。
【図4】両面印刷を行う際の画像の変形を例示する図で
ある。
【図5】一般的なプリンターによる画像形成を示す図で
ある。
【図6】本発明にかかる第1の画像形成方法を適用した
画像形成を示す図である。
【図7】本発明にかかる第2の画像形成方法を適用した
画像形成を示す第1の図である。
【図8】本発明にかかる第2の画像形成方法を適用した
画像形成を示す第2の図である。
【図9】画像データの一部を補正する方法を示す図であ
る。
【図10】主走査方向および副走査方向のレジ調整のた
めの補正処理を例示す図である。
【図11】図10に示した補正の具体例を示す図であ
る。
【図12】リードスキュー調整のための補正処理を例示
する図である。
【図13】図12に示した補正の具体例を示す図であ
る。
【図14】サイドスキュー調整のための補正処理を例示
する図である。
【図15】図14に示した補正の具体例を示す図であ
る。
【図16】倍率調整のための補正処理を例示する図であ
る。
【図17】図16に示した補正の具体例を示す図であ
る。
【図18】多色画像の補正を例示する図である。
【図19】弓形の調整のための補正処理を例示する図で
ある。
【図20】図19に示した補正の具体例を示す図であ
る。
【図21】画像の一部の調整のための補正処理を例示す
る図である。
【図22】図21に示した補正を示す図である。
【図23】本発明にかかるプリンタ装置の構成を、制御
装置を中心に示す図である。
【図24】図23に示した装置本体の概略構成を示す図
である。
【図25】入力画像に対して、出力画像が受ける変形を
打ち消すように形状データ補正処理を行う印刷制御プロ
グラム4の構成を示す図である。
【図26】プリンタ装置(図23など)の第1の動作を
示すフローチャートである。
【図27】プリンタ装置(図23など)の第2の動作を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・制御装置 10・・・制御装置 100・・・メモリ 102・・・CPU 14・・・記録装置 140・・・記録媒体 16・・・表示・入力装置 18・・・用紙 2・・・コピー装置本体 200・・・用紙トレイ 202・・・レジローラ 204・・・用紙搬送路 22・・・画像転写部 220・・・感光体 222・・・中間転写体 24・・・定着装置 26・・・スキャナ 28・・・用紙反転装置 4・・・印刷制御プログラム 400・・・画像記憶部 402・・・画像補正部 420・・・画像解析部 422・・・補正データ生成部 44・・・印刷制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/40 G03G 21/00 382 5C077 Fターム(参考) 2H027 DA09 DE02 EA18 EC04 EC06 EC11 EC20 FA13 FD02 FD08 ZA07 2H028 BB06 5B057 AA11 BA02 CD02 CD03 CD12 DA06 DC08 DC09 5C074 AA08 AA10 AA12 BB17 DD15 EE04 EE11 FF15 5C076 AA17 AA21 AA22 AA24 AA40 BA06 CB05 5C077 LL02 PP05 PP19 PP43 TT06

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データから画像を形成する画像形成手
    段と、 前記画像データから形成された画像を読み取る画像読取
    手段と、 前記読み取られた画像と、前記画像データが示す画像と
    に基づいて、形成された画像の変形を検知する検知手段
    と、 前記変形の検知結果に基づいて、前記画像データを補正
    する画像補正手段とを有する画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記形成された画像の変形には、スキュ
    ー、弓形、倍率変化およびレジの変形またはこれらの変
    形の1つ以上が含まれ、 前記検知手段は、前記スキュー、弓形、倍率変化および
    レジの変形またはこれらの変形の1つ以上を含む変形を
    検知し、 前記画像補正手段は、前記変形の検知結果に基づいて、
    前記画像データを補正する請求項1に記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】前記画像形成手段は、画像データから画像
    を用紙に形成して定着させ、 前記画像読取手段は、前記用紙に形成され、定着された
    画像を読み取る請求項1または2に記載の画像形成装
    置。
  4. 【請求項4】画像データから画像を複数の面それぞれに
    形成する画像形成手段と、 前記複数の面それぞれに形成された画像を読み取る画像
    読取手段と、 前記読み取られた画像を合わせるように、前記画像デー
    タを補正する画像補正手段とを有する画像形成装置。
  5. 【請求項5】前記画像形成手段は、画像データから画像
    を用紙の両面に形成し、 前記画像読取手段は、前記用紙の両面に形成された画像
    を読み取り、 前記画像補正手段は、前記用紙の両面から読み取られた
    画像の間の差異を打ち消すように、前記画像データを補
    正する請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】画像データから画像を形成する画像形成方
    法であって、 前記画像データから形成された画像を読み取り、 前記読み取られた画像と、前記画像データが示す画像と
    に基づいて、形成された画像の変形を検知し、 前記変形の検知結果に基づいて、前記画像データを補正
    する画像形成方法。
  7. 【請求項7】前記形成された画像の変形には、スキュ
    ー、弓形、倍率変化およびレジの変形またはこれらの変
    形の1つ以上が含まれ、 前記スキュー、弓形、倍率変化およびレジの変形または
    これらの変形の1つ以上を含む変形を検知し、 前記変形の検知結果に基づいて、前記画像データを補正
    する請求項6に記載の画像形成方法。
  8. 【請求項8】画像データから画像を用紙に形成して定着
    させ、 前記用紙に形成され、定着された画像を読み取る請求項
    6または7に記載の画像形成方法。
  9. 【請求項9】画像データから画像を複数の面それぞれに
    形成する画像形成方法であって、 前記複数の面それぞれに形成された画像を読み取り、 前記読み取られた画像を合わせるように、前記画像デー
    タを補正する画像形成方法。
  10. 【請求項10】画像データから画像を用紙の両面に形成
    し、 前記用紙の両面に形成された画像を読み取り、 前記用紙の両面から読み取られた画像の間の差異を打ち
    消すように、前記画像データを補正する請求項9に記載
    の画像形成方法。
  11. 【請求項11】画像データから画像を形成するプログラ
    ムであって、 前記画像データから形成された画像を読み取るステップ
    と、 前記読み取られた画像と、前記画像データが示す画像と
    に基づいて、形成された画像の変形を検知するステップ
    と、 前記変形の検知結果に基づいて、前記画像データを補正
    するステップとをコンピュータに実行させるプログラ
    ム。
  12. 【請求項12】画像データから画像を複数の面それぞれ
    に形成するプログラムであって、 前記複数の面それぞれに形成された画像を読み取るステ
    ップと、 前記読み取られた画像を合わせるように、前記画像デー
    タを補正するステップとをコンピュータに実行させるプ
    ログラム。
JP2002071813A 2002-03-15 2002-03-15 画像形成装置およびその方法 Expired - Fee Related JP3918919B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071813A JP3918919B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 画像形成装置およびその方法
US10/375,856 US20030175602A1 (en) 2002-03-15 2003-02-26 Image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071813A JP3918919B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 画像形成装置およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003274142A true JP2003274142A (ja) 2003-09-26
JP3918919B2 JP3918919B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=28035133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002071813A Expired - Fee Related JP3918919B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 画像形成装置およびその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030175602A1 (ja)
JP (1) JP3918919B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165288A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toshiba Corp 画像形成装置と画像形成方法
JP2005274950A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2005304011A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2006091123A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006215061A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007004137A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Canon Inc 画像形成装置
JP2007143109A (ja) * 2005-10-17 2007-06-07 Riso Kagaku Corp 画像読取装置及び印刷システム
JP2007174571A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像処理方法
JP2007226804A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Oce Technol Bv 画像の台形歪の補正方法
CN100353740C (zh) * 2004-01-21 2007-12-05 富士施乐株式会社 图像读取装置
JP2008081291A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Dainippon Printing Co Ltd シート状体搬送装置の搬送不具合検査装置、シート状体搬送装置の搬送不具合検査方法及び情報処理プログラム
US7561301B2 (en) 2003-12-22 2009-07-14 Yamaha Corporation System and method for image pattern printing on objects
JP2010146557A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Xerox Corp ノンリダンダント上書きを用いたスロースキャン倍率調節のための方法および装置
JP2014024675A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2016027377A (ja) * 2014-06-30 2016-02-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP2017228165A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及び画像形成システム並びに画像処理プログラム

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004271746A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
TWI269125B (en) * 2003-10-29 2006-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Image recording device and image recording method
US7657750B2 (en) * 2003-11-24 2010-02-02 Pitney Bowes Inc. Watermarking method with print-scan compensation
FR2870028B1 (fr) * 2004-05-04 2006-11-24 Kallisto Sarl Procede de realisation d'une image representative d'une composition graphique deformee qu'un objet est destine a porter suite a une deformation de cet objet
JP2006010826A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7792479B2 (en) * 2005-05-27 2010-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with error correction for length of transfer sheet
JP2007237504A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2008134314A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Canon Inc 画像形成装置及び制御方法
US8169657B2 (en) * 2007-05-09 2012-05-01 Xerox Corporation Registration method using sensed image marks and digital realignment
US20100277772A1 (en) * 2007-08-15 2010-11-04 I. R. I. S. Method for managing sets of digitally acquired images and method for separation and identification of digitally acquired documents
US8086059B2 (en) * 2007-11-30 2011-12-27 Xerox Corporation Sub-raster registration using non-redundant overwriting
JP2009258637A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Seiko Epson Corp 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
US8045218B2 (en) * 2008-10-15 2011-10-25 Xerox Corporation Digital compensation method and apparatus using image-to-image distortion map relating reference mark grids
US8204416B2 (en) * 2008-12-02 2012-06-19 Xerox Corporation Method and apparatus for measuring color-to-color registration
US20110141491A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Chung-Hui Kuo Automatic high-precision registration correction system with low resolution imaging
US8482793B2 (en) * 2009-12-22 2013-07-09 Xerox Corporation Memory efficient electronic registration method that compensates image content and prevents halftone moiré
JP2011137956A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc 印刷装置及び印刷方法並びに印刷方法を実行するプログラム
US8331738B2 (en) * 2010-03-24 2012-12-11 Xerox Corporation Reducing buffer size requirements in an electronic registration system
US8400678B2 (en) 2010-04-16 2013-03-19 Xerox Corporation FIFO methods, systems and apparatus for electronically registering image data
JP2012011769A (ja) * 2010-06-04 2012-01-19 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
US8355171B2 (en) * 2010-09-30 2013-01-15 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Alignment compensation by printer driver
JP6124515B2 (ja) * 2011-08-05 2017-05-10 株式会社リコー シート搬送装置、画像形成装置、シート搬送距離算出装置及びシート長算出装置
JP6277579B2 (ja) 2012-03-23 2018-02-14 株式会社リコー 画像形成装置
US20140211227A1 (en) * 2013-01-30 2014-07-31 Hewlett-Packard Indigo, B.V. Methods and Systems for Monitoring an Image Capturing Device
EP2833315B1 (de) * 2013-07-30 2018-11-07 KiNETiK Gesellschaft für Informationstechnik mbH Verfahren zur reproduzierbaren Transformation von digitalen Bildinhalten
JP5967070B2 (ja) * 2013-12-25 2016-08-10 カシオ計算機株式会社 印刷方法、印刷装置、および、その制御プログラム
US10086607B1 (en) 2017-06-30 2018-10-02 Xerox Corporation System and method for control of inkjets in inkjet printers
JP7305748B2 (ja) * 2018-08-13 2023-07-10 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル画像にダミー画素を埋め込むことによるデジタル印刷における歪み補正
JP2021182024A (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
DE102020125039B3 (de) 2020-09-25 2022-03-31 Canon Production Printing Holding B.V. Verfahren zum Steuern einer Druckvorrichtung

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288560A (ja) * 1991-01-18 1992-10-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0885237A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Canon Inc カラー画像形成装置
JPH0927879A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Canon Inc 画像形成装置、画像処理装置及び方法
JPH09130549A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Minolta Co Ltd デジタル画像形成装置
JPH10190975A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JPH11275348A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Fujitsu Ltd 画像補正処理装置
JPH11298712A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Konica Corp 画像読取装置及び画像処理方法
JPH11298682A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Konica Corp 画像読取装置
JP2000137595A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法および記録媒体
JP2000184115A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Toshiba Corp 画像読取装置及び画像形成装置に適用される診断方法
JP2000184134A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置、画像読取装置並びに画像形成装置
JP2000313548A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置
JP2001103273A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Konica Corp 画像処理方法および画像処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572632A (en) * 1994-10-07 1996-11-05 Laser Master Corporation Universal frame buffer for a rendering device
US5659407A (en) * 1995-06-06 1997-08-19 Apple Computer, Inc. Method and system for rendering achromatic image data for image output devices
US5666208A (en) * 1996-01-11 1997-09-09 Xerox Corporation Printing system with electronic light table functionality
US7006708B1 (en) * 1998-06-23 2006-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image processor, image processing method, and medium on which image processing program is recorded
US6968076B1 (en) * 2000-11-06 2005-11-22 Xerox Corporation Method and system for print quality analysis
JP2003274143A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびその方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288560A (ja) * 1991-01-18 1992-10-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0885237A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Canon Inc カラー画像形成装置
JPH0927879A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Canon Inc 画像形成装置、画像処理装置及び方法
JPH09130549A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Minolta Co Ltd デジタル画像形成装置
JPH10190975A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JPH11275348A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Fujitsu Ltd 画像補正処理装置
JPH11298712A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Konica Corp 画像読取装置及び画像処理方法
JPH11298682A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Konica Corp 画像読取装置
JP2000137595A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法および記録媒体
JP2000184134A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置、画像読取装置並びに画像形成装置
JP2000184115A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Toshiba Corp 画像読取装置及び画像形成装置に適用される診断方法
JP2000313548A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置
JP2001103273A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Konica Corp 画像処理方法および画像処理装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165288A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toshiba Corp 画像形成装置と画像形成方法
US7561301B2 (en) 2003-12-22 2009-07-14 Yamaha Corporation System and method for image pattern printing on objects
CN100353740C (zh) * 2004-01-21 2007-12-05 富士施乐株式会社 图像读取装置
JP2005304011A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4569337B2 (ja) * 2004-03-19 2010-10-27 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2005274950A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4529506B2 (ja) * 2004-03-24 2010-08-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2006091123A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006215061A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007004137A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Canon Inc 画像形成装置
JP2007143109A (ja) * 2005-10-17 2007-06-07 Riso Kagaku Corp 画像読取装置及び印刷システム
JP2007174571A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像処理方法
JP4622850B2 (ja) * 2005-12-26 2011-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像処理方法
JP2007226804A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Oce Technol Bv 画像の台形歪の補正方法
JP2008081291A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Dainippon Printing Co Ltd シート状体搬送装置の搬送不具合検査装置、シート状体搬送装置の搬送不具合検査方法及び情報処理プログラム
JP2010146557A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Xerox Corp ノンリダンダント上書きを用いたスロースキャン倍率調節のための方法および装置
JP2014024675A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2016027377A (ja) * 2014-06-30 2016-02-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP2017228165A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及び画像形成システム並びに画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3918919B2 (ja) 2007-05-23
US20030175602A1 (en) 2003-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003274142A (ja) 画像形成装置およびその方法
CN110086949B (zh) 位置检测装置、图像形成装置及位置检测方法
US7760370B2 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, image forming system, image position correcting method, recording media, and program
US7583282B2 (en) Image printing apparatus and image printing method
US7420719B2 (en) Skew correction
US7916346B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, image processing method, computer data signal, and computer readable medium
CN109862201A (zh) 读取装置、图像形成装置、基准图案读取方法
US8112007B2 (en) Image forming apparatus, tone correction method using tone patches and alignment markers, and computer-readable recording medium recorded with a tone correction program using tone patches and alignment markers
JP6436380B2 (ja) 画像形成動作調整用画像データ、画像形成装置および画像形成動作調整方法
US20100097623A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP7183669B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置および画像読取方法
JP5338291B2 (ja) 画像形成装置
JP2016190461A (ja) 画像処理装置、印刷装置、画像処理装置の制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2017228165A (ja) 画像処理装置及び画像形成システム並びに画像処理プログラム
US8045225B2 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium
JP2019103119A (ja) 読取装置、画像形成装置、補正値算出方法およびプログラム
JP2019103122A (ja) 読取装置、画像形成装置、位置検出方法およびプログラム
JP2008299083A (ja) 画像形成装置
JPH08115011A (ja) 画像位置補正方式
JP7147438B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置および画像読取方法
JP3637180B2 (ja) 画像形成装置
JP2005091823A (ja) 画像位置の調整方法
JP6984336B2 (ja) 画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
US20070002394A1 (en) Image reading apparatus and computer readable medium storing computer program
JP7380148B2 (ja) 画像形成装置および画像形成動作調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees