JP2003198833A - 画像通信装置及び画像通信装置の制御方法及び画像通信装置の制御プログラム及び携帯機器装置及び携帯機器装置の制御方法及び携帯機器装置の制御プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

画像通信装置及び画像通信装置の制御方法及び画像通信装置の制御プログラム及び携帯機器装置及び携帯機器装置の制御方法及び携帯機器装置の制御プログラム及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2003198833A
JP2003198833A JP2001397939A JP2001397939A JP2003198833A JP 2003198833 A JP2003198833 A JP 2003198833A JP 2001397939 A JP2001397939 A JP 2001397939A JP 2001397939 A JP2001397939 A JP 2001397939A JP 2003198833 A JP2003198833 A JP 2003198833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
image communication
information
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001397939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003198833A5 (ja
Inventor
Toshihiko Akeboshi
俊彦 明星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001397939A priority Critical patent/JP2003198833A/ja
Priority to EP02258447A priority patent/EP1324228A1/en
Priority to US10/323,282 priority patent/US7466357B2/en
Priority to CNB021593388A priority patent/CN1235392C/zh
Publication of JP2003198833A publication Critical patent/JP2003198833A/ja
Publication of JP2003198833A5 publication Critical patent/JP2003198833A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/53Querying
    • G06F16/532Query formulation, e.g. graphical querying
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望の画像を容易に選択することを可能にし
た画像通信装置及び画像通信装置の制御方法及び画像通
信装置の制御プログラム及び携帯機器装置及び携帯機器
装置の制御方法及び携帯機器装置の制御プログラム及び
記憶媒体を提供する。 【解決手段】 記憶媒体に保存されている実画像データ
から所定枚数分の画像データを組み合わせて一枚の画像
データを生成し、該生成された画像データを第1送出手
段にて携帯電話200に送出し、該携帯電話200から
指定された実画像データを第2送出手段にて送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラやP
DA(Personal Digital Assis
tant)やPC(Personal Compute
r)等の画像通信装置及び画像通信装置の制御方法及び
画像通信装置の制御プログラム及び携帯電話やデジタル
無線電話やPDA(Personal Digital
Assistant)やPC(Personal C
omputer)等の携帯機器装置及び携帯機器装置の
制御方法及び携帯機器装置の制御プログラム及びこれら
の制御プログラムを格納した記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、撮像された画像信号をデジタル信
号に変換し、この画像データを圧縮処理する等して記憶
媒体に記録する画像通信装置において、特に、デジタル
スティールカメラ(以下、デジタルカメラと記述す
る。)等では、撮影された主画像の他に、主画像と同じ
画像データを小さな画像サイズ(例えば、160×12
0)で圧縮処理した画像データ(以下、サムネイルと記
述する。)を生成し、同画像データと同一ファイル名若
しくは、主画像データのヘッダー領域に埋め込む等し
て、主画像に関連付けて保存を行う構成が一般的であ
る。
【0003】この画像データの圧縮処理時に生成された
サムネイルは、デジタルカメラとパーソナルコンピュー
タ(以下、PCと記述する。)等に接続して画像データ
のダウンロードを行う際に、デジタルカメラの記憶媒体
に保存されている画像を容易に確認する手段として用い
られている。
【0004】具体的な手順としては、PCとデジタルカ
メラを通信手段「例えば、USB(ユニバーサル・シリ
アル・バス)やシリアル等」により接続し、初めにPC
側でデジタルカメラの記憶媒体に保存されている画像デ
ータファイルのリストを取得した後、全ての画像ファイ
ルのサムネイルをデジタルカメラからダウンロードして
ディスプレイ上に表示する。そして、ユーザーは、ディ
スプレイ上に表示されたサムネイルから所望の画像デー
タファイルを選択することで、容易に主画像データをデ
ジタルカメラからダウンロードすることができる構成と
なっている。
【0005】また、PDA(Personal Dig
ital Assistants)や携帯電話等の携帯
機器装置で画像データを取り込み、この画像データを保
存若しくは公衆回線を用いて転送する場合等にもこのサ
ムネイルは用いられ、比較的小型のディスプレイを用い
て画像データを確認するための表示や、メモリ等の制限
により主画像データが保存できない場合等においては、
サムネイル画像のみを保存する等して用いている。
【0006】前記携帯機器装置の特に移動無線電話機に
おいては、無線回線がデジタル化され、PHS(パーソ
ナル・ハンディーフォン・システム)や携帯電話に代表
されるデジタル無線電話(以下、総称して携帯電話と記
述する。)で、文字メール機能や簡易的なWebブラウ
ザ機能を実現できるようになっており、更に、最近で
は、インターネット標準プロトコルに対応した電話機サ
ービス等が市場に投入され、PCに搭載されているe−
mail機能やWebアクセス機能に類似した機能を有
するデジタル無線電話の普及が見込まれる。
【0007】この携帯電話の高機能化に伴い、携帯電話
の表示機能も小型の白黒ディスプレイから、従来のディ
スプレイと比較して大型で高精細なカラーディスプレイ
へと移行しつつあり、これにより携帯電話とデジタルカ
メラをローカルな通信手段により接続し、デジタルカメ
ラから画像データを取り込む際に、画像ファイルのリス
トから画像ファイルを選択して取り込んだサムネイル画
像を表示させて確認を行った後に、主画像をダウンロー
ドしてe−mailに添付して転送することが可能とな
る。
【0008】図17に、具体的な携帯電話からデジタル
カメラの画像データ取り込み手順の従来例を示す。
【0009】まず、携帯機器装置である携帯電話の持つ
イメージ操作機能を選択し、その中からデジタルカメラ
の画像データを選択するためにブラウジング操作を選
ぶ。ブラウジング操作が選択されると、デジタルカメラ
とのローカル通信接続手順を行った後に、デジタルカメ
ラの記憶媒体に保存されている画像データファイルのリ
ストをダウンロードしディスプレイ上に表示する。この
リストから、ユーザーが特定の画像ファイルを選択して
サムネイルの取得指示を出すと、携帯電話はデジタルカ
メラから指定されたファイルのサムネイルを読み出して
ディスプレイ上に表示する。この時に表示されたサムネ
イル画像が、ユーザーの所望とする画像でなかった場合
等は、再度、画像データファイルのリストから画像デー
タファイルを指定し、上記と同様の手順によりサムネイ
ルを取得表示させる。そして、表示されたサムネイル画
像がユーザーの所望とする画像データである事を確認す
ると、ユーザーは主画像の取得指示によりフル画像デー
タの取得を行う。
【0010】この携帯機器装置の画像取り込みにおいて
も、従来は専用デジタルインターフェイスやUSB(ユ
ニバーサル・シリアル・バス)等を用いていたが、ケー
ブル接続の煩わしさを解消するために、現在ケーブルの
代わりにローカルにデータを無線伝送するローカル無線
インターフェイスの方式が検討され、実用化が目前に迫
っている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例に示す方法では、ローカル無線インターフェイスを用
いてPCから所望のデジタルカメラの画像データファイ
ルを選択しようとした場合、無線伝送区間のデータ転送
速度の制限から、全てのサムネイルを転送すると非常に
多くの時間がかかるといった問題が生じる。
【0012】また、携帯機器装置から画像データファイ
ルを選択する場合においては、携帯機器装置のディスプ
レイサイズの問題から、全てサムネイルは取得せずに、
先に画像データファイルのリストを取得・表示させ、そ
のファイル名から画像データファイルの選択を行い、そ
の選択した画像データファイルのサムネイルを取得して
確認を行う。このために、ユーザーが所望の画像データ
ファイルを選択するためには、そのファイル名を予め覚
えておく必要があるといった問題が生じる。
【0013】ここで、ユーザーがファイル名を覚えてい
ない場合は、画像データファイルのリストから適当な画
像データファイルを選択し、複数回サムネイルを取得す
ることで画像データの確認を行わなくてはならず、ユー
ザーに面倒な操作を強いると共に、不要なデータ通信が
多数発生するために、デジタルカメラや携帯電話に不要
な電力消費を行わせることとなり、更には、貴重な電波
資源を無駄な通信によって占有してしまうといった問題
も生じる。
【0014】本発明は、上述した従来技術の有する問題
点を解消するためになされたもので、その目的は、所望
の画像を容易に選択することを可能にした画像通信装置
及び画像通信装置の制御方法及び画像通信装置の制御プ
ログラム及び携帯機器装置及び携帯機器装置の制御方法
及び携帯機器装置の制御プログラム及び記憶媒体を提供
することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像通信装置は、記憶媒体に保存されている
実画像データから所定枚数分の画像データを組み合わせ
て一枚の画像データを生成する画像データ生成手段と、
前記画像データ生成手段により生成された画像データを
外部機器に送出する第1送出手段と、前記外部機器から
指定された実画像データを送出する第2送出手段とを有
することを特徴とする。
【0016】また、上記目的を達成するために本発明の
携帯機器装置は、画像通信装置と通信手段を介して通信
可能に接続される携帯機器装置において、取得した前記
画像通信装置の画像データファイルリストから画像を組
み合わせて生成された画像データファイルを選択して画
像データを取得する際に該画像データに組み込まれてい
る画像の配置とファイル名との関連情報を併せて取得す
る情報取得手段と、前記情報取得手段により取得した画
像データを伸長して表示する表示手段と、画像に含まれ
る配置情報から特定の画像を選択する画像選択手段と、
前記画像選択手段により特定画像を選択する際に先に前
記情報取得手段により取得した情報から登録されている
実画像データファイル名を読み出して画像データの取得
指示に従って読み出した画像データファイル名を用いて
データを取得するデータ取得手段とを有することを特徴
とする。
【0017】また、上記目的を達成するために本発明の
画像通信装置の制御方法は、画像通信装置を制御する制
御方法であって、記憶媒体に保存されている実画像デー
タから所定枚数分の画像データを組み合わせて一枚の画
像データを生成する画像データ生成ステップと、前記画
像データ生成ステップにより生成された画像データを外
部機器に送出する第1送出ステップと、前記外部機器か
ら指定された実画像データを送出する第2送出ステップ
とを有することを特徴とする。
【0018】また、上記目的を達成するために本発明の
携帯機器装置の制御方法は、画像通信装置と通信手段を
介して通信可能に接続される携帯機器装置を制御する制
御方法であって、取得した前記画像通信装置の画像デー
タファイルリストから画像を組み合わせて生成された画
像データファイルを選択して画像データを取得する際に
該画像データに組み込まれている画像の配置とファイル
名との関連情報を併せて取得する情報取得ステップと、
前記情報取得ステップにより取得した画像データを伸長
して表示する表示ステップと、画像に含まれる配置情報
から特定の画像を選択する画像選択ステップと、前記画
像選択ステップにより特定画像を選択する際に先に前記
情報取得ステップにより取得した情報から登録されてい
る実画像データファイル名を読み出して画像データの取
得指示に従って読み出した画像データファイル名を用い
てデータを取得するデータ取得ステップとを有すること
を特徴とする。
【0019】また、上記目的を達成するために本発明の
画像通信装置の制御プログラムは、画像通信装置を制御
するコンピュータ読み取り可能な制御プログラムであっ
て、記憶媒体に保存されている実画像データから所定枚
数分の画像データを組み合わせて一枚の画像データを生
成する画像データ生成ステップと、前記画像データ生成
ステップにより生成された画像データを外部機器に送出
する第1送出ステップと、前記外部機器から指定された
実画像データを送出する第2送出ステップとをコンピュ
ータに実行させるためのプログラムコードから成ること
を特徴とする。
【0020】また、上記目的を達成するために本発明の
携帯機器装置の制御プログラムは、画像通信装置と通信
手段を介して通信可能に接続される携帯機器装置を制御
するコンピュータ読み取り可能な制御プログラムであっ
て、取得した前記画像通信装置の画像データファイルリ
ストから画像を組み合わせて生成された画像データファ
イルを選択して画像データを取得する際に該画像データ
に組み込まれている画像の配置とファイル名との関連情
報を併せて取得する情報取得ステップと、前記情報取得
ステップにより取得した画像データを伸長して表示する
表示ステップと、画像に含まれる配置情報から特定の画
像を選択する画像選択ステップと、前記画像選択ステッ
プにより特定画像を選択する際に先に前記情報取得ステ
ップにより取得した情報から登録されている実画像デー
タファイル名を読み出して画像データの取得指示に従っ
て読み出した画像データファイル名を用いてデータを取
得するデータ取得ステップとをコンピュータに実行させ
るためのプログラムコードから成ることを特徴とする。
【0021】更に、上記目的を達成するために本発明の
記憶媒体は、前記各制御プログラムを格納したことを特
徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
1乃至図16に基づき説明する。
【0023】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1乃至図14に基づき説明する。
【0024】図1は、本実施の形態に係る画像通信装置
と携帯機器装置とを具備したシステムの構成を示す図で
あり、同図において、100は本実施の形態に係る画像
通信装置であるデジタルカメラで、ローカル通信手段を
有する。200は本実施の形態に係る携帯機器装置であ
る携帯電話で、ローカル通信手段を有する。300は公
衆網である。そして、携帯電話200はデジタルカメラ
100と通信可能である。
【0025】尚、画像通信装置100としては、デジタ
ルカメラに限らず、画像データをデジタルデータとして
一時保存または保存する保存手段と、保存された画像デ
ータを出力する出力手段とを有する、例えば、画像サー
バー機能を持つPDAやPC等にも適用できる。また、
携帯機器装置200としては、PHS等のデジタル無線
電話や、PDA、PC等の機器にも適用可能である。
【0026】図2は、本実施の形態に係る画像通信装置
であるデジタルカメラ100の背面図であり、同図に示
すようにデジタルカメラ100は、カメラ本体10を有
し、このカメラ本体101の背面側には、表示部102
及びスイッチ103が設けられている。表示部102
は、撮影する被写体の確認や撮影画像及びインデックス
ファイルの確認操作情報、通信設定メニュー等を表示す
るものである。スイッチ103は、再生画像の切り替え
やソフトウエアキーボードのキー入力選択等、デジタル
カメラ100の操作を行うためのスイッチである。
【0027】図3は、本実施の形態に係る携帯機器装置
である携帯電話200の正面図であり、同図に示すよう
に携帯電話200は、電話本体201の正面側にローカ
ル通信モード操作スイッチ202、カーソル移動スイッ
チ203及び表示部204が設けられている。ローカル
通信モード操作スイッチ202は、ローカル通信モード
への移行並びにメニュー選択を行うためのスイッチであ
る。カーソル移動スイッチ203は、携帯電話200の
各機能選択を行うためにカーソルを移動させるためのス
イッチである。表示部204は、携帯電話200の各種
操作情報や画像データ等を表示するものである。
【0028】図4は、本実施の形態に係るデジタルカメ
ラ100の操作表示画面の一例を示す図であり、同図
(a)の401は、デジタルカメラ100の記憶媒体に
格納されている画像データの再生画面を示し、同図
(b)の402は、デジタルカメラ100の記憶媒体に
格納されている他の画像データを示す。同図(c)の4
03は、デジタルカメラ100のメニュー選択でインデ
ックスファイル表示選択された場合のインデックスファ
イル表示画面を示し、ここで表示されている画像は、デ
ジタルカメラ100の記憶媒体に先に示した複数の画像
データ401,402が存在した場合に、デジタルカメ
ラ100によって自動的に生成されたインデックスファ
イルの画像である。同図(d)の404は、インデック
スファイル表示画面403において編集を選択した場合
の操作画面であり、この画面上で書き換えを行いたい画
像データ番号を選択して書き換えを選択すると、表示画
面が同図(e)の書き換え画像選択画面405に切り替
わり、デジタルカメラ100の記憶媒体に格納されてい
る画像データの一覧が最新画像から順に表示される。同
図(f)の406は、同図(e)の書き換え画像選択画
面405上で画像を選択した後のインデックスファイル
編集画像である。
【0029】図5は、本実施の形態に係るデジタルカメ
ラ100における記憶媒体上に保存される画像データフ
ァイルの保存ファイル構成を示す図であり、同図におい
て、501はデジタルカメラ100の記憶媒体に実際の
インデックスファイルを書き込むディレクトリ、502
は生成されたインデックス画像データファイル、503
はインデックス画像データファイル502に組み込まれ
た画像ファイルの配置情報及び実画像ファイル名等の情
報が書き込まれたテキストファイルである。
【0030】図6は、インデックスファイルの関連情報
ファイルの記載例を示す図である。
【0031】図7は、本実施の形態に係る携帯機器装置
である携帯電話200におけるローカル通信モードのイ
メージ操作画面の一例を示す図であり、同図(a)の7
01は、ローカル通信モード操作スイッチ202が初め
に押された場合のローカル通信モードの初期画面を示
し、同図(b)の703は、ローカル通信モードの初期
メニューから機能一覧702を選択した場合の、ローカ
ル通信モードでサポートしている機能の一覧表示画面を
示す。同図(c)の705は、ローカル通信モードでイ
メージ操作704を選択した場合に、イメージ操作がで
きる端末の一覧表示画面を示し、同図(d)の708
は、イメージ端末を検索した結果706の中からデジタ
ルカメラ(DSC1)707を選択した場合のイメージ
操作種類選択画面を示す。同図(e)の710は、イメ
ージ操作種類選択画面708においてブラウジング70
9が選択された後に、デジタルカメラ100の記憶媒体
に格納されている画像データファイルのファイルリスト
表示画面を示し、同図(f)の713は、同図(e)の
ファイルリスト表示画面710により選択されたインデ
ックスファイルのフルイメージをダウンロードした場合
の表示画面を示し、714は画像ファイル番号入力を示
し、715はデータ種別を示す。
【0032】尚、本発明で用いるローカル通信機能は、
例えば、周波数ホッピング方式を用いた無線通信インタ
ーフェイス等のデジタル無線通信技術を用いる場合につ
いて記載している。
【0033】以下、本実施の形態に係るデジタルカメラ
100及び携帯機器装置200の具体的な動作について
説明する。
【0034】初めに本発明の特徴となるデジタルカメラ
100で生成されるインデックスファイルの表示並びに
編集動作に関して、図8を用いて説明する。
【0035】図8及び図9は、本実施の形態に係るデジ
タルカメラ100における画像確認モード制御動作の流
れを示すフローチャートである。
【0036】デジタルカメラ100において画像再生モ
ードが選択されると、デジタルカメラ100は、記憶媒
体に保存されている最新画像データファイルを記憶媒体
から読み出し、伸張処理を行った後、表示部102に画
像データファイル番号と共に図4(a)の401のよう
に表示させる(図8のステップS801)。次に、キー操
作されたか否かを操作されるまで判定し、ここで、デジ
タルカメラ100のスイッチ103が操作されると(図
8のステップS802)、スイッチ操作の内容を判定し
((図8のステップS803)、仮に画像の切り替えが選
択された場合は、スイッチ103の操作に従い記憶媒体
から一つ前に撮影された画像若しくは最も古い画像を表
示させ(図8のステップS804)、その後は新たなスイ
ッチ操作を待機する(図8のステップS802)。
【0037】一方、画像の切り替えが選択されない場合
(図8のステップS803)は、スイッチ操作の内容を判
定する(図8のステップS805)。そして、スイッチ操
作がメニュー選択ではないと判断した場合は前記図8の
ステップS802へ戻り、また、スイッチ操作がメニュ
ー選択であると判断した場合は、画像再生モードメニュ
ーを表示した後にメニュー選択判定を行う(図8のステ
ップS806)。そして、仮にインデックスファイルの
表示以外のメニュー操作が選択された場合は、図8のス
テップS807に移行して、その指示動作(その他のメ
ニュー動作)を行った後、本処理動作を終了する。
【0038】一方、インデックスファイル表示が選択さ
れた場合(図8のステップS806)は、記憶媒体に保存
されている最新のインデックスファイルを読み出して表
示画面102に図4(c)の403のように表示し(図
8のステップS808)、スイッチ103の操作が行わ
れるまで、この画像表示を継続する。仮に、ここでスイ
ッチ103の操作により画像切り替え指示がユーザーか
ら出されると(図8のステップS809)、デジタルカメ
ラ100は記憶媒体からスイッチ103の操作に従って
一つ前に生成されたインデックスファイル若しくは最も
古いインデックスファイル画像を読み出して表示部10
2に表示させ(図8のステップS810)、その後、前記
図8のステップS809へ戻る。
【0039】また、スイッチ103の操作によって図4
(c)のインデックス表示画面403の編集が選択され
ると(図9のステップS811)、インデックスファイル
の画像は保持したまま操作メニュー表示のみを図4
(d)の404のように切り替えて、編集操作選択待機
する(図9のステップS815)。ここで、ユーザーによ
る書き換え指示が選択されると図9のステップS820
へ移行し、インデックスファイルに表示されている画像
データ以外の記憶媒体に保存されている画像データを図
4(e)の405のように表示した後、画像選択動作
(図9のステップS821)へ移行して、画像が選択され
るまで待機する。
【0040】この画像選択動作(図9のステップS82
1)でスイッチ103の操作により画像切り替えが選択
された場合、デジタルカメラ100は、現在表示されて
いる画像以外の記憶媒体に保存されている画像を表示す
る。ここで、ユーザーのスイッチ103の操作による画
像選択が行われると、選択された画像データを記憶媒体
より一旦読み出して伸張した後に、インデックスファイ
ルで保存している1画像サイズに合わせた画像を生成
し、書き換えが選択された位置にこの画像を配置して図
4(f)のインデックスファイル編集画面406に表示
を切り替える。ここで、ユーザーによる保存指示(図9
のステップS816)が出されると、この新たな画像が
配置された図5に示すインデックスファイル502を上
書き保存(図9のステップS818)すると共に、図5に
示す関連テキストファイル503の情報を更新して保存
(図9のステップS819)を行った後、前記図9のステ
ップS815へ戻る。
【0041】また、インデックスファイルの画像を編集
した後に、新たに生成したインデックスファイルを保存
したくない場合は、キャンセルを選択すると(図9のス
テップS817)、図4(f)のインデックスファイル
編集画面406から抜けて、再度、最新の画像再生表示
(図8のステップS801)を行わせることができ、ま
た、キャンセルを選択しないと(図9のステップS81
7)、前記図9のステップS815へ戻る。
【0042】一方、図4(c)のインデックスファイル
表示画面403において通信スイッチが選択されたと判
定した場合(図9のステップS812)、デジタルカメ
ラ100はローカル通信モードに移行し、通信動作(図
9のステップS814)において一連のローカル通信路
接続手順を行った後に、この時に選択されていたインデ
ックスファイルの転送を行った後、本処理動作を終了す
る。また、図4(c)のインデックスファイル表示画面
403において、戻りスイッチが選択された場合(図9
のステップS813)は、インデックスファイル表示画
面403の表示を中断し、最新画像の再生表示を行う
(図8のステップS801)。また、戻りスイッチが選
択されない場合(図9のステップS813)は、前記図
8のステップS809へ戻る。
【0043】前記画像選択動作(図9のステップS82
1)へ移行した後は、画像データの保存が完了したか否
かを判定し(図9のステップS822)、完了していない
場合は前記図9のステップS815へ戻り、また、完了
した場合は終了を選択したか否かを判定する(図9のス
テップS823)。そして、終了を選択した場合は前記
図8のステップS801へ戻り、また、終了を選択しな
い場合は画像再生モード終了操作を選択したか否かを判
定する(図9のステップS824)。そして、画像再生モ
ード終了操作を選択しない場合は前記図8のステップS
801へ戻り、また、画像再生モード終了操作を選択し
た場合は本処理動作を終了する。
【0044】引き続いて、予め保存されているインデッ
クスファイルの生成について説明する。
【0045】このインデックスファイルは、デジタルカ
メラ100の記憶媒体に、予め設定されたインデックス
ファイルに組み込む枚数(本実施の形態では4枚)の画
像が撮影保存されると、デジタルカメラ100により自
動的に生成される。この時、生成される画像データの組
み合わせ順番は、最新の画像ファイルから順に4枚毎に
生成するように設定することも、また、古い撮影画像か
ら順に生成することも可能である。
【0046】ここで生成するインデックスファイルは、
一旦保存されている画像ファイルを4枚分読み出し、例
えば、サムネイル画像サイズ(例えば、160×12
0)に4枚の画像が配置できるサイズに縮小した後に、
各位置に配置すると共に、各画像に番号を割り当て、こ
の番号と記憶媒体に保存されている画像データファイル
名とを関連付けてテキストファイルに記載して保存す
る。このインデックスファイルは、ローカル通信で伝送
する事を想定してサムネイル画像程度のサイズに縮小し
て生成されると記載しているが、インデックスファイル
の画像を見やすいサイズで印刷する事も想定して、主画
像と同じサイズで生成しローカル通信によって参照する
時には、該インデックスファイルに含まれるサムネイル
を転送する構成にしても同様の効果が得られる。
【0047】このようにして生成されたインデックスフ
ァイルは、通常撮影時に生成される画像データファイル
と容易に判別できるように、記憶媒体上に画像撮影時に
付けられる画像データファイル名とは異なるファイル名
で保存され、また、更に、通常用いられるディレクトリ
名とは異なる名称のディレクトリを作り、その下に保存
される(但し、この保存方法については、この限りでは
なく、インデックスファイルに組み込まれた画像データ
ファイルが保存されているディレクトリの下に対応し
て、インデックスファイルを保存することも可能であ
る)。
【0048】また、インデックスファイルが生成された
時に併せて生成される参照テキストファイルは、インデ
ックスファイルと同一の名称が付けられて保存される。
但し、このインデッスファイルの参照情報は、組み合わ
せ画像を圧縮処理する際に、圧縮画像ファイルの中に記
載することも可能であり、例えば、自社製品同士で通信
を行う場合のように、予めこの情報が記載されている領
域及びタグが双方の機器で分かっている場合、不要なテ
キストファイルの転送を行う必要がなくなるといった効
果がある。
【0049】次に、デジタルカメラ100と携帯電話2
00との間で、実際のローカル通信でこのインデックス
ファイルを使用する場合の動作について、図10及び図
11を用いて説明する。
【0050】図10及び図11は、本実施の形態に係る
携帯電話200の制御動作の流れを示すフローチャート
である。
【0051】ユーザーが携帯電話200からデジタルカ
メラ100に保存されている画像ファイルを操作しよう
とした場合、ユーザーは、まず、ローカル通信モード操
作スイッチ202を押す。すると、携帯電話200は、
図10及び図11に示すローカル通信モード動作に入
り、図10のステップS1001で表示部204にロー
カル通信モードの初期メニュー画面「図7(a)の70
1」を表示する。
【0052】次に、ユーザーがスイッチ203を操作し
(図10のステップS1002)、カーソルを同画面
「図7(a)の701」上の機能一覧表示702に移動さ
せた後、ローカル通信モード操作スイッチ202を押す
(図10のステップS1003)と、画面が携帯電話2
00でサポートしているローカル通信モードの一覧表示
画面「図7(b)の703」に切り替わる(図10のステ
ップS1004)。
【0053】この画面「図7(b)の703」上でユーザ
ーがスイッチ203を操作し(図10のステップS10
05)、カーソルをイメージ操作704に移動させた
後、ローカルモード操作スイッチ202を押すと(図1
0のステップS1006)、携帯電話200は、無線通
信圏内にあるローカル無線インターフェイスを持つイメ
ージングデバイスの検索動作(図10のステップS10
07)を行い、この検索結果を端末一覧表示画面「図7
(c)の705」で表示する。
【0054】ここで行われるイメージングデバイスの検
索動作は、ローカル無線インターフェイスで定められて
いる機能を使用し、本発明の意図する項目ではないので
詳細な説明は省略するが、一般的には、同インターフェ
イスを有する端末が受信できる形式の問い合わせ信号を
送信し、その問い合わせ信号に対する応答があった端末
を検索結果として表示させる。
【0055】このイメージングデバイス検索結果が表示
された端末一覧表示画面「図7(c)の705」で、ユー
ザーはスイッチ203を操作し、カーソルを所望のイメ
ージングデバイス「今回はデジタルカメラ(DSC1)
707を選択するものとする」に合わせて、ローカル通
信モード操作スイッチ202を押すと、携帯電話200
の表示部204は、イメージ操作機能の一覧表示画面
「図7(d)の708」へと切り替わる。ここで、ユーザ
ーがイメージ操作として行いたい機能としてブラウジン
グ709をスイッチ203及びローカル通信モード操作
スイッチ202で選択(図11のステップS1008)
すると、携帯電話200ではブラウジング指示を示す内
部信号を生成し(図11のステップS1009)、接続
指示操作を待機する(図11のステップS1010)。
【0056】ここでユーザーによる接続指示が与えられ
ると、ローカル接続動作(図11のステップS101
1)に移行してデジタルカメラ100との間で、まず、
物理的な通信路の接続を行った後、上位プロトコルにお
いてブラウジングを行うためのネゴシエーション手順を
行い無線接続する。 前記図11のステップS1011
においてローカル無線インターフェイスの接続が完了す
ると、次いで図11のステップS1012へ進んでブラ
ウジング動作を行う。このブラウジング動作の詳細につ
いては、図12及び図13を用いて後述する。
【0057】次に、図11のステップS1013でユー
ザーによるローカル無線インターフェイスの切断指示が
あるか否かをあるまで判定し、切断指示があった場合
は、図11のステップS1014へ進んで切断動作、即
ち、通信路の切断を行い一連のイメージ操作を完了した
後、本処理動作を終了する。
【0058】一方、前記図10のステップS1003に
おいて、機能選択でないと判定された場合は、図10の
ステップS1015へ進んで通信機器検索であるか否か
を判定する。そして、通信機器検索であると判定された
場合は、図10のステップS1016へ進んで通信機器
検索動作を行った後、本処理動作を終了する。
【0059】また、前記図10のステップS1015に
おいて通信機器検索でないと判定された場合は、図10
のステップS1017へ進んでサービス検索であるか否
かを判定する。そして、サービス検索であると判定され
た場合は、図10のステップS1018へ進んでサービ
ス検索動作を行った後、本処理動作を終了する。また、
前記図10のステップS1017においてサービス検索
でないと判定された場合は、図10のステップS101
9へ進んで設定検索であるか否かを判定する。そして、
設定検索であると判定された場合は、図10のステップ
S1020へ進んで設定検索動作を行った後、本処理動
作を終了する。また、前記図10のステップS1019
において設定検索でないと判定された場合は、本処理動
作を終了する。
【0060】一方、前記図10のステップS1006に
おいて、イメージ操作を選択しないと判定された場合
は、図10のステップS1027へ進んでその他の機能
動作を行った後、本処理動作を終了する。
【0061】一方、前記図11のステップS1008に
おいて、ブラウジング709を選択しない場合は、図1
1のステップS1021へ進んでファイル転送であるか
否かを判定する。そして、ファイル転送であると判定さ
れた場合は、図11のステップS1022へ進んでファ
イル転送動作を行った後、本処理動作を終了する。ま
た、前記図11のステップS1021において、ファイ
ル転送ではないと判定された場合は、図11のステップ
S1023へ進んで印刷を選択したか否かを判定する。
そして、印刷を選択したと判定された場合は、図11の
ステップS1024へ進んで印刷設定動作を行った後、
本処理動作を終了する。また、前記図11のステップS
1023において、印刷を選択しないと判定された場合
は、図11のステップS1025へ進んで自動保存を選
択したか否かを判定する。そして、自動保存を選択した
と判定された場合は、図11のステップS1026へ進
んで自動保存動作を行った後、本処理動作を終了する。
また、前記図11のステップS1025において、自動
保存を選択しないと判定された場合は、前記図10のス
テップS1001へ戻る。
【0062】一方、前記図11のステップS1010に
おいて、接続指示操作ではないと判定された場合は、図
11のステップS1028へ進んでキャンセル指示操作
であるか否かを判定する。そして、キャンセル指示操作
であると判定された場合は本処理動作を終了し、また、
キャンセル指示操作でないと判定された場合は、前記図
11のステップS1010へ戻る。
【0063】この携帯電話200におけるブラウジング
動作が、本発明の特徴を示すのに適していることから、
以下、このブラウジング動作について図12及び図13
を用いて説明する。
【0064】図12及び図13は、本実施の形態に係る
携帯電話200におけるイメージブラウジング操作時の
動作の流れを示すフローチャートである。
【0065】ブラウジング動作に移行すると図12のス
テップS1201で、携帯電話200からデジタルカメ
ラ100に対して記憶媒体に保存されている画像データ
ファイルのリスト取得要求を送出する。この画像データ
ファイルのリスト取得要求を受けたデジタルカメラ10
0では、先にデジタルカメラ100の内部で生成された
インデックスファイルの最も新しいファイル名から順に
携帯電話200に送信する。この時にデジタルカメラ1
00で生成されたインデックスファイルの数が、携帯電
話200で表示できる最大リスト数(例えば、10)よ
りも少ない場合は、まず、インデックスファイルのリス
トを送信し、続いて撮影された最新画像ファイルのファ
イル名から順に送信する。デジタルカメラ100から要
求数分の画像データファイルのイメージリストが取得さ
れると、図12のステップ1202へ進み、表示部20
4上に表示し、ユーザーによるスイッチ操作を待機する
(図12のステップS1203)。
【0066】次に、図12のステップS1204でファ
イル指定されたか否かを判定する。そして、ファイル指
定場合は前記図12のステップS1203へ戻り、ま
た、スイッチ操作により、このイメージリストからユー
ザーが所望のファイル番号を選択取得したいデータの種
類を選択すると(図12のステップS1204)、スイ
ッチ操作によりファイルの取得が選択されたか否かを判
断し(図12のステップS1205)、ファイルの取得
と判断した場合は、表示されているリストがテキストに
よるリストか、インデックスファイルかを判定する(図
12のステップS1206)。
【0067】そして、画像データファイルのリストがテ
キストファイルでないと判定された場合は図12のステ
ップS1208へ進み、指定された画像データファイル
のプロパティを取得する。ここでリストから指定された
画像ファイルがインデックスファイルの場合、取得され
るプロパティ情報に画像データファイル名参照用の関連
テキストファイルが添付されることが示され、この情報
は内部で保存され、画像データファイル取得時に、この
情報に基づいて添付テキストファイルも取得される。こ
の後、図13のステップS1209へ進む。
【0068】一方、前記図12のステップS1206に
おいて、インデックスファイルからのファイル指定と判
定された場合は、図12のステップS1207へ進んで
インデックスファイル取得時に併せて取得した添付テキ
ストファイルを参照し、指定されたインデックス画像に
割り当てられた番号が示す実画像データのファイル名を
取得する。この後、図13のステップS1209へ進
む。
【0069】図13のステップS1209では、前記図
12のステップS1207またはステップS1208に
おいて取得した画像データファイル名の画像ファイルに
対し、ユーザーの指示がサムネイルの取得指示かフル画
像データの取得指示かを判定する。そして、フル画像取
得が指示されたと判定された場合は、図13のステップ
1210へ進んで画像データを取得する。次に、図13
のステップS1211でデータの転送が終了したか否か
を判定し、終了しないと判定された場合は前記図13の
ステップS1210へ戻り、また、終了したと判定され
た場合は図13のステップS1212へ進む。
【0070】図13のステップS1212では、前記ス
テップS1210において取得した画像を表示部204
に表示し、図13のステップS1213で、この画像デ
ータファイルに添付テキストファイルがあるか否かを判
定する。そして、添付テキストファイルが無いと判定さ
れた場合は、図13のステップS1215へ進んで、取
得した画像と併せて保存操作画面の表示を行った後、図
13のステップS1216へ進む。
【0071】仮に、この画像取得動作でインデックスフ
ァイルが指定されている場合は、前記プロパティ情報に
テキストファイルの添付情報があるので、続けて添付さ
れるテキストファイルについても取得する。そして、前
記図13のステップ1213において、添付ファイルが
あると判定されると図13のステップS1214へ進ん
で、取得した画像と併せて図7(f)の画像選択画面7
13の表示を行った後、前記図12のステップS120
3へ戻ってユーザーからの操作を待機する。ここで、先
に記載したインデックスファイルの生成が主画像と近似
のサイズで行われた場合、ユーザーはインデックスファ
イルの画像取得時にサムネイルか主画像の何れかを選択
する事が可能となり、サムネイルの取得時にも図13の
ステップ1213の添付テキストの判定が行われる構成
となる。
【0072】図7(f)の画像選択画面713でユーザ
ーのスイッチ操作により画像選択画面713上に表示さ
れている画像から所望の画像番号を画像番号入力614
に入力し、データ種別715を選択すると、前記一連の
ルーチンを経て画像データファイルの取得が行われる。
【0073】図13のステップS1216では、画像デ
ータの保存画面でユーザーによる画像保存指示が選択さ
れたか否かを判定する。そして、保存指示が選択された
と判定された場合は、図13のステップS1217へ進
んで携帯電話200の内部メモリに画像データファイル
を保存する。次に、図13のステップS1218へ進ん
で画像再選択の要求があるか否かを判定する。そして、
画像再選択の要求があると判定された場合は、前記図1
2のステップS1203へ戻り、また、画像再選択の要
求が無いと判定された場合は、リターンする。
【0074】一方、前記図12のステップS1205に
おいて、ファイル取得ではないと判定された場合は、図
12のステップS1219へ進んでファイル削除である
か否かを判定する。そして、ファイル削除であると判定
された場合は、図12のステップS1220へ進んで画
像削除動作を行った後、リターンし、また、ファイル削
除でないと判定された場合は、前記図12のステップS
1203へ戻る。
【0075】一方、前記図13のステップS1209に
おいて、フル画像取得ではないと判定された場合は、図
13のステップS1221へ進んでサムネイルを取得す
るか否かを判定する。そして、サムネイルを取得しない
と判定された場合は本処理動作を終了し、また、サムネ
イルを取得すると判定された場合は、図13のステップ
S1222へ進んでサムネイル取得動作を行い、図13
のステップS1223へ進む。
【0076】図13のステップS1223では、データ
転送が終了したか否かを判定する。そして、データ転送
が終了しないと判定された場合は前記図13のステップ
S1222へ戻り、また、データ転送が終了したと判定
された場合は図13のステップS1224へ進んで、取
得画像を表示部204に表示した後、前記図13のステ
ップS1215へ進む。
【0077】一方、前記図13のステップS1216に
おいて、画像保存指示が選択されないと判定された場合
は、図13のステップS1225へ進んで画像再選択の
要求があるか否かを判定する。そして、画像再選択の要
求があると判定された場合は、前記図12のステップS
1203へ戻り、また、画像再選択の要求が無いと判定
された場合は、図13のステップS1226へ進む。
【0078】図13のステップS1226では、キャン
セルを選択したか否かを判定する。そして、キャンセル
を選択しないと判定された場合は前記図13のステップ
S1216へ戻り、また、キャンセルを選択したと判定
された場合はリターンする。図14は、本実施の形態に
係る携帯電話200からローカル通信を用いてイメージ
ブラウジング操作をした場合の、デジタルカメラ100
と携帯電話200との間のローカル通信シーケンスを示
すシーケンスチャートである。
【0079】尚、本実施の形態では、生成されたインデ
ックス画像データ及び参照データはファイルとして記憶
媒体に保存しているが、例えば、画像メモリやシステム
メモリ等に一時保管しておくことも可能であり、インデ
ックスファイルの生成についてもローカル通信開始時に
生成させることも可能である。
【0080】以上のように、本実施の形態に係る画像通
信装置であるデジタルカメラ100の記憶媒体に複数の
画像データが保存されている時に、保存されている画像
データからサムネイルよりも小さなサイズの画像データ
を生成し、該生成された画像データを、予め定められた
枚数で組み合わせて一枚の画像データを作り、この画像
データを圧縮処理し1枚の画像データファイルとして保
存し、この組み合わせた画像データの配置情報と実際に
用いた画像データファイルのファイル名を関連付け該情
報を画像選択時のファイル名参照情報として保存する機
能を有し且つローカル通信を用いたイメージ操作におい
て、画像データファイルのリスト要求を受信した場合
に、該複数画像データを組み合わせて生成した画像デー
タ(以下、インデックスファイルと記述する。)のファ
イル名から順に送信する機能を有する画像通信装置と、
該画像通信装置とローカル通信で接続される本実施の形
態に係る携帯機器装置である携帯電話200において、
イメージ操作で取得した画像データファイルのリストか
ら複数の画像を組み合わせて作られた画像データファイ
ルを選択して画像データを取得した場合に、該画像デー
タに含まれる画像の配置及びファイル名情報も併せて取
得し、該取得した画像データを伸長し、携帯機器装置2
00の持つ表示部204に表示し、該画像に含まれる配
置情報から特定の画像が選択された場合に、先に取得し
た参照情報に登録されている実画像データファイル名を
読み出し、その後ユーザー操作によるサムネイル画像若
しくは主画像データの取得指示に従って読み出した画像
データファイル名を用いてデータを取得するようにした
ことにより、比較的小さな表示部204しか持たない携
帯電話200において、画像データの選択時に一度の画
像データ転送により複数の画像データファイルの内容を
容易に確認することが可能となり、不要な画像選択操作
を省くことができるといった効果が得られる。
【0081】また、このインデックスファイルでは、サ
ムネイルよりも小さな画像を組み合わせて構成されるの
で、インデックスファイルに含まれる画像と同じ枚数の
画像を確認するために、複数のサムネイル画像を複数回
転送する場合に比べ転送データ量を抑えることも可能と
なり、データ転送に必要とされる各機器の消費電力を下
げることができると共に、特に、ローカル無線インター
フェイスにおいては、貴重な無線資源の有効利用を図れ
るといった効果も得られる。
【0082】また、インデックスファイルは、JPEG
等の標準的な圧縮方式を用いてデータ生成を行うことか
ら、このインデックスファイルは、携帯機器のみならず
PC等にも適用することが可能であり、PCに適用した
場合においても画像確認のための転送データ量を減らす
ことが可能であり、携帯電話200と同様の効果が得ら
れる。
【0083】また、デジタルカメラ100において、イ
ンデックスファイルに保存する画像ファイルを編集でき
るようにしたことにより、画像の撮影日時に関係なくユ
ーザーが任意の画像を組み合わせてインデックスファイ
ルを構成できるようになり、ローカル通信時にユーザー
が優先して転送したい画像情報を、この編集されたイン
デックスファイルにより送ることができるといった効果
が得られ、更に所望の画像選択を容易に行うことができ
るといった効果も得られる。
【0084】このインデックスファイルの関連情報に、
組み込まれる画像データファイルの撮影日時等の付加情
報を加え、画像データファイルのリスト表示時に、この
付加情報を併せて表示させるようにすることで、仮にユ
ーザーが撮影日時等から選択したい画像データファイル
の絞り込みを行い場合に、容易にインデックスファイル
若しくは主画像ファイルの選択を行えるといった効果が
得られ、このファイル情報のみで画像を選択する場合、
更に少ない機器操作とデータ転送量で所望の画像データ
ファイルを取得できるといった効果も得られる。
【0085】また、従来、画像通信装置の記憶媒体に保
存されている画像データを一覧できるように印刷(イン
デックスプリント)する場合、全ての画像のサムネイル
画像を読み出して並べて印刷を行う等の方法が取られて
いるが、本実施の形態に示したようにインデックスファ
イルを複数組み合わせて印刷することにより、サムネイ
ル画像を全て読み出す場合に比べ、記憶媒体からの読み
出し回数を減らすことが可能となり、インデックスプリ
ントデータの生成時間の短縮を図ることが可能となり、
更に機器の消費電力の削減も図れるといった効果も得ら
れる。
【0086】また、インデックスファイルの画像サイズ
を主画像と近似のサイズで構成した場合においても、イ
ンデックスファイルに含まれるサムネイルを用いる事に
より、前記同様の効果が得られ、更に画質の良いインデ
ックスプリントを行う事が出来ると言った効果も得られ
る。
【0087】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態を図15及び図16に基づき説明する。
【0088】尚、本実施の形態に係る画像通信装置及び
携帯機器装置の基本的な構成は、上述した第1の実施の
形態における図1乃至図3と同一であるから、これら各
図を流用して説明する。
【0089】上述した第1の実施の形態では、インデッ
クス画像データファイルの生成時に併せて生成される参
照テキストファイルには、画像データの配置情報と画像
データファイル名のみが保存されているが、参照テキス
トファイルに画像データファイル名に加え各画像データ
の撮影日時等の情報を保存させ、更にリスト表示におい
てこの各インデックスファイルの参照テキストファイル
のみを取得し表示させることも可能である。
【0090】以下、参照テキストファイルに各画像デー
タの撮影日時情報を付加した場合の操作について説明す
る。
【0091】図15は、本実施の形態においてインデッ
クスファイルの参照テキストファイルに撮影日時の情報
を加えた場合を示す図であり、インデックスファイルが
生成される時に、各画像に番号を割り当て、この番号と
記憶媒体に保存されている画像データファイル名及びそ
の画像データが生成された日時を関連付けてテキストフ
ァイルに記載し保存される。
【0092】図16は、本実施の形態に係る携帯電話2
00の表示部204の表示例を示す図であり、ここで
は、デジタルカメラ100と携帯電話200との間で、
ブラウジング操作によるローカル無線インターフェイス
接続が行われた後の操作画面を示す。図16(a)におけ
る1601はイメージリスト画面を、1602はインデ
ックスリストをそれぞれ示す。また、図16(b)におけ
る1603は画像データファイル名と撮影日時情報を、
1604はファイル番号を、1605はデータ種別を、
1606は取得(Get)をそれぞれ示す。また、図1
6(c)における1607は保存操作画面を、1608は
保存をそれぞれ示す。
【0093】以下、本実施の形態に係るデジタルカメラ
100と携帯電話200の詳細な動作について説明す
る。
【0094】まず、デジタルカメラ100と携帯電話2
00との間でブラウジング操作によるローカル通信接続
が完了すると、上述した第1の実施の形態における手順
と同様の手順により、携帯電話200の表示部204に
デジタルカメラ100の記憶媒体に保存されている画像
データファイルのファイル名が取得され表示される。
【0095】ここでユーザー操作により、特定のインデ
ックスファイルを指定して図16(a)におけるインデッ
クスリスト1602が選択されると、指定されたインデ
ックスファイルの参照テキストファイルのみをデジタル
カメラ100から取得し、図16(b)におけるインデッ
クスファイルに含まれる画像データファイル名と撮影日
時情報1603が表示部204に表示される。ユーザー
は、表示されたインデックスファイルに含まれる画像デ
ータファイル名と撮影日時情報1603から、ファイル
番号1604とデータ種別1605を選択し、取得16
06指示を出すと、上述した第1の実施の形態と同様の
手順により、指定された画像データファイルを取得し、
該取得した画像と併せて、図16(c)における保存操作
画面1607の表示を行い、ユーザーからの操作を待機
する。
【0096】そして、ユーザーが図16(c)における保
存1608を選択すると、携帯電話200の内部メモリ
に画像データファイルを保存し、次いで、更に画像選択
の要求があるか否かを判定し、終了が選択されると一連
のブラウジング動作を終了する。
【0097】仮に、インデックスリストの取得を行い、
インデックスファイルに含まれる画像データファイルの
内容を確認した後にキャンセルが選択されると、先に取
得した図16(a)におけるイメージリスト画面1601
へ戻り、他のインデックスファイルの参照テキストファ
イルを取得することができる。また、図16(a)におけ
るイメージリスト画面1601において、インデックス
ファイルを選択してフル画像データ取得指示を出すと、
上述した第1の実施の形態と同様に、インデックスファ
イルを取得表示することも可能である。
【0098】尚、本発明の目的は、上記実施の形態の機
能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録し
た記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシス
テム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU
等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出
して実行することによっても達成されることは言うまで
もない。
【0099】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒
体は本発明を構成することになる。
【0100】また、プログラムコードを供給するための
記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)デ
ィスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−
RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不
揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができ
る。
【0101】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレ
ーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部
を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0102】更に、記憶媒体から読み出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備
わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施の形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0103】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
所望の画像を容易に選択することができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像通信装置
と携帯機器装置とを具備したシステムの構成を示す図で
ある。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る画像通信装置
であるデジタルカメラの背面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る携帯機器装置
である携帯電話の正面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る画像通信装置
であるデジタルカメラの操作表示画面の一例を示す図で
ある。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る画像通信装置
であるデジタルカメラにおける記憶媒体上に保存される
画像データファイルの保存ファイル構成を示す図であ
る。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る画像通信装置
であるデジタルカメラにおける記憶媒体上に保存される
インデックスファイルの関連情報ファイルの記載例を示
す図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態に係る携帯機器装置
である携帯電話におけるローカル通信モードのイメージ
操作画面の一例を示す図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態に係る画像通信装置
であるデジタルカメラにおける画像確認モード制御動作
の流れを示すフローチャートである。
【図9】本発明の第1の実施の形態に係る画像通信装置
であるデジタルカメラにおける画像確認モード制御動作
の流れを示すフローチャートである。
【図10】本発明の第1の実施の形態に係る携帯機器装
置である携帯電話における制御動作の流れを示すフロー
チャートである。
【図11】本発明の第1の実施の形態に係る携帯機器装
置である携帯電話における制御動作の流れを示すフロー
チャートである。
【図12】本発明の第1の実施の形態に係る携帯機器装
置である携帯電話におけるイメージブラウジング操作の
動作の流れを示すフローチャートである。
【図13】本発明の第1の実施の形態に係る携帯機器装
置である携帯電話におけるイメージブラウジング操作の
動作の流れを示すフローチャートである。
【図14】本発明の第1の実施の形態に係る携帯機器装
置である携帯電話からローカル通信を用いてイメージブ
ラウジング操作をした場合の、デジタルカメラと携帯電
話との間のローカル通信シーケンスを示すシーケンスチ
ャートである。
【図15】本発明の第2の実施の形態に係る画像通信装
置であるデジタルカメラにおける記憶媒体上に保存され
るインデックスファイルの関連情報ファイルの記載例を
示す図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態に係る携帯機器装
置である携帯電話の表示画面の一例を示す図である。
【図17】従来の携帯機器装置である携帯電話からロー
カル通信を用いてイメージブラウジング操作をした場合
の、デジタルカメラと携帯電話との間のローカル通信シ
ーケンスを示すシーケンスチャートである。
【符号の説明】 100 デジタルカメラ(画像通信装置) 101 カメラ本体 102 表示部 103 スイッチ 200 携帯電話(携帯機器装置) 201 電話本体 202 スイッチ 203 スイッチ 204 表示部 401 デジタルカメラの記憶媒体に格納されている
画像データの再生画面 402 デジタルカメラの記憶媒体に格納されている
他の画像データ 403 デジタルカメラのインデックスファイル表示
画面 404 デジタルカメラのインデックスファイル表示
画面 405 デジタルカメラのインデックスファイル表示
画面 406 デジタルカメラのインデックスファイル表示
画面 701 携帯電話の操作画面 703 携帯電話の操作画面 705 携帯電話の操作画面 708 携帯電話の操作画面 710 携帯電話の操作画面 713 携帯電話の操作画面 1601 携帯電話の操作画面 1607 携帯電話の操作画面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 H04N 5/91 L Fターム(参考) 5C022 AA11 AA13 5C053 FA08 FA14 FA22 HA29 KA04 KA05 LA11 LA14 5C062 AA01 AA12 AA14 AA30 AA37 AB23 AB38 AB42 AC05 AC22 AC24 AC35 AC51 AE01 AF06 AF11 AF13 BB03 5C073 AA06 AB13 AB17 CD13 CE06 5C076 AA16 AA17 AA19 AA22 BA06 CA02 CA10

Claims (67)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶媒体に保存されている実画像データ
    から所定枚数分の画像データを組み合わせて一枚の画像
    データを生成する画像データ生成手段と、 前記画像データ生成手段により生成された画像データを
    外部機器に送出する第1送出手段と、 前記外部機器から指定された実画像データを送出する第
    2送出手段とを有することを特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】 前記画像データ生成手段は、記憶媒体に
    保存されている実画像データから所定枚数分の画像デー
    タを所定画像サイズに配置できる画像サイズに縮小して
    組み合わせて一枚の画像データを生成することを特徴と
    する請求項1に記載の画像通信装置。
  3. 【請求項3】 配置された各画像に番号を割り当てる割
    当手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像
    通信装置。
  4. 【請求項4】 組み合わせた画像データの内容を変更す
    る変更手段と、 対応する番号を更新する更新手段とを有することを特徴
    とする請求項3に記載の画像通信装置。
  5. 【請求項5】 組み合わせた各画像に割り当てる番号と
    記憶媒体に保存されている画像データファイル名とを関
    連付けた情報を生成する情報生成手段と、 前記情報生成手段により生成された関連情報を保存する
    第1情報保存手段と、 前記画像データに組み込まれている各画像データファイ
    ルの撮影日時等の付加情報を前記関連情報に関連付けて
    保存する第2情報保存手段と、 前記外部機器より要求があった場合に前記関連情報を送
    出する第3送出手段とを有することを特徴とする請求項
    1に記載の画像通信装置。
  6. 【請求項6】 前記外部機器は、携帯機器装置であるこ
    とを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像
    通信装置。
  7. 【請求項7】 前記携帯機器装置は、携帯電話であるこ
    とを特徴とする請求項6に記載の画像通信装置。
  8. 【請求項8】 前記携帯機器装置は、デジタル無線電話
    であることを特徴とする請求項6に記載の画像通信装
    置。
  9. 【請求項9】 前記携帯機器装置は、PDA(Pers
    onal Digital Assistant)であ
    ることを特徴とする請求項6に記載の画像通信装置。
  10. 【請求項10】 前記携帯機器装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項1乃至7のいずれかに記載の画像通信装置。
  11. 【請求項11】 前記画像通信装置は、デジタルカメラ
    であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記
    載の画像通信装置。
  12. 【請求項12】 前記画像通信装置は、PDA(Per
    sonal Digital Assistant)で
    あることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載
    の画像通信装置。
  13. 【請求項13】 前記画像通信装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項1乃至7のいずれかに記載の画像通信装置。
  14. 【請求項14】 画像通信装置と通信手段を介して通信
    可能に接続される携帯機器装置において、 取得した前記画像通信装置の画像データファイルリスト
    から画像を組み合わせて生成された画像データファイル
    を選択して画像データを取得する際に該画像データに組
    み込まれている画像の配置とファイル名との関連情報を
    併せて取得する情報取得手段と、 前記情報取得手段により取得した画像データを伸長して
    表示する表示手段と、 画像に含まれる配置情報から特定の画像を選択する画像
    選択手段と、 前記画像選択手段により特定画像を選択する際に先に前
    記情報取得手段により取得した情報から登録されている
    実画像データファイル名を読み出して画像データの取得
    指示に従って読み出した画像データファイル名を用いて
    データを取得するデータ取得手段とを有することを特徴
    とする携帯機器装置。
  15. 【請求項15】 画像データファイルのリストを表示す
    る際に画像を組み合わせて生成された画像データファイ
    ルの関連情報を取得して表示させるように制御する表示
    制御手段と、 前記表示制御手段による制御により表示させた関連情報
    から組み合わせ画像の特定の画像を選択して実画像デー
    タファイル名を読み出すファイル名読出手段と、 前記実画像データファイル名を用いて実画像データを読
    み出す実画像データ読出手段とを有することを特徴とす
    る請求項14に記載の携帯機器装置。
  16. 【請求項16】 前記画像通信装置は、デジタルカメラ
    であることを特徴とする請求項14または15に記載の
    携帯機器装置。
  17. 【請求項17】 前記画像通信装置は、PDA(Per
    sonal Digital Assistant)で
    あることを特徴とする請求項14または15に記載の携
    帯機器装置。
  18. 【請求項18】 前記画像通信装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項14または15に記載の携帯機器装置。
  19. 【請求項19】 前記携帯機器装置は、携帯電話である
    ことを特徴とする請求項14乃至18のいずれかに記載
    の携帯機器装置。
  20. 【請求項20】 前記携帯機器装置は、デジタル無線電
    話であることを特徴とする請求項14乃至18のいずれ
    かに記載の携帯機器装置。
  21. 【請求項21】 前記携帯機器装置は、PDA(Per
    sonal Digital Assistant)で
    あることを特徴とする請求項14乃至18のいずれかに
    記載の携帯機器装置。
  22. 【請求項22】 前記携帯機器装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項14乃至18のいずれかに記載の携帯機器装置。
  23. 【請求項23】 画像通信装置を制御する制御方法であ
    って、 記憶媒体に保存されている実画像データから所定枚数分
    の画像データを組み合わせて一枚の画像データを生成す
    る画像データ生成ステップと、 前記画像データ生成ステップにより生成された画像デー
    タを外部機器に送出する第1送出ステップと、 前記外部機器から指定された実画像データを送出する第
    2送出ステップとを有することを特徴とする画像通信装
    置の制御方法。
  24. 【請求項24】 前記画像データ生成ステップは、記憶
    媒体に保存されている実画像データから所定枚数分の画
    像データを所定画像サイズに配置できる画像サイズに縮
    小して組み合わせて一枚の画像データを生成することを
    特徴とする請求項23に記載の画像通信装置の制御方
    法。
  25. 【請求項25】 配置された各画像に番号を割り当てる
    割当ステップを有することを特徴とする請求項23に記
    載の画像通信装置の制御方法。
  26. 【請求項26】 組み合わせた画像データの内容を変更
    する変更ステップと、 対応する番号を更新する更新ステップとを有することを
    特徴とする請求項25に記載の画像通信装置の制御方
    法。
  27. 【請求項27】 組み合わせた各画像に割り当てる番号
    と記憶媒体に保存されている画像データファイル名とを
    関連付けた情報を生成する情報生成ステップと、 前記情報生成ステップにより生成された関連情報を保存
    する第1情報保存ステップと、 前記画像データに組み込まれている各画像データファイ
    ルの撮影日時等の付加情報を前記関連情報に関連付けて
    保存する第2情報保存ステップと、 前記外部機器より要求があった場合に前記関連情報を送
    出する第3送出ステップとを有することを特徴とする請
    求項23に記載の画像通信装置の制御方法。
  28. 【請求項28】 前記外部機器は、携帯機器装置である
    ことを特徴とする請求項23乃至27のいずれかに記載
    の画像通信装置の制御方法。
  29. 【請求項29】 前記携帯機器装置は、携帯電話である
    ことを特徴とする請求項28に記載の画像通信装置の制
    御方法。
  30. 【請求項30】 前記携帯機器装置は、デジタル無線電
    話であることを特徴とする請求項28に記載の画像通信
    装置の制御方法。
  31. 【請求項31】 前記携帯機器装置は、PDA(Per
    sonal Digital Assistant)で
    あることを特徴とする請求項28に記載の画像通信装置
    の制御方法。
  32. 【請求項32】 前記携帯機器装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項28に記載の画像通信装置の制御方法。
  33. 【請求項33】 前記画像通信装置は、デジタルカメラ
    であることを特徴とする請求項23乃至32のいずれか
    に記載の画像通信装置の制御方法。
  34. 【請求項34】 前記画像通信装置は、PDA(Per
    sonal Digital Assistant)で
    あることを特徴とする請求項23乃至32のいずれかに
    記載の画像通信装置の制御方法。
  35. 【請求項35】 前記画像通信装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項23乃至32のいずれかに記載の画像通信装置の
    制御方法。
  36. 【請求項36】 画像通信装置と通信手段を介して通信
    可能に接続される携帯機器装置を制御する制御方法であ
    って、 取得した前記画像通信装置の画像データファイルリスト
    から画像を組み合わせて生成された画像データファイル
    を選択して画像データを取得する際に該画像データに組
    み込まれている画像の配置とファイル名との関連情報を
    併せて取得する情報取得ステップと、 前記情報取得ステップにより取得した画像データを伸長
    して表示する表示ステップと、 画像に含まれる配置情報から特定の画像を選択する画像
    選択ステップと、 前記画像選択ステップにより特定画像を選択する際に先
    に前記情報取得ステップにより取得した情報から登録さ
    れている実画像データファイル名を読み出して画像デー
    タの取得指示に従って読み出した画像データファイル名
    を用いてデータを取得するデータ取得ステップとを有す
    ることを特徴とする携帯機器装置の制御方法。
  37. 【請求項37】 画像データファイルのリストを表示す
    る際に画像を組み合わせて生成された画像データファイ
    ルの関連情報を取得して表示させるように制御する表示
    制御ステップと、 前記表示制御ステップによる制御により表示させた関連
    情報から組み合わせ画像の特定の画像を選択して実画像
    データファイル名を読み出すファイル名読出ステップ
    と、 前記実画像データファイル名を用いて実画像データを読
    み出す実画像データ読出ステップとを有することを特徴
    とする請求項36に記載の携帯機器装置の制御方法。
  38. 【請求項38】 前記画像通信装置は、デジタルカメラ
    であることを特徴とする請求項36または37に記載の
    携帯機器装置の制御方法。
  39. 【請求項39】 前記画像通信装置は、PDA(Per
    sonal Digital Assistant)で
    あることを特徴とする請求項36または37に記載の携
    帯機器装置の制御方法。
  40. 【請求項40】 前記画像通信装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項36または37に記載の携帯機器装置の制御方
    法。
  41. 【請求項41】 前記携帯機器装置は、携帯電話である
    ことを特徴とする請求項36乃至40のいずれかに記載
    の携帯機器装置の制御方法。
  42. 【請求項42】 前記携帯機器装置は、デジタル無線電
    話であることを特徴とする請求項36乃至40のいずれ
    かに記載の携帯機器装置の制御方法。
  43. 【請求項43】 前記携帯機器装置は、PDA(Per
    sonal Digital Assistant)で
    あることを特徴とする請求項36乃至40のいずれかに
    記載の携帯機器装置の制御方法。
  44. 【請求項44】 前記携帯機器装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項36乃至40のいずれかに記載の携帯機器装置の
    制御方法。
  45. 【請求項45】 画像通信装置を制御するコンピュータ
    読み取り可能な制御プログラムであって、 記憶媒体に保存されている実画像データから所定枚数分
    の画像データを組み合わせて一枚の画像データを生成す
    る画像データ生成ステップと、 前記画像データ生成ステップにより生成された画像デー
    タを外部機器に送出する第1送出ステップと、 前記外部機器から指定された実画像データを送出する第
    2送出ステップとをコンピュータに実行させるためのプ
    ログラムコードから成ることを特徴とする画像通信装置
    の制御プログラム。
  46. 【請求項46】 前記画像データ生成ステップは、記憶
    媒体に保存されている実画像データから所定枚数分の画
    像データを所定画像サイズに配置できる画像サイズに縮
    小して組み合わせて一枚の画像データを生成することを
    特徴とする請求項45に記載の画像通信装置の制御プロ
    グラム。
  47. 【請求項47】 配置された各画像に番号を割り当てる
    割当ステップを有することを特徴とする請求項45に記
    載の画像通信装置の制御プログラム。
  48. 【請求項48】 組み合わせた画像データの内容を変更
    する変更ステップと、 対応する番号を更新する更新ステップとを有することを
    特徴とする請求項47に記載の画像通信装置の制御プロ
    グラム。
  49. 【請求項49】 組み合わせた各画像に割り当てる番号
    と記憶媒体に保存されている画像データファイル名とを
    関連付けた情報を生成する情報生成ステップと、 前記情報生成ステップにより生成された関連情報を保存
    する第1情報保存ステップと、 前記画像データに組み込まれている各画像データファイ
    ルの撮影日時等の付加情報を前記関連情報に関連付けて
    保存する第2情報保存ステップと、 前記外部機器より要求があった場合に前記関連情報を送
    出する第3送出ステップとを有することを特徴とする請
    求項45に記載の画像通信装置の制御プログラム。
  50. 【請求項50】 前記外部機器は、携帯機器装置である
    ことを特徴とする請求項45乃至49のいずれかに記載
    の画像通信装置の制御プログラム。
  51. 【請求項51】 前記携帯機器装置は、携帯電話である
    ことを特徴とする請求項50に記載の画像通信装置の制
    御プログラム。
  52. 【請求項52】 前記携帯機器装置は、デジタル無線電
    話であることを特徴とする請求項50に記載の画像通信
    装置の制御プログラム。
  53. 【請求項53】 前記携帯機器装置は、PDA(Per
    sonal Digital Assistant)で
    あることを特徴とする請求項50に記載の画像通信装置
    の制御プログラム。
  54. 【請求項54】 前記携帯機器装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項50に記載の画像通信装置の制御プログラム。
  55. 【請求項55】 前記画像通信装置は、デジタルカメラ
    であることを特徴とする請求項45乃至54のいずれか
    に記載の画像通信装置の制御プログラム。
  56. 【請求項56】 前記画像通信装置は、PDA(Per
    sonal Digital Assistant)で
    あることを特徴とする請求項45乃至54のいずれかに
    記載の画像通信装置の制御プログラム。
  57. 【請求項57】 前記画像通信装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項45乃至54のいずれかに記載の画像通信装置の
    制御プログラム。
  58. 【請求項58】 画像通信装置と通信手段を介して通信
    可能に接続される携帯機器装置を制御するコンピュータ
    読み取り可能な制御プログラムであって、 取得した前記画像通信装置の画像データファイルリスト
    から画像を組み合わせて生成された画像データファイル
    を選択して画像データを取得する際に該画像データに組
    み込まれている画像の配置とファイル名との関連情報を
    併せて取得する情報取得ステップと、 前記情報取得ステップにより取得した画像データを伸長
    して表示する表示ステップと、 画像に含まれる配置情報から特定の画像を選択する画像
    選択ステップと、 前記画像選択ステップにより特定画像を選択する際に先
    に前記情報取得ステップにより取得した情報から登録さ
    れている実画像データファイル名を読み出して画像デー
    タの取得指示に従って読み出した画像データファイル名
    を用いてデータを取得するデータ取得ステップとをコン
    ピュータに実行させるためのプログラムコードから成る
    ことを特徴とする携帯機器装置の制御プログラム。
  59. 【請求項59】 画像データファイルのリストを表示す
    る際に画像を組み合わせて生成された画像データファイ
    ルの関連情報を取得して表示させるように制御する表示
    制御ステップと、 前記表示制御ステップによる制御により表示させた関連
    情報から組み合わせ画像の特定の画像を選択して実画像
    データファイル名を読み出すファイル名読出ステップ
    と、 前記実画像データファイル名を用いて実画像データを読
    み出す実画像データ読出ステップとをコンピュータに実
    行させるためのプログラムコードから成ることを特徴と
    する請求項58に記載の携帯機器装置の制御プログラ
    ム。
  60. 【請求項60】 前記画像通信装置は、デジタルカメラ
    であることを特徴とする請求項58または59に記載の
    携帯機器装置の制御プログラム。
  61. 【請求項61】 前記画像通信装置は、PDA(Per
    sonal Digital Assistant)で
    あることを特徴とする請求項58または59に記載の携
    帯機器装置の制御プログラム。
  62. 【請求項62】 前記画像通信装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項58または59に記載の携帯機器装置の制御プロ
    グラム。
  63. 【請求項63】 前記携帯機器装置は、携帯電話である
    ことを特徴とする請求項58乃至62のいずれかに記載
    の携帯機器装置の制御プログラム。
  64. 【請求項64】 前記携帯機器装置は、デジタル無線電
    話であることを特徴とする請求項58乃至62のいずれ
    かに記載の携帯機器装置の制御プログラム。
  65. 【請求項65】 前記携帯機器装置は、PDA(Per
    sonal Digital Assistant)で
    あることを特徴とする請求項58乃至62のいずれかに
    記載の携帯機器装置の制御プログラム。
  66. 【請求項66】 前記携帯機器装置は、PC(Pers
    onal Computer)であることを特徴とする
    請求項58乃至65のいずれかに記載の携帯機器装置の
    制御プログラム。
  67. 【請求項67】 請求項45乃至66に記載の制御プロ
    グラムを格納したことを特徴とする記憶媒体。
JP2001397939A 2001-12-27 2001-12-27 画像通信装置及び画像通信装置の制御方法及び画像通信装置の制御プログラム及び携帯機器装置及び携帯機器装置の制御方法及び携帯機器装置の制御プログラム及び記憶媒体 Pending JP2003198833A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397939A JP2003198833A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 画像通信装置及び画像通信装置の制御方法及び画像通信装置の制御プログラム及び携帯機器装置及び携帯機器装置の制御方法及び携帯機器装置の制御プログラム及び記憶媒体
EP02258447A EP1324228A1 (en) 2001-12-27 2002-12-06 Index image creating device
US10/323,282 US7466357B2 (en) 2001-12-27 2002-12-19 Index image creating device
CNB021593388A CN1235392C (zh) 2001-12-27 2002-12-26 索引图像生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397939A JP2003198833A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 画像通信装置及び画像通信装置の制御方法及び画像通信装置の制御プログラム及び携帯機器装置及び携帯機器装置の制御方法及び携帯機器装置の制御プログラム及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003198833A true JP2003198833A (ja) 2003-07-11
JP2003198833A5 JP2003198833A5 (ja) 2005-07-21

Family

ID=19189260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001397939A Pending JP2003198833A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 画像通信装置及び画像通信装置の制御方法及び画像通信装置の制御プログラム及び携帯機器装置及び携帯機器装置の制御方法及び携帯機器装置の制御プログラム及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7466357B2 (ja)
EP (1) EP1324228A1 (ja)
JP (1) JP2003198833A (ja)
CN (1) CN1235392C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228517A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Furyu Kk 写真シール提供システム、携帯型電話機、画像受信方法、およびプログラム
JP2009533934A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 三星電子株式会社 デバイスを利用したフルイメージ印刷方法及びシステム

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7016595B1 (en) * 1999-05-28 2006-03-21 Nikon Corporation Television set capable of controlling external device and image storage controlled by television set
JP3845865B2 (ja) 2003-01-22 2006-11-15 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びに、記録媒体
JP4136771B2 (ja) 2003-04-23 2008-08-20 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4125172B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4125173B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 情報処理装置の接続制御方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP4398669B2 (ja) * 2003-05-08 2010-01-13 シャープ株式会社 携帯電話機器
JP2004343357A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc 記録媒体セット、画像記録装置及び画像記録方法
US20050166155A1 (en) * 2004-01-24 2005-07-28 Bridges Amanda K. Transmission report for electronic mail
US20050195425A1 (en) * 2004-01-24 2005-09-08 Bridges Amanda K. Email confirmation for specified task at print device
JP2005269104A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置
US7707218B2 (en) * 2004-04-16 2010-04-27 Mobot, Inc. Mobile query system and method based on visual cues
JP4619051B2 (ja) * 2004-07-01 2011-01-26 株式会社リコー プリントシステム、プリント装置、撮像装置、プリント方法および画像送信方法
JP4557650B2 (ja) * 2004-09-13 2010-10-06 キヤノン株式会社 通信システム並びに通信装置及びその制御方法
JP4208805B2 (ja) * 2004-09-15 2009-01-14 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法、及びプログラム
JP4939739B2 (ja) * 2004-10-05 2012-05-30 パナソニック株式会社 携帯情報端末及び表示制御プログラム
JP2006189924A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Kyocera Mita Corp 画像表示プログラム及び画像表示装置
KR20060082187A (ko) * 2005-01-11 2006-07-18 삼성테크윈 주식회사 선택적인 인덱스 재생을 위한 디지털 영상 처리 장치의제어 방법, 및 이 방법을 채용한 디지털 영상 처리 장치
US7920169B2 (en) 2005-01-31 2011-04-05 Invention Science Fund I, Llc Proximity of shared image devices
US8606383B2 (en) * 2005-01-31 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Audio sharing
US9489717B2 (en) 2005-01-31 2016-11-08 Invention Science Fund I, Llc Shared image device
US9910341B2 (en) 2005-01-31 2018-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device designation
US9124729B2 (en) 2005-01-31 2015-09-01 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device synchronization or designation
US9082456B2 (en) 2005-01-31 2015-07-14 The Invention Science Fund I Llc Shared image device designation
US8902320B2 (en) 2005-01-31 2014-12-02 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device synchronization or designation
US20060170956A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Jung Edward K Shared image devices
US20060174203A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Viewfinder for shared image device
KR20060098596A (ko) * 2005-03-03 2006-09-19 엘지전자 주식회사 메시지의 변환 방법 및 그를 이용하는 이동통신 단말기
JP4086050B2 (ja) * 2005-04-12 2008-05-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報管理プログラムおよび情報管理装置
US9819490B2 (en) 2005-05-04 2017-11-14 Invention Science Fund I, Llc Regional proximity for shared image device(s)
US10003762B2 (en) 2005-04-26 2018-06-19 Invention Science Fund I, Llc Shared image devices
US9001215B2 (en) 2005-06-02 2015-04-07 The Invention Science Fund I, Llc Estimating shared image device operational capabilities or resources
US8094974B2 (en) * 2005-07-26 2012-01-10 Panasonic Corporation Picture data management apparatus and picture data management method
JP2007060148A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Canon Inc 画像データ送信装置及び方法、遠隔表示制御装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2008039906A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Casio Comput Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置、画像表示装置及びそのプログラム
JP4886463B2 (ja) 2006-10-20 2012-02-29 キヤノン株式会社 通信パラメータ設定方法、通信装置及び通信パラメータを管理する管理装置
JP4270270B2 (ja) * 2006-12-05 2009-05-27 ソニー株式会社 電子機器、撮像装置、電子機器の制御方法およびプログラム
JP4965990B2 (ja) * 2006-12-20 2012-07-04 キヤノン株式会社 再生装置及びファイル情報表示方法
JP4757208B2 (ja) * 2007-01-31 2011-08-24 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
US8191006B2 (en) * 2007-09-19 2012-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, computer program and storage medium
JP4407738B2 (ja) * 2007-10-05 2010-02-03 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
US20090153670A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Rhonda Martz Hand held digital photo transfer device
JP2009212743A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Sony Corp 電子機器、送信方法及びプログラム
WO2009116260A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 パナソニック株式会社 画像表示装置および撮像装置
JP4656218B2 (ja) * 2008-09-10 2011-03-23 カシオ計算機株式会社 画像表示装置、及び画像表示方法、画像表示プログラム
JP5077177B2 (ja) * 2008-09-30 2012-11-21 ソニー株式会社 情報処理装置、及びデータ伝送方法
KR101114796B1 (ko) * 2009-01-21 2012-02-28 삼성전자주식회사 Dlna 시스템에서의 썸네일을 이용한 이미지 관리방법 및 그 시스템
CN109905558B (zh) * 2009-03-03 2021-01-12 夏普株式会社 通信系统及方法、图像形成及信息处理装置、数字照相机
CN101860728B (zh) * 2009-04-08 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 视频画面储存系统及方法
JP2011211696A (ja) * 2010-03-10 2011-10-20 Nikon Corp 画像データ処理システム、画像データ処理プログラム、及び画像データ処理装置
KR101404245B1 (ko) * 2012-09-06 2014-06-11 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 선택적으로 컨텐츠를 인덱싱하기 위한 인덱싱 시스템 및 방법
KR20140087829A (ko) * 2012-12-31 2014-07-09 삼성전자주식회사 촬상 장치가 이동 통신 단말로부터 연결 정보를 수신하는 방법, 상기 방법을 기록한 컴퓨터 판독 가능 저장매체 및 디지털 영상 장치
US10802723B1 (en) * 2013-02-27 2020-10-13 Altera Corporation Apparatus and method for fast-path memory operations
JP6308299B2 (ja) * 2014-08-12 2018-04-11 ソニー株式会社 情報処理装置の制御方法、撮像装置、及びプログラム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706097A (en) * 1995-11-13 1998-01-06 Eastman Kodak Company Index print with a digital recording medium containing still images, motion sequences, and sound sequences
US5799219A (en) * 1996-02-20 1998-08-25 Eastman Kodak Company System and method for remote image communication and processing using data recorded on photographic film
US6097431A (en) * 1996-09-04 2000-08-01 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for reviewing and navigating among images on an image capture unit
JPH1084473A (ja) 1996-09-06 1998-03-31 Kokusai Electric Co Ltd 画像伝送方法及び画像伝送装置
JPH10161837A (ja) * 1996-10-03 1998-06-19 Nikon Corp 表示装置、表示方法、および、記録媒体
JPH10164483A (ja) * 1996-12-04 1998-06-19 Aqueous Res:Kk 画像データ格納装置
JPH10191019A (ja) 1996-12-27 1998-07-21 Canon Inc 画像処理装置
US6674472B1 (en) * 1997-12-24 2004-01-06 Ricoh Company, Ltd. Digital camera and method which displays a page number of a displayed page
US6784925B1 (en) * 1998-03-24 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha System to manage digital camera images
JP4296451B2 (ja) * 1998-06-22 2009-07-15 株式会社日立製作所 画像記録装置
JP2000020553A (ja) 1998-07-06 2000-01-21 Canon Inc 画像通信装置
US6623528B1 (en) * 1998-07-22 2003-09-23 Eastman Kodak Company System and method of constructing a photo album
US6538698B1 (en) * 1998-08-28 2003-03-25 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for sorting images in an image capture unit to ease browsing access
JP4056026B2 (ja) * 1998-11-09 2008-03-05 キヤノン株式会社 画像管理装置、画像管理方法及び記憶媒体
JP2000217055A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Sony Corp 画像処理装置
JP2001016568A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像通信システム
JP3900760B2 (ja) * 1999-10-05 2007-04-04 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 画像作成装置
JP2001157154A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Sony Corp 記録又は再生装置、及び再生装置
US6437811B1 (en) * 2000-01-26 2002-08-20 Hewlett-Packard Company User interface for sorting photographs on a digital camera
US6928230B2 (en) * 2000-02-21 2005-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Associating recordings and auxiliary data
JP2002009991A (ja) 2000-06-19 2002-01-11 Canon Inc 情報処理装置およびシステムとそれらの方法及び記憶媒体
JP2002135692A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Toshiba Corp 電子カメラ装置及びファイル管理方法
JP2002142062A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体
JP3716746B2 (ja) 2001-01-19 2005-11-16 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP3080453U (ja) 2001-03-21 2001-09-28 セキエレクトロニクス株式会社 複合写真自動作成装置
US7154535B2 (en) * 2001-07-13 2006-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital camera capable of directly accessing images recorded on another digital camera
US6937275B2 (en) * 2001-12-20 2005-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Contact sheet file-generating digital camera
FR2838218B1 (fr) * 2002-04-08 2004-10-08 Eastman Kodak Co Affichage des imagettes d'un support photographique sur un terminal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228517A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Furyu Kk 写真シール提供システム、携帯型電話機、画像受信方法、およびプログラム
JP4626538B2 (ja) * 2006-02-27 2011-02-09 フリュー株式会社 写真シール提供システム、携帯型電話機、画像受信方法、およびプログラム
JP2009533934A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 三星電子株式会社 デバイスを利用したフルイメージ印刷方法及びシステム
US8724125B2 (en) 2006-04-13 2014-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for printing according to transmission conditions

Also Published As

Publication number Publication date
EP1324228A1 (en) 2003-07-02
CN1430404A (zh) 2003-07-16
US20030122940A1 (en) 2003-07-03
CN1235392C (zh) 2006-01-04
US7466357B2 (en) 2008-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003198833A (ja) 画像通信装置及び画像通信装置の制御方法及び画像通信装置の制御プログラム及び携帯機器装置及び携帯機器装置の制御方法及び携帯機器装置の制御プログラム及び記憶媒体
JP4380592B2 (ja) データ共有システムおよび方法
JP4506658B2 (ja) 無線通信システム,通信装置,設定情報提供方法,設定情報取得方法,およびコンピュータプログラム
US7643065B2 (en) Image data processing system
US20040012693A1 (en) Digital camera capable of communication with external devices
JP4609682B2 (ja) 通信システム、情報処理方法
JP3870036B2 (ja) プリントオーダー作成方法
CN1984211A (zh) 使用从图像获得装置输入的数据形成图像的方法和设备
US20060089736A1 (en) Music reproducing apparatus, mobile phone conversation apparatus, music reproducing system, and operating method thereof
KR20190125249A (ko) 휴대단말기의 데이터 공유 장치 및 방법
JP2004080538A (ja) 画像通信装置、画像通信システム及び画像通信方法
JP2010068295A (ja) 通信端末
US7310114B2 (en) Picture storage device
KR20150054588A (ko) 데이터 교환 장치 및 방법
JP2003141005A (ja) データ転送装置、画像入出力装置、データ転送制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2006126911A (ja) データ送信システム
JP7051219B2 (ja) 楽曲検索装置、楽曲検索システムおよび楽曲検索方法
JP3621651B2 (ja) インターネット接続可能な動画再生端末装置
JP2003274272A (ja) デジタルカメラの画像転送装置
JP2005141362A (ja) 電子装置の機能拡張システム、及び電子装置の機能拡張方法、電子装置、並びに、補助装置
KR100269134B1 (ko) 휴대용정보단말기에서의에디팅및팩스송수신장치및방법
JP4739441B2 (ja) 動画編集装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2004280440A (ja) 画像出力装置
JP2003199010A (ja) 画像表示方法、画像表示装置、画像選択方法、画像選択装置、通信制御方法、通信制御装置、画像表示装置の制御プログラム、画像選択装置の制御プログラム、通信制御装置の制御プログラム及び記憶媒体
JP2008205960A (ja) 撮像装置及びその制御方法、並びにカメラアダプタ装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070627