JP2006068556A - 弾球遊技機 - Google Patents
弾球遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006068556A JP2006068556A JP2005342078A JP2005342078A JP2006068556A JP 2006068556 A JP2006068556 A JP 2006068556A JP 2005342078 A JP2005342078 A JP 2005342078A JP 2005342078 A JP2005342078 A JP 2005342078A JP 2006068556 A JP2006068556 A JP 2006068556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- effect pattern
- effect
- ball
- game ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 164
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 29
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 4
- 210000000078 Claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 2
- 210000000474 Heel Anatomy 0.000 description 1
- 210000000282 Nails Anatomy 0.000 description 1
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- 241000722921 Tulipa gesneriana Species 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】 遊技球が図柄始動手段20に入賞して「大当たり」抽選され、主制御手段50から図柄制御手段60に送信された大当たり用の変動パターンを受信し(S10:Yes )、キャラクタ変更を行う場合(S13:Yes 、S14)、所定時間内に遊技球が左ゲート手段17を通過した場合(S16:Yes )、演出パターン群のうちから、今までのキャラクタと異なるキャラクタによる左用の演出パターンが選択される(S17)。しかし、遊技球が右ゲート手段18を通過した場合には(S18:Yes )、演出パターン群のうちから、今までのキャラクタと異なるキャラクタによる右用の演出パターンが選択される(S19)。【選択図】 図9
Description
本発明の目的は、ディスプレイに演出表示する演出内容を遊技者自信の遊技状態により選択的に変更できるようにすること、遊技者の興趣性の向上を図ることができるようにすること、等である。
本実施形態は、パチンコホールの島構造体に設置される所謂カード式弾球遊技機と呼ばれる第1種パチンコ機に本発明を適用した場合の一例であり、パチンコホールに設けられた島構造体には、その長さ方向に複数のカード式球貸し機1と複数のパチンコ機2とが交互に配設され、カード式球貸し機1はパチンコ機2に電気的に接続されている。
1〕左右のゲート手段17,18に代えて、複数の普通入賞手段19のうち、遊技球が左側の普通入賞手段19の何れかに入賞する場合と、右側の普通入賞手段19の何れかに入賞する場合とで、演出表示に登場するキャラクタを変更するようにしてもよい。
2〕実施形態では、遊技球検出手段は、遊技制御に関連する、つまり主制御手段50に接続される遊技球検出センサ17a〜19a,20b,21d,21eとしていたが、演出制御用の、つまり演出制御手段にのみ接続される遊技球検出センサとしてもよい。
3〕左右のゲート手段17,18や左右の普通入賞手段19に入賞することを条件として、リーチ状態の演出を変更したり、演出に用いる演出パターンを再抽選するようにしてもよい。
5〕サウンド制御手段73に、サウンド演出が可能な複数種類のサウンドパターンを記憶した演出パターン記憶手段と、これら複数種類のサウンド演出パターンのうちの1つを選択する演出パターン決定手段を設け、左側のゲート手段17又は左側の普通入賞手段19に入賞する場合と、右側のゲート手段18又は右側の普通入賞手段19に入賞する場合とで、サウンド演出を変更するようにしてもよい。この場合、サウンド制御手段73が演出制御手段に相当する。
8〕図柄始動手段20や可変入賞手段21に複数の遊技球が連続して入賞する場合に、入賞間隔が所定時間以内の短い場合と、所定時間以上の長い場合とで、演出表示に登場するキャラクタを変更するようにしてもよい。
17 左ゲート手段
17a 遊技球検出センサ
18 右ゲート手段
18a 遊技球検出センサ
19 普通入賞手段
19a 遊技球検出センサ
20 図柄始動手段
20a 遊技球検出センサ
21 可変入賞手段
21d 遊技球検出センサ
21e 遊技球検出センサ
22 表示手段
50 主制御手段
60 図柄制御手段
64 演出パターン記憶手段
65 演出パターン決定手段
Claims (5)
- 遊技盤(5) に設けられた遊技球通過部(17 〜21) を通過する遊技球を検出する遊技球検出手段(17a〜19a,20b,21d,21e)と、遊技動作を制御する主制御手段(50)と、この主制御手段(50)が決定した遊技制御に基づいた演出制御を行う演出制御手段(60,71,73)とを備え、
この演出制御手段(60,71,73)に複数種類の演出パターンを予め記憶した演出パターン記憶手段(64)とこの演出パターン記憶手段(64)に記憶された複数の演出パターンのうちから演出に用いる演出パターンを選択する演出パターン決定手段(65)とを設けた弾球遊技機において、
前記遊技球検出手段(17a〜19a,20b,21d,21e)からの検出信号を演出制御手段(60,71,73)に供給可能に構成し、
前記演出パターン決定手段(65)は特定の遊技球検出手段(17a〜19a,20b,21d,21e)からの検出信号に基づいて演出パターンを決定することを特徴とする弾球遊技機。 - 前記演出パターン決定手段(65)は、主制御手段(50)から演出制御手段(60,71,73)に送信される演出パターン指定信号で指定される演出パターン群のうちから演出パターンを決定することを特徴とする請求項1に記載の弾球遊技機。
- 1又は複数の遊技図柄を変動表示可能な図柄表示手段(22,60) を備え、前記演出パターン指定信号は、図柄表示手段(22,60) の遊技図柄の変動毎に主制御手段(50)から送信される変動パターン指定信号であることを特徴とする請求項2に記載の弾球遊技機。
- 前記遊技球通過部(17,18) は、遊技盤(5) に設けられた複数のゲート手段(17,18) の各々であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の弾球遊技機。
- 前記演出パターン決定手段(65)は、特定の演出パターン指定信号を受信した場合に特定の遊技球検出手段(17a〜19a,20b,21d,21e)からの検出信号に基づいて演出パターンを決定することを特徴とする請求項2〜4の何れかに記載の弾球遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005342078A JP4275129B2 (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 弾球遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005342078A JP4275129B2 (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 弾球遊技機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | |
---|---|---|---|---|
JP2001244023A Division JP3846696B2 (ja) | 2001-08-10 | 2001-08-10 | 弾球遊技機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006068556A true JP2006068556A (ja) | 2006-03-16 |
JP2006068556A5 JP2006068556A5 (ja) | 2006-12-28 |
JP4275129B2 JP4275129B2 (ja) | 2009-06-10 |
Family
ID=36149720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005342078A Expired - Fee Related JP4275129B2 (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 弾球遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4275129B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011177387A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Kyoraku Sangyo Kk | パチンコ遊技機 |
JP2011188999A (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Kyoraku Sangyo Kk | パチンコ遊技機 |
-
2005
- 2005-11-28 JP JP2005342078A patent/JP4275129B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011177387A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Kyoraku Sangyo Kk | パチンコ遊技機 |
JP2011188999A (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Kyoraku Sangyo Kk | パチンコ遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4275129B2 (ja) | 2009-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4906835B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2003117133A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP6095313B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2003290512A (ja) | 遊技機 | |
JP2006122455A (ja) | 遊技機 | |
JP2007061195A (ja) | 遊技機 | |
JP5485529B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP4014196B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2015029643A (ja) | スロットマシン | |
JP3846682B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3900411B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2007029540A (ja) | 遊技機 | |
JP2009261580A (ja) | 遊技機 | |
JP4275129B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3846696B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP5368758B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2003000848A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3928920B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2006320576A (ja) | 遊技機および遊技用プログラム | |
JP2006068556A5 (ja) | ||
JP2003111900A (ja) | 遊技機 | |
JP2003117118A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4849485B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3877289B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP3985999B2 (ja) | パチンコ遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4275129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |