JP2003225424A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JP2003225424A
JP2003225424A JP2002027355A JP2002027355A JP2003225424A JP 2003225424 A JP2003225424 A JP 2003225424A JP 2002027355 A JP2002027355 A JP 2002027355A JP 2002027355 A JP2002027355 A JP 2002027355A JP 2003225424 A JP2003225424 A JP 2003225424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
sub
game operation
special
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002027355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3775735B2 (ja
Inventor
Masahiro Takagi
正宏 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruhon Industry Co Ltd
Original Assignee
Maruhon Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruhon Industry Co Ltd filed Critical Maruhon Industry Co Ltd
Priority to JP2002027355A priority Critical patent/JP3775735B2/ja
Publication of JP2003225424A publication Critical patent/JP2003225424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3775735B2 publication Critical patent/JP3775735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大当りが発生した後も緊張感を維持し、遊技
に対する興趣を向上し得るパチンコ機を提供することを
目的とするものである。 【解決手段】特別遊技作動と異なる賞球形態を発生する
副次遊技作動を備え、特別図柄始動領域14及び特別図
柄生成行程と別に、副図柄始動領域50及び副図柄生成
行程とを有し、特別遊技作動の開始を契機として、該副
図柄始動領域50の球検知を有効とする有効時間域が生
ずるようにしたものであるから、遊技者に、特別遊技作
動への期待感や緊張感に加え、新たに副次遊技作動への
期待感や緊張感を誘発させることができ、多様な興趣性
を発揮し得る変化に富んだ面白い遊技を提供できる。ま
た、大当りの発生により、遊技者は副次遊技作動による
賞球獲得へ向けての緊張感が高揚し、興趣溢れる面白い
遊技を楽しむことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、図柄表示装置に確
定表示された図柄の組合せが所定の当り図柄態様である
場合に、遊技者に所定の利得を供与することとなる特別
遊技作動を実行するようにしたパチンコ遊技機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図柄を変動表示する図柄表示装置と、遊
技球の通過を検知する図柄始動領域と、図柄始動領域の
遊技球通過を契機として、図柄表示装置で変動開始から
図柄確定に至る一連の図柄生成行程を実行する図柄制御
手段とを備え、図柄表示装置に図柄生成行程により確定
表示された図柄の組合せが所定の当り図柄態様となるこ
とに起因して、所定の賞球形態を発生することとなる特
別遊技作動を実行するようにしたパチンコ遊技機がよく
知られている。これらには、いわゆる第一種パチンコ遊
技機、第三種パチンコ遊技機がある。
【0003】ここで、第一種パチンコ遊技機は、図柄を
変動表示する図柄表示装置と、開閉片により開閉制御さ
れる大入賞口を具備する可変入賞装置と、遊技盤面に設
けられた特別図柄始動領域への遊技球通過に起因して表
示図柄を変動開始し、停止して図柄確定する図柄制御手
段とを備え、図柄表示装置に所定の当り図柄態様が確定
表示された場合に、可変入賞装置の大入賞口の開放と、
大入賞口の所定制限時間の経過又は該所定制限時間内で
の規定個数の入賞満了による大入賞口の閉鎖とを順次生
じてなる開閉ラウンドを、大入賞口内に設けられた特定
領域を遊技球が通過することを継続条件として、所定制
限回数まで繰り返してなる特別遊技作動を実行するもの
である。
【0004】また、第三種パチンコ遊技機は、図柄を変
動表示する図柄表示装置と、球通過を検知する図柄始動
領域と、開口を開閉制御してその内部の特別作動領域へ
球通過可能な状態と不可能な状態とに変換する普通電動
役物と、開閉制御される大入賞口とを備え、球通過に伴
って該大入賞口を開放する特定領域への流入制御を行う
役物とを備え、図柄始動領域への遊技球通過に起因し
て、図柄表示装置の図柄を変動させた後に確定表示する
ようにし、その確定図柄態様が所定の当り図柄態様であ
る場合に、普通電動役物を開放制御し、その特別作動領
域への球通過に伴って特別遊技作動が実行され、かつ該
特別遊技作動は、役物が駆動して特定領域への球通過が
可能となり、かつ該球通過ごとに、大入賞口の開放と、
閉鎖とを生じてなる開閉ラウンドを複数回繰り返してな
るものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、パチ
ンコ遊技機にあっては、図柄生成行程により大当りが発
生すると、特別遊技作動として、大入賞口を開閉作動す
る開閉ラウンドが所定回数実行される。この特別遊技作
動は、大入賞口へ遊技球が流入することによって、その
他の一般入賞口に比して多くの賞球を払い出す賞球形態
を発生させるものであるから、遊技者の最も望む遊技状
態となっている。ところで、この特別遊技作動には、獲
得利益に差を生じさせるように開閉ラウンドの移行条件
が設定されているものの、実際にはほぼ確実に最大ラウ
ンド数を消化できるようになっていることから、該特別
遊技作動により得られる賞球量はほぼ推測可能である。
而して、図柄生成行程が大当りを表出した時点で、遊技
者の獲得でき得る利益が決まってしまうこととなるか
ら、大当りを得たという満足感は存在するものの、遊技
者の緊張感は大当りの発生と共に急速に収縮し、特別遊
技作動中は惰性的な遊技をするだけとなる問題が生じて
いた。
【0006】また、例えば第一種パチンコ遊技機にあっ
て、特別遊技作動の開閉ラウンドは、1ラウンドが30
秒又は10個の入賞球のいずれかにより終了するように
設定されているが、遊技球の発射数は最大100個/分
であるため、1ラウンドは約10秒前後で消化されるこ
ととなり得る。すなわち、30秒の制限時間の持つ意義
は低い。そして、このように1ラウンドが約10秒で順
次進行していくと、特別遊技作動は約3分程度で終了し
てしまうこととなるから、遊技場で同時に大当りを発生
しているパチンコ遊技機が少なく、遊技場が全体的な盛
り上がりに欠けるという問題を生じていた。
【0007】本発明はかかる問題点を解決することを目
的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述のパチン
コ遊技機にあって、特別遊技作動とは異なる賞球形態を
発生することとなる副次遊技作動を備え、特別遊技作動
の作動有無を選出するための図柄始動領域及び図柄生成
行程と別に、副次遊技作動の作動有無を選出するための
副図柄始動領域及び副図柄生成行程とを有し、特別遊技
作動の開始を契機として、該副図柄始動領域の球検知を
有効とする有効時間域が生ずるようにしたことを特徴と
する(請求項1)。ここで、異なる賞球形態として、賞
球量が異なるもの、賞球に至る過程の異なるもの等を設
定することができ得る。
【0009】かかる構成により、遊技者に、特別遊技作
動の実行を契機として、特別遊技作動と賞球形態の異な
る副次遊技作動という新たな賞球獲得機会を提供するこ
とができる。これにより、従来の特別遊技作動の図柄始
動領域への遊技球流入や図柄生成行程によって高揚する
期待感や緊張感に加え、新たに副次遊技作動の副図柄始
動領域への遊技球流入や副図柄生成行程でも期待感や緊
張感が誘発されることとなり得るから、多様な興趣性を
発揮し得る変化に富んだ面白い遊技を提供できる。そし
て、この副図柄始動領域を別途設けることにより、この
有効時間域では遊技者に、該副図柄始動領域を狙って遊
技球を発射させることができるから、遊技者に新たな賞
球形態に対する挑戦意欲を刺激でき、遊技の趣向性を一
層向上させることができる。
【0010】また、副図柄生成行程の始動契機である副
図柄始動領域の球検知を有効とする有効時間域を、特別
遊技作動の開始を契機として実行するようにしたことに
より、大当りが発生して特別遊技作動が作動すれば、こ
の有効時間域の到来によって、さらなる賞球獲得への期
待感が誘発されることとなる。また、大当りの発生によ
り、遊技者は特別遊技作動による賞球の獲得と、副次遊
技作動による新たな賞球の獲得との両者を意識して遊技
を進めることとなり得るから、遊技に対する緊張感を高
いレベルで維持することができ、興趣溢れる面白い遊技
を楽しむことができる。
【0011】このような特別遊技作動が、大入賞口の開
放と閉鎖とを生じてなる開閉ラウンドを複数回繰り返し
てなる遊技作動であって、副次遊技作動が、特別遊技作
動の開始により作動する大入賞口と別に設けられた、副
大入賞口の開放と閉鎖とを生じてなる開閉ラウンドを作
動させるものとした構成(請求項2)が提案される。こ
のように、大入賞口と別に副大入賞口を設けることによ
り、副次遊技作動が実行された場合には、遊技者は副大
入賞口を狙って遊技球を発射させることとなるから、大
入賞口と副大入賞口との間で遊技者の賞球獲得に向けた
欲求が行き来することとなり、緊張感と期待感とを一層
刺激することができる。また、副次遊技作動が特別遊技
作動と独立した遊技作動となり得ることから、遊技者は
賞球形態の異なる特別遊技作動と副次遊技作動とのそれ
ぞれで遊技を充分に楽しむことができる。
【0012】上述の有効時間域を、特別遊技作動の各開
閉ラウンドにおける大入賞口の開放終了後の閉鎖継続時
間とした構成(請求項3)が提案される。これは、特別
遊技作動として、大入賞口の開放と閉鎖とが実行される
開閉ラウンドにあって、該開放作動が終了した後に閉鎖
状態を継続する閉鎖継続時間を設定し、この閉鎖継続時
間を有効時間域としたものである。そして、この閉鎖継
続時間が終了すると、1ラウンドが終了し、次の開閉ラ
ウンドに移行することとなる。かかる構成により、特別
遊技作動中で、副次遊技作動が実行される場合が生じる
こととなり、大当りの発生によって獲得できる賞球量に
差を生じさせ得るから、特別遊技作動中も遊技者の緊張
感を高いレベル維持でき、遊技に一層熱中させることが
できる。また、特別遊技作動の各開閉ラウンドに有効時
間域を設けることにより、次ラウンドへの移行条件が比
較的短時間に充足された場合でも、有効時間域によって
特別遊技作動に要する時間を適切な長さに維持すること
ができるから、遊技場内で同時に特別遊技作動が行われ
ているパチンコ遊技機が増え、遊技場全体を盛り上げる
ことができるという優れた利点を生じる。ここで、有効
時間域となる閉鎖継続時間として、予め所定の時間を設
定し、次ラウンドへの移行条件が成立して開放が終了し
た後に必ず生じるようにすることができる。又は、開閉
ラウンドに規定時間を設け、次のラウンドへの移行条件
が成立した場合に、該規定時間の残り時間を閉鎖継続時
間とするようにしても良い。ここで、後者の場合にあっ
ては、有効時間域を生じない場合もあり得ることから、
特別遊技作動中の趣向性を一層向上させることができ
る。
【0013】このような有効時間域にあって、副図柄始
動領域へ遊技球が流入し、副図柄生成行程により所定の
副当り図柄態様が確定表示されると、次以降の有効時間
域で、副次遊技作動が実行されるようにした構成(請求
項4)が提案される。これは、副図柄生成行程の当りに
より決定された副次遊技作動を、次以降の有効時間域で
実行するものであり、開閉ラウンドの移行条件が成立し
ない場合、又は最大ラウンド数が消化された場合には、
該副次遊技作動が終了することとなる。すなわち、副図
柄生成行程が当りを発生する特別遊技作動の開閉ラウン
ド(有効時間域)によって、副次遊技作動の開閉ラウン
ドの実行回数が変化することとなるから、遊技者が大当
りの発生によって獲得し得る総賞球量に差を生じさせる
ことが可能である。而して、遊技者は、早く副図柄生成
行程で当りを得て、より多くの賞球を獲得したいという
感情が刺激され、賞球獲得への期待感と緊張感とが一層
向上することとなる。
【0014】また、有効時間域で、副図柄生成行程によ
り所定の副当り図柄態様が確定表示されると、特別遊技
作動の終了後に、副大入賞口の開放と閉鎖とを生じてな
る開閉ラウンドを複数回繰り返してなる副次遊技作動が
実行されるようにした構成(請求項5)も提案される。
これにより、副図柄生成行程が当りを発生すれば、当該
特別遊技作動終了後に引き続き副次遊技作動が実行され
ることとなるから、さらに多くの賞球を得ようする挑戦
意欲を強く刺激することができる。また、副次遊技作動
の実行が決定された時には、遊技者の満足感と達成感と
を一層高揚させることができる。さらに、特別遊技作動
と副次遊技作動とにより、大当りによる遊技時間が長く
なることから、遊技場内で同時に特別遊技作動が行われ
ているパチンコ遊技機が増え、遊技場全体を盛り上げる
ことができる。ここで、副次遊技作動の開閉ラウンド
は、所定数が予め設定されているものとしても良いし、
所定条件の成立により最大数まで実行される場合がある
ようにしても良い。
【0015】上述した有効時間域を遊技者に報知する報
知手段が備えられている構成(請求項6)が提案され
る。これにより、副次遊技作動の獲得できる可能性があ
る機会と、副次遊技作動による賞球を獲得できる機会と
を明確に遊技者に報知することができるから、遊技者の
賞球獲得に向けた緊張感と期待感とを一層刺激すること
ができる。例えば、有効時間域を開閉ラウンドの閉鎖継
続時間に設定した構成にあって、この有効時間域の残り
時間を報知することにより、遊技者に有効時間域の終了
を刻一刻と告げることで切迫感を生じさせ得る刺激性に
富んだものとすることができ得る。ここで、報知手段と
しては、遊技者に有効時間域を適切に報知できるように
するものであり、具体的には、例えば、遊技者に視認可
能な場所に設けた表示装置や、音声により認識させる音
声装置等の遊技形態報知装置、及びこれらを適正に制御
作動させる制御装置等である。
【0016】
【発明の実施の形態】いわゆる第一種パチンコ遊技機に
本発明を適用した一実施例を説明する。図1はパチンコ
遊技機の遊技盤1の正面図である。また図2は、遊技盤
1の内側レール内の中央に配設されたセンターケース4
を表す正面図である。ここでセンターケース4内には液
晶表示器、CRT表示器等からなる図柄表示装置6が設
けられている。この図柄表示装置6の図柄表示領域Fに
は三つの特別図柄A,B,Cと、三つの副図柄X,Y,
Zとがそれぞれ表示される。この特別図柄A,B,Cに
は、「0」〜「9」の10十個の数字からなる図柄が表
示される。また、副図柄X,Y,Zには、「あ」〜
「こ」の10個のひらがな文字からなる図柄が表示され
る。また、これら特別図柄、又は副図柄が当り図柄態様
となった場合にあっては、所定の祝祭図柄が夫々に表示
される。
【0017】センターケース4の下部には四個のパイロ
ットランプからなる特別図柄始動記憶数表示装置8が設
けられる。この特別図柄始動記憶数表示装置8は、後述
する主制御基板60(図3参照)の記憶装置RAMの一
部領域に記憶された始動記憶数を表示する。
【0018】また、センターケース4の上部には、三個
のLEDを内部に備えた普通図柄表示装置10が配設さ
れる。この三個の発光ダイオードLEDは順次点滅し
て、種々の組合せの点灯態様を表示する。そして、この
点灯態様が所定の当り態様の場合には、普通電動役物1
5を開放する。さらに、この普通図柄表示装置10の直
上位置には、四個のパイロットランプからなる普通図柄
始動記憶数表示装置12が設けられ、後述の普通図柄始
動スイッチS2(図3参照)からの遊技球検出信号が、
所定数を上限として主制御基板60(図3参照)の記憶
装置RAMの一部領域に記憶された場合に、その記憶数
を表示する。
【0019】また、センターケース4の下方両側には、
普通図柄作動ゲート(普通図柄始動領域)13,13が
設けられ、遊技球の通過により該普通図柄作動ゲート1
3,13に内蔵された普通始動スイッチS2(図3参
照)から遊技球検出信号が発生すると、普通図柄表示装
置10が図柄変動する。
【0020】また、図柄表示装置6の直下位置には、内
部を特別図柄始動領域14として、開閉翼片により始動
領域(入賞口兼用)の開放度を変化させるようにした普
通電動役物15が配設されている。そして普通図柄表示
装置10が、所定の当り態様となった場合には、開閉翼
片が約0.5秒拡開して、特別図柄始動領域14の開放
度を拡開させ、遊技球が入り易い状態となる。普通電動
役物15内には、光電スイッチ、リミットスイッチ等の
特別図柄始動スイッチS1(図3参照)が備えられ、該
特別図柄始動スイッチS1による遊技球通過検知に起因
して、特別図柄表示装置7の特別図柄A,B,Cが変動
開始し、所定の図柄で停止表示する。
【0021】普通電動役物15のさらに下方には、内部
に特定領域と通常領域とを有する大入賞口23が配設さ
れ、開閉片24を大入賞口開放ソレノイド(図3参照)
により開閉制御することにより大入賞口23を開放状態
と閉鎖状態のいずれかに変換する可変入賞装置22が配
設されている。そして、図柄表示装置6の特別図柄A,
B,Cが所定の組み合わせで表示され、大当りとなる
と、開閉片24が開いて、その開放状態で開閉片24の
上面が案内作用を生じ、大入賞口23へ遊技球を案内す
ると共に、特定領域に遊技球が入ると、次の開閉ラウン
ドへ移行可能となり、連続開放作動を生じて、遊技者に
所定の利得が供される。この可変入賞装置22は、後述
する特別遊技作動を実行するものであって、その内部に
は、図3で示すように、特定領域に入った遊技球を検知
する特定領域スイッチS3と、大当り中の入賞個数を計
数するカウントスイッチS4とが設けられている。ここ
で特定領域スイッチS3にも、特定領域に入った遊技球
を計数するカウントスイッチとしての機能が備えられて
いる。
【0022】一方、遊技盤1の、センターケース4の右
側方位置には、副図柄始動ゲート(副図柄始動領域)5
0が、該副図柄始動ゲート50への遊技球通過を可能状
態と不可能状態とする副電動役物51と共に配設されて
いる。この副電動役物51は、通常時には図7(イ)の
ように、遊技球を通過不可とする位置に在り、後述する
有効時間域にあっては図7(ロ)のように、遊技球の通
過を可能とする位置に変動するように制御されている。
また、副図柄始動ゲート50に内蔵された副次始動スイ
ッチS5(図3参照)から遊技球検出信号が発生する
と、図柄表示装置6の副図柄X,Y,Zが変動するよう
に制御されている。さらに、副図柄始動ゲート50に
は、副電動役物51を遊技球の通過可能な状態とする有
効時間域を時間表示する時間表示装置52が配設されて
いる。
【0023】また、この副図柄始動ゲート50の下方位
置には、副開閉片34を副大入賞口開放ソレノイド(図
3参照)により開閉制御することにより副大入賞口33
を開放状態と閉鎖状態のいずれかに変換する副可変入賞
装置32が配設されている。そして、図柄表示装置6の
副図柄X,Y,Zが所定の組み合わせで表示され、当り
となると、副開閉片34が開いて、その開放状態で副開
閉片34の上面が案内作用を生じ、副大入賞口33へ遊
技球を案内する副次遊技作動が実行される。この副可変
入賞装置32の内部には、有効時間副大入賞口33の入
賞個数を計数する副カウントスイッチS6とが設けられ
ている(図3参照)。このような副図柄始動ゲート5
0、副電動役物51、副大入賞口33等は本発明の要部
に係り、詳しくは後述する。
【0024】図3は、本発明にかかるパチンコ遊技機の
遊技作動を制御する制御回路を示すものである。主制御
基板60には、パチンコ遊技機の遊技作動等を制御する
ための基板回路が設けられており、この基板回路上には
主制御用中央制御装置CPUが配設されている。この主
制御用中央制御装置CPUは、遊技に関する統括的な制
御を処理実行するものであって、該主制御用中央制御装
置CPUには、演算処理に用いる動作プログラムを格納
する記憶装置ROMと、必要なデータを随時読み書き可
能な記憶装置RAMとが、データを読み書きするアドレ
スを指定する情報を一方的に伝えるアドレスバス(図示
せず)と、データのやり取りを行なうデータバス(図示
せず)を介して接続され、該主制御基板60の基板回路
を構成している。この記憶装置ROMには、制御プログ
ラム、乱数テーブル等の固定データが記憶されている。
乱数テーブルには大当り特別乱数K、大当り図柄乱数
L、ハズレ図柄乱数Ma ,Mb ,Mc 、リーチ乱数N、
リーチ図柄乱数P、リーチ態様乱数Q、普通当り乱数
U、当り普通図柄乱数V等が格納され、所定の要件が充
足されると主制御用中央制御装置CPUにて各乱数が選
出される。さらに記憶装置ROMには、本発明にかか
る、当り副次乱数W、当り副図柄乱数G、ハズレ副乱数
Hx,Hy,Hzが記憶されており、後述する所定条件
が成立した場合に選出される。また、記憶装置RAMに
は、特別図柄始動スイッチS1 、普通図柄始動スイッチ
S2 のON作動による記憶数等が一時的に記憶される記
憶エリア、ソフトタイマを構成するレジスタ領域及びワ
ークエリア等が設けられている。
【0025】この主制御基板60の基板回路には、所定
のクロックパルスを出力するクロック装置(図示せず)
が設けられ、主制御用中央制御装置CPUに接続されて
いる。そして主制御用中央制御装置CPUは一定間隔の
クロックパルスによって、時系列的に演算処理を行い、
一連の処理作動を順次実行する。また、このクロック装
置により出力されたクロックパルスをカウントして、時
間を計測するタイマーTMも接続されている。
【0026】また、この主制御基板60の基板回路に
は、主制御用中央制御装置CPUが周辺機器とデータ通
信を行う入力ポート(図示せず)及び出力ポート(図示
せず)が設けられており、該出力ポートを介して主制御
基板60からの制御指令が、図柄表示制御基板62、音
源制御基板63、光源制御基板64、及び払出制御基板
65の各入力ポートに向け、一方向に発信されるように
接続されている。また、主制御基板60の入力ポートに
は盤面中継基板61を介して上述した特別図柄始動スイ
ッチS1、普通図柄始動スイッチS2、特定領域スイッチ
S3、カウントスイッチS4、副次始動スイッチS5、副
カウントスイッチS6が接続され、主制御基板60が2
ms毎に各スイッチS1〜6の遊技球検出状態を調べ、遊
技球検出があるとその信号が波形整形回路により波形整
形されて主制御用中央制御装置CPUに入力され、その
情報を記憶装置RAMに記憶する。また、主制御基板6
0の出力ポートには、盤面中継基板61を介して普通電
動役物15のソレノイド、大入賞口23のソレノイド、
及び本発明にかかる副電動役物51のソレノイド、副大
入賞口33のソレノイド、有効時間域を時間表示する時
間表示装置52等が接続され、主制御用中央制御装置C
PUが所定の条件を選出した場合に作動される。
【0027】ここで主制御用中央制御装置CPU及び後
述する各制御基板に設置されている各中央制御装置CP
Uは、所定のデータの処理を行う演算ユニット(AL
U)を連成した演算装置と、この演算装置に入出力する
データや読み込んだ命令を保管しておくレジスタと、命
令を解読するデコーダ等によって構成されている。な
お、該演算ユニットの連成数によって、中央制御装置C
PUの演算処理能力が決まる。そして、この主制御用中
央制御装置CPUは、所定の形式で生成した制御指令信
号を各制御基板に夫々送信し、各制御基板の中央制御装
置CPUが該制御指令信号に従って所定の制御を処理実
行することとなる。
【0028】上記の図柄表示制御基板62には、図柄表
示装置6で表出される図柄表示態様を制御するための基
板回路が設けられている。この基板回路は、図柄表示態
様を制御処理する図柄制御用中央制御装置CPUに、演
出プログラムが格納されている記憶装置ROMと、必要
なデータを読み書きできる記憶装置RAMと、入力ポー
ト及び出力ポートとが接続されて構成されている。この
記憶装置ROMには、動作プログラム、特別図柄A,
B,Cの可変パターン及びその表示パターン、大当り遊
技パターン、祝祭表示パターン、リーチ態様パターン等
の図柄変動態様を行う固定データ等が記憶されている。
また、本発明にあっては、副図柄X,Y,Zの可変パタ
ーン及びその表示パターン、祝祭表示パターン等も記憶
されてる。
【0029】また、図柄表示制御基板62は、主制御基
板60から入力ポートを介して受信した制御指令信号を
図柄制御用中央制御装置CPUにおいて演算処理し、所
定の図柄表示態様を演出する図柄データを、出力ポート
を介して表示用ドライバに送信する。そして、該表示用
ドライバは該図柄データに従って、図柄表示装置6に所
定の図柄を表出させる。
【0030】上記の音源制御基板63には、スピーカか
ら発生する効果音等を制御するための基板回路が設けら
れている。この基板回路は、音響を制御する音源制御用
中央制御装置CPUに、動作プログラムや音響発生パタ
ーン等の固定データが記憶されている記憶装置ROM
と、必要なデータを読み書きする記憶装置RAMと、入
力ポート及び出力ポートとが接続されて構成されてい
る。この音源制御基板63は、上記の主制御基板60よ
り入力ポートを介して受信した制御指令信号を音源制御
用中央制御装置CPUで演算処理し、所定の音データを
出力ポートを介してサウンドジェネレータに発信して、
該音データを受けてスピーカに出力させる。
【0031】上記の光源制御基板64には、パチンコ遊
技機に備えられた発光ダイオードLEDや装飾ランプと
いった電飾装置を制御するための基板回路が設けられて
いる。この基板回路は、電飾装置の点灯、点滅等を制御
する光源制御用中央制御基板CPUに、動作プログラム
や、発光ダイオードLED,装飾ランプ等を電飾するた
めの電飾パターン等の固定データが記憶されている記憶
装置ROMと、必要なデータを読み書きする記憶装置R
AMと、入力ポート及び出力ポートとが接続されて構成
されている。この光源制御基板64は、光源制御用中央
制御装置CPUで、上記の主制御基板60から入力ポー
トを介して受信した制御指令信号を演算処理し、所定の
光データを出力ポートを介して、発光ダイオードLED
や装飾ランプ等を発光作動するドライバを配した光源作
動基板に送信し、所定の発光ダイオードLEDや装飾ラ
ンプ等を点灯、点滅させる。
【0032】上記の払出制御基板65には、遊技球の貸
球や賞球等を制御するための基板回路が設けられてい
る。この基板回路は、貸球ユニットや賞球ユニット等の
各種ソレノイドを作動して、所定の貸球や賞球の供給を
制御する払出制御用中央制御装置CPUに、動作プログ
ラム、賞球や貸球の球数パターン等の固定データが記憶
されている記憶装置ROMと、球数カウントデータ等の
必要なデータを読み書きする記憶装置RAMと、入力ポ
ート及び出力ポートとが接続されて構成されている。こ
の払出制御基板65は、主制御基板60から受信した制
御指令信号に従い、払出制御用中央制御装置CPUで演
算処理し、所定のデータを出力ポートを介して払出中継
基板に送信し、該データにより貸球ユニットや賞球ユニ
ット等の各種ソレノイドを作動し、所定の貸球や賞球の
払い出しを実行する。また、払出制御基板65は、遊技
球の貸球を記憶したプリペイドカードの読み込み書き込
みを行うプリペイドカードユニットと、該プリペイドカ
ードのデータ処理を中継するCR接続基板を介して接続
され、遊技球の残球等のデータをやりとりする。
【0033】次に本発明の制御態様をパチンコ遊技機の
作動に従って説明する。遊技球が発射装置から遊技盤1
に発射され、該遊技球が特別図柄始動領域14を通過
し、特別図柄始動スイッチS1がON作動すると、該信
号を盤面中継基板61を介して主制御基板60が認識す
る。かかる信号により、主制御基板60の主制御用中央
制御装置CPUは、記憶装置ROMに記憶されている大
当り特別乱数K、大当り図柄乱数L、ハズレ図柄乱数M
a ,Mb ,Mc 、リーチ乱数N、リーチ図柄乱数P、リ
ーチ態様乱数Q等の各乱数を選出し、各選出値を一旦、
記憶装置RAMに格納する。さらには、特別図柄始動ス
イッチS1のON信号に基づき、主制御用中央制御装置
CPUで演算処理して賞球指令信号を払出制御基板65
に発信すると共に、賞球作動に連動する賞球音の発生指
令信号を音源制御基板63に、賞球ランプ等の発生指令
信号を光源制御基板64に夫々発信する。
【0034】主制御基板60から賞球指令信号を受信し
た払出制御基板65は、記憶装置ROMや記憶装置RA
Mの記憶データを用いて払出制御用中央制御装置CPU
にて演算処理を行い、その結果に従って賞球ユニットの
ソレノイドを作動させて所定数量の賞球を払い出す。こ
れと同期して、賞球音の発生指令信号を受けた音源制御
基板63は、記憶装置ROMや記憶装置RAMの記憶デ
ータを用いて音源制御用中央制御装置CPUにて演算処
理を行い、その結果に従ってスピーカより所定の賞球音
を上記賞球の払出時に合わせて出力する。同時に光源制
御基板64でも、受信した賞球ランプの発生指令信号に
従って光源制御用中央制御装置CPUが記憶装置ROM
や記憶装置RAMの記憶データを用いて演算処理を行
い、その結果に従って所定の発光ダイオードLEDや装
飾ランプ等を点灯、点滅させる。
【0035】さらには、特別図柄始動スイッチS1のO
N作動もしくは、主制御基板60の記憶装置RAMに記
憶されている始動記憶数の消化により特別図柄A,B,
Cが変動開始すると、主制御用中央制御装置CPUは、
選出された大当り特別乱数Kを判定し、大当り図柄乱数
L、ハズレ図柄乱数Ma ,Mb ,Mc のいずれかを有効
とすると共に、リーチ乱数Nの選定内容に従ってリーチ
とするかどうかを判定し、リーチの場合にはリーチ図柄
乱数P、リーチ態様乱数Qを有効とする。そして、図柄
表示装置6で実行される特別図柄表示態様を制御するた
めの図柄制御指令信号を図柄表示制御基板62に送信す
る。
【0036】上記図柄制御指令信号を受けた図柄表示制
御基板62の図柄制御用中央制御装置CPUは、図柄制
御指令信号に従って、記憶装置ROMに記憶されている
所定の表示プログラムを用いて、図柄表示装置6で演出
する特別図柄A,B,Cの図柄表示態様を決定する。そ
して、該図柄表示態様に従って特別図柄A,B,Cを順
次停止し、該特別図柄A,B,Cを確定表示する。
【0037】その他、主制御基板60の主制御用中央制
御装置CPUは、音響作動と発光作動を該図柄表示態様
に連動させるため、音響制御指令信号を音源制御基板6
3に発信すると共に、電飾制御指令信号を光源制御基板
64に発信する。音響制御指令を受けた音源制御基板6
3は、記憶装置ROMに記憶されている動作プログラム
等を用いて音源制御用中央制御装置CPUで演算処理を
行い、得られた音データをサウンドジェネレータを介し
てスピーカより出力する。また上記光源制御基板64で
は、電飾制御指令信号に従って、記憶装置ROMに記憶
されている動作プログラム等を用いて光源制御用中央制
御装置CPUで演算処理を行い、得られた光データを、
光源作動基板を介して、所定の発光ダイオードLEDも
しくは装飾ランプを点灯、点滅させる。
【0038】また、遊技球が特別図柄始動領域14に連
続的に通過した場合には、特別図柄始動スイッチS1に
よる遊技球検出が主制御基板60の記憶装置RAMに記
憶され、その記憶に基づいて上述したように特別図柄始
動記憶数表示装置8の発光ダイオードLEDが順次点灯
し、最高四回まで保留される。この発光ダイオードLE
Dは図柄が変動する都度、消灯されて、記憶数が減少す
る。なお、始動記憶数が満杯(四個)となっている場合
には、特別図柄始動領域14を遊技球が通過しても無効
となる。
【0039】ここで、上述の大当り特別乱数Kが当りを
選出した場合には、大当り図柄乱数Lと、リーチ態様乱
数Qを有効とし、主制御基板60は、図柄表示制御基板
62に所定の制御指令信号を伝達する。そして、図柄表
示制御基板62は、大当り図柄乱数Lに従い特別図柄を
A=Bで停止し、リーチ態様乱数Qに従いリーチ作動を
実行した後、所定の当り図柄態様に従って特別図柄A,
B,Cを確定表示して「大当り」とする。そして、所定
の大当りの発生を祝福する祝祭表示Iが表出される。同
時に光源制御基板64及び音源制御基板63が所定の照
光装置と効果音を発生させる。
【0040】さらに、主制御基板60は、盤面中継基板
61を介して大入賞口ソレノイドを駆動して、大入賞口
23を開放する。そして、大入賞口23に遊技球が流入
され、該大入賞口23内の特定領域スイッチS3やカウ
ントスイッチS4がON作動されると、その信号を盤面
中継基板61を介して主制御基板60が確認し、必要に
応じて、図柄表示制御基板62や払出制御基板65に制
御指令を発信する、一連の特別遊技作動が実行される。
【0041】すなわち、サウンドジェネレータがファン
ファーレを発すると共に、大入賞口ソレノイドが駆動
し、開閉片24が前方に傾動して大入賞口23が開放さ
れ、開閉ラウンドが実行される。この開閉ラウンドは、
所定規定時間(30秒)が経過するか、該規定時間内
で、カウントスイッチS4により10個の遊技球の入賞
検知がなされるまで継続される。また上述したように、
大入賞口23の特定領域に遊技球が流入し、特定領域ス
イッチS3がON作動した時は、次の開閉ラウンドへの
移行条件が充足され、一旦開閉片24の開放作動が終了
して閉鎖状態とする。ここで、本実施例にあっては、1
ラウンドの規定時間の30秒を経過するまでは、大入賞
口23の閉鎖状態が継続する閉鎖継続時間となり、該閉
鎖継続時間を有効時間域としている。このような開閉ラ
ウンドが最大15回繰り返されて、大入賞口23の連続
開放作動を生じる。このように大入賞口23に遊技球が
流入すると、カウントスイッチS4により入賞数が検知
され、該S4の検知に伴って所定数の賞球が払い出され
る。また、本実施例では、大入賞口23に流入した遊技
球1個に対して、15個の賞球が払い出されるように設
定している。
【0042】一方、大当り特別乱数Kが当りを選出しな
い場合には、上述のハズレ図柄乱数Ma ,Mb ,Mcか
らなる制御指令を主制御基板60から図柄表示制御基板
62に発信し、該図柄表示制御基板62は該制御指令に
従って、特別図柄A,B,Cをハズレ表示する。また、
リーチ乱数Nによりリーチ作動を実行する場合にあって
は、リーチ図柄乱数Pに従って特別図柄A=Bを一旦表
示し、リーチ態様乱数Qにより選定された、所定のリー
チ変動態様によるリーチ作動を発生させるようにした
後、ハズレ図柄態様とする。
【0043】次に図柄表示装置6の図柄制御につき再
度、詳細に説明する。上述の主制御基板60の記憶装置
ROMには、0〜629の630コマからなる大当り特
別乱数Kが格納されている。ここで、特別図柄が表出し
た当り図柄態様の内容により、次回に大当りとなる確率
が高確率となる確変遊技状態と、当り図柄となる確率が
変化しない通常遊技状態とのいずれかが実行される。こ
の通常遊技状態では、大当り特別乱数K=7,427の
場合に大当りとなり、大当り確率は2/630=1/3
15である。また、確変遊技状態ではK=7,97,1
57,247,277,337,367,427,47
7,567の場合に当りとなる。すなわち大当り確率は
10/630=1/63である。そしてそれ以外はハズ
レとなる。また、上述したように記憶装置ROMには、
0〜9の10コマからなる大当り図柄乱数Lが格納され
ている。そして、この大当り図柄乱数Lが1,3,7の
確変図柄を選出していた場合には、当該当り終了後、次
の当りが発生するまで、大当りとなる確率が向上する前
記の確変遊技状態が実行されることとなる。
【0044】また、記憶装置ROMには、上述したよう
に、ハズレ図柄乱数Ma ,Mb ,Mc と、リーチ乱数N
と、リーチ図柄乱数Pとが格納されている。このハズレ
図柄乱数Ma ,Mb ,Mcはハズレの場合に、各特別図
柄A,B,Cの停止図柄を決定する。さらにまた、リー
チ乱数Nはハズレの場合にリーチ作動の実行の有無を選
定する。また、リーチ図柄乱数Pは、リーチ作動が実行
される場合のリーチ図柄を決定する。さらに、リーチ態
様乱数Qにより、リーチ作動で実行される、非リーチ状
態のときと異なるリーチ変動態様の種類を選出する。こ
のリーチ変動態様としては、例えば、ロングリーチ、低
速スクロール、逆走行、低速走行からの加速的停止、図
柄の反転等の、種々の変動形態がある。
【0045】一方、主制御基板60の記憶装置RAMに
記憶されている特別図柄始動記憶数の記憶消化に伴っ
て、特別図柄A,B,Cを変動表示させる場合にあっ
て、記憶装置RAMの始動記憶数には上述のように限度
(通常四個)があり、この個数を越えると、特別図柄始
動スイッチS1からの遊技球検知信号があっても、無効
となってしまう。このような記憶満杯に伴う無効球の発
生を少なくするためには、始動記憶数が迅速に消化され
ることが望まれる。そこで、大当りによる特別遊技作動
が終了した直後には、通常の図柄変動時間よりも、短い
図柄変動時間を選択して、特別図柄の時短遊技状態を実
行するようにしている。すなわち特別図柄の図柄生成行
程に要する平均変動時間(図柄変動の開始から停止する
までに要する時間)が通常10秒であるものが5秒に短
縮される。また、このような時短遊技状態は、上述した
ように、大当り図柄乱数Lによって生じる、大当りとな
る確率が向上する確変遊技状態と並行して実行されるよ
うにしている。
【0046】次に普通図柄作動につき説明する。遊技球
が普通図柄始動ゲート13を通過すると、該遊技球は普
通図柄始動スイッチS2で検出される。この普通図柄始
動スイッチS2で遊技球検出されると、普通図柄表示装
置10の普通図柄が変動する。この普通図柄は、左赤
色,中緑色,右赤色の三個の発光ダイオードLEDで構
成される。この普通図柄表示装置10が変動中、又は普
通電動役物15が開放中のときに、普通図柄始動スイッ
チS2で遊技球検出されると、主制御基板60の記憶装
置RAMにその遊技球検出が記憶され、記憶数の消化に
伴って普通図柄始動記憶数表示装置12の発光ダイオー
ドLEDが点灯し、普通図柄が変動開始になる都度消灯
されて、記憶個数が表示される。尚、普通図柄始動記憶
数表示装置12の最大記憶数は四個であり、それ以上は
無効とされる。
【0047】この普通図柄表示装置10の変動停止後、
又は普通電動役物15の開放動作終了後に、普通図柄始
動記憶数表示装置12に表示された始動記憶に基づいて
普通図柄表示装置10は再び変動開始する。普通図柄表
示装置10が変動開始後、約30秒以上経過すると変動
が停止し、左右いずれかの発光ダイオードLEDが一個
でも点灯した状態であれば当りとなり、普通電動役物1
5が約0.5秒間開放される。
【0048】ここで、普通図柄表示装置10が変動を停
止したときに表示する図柄態様は、主制御基板60の記
憶装置ROMに格納されている、0〜54までの55コ
マからなる普通当り乱数Uにより決定される。遊技球通
過により、普通図柄始動スイッチS2がON作動する
と、主制御基板60は記憶装置ROMから普通当り乱数
U、及び当り普通図柄乱数Vの乱数値を選出し、その内
容を一旦記憶装置RAMに記憶し、普通図柄表示装置1
0が変動開始すると同時に、記憶した内容を調べ、その
普通当り乱数Uの選出値に対応する当りハズレを決定す
る。そして当りの場合は、当り普通図柄乱数Vにより停
止態様を決定し、左赤色,右赤色のいずれか少なくとも
一つが点灯した状態となる。ハズレの場合は、中緑色の
発光ダイオードLEDのみが点灯した状態となる。
【0049】次に本発明の要部につき説明する。本実施
例のパチンコ遊技機にあっては、特別図柄A,B,Cが
大当りを表出して大入賞口23を開閉作動させる特別遊
技作動と別に、副図柄X,Y,Zが当りを表出して副大
入賞口33を開閉作動させる副次遊技作動が備えられて
いる。これにより、遊技者は、特別遊技作動によって大
入賞口23への遊技球流入により獲得できる賞球と別
に、副次遊技作動によって副大入賞口33に遊技球が流
入することでも賞球を獲得できる。この副図柄X,Y,
Zは、副図柄始動ゲート50(副図柄始動領域)を遊技
球が通過することによって変動を開始する。ここで、該
副図柄始動ゲート50は、副電動役物51によって有効
時間域に限って遊技球の通過を可能としている。この有
効時間域は、本実施例にあって、大入賞口23を開閉作
動させる特別遊技作動中で、開閉ラウンドの規定時間
(30秒)内に次のラウンドへの移行条件が満足した場
合に大入賞口23を閉鎖継続状態とする、該規定時間の
残り時間としている。すなわち、できるだけ短時間で多
くの遊技球を大入賞口23に流入させ、該大入賞口23
の特定領域に遊技球を通過させることで有効時間域が長
くなる。
【0050】そして、この有効時間域に、遊技球が副電
動役物51を通過して副図柄始動ゲート50に流入する
と、図柄表示装置6で副図柄X,Y,Zが変動表示され
る。この副図柄X,Y,Zが当りを表出した場合には、
次以降の有効時間域で上記の副次遊技作動が実行される
ようにしている。そして、当該特別遊技作動が終了する
と共に該副次遊技作動も終了することとなる。すなわ
ち、特別遊技作動の早いラウンドで、副図柄X,Y,Z
が当りとなるほど、副次遊技作動の開閉ラウンド数も増
加するから、遊技者の獲得賞球数も多くなる。
【0051】このような副次遊技作動の制御態様につい
て説明する。上述したように主制御基板60の記憶装置
ROMには、副次遊技作動を実行するための副次遊技プ
ログラムが予め設定されている。また、乱数テーブルに
は当り副次乱数W、当り副図柄乱数G、ハズレ副乱数H
x,Hy,Hzが格納されており、副図柄始動スイッチ
S5が球検知した場合に選出される。ここで、当り副次
乱数Wは0〜89の90コマからなり、当り又はハズレ
を決定するものである。このWの当り確率は1/90に
設定されている。この当り副次乱数Wが当りを選出する
と、当り副図柄乱数Gを有効とし、Wが当りを選出して
いないと、ハズレ副乱数Hx,Hy,Hzを有効とす
る。そして、副図柄X,Y,Zは、当り副図柄乱数G、
又はハズレ副乱数Hx,Hy,Hzに従って所定の図柄
態様を確定表示する。また、この副図柄始動ゲート50
を遊技球が連続して通過しても、前回の副図柄が変動中
の場合には、各乱数値は記憶されず無効となる。
【0052】このように選出した各乱数値に従って主制
御基板60は、所定の図柄表示制御指令信号を図柄表示
制御基板62に送信する。これにより、図柄表示制御基
板62は、記憶装置ROMに記憶されている副図柄表示
パターン及び変動パターンに従って、図柄表示装置6の
図柄表示領域Fで副図柄X,Y,Zを所定の図柄態様に
より表出する。ここで、副図柄X,Y,Zは、変動開始
から停止表示にかかる変動表示時間を約5秒に設定して
いる。尚、当り副次乱数Wが当りを選出していた場合に
は、副図柄X,Y,Zが当り図柄態様を表出した後、祝
祭表示パターンに従って所定の祝祭表示I’を表出す
る。
【0053】一方、主制御基板60の記憶装置RAMに
は、有効時間域を示す有効係数Rが設定されており、有
効時間域ではR=1を、有効時間域以外ではR=0を示
すようにしている。ここで、有効時間域は、特定領域ス
イッチS3又はカウントスイッチS4の検知と、タイマー
TMによる規定時間(30秒)の計測とによって生じる
ようにしている。すなわち、特別遊技作動の開閉ラウン
ドが開始されると同期して、タイマーTMが規定時間の
計測を始める。そして、当該規定時間内で、大入賞口2
2に流入した遊技球が特定領域を通過して特定領域スイ
ッチS3がON作動されるか、カウントスイッチS4によ
り大入賞口22に限度個数(10個)の遊技球流入が検
知されると有効時間域が開始され、有効係数R=1とな
る。その後、タイマーTMの時間計測により規定時間が
終了すると、1ラウンドが終了すると共に、当該有効時
間域も終了して有効係数R=0となる。尚、有効時間域
では、大入賞口22の開閉片24は閉鎖状態となるよう
に制御される。
【0054】また、主制御基板60は盤面中継基板61
を介して、有効時間域では副図柄始動ゲート50への球
流路に設けた副電動役物51を制御して、遊技球が該副
図柄始動ゲート50へ通過可能な状態とする(図7参
照)。これは、主制御基板60が、上記有効係数R=1
を確認するに従って、副大入賞口ソレノイドを作動させ
ることにより副電動役物51を回動させて副図柄始動ゲ
ート50へ遊技球の通過可能状態(図7(ロ))とし、
その後、有効係数R=0となると、再び副電動役物51
を回動させて副図柄始動ゲート50へ遊技球の通過不可
能状態(図7(イ))となるように制御している。この
ような有効時間域は、該副図柄始動ゲート50に設けら
れた時間表示装置52で、タイマーTMの規定時間計測
に従って残り時間を1秒単位でカウント表示して、遊技
者に報知するようにしている。
【0055】このような有効時間域に該副図柄始動ゲー
ト50を遊技球が通過し、副図柄X,Y,Zが当り図柄
態様を表出した場合には、次回以降の有効時間域で副次
遊技作動を実行する。主制御基板60は、有効係数R=
1を確認すると、上記のように副電動役物51を回動し
て遊技球の通過可能状態とする。これと同期して、副大
入賞口33の副開閉片34が開放と閉鎖とを繰り返す開
閉ラウンドが実行され、副次遊技作動が開始される(図
8参照)。この副大入賞口33の開閉ラウンドは、タイ
マーTMの時間計測により規定時間(30秒)が経過す
るか、副大入賞口33内の副カウントスイッチS6が所
定数(10個)の遊技球を検知した場合に1ラウンドを
終了する。ここで、有効時間域内に副カウントスイッチ
S6が10個の遊技球を検知した場合には、規定時間
(30秒)の経過前であっても主制御基板60が有効係
数R=0として有効時間域を終了させる。尚、特別遊技
作動の最終ラウンドにおける副次遊技作動であった場合
には、有効係数R=0となると、当該特別遊技作動及び
副次遊技作動が終了し、通常の遊技状態(又は確変遊技
状態、時短遊技状態)となる。
【0056】本実施例にあっては、副次遊技作動による
副大入賞口33へ流入した遊技球1個に対して10個の
賞球の払い出しが行われる賞球割合を設定している。こ
の賞球の払い出しは、上述の大入賞口23での賞球(流
入した遊技球に対し15個の賞球割合)の場合と同様
に、副カウントスイッチS6の遊技球検知に従って、主
制御基板60は賞球の払い出しを指示する賞球指令信号
を払出制御基板65に送信する。そして、この払出制御
基板65は、該賞球指令信号に従って賞球ユニットのソ
レノイドを作動させて所定数量の賞球を払い出す。ま
た、これと同期して、主制御基板60は音源制御基板6
3と光源制御基板64により所定の賞球音や賞球ランプ
等を作動させる。
【0057】このように、副次遊技作動は、特別遊技作
動と比して、賞球割合及び賞球に至る過程という、賞球
形態の異なる遊技作動となっている。
【0058】次に、このような特別遊技作動時の遊技制
御態様を、図柄表示装置6の図柄態様に従って説明す
る。常態では、図4(イ)のように、図柄表示装置6の
図柄表示部Fには、特別図柄A,B,Cが強調して表示
され、副図柄X,Y,Zが図柄表示領域Fの右上部部領
域に表出される。このような遊技状態では、有効係数R
=0であり、副電動役物51が遊技球の通過不可能状態
(図7(イ)参照)で停止おり、副図柄X,Y,Zは変
動しない。遊技球が特別図柄始動領域14を通過して、
特別図柄A,B,Cが変動開始し、図4(ロ)のように
確変図柄「7」で停止して当り図柄態様を表出すると、
大当りとなり、図4(ハ)のような「大当り」を報知す
る祝祭表示Iが表示されると共に、大入賞口23を開閉
作動する特別遊技作動が実行される。そして、図柄表示
領域Fの下部領域には、図4(二)のように、左側に開
閉ラウンド数T1が表出され、中央に大入賞口23へ流
入した遊技球が特定領域を通過した場合に次のラウンド
への移行条件が満足したことを示す「V」表示T2(ラ
ウンド中で特定領域通過前は表示無し)が表出され、右
側に特別図柄の当り図柄T3(この場合は「7」)が表
出される特別状態表示Tを表示する。尚、この当り図柄
「7」により、当該特別遊技作動後の遊技で確変遊技状
態が実行されることを遊技者に報知している。
【0059】この第一ラウンドの規定時間(30秒)以
内に10個の遊技球が入賞し、特定領域スイッチS3が
ON作動すると、大入賞口22を閉鎖すると共に、有効
係数R=1となり有効時間域がスタートする。そして、
副電動役物51が回動して副図柄始動ゲート50へ遊技
球の通過可能状態(図7(ロ))となる。この有効時間
域の残り時間は時間表示装置52で表示される。ここ
で、有効時間域では、大入賞口23は閉鎖状態が継続す
る(閉鎖継続時間)。尚、大入賞口23に遊技球がなか
なか流入せず、開閉ラウンドの規定時間(30秒)が経
過した場合には、有効時間域は生じず、副電動役物51
が回動しない。また、後述の副次遊技作動も実行されな
い。
【0060】一般的に、遊技球が遊技盤1に発射される
数量は最大100個/分であることから、約10秒程度
で大入賞口23に遊技球が流入するため、有効時間域は
1回の開閉ラウンドに約20秒程度存在する。ここで、
副図柄X,Y,Zの変動表示時間(停止時間含む)を約
5秒に設定していることから、最大4回の有利図柄生成
行程が実行される。すなわち、一回の特別遊技作動で最
大60回(15ラウンド×4回)の副図柄生成行程が実
行されることとなる。しかし、実際には、副図柄始動ゲ
ート50への遊技球の通過や、遊技球の通過と副図柄の
変動とのタイムラグ等により、副図柄生成行程の実行回
数は最大回数よりも少なくなる。
【0061】この有効時間域で、遊技球が副図柄始動ゲ
ート50を通過すると、副次始動スイッチS5がON作
動する。そして、主制御基板60がS5を確認すると、
当り副次乱数W、当り副図柄乱数G、ハズレ副乱数H
x,Hy,Hzを選出すると共に、図5(イ)のように
副図柄X,Y,Zを変動開始する。この当り副次乱数W
がハズレを選出していた場合には、ハズレ副乱数Hx,
Hy,Hzを有効として、このハズレ副乱数に従って副
図柄X,Y,Zを順次停止して(図5(ロ))、図5
(ハ)のようにハズレを確定する。ここで、有効時間域
が終了し、大入賞口23が次の開閉ラウンドを開始して
も、変動中の副図柄X,Y,Zにより表出される図柄態
様は有効としている。
【0062】このようにして大入賞口23の開閉ラウン
ドが進行し、図5(ニ)のように第10ラウンドの有効
時間域で遊技球が副図柄始動ゲート50を通過して、副
図柄X,Y,Zが変動開始した場合に、選出された当り
副次乱数Wが当りであると、当り副図柄乱数Gを有効と
し、該Gに従って図5(ホ)のように副図柄X,Y,Z
を当り図柄態様で表出して当りを確定する。そして、図
5(ヘ)のように所定の祝祭表示I’を表示して、遊技
者の喜悦感を刺激する。ここで、副図柄X,Y,Zが当
り図柄態様を表出すると共に、有効係数RをR=0に更
改して当該有効時間域を終了する。そして、副電動役物
51を遊技球の通過不可能状態とし、次の大入賞口23
の開閉ラウンドを開始する。
【0063】この第11ラウンドで上記のように、大入
賞口23に流入した遊技球が特定領域を通過し、有効係
数R=1となって有効時間域が開始されると、副電動役
物51を遊技球の通過可能状態に回動すると共に、副大
入賞口33を開閉作動する副次遊技作動が実行される。
そして、図柄表示領域Fの上部領域には、図6(イ)の
ように、左側に副次遊技作動の開閉ラウンド数J1が表
出され、中央に副大入賞口33へ流入した遊技球数J2
が表出され、右側に当り図柄J3が表出される副次状態
表示Jを表示する。この副次遊技作動中にあって、副次
状態表示Jは表示明度を高くする等して強調表示され
る。この副大入賞口33に遊技球が流入すると、副カウ
ントスイッチS6が球検知して、該検知数に従って、遊
技球流入数1個に対して10個の賞球が払い出されると
共に、副次状態表示Jに副大入賞口33への流入数が表
示される。
【0064】そして、副大入賞口33に遊技球が流入
し、副カウントスイッチS6が10個の遊技球流入を検
知するか(図6(ロ))、特別遊技作動の1ラウンドの
規定時間(30秒)が経過すると、有効係数R=0に更
改され、有効時間域が終了する。有効時間域の終了と共
に、副大入賞口33の開閉ラウンドが終了し、大入賞口
23の第12ラウンドが開始される。この時、図柄表示
領域Fでは、図6(ハ)のように、特別遊技作動の作動
状態を表示する特別状態表示Tは表示明度を高くして強
調表示されると共に、副次状態表示Jの表示明度を低く
する。
【0065】このようにして特別遊技作動による大入賞
口23の開閉ラウンド、及び副次遊技作動による副大入
賞口33の開閉ラウンドが進行していく。そして、大入
賞口23の第15ラウンドの有効時間域が、上記したよ
うに規定時間(30秒)の経過、もしくは副大入賞口3
3へ10個の遊技球流入のいずれかによって終了する
と、当該特別遊技作動が終了し、副次遊技作動も終了す
る。そして、特別図柄A,B,Cの当り図柄態様「7」
によって、確変遊技状態が実行される。この場合にあっ
て、遊技者は特別遊技作動の大入賞口23の15ラウン
ドにより得た賞球と、副次遊技作動の副大入賞口33の
5ラウンドにより得た賞球とを獲得したこととなる。
【0066】このように、特別遊技作動の開閉ラウンド
に規定時間を設定し、該規定時間の時間内に次ラウンド
への移行条件が成立すると、残りの規定時間を有効時間
域として、該有効時間域で副大入賞口33を遊技球が通
過することにより副図柄X,Y,Zの副図柄生成行程を
実行し、該副図柄X,Y,Zが当りとなると副次遊技作
動を実行するようにした。これにより、特別図柄A,
B,Cの当り図柄態様によって大当りが発生した後も、
さらなる賞球の獲得を狙って緊張感を持って遊技を楽し
むことができるようになる。また、副次遊技作動と特別
遊技作動との、賞球割合及び賞球に至る過程という、賞
球形態を夫々に異なるものとすることにより、大当りの
発生によって遊技者の獲得賞球に差を生じさせ得るか
ら、遊技の興趣性を一層向上させることができる。さら
にまた、一般的に大入賞口23へ10個の遊技球が流入
するにかかる時間は約10秒程度とであるため、特別遊
技作動の開閉ラウンドに規定時間を設定して大入賞口2
3が閉鎖した時間を有効時間域としたことにより、特別
遊技作動の作動時間が適切な長さとなるから、遊技場で
大当り中の遊技機が増えて遊技場全体を盛り上げること
ができ得る。
【0067】上述の実施例にあっては、副図柄生成行程
が当りとなると、次回以降の有効時間域で副次遊技作動
を実行するようにしたものであり、該副次遊技作動は当
該特別遊技作動の終了まで確実に行われることとしてい
るが、その他の形態として、副次遊技作動に次ラウンド
への継続条件を設定することもできる。例えば、副大入
賞口33にも特定領域を設け、副大入賞口33に流入し
た遊技球が該特定領域を通過すると次ラウンドへの移行
条件が充足し、次の有効時間域で再び副大入賞口33の
開閉ラウンドが実行されるようにすることができる。こ
こで、副次遊技作動にも最大ラウンド数を予め設定して
おくこともでき、特別遊技作動の終了後も次ラウンドへ
の条件が成立すれば、最大ラウンドまで副次遊技作動の
みが実行されるようにしても良い。又は、当該特別遊技
作動が終了した後に、副次遊技作動が単独で実行される
ようにすることもできる。この場合には、副次遊技作動
の最大ラウンド数や継続条件等を設定する。
【0068】また、上述の実施例にあっては、副次遊技
作動を実行するための副図柄始動領域50と副図柄生成
行程、及び副大入賞口33が設定されているが、このよ
うな副次遊技作動を複数設定するようにしても良い。こ
れにより、遊技者は各副図柄始動領域50や副大入賞口
33を狙って遊技球の発射を行うこととなるから、遊技
の趣向性が一層向上することとなり、遊技者の緊張感と
期待感とを助長することが可能である。
【0069】また、上記の副図柄始動ゲート50は、副
電動役物51の回動により、有効時間域以外での遊技球
の通過を不可能としているが、その他の構成として、該
副電動役物51を配設せず、通常時は単なるゲートと
し、有効時間域の場合のみ副図柄始動スイッチS5が作
動するようにしても良い。この場合には、副電動役物5
1を設ける必要がないから、遊技盤1に配される釘の設
定範囲を充分に確保することができるという利点があ
る。
【0070】また、上述の実施例にあって、副図柄X,
Y,Zの図柄生成行程に、図柄表示領域Fでリーチ表示
及びリーチ作動を実行するようにしても良い。これによ
り、副図柄X,Y,Zの当りに対する遊技者の期待感と
緊張感とを一層刺激することができ、遊技の興趣性を一
層向上できる。さらに、副次遊技作動の賞球形態とし
て、賞球割合を、副大入賞口33への遊技球流入1個に
対して10個と設定しているが、様々な個数に設定する
ことが可能である。又は、その他の形態として、副次遊
技作動の実行される有効時間域の、大入賞口23の開閉
ラウンド数に応じて賞球割合を変化させる等の賞球形態
とすることもできる。
【0071】
【発明の効果】本発明は、上述のように、特別遊技作動
とは異なる賞球形態を発生することとなる副次遊技作動
を備え、特別遊技作動の図柄始動領域及び図柄生成行程
と別に、副次遊技作動の副図柄始動領域及び副図柄生成
行程とを有し、特別遊技作動の開始を契機として、該副
図柄始動領域の球検知を有効とする有効時間域が生ずる
ようにしたもの(請求項1)であるから、遊技者に、特
別遊技作動への期待感や緊張感に加え、新たに副次遊技
作動への期待感や緊張感をも誘発させることができ、多
様な興趣性を発揮し得る変化に富んだ面白い遊技を提供
できる。また、大当りの発生により、遊技者は特別遊技
作動による賞球の獲得と、副次遊技作動による新たな賞
球の獲得との両者を意識して遊技を進めることとなり得
るから、遊技に対する緊張感を高いレベルで維持するこ
とができ、興趣溢れる面白い遊技を楽しむことができ
る。
【0072】このような特別遊技作動が、大入賞口の開
放と閉鎖とを生じてなる開閉ラウンドを複数回繰り返し
てなる遊技作動であって、副次遊技作動が、特別遊技作
動の開始により作動する大入賞口と別に設けられた、副
大入賞口の開放と閉鎖とを生じてなる開閉ラウンドを作
動させる構成(請求項2)としたものにあっては、遊技
者に大入賞口と副大入賞口とを狙って遊技球を発射させ
得ることから、賞球獲得に向けた欲求を一層刺激するこ
とができる。また、遊技者に賞球形態の異なる特別遊技
作動と副次遊技作動とのそれぞれを充分楽しませること
ができる。
【0073】このような有効時間域を、特別遊技作動の
各開閉ラウンドにおける大入賞口の開放終了後の閉鎖継
続時間とした構成(請求項3)にあっては、特別遊技作
動中に副次遊技作動が実行される場合が生じることとな
るから、特別遊技作動中にあってもさらなる賞球獲得に
向けて遊技者の緊張感を高いレベル維持でき、遊技に一
層熱中させることができる。また、次ラウンドへの移行
条件が比較的短時間に充足された場合でも、特別遊技作
動にかかる時間を適正な長さに維持することができるか
ら、遊技場内で同時に特別遊技作動が行われているパチ
ンコ遊技機が増え、遊技場全体を盛り上げることができ
るという優れた利点を生じる。
【0074】このような有効時間域にあって、副図柄始
動領域へ遊技球が流入し、副図柄生成行程により所定の
副当り図柄態様が確定表示されると、次以降の有効時間
域で、副次遊技作動が実行される構成(請求項4)とし
たものにあっては、副図柄生成行程が当りを発生する有
効時間域によって、副次遊技作動の開閉ラウンドの実行
回数が変化することとなるから、大当りによって遊技者
が獲得し得る賞球量に適切な差を生じさせ得る。このた
め、遊技者は、早く副図柄生成行程で当りを得たいとい
う感情が刺激され、賞球獲得への期待感と緊張感とが一
層向上する。
【0075】また、有効時間域で、副図柄生成行程によ
り所定の副当り図柄態様が確定表示されると、特別遊技
作動の終了後に、副大入賞口の開放と閉鎖とを生じてな
る開閉ラウンドを複数回繰り返してなる副次遊技作動が
実行される構成(請求項5)としたものにあっては、当
該特別遊技作動に引き続き実行され得る副次遊技作動を
得ることによって、さらに多くの賞球を獲得しようする
遊技者の挑戦意欲を強く刺激することができる。
【0076】上述した有効時間域を遊技者に報知する報
知手段を備えた構成(請求項6)としたものにあって
は、副次遊技作動の獲得できる可能性がある機会と、副
次遊技作動によって賞球を獲得できる機会とを明確に遊
技者に報知することができるから、遊技者の賞球獲得に
向けた緊張感と期待感とを一層刺激することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一種パチンコ遊技機の遊技盤1の正
面図である。
【図2】センターケース4の拡大正面図である。
【図3】遊技を制御する制御回路を示すブロック回路図
である。
【図4】特別図柄A,B,Cの図柄表示装置6での図柄
態様を表す説明図である。
【図5】副図柄X,Y,Zの図柄表示装置6での図柄態
様を表す説明図である。
【図6】副次遊技作動が実行された場合の図柄態様を表
す説明図である。
【図7】副電動役物51の作動を示す説明図である。
【図8】副大入賞口33の作動を示す説明図である。
【符号の説明】
1 遊技盤 4 センターケース 6 図柄表示装置 14 特別図柄始動領域 23 大入賞口 33 副大入賞口 50 副図柄始動ゲート(副図柄始動領域) 51 副電動役物 52 時間表示装置 A,B,C 特別図柄 X,Y,Z 副図柄

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】図柄を変動表示する図柄表示装置と、遊技
    球の通過を検知する図柄始動領域と、図柄始動領域の遊
    技球通過を契機として、図柄表示装置で変動開始から図
    柄確定に至る一連の図柄生成行程を実行する図柄制御手
    段とを備え、図柄表示装置に図柄生成行程により確定表
    示された図柄の組合せが所定の当り図柄態様となると、
    所定の賞球形態を発生することとなる特別遊技作動を実
    行するようにしたパチンコ遊技機において、 前記特別遊技作動とは異なる賞球形態を発生することと
    なる副次遊技作動を備え、特別遊技作動の作動有無を選
    出するための図柄始動領域及び図柄生成行程と別に、副
    次遊技作動の作動有無を選出するための副図柄始動領域
    及び副図柄生成行程とを有し、特別遊技作動の開始を契
    機として、該副図柄始動領域の球検知を有効とする有効
    時間域が生ずるようにしたことを特徴とするパチンコ遊
    技機。
  2. 【請求項2】特別遊技作動が、大入賞口の開放と閉鎖と
    を生じてなる開閉ラウンドを複数回繰り返してなる遊技
    作動であって、 副次遊技作動が、特別遊技作動の開始により作動する大
    入賞口と別に設けられた、副大入賞口の開放と閉鎖とを
    生じてなる開閉ラウンドを作動させるものであることを
    特徴とする請求項1に記載のパチンコ遊技機。
  3. 【請求項3】有効時間域を、特別遊技作動の各開閉ラウ
    ンドにおける大入賞口の開放終了後の閉鎖継続時間とし
    たことを特徴とする請求項2に記載のパチンコ遊技機。
  4. 【請求項4】副図柄生成行程により所定の副当り図柄態
    様が確定表示されると、次以降の有効時間域で、副次遊
    技作動が実行されるようにしたことを特徴とする請求項
    2又は請求項3に記載のパチンコ遊技機。
  5. 【請求項5】副図柄生成行程により所定の副当り図柄態
    様が確定表示されると、特別遊技作動の終了後に、副大
    入賞口の開放と閉鎖とを生じてなる開閉ラウンドを複数
    回繰り返してなる副次遊技作動が実行されるようにした
    ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のパチン
    コ遊技機。
  6. 【請求項6】有効時間域を遊技者に報知する報知手段が
    備えられていることを特徴とする請求項1乃至請求項5
    のいずれかに記載のパチンコ遊技機。
JP2002027355A 2002-02-04 2002-02-04 パチンコ遊技機 Expired - Fee Related JP3775735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027355A JP3775735B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027355A JP3775735B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 パチンコ遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005169117A Division JP4373367B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 パチンコ遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003225424A true JP2003225424A (ja) 2003-08-12
JP3775735B2 JP3775735B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=27748904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027355A Expired - Fee Related JP3775735B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3775735B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005230347A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2005296097A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Samii Kk 弾球遊技機
JP2006340895A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2006340893A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2010158577A (ja) * 2010-04-22 2010-07-22 Takao Co Ltd 弾球遊技機
JP2019187924A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005230347A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Takao:Kk 弾球遊技機
JP4528991B2 (ja) * 2004-02-20 2010-08-25 株式会社高尾 弾球遊技機
JP2005296097A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Samii Kk 弾球遊技機
JP4507246B2 (ja) * 2004-04-07 2010-07-21 サミー株式会社 弾球遊技機
JP2006340895A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2006340893A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2010158577A (ja) * 2010-04-22 2010-07-22 Takao Co Ltd 弾球遊技機
JP2019187924A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP7234504B2 (ja) 2018-04-26 2023-03-08 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3775735B2 (ja) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003010446A (ja) パチンコ遊技機
JP2003299795A (ja) パチンコ遊技機
JP2004121729A (ja) パチンコ遊技機
JP2003010445A (ja) パチンコ遊技機
JP2003010444A (ja) パチンコ遊技機
JP2003265735A (ja) パチンコ遊技機
JP2003225424A (ja) パチンコ遊技機
JP3657223B2 (ja) 遊技機
JP4373367B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3877289B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2003220216A (ja) パチンコ遊技機
JP2003126409A (ja) 遊技機
JP2020078367A (ja) 遊技機
JP2003325825A (ja) パチンコ遊技機
JP2003159407A (ja) パチンコ遊技機
JP3985999B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4028293B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4001510B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2003071012A (ja) パチンコ遊技機
JP2006068556A (ja) 弾球遊技機
JP2003062234A (ja) パチンコ遊技機
JP3865292B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2003190419A (ja) 遊技機
JP2003260224A (ja) パチンコ遊技機
JP2003220212A (ja) パチンコ遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060217

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150303

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees