JP2003266260A - クランプチャックを具えるクランプ装置 - Google Patents

クランプチャックを具えるクランプ装置

Info

Publication number
JP2003266260A
JP2003266260A JP2003064768A JP2003064768A JP2003266260A JP 2003266260 A JP2003266260 A JP 2003266260A JP 2003064768 A JP2003064768 A JP 2003064768A JP 2003064768 A JP2003064768 A JP 2003064768A JP 2003266260 A JP2003266260 A JP 2003266260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
chuck
pin
workpiece support
central opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003064768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4167515B2 (ja
Inventor
Karl Fries
フリース カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erowa AG
Original Assignee
Erowa AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erowa AG filed Critical Erowa AG
Publication of JP2003266260A publication Critical patent/JP2003266260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167515B2 publication Critical patent/JP4167515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/22Jaws in the form of balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/18Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for positioning only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0063Connecting non-slidable parts of machine tools to each other
    • B23Q1/0072Connecting non-slidable parts of machine tools to each other using a clamping opening for receiving an insertion bolt or nipple
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/005Devices for removing chips by blowing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/12Chucks or sockets with fluid-pressure actuator
    • Y10T279/1241Socket type

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工物支持台とクランプチャックとの相対位
置の精度に大きく影響する表面領域を、汚染の無い状態
に容易に維持することのできるクランプ装置を提供す
る。 【解決手段】 クランプ装置は、クランプチャック1と
加工物支持台10とを有する。加工物支持台10は底部
平坦面10aとクランプピン11とを有する。クランプ
チャック1は円錐挿入部3を具える中心開口2とクラン
プ機構とを有する。クランプピン11は、加工物支持台
10の底部平坦面10aに隣接する後部を具えている。
後部は、クランプピン13の位置をX方向及び/又はY
方向に整列させるための、中心開口2の円錐挿入部3と
嵌合するいくつかの露出面部12、12aを有してい
る。クランプチャック1には、クランプチャックの中心
開口2にクランプピン11を挿入する際、露出面部にガ
ス状媒体を吹き付けて表面を清浄にするための、中心開
口の円錐挿入部内に位置する開口6が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はクランプチャック
と、クランプピンを具えた加工物支持台とを有するクラ
ンプ装置に関する。特には、この発明に係る装置はクラ
ンプチャックと、クランプチャックに着脱可能に連結さ
れるようにした加工物支持台とを具えており、この加工
物支持台は底部に平坦面を有し、かつこの底部平坦面か
ら突出したクランプピンを具える。
【0002】そして、クランプチャックは、加工物支持
台のクランプピンを収容するための円錐挿入部を具える
中心開口と、加工物支持台のクランプピンをクランプチ
ャックの中心開口にクランプ状態で固定するためのクラ
ンプ機構とを有する。
【0003】
【従来の技術】このようなクランプ装置は、1個又は数
個の加工すべき加工物を、工作機械の加工領域内の明確
に予め規定しておいた位置に配置した加工物支持台をク
ランプするのに好適に用いられている。通常、このクラ
ンプ装置のクランプチャックを工作機械の加工領域内に
固定し、クランプピンを具えた加工物支持台をクランプ
チャックに着脱可能に取り付けている。
【0004】種々の寸法を有する加工物をひとつの位置
にクランプするために、通常、2個、4個、6個、又は
8個といった複数個のクランプチャックを有する、いわ
ゆるパレットシステムは既知である。これら複数個のク
ランプチャックによって、寸法に応じて2個、4個、6
個、又は8個のクランプピンを有する加工物支持台をク
ランプすることができる。場合によっては、この加工物
支持台が奇数個のクランプピンを具えることもある。通
常、個々のクランプチャックはクランプピンが回転する
のを防止する手段を具えておらず、またZ軸線の周りの
クランプピンの角度位置を決める手段も具えていないの
で、X方向、及びY方向に加えて、Z軸線の周りの角度
位置も決める位置決め手段を具えた1個、又は数個のク
ランプチャックを設けることが有利であり、また、その
結果、適切な場合には、唯一のクランプピンを有する複
数個の加工物支持台を正確に規定された直線位置、及び
角度位置でクランプチャックにクランプすることができ
る。しかし、このような場合でも、加工物支持台はクラ
ンプチャックの上述の位置決め手段に協働する位置決め
手段を有することが必要であることは理解できよう。
【0005】加工物支持台とクランプチャックとの相対
位置の精度は、位置決めの微調整を行う装置の要素の汚
染により大幅に損なわれ得る。主に円錐中心面及び位置
決め面のそれぞれにおいて、クランプピンの円錐挿入部
及び/又は円錐形状の整列面に泥粒子が付着又は堆積す
るおそれがある。
【0006】特許文献1には、工作機械の作動スピンド
ルに工具ホルダを結合する装置が記載されている。この
作動スピンドルには工具ホルダの軸部を収容する開口が
設けられている。この開口は上部円錐部と下部円錐部と
を有し、これら2個の円錐部の間に位置する支持面を有
する環状凹部を設けている。この工具ホルダの軸部には
弾性衝合部によって支持される2個の円錐リングが設け
られている。2個の円錐リングの間には、2個の半径方
向に移動可能なロック片を具えるロック機構が配置され
ている。これらロック片の頂部に楔状表面領域を設け、
環状凹部の支持面上に楔状表面領域をロック状態で置
く。弾性衝合部を設けることによって、円錐リングが工
具ホルダの軸部に対し軸線方向に移動可能となり、円錐
リングが開口の円錐部に置かれた後に、軸部が開口内に
挿入可能となる。円錐リング自体が溝孔を具える。軸部
にはZ方向の止め部材として作用する平坦環状面を下端
に構成しているフランジ部を設け、軸部をクランプする
際、作動スピンドルの前面に置かれる。この作動スピン
ドルの開口内には、従来のクランプピン(図5)、及び
断面クランプピン(図1及び3)をクランプすることが
できる。したがって、このこの特許の基本的概念は種々
の構成になるクランプピンを有する加工物支持台を、工
作機械の作動スピンドルによってクランプすることが可
能であるという点にあるであろう。しかし、このような
クランプ装置は加工物ホルダを工作機械の作動スピンド
ルに高い精度で、反復可能な方法で取り付けるには全く
適さないことは理解できよう。
【0007】特許文献2には、プルインニップルを引込
みかつクランプするクランプシリンダーを具えるクラン
プシステムが記載されている。クランプシリンダーには
プルインニップルを収容する中心腔が設けられている。
このニップルはそれ自体、シリンダーの中心腔内での適
切な位置を得るためのセンタリング面を具える。さら
に、ニップルは、少なくとも1個の切断手段を、切断面
又は切断刃の形態で具える。切り屑がニップル又はシリ
ンダーのセンタリング面に付着すると、これらの切り屑
は切断され、除去される。ニップルの切断手段は、半径
方向に延在し、かついくつかの独立した切断刃を具えて
もよく、又は円周方向に延在してもよい。クランプシリ
ンダーは、均一に分配され、切断刃間の空間につながる
複数の排気口を具えている。こうした空間を設けること
によって、排気口14、15の前方領域には泥粒子の無
い状態が保たれるため、排気口の汚染が防止される。し
かし、センタリング面の領域には排気口は設けられてい
ない。
【0008】特許文献3には、加工物を加工装置の作業
ステーションの明確な位置にクランプする装置が記載さ
れている。この装置は、ベースと、このベースに置かれ
固定されるようにした加工物支持台とを具える。このベ
ースは、溝を設けた平坦面に嵌合し、Z方向に弾性的に
伸縮して、加工物支持台をX方向及びY方向に整列する
4個の芯出し定規を具える。加工物支持台をベースにク
ランプするため、個別のクランプピンが設けられている
が、このクランプピンには芯出し機能又は整列機能はな
い。
【0009】特許文献4には、引入れボルトを作業台に
固定するクランプ装置が記載されている。このクランプ
装置はたベース板を具えており、ベース板にはピストン
が挿入されており、ベース板にネジ止めされたカバー板
で覆われている。カバー板の頂面には、Z方向の止め部
材として作用するシート部が設けられている。ベース板
には、シート部の中心に開口し、その表面を清浄にする
ようにされた空気路が設けられている。
【0010】
【特許文献1】 ドイツ国特許第4110857号
【特許文献2】 米国特許第5,961,261号
【特許文献3】 米国特許第5,415,384号
【特許文献4】 ドイツ国特許第20021407号
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、ク
ランプチャックと、このクランプチャックに着脱可能に
連結された加工物支持台とを具え、加工物支持台とクラ
ンプチャックとの相対位置の精度に大きく影響する表面
領域を、汚染の無い状態に容易に維持することのできる
クランプ装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、この発明は、クランプチャックと、このクランプチ
ャックに着脱可能に連結された加工物支持台とを具える
クランプ装置を提供する。加工物支持台は底部に平坦面
を有し、かつこの底部平坦面から突出したクランプピン
を具える。
【0013】クランプチャックは、加工物支持台のクラ
ンプピンを収容するための円錐挿入部を具える中心開口
と、加工物支持台のクランプピンを中心開口にクランプ
状態で固定するためのクランプ機構とを有する。クラン
プピンは、加工物支持台の底部平坦面に隣接する後部を
具えており、この後部は、クランプピンの位置をX方向
及び/又はY方向に整列させるための、中心開口の円錐
挿入部と嵌合するいくつかの露出面部を有する。
【0014】さらに、クランプチャックには、クランプ
チャックの中心開口にクランプピンを挿入する際、露出
した表面部にガス状媒体を吹き付けて表面を清浄にする
ための、中心開口の円錐挿入部内に位置する開口が設け
られている。
【0015】したがって、この発明の基本的概念は、広
大な位置決め面を用いるのではなく、限定した長さのみ
を有する、多数の小さな、露出した整列面部を設けて、
クランプピンの位置を細かく位置決めするという点にあ
り、これによりクランプピンを、クランプチャックの中
心開口の円錐挿入部にX方向及び/又はY方向で正確に
整列する。これらの小さな露出整列面部は、円錐挿入部
の対応位置に設けられた孔から出た空気又は他のガス状
媒体を吹き付けることによって、容易に清浄に保つこと
ができる。これらの整列部はいずれも露出しており、か
つ寸法が小さいので、これに向かって吹き付ける圧縮空
気により、全体を通して非常に効果的な清浄が確実に得
られる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明に従う装置の実施態様につき、さらに説明する。
【0017】図1は、この発明の第1実施態様に従うク
ランプ装置を示す斜視図である。クランプ装置は、全体
として参照番号1で示されたクランプチャックと、全体
として参照番号10で示された加工物支持台とを具え
る。加工物支持台10は、加工物支持台10をクランプ
チャック1にクランプするためのクランプピン11を具
える。この実施態様では、加工物支持台は同時に加工物
自体を構成する。
【0018】図示しない締結手段により工作機械の作業
台に取り付けられるべきクランプチャック1は、クラン
プピン11をクランプチャック1内に収容し固定するた
めの中央開口2を具える。中心開口2の上部は円錐形状
となっており、円錐挿入部3を構成している。クランプ
チャックの頂面には、加工物支持台10が最終的にクラ
ンプチャック1にクランプされた際に、加工物支持台1
0の底部平坦面10aが当接する複数のシート部4が設
けられている。したがって、シート部4全体が加工物支
持台10のZ方向の止め部材を構成する。
【0019】円形のシート部4は、第1内部群と第2外
部群とに分けられる。内部群は、第1の小さな円の円周
に沿って配置された4個のシート部4aを具える。この
小円は、中心開口2の中心軸線と同軸である。外部群
は、第2の大きな円の円周に沿って配置された12個の
シート部4bを具える。この大円は、中心開口2の中心
軸線と同軸である。シート部4a及び4bの中心には、
それぞれ開口5a及び5bが設けられており、これらの
開口を通して空気を吹き出すことができる。
【0020】クランプチャック1は、その円錐状挿入部
3に、4個の開口6を具え、これらの開口を通して空気
を吹き出すことができる。しかし、図1では、4個の開
口6のうち2個しか図示していない。さらに、クランプ
チャック1は、クランプピン11を引き込み、かつこれ
をクランプチャックに固定するための、図1には示して
いないクランプ機構を具えている。クランプチャック1
の外側には、2個のコネクタ8及び9が設けられてい
る。このうちの一方のコネクタは、圧縮空気源に接続さ
れており、開口5a、5b及び6に空気を供給する。他
方のコネクタは、圧縮媒体源に接続されており、後述す
るように、クランプチャックのクランプ機構を操作す
る。
【0021】加工物支持台10に取り付けられたクラン
プピン11は、加工物支持台の底面10aに隣接し、4
個の露出した整列面部12、12aを具える後部を有す
る。これらの露出した整列面部12、12aは、クラン
プピン11が中央開口2に挿入されると、クランプチャ
ック1の中央開口2の円錐挿入部3と協働して、加工物
支持台10をクランプチャックに対してX方向及びY方
向に整列させる。4個の整列面部12、12aのそれぞ
れが、クランプピン11の前記した後部の一部に延在
し、かつ後部の表面から突出している。したがって、4
個の露出した整列面部の表面積の合計は、中央開口の円
錐挿入部3の全表面積の一部にすぎず、クランプチャッ
ク1に加工物支持台10をクランプした際に、露出した
整列面部12、12aには高い表面負荷が生じ、よって
汚染に対する感度を低減させる。
【0022】4個の露出した整列面部12、12aは、
クランクピン11の後部の円周上に均等に分配されてお
り、図1ではそのうちの2個、すなわち前面部12と1
個の側面部12aとが示されている。クランプチャック
1の中央開口2の円錐挿入部3内での空気吹き出し口6
の位置はクランプピン11の4個の露出した整列面部の
位置に対応しており、クランプピン11をクランプチャ
ックの中心開口2に挿入した際に、露出した整列面部1
2、12aのそれぞれが空気吹き出し口6の1個と対向
するようになっている。したがって、挿入及びクランプ
操作の間に、空気吹き出し口6を介して空気を吹き出す
ことにより、露出した整列面部12、12aが空気的に
清浄化される。1個の加工物支持台10と1個のクラン
プチャック1のみを用いるこの場合、クランプピン11
を中心開口2に挿入した際に、Z軸線の周りに加工物支
持台の角度位置を決める手段を具えて、露出した整列面
部12、12aが実際に空気吹き出し口6の正面に位置
することを保証する必要があることは理解されよう。好
適な手段は当業で公知であり、かつ当業者が容易に入手
可能であるので、かかる手段の図示及び説明は省略す
る。
【0023】図2にクランプチャック1の断面及び加工
物支持台10の側面を示す。クランプチャック1は、上
部1a及び下部1bを具える。下部1bは加工装置の加
工台の一部とすることができる。クランプピン11によ
り加工物支持台10をクランプチャック1にクランプす
るクランプ機構は、バネ20により付勢されたピストン
15及びクランプボール16を具える。スリーブ部材1
8はクランプチャックの上部1aの一部をなして、中央
開口2を画定しており、このスリーブ部材18には、半
径方向に延在し、クランプボール16を収容する孔17
が設けられている。バネ20の力に対抗してピストン1
5を上端位置に動かすために、圧力チャンバ19をクラ
ンプチャック1の下部1bとピストン15との間に設け
る。チャンバ19を気体又は液体により加圧することが
できる。
【0024】加工物支持台10に取り付けられたクラン
プピン11は、前端(すなわち、図2の下端)にヘッド
部13を具える。ヘッド部13は円錐台形状であり、後
端(すなわち、図2の上端)に位置する円錐肩部14を
有する。クランプチャック1の中心開口2にクランプピ
ン11を挿入すると、この肩部14によってクランプボ
ール16が半径方向に押され、クランプピン11が引き
込まれて固定される。クランプピン11のヘッド部13
は、クランプピン11を中心開口2の略中心に位置決め
する役割を果たすが、クランプピンの後部にある露出し
た整列面部12、12aが細かな位置決めを行う。すな
わち、クランプピン11を実質的に完全に中心開口2に
挿入すると、露出した整列面部12、12aが中心開口
2の円錐挿入部3に当接して、中心開口2に対して、X
方向及びY方向の双方で、クランプピン11の位置を正
確に決定する。クランプチャック1の中心開口2にクラ
ンプピン11を挿入可能とするため、ピストン15をバ
ネ20の力に逆らって上端位置にまで動かして、クラン
プボール16が半径方向外側に動いて、ピストン15に
設けられた溝に入る。
【0025】クランプピン11がクランプチャック1の
中心開口2に挿入されると、加工物支持台10はクラン
プチャック1に当接する。加工物支持台10をクランプ
チャック1にクランプするために、圧力チャンバ19内
の圧力を下げ、バネ20の力によりピストン15を下に
動かす。これにより、それ自体公知の方法で、クランプ
ボール16が半径方向内側に動き、クランプピン11の
肩部14に当たり、これを下方に、すなわちクランプチ
ャック1の方向に引き下げる。クランプピン11に最大
20kNという高い軸線方向力が作用するので、クラン
プピン11が若干長手方向に伸びて外径が縮小するとと
もに、中心開口の円錐挿入部3の直径が若干増大する。
したがって、加工物支持台10の底部平坦面10aがク
ランプチャックのシート部4a、4bに当接し、シート
部4a、4bがZ方向の止め部材として作用するまで、
クランプピン11がさらに中心開口2に引込まれる。こ
の結果、加工物支持台10は、クランプチャック1に対
して、X方向及びY方向のみならず、Z方向にも整列さ
れる。
【0026】芯出しの微調整をした後であるが、加工物
支持台10をクランプチャック1にクランプする前、す
なわち、加工物支持台10がクランプチャック1に対し
てその固有の質量のみで当接している状態で、Z方向の
基準として作用するクランプチャック1のシート部4
a、4bと、加工物支持台10の底部平坦面10aとの
間の隙間が0.01〜0.02mmとなるように、クラ
ンプピン11の寸法を選択する。クランプ装置の作動に
必須の要素は、寸法及び形状に関する限り、例えばクラ
ンプピン11の位置を微調整した後の、加工物支持台1
0aの底部平坦面10aとクランプチャック1のシート
部4a、5aとの間の隙間を零にするといったように、
互いに調整する。これにより、クランプピン11及びク
ランプチャック1の中心開口2の領域に弾力性のある材
料を用いなくとも、加工物支持台10をX方向及びY方
向に整列することが本質的に可能となる。したがって、
従来技術のクランプ装置とは対照的に、Z方向に弾性変
形する部材又は要素を設ける必要がない。
【0027】クランプチャック1の上部1aにはチャネ
ル21、22が設けられており、これらのチャネル2
1、22から、シート部4aに開口5aが、また円錐挿
入部3に開口6が、加圧空気を供給できるように設けら
れている。外側シート部4bの開口5bに加圧空気を供
給するために、クランプチャック1の上部1aの底部に
環状チャネル24を設ける。環状チャネル24は孔23
に連通している。孔23とチャネル21、22は、それ
ぞれ図示していない管及びチャネルにより相互に接続さ
れている。
【0028】加工物支持台10のクランプ操作中に、開
口5a、5b及び6から空気を吹き出す。この空気は、
クランプチャック1のシート部4a、4bに当接するか
鉱物支持台10の底部10aの表面と、クランプピン1
1の整列面部12、12aとを清浄する。クランプ操作
中に、開口5a、5bと加工物支持台10の底部10a
との間の間隙、及びクランプピン11の整列面部12、
12aとクランプチャック1の円錐挿入部3との間の間
隙を連続的に減らすことにより、開口6に隣接する表面
部分も空気的に清浄化される。Z方向止めシート部4
a、4b及びクランプピン11の整列面部12、12a
の双方の表面積はわずかであるので、確実にこれらの部
分が完全に清浄化される。
【0029】クランプチャック1の側方に、ガスケット
25を、クランプチャック1の頂面からある程度突出す
るように配置する。このガスケット25を用いる目的及
び態様につき、図3を参照して以下に説明する。
【0030】図3は4個のクランプチャックを具える加
工台26と、4個のクランプピン11、11a、11
b、11cを具える1個の加工物支持台27との斜視図
である。これら4個のクランプピン11、11a、11
b、11cのうち、左側クランプピン11、前側クラン
プピン11a、及び後側クランプピン11bについて
は、加工物支持台27の側方に、それぞれ別に拡大した
斜視図を示した。X方向及びY方向の双方に位置決めす
るための4個の露出した整列面部12、12aを具えた
左側クランプピン11を原点とする。ここで、4個の整
列面部のうち、図3には前方面部12と側方面部12a
のみが図示されている。前側クランプピン11aには2
個の露出した整列面部12bが設けられており、2本の
垂直軸線のうちの1本、すなわちX方向に沿って加工物
支持台27を位置決めする役割を果たす。後側クランプ
ピン11bには2個の露出した整列面部12cが設けら
れており、やはり2本の垂直軸線のうちの他方、すなわ
ちY方向に沿って加工物支持台27を位置決めする役割
を果たす。しかし、右側クランプピン11cには露出し
た整列面部は設けられておらず、加工物支持台27をZ
方向にクランプする役割のみを果たす。さらに、図3に
示す外周ガスケット25は、加工物支持台27の底面と
密着しており、4個のクランプチャックとともに加工台
を汚染から守っている。
【0031】原点を画定するため、互いに90°離れた
4個の露出した整列面部12、l2aの代わりに、互い
に120°離れた3個の露出した整列面部を有するクラ
ンプピンを用いてもよい。同様に、5個以上の露出した
整列面部を用いて原点を画定することもできる。しか
し、4個の空気吹き出し口6を有する円錐挿入部3内に
おいて、2個の整列面部を有するクランプピン及び4個
の整列面部を有するクランプピンとの双方を清浄化する
ことができるという点に、図3に示してここで説明した
態様の利点があるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 クランプチャックと加工物支持台の斜視図で
ある。
【図2】 クランプチャックの断面及び加工物支持台の
側面を表す図である。
【図3】 加工台及び4個のクランプピンを具える加工
物支持台の斜視図である。
【符号の説明】
1 クランプチャック 2 中心開口 3 円錐挿入部 4、4a、4b シート部 5、5a、5b、6 開口 8、9 コネクタ 10、27 加工物支持台 10a 底部平坦面 11、11a、11b、11c クランプピン 12、12a 整列面部 13 ヘッド部 14 円錐肩部 15 ピストン 16 クランプボール 17、23 孔 18 スリーブ部材 19 圧力チャンバ 20 バネ 21、22 チャネル 24 環状チャネル 25 ガスケット 26 加工台 27 加工物支持台

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランプチャックと、クランプチャック
    に着脱可能に連結されるようにした加工物支持台とを有
    するクランプ装置であって、該加工物支持台は底部平坦
    面と、該底部平坦面から突出したクランプピンとを有
    し、該クランプチャックは加工物支持台のクランプピン
    を収容するための円錐挿入部を具える中心開口と、加工
    物支持台のクランプピンを前記中心開口にクランプ状態
    で固定するためのクランプ機構とを有するクランプ装置
    において、 前記クランプピンは、前記加工物支持台の底部平坦面に
    隣接する後部を具えており、該後部は、クランプピンの
    位置をX方向及び/又はY方向に整列させるための、前
    記中心開口の円錐挿入部と嵌合するいくつかの露出面部
    を有しており、さらに、クランプチャックには、クラン
    プチャックの中心開口にクランプピンを挿入する際、露
    出面部にガス状媒体を吹き付けて表面を清浄にするため
    の、中心開口の円錐挿入部内に位置する開口が設けられ
    ていることを特徴とするクランプ装置。
  2. 【請求項2】 前記クランプピンの後部には、直径線上
    で互いに対向して位置し、前記クランプピンの位置をX
    方向又はY方向に整列させるための2個の露出面部が設
    けられている、請求項1記載のクランプ装置。
  3. 【請求項3】 前記クランプピンの後部には、後部の円
    周上で各々120°ずつ離れて位置し、前記クランプピ
    ンの位置をX方向又はY方向に整列させるための3個の
    露出面部が設けられている、請求項1記載のクランプ装
    置。
  4. 【請求項4】 前記クランプピンの後部には、後部の円
    周上で各々90°ずつ離れて位置し、前記クランプピン
    の位置をX方向又はY方向に整列させるための4個の露
    出面部が設けられている、請求項1記載のクランプ装
    置。
  5. 【請求項5】 前記露出面部は円錐台形状である、請求
    項2〜4のいずれか一項記載のクランプ装置。
  6. 【請求項6】 クランプピンの、前記加工物支持台の反
    対側に位置する前端は、クランプチャックに対するクラ
    ンプピンの位置の粗調整手段を構成する前部を具え、ク
    ランプピンの後部に位置する前記露出面部は、クランプ
    チャックに対するクランプピンの位置の微調整手段を構
    成する、請求項1記載のクランプ装置。
  7. 【請求項7】 前記クランプチャックは加工物支持台の
    Z方向の止め手段を構成する複数のシート部をさらに具
    え、各シート部には、加工物支持台の底部平坦面の、加
    工物支持台をクランプチャックにクランプした際にシー
    ト部に当接する領域を清浄にするための空気吹き出し口
    が設けられている、請求項1記載のクランプ装置。
  8. 【請求項8】 前記シート部は円形の頂面を有する、請
    求項7記載のクランプ装置。
  9. 【請求項9】 前記クランプピンの大きさは、クランプ
    チャックに対して芯出しを行った後、前記クランプ機構
    を作動した際に、クランプピン及び/又はクランプチャ
    ックの中央開口領域の材料の弾性を利用して弾性的に変
    形し、クランプピンがさらに中央開口に引き込まれて、
    クランプピンがさらにZ方向に移動するするような大き
    さである、請求項1記載のクランプ装置。
  10. 【請求項10】 少なくとも2個のクランプチャック
    と、クランプチャックに着脱可能に連結されるようにし
    た1個の加工物支持台とを有するクランプ装置であっ
    て、該加工物支持台は底部平坦面と、該底部平坦面から
    突出した複数のクランプピンとを有し、該クランプチャ
    ックはそれぞれ加工物支持台のクランプピンの1個を収
    容するための円錐挿入部を具える中心開口と、加工物支
    持台のクランプピンを前記中心開口にクランプ状態で固
    定するためのクランプ機構とを有するクランプ装置にお
    いて、 前記クランプピンの1個は前記加工物支持台の底部平坦
    面に隣接する後部を具えており、該後部は、クランプピ
    ンの位置をX方向及び/又はY方向に整列させるため
    の、前記中心開口の円錐挿入部と嵌合する少なくとも3
    個の露出面部を有しており、少なくとも他の1個のクラ
    ンプピンは、加工物支持台の底部平坦面に隣接する後部
    を具えており、該後部は、前記加工物支持台の角度位置
    をX方向とY方向の交点に垂直に延在するZ軸線の周り
    に整列させるための、前記中心開口の円錐挿入部に嵌合
    する露出面を有しており、さらに、各クランプチャック
    には、クランプチャックの中心開口にクランプピンを挿
    入する際、露出面部にガス状媒体を吹き付けて表面を清
    浄にするための、中心開口の円錐挿入部内に位置する開
    口が設けられていることを特徴とするクランプ装置。
  11. 【請求項11】 少なくとも他の1個のクランプピンが
    加工物支持台をX方向のみ、又はY方向のみに整列し、
    前記少なくとも他の1個のクランプピンの後部には、直
    系線上で互いに対向して位置する2個の露出面部が設け
    られている、請求項10記載のクランプ装置。
JP2003064768A 2002-03-11 2003-03-11 クランプチャックを具えるクランプ装置 Expired - Lifetime JP4167515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4152002 2002-03-11
CH20020415/02 2002-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003266260A true JP2003266260A (ja) 2003-09-24
JP4167515B2 JP4167515B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=4514541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003064768A Expired - Lifetime JP4167515B2 (ja) 2002-03-11 2003-03-11 クランプチャックを具えるクランプ装置

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6641128B2 (ja)
EP (1) EP1344599B1 (ja)
JP (1) JP4167515B2 (ja)
KR (1) KR100915506B1 (ja)
CN (1) CN100425397C (ja)
AT (1) ATE267664T1 (ja)
BR (1) BR0300417A (ja)
CA (1) CA2419090C (ja)
DE (1) DE50300015D1 (ja)
DK (1) DK1344599T3 (ja)
ES (1) ES2222451T3 (ja)
HK (1) HK1056520A1 (ja)
HR (1) HRP20030106B1 (ja)
IL (1) IL154655A (ja)
MX (1) MXPA03002062A (ja)
MY (1) MY131235A (ja)
NO (1) NO324630B1 (ja)
PL (1) PL205796B1 (ja)
PT (1) PT1344599E (ja)
RU (1) RU2244618C2 (ja)
SG (1) SG102706A1 (ja)
TW (1) TWI264342B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144623A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Yamazaki Mazak Corp 加工物把持装置
JP2005254420A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Makino Milling Mach Co Ltd 工作機械の回転テーブル
JP2015039769A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 エロワ アーゲーErowa Ag クランプ固定装置
JP2015525683A (ja) * 2012-07-11 2015-09-07 カヌート, アルメリーノCANUTO, Almerino 自動ロックシステムのオフセットを補償する装置
JP2015530266A (ja) * 2012-08-06 2015-10-15 カヌート, アルメリーノCANUTO, Almerino 連結機構
JP2018001399A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 エロワ アーゲーErowa Ag クランプ装置
JP2020503185A (ja) * 2018-09-09 2020-01-30 フィフス アクシス,インコーポレーテッド ツーリングベース
JP2020189397A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 エスエムヴェー アウトブローク シュパンジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 零点クランプ装置
KR20220023719A (ko) * 2020-08-21 2022-03-02 에로바 에이지 클램핑 척

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762448B2 (ja) * 2001-07-24 2011-08-31 パスカルエンジニアリング株式会社 ワークパレット位置決め固定装置
DE10317339B9 (de) * 2003-04-15 2017-09-28 Andreas Maier Gmbh & Co. Kg Spannsystem mit Adapterteil
DE10317341B4 (de) * 2003-04-15 2014-03-20 Andreas Maier Gmbh & Co. Kg Schnellspannzylinder mit Führungseinrichtung
DK1595641T3 (da) * 2004-04-22 2008-06-23 Erowa Ag Spændeindretning med en spændepatron og en lösbar herpå fikserbar palle
DE202005004712U1 (de) * 2005-03-23 2005-05-25 Homag Holzbearbeitungssysteme Ag Arbeitsspindel für hochdrehende Werkzeuge
EP1712329B1 (de) * 2005-04-13 2008-02-27 Cross Hüller GmbH Fertigungs-Anlage mit einer Werkstück-Lade-Transport-Einrichtung
DE502005002993D1 (de) * 2005-04-13 2008-04-10 Cross Hueller Gmbh Fertigungs-Anlage
DE102005030820B3 (de) * 2005-07-01 2006-08-17 Ott-Jakob Gmbh & Co. Spanntechnik Kg Spannvorrichtung
ES2300903T3 (es) * 2005-07-09 2008-06-16 System 3R International Ab Dispositivo de apriete para una herramienta o una pieza de trabajo.
DE102005036808B4 (de) 2005-08-04 2007-12-13 Stefan Thurmaier Druckmittelbetätigte Dockingvorrichtung
IL180448A0 (en) * 2006-01-30 2007-06-03 Tool Internat Ag F Clamping apparatus
MY144060A (en) * 2006-12-14 2011-08-15 Erowa Ag Work piece carrier for exactly positioning a work piece on a chuck and clamping apparatus with a chuck and a work piece carrier
DE502007001909D1 (de) * 2007-05-11 2009-12-17 Homag Holzbearbeitungssysteme Werkstückspannvorrichtung
US8096539B2 (en) * 2007-06-28 2012-01-17 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands, B.V. O-ring free cooling pallet for hard disk drive slider carriers
EP2036662A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-18 Autoblok S.p.A. Quick-change pallet-holding device
CN101318294B (zh) * 2008-06-30 2013-01-09 上海麦迅机床工具技术有限公司 柔性定位刚性夹紧重复定位连接装置
CH701046B1 (de) * 2009-05-12 2013-07-15 Phd Dietmar W Kramer Dr Sc Techn Eth Vorrichtung zum Festspannen eines Werkstückträgers an einem an einer Bearbeitungsmaschine fixierbaren Spannfutter.
US8256753B2 (en) * 2009-06-17 2012-09-04 Productivity Systems, Llc High-density fixture vise
US8622377B2 (en) * 2009-08-20 2014-01-07 Ivoclar Vivadent Ag Holder for CAD/CAM blanks
CN101704200B (zh) * 2009-09-25 2012-11-07 上海麦迅机床工具技术有限公司 可组合使用的柔性定位刚性夹持重复定位装置及定位方法
DE102010005886B4 (de) * 2010-01-27 2012-01-19 Stark Spannsysteme Gmbh Spannvorrichtung mit einem Höhenausgleich
DE202010010413U1 (de) * 2010-07-19 2011-10-25 Gressel Ag Nullpunkt-Spannvorrichtung
DE102010037546A1 (de) * 2010-09-15 2012-03-15 Klaus Hofmann Sicherungs-Spannvorrichtung
CN102490057A (zh) * 2011-12-15 2012-06-13 余胜东 薄片工件上的电火花穿孔用夹具
US20140035241A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 Illinois Tool Works Inc. Workholding apparatus
CH708745A1 (de) 2013-10-25 2015-04-30 Erowa Ag Spanneinrichtung.
CN104772631B (zh) * 2014-01-15 2017-04-05 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 夹持装置及其采用的可旋转驱动机构
US9469000B2 (en) * 2014-03-20 2016-10-18 Solar Turbines Incorporated Fixture for vertical lathe machine
CN103949913A (zh) * 2014-04-28 2014-07-30 济南大学 一种数控机床夹具体的快速更换装置
EP2957381B1 (en) * 2014-06-19 2018-06-06 System 3R International AB Pallet for clamping chucks
CN104476443A (zh) * 2014-12-08 2015-04-01 广西玉柴机器股份有限公司 一种气体机的节气门的辅助安装装置
CN105458737A (zh) * 2016-01-08 2016-04-06 夏晓心 加工平台
DE102016108895B4 (de) * 2016-05-13 2021-10-21 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Spanneinheit mit einem Spannmodul und Spannsystem
DE102016219728A1 (de) * 2016-10-11 2018-04-12 Mag Ias Gmbh Haltevorrichtung zum Positionieren und Fixieren einer Werkstückadaptervorrichtung und Werkstückadaptervorrichtung zum Positionieren und Fixieren eines Werkstücks mittels einer derartigen Haltevorrichtung sowie Haltevorrichtung-Werkstückadaptervorrichtung-Anordnung
CN106346284A (zh) * 2016-10-24 2017-01-25 深圳市泉胜精密科技有限公司 一种铣削装夹装置
CH713735A1 (de) * 2017-04-21 2018-10-31 Erowa Ag Spannfutter.
LU100319B1 (en) * 2017-06-20 2018-12-20 Laboratoire Dentaire Hornbeck Jacques S A R L Mounting element for production of a dental prosthesis, a prosthesis and method of manufacturing same
CN107775562B (zh) * 2017-10-31 2023-11-21 天津市君治旺科技发展有限公司 一种板材加工快速定位夹具
TWI664054B (zh) * 2018-04-25 2019-07-01 郭錫池 快拆裝置
CN110434760B (zh) * 2018-05-02 2020-07-17 郭锡池 快拆装置
ES2826397T3 (es) * 2018-06-29 2021-05-18 System 3R Int Ab Sistema de sujeción modular
US11285538B2 (en) 2019-01-30 2022-03-29 General Electric Company Tooling assembly and method for aligning components for a powder bed additive manufacturing repair process
US11465245B2 (en) 2019-01-30 2022-10-11 General Electric Company Tooling assembly for magnetically aligning components in an additive manufacturing machine
US11144034B2 (en) 2019-01-30 2021-10-12 General Electric Company Additive manufacturing systems and methods of generating CAD models for additively printing on workpieces
US11426799B2 (en) 2019-01-30 2022-08-30 General Electric Company Powder seal assembly for decreasing powder usage in a powder bed additive manufacturing process
US11407035B2 (en) 2019-01-30 2022-08-09 General Electric Company Powder seal assembly for decreasing powder usage in a powder bed additive manufacturing process
US11173574B2 (en) 2019-01-30 2021-11-16 General Electric Company Workpiece-assembly and additive manufacturing systems and methods of additively printing on workpieces
US11458681B2 (en) 2019-01-30 2022-10-04 General Electric Company Recoating assembly for an additive manufacturing machine
US11198182B2 (en) 2019-01-30 2021-12-14 General Electric Company Additive manufacturing systems and methods of additively printing on workpieces
US11498132B2 (en) 2019-01-30 2022-11-15 General Electric Company Additive manufacturing systems and methods of calibrating for additively printing on workpieces
US11344979B2 (en) 2019-01-30 2022-05-31 General Electric Company Build plate clamping-assembly and additive manufacturing systems and methods of additively printing on workpieces
NL2022977B1 (nl) * 2019-04-18 2020-10-26 Pillen Beheer Lichtenvoorde B V Bevestigingsinrichting voor het losneembaar koppelen van een klemsysteem aan een metaalbewerkingsmachine en samenstel van een metaalbewerkingsmachine voorzien van de bevestigingsinrichting en een robot
US11298884B2 (en) 2019-06-07 2022-04-12 General Electric Company Additive manufacturing systems and methods of pretreating and additively printing on workpieces
DE102019130033A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Werkzeuglos rüstbare Rundschalttischanordnung
DE102020125634A1 (de) * 2019-11-18 2021-05-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Handhabungsvorrichtung und Verfahren zur Handhabung eines Werkstückträgers
CN113021040A (zh) * 2021-05-19 2021-06-25 深圳市强瑞精密装备有限公司 夹紧机构
CN114769745B (zh) * 2022-04-13 2023-01-24 徐州金鼎恒立液压件有限公司 一种用于液压油缸端部处理的攻丝机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434627A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Tsudakoma Ind Co Ltd Pallet clamp equipment of machine tool
US5190272A (en) * 1990-12-20 1993-03-02 Snow/Taft-Peirce Company Actuator and palletizing system
DE4110857A1 (de) * 1991-04-04 1992-10-08 Kuehn Joachim Dipl Ing Einrichtung zum kuppeln eines werkzeughalters mit der arbeitsspindel einer werkzeugmaschine
DE4307342C2 (de) * 1993-03-09 1994-12-08 Erowa Ag Einrichtung zum positionsdefinierten Aufspannen eines Werkstücks am Arbeitsplatz einer Bearbeitungsmaschine
JPH08155770A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Enshu Ltd パレット等の着座装置
DE29615613U1 (de) * 1996-09-09 1997-08-28 Stark Emil Spannvorrichtung zum Spannen eines Schnellspannzylinders auf einer Trägerplatte für Bearbeitungsmaschinen
DE19636375A1 (de) * 1996-09-09 1998-03-12 Emil Stark Schnellverschluß für eine Palette unter Späneflug
DE29702577U1 (de) * 1997-02-14 1997-08-28 Stark Emil Schnellspannzylinder mit Flüssigkeitsablauf
DE19716797A1 (de) * 1997-04-22 1998-11-05 Emil Stark Lagerichtige Ein-Nippel-Einspannung
ATE217559T1 (de) * 1997-12-23 2002-06-15 Vischer & Bolli Ag Spanneinrichtung zur fixierung eines einzugsnippels an einer aufspannplatte
DE19841928C2 (de) * 1998-09-14 2003-03-20 Stark Spannsysteme Gmbh Goetzi Vorrichtung zur Beseitigung von Verunreinigungen an Schnellspanneinheiten

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144623A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Yamazaki Mazak Corp 加工物把持装置
JP2005254420A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Makino Milling Mach Co Ltd 工作機械の回転テーブル
JP2015525683A (ja) * 2012-07-11 2015-09-07 カヌート, アルメリーノCANUTO, Almerino 自動ロックシステムのオフセットを補償する装置
JP2015530266A (ja) * 2012-08-06 2015-10-15 カヌート, アルメリーノCANUTO, Almerino 連結機構
JP2015039769A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 エロワ アーゲーErowa Ag クランプ固定装置
KR20150021433A (ko) * 2013-08-20 2015-03-02 에로바 에이지 클램핑 고정구
TWI618599B (zh) * 2013-08-20 2018-03-21 艾洛瓦公司 夾持治具
KR102081145B1 (ko) * 2013-08-20 2020-02-25 에로바 에이지 클램핑 고정구
JP7126810B2 (ja) 2016-06-30 2022-08-29 エロワ アーゲー クランプ装置、クランプシステム及びクランプアセンブリ
JP2018001399A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 エロワ アーゲーErowa Ag クランプ装置
JP2020503185A (ja) * 2018-09-09 2020-01-30 フィフス アクシス,インコーポレーテッド ツーリングベース
JP2020189397A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 エスエムヴェー アウトブローク シュパンジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 零点クランプ装置
JP7386109B2 (ja) 2019-05-20 2023-11-24 エスエムヴェー アウトブローク シュパンジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 零点クランプ装置
KR20220023719A (ko) * 2020-08-21 2022-03-02 에로바 에이지 클램핑 척
JP2022035983A (ja) * 2020-08-21 2022-03-04 エロワ アーゲー クランプチャック
JP7407148B2 (ja) 2020-08-21 2023-12-28 エロワ アーゲー クランプチャック
KR102662191B1 (ko) * 2020-08-21 2024-05-03 에로바 에이지 클램핑 척

Also Published As

Publication number Publication date
BR0300417A (pt) 2004-08-17
CN100425397C (zh) 2008-10-15
KR20030074328A (ko) 2003-09-19
KR100915506B1 (ko) 2009-09-03
JP4167515B2 (ja) 2008-10-15
MXPA03002062A (es) 2003-09-22
PL205796B1 (pl) 2010-05-31
IL154655A (en) 2007-12-03
CA2419090C (en) 2005-07-26
US6641128B2 (en) 2003-11-04
US20030168795A1 (en) 2003-09-11
EP1344599A1 (de) 2003-09-17
ATE267664T1 (de) 2004-06-15
HK1056520A1 (en) 2004-02-20
ES2222451T3 (es) 2005-02-01
NO20031101L (no) 2003-09-12
TWI264342B (en) 2006-10-21
IL154655A0 (en) 2003-09-17
RU2244618C2 (ru) 2005-01-20
CA2419090A1 (en) 2003-09-11
SG102706A1 (en) 2004-03-26
EP1344599B1 (de) 2004-05-26
PT1344599E (pt) 2004-09-30
NO324630B1 (no) 2007-11-26
TW200303804A (en) 2003-09-16
HRP20030106B1 (en) 2005-08-31
CN1443620A (zh) 2003-09-24
DE50300015D1 (de) 2004-07-01
MY131235A (en) 2007-07-31
DK1344599T3 (da) 2004-10-04
NO20031101D0 (no) 2003-03-10
PL359088A1 (en) 2003-09-22
HRP20030106A2 (en) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003266260A (ja) クランプチャックを具えるクランプ装置
JP4805445B2 (ja) ワークピースクランプ装置
JP5139789B2 (ja) ワークピースをチャック上に正確に位置決めするワークピースキャリア並びにチャック及びワークピースキャリアを有するクランプ装置
KR101148357B1 (ko) 척에 콜릿을 고정시키는 클램핑 장치
US20070296132A1 (en) Machining fixture for centering and holding workpiece
JPH1058258A (ja) 適性位置にワークピースあるいは工具をクランプするクランプ装置
JP2004518550A (ja) 工作機械の基台上に、被加工物を取外し可能に取付ける取付装置
JP2003200326A (ja) クランプ装置
JP4172392B2 (ja) 携帯型オービタル穿孔ユニット用固定装置
JP2009506902A (ja) 工具用又はワーク用の位置決め・クランプ装置
JPH08254214A (ja) チャック連結装置
JP2004522607A5 (ja)
JP2002307255A (ja) パレットの位置決め固定装置および金型の位置決め固定装置
US6460436B1 (en) Reversible micromachining locator
US6768076B2 (en) Precision base and fixture adapter set-up
US5105523A (en) Method and means assuring repeatable concentricity
RU2481939C2 (ru) Способ фиксации держателей для обрабатываемых деталей, подлежащих механической обработке в зоне обработки металлорежущего станка в точно определенном и заранее заданном положении, и зажимное устройство для его осуществления
RU2288086C2 (ru) Приспособление для закрепления обрабатываемых заготовок
RU112659U1 (ru) Зажимное устройство для обеспечения быстрой переналадки станочного оборудования
LT5269B (lt) Fiksuojantis įtaisas su griebtuvu ir detalės laikiklio fiksavimas
WO1999020423A1 (en) Tool holder
SK287157B6 (sk) Zariadenie na polohovo definované upnutie obrobku v pracovnej oblasti obrábacieho stroja
MXPA96006564A (en) Braid system for parallel surfaces for the working of work parts

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4167515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term