JP4619051B2 - プリントシステム、プリント装置、撮像装置、プリント方法および画像送信方法 - Google Patents

プリントシステム、プリント装置、撮像装置、プリント方法および画像送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4619051B2
JP4619051B2 JP2004195657A JP2004195657A JP4619051B2 JP 4619051 B2 JP4619051 B2 JP 4619051B2 JP 2004195657 A JP2004195657 A JP 2004195657A JP 2004195657 A JP2004195657 A JP 2004195657A JP 4619051 B2 JP4619051 B2 JP 4619051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
camera
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004195657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006015604A (ja
Inventor
篤志 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004195657A priority Critical patent/JP4619051B2/ja
Priority to US11/168,438 priority patent/US7969467B2/en
Publication of JP2006015604A publication Critical patent/JP2006015604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619051B2 publication Critical patent/JP4619051B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33353Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to the available bandwidth used for a single communication, e.g. the number of ISDN channels used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33361Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or the state of the communication line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33392Details of handshaking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33321Image or page size, e.g. A3, A4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/3335Speed or rate

Description

本発明は、プリント装置と撮像装置と電子的に直接接続してプリントを行うプリントシステムおよび撮像装置およびプリント方法に関し、とくに画像データの送信時間を短縮させたプリントシステム、プリント装置、撮像装置およびプリント方法に関する。
従来では、デジタルカメラなどの撮像装置とプリンタなどのプリント装置を電子的に直接接続する方法としてはブルートゥース(Bluetooth)やピクトブリッジ(PictBridge)などの規格がある(例えば、特許文献1参照)。
上述した直接接続する方法として、本出願人の提案による特許文献1に記載のデータ出力システムおよびデジタルスチルビデオカメラがある。この技術は、プリント装置の出力性能に応じて画像を変化させるというものである。
また近年、JPEG2000に代表される階層構造を有する画像ファイルも登場してきている。この形式では1つのファイルの中に荒い画像の階層から詳細な階層の画像まで複数階層が入っている。このファイル形式では、データ全てを利用せずに途中の階層までだけ利用することで中間の粗さの画像を得ることができる特徴を有している。
特開平9−139876号公報
しかしながら、上記従来の技術では、通信にかかる時間などが考慮されておらず、インデックス型やマルチイメージ型でのプリントを行うときに、複数の画像のデータを送ることになるので枚数分の送信時間がかかってしまう。もしくは、本画像の代わりにサムネイルを送るとしてもプリントする大きさによっては見るに耐えられない画質になる。
本発明の目的は、上述した事情に鑑みて、少なくともプリントするのに必要な画像データを揃えるために必要な時間を短縮する時間短縮手段を有するプリントシステム、プリント装置および撮像装置およびプリント方法を提供することを目的としている。
上記の課題を解決するために請求項に記載の発明は、撮像装置とUSBケーブルにより電子的に直接接続する接続手段を備えるプリント装置において、プリント1枚あたりに載せる画像の数関する情報とUSBケーブルの転送速度とを少なくとも使用することで所定の時間以内にプリント1枚分のデータ転送が完了する、通信に適した画像のデータ量を決定する画像データ量決定手段と、それに応じたデータ量の画像を撮像装置から取得する画像取得手段と、を備え、画像データ量決定手段は、情報及び転送速度に基づいてプリント1枚あたりの最大データ量を算出すことを特徴とする。
また、請求項に記載の発明は、撮像装置とUSBケーブルにより電子的に直接接続する接続手段を備えるプリント装置におけるプリント方法において、プリント1枚あたりに載せる画像の数関する情報とUSBケーブルの転送速度とを少なくとも使用することで所定の時間以内にプリント1枚分のデータ転送が完了する、通信に適した画像のデータ量を決定する画像データ量決定ステップと、それに応じたデータ量の画像を撮像装置から取得する画像取得ステップとを有し、画像データ量決定ステップは、情報及び転送速度に基づいてプリント1枚あたりの最大データ量を算出することを特徴とする。
本発明によれば、画像の送信にかかる時間が短縮され、プリント開始までの時間が短縮されかつ画質が劣化しない、とくにプリント1枚あたりに載せる画像が多いほど速度に顕著な効果が得られ、プリント1枚あたりに載せる画像が少ないほど画質に顕著な効果が得られる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、図面中の各図の参照番号は、同じ部材または同じ処理に関しては、極力、同じ番号を付けている。
図1は本発明の撮像装置の一例であるデジタルカメラの外観を示す上面図である。図2は図1のデジタルカメラの外観を示す正面図である。図3は図1のデジタルカメラの外観を示す裏面図である。図4は本発明の撮像装置の一例であるデジタルカメラのブロック図である。
まず、図1ないし図4を使用して、本発明の撮像装置の一例であるデジタルカメラの動作を説明する。図1ないし図4において、鏡胴ユニット7は、被写体の光学画像を取り込むズームレンズ7−1a、ズーム駆動モータ7−1bからなるズーム光学系7−1を含んでいる。
鏡胴ユニット7は、また、フォーカスレンズ7−2a、フォーカス駆動モータ7−2bからなるフォーカス光学系7−2、絞り7−3a、絞りモータ7−3bからなる絞りユニット7−3、メカシャッタ7−4a、メカシャッタモータ7−4bからなるメカシャッタユニット7−4、各モータを駆動するモータドライバ7−5を有する。
そして、モータドライバ7−5は、リモコン受光部6入力や操作部キーユニット(SW1〜SW13)の操作入力に基づく、後述するデジタルスチルカメラプロセッサ104内にあるCPUブロック104−3からの駆動指令により駆動制御される。
ROM108には、CPUブロック104−3にて解読可能なコードで記述された、制御プログラムや制御するためのパラメータが格納されている。このデジタルカメラの電源がオン状態になると、前記プログラムは図示してないメインメモリに負荷される。
前記CPUブロック104−3はそのプログラムにしたがって装置各部の動作を制御するとともに、制御に必要なデータ等を、一時的に、RAM107、および後述するデジタルスチルカメラプロセッサ104内にあるローカルSRAM104−4に保存する。
ROM108に書き換え可能なフラッシュROMを使用することで、制御プログラムや制御するためのパラメータを変更することが可能となり、機能のバージョンアップ(VerUp)が容易に行える。
CCD101は、光学画像を光電変換するための固体撮像素子であり、F/E(フロントエンド)−IC102は、画像ノイズ除去用相関二重サンプリングを行うCDS102−1、利得調整を行うAGC102−2、デジタル信号変換を行うA/D102−3を含んでいる。
F/E−IC102は、また、CCD1信号処理ブロック104−1より、垂直同期信号(以下、VDと記す)、水平同期信号(以下、HDと記す)を供給され、CPUブロック104−3によって制御されるCCD101、およびF/E−IC102の駆動タイミング信号を発生するTG102−4を有する。
デジタルスチルカメラプロセッサ104は、CCD101よりF/E−IC102の出力データにホワイトバランス設定やガンマ設定を行い、また、前述したように、VD信号、HD信号を供給するCCD1信号処理ブロック104−1、フィルタリング処理により、輝度データ・色差データへの変換を行うCCD2信号処理ブロック104−2を含んでいる。
デジタルスチルカメラプロセッサ104は、さらに、前述した装置各部の動作を制御するCPUブロック104−3、前述した制御に必要なデータ等を一時的に保存するローカルSRAM104−4、パソコンなどの外部機器とUSB通信を行うUSBブロック104−5、パソコンなどの外部機器とシリアル通信を行うシリアルブロック104−6を含んでいる。
デジタルスチルカメラプロセッサ104には、また、JPEG圧縮・伸張を行うJPEG CODECブロック104−7、画像データのサイズを補間処理により拡大/縮小するリサイズブロック104−8、画像データを液晶モニタやTVなどの外部表示機器に表示するためのビデオ信号に変換するTV信号表示ブロック104−9、撮影された画像データを記録するメモリカードの制御を行うメモリカードコントローラブロック104−10を有している。
SDRAM103は、前述したデジタルスチルカメラプロセッサ104で画像データに各種処理を施すさいに、画像データを一時的に保存する。保存される画像データは、例えば、CCD101から、F/E−IC102を経由して取り込まれる。
画像データはCCD1信号処理ブロック104−1でホワイトバランス設定、ガンマ設定が行われた状態の「RAW−RGB画像データ」やCCD2信号処理ブロック104−2で輝度データ・色差データ変換が行われた状態の「YUV画像データ」、JPEG CODECブロック104−7でJPEG圧縮された「JPEG画像データ」などである。
カードスロットル121は、着脱可能なメモリカードおよびPHS、ブルートゥース(Bluetooth)、LANなどのデータカードを装着するためのスロットルである。
内蔵メモリ120は、前述したメモリカードスロットル121にメモリカードが装着されていない場合でも、撮影した画像データを記憶できるようにするためのメモリである。
LCDドライバ117は、後述するLCDモニタ10に駆動するドライブ回路であり、TV信号表示ブロック104−9から出力されたビデオ信号を、LCDモニタ10に表示するための信号に変換する機能も有している。
LCDモニタ10は、撮影前における被写体の状態の監視、撮影した画像の確認、メモリカードや前述した内蔵メモリ120に記録した画像データの表示などを行うためのモニタである。
ビデオAMP118は、TV信号表示ブロック104−9から出力されたビデオ信号を、75Ωインピーダンス変換するためのアンプであり、ビデオジャック119は、TVなどの外部表示機器と接続するためのジャックである。USBコネクタ122は、パソコンなどの外部機器とUSB接続を行うためのコネクタである。
シリアルドライバ回路123−1は、パソコンなどの外部機器とシリアル通信を行うために、前述したシリアルブロック104−6の出力信号を電圧変換するための回路であり、RS−232Cコネクタ123−2は、パソコンなどの外部機器とシリアル接続を行うためのコネクタである。外部通信ブロック124は無線で外部機器と接続するためのユニットである。
SUB−CPU109は、ROM・RAMをワンチップに内蔵したCPUであり、操作キーユニット(SW1〜13)やリモコン受光部6の出力信号をユーザの操作情報として、前述したCPUブロック104−3に出力したり、前述したCPUブロック104−3より出力されるカメラの状態を、後述するサブLCD1、AF LED8、ストロボLED9、ブザー113の制御信号に変換して、出力する。
サブLCD1は、例えば、撮影可能枚数など表示するための表示部であり、LCDドライバ111は、前述したSUB−CPU109の出力信号より、前述したサブLCD1を駆動するためのドライブ回路である。
AF LED8は撮影時の合焦状態を表示するためのLEDであり、ストロボLED9はストロボ充電状態を表すためのLEDである。なお、このAF LED8とストロボLED9を、メモリカードアクセス中などの別の表示用途に使用しても良い。
操作キーユニット(SW1〜13)は、ユーザが操作するキー(Key)回路であり、リモコン受光部6はユーザが操作したリモコン送信機の信号の受信部である。
音声記録ユニット115は、ユーザが音声信号を入力するマイク115−3、入力された音声信号を増幅するマイクAMP115−2、増幅された音声信号を記録する音声記録回路115−3からなる。
音声再生ユニット116は、記録された音声信号をスピーカから出力できる信号に変換する音声再生回路116−1、変換された音声信号を増幅し、スピーカを駆動するためのオーディオAMP116−2、音声信号を出力するスピーカ116−3からなる。
図5はカメラとプリンタを直接に有線接続する場合を示す概略図である。図5において、カメラ(dev1)とプリンタ(dev2)は直接に有線接続される。ユーザはこれらをUSBケーブルで繋ぐと、2つの機器は自動で初期化・交渉・能力交換を経て接続状態に至る。
次に機器間で実際に使用しているUSBのバージョンをプリンタ(dev2)が取得し、バージョン情報から転送速度を推し量る。ユーザはカメラ(dev1)のインタフェースからインデックスをプリントする旨を入力する。ここでカメラ(dev1)はインデックス作成の情報をプリンタ(dev2)に送信する。
ここでプリンタ(dev2)はカメラ(dev1)に対して、コマ番号を用いて送信対象画像を指定する。プリンタ(dev2)は所定の時間以内にプリント1枚分の転送を完了させるために、転送速度とプリント1枚に載せる画像の数の2つの情報を用いて画像1枚あたりの最大データ量を決定する。
具体的にUSB2.0(仮に100Mbpsとして対応づけてあるとする)で40画像が1枚に載っているインデックスを3秒以内にプリント開始させるために、1枚あたり100M×3÷40=7.5Mビット(約950KB)のデータ量が最大データ量と算出される。
次にプリンタ(dev2)はプリント対象画像のアドレスを取得し、本画像の先頭アドレスから通信量が最大データ量までに収まるように取得する。カメラ(dev1)は最大データ以内で画像の階層構造の切れ目でデータ切ることでデータ量を調整する。この画像取得行為を必要枚数分(先の例でいうと40枚分)行い、インデックス型のプリントを実行する。
図6はカメラ付き携帯電話とプリンタをブルートゥースで接続する形態を示す概略図である。図6において、カメラ付き携帯電話(dev3)とプリンタ(dev4)をブルートゥースで接続している。
図7はプリント情報を示す図である。図8はインデックス型のプリントを説明する概略図である。まず、ユーザはカメラ付き携帯電話を操作し、機器間をブルートゥースで接続状態にする。
次にユーザは、カメラ付き携帯電話に保存された画像のうち指定した複数枚を図8のようなインデックス型でプリントするようボタン操作する。カメラ付携帯電話は今の内容を示した図7のファイルを作成し、プリンタ(dev4)に送信する。
それと同時にこのファイルの送信を利用して通信速度も実測しておく。図7のファイルにはインデックスプリントを作成する旨と、それに使うファイル名とパスが記述されているのでプリンタ(dev4)はこれを分析し、プリント画像の想定縦長さからその画像が荒く見えないための最小データ量を設定する。
またプリンタ(dev4)は、先に調べた通信速度とプリント1枚あたりの掲載画像数とから、画像1つ当たりの最大データ量を算出する。プリンタ(dev4)は画像のデータ量が最小データ量と最大データ量の間になるようにカメラ付き携帯電話(dev3)にデータ量の範囲指定とともに画像送信を要求する。
カメラ付き携帯電話(dev3)は指定されたデータ量に収まるように別ファイルをRAMに作成し、プリンタ(dev4)に送信する。プリンタ(dev4)には別ファイルであることが検知できない形で送信しておく。
図9はカメラ付きPDAとプリンタをインターネット経由で接続する形態を示す概略図である。図9において、カメラ付きPDA(dev5)とプリンタ(dev6)をインターネット経由で接続する。
カメラ付きPDA(dev5)とネットワークの接続形態は無線/有線を問わない。ユーザはカメラ付きPDA(dev5)にプリントしたい画像を複数枚セットし、プリント1枚あたり載せる画像数をセットし、プリント先のプリンタ(dev6)をセットする。
カメラ付きPDA(dev5)はプリンタ(dev6)にマルチイメージ型のプリントであること、1枚あたりに載せる画像数をプリンタ(dev6)にインターネット経由で通知する。
プリンタ(dev6)はこれらから画像の縦横の長さを決定し、この情報とプリンタ(dev6)の性能情報の少なくとも2つの情報を用いて、これ以上画像データ量が増えても画質が向上しなくなるような画像データ量を決定し、これを画像の最大データ量とする。
カメラ付きPDA(dev5)に送信要求をこの最大データ量とともに送る。カメラはこれを受けてリサイズを実効してリサイズ画像をプリンタ(dev6)に送信する。
また、図9のようにカメラ付きPDA(dev5)とプリンタ(dev6)をインターネット経由で接続する別形態を説明する。PDAとネットワークの接続形態は無線/有線を問わない。
ユーザはカメラ付きPDA(dev5)にプリントしたい画像を複数枚セットし、プリント1枚あたり載せる画像数をセットし、プリント先のプリンタ(dev6)をセットする。
カメラ付きPDA(dev5)は、通信速度を実測し、この速度とプリント1枚あたり載せる画像数の2つの情報を利用し、1枚あたりの最大データ量を決定する。
その後、カメラ付きPDA(dev5)はプリンタ(dev6)に、マルチイメージ型のプリントであること、1枚あたりに載せる画像数を示した情報を送信し、続いて画像を最大データ量に収まるようリサイズして次々送信する。
上述の実施の形態においては、カメラ、カメラ付携帯電話、カメラ付きPDA、プリンタを挙げたがこれらに限定されるものではなく、少なくとも撮像機能もしくはプリント機能を有していればよい。したがって他の電子機器およびそれらを使ったプリントシステムにも適用することができる。
また、通信速度の決定は予め通信規格と速度を対応させておいてもよいし実測の結果を用いても構わない。さらに、送受信の対象画像のファイル形式は必ずしも階層構造を有している必要も無い。
送信する縮小画像は、撮像時に本画像と同時に不揮発性メモリに作成しておいてもよい。また、接続手段もインターネット、USBによる有線、ブルートゥースに限定されるものではない。
本発明の撮像装置の一例であるデジタルカメラの外観を示す上面図。 図1のデジタルカメラの外観を示す正面図。 図1のデジタルカメラの外観を示す裏面図。 本発明の撮像装置の一例であるデジタルカメラのブロック図。 カメラとプリンタを直接に有線接続する場合を示す概略図。 カメラ付き携帯電話とプリンタをブルートゥースで接続する形態を示す概略図。 プリント情報を示す図。 インデックス型のプリントを説明する概略図。 カメラ付きPDAとプリンタをインターネット経由で接続する形態を示す概略図。
符号の説明
104 デジタルスチルカメラプロセッサ、104−3 CPUブロック、104−5 接続手段(USBブロック(ケーブル))、116 通知手段(音声再生ユニット)、dev1 カメラ(撮像装置)、dev2 プリンタ(プリント装置、画像データ量決定手段、画像取得手段)、dev3 カメラ付き携帯電話(撮像装置)、dev4 プリンタ(プリント装置、画像データ量決定手段)、dev5 カメラ付きPDA(撮像装置)、dev6 プリンタ(プリント装置、画像データ量決定手段)

Claims (2)

  1. 撮像装置とUSBケーブルにより電子的に直接接続する接続手段を備えるプリント装置において、プリント1枚あたりに載せる画像の数関する情報と前記USBケーブルの転送速度とを少なくとも使用することで所定の時間以内にプリント1枚分のデータ転送が完了する、通信に適した画像のデータ量を決定する画像データ量決定手段と、それに応じたデータ量の画像を前記撮像装置から取得する画像取得手段と、を備え
    前記画像データ量決定手段は、前記情報及び前記転送速度に基づいてプリント1枚あたりの最大データ量を算出することを特徴とするプリント装置。
  2. 撮像装置とUSBケーブルにより電子的に直接接続する接続手段を備えるプリント装置におけるプリント方法において、プリント1枚あたりに載せる画像の数関する情報と前記USBケーブルの転送速度とを少なくとも使用することで所定の時間以内にプリント1枚分のデータ転送が完了する、通信に適した画像のデータ量を決定する画像データ量決定ステップと、それに応じたデータ量の画像を撮像装置から取得する画像取得ステップとを有し、
    前記画像データ量決定ステップは、前記情報及び前記転送速度に基づいてプリント1枚あたりの最大データ量を算出することを特徴とするプリント方法。
JP2004195657A 2004-07-01 2004-07-01 プリントシステム、プリント装置、撮像装置、プリント方法および画像送信方法 Expired - Fee Related JP4619051B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004195657A JP4619051B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 プリントシステム、プリント装置、撮像装置、プリント方法および画像送信方法
US11/168,438 US7969467B2 (en) 2004-07-01 2005-06-29 Printing system, printing device, imaging device, printing method and image-transmitting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004195657A JP4619051B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 プリントシステム、プリント装置、撮像装置、プリント方法および画像送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006015604A JP2006015604A (ja) 2006-01-19
JP4619051B2 true JP4619051B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=35514069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004195657A Expired - Fee Related JP4619051B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 プリントシステム、プリント装置、撮像装置、プリント方法および画像送信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7969467B2 (ja)
JP (1) JP4619051B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125172B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4125173B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 情報処理装置の接続制御方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP4136771B2 (ja) 2003-04-23 2008-08-20 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
KR100823267B1 (ko) * 2006-04-13 2008-04-21 삼성전자주식회사 디바이스에 의한 풀 프린팅 인쇄방법 및 시스템
JP4886463B2 (ja) 2006-10-20 2012-02-29 キヤノン株式会社 通信パラメータ設定方法、通信装置及び通信パラメータを管理する管理装置
JP4321577B2 (ja) 2006-10-30 2009-08-26 ブラザー工業株式会社 サービス提供方法およびネットワークデバイス
JP4718498B2 (ja) 2007-01-29 2011-07-06 株式会社リコー 撮像装置および撮像方法
JP4990056B2 (ja) * 2007-07-27 2012-08-01 株式会社リコー 撮像装置とその制御方法
EP2859928B1 (en) 2013-10-08 2017-05-10 Gidelmar, S.A. Method for filter backwashing
DE102020200158A1 (de) 2020-01-09 2021-07-15 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für die EUV-Projektionslithografie

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190304A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Canon Inc 画像形成方法と画像形成制御装置及び画像形成システム
JPH10108006A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
JP2001045494A (ja) * 2000-01-01 2001-02-16 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置
JP2001045452A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像通信システムならびにそのシステムを構成する画像処理装置および方法
JP2001069386A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Konica Corp 撮像プリント装置
JP2002094711A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、および情報読取システム
JP2004112360A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
JP2004120201A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sony Corp 撮像装置および方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3893480B2 (ja) * 1994-09-28 2007-03-14 株式会社リコー デジタル電子カメラ
JP3527339B2 (ja) 1995-11-14 2004-05-17 株式会社リコー デジタルスチルビデオカメラおよびデジタルスチルビデオカメラの画像データ出力システム
US5706097A (en) * 1995-11-13 1998-01-06 Eastman Kodak Company Index print with a digital recording medium containing still images, motion sequences, and sound sequences
JPH1188742A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
US6806978B1 (en) * 1999-05-14 2004-10-19 Konica Corporation Image pick-up printing apparatus
US6882361B1 (en) * 2000-04-19 2005-04-19 Pixelworks, Inc. Imager linked with image processing station
US7038714B1 (en) * 2000-05-16 2006-05-02 Eastman Kodak Company Printing system and method having a digital printer that uses a digital camera image display
JP3814470B2 (ja) * 2000-08-09 2006-08-30 富士通株式会社 データ転送方法及びデータ転送装置
US7268903B2 (en) * 2001-01-22 2007-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transfer method, image processing method, data transfer system and image processor
JP3848130B2 (ja) * 2001-10-31 2006-11-22 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置と記録装置とを有するシステム及びその制御方法
US6937275B2 (en) * 2001-12-20 2005-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Contact sheet file-generating digital camera
JP2003198833A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Canon Inc 画像通信装置及び画像通信装置の制御方法及び画像通信装置の制御プログラム及び携帯機器装置及び携帯機器装置の制御方法及び携帯機器装置の制御プログラム及び記憶媒体
JP2003280778A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Canon Inc 電子機器
JP4101042B2 (ja) * 2002-12-09 2008-06-11 シャープ株式会社 読み取りデータ送信装置
JP2004246876A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd ブラウジングシステム
US7305490B2 (en) * 2003-07-29 2007-12-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Preparing electronic data for transmission
US7936373B2 (en) * 2003-08-22 2011-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Recording device, recording system, and recording control method thereof
JP4118766B2 (ja) 2003-08-25 2008-07-16 株式会社リコー 撮像装置および撮像方法
JP3826934B2 (ja) * 2003-12-04 2006-09-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、画像形成制御プログラム、および画像形成制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7463372B2 (en) * 2004-01-30 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording system and control method therefor
JP3833238B1 (ja) * 2005-03-03 2006-10-11 株式会社リコー 画像印刷制御装置及び画像印刷制御方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190304A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Canon Inc 画像形成方法と画像形成制御装置及び画像形成システム
JPH10108006A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
JP2001045452A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像通信システムならびにそのシステムを構成する画像処理装置および方法
JP2001069386A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Konica Corp 撮像プリント装置
JP2001045494A (ja) * 2000-01-01 2001-02-16 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置
JP2002094711A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、および情報読取システム
JP2004112360A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
JP2004120201A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sony Corp 撮像装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7969467B2 (en) 2011-06-28
JP2006015604A (ja) 2006-01-19
US20060002751A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5343829B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP4336387B2 (ja) 撮像装置
US7969467B2 (en) Printing system, printing device, imaging device, printing method and image-transmitting method
JP2007048150A (ja) 無線通信装置、無線通信方法、無線通信プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
US20100149345A1 (en) Digital camera
JP4112259B2 (ja) 画像処理システム
JP2006054519A (ja) 撮像装置
JP2008078828A (ja) 撮像装置
JP2011176716A (ja) 電子機器、カメラ、および画像処理プログラム
JP2007025483A (ja) 画像記憶処理装置
US20070014568A1 (en) Digital camera and digital camera printing system applied thereon
JP2005020452A (ja) 撮像装置
JP4705424B2 (ja) 通信情報転送方式及び通信情報転送システム
JP5005925B2 (ja) デジタルカメラ
JP2006203625A (ja) デジタルカメラ
JP2008072675A (ja) 撮像装置
JP2010020081A (ja) 撮像装置及び撮像方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体
KR20130030817A (ko) 촬상 장치 및 촬상 방법
JP4188808B2 (ja) 撮像装置
JP2005109915A (ja) 画像記録装置、画像記録方法、及びそれを用いたカメラ
JP4981716B2 (ja) 撮像装置
JP2008158425A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2007189336A (ja) 撮影装置、電子機器、撮影画像出力装置、撮影方法、プログラムおよび記録媒体
JP4416691B2 (ja) 通信情報転送方式
JP4558615B2 (ja) 撮像装置及び画像ファイル作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4619051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees