JP5967070B2 - 印刷方法、印刷装置、および、その制御プログラム - Google Patents

印刷方法、印刷装置、および、その制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5967070B2
JP5967070B2 JP2013266699A JP2013266699A JP5967070B2 JP 5967070 B2 JP5967070 B2 JP 5967070B2 JP 2013266699 A JP2013266699 A JP 2013266699A JP 2013266699 A JP2013266699 A JP 2013266699A JP 5967070 B2 JP5967070 B2 JP 5967070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
printing
image
printed
foamable sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013266699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015121746A (ja
Inventor
本柳 吉宗
吉宗 本柳
真二 中田
真二 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2013266699A priority Critical patent/JP5967070B2/ja
Priority to US14/579,031 priority patent/US9264559B2/en
Priority to CN201410823051.4A priority patent/CN104742541B/zh
Publication of JP2015121746A publication Critical patent/JP2015121746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967070B2 publication Critical patent/JP5967070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00045Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/58Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1868Post-processing of the composed and rasterized print image for fitting to an output condition, e.g. paper colour or format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Description

本発明は、印刷方法印刷装置、および、その制御プログラムに関する。
発泡造形技術の一つとしてTD印刷(Thermal Distend)が知られている。TD印刷は、発泡性シートを用い、その表面に起伏や微細な凹凸を形成することで様々な陰影やリアルな質感を表現することを可能にした質感表現技術である。例えば、特許文献1に発泡造形技術の一例が開示されている。
特許文献1に開示された技術によれば、加熱により膨張する多数のマイクロカプセルを内部に有する発泡性シートの発泡層の表面にカラー画像等の可視的な平面画像を形成する。次に、発泡性シートの発泡層の裏側に相当する基材の表面上にその平面画像に対する立体形状を表現した距離画像データ等に基づく濃淡画像の光吸収パターンを形成する。そして、基材層側から光源を照射することにより、画像の濃淡に応じた熱が発生して発泡層内のマイクロカプセルが膨張する。その結果、平面画像において所定の高さを有する隆起が生じて質感を表現することができる。
特開2001−150812号公報
TD印刷の手順は概略以下の通りである。まず、TD用紙に発泡用TD画像を、カーボンブラックを含むトナーで印刷して発泡用グレー画像を生成する。そして、そのTD用紙をハロゲンランプ等の光源で加熱し、発泡用グレー画像を隠すために発泡したTD用紙を白で印刷する。最後に、その上に仕上げ用のカラー画像を印刷し、凹凸を有する質感が表現されたカラー画像を生成する。
ところで、上記した従来のTD印刷によれば、発泡の凹凸により画像が歪むことがある。したがって、その上に仕上げ用のカラー画像を印刷すれば、発泡してカラー画像がずれてしまうといった問題があった。例えば、図13(a)にその印刷ずれのイメージが示されている。比較対象の意味で図13(b)に印刷ずれが無い場合のイメージを示している。図13(a)(b)ともに、TD印刷で印刷ずれが比較的発生しやすい文字の「イ」が例示されている。
図13(a)において、グレーの部位が発泡後の凸部のイメージであり、黒の部位が発泡後の仕上げ印刷である。図13(c)に、図13(a)に示すイメージの断面が示されているように、仕上げ印刷と発泡部位がずれていることが理解できる。これに対し、図13(b)に示した比較例では、仕上げ印刷と発泡部位とが重なるため、発泡(グレー)の部位が出現しない。
本発明は上記した課題を解決するためになされたものであり、発泡性シートを発泡させた後に印刷された画像に歪みが発生した場合にその歪みを解消することで印刷品位の向上をはかった、印刷装置、および方法、ならびにプログラムを提供することを目的とする。
上記した課題を解決するため、本発明の印刷方法は、あるデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第1のパターンを発泡前の発泡性シートに印刷し、前記第1のパターンが印刷された前記発泡性シートを発泡させ、前記あるデータと同じデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第2のパターンを発泡後の発泡性シートに印刷し、前記第1のパターンと前記第2のパターンとの間のずれ量を算出し、前記算出したずれ量に基づいて決まる変形量だけ原画像を変形し、前記変形した原画像を印刷用画像として前記発泡性シートに印刷することを特徴とする。
また、本発明の印刷装置は、発泡性シートに印刷を行う印刷部と、前記発泡性シートの発泡を行う熱膨張加工部と、前記印刷部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、あるデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第1のパターンを発泡前の発泡性シートに前記印刷部によって印刷させ、前記熱膨張加工部によって前記発泡性シートを発泡させ、前記あるデータと同じデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第2のパターンを発泡後の発泡性シートに前記印刷部によって印刷させ、前記第1のパターンと前記第2のパターンとの間のずれ量を算出し、前記算出したずれ量に基づいて決まる変形量だけ原画像を変形し、前記変形した原画像を印刷用画像として前記発泡性シートに前記印刷部によって印刷させることを特徴とする。
また、本発明の制御プログラムは、印刷部及び熱膨張加工部を有する印刷装置の制御プログラムであって、前記制御プログラムは、コンピュータに、あるデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第1のパターンを発泡前の発泡性シートに前記印刷部によって印刷させ、前記予め定めた模様が印刷された前記発泡性シートを前記熱膨張加工部によって発泡させ、前記あるデータと同じデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第2のパターンを発泡後の発泡性シートに前記印刷部によって印刷させ、前記第1のパターンと前記第2のパターンとの間のずれ量を算出させ、前記算出したずれ量に基づいて決まる変形量だけ原画像を変形させ、前記変形した原画像を印刷用画像として前記発泡性シートに前記印刷部によって印刷させる、処理を実行させることを特徴とする。

本発明によれば、発泡性シートを発泡させた後に印刷された画像に歪みが発生した場合にその歪みを解消することで印刷品位の向上をはかった、印刷装置、および方法、ならびにプログラムを提供することができる。
本発明の実施の形態の印刷装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態の印刷装置の処理動作を示すフローチャートである。 実施例1の動作を画像上に展開して示した図である。 実施例1の動作を画像上に展開して示した図である。 実施例1の動作を画像上に展開して示した図である。 実施例1の動作を画像上に展開して示した図である。 実施例1の変形処理動作の原理(1)を説明するために引用した図である。 実施例1の変形処理動作の原理(2)を説明するために引用した図である。 実施例2の動作を画像上に展開して示した図である。 実施例2の動作を画像上に展開して示した図である。 実施例2の動作を画像上に展開して示した図である。 実施例2の動作を画像上に展開して示した図である。 発泡と仕上げ印刷のカラー印刷のずれを説明するために引用した図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、本実施形態という)について詳細に説明する。なお、本実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。
(実施形態の構成)
図1は、本実施形態の印刷装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態の印刷装置1は、例えば、マイクロプロセッサが実装される制御部11を制御中枢とし、この制御部11に、それぞれデータバスを介して、インタフェースコントローラ12、プリンタコントローラ13が接続されている。
また、制御部11には、ROM(Read Only Memory)15、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)16、各部に配置されたセンサからの出力が入力されるセンサ部17、及び操作パネル18が接続されている。ROM15には後述する本実施形態のプログラムが、EEPROM16にはプログラムが使用する定数やデータ等が格納されている。なお、操作パネル18はタッチ式の表示画面を備えたマンマシンインタフェースである。
制御部11は、ROM15に格納されているプログラムを逐次読出し実行することにより各ブロックを制御して以下の処理を行う。すなわち、制御部11は、発泡後の発泡性シートに印刷されるずれ算出パターン(青色メッシュ)に基づいて発泡性シートの発泡に伴うずれ量を測定し、ここで測定したずれ量だけ画像を変形処理して発泡性シートに印刷する制御を行う。ここで、ずれ算出パターンは、カーボンブラックを含まないトナーで印刷された、発泡前の発泡性シートに印刷されるメッシュパターンを含む。
制御部11は、図示省略したカメラ等の撮像により得られる青色メッシュと、青色メッシュとは異なる例えば赤色メッシュとに基づいて画像処理によりずれ量を算出することができる。また、制御部11は、印刷する画像の少なくとも一部を複数の多角形領域に分割し、ここで分割した領域毎に、ずれ量に基づく台形補正により発泡後の発泡シートに印刷する画像の変形処理を実行する。なお、制御部11は、発泡後の発泡シートに印刷する画像の空間周波数の高い部位を選択して変形処理を行なってもよく、また、発泡後の発泡シートに印刷する画像の種類によって決まる変形の程度の大きな部位を選択して変形処理を行なってもよい。
インタフェースコントローラ12は、図示省略した、例えばパーソナルコンピュータ等のホスト機器から供給される印刷データをビットマップデータに変換し、フレームメモリ120に展開する。フレームメモリ120には、黒トナーKの印字データ、ホワイトW、シアンC、マゼンタM、イエローYの色インクそれぞれの印刷データに対応する記憶エリアが設定されており、この記憶エリアに各色の画像の印刷データが展開される。展開された印刷データは、プリンタコントローラ13に出力され、プリンタコントローラ13からプリンタ印刷部14に出力される。
なお、プリンタ印刷部14は、プリンタエンジンであり、プリンタコントローラ13による制御にしたがい、図示省略した感光体ドラムや一次転写ローラ等を含む回転駆動系、初期化帯電器、光書込ヘッド等の被駆動部を有する画像形成ユニットの印加電圧や、転写ベルト、定着部の駆動などのプロセス負荷への駆動出力を制御する。また、同じく図示省略した搬送ローラ対の駆動、熱光線放射部の発光駆動と、そのタイミングを制御する。更に、インクジェットプリンタ部20の各部の動作を制御する。プリンタコントローラ13から出力された黒トナーKの画像データは、プリンタ印刷部14から図示省略した光書込ヘッドに供給される。また、ホワイトW、シアンC、マゼンタM、イエローYの色インクそれぞれの画像データは、印刷ヘッドに供給される。
(実施形態の動作)
図2は、本実施形態の印刷装置1(制御部11)の処理動作を示すフローチャートである。以下、本実施形態の印刷装置1(制御部11)の処理動作について、図2以降を参照して詳細に説明する。以降の説明では、画像全体にずれ算出パターンを印刷するケースを実施例1として、図2〜図8を参照しながら説明を行う。また、歪みが目立つ領域に着目してずれ算出パターンを印刷するケースを実施例2として、図2のフローチャート、および図9〜図12を参照しながら説明を行う。
まず、実施例1から説明する。図2において、制御部11は、まず、ずれ算出領域の範囲選択の有無を判定する(ステップS101)。ずれ算出領域の範囲選択は、ユーザがタッチ式の画面に表示されたTD画像を見ながら操作パネル18を操作することにより実行される。
実施例1では、ずれ算出領域の範囲指定が無いため(ステップS101”NO”)、制御部11は、例えば、図3(a)に示した発泡前のTD画像に対し、図3(b)に示した青色のメッシュMbからなるずれ算出用パターンを印刷する(ステップS102)。ここで、青色のメッシュパターンMbの大きさは任意である。
次に、制御部11は、TD用紙の発泡加熱処理を実行する(ステップS104)。例えば、図4(b)に示すように発泡加熱により青色のメッシュMbが印刷されたTD画像に歪む部位が出現する。ここで、発泡は、カーボンブラックを含んだグレーの印刷部位のみであり、青色は発泡しない。そのため、青色のメッシュMbの歪み(ずれ量)は、発泡シートの歪み量そのものである。図4(a)は、青色のメッシュMbが印刷された発泡前のTD画像である。続いて制御部11は、発泡後のTD用紙に赤色のメッシュMrを印刷する制御を行う(ステップS105)。なお、赤色のメッシユMrと青色のメッシュMbは同一のデータとし、青色はカーボンブラックを含まないトナーとする。
図5に青色のメッシュMbと赤色のメッシュMrが印刷されたTD画像が示されている。青色は加熱しても発泡しないため、赤色のメッシュMrと青色のメッシュMbのずれ量が歪み量になる。図5の右端にこのずれの部分拡大図が示されている。ここでいうずれ量とは、青色メッシュMbの交点Mbcと近傍に位置する赤色メッシュMrの交点Mrcとの間の距離Mbc−Mrcをいう。ずれ量の算出は、製品出荷前の製造段階において、例えば、カメラを用いて行う(ステップS106)。すなわち、制御部11は、撮像により得られる青色メッシュMbの交点Mbcと赤色メッシュMrの交点Mrcとから画像処理によりずれ量を算出する。制御部11は、撮像に用いるカメラの解像度によって決まる単位距離(インチ)当たりのドット数により、ドット数を距離Mbc−Mrcに変換することによりずれ量の算出が可能である。
次に、制御部11は、算出したずれ量だけカラー元画像を変形処理し、ここで変形処理して得られるカラー画像を発泡後のTD用紙に印刷すると歪みの無い画像を生成することができる(ステップS107)。図6(a)にカラー元画像、図6(c)に算出したずれ量を反映した最終的な印刷画像が示されている。発泡後のTD用紙にこのカラー画像を印刷することで歪みの無い画像を表現する。
図7,図8は、上記した変形処理に用いられる台形歪み補正を示す原理図である。例えば、図7において、矩形領域内の注目点xが、水平方向または垂直方向、もしくはその両方に傾きを有して配置された場合、投写される画像には台形歪みが生じる。すなわち、補正前画像は矩形であるのに対して、投写される画像は水平方向および垂直方向のそれぞれに歪んでおり、当初の矩形とは異なる形状になっている。そこで台形歪み補正後画像では、補正前画像と逆方向に歪ませた補正後画像を形成することでその画像の形状が元の矩形になる。このように、台形歪みが生じた画像を矩形に投写されるように補正することを台形歪み補正と呼ぶ。
例えば、図7(a)に示すように、注目点xが、水平方向または垂直方向、もしくはその両方に傾きを有して配置された場合、投写される画像には台形歪みが生じる。制御部11は、まず、図7(b)に示すように、注目点xを水平方向(X)へのみ線形拡大縮小変形する(x')。次に、図7(c)に示すように、x'を垂直方向(Y)へのみ線形拡大し、あるいは縮小を行う。なお、ここで行われる拡大縮小は、バイリニアかバイキュービック補間を用いる。制御部11は、変形の影響範囲を、注目点xを含む最小の四角形内に留め、これをメッシュの数だけ繰り返し実行することで変形処理を実行する。
また、図8に示す台形歪み補正を行ってもよい。すなわち、図8(b)に示すように、まず、図8(a)に示す画像を矩形領域(1)〜(4)に領域分割して、X方向に平行に台形変形する(x')。次に、図8(c)に示すように、変形された(1')〜(4')の矩形領域をY軸に平行に台形補正を行う。そして、図8(d)に示すように、変形された画像x''に対して矩形領域(1')〜(4')の再定義を行う。
より詳しくは、補正後画像の各座標の画素値は、補正前画像の一部の画素値とフィルター係数によって算出される算出画素として求められる。補正後画像を作成することは、補正後画像のすべての座標について算出画素を算出することに相当し、これがすなわち台形歪み補正処理に相当する。算出画素は、補正後画像の座標(X,Y)を座標変換することによって補正後画像の座標(X,Y)に対応する補正前画像の座標(x,y)を算出して、近傍画素とフィルター係数の畳み込み演算により算出画素の画素値を算出する。
座標変換を行うにあたり、補正前画像の4頂点座標(x0,y0)、(x1,y1)、(x2,y2)、(x3,y3)、補正後画像の4頂点座標(X0,Y0)、(X1,Y1)、(X2,Y2)、(X3,Y3)の計8点の座標を、以下に示す演算式(1)、(2)で示される連立8元一次方程式に適用し、未知数である座標変換係数a1〜a8を決定する。
そして、補正後画像の各整数座標(補正後座標)に対する補正前画像の座標(補正前座標)は、上記した座標変換係数a1〜a8と、以下に示す演算式(3)から計算することができる。
実施例1によれば、発泡前の画像にずれ算出用のパターンを印刷し、発泡後にも同一のずれ算出用のパターンを印刷する。そして、発泡前と発泡後のずれ算出用パターンのずれ量を計測し、そのずれ量だけ元のカラー画像を変形し、変形したカラー画像を発泡後のTD用紙に印刷する。したがって、発泡の凹凸により画像が歪んだ場合でも歪みの分だけカラー画像を変形して印刷することができるため、発泡と仕上げのカラー印刷がずれるといった問題がなくなり、TD印刷における印刷品位の向上が図れる。
次に、実施例2について、図2、および図9〜図12を参照しながら説明を行う。実施例2では、図2のフローチャート中、ステップS101において、ずれ量算出領域の範囲指定ありと判定されるため(ステップS101”YES”)、制御部11は、ユーザが操作パネル10を操作することにより選択されるずれ量算出領域を取り込み、発泡前のTD用紙の選択された領域に対し青色メッシュMbによるずれ量算出パターンを印刷する(ステップS103)。
ここで、ずれ算出用のパターンは、実施例1のようにTD用紙全体に対して行うのではなく、図9(b)ののTD画像に示すように、A点とB点とを対角とする矩形領域Qに印刷するものとする。ここで選択される領域は、凹凸の変化(TD画像の濃度の差)が著しく大きい領域、周りに発泡部が無い(TD画像がない)領域、例えば、人、月、山等、ブロックとして認識できる領域等である。また、印刷される青色メッシュはカーボンブラックを含まないトナーで印刷されるものとする。すなわち、青色は加熱しても発泡しない。
次に、制御部11は、TD用紙の発泡加熱処理を実行する(ステップS104)。発泡は、カーボンブラックを含んだグレーの印刷部位のみであり、青色は発泡しないため、図10(b)に示すように発泡加熱により青色のメッシュMbが印刷されたTD画像に歪む部位が出現する。図10(a)は、青色のメッシュMbが印刷された発泡前のTD画像である。続いて制御部11は、発泡後のTD用紙に赤色のメッシュMrを印刷する制御を行う(ステップS105)。なお、赤色のメッシユMrと青色のメッシュMbは同一のデータとし、青色はカーボンブラックを含まないインクとする。
図11に青色のメッシュMbと赤色のメッシュMrが印刷されたTD画像が示されている。青色は加熱しても発泡しないため、赤色のメッシュMrと青色のメッシュMbのずれ量が歪み量になる。図11の右端にこのずれの部分拡大図が示されている。ずれ量の算出は、実施例1同様、例えば、カメラを用い、画像処理によって実行される(ステップS106)。すなわち、制御部11は、撮像により得られる青色メッシュMbと赤色メッシュMrとから画像処理によりずれ量を算出する。続いて制御部11は、算出したずれ量だけカラー元画像を変形処理し、ここで変形処理して得られるカラー画像を発泡後のTD用紙に印刷すると、例えば、図12(b)に印刷画像として示すように、変形処理により歪みの無い画像が生成される(ステップS107)。変形処理は、実施例1同様、台形歪み補正を行うこととし、上記した演算式(1)(2)(3)により実行される。なお、図12(a)は、発泡前のカラー元画像であり、図12(a)(b)において、点線で囲った枠内が補正する範囲として選択された領域である。
実施例2によれば、実施例1同様、発泡の凹凸により画像が歪んだ場合でも歪みの分だけカラー画像を変形して印刷するため、発泡と仕上げのカラー印刷がずれるといった問題がなくなる。
また、補正する範囲を絞り込むことで測定ポイントを少なくすることができる。または測定間隔を密にすることで、よりきめ細かい補正が可能になる。
(実施形態の効果)
以上説明のように本実施形態の印刷装置1によれば、制御部11は、発泡後の発泡性シートに印刷されるずれ算出パターン(青色メッシュ)に基づいて発泡性シートの発泡に伴うずれ量を測定し、測定したずれ量だけ画像を変形処理して発泡性シートに印刷するため、発泡前の画像と発泡後の画像に歪みが発生した場合でもその歪みを解消することで印刷品位の向上がはかれる。したがって、例えば、発泡の凹凸により画像に歪みが発生した場合でも発泡と仕上げのカラー印刷のずれを解消し、TD印刷による印刷品位の向上がはかれる。
また、本実施形態の印刷装置1によれば、ずれ算出パターンが、カーボンブラックを含まないトナーで印刷された、発泡前の発泡性シートに印刷されることで、加熱しても発泡しない青色と、加熱により発泡する例えば赤色のメッシュパターンとの組み合わせにおいてずれ量を容易に測定することができる。また、発泡前の発泡性シートに印刷されたずれ算出パターン(青色メッシュ)と、発泡後の発泡性シートに印刷されたずれ算出パターン(赤色メッシュ)とに基づいて画像処理によりずれ量を算出することで自動的にずれ量を測定することができる。
また、本実施形態の印刷装置1によれば、変形処理に台形歪み補正を用いることで、容易にずれ量を反映した最終的なカラー画像が生成でき、発泡後のTD用紙にこのカラー画像を印刷することで歪みの無い画像を表現することができる。また、印刷する画像の少なくとも一部を複数の多角形領域に分割し、分割した領域毎にずれ量に基づく台形補正により、発泡後の発泡性シートに印刷する画像の変形処理を実行することで、発泡の凹凸により画像に歪みが発生した場合でも発泡と仕上げのカラー印刷のずれを低い演算負荷で容易に解消することができる。
また、本実施形態の印刷装置1によれば、発泡後の発泡性シートに印刷する画像の空間周波数の高い部位を選択して変形処理を行うことにより、あるいは、発泡後の発泡性シートに印刷する画像の種類によって決まる変形の程度の大きな部位を選択して変形処理を行うことにより、補正する範囲を絞り込むことができ、測定ポイントを少なくすることで演算負荷を一層低減できる。なお、発泡後の発泡性シートに印刷する画像の種類によって決まる変形の程度の大きな部位とは、例えば、凹凸の変化(TD画像の濃度の差)が著しく大きい領域、周りに発泡部が無い(TD画像がない)領域、例えば、人、月、山等、ブロックとして認識できる領域をいう。また、測定間隔を密にすればよりきめ細かな補正が可能になるといった効果が得られる。
以下に本願出願時の特許請求の範囲を付記する。
[請求項1]
発泡性シートにトナーを付与して画像を印刷する印刷装置であって、
発泡前の前記発泡性シートに印刷されるずれ算出パターンに基づいて、前記発泡性シートの発泡に伴うずれ量を測定し、前記測定したずれ量だけ前記画像を変形処理して前記発泡性シートに印刷する制御部、
を有することを特徴とする印刷装置。
[請求項2]
前記ずれ算出パターンは、
カーボンブラックを含まないトナーで前記発泡前の発泡性シートに印刷されることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
[請求項3]
前記ずれ算出パターンは、メッシュパターンであることを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
[請求項4]
前記制御部は、
前記発泡前の発泡性シートに印刷された前記ずれ算出パターンと、前記発泡後の発泡性シートに印刷された前記ずれ算出パターンとに基づいて、画像処理により前記ずれ量を算出することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の印刷装置。
[請求項5]
前記制御部は、
前記印刷する画像の少なくとも一部を複数の多角形領域に分割し、前記分割した領域毎に、前記ずれ量に基づく台形補正により、前記発泡後の発泡性シートに印刷する前記画像の変形処理を実行することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の印刷装置。
[請求項6]
前記制御部は、
前記画像の空間周波数の高い部位を選択して前記変形処理を行うことを特徴とする請求項1または5項記載の印刷装置。
[請求項7]
前記制御部は、
前記画像の種類によって決まる変形の程度の大きな部位を選択して前記変形処理を行うことを特徴とする請求項1または4記載の印刷装置。
[請求項8]
発泡性シートにトナーを付与して画像を印刷する印刷方法であって、
発泡前の前記発泡性シートに印刷されるずれ算出パターンに基づいて、前記発泡性シートの発泡に伴うずれ量を測定するステップと、
前記測定したずれ量だけ前記画像を変形処理して前記発泡性シートに印刷するステップと、
を有することを特徴とする印刷方法。
[請求項9]
コンピュータに、
発泡前の発泡性シートに印刷されるずれ算出パターンに基づいて、前記発泡性シートの発泡に伴うずれ量を測定する手順と、
前記測定したずれ量だけ前記画像を変形処理して前記発泡性シートに印刷する手順と、
を実行させるプログラム。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。またその様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
1…印刷装置、11…制御部、12…インタフェースコントローラ、13…プリンタコントローラ、14…プリンタ印刷部、15…ROM、16…EEPROM、17…センサ部、18…操作パネル、19…黒トナー印刷部、20…インクジエットプリンタ部、120…フレームメモリ

Claims (10)

  1. あるデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第1のパターンを発泡前の発泡性シートに印刷し、
    前記第1のパターンが印刷された前記発泡性シートを発泡させ、
    前記あるデータと同じデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第2のパターンを発泡後の発泡性シートに印刷し、
    前記第1のパターンと前記第2のパターンとの間のずれ量を算出し、
    前記算出したずれ量に基づいて決まる変形量だけ原画像を変形し、
    前記変形した原画像を印刷用画像として前記発泡性シートに印刷することを特徴とする印刷方法。
  2. 請求項1に記載の印刷方法であって、
    前記第1のパターンの印刷において、
    カーボンブラックを含まないトナーを用いて前記発泡前の発泡性シートに前記第1のパターンを印刷することを特徴とする印刷方法。
  3. 請求項1又は2に記載の印刷方法であって、
    前記第1のパターンと前記第2のパターンは、メッシュパターンを含むことを特徴とする印刷方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷方法であって、
    前記第1のパターンと前記第2のパターンは色が異なることを特徴とする印刷方法。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の印刷方法であって、
    前記第1のパターン及び前記第2のパターンの印刷において、
    前記第1のパターン及び前記第2のパターンを、前記印刷用画像を印刷する領域全体に亘って印刷することを特徴とする印刷方法。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の印刷方法であって、
    前記原画像の変形において、
    前記原画像の少なくとも一部を前記第1のパターンの前記複数の多角形領域に分割し、分割した当該多角形領域毎に、前記ずれ量に基づく台形補正を行うことによって、前記原画像の変形を行うことを特徴とする印刷方法。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の印刷方法であって、
    前記原画像の変形において、
    前記原画像の空間周波数の高い部位を選択して、該選択された部位に対して前記原画像の変形を行うことを特徴とする印刷方法。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の印刷方法であって、
    前記原画像の変形において、
    前記原画像の種類によって決まる変形の程度の大きな部位を選択して、該選択された部位に対して前記原画像の変形を行うことを特徴とする印刷方法。
  9. 発泡性シートに印刷を行う印刷部と、
    前記発泡性シートの発泡を行う熱膨張加工部と、
    前記印刷部を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    あるデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第1のパターンを発泡前の発泡性シートに前記印刷部によって印刷させ、
    前記熱膨張加工部によって前記発泡性シートを発泡させ、
    前記あるデータと同じデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第2のパターンを発泡後の発泡性シートに前記印刷部によって印刷させ、
    前記第1のパターンと前記第2のパターンとの間のずれ量を算出し、
    前記算出したずれ量に基づいて決まる変形量だけ原画像を変形し、
    前記変形した原画像を印刷用画像として前記発泡性シートに前記印刷部によって印刷させることを特徴とする印刷装置。
  10. 印刷部及び熱膨張加工部を有する印刷装置の制御プログラムであって、前記制御プログラムは、
    コンピュータに、
    あるデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第1のパターンを発泡前の発泡性シートに前記印刷部によって印刷させ、
    前記予め定めた模様が印刷された前記発泡性シートを前記熱膨張加工部によって発泡させ、
    前記あるデータと同じデータに基づくパターンであって少なくとも複数の多角形領域を含む第2のパターンを発泡後の発泡性シートに前記印刷部によって印刷させ、
    前記第1のパターンと前記第2のパターンとの間のずれ量を算出させ、
    前記算出したずれ量に基づいて決まる変形量だけ原画像を変形させ、
    前記変形した原画像を印刷用画像として前記発泡性シートに前記印刷部によって印刷させる、
    処理を実行させることを特徴とする印刷装置の制御プログラム。
JP2013266699A 2013-12-25 2013-12-25 印刷方法、印刷装置、および、その制御プログラム Active JP5967070B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266699A JP5967070B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 印刷方法、印刷装置、および、その制御プログラム
US14/579,031 US9264559B2 (en) 2013-12-25 2014-12-22 Method, apparatus, and computer program product for printing image on distendable sheet
CN201410823051.4A CN104742541B (zh) 2013-12-25 2014-12-25 印刷装置以及印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266699A JP5967070B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 印刷方法、印刷装置、および、その制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015121746A JP2015121746A (ja) 2015-07-02
JP5967070B2 true JP5967070B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=53399110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013266699A Active JP5967070B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 印刷方法、印刷装置、および、その制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9264559B2 (ja)
JP (1) JP5967070B2 (ja)
CN (1) CN104742541B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10632740B2 (en) 2010-04-23 2020-04-28 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
MX2014010681A (es) 2012-03-05 2014-10-17 Landa Corp Ltd Estructuras de película de tinta.
US10569534B2 (en) 2012-03-05 2020-02-25 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US9902147B2 (en) 2012-03-05 2018-02-27 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US9498946B2 (en) 2012-03-05 2016-11-22 Landa Corporation Ltd. Apparatus and method for control or monitoring of a printing system
US9643403B2 (en) 2012-03-05 2017-05-09 Landa Corporation Ltd. Printing system
US10642198B2 (en) 2012-03-05 2020-05-05 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer members for use with indirect printing systems and protonatable intermediate transfer members for use with indirect printing systems
US10434761B2 (en) 2012-03-05 2019-10-08 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
US9517618B2 (en) 2012-03-15 2016-12-13 Landa Corporation Ltd. Endless flexible belt for a printing system
GB201401173D0 (en) 2013-09-11 2014-03-12 Landa Corp Ltd Ink formulations and film constructions thereof
GB2536489B (en) 2015-03-20 2018-08-29 Landa Corporation Ltd Indirect printing system
GB2537813A (en) 2015-04-14 2016-11-02 Landa Corp Ltd Apparatus for threading an intermediate transfer member of a printing system
JP2017191572A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法、プログラム
JP7144328B2 (ja) 2016-05-30 2022-09-29 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル印刷処理
GB201609463D0 (en) 2016-05-30 2016-07-13 Landa Labs 2012 Ltd Method of manufacturing a multi-layer article
JP6528759B2 (ja) * 2016-12-22 2019-06-12 カシオ計算機株式会社 立体画像形成システム及びプログラム
JP6610530B2 (ja) * 2016-12-26 2019-11-27 カシオ計算機株式会社 立体画像形成システムおよびプログラム、ならびに立体画像製造方法
TWI622863B (zh) * 2017-01-20 2018-05-01 Hong Neng Wen Method of reprocessing after printing
CN107301025B (zh) * 2017-06-13 2019-12-31 南京窝趣买网络科技有限公司 一种基于移动终端拍照的复印方法及系统
CN107948464B (zh) * 2017-09-15 2019-07-23 兰州交通大学 一种印刷品检测图像侧向偏移的几何校正方法及系统
JP7206268B2 (ja) 2017-10-19 2023-01-17 ランダ コーポレイション リミテッド 印刷システム用の無端可撓性ベルト
JP7225230B2 (ja) 2017-11-19 2023-02-20 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル印刷システム
WO2019102297A1 (en) 2017-11-27 2019-05-31 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11707943B2 (en) 2017-12-06 2023-07-25 Landa Corporation Ltd. Method and apparatus for digital printing
JP7273038B2 (ja) 2017-12-07 2023-05-12 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル印刷処理及び方法
JP6952114B2 (ja) * 2018-02-13 2021-10-20 洪能文 印刷後再加工の方法
IL279556B2 (en) 2018-06-26 2024-06-01 Landa Corp Ltd Part for intermediate transfer to a digital printing system
US10994528B1 (en) 2018-08-02 2021-05-04 Landa Corporation Ltd. Digital printing system with flexible intermediate transfer member
US12001902B2 (en) 2018-08-13 2024-06-04 Landa Corporation Ltd. Correcting distortions in digital printing by implanting dummy pixels in a digital image
JP7246496B2 (ja) 2018-10-08 2023-03-27 ランダ コーポレイション リミテッド 印刷システムおよび方法に関する摩擦低減手段
EP3902680A4 (en) 2018-12-24 2022-08-31 Landa Corporation Ltd. DIGITAL PRINTING SYSTEM
WO2021105806A1 (en) 2019-11-25 2021-06-03 Landa Corporation Ltd. Drying ink in digital printing using infrared radiation absorbed by particles embedded inside itm
US11321028B2 (en) 2019-12-11 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Correcting registration errors in digital printing
CN111391530A (zh) * 2020-03-26 2020-07-10 深圳市贤俊龙彩印有限公司 四点式数码喷墨控制方法
CN112078262B (zh) * 2020-08-27 2022-04-08 金邦达有限公司 丝网印刷品的制作方法及智能卡制作方法
WO2023168349A1 (en) * 2022-03-02 2023-09-07 Aptera Motors Corp. Process for making curved laminated solar panel having decorative appearance using distortion printing and panel produced thereby

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933630B2 (ja) * 1988-11-02 1999-08-16 大日本印刷株式会社 絵柄フィルムの歪補正評価方法
JPH0948170A (ja) 1995-08-07 1997-02-18 Shiseido Co Ltd 歪み補正印刷方法
JP2001150812A (ja) 1999-11-25 2001-06-05 Minolta Co Ltd 発泡造形システム、発泡造形方法、印刷済みの発泡シートおよび発泡造形物
JP3918919B2 (ja) * 2002-03-15 2007-05-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびその方法
JP2004102154A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Hitachi Printing Solutions Ltd 電子写真用トナー及び画像形成装置
JP2006267520A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 立体画像形成装置
CN102241207A (zh) * 2010-05-13 2011-11-16 薄淑英 彩色立体图像单色印刷的方法
JP5625920B2 (ja) * 2011-01-06 2014-11-19 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP5673154B2 (ja) * 2011-01-31 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP5760469B2 (ja) * 2011-02-07 2015-08-12 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP5212504B2 (ja) * 2011-02-24 2013-06-19 カシオ電子工業株式会社 立体印刷装置、立体印刷システム及び立体印刷方法
JP5622183B2 (ja) * 2011-12-28 2014-11-12 カシオ計算機株式会社 立体画像形成方法及び立体画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104742541B (zh) 2017-05-10
CN104742541A (zh) 2015-07-01
US20150174925A1 (en) 2015-06-25
US9264559B2 (en) 2016-02-16
JP2015121746A (ja) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967070B2 (ja) 印刷方法、印刷装置、および、その制御プログラム
US9575454B2 (en) Information processing apparatus generating gloss control data
US9354582B2 (en) Print control apparatus, printing system, and print control method
US20160246238A1 (en) Print control apparatus, image forming system, print control method, and printed-matter manufacturing method
US8570606B2 (en) Method, device and computer program to correct a registration error in a printing process that is due to deformation of the recording medium
US9241090B2 (en) Image processing device, image correcting method and program
JP6217339B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2010191592A (ja) 顔の特徴部位の座標位置を検出する画像処理装置
US8743422B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program and printing device
KR100709364B1 (ko) 패턴 이미지 생성 방법 및 장치
JP4501959B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5003790B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータープログラム
JP2013026865A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5794287B2 (ja) 画像処理装置
JP5112223B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4816540B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2009237660A (ja) 画像処理装置、プリンタ、画像処理方法、画像処理のためのプログラム
JP5764992B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP4517903B2 (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法及び印刷データ生成プログラム
JP2023069216A (ja) 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5218688B2 (ja) 画像処理装置
JP5440624B2 (ja) 画像処理装置
JP2003030275A (ja) ヘアラインパターンの作成方法及び作成装置
JP2011048747A (ja) 画像処理装置
JP2013123808A (ja) 印刷装置および方法、並びに凹凸が形成された印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5967070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150